[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2587人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1556453.jpg[見る]
fu1556351.png[見る]
fu1556341.jpg[見る]
fu1556331.jpg[見る]


画像ファイル名:1666149528975.jpg-(18445 B)
18445 B22/10/19(水)12:18:48No.983844005+ 14:00頃消えます
AIとの共存を模索って言うけど何すんだろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
122/10/19(水)12:20:09No.983844415+
模索すんだろ
222/10/19(水)12:20:19No.983844467そうだねx15
なにも
322/10/19(水)12:20:57No.983844682そうだねx10
昼休みのレスポンチ用スレ
422/10/19(水)12:21:11No.983844760そうだねx22
門を全開に開けた状態で共存を模索とかわけわからんこと言ってるサイト
522/10/19(水)12:21:17No.983844789そうだねx3
ちゃんとAIってスレ画に入れてくれない?
622/10/19(水)12:21:29No.983844861+
そんな事よりチクチンの話しません?
822/10/19(水)12:22:36No.983845253+
どっかの国の首相みたいに注視と検討してくれるんじゃね(鼻ほじ)
922/10/19(水)12:22:46No.983845303+
ユーザーに丸投げだろ
1022/10/19(水)12:23:42No.983845615そうだねx18
運営の人何も考えてないと思うよ
1122/10/19(水)12:23:53No.983845675そうだねx2
>昼休みのレスポンチ用スレ
またいつものレスポンチAIがフル稼働すると見た
レスポンチはいいけど少しは語彙増やしてほしい
1222/10/19(水)12:24:26No.983845872+
>昼休みのレスポンチ用スレ
スレ画のPをAIのAにしとけよって感じはある
1322/10/19(水)12:26:06No.983846474+
イラコンのAI絵は消えたからたぶんそれが共存
1422/10/19(水)12:26:50No.983846753そうだねx5
>イラコンのAI絵は消えたからたぶんそれが共存
消したら共存してないじゃん
1522/10/19(水)12:27:12No.983846884+
>スレ画のPをAIのAにしとけよって感じはある
PAI…PAI!
1622/10/19(水)12:27:29No.983846982+
AI用イラコンを作れば解決
1722/10/19(水)12:27:51No.983847125+
AIと戦争でもするのか
1822/10/19(水)12:28:28No.983847350+
>レスポンチはいいけど少しは語彙増やしてほしい
全肯定も全否定のどっちもアタマに栄養が行き渡ってなさそうだからしょうがない
1922/10/19(水)12:29:09No.983847605+
プレミアム入ればなんとミュートが500くらい出来ちまうんだ!
2022/10/19(水)12:29:34No.983847746そうだねx6
せめてミュートタグ設定した作品を完全非表示(サムネにも出てこないように)にしてくれ
2122/10/19(水)12:29:50No.983847854+
>プレミアム入ればなんとミュートが500くらい出来ちまうんだ!
プレミアムじゃないといくつまでミュートできんの?
2222/10/19(水)12:30:14No.983848017+
>プレミアムじゃないといくつまでミュートできんの?
聞いて驚け
0です
2322/10/19(水)12:30:16No.983848027そうだねx10
>プレミアムじゃないといくつまでミュートできんの?
1!
2422/10/19(水)12:30:19No.983848066+
>せめてミュートタグ設定した作品を完全非表示(サムネにも出てこないように)にしてくれ
そんなことしたら隠れて見えなくなっちゃうじゃん
2522/10/19(水)12:30:45No.983848211+
>>プレミアムじゃないといくつまでミュートできんの?
>1!
冗談だろ?
2622/10/19(水)12:31:23No.983848441+
AIだろうが手描きだろうが客が来て金落としてくれるならなんでもいい
って意味での共存
2722/10/19(水)12:31:25No.983848446+
たまたま初月無料のプレミアム券使ったけどAI絵が増えてきて継続せざるをえなくなっている…
2822/10/19(水)12:31:26No.983848454+
>AIと戦争でもするのか
その前に対話するんだよ
2922/10/19(水)12:31:39No.983848545そうだねx2
この世のすべての絵師が筆折ってAI製の絵しか並ばない世界が見てみたい
3022/10/19(水)12:31:51No.983848610+
>プレミアムじゃないといくつまでミュートできんの?
なんと1つ
3122/10/19(水)12:32:36No.983848889そうだねx1
AI禁止!してもこれはAIじゃねえって嘘つくやつとかAIじゃないのにAI使ってるだろとか絡んでくるやつ出てきそうだし受け入れるしかない
3222/10/19(水)12:32:37No.983848893そうだねx4
0だと思ってたけど1件できたのか…それはありがてえなあクソがよ
3322/10/19(水)12:33:42No.983849278そうだねx3
1件しかミュートできないとか本当に令和のSNSなのか?
3422/10/19(水)12:33:46No.983849305そうだねx6
>冗談だろ?
https://www.pixiv.help/hc/ja/articles/236081388-%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AF- [link]
>ミュートは一般ユーザーの方は1件のみ、プレミアムユーザーの方は500件まで登録することができます。

俺も冗談だよって言いたかった
3522/10/19(水)12:34:52No.983849705+
最近出たエクスティアのCGをimg2img掛けただけのやつを投稿してる馬鹿を見つけたんだけど
3622/10/19(水)12:34:59No.983849750+
ミュートはユーザーとタグ合わせて500件だから厳選してミュートしないとすぐに枠を使い切るぞ
3722/10/19(水)12:35:26No.983849916そうだねx2
>俺も冗談だよって言いたかった
普通無料でも30ぐらいは枠あるよな…
3822/10/19(水)12:35:31No.983849953そうだねx2
クオリティ自体は糞雑手抜きAI絵でも殆どの手描き絵を圧倒してるから
後は絵柄だけでも変えてくれれば文句は言わないよ
3922/10/19(水)12:35:43No.983850035+
>ミュートはユーザーとタグ合わせて500件だから厳選してミュートしないとすぐに枠を使い切るぞ
プレミアムに入ってもクソなの…?
4022/10/19(水)12:36:09No.983850185+
>ミュートはユーザーとタグ合わせて500件だから厳選してミュートしないとすぐに枠を使い切るぞ
連投ユーザーも増えてるから間に合わないんだよなぁ
4122/10/19(水)12:36:10No.983850191+
>普通無料でも30ぐらいは枠あるよな…
10はあっても良かっただろって
4222/10/19(水)12:36:48No.983850394そうだねx14
>クオリティ自体は糞雑手抜きAI絵でも殆どの手描き絵を圧倒してるから
>後は絵柄だけでも変えてくれれば文句は言わないよ
レスポンチAI来るの今回は早いな
4322/10/19(水)12:36:57No.983850442そうだねx12
古参でサービス大手だからって胡座かいてるの本当にムカつくぜ
4422/10/19(水)12:36:59No.983850450+
AIに学習されない権利をくだち
4522/10/19(水)12:37:00No.983850458+
プレミアム会員を増やすチャンスだな
ありがとうAI
4622/10/19(水)12:37:41No.983850694そうだねx5
まぁNGでブロックしてもあなたがブロックした人はここにいますよ!って枠が見えるんだが
4722/10/19(水)12:37:46No.983850724そうだねx1
>クオリティ自体は糞雑手抜きAI絵でも殆どの手描き絵を圧倒してるから
>後は絵柄だけでも変えてくれれば文句は言わないよ
まとめてアップする知能もない奴がそれできると思う?
4822/10/19(水)12:37:49No.983850741そうだねx6
>プレミアム会員を増やすチャンスだな
>ありがとうAI
運営は本気でこれ考えてそうで困る
4922/10/19(水)12:37:51No.983850749そうだねx1
pixivは無料だと人気順でソートすらできないからな
見る側だけじゃなく描く側にとっても人気作品になってやろうって意欲を削ぐ仕様
5022/10/19(水)12:38:11No.983850864そうだねx15
>クオリティ自体は糞雑手抜きAI絵でも殆どの手描き絵を圧倒してるから
>後は絵柄だけでも変えてくれれば文句は言わないよ
きたきたきましたよ
5122/10/19(水)12:38:27No.983850964そうだねx2
正直ボロクソに言われまくったmicmicが可哀想だわ
5222/10/19(水)12:38:52No.983851116+
>まぁNGでブロックしてもあなたがブロックした人はここにいますよ!って枠が見えるんだが
それうんこにモザイクかけてるようなもんじゃない?
5322/10/19(水)12:39:41No.983851404そうだねx2
>AIに学習されない権利をくだち
そんな大した絵柄じゃないと思うよ
5422/10/19(水)12:39:44No.983851423そうだねx5
>正直ボロクソに言われまくったmicmicが可哀想だわ
前も見た誤字だがmimicくらい覚えてあげようや
5522/10/19(水)12:40:25No.983851660+
FGOとか原神とかのタグ冗談じゃなく半分以上AIになってて笑う
逆に人気アニメとかはぱっと見まともなのデータ不足ですぐ出せないから平和
5622/10/19(水)12:40:26No.983851672そうだねx7
いもげって毎日のようにAIにお気持ち表明してるね
5722/10/19(水)12:40:53No.983851821そうだねx3
>昼休みのレスポンチ用スレ
学校や会社の人間とコミュニケーションとれよって感じがする
5822/10/19(水)12:41:19No.983851971そうだねx8
>いもげって毎日のようにAIにお気持ち表明してるね
絵描き崩れが多いからね
5922/10/19(水)12:42:53No.983852536そうだねx1
元々コイカツとカスメで埋まるようなタグもあったから何を今さら感はある
6022/10/19(水)12:42:56No.983852552+
タグ禁止コメント禁止fanboxはわかりやすくて好き
6122/10/19(水)12:43:19No.983852697+
mimicはボロくそに叩いたのにnovelAIは叩かないのはなんでかねぇ
6222/10/19(水)12:43:27No.983852758そうだねx4
共存というより現状何も手を打てませんが正しい
6322/10/19(水)12:43:54No.983852931そうだねx8
>mimicはボロくそに叩いたのにnovelAIは叩かないのはなんでかねぇ
叩かれてない?
6422/10/19(水)12:44:08No.983852999+
絵描きは絵の書けない者を無産と呼んできたけど本来「無産階級」とはプロレタリアートのことなんだよね

これがプロレタリアート革命ちゃんですか
6522/10/19(水)12:45:00No.983853285+
トレパクとの共存も実現してたサイトは懐の広さが違う
6622/10/19(水)12:45:00No.983853286そうだねx8
>>いもげって毎日のようにAIにお気持ち表明してるね
>絵描き崩れが多いからね
絵描き崩れならまだマシで絵も描けないAIも使えないキッズが念仏のように毎日同じお気持ち表明しているという話も
6822/10/19(水)12:45:21No.983853410そうだねx5
(無産と呼ばれて悔しかったんだな…)
6922/10/19(水)12:45:24No.983853423+
>共存というより現状何も手を打てませんが正しい
AIの真偽判定が難しいからだけどだったら過剰な連投絞って欲しいよね
7122/10/19(水)12:45:49No.983853545+
むしろAIバリバリに使えるようになって
俺が指定するだけで俺の絵でAIがお出しして欲しい
描くの面倒くさい
7222/10/19(水)12:46:07No.983853658そうだねx8
>絵師はAI様に滅ぼされるんだよわかったか😃
もうちょい丁寧にやれ
7322/10/19(水)12:46:09No.983853671+
AIで無尽蔵に画像作って上げまくってサーバーのストレージ圧迫と検索汚染とタグ汚染しまくりゃいい
潰れそうになったら流石に動くだろ
7522/10/19(水)12:46:53No.983853918+
モンキーーー!!!!!!!!
7622/10/19(水)12:47:27No.983854103そうだねx5
レスポンチAI稼働
しかし語彙が貧困すぎて発育が達していないのかと心配になる
7722/10/19(水)12:47:32No.983854124そうだねx5
壊れちゃった
7822/10/19(水)12:48:33No.983854439+
俺がしこるためにみてるジャンルにも侵食してけど捗る
7922/10/19(水)12:48:39No.983854486+
>>>いもげって毎日のようにAIにお気持ち表明してるね
>>絵描き崩れが多いからね
>絵描き崩れならまだマシで絵も描けないAIも使えないキッズが念仏のように毎日同じお気持ち表明しているという話も
いつかは神絵師になる予定だから
人の夢を奪うAIは捨てておけん
8022/10/19(水)12:48:50No.983854548そうだねx5
>AIで無尽蔵に画像作って上げまくってサーバーのストレージ圧迫と検索汚染とタグ汚染しまくりゃいい
>潰れそうになったら流石に動くだろ
絶対動かないぜ
8122/10/19(水)12:49:09No.983854652+
ゲーム画面どころか最近は実写もあるお絵描きSNS
8222/10/19(水)12:49:26No.983854746そうだねx4
ポーズトレス的にAIを下敷きに描こうと思ったら
なんか延々無限にAIにリテイクさせることになって
これ…自分で描いた方がもしかして早い…
8322/10/19(水)12:49:38No.983854820+
汗かきべそかき元気?
8422/10/19(水)12:49:43No.983854847+
ランキングに出るようになってきてるの本当に問題だと思う
8522/10/19(水)12:50:26No.983855109そうだねx1
パイズリ絵描きがニジエに行ったのびっくりした
本当にそういう理由で移住するんだな
8622/10/19(水)12:50:30No.983855131そうだねx9
>ランキングに出るようになってきてるの本当に問題だと思う
AI以下の絵しか書けない方にも問題あると思う
8722/10/19(水)12:50:31No.983855137+
生成から投稿までも自動化できたんだっけ
鯖の負荷テストもできてお得だな
8822/10/19(水)12:51:07No.983855313+
>ランキングに出るようになってきてるの本当に問題だと思う
連投ならまだしもいいと思った人がいるのを問題っていうのは流石に傲慢すぎでは…
8922/10/19(水)12:51:14No.983855343+
人が本当に減り出したら動くよ
そんなこと絶対ないけど
9022/10/19(水)12:51:57No.983855587+
>ランキングに出るようになってきてるの本当に問題だと思う
評価した奴がバカといいたい訳だな
さすが「」無駄にえらそうだ
9122/10/19(水)12:51:59No.983855597+
有償依頼が減らずに維持できるかなやっぱ減るかなと思ってたけど逆に増えたのは意外だった
9222/10/19(水)12:52:11No.983855668そうだねx6
見る人がAIでいいと思ってるし法的にも問題ないし
所詮お気持ちの範疇じゃん
9322/10/19(水)12:52:18No.983855703そうだねx1
>ポーズトレス的にAIを下敷きに描こうと思ったら
>なんか延々無限にAIにリテイクさせることになって
>これ…自分で描いた方がもしかして早い…
構図こそAI以外に投げたほうがいいかなぁ?
無理にtxt2imgするよりimg2imgのがそこらへんは楽かも
9422/10/19(水)12:52:21No.983855724そうだねx1
pixivはAI投稿禁止しないでほしい
禁止したらAIのタグが付けられなくなってミュートできなくなる
9522/10/19(水)12:52:28No.983855773そうだねx2
pixiv「共存方法はお前たちが各自考えてください。見たくないならプレミアムがオススメです。」
9622/10/19(水)12:52:46No.983855879+
AI作画のクリエイティブな部分はもちろん呪文組みもあるけど どんな学習データを用意できるかがカギで
監督作業のような感じ、ディレクションと呼べばよいのか?
だから絵かきと言うよりかは映像作家が近い気がする
9722/10/19(水)12:52:58No.983855936+
>ランキングに出るようになってきてるの本当に問題だと思う
半分は気持ち理解できるけど…これも時代の流れだよ
9822/10/19(水)12:52:59No.983855940+
>有償依頼が減らずに維持できるかなやっぱ減るかなと思ってたけど逆に増えたのは意外だった
ソースあるの?
9922/10/19(水)12:53:23No.983856065+
>見る人がAIでいいと思ってるし法的にも問題ないし
>所詮お気持ちの範疇じゃん
AI絶許なんだろう
10022/10/19(水)12:53:31No.983856110そうだねx3
>ゲーム画面どころか最近は実写もあるお絵描きSNS
最近か?
10122/10/19(水)12:53:36No.983856137+
>>有償依頼が減らずに維持できるかなやっぱ減るかなと思ってたけど逆に増えたのは意外だった
>ソースあるの?
ごめん文章が悪かった俺個人の話ね
10222/10/19(水)12:53:42No.983856179+
俺は有償依頼くるペース変わらんな
芸風に助けられてると思う
10322/10/19(水)12:54:00No.983856283+
ランキングにはそんなに多くなくない?
それで熱心に追ってないから知らんけど
10422/10/19(水)12:54:13No.983856359そうだねx7
>ランキングに出るようになってきてるの本当に問題だと思う
それはAIにすら負ける方が悪いというか
10522/10/19(水)12:54:31No.983856482+
>有償依頼が減らずに維持できるかなやっぱ減るかなと思ってたけど逆に増えたのは意外だった
5年後10年後じゃなくて今欲しいからなAIじゃ描けない絵
10622/10/19(水)12:54:46No.983856568+
名前入れるだけでどんなマイナーキャラでも満足いくAI絵を即出してくれるわけでもないし
コミッションはまだ需要はあると思う
適当に作ってもそれっぽいのが出てくるメジャーキャラ好きはAIでも満足するんだろうけど
10722/10/19(水)12:55:03No.983856659そうだねx1
今年の10月から描き始めたやつはAI疑われるだろうな
10822/10/19(水)12:55:10No.983856696+
評価する側が悪いみたいに傾くと本当にメンタル壊すぞ
10922/10/19(水)12:55:15No.983856724+
>だから絵かきと言うよりかは映像作家が近い気がする
アートディレクターが近いのではなかろうか
11022/10/19(水)12:55:41No.983856865そうだねx1
ちゃんとAIってタグつけてユーザー名もAI使用とか書いてればそこまで嫌う理由はないわ
11122/10/19(水)12:55:54No.983856941そうだねx3
fu1556331.jpg[見る]
がんばれabmayo
11222/10/19(水)12:55:55No.983856946+
AIが多いランキングってルーキーランキングだと思うけどわざわざ見ないしな…
11322/10/19(水)12:56:00No.983856973+
写真家に近くない?
11422/10/19(水)12:56:07No.983857010+
手書き言うても手ブレ補正なしにキレイな線引けるやつそこまで多く無いだろ?
11522/10/19(水)12:56:07No.983857014+
著作権のない絵の投稿は悪用され放題だしいろいろと問題あるんじゃないかな
11622/10/19(水)12:56:08No.983857016+
パッと見ではよさげな絵だけどブクマ少ないなって思ったらAI産だったってのはあった
11722/10/19(水)12:56:13No.983857049+
絵描き側にまわりたいやつかなりいたんだなって
11822/10/19(水)12:56:27No.983857120+
fu1556341.jpg[見る]
この舌馬鹿どもめ!
そんなにAIイラストが良いならこれでも食ってろ!!
11922/10/19(水)12:57:22No.983857408+
>今年の10月から描き始めたやつはAI疑われるだろうな
10月から急に絵柄変わったりとかな
12022/10/19(水)12:57:48No.983857548+
今のところ継ぎ接ぎジェネレーターで新しいスタイル生み出したり
ネタや寓意を込めた画像作れないからAIは微妙
12122/10/19(水)12:57:59No.983857607そうだねx22
見覚えのあるレスがあるしコピペスレか
12222/10/19(水)12:58:29No.983857745+
>見覚えのあるレスがあるしコピペスレか
このレス見覚えがあるんだけどまさか
12322/10/19(水)12:59:00No.983857924+
>見覚えのあるレスがあるしコピペスレか
では具体的にどうぞ
12422/10/19(水)12:59:09No.983857980そうだねx1
>見覚えのあるレスがあるしコピペスレか
botのレス
12522/10/19(水)12:59:11No.983857996そうだねx3
>10月から急に絵柄変わったりとかな
fu1556351.png[見る]
そんなやつおらんやろと思ったけど居た…
12622/10/19(水)12:59:23No.983858057+
連日AIでレスポンチバトル楽しい
12722/10/19(水)12:59:28No.983858082そうだねx6
自分でそうだねおしすぎだよおじさん
12822/10/19(水)12:59:36No.983858127+
>今のところ継ぎ接ぎジェネレーターで新しいスタイル生み出したり
>ネタや寓意を込めた画像作れないからAIは微妙
デカパイ機関車…
12922/10/19(水)12:59:37No.983858131そうだねx1
>>見覚えのあるレスがあるしコピペスレか
>では具体的にどうぞ
ごめんなさい
コピペなんかないです
適当なこと言いました
13022/10/19(水)13:00:07No.983858275そうだねx1
世の中クリエイター側になりたい人って潜在的にこんだけいんだなって
13122/10/19(水)13:00:29No.983858400そうだねx1
さっさとブロックしたユーザーを全く表示させなくするブロックを実装しろ
プレミアム限定とかはやめろ
13222/10/19(水)13:00:47No.983858486そうだねx1
クリエイター気取りの承認欲求モンスター
13322/10/19(水)13:01:06No.983858572+
>世の中クリエイター側になりたい人って潜在的にこんだけいんだなって
カスメコイカツ勢がそうだったんだけどカスメコイカツよりもっと手軽になったから…
13422/10/19(水)13:01:12No.983858595そうだねx4
コピペスレ認定したらすっげーキレられた
こわ
13522/10/19(水)13:02:37No.983858986+
まぁ実際はクリエイターモドキなんだが…
13622/10/19(水)13:02:38No.983858995+
>世の中クリエイター側になりたい人って潜在的にこんだけいんだなって
学がなくても容姿に自身がなくてもちやほやして貰えるなんて
これの他には愛国弁士ぐらいしかないからな
あくまでネット限定でだけど
13722/10/19(水)13:03:15No.983859157そうだねx8
カオスラウンジと仲良しだった運営だから
それを体現したNovelAIは理想のツールだろ
13822/10/19(水)13:03:40No.983859275そうだねx4
>デカパイ機関車…
見てきたけど俺たち性癖尖ってるぜーみたいなノリがしたいだけじゃん
長文も滑ってるし
13922/10/19(水)13:04:28No.983859471そうだねx1
>コピペスレ認定したらすっげーキレられた
>こわ
適当なこと言ったら怒られた
の間違いだろ坊や
14022/10/19(水)13:05:09No.983859666そうだねx8
>>デカパイ機関車…
>見てきたけど俺たち性癖尖ってるぜーみたいなノリがしたいだけじゃん
>長文も滑ってるし
お前の考える新しいネタやスタイルってなんだよ
何出しても否定ありきだから話にならなさそうだが
14122/10/19(水)13:05:13No.983859682+
AIだろうがコイカツだろうがMMDだろうがいいものはいいから見たくないものを表示させなくできる機能を作れって
タグにいれてそのタグを除外なんて二度手間で巻き込みもあるやつじゃなくてさぁ!
14222/10/19(水)13:05:58No.983859884+
真面目にたくさんいるNAI使う人のうちの一人をどう差別化していくんだ…?
あっ○○さんですよね!って個人として認識されるレベルの人今いる?
14322/10/19(水)13:06:33No.983860041+
>>コピペスレ認定したらすっげーキレられた
>>こわ
>適当なこと言ったら怒られた
>の間違いだろ坊や
一応コピペだけじゃなくて反応してくるんだな
14422/10/19(水)13:06:55No.983860153そうだねx4
aiの利点がマジでわからん
理想のエロとか性癖吐き出すのわかるけど一般絵なんて描いて何がしたいのかわからん
14522/10/19(水)13:07:18No.983860249+
AI産はタグにキャラ名作品名入れるの禁止すりゃ良くね
14622/10/19(水)13:07:52No.983860399+
>一応コピペだけじゃなくて反応してくるんだな
すげえ人と会話できないアスペっぷりだ
AIでもコピペでもなくて馬鹿な人間だなお前は
俺が保証する
14722/10/19(水)13:08:20No.983860539そうだねx1
>>一応コピペだけじゃなくて反応してくるんだな
>すげえ人と会話できないアスペっぷりだ
>AIでもコピペでもなくて馬鹿な人間だなお前は
>俺が保証する
レッテルばり機能付きか
14822/10/19(水)13:08:20No.983860541そうだねx1
>理想のエロとか性癖吐き出すのわかるけど一般絵なんて描いて何がしたいのかわからん
性癖は別にエロだけじゃねえだろ!?
14922/10/19(水)13:08:23No.983860553+
>真面目にたくさんいるNAI使う人のうちの一人をどう差別化していくんだ…?
その人個人として評価されてるわけじゃないのに気づいたら拗らせちゃうだろ
15022/10/19(水)13:08:44No.983860630+
まあ確かに実行しようと思えば検索結果の1ページを全部AIで埋めること出来そうだよね
やらないけど
15122/10/19(水)13:09:11No.983860751そうだねx7
>レッテルばり機能付きか
おいおいまだ負けを認めないのかコピペ認定おじさん
無様な人間よ🤖
15222/10/19(水)13:09:43No.983860901そうだねx1
AIとか好きにしたらええねんとか思ってたけどこれちょっと厄介だなと思った
本当にそんなことあるのか…
>※PIXIVに絵をアップする際は『他のユーザーによるタグ編集を受け付けない』にチェックを入れたほうがいいです。 ➡入れないと「Novel AI」ってタグを勝手に付けられて「AIで描いたんですか!?」っていうコメントがきまくり地獄と化します。 タグ消してもNovel AIで文字検索したら表示は残るようです
15322/10/19(水)13:10:10No.983861028そうだねx1
>>レッテルばり機能付きか
>おいおいまだ負けを認めないのかコピペ認定おじさん
>無様な人間よ🤖
ノーダメージアピール機能も付いてんのか
15422/10/19(水)13:10:20No.983861072+
>>真面目にたくさんいるNAI使う人のうちの一人をどう差別化していくんだ…?
>その人個人として評価されてるわけじゃないのに気づいたら拗らせちゃうだろ
世の中誰からも評価されなくても延々下手な絵をあげ続ける人がいるのに
なんでAI使う人がそうならないなんて保証できるんだ
15522/10/19(水)13:10:53No.983861214+
渋くんまた祭りに駆けつけられちゃうんだ?
15622/10/19(水)13:10:58No.983861241+
>>>レッテルばり機能付きか
>>おいおいまだ負けを認めないのかコピペ認定おじさん
>>無様な人間よ🤖
>ノーダメージアピール機能も付いてんのか
さっきからレッテル貼りにノーダメアピールとか全部自己紹介してると思って笑っちゃった
15722/10/19(水)13:11:01No.983861251+
>fu1556351.png[見る]
>そんなやつおらんやろと思ったけど居た…
ファンアートの方はタグ付けまくってるのにAI作品の方はタグ付けてないの良心の呵責が見えて好き
15822/10/19(水)13:11:08No.983861301+
>aiの利点がマジでわからん
>理想のエロとか性癖吐き出すのわかるけど一般絵なんて描いて何がしたいのかわからん
人間じゃ思いつかない見たことがない絵に期待してる
15922/10/19(水)13:11:21No.983861360+
>AIとか好きにしたらええねんとか思ってたけどこれちょっと厄介だなと思った
>本当にそんなことあるのか…
>>※PIXIVに絵をアップする際は『他のユーザーによるタグ編集を受け付けない』にチェックを入れたほうがいいです。 ➡入れないと「Novel AI」ってタグを勝手に付けられて「AIで描いたんですか!?」っていうコメントがきまくり地獄と化します。 タグ消してもNovel AIで文字検索したら表示は残るようです
それはもう完全にAI関係なく人の悪意じゃないか
16022/10/19(水)13:11:35No.983861429+
>>>>レッテルばり機能付きか
>>>おいおいまだ負けを認めないのかコピペ認定おじさん
>>>無様な人間よ🤖
>>ノーダメージアピール機能も付いてんのか
>さっきからレッテル貼りにノーダメアピールとか全部自己紹介してると思って笑っちゃった
本当に笑えてる?
16122/10/19(水)13:12:11No.983861584そうだねx4
絵師ですらAIの魔の手に落ちてる人いるんだし絵が描けない人が~ってのはもう通用しなくない?
16222/10/19(水)13:12:22No.983861633+
効かねえ…AIだから!
16322/10/19(水)13:12:31No.983861671+
>真面目にたくさんいるNAI使う人のうちの一人をどう差別化していくんだ…?
>あっ○○さんですよね!って個人として認識されるレベルの人今いる?
文字つけたりしてシチュエーション作れるなら差別はできる
そんなことしてたら大量投稿はできんが
16422/10/19(水)13:12:43No.983861723+
>本当に笑えてる?
いや実は何とも思ってない
俺は涙を流さないダダッダー
16522/10/19(水)13:12:52No.983861767+
>>本当に笑えてる?
>いや実は何とも思ってない
>俺は涙を流さないダダッダー
壊れちゃった…
16622/10/19(水)13:12:54No.983861775そうだねx1
>本当に笑えてる?
泣いちゃった
16722/10/19(水)13:13:03No.983861813+
>まあ確かに実行しようと思えば検索結果の1ページを全部AIで埋めること出来そうだよね
「初音ミク」で検索したら
>fu1556331.jpg[見る]
これだぞ
16822/10/19(水)13:13:13No.983861866そうだねx4
どうせ来年には普通に受け入れられて文句言ってるヤツが白い目で見られるようになってるよ
16922/10/19(水)13:13:19No.983861893そうだねx1
>壊れちゃった…
あれ通用しない!?
17022/10/19(水)13:13:37No.983861976+
>絵師ですらAIの魔の手に落ちてる人いるんだし絵が描けない人が~ってのはもう通用しなくない?
魔の手なの?
17122/10/19(水)13:13:58No.983862068そうだねx1
>これだぞ
-AI入れないのが悪い
17222/10/19(水)13:14:05No.983862107+
俺の独自調査によるとFGOとシャニマスと初音ミクが特にAI侵食が激しかった
17322/10/19(水)13:14:22No.983862196そうだねx2
>どうせ来年には普通に受け入れられて文句言ってるヤツが白い目で見られるようになってるよ
投稿量が余りにも多いしむしろペース上がりそうな感もあるから普通に受け入れられるってのは無理だな
そもそもサーバーの負荷も酷くなっていきそうなんだが大丈夫?
17422/10/19(水)13:14:30No.983862231+
>AIとか好きにしたらええねんとか思ってたけどこれちょっと厄介だなと思った
>本当にそんなことあるのか…
>>※PIXIVに絵をアップする際は『他のユーザーによるタグ編集を受け付けない』にチェックを入れたほうがいいです。 ➡入れないと「Novel AI」ってタグを勝手に付けられて「AIで描いたんですか!?」っていうコメントがきまくり地獄と化します。 タグ消してもNovel AIで文字検索したら表示は残るようです
pixivのUIとシステムがクソゴミゲロカスなのが悪い
17522/10/19(水)13:14:33No.983862245そうだねx4
他人が描いた絵やAIをi2iすれば自分の作品なんだからこれほど手軽なものはないだろ
17622/10/19(水)13:14:53No.983862355+
もう少しAIが優秀になったりその教育が進んだりしたら見分けるの不可能になるだろうしまぁ排除は無理よな
17722/10/19(水)13:15:15No.983862467+
逆張りで渋の擁護すらないの悲しいだろ
17822/10/19(水)13:15:15No.983862468+
面白い技術なのにこういう形で印象どんどん悪くなるのは悲しいな
作った人の倫理が足りなかったのか
使った人の倫理が足りなかったのか
それらを容認した側の倫理が足りなかったのか…
17922/10/19(水)13:15:46No.983862601そうだねx1
>他人が描いた絵やAIをi2iすれば自分の作品なんだからこれほど手軽なものはないだろ
他人の顔写真に色塗るだけでも芸術になるんだしままええやろ…
18022/10/19(水)13:15:53No.983862637+
>「初音ミク」で検索したら
>>fu1556331.jpg[見る]
>これだぞ
すげえ…
18122/10/19(水)13:16:01No.983862676+
>まあ確かに実行しようと思えば検索結果の1ページを全部AIで埋めること出来そうだよね
できるし嫌いなジャンルにギリギリそのジャンルだと認識できる変な絵を大量投稿もできるぞ!
18222/10/19(水)13:16:13No.983862737+
>他人が描いた絵やAIをi2iすれば自分の作品なんだからこれほど手軽なものはないだろ
これ人がいい構図だなと思って参考にするのと何が違うの?
18322/10/19(水)13:16:13No.983862738そうだねx1
>逆張りで渋の擁護すらないの悲しいだろ
根本的に機能が酷くて溢れてるのは賛否どちらにしても良いことではないし…
18422/10/19(水)13:16:41No.983862889+
やってることはコイカツカスメと同じなんだから
連投のウザさはあってもそれはお前の作品ではない!絵ではない!と言い張るのは少し難しいのでは
18522/10/19(水)13:17:06No.983863015+
>逆張りで渋の擁護すらないの悲しいだろ
渋擁護のいい部分なんて数しか無いからな
18622/10/19(水)13:17:10No.983863033+
渋が防波堤として機能してくれるなら何より
18722/10/19(水)13:17:45No.983863205+
>>他人が描いた絵やAIをi2iすれば自分の作品なんだからこれほど手軽なものはないだろ
>これ人がいい構図だなと思って参考にするのと何が違うの?
そりゃimg2imgは別だろう
どういう扱いになるかはわからんけど
18822/10/19(水)13:17:55No.983863257そうだねx2
>俺の独自調査によるとFGOとシャニマスと初音ミクが特にAI侵食が激しかった
r18だと東方やウマ娘も多い
ウマ娘AIでサイゲが怒ったら面白いんだが
18922/10/19(水)13:18:16No.983863350+
>>他人が描いた絵やAIをi2iすれば自分の作品なんだからこれほど手軽なものはないだろ
>これ人がいい構図だなと思って参考にするのと何が違うの?
AIはすぐ習得できるのにね!
19022/10/19(水)13:18:48No.983863474+
ここのAIとの共存を模索はインドで言うwithコロナみたいなもん
19122/10/19(水)13:18:53No.983863492+
fu1556453.jpg[見る]
セーフアウトみたいな話するならせめて最低限これに目は通してくれ
19222/10/19(水)13:18:58No.983863526+
>渋が防波堤として機能してくれるなら何より
決壊時により酷くなりそう
19322/10/19(水)13:19:12No.983863593そうだねx2
コイカツってあれ1枚作るのに相当時間かかるから連投って相当溜め込んでからじゃないと無理でしょ
そもそも纏めて投稿してる人しか見た事ないが
19422/10/19(水)13:19:14No.983863600+
>やってることはコイカツカスメと同じなんだから
>連投のウザさはあってもそれはお前の作品ではない!絵ではない!と言い張るのは少し難しいのでは
AI絵って著作権ないから勝手にまとめて販売していいらしいな
19522/10/19(水)13:19:27No.983863670そうだねx1
俺エスパーだけどいざウマとかが権利元から怒られたらウマアンチが潰すためにわざとAI連投やった言い出すよ
19622/10/19(水)13:19:30No.983863688+
>>まあ確かに実行しようと思えば検索結果の1ページを全部AIで埋めること出来そうだよね
>「初音ミク」で検索したら
>>fu1556331.jpg[見る]
>これだぞ
なんだよこの宇宙の背景
19722/10/19(水)13:20:08No.983863894+
>なんだよこの宇宙の背景
MacOSの壁紙
19822/10/19(水)13:20:08No.983863898+
>コイカツってあれ1枚作るのに相当時間かかるから連投って相当溜め込んでからじゃないと無理でしょ
>そもそも纏めて投稿してる人しか見た事ないが
まるで射精だな
19922/10/19(水)13:20:17No.983863930+
サイゲは普通にノベルAI訴えたら勝てるんじゃねえかな
20022/10/19(水)13:20:35No.983863991+
>サイゲは普通にノベルAI訴えたら勝てるんじゃねえかな
…罪状は?
20122/10/19(水)13:21:03No.983864116+
>>サイゲは普通にノベルAI訴えたら勝てるんじゃねえかな
>…罪状は?
わからない
でもなんとなく勝てると思う
20222/10/19(水)13:21:09No.983864154そうだねx2
>サイゲは普通にノベルAI訴えたら勝てるんじゃねえかな
そっちに何で訴えるんだよ
20322/10/19(水)13:21:31No.983864278+
>AI絵って著作権ないから勝手にまとめて販売していいらしいな
すでに売れてるAI絵集あるじゃんパクって売ったろされてるし
20422/10/19(水)13:21:41No.983864332+
学習データ?
余ってるぐらい沢山あるものと見られるのが嫌
20522/10/19(水)13:22:12No.983864493そうだねx2
>>>サイゲは普通にノベルAI訴えたら勝てるんじゃねえかな
>>…罪状は?
>わからない
>でもなんとなく勝てると思う
頭におかよ
20622/10/19(水)13:22:14No.983864508+
冷静に考えたら初音ミクに劣情を抱きすぎだろ
20722/10/19(水)13:22:24No.983864540そうだねx1
コイカツはまだ載せるスピードが絵を描くのとさほど変わらなかったからな…
AI絵は毎日大量のゴミが増えてるのと変わらん…
20822/10/19(水)13:22:34No.983864579+
>冷静に考えたら初音ミクに劣情を抱きすぎだろ
おっぱいデカいからな
20922/10/19(水)13:22:51No.983864660+
>カオスラウンジと仲良しだった運営だから
>それを体現したNovelAIは理想のツールだろ
それなら共存どころか主流にしたいレベルだよね…
21022/10/19(水)13:23:32No.983864881そうだねx1
AI産の仕上げで満足できる人たちなんだろ
って言い訳が通用するのも過渡期の今のうちだけだぞ!
21122/10/19(水)13:24:05No.983865042+
>俺エスパーだけどいざウマとかが権利元から怒られたらウマアンチが潰すためにわざとAI連投やった言い出すよ
なんだっけimgで流行ってるムキムキチャレンジ?
あれも全部アンチの仕業になるのかね…
21222/10/19(水)13:24:07No.983865055+
渋ってイラストコンテストいろいろやってるけどどうなるんだろうな…
21322/10/19(水)13:24:57No.983865277+
AIに絵描きがちょい修正するだけで3日で1万フォロワーだからなあ…
21422/10/19(水)13:25:05No.983865315+
>渋ってイラストコンテストいろいろやってるけどどうなるんだろうな…
イラコンはスポンサーがダメよしたらそれに従うんじゃないか
21522/10/19(水)13:25:16No.983865372+
>AIに絵描きがちょい修正するだけで3日で1万フォロワーだからなあ…
そんなわけないやろー
21622/10/19(水)13:25:27No.983865423+
>コイカツはまだ載せるスピードが絵を描くのとさほど変わらなかったからな…
>AI絵は毎日大量のゴミが増えてるのと変わらん…
AI絵連投BOTかよって奴もいるな
21722/10/19(水)13:25:48No.983865530+
>渋ってイラストコンテストいろいろやってるけどどうなるんだろうな…
AIは全滅したよ
21822/10/19(水)13:25:55No.983865563+
>AI産の仕上げで満足できる人たちなんだろ
>って言い訳が通用するのも過渡期の今のうちだけだぞ!
渋で増えてるのに関してはそこが変わっていくかはちょっと疑問
ノウハウで解決できるくらいじゃ連投されまくってる質は大して変わらないだろうし
NAIが出てきたみたいな革新がまたあれば変わるだろうけどいつになるのか
21922/10/19(水)13:26:03No.983865595+
>渋ってイラストコンテストいろいろやってるけどどうなるんだろうな…
明確にわかるのは消されてた
まだ数が少ないからひっそり消去ができるけど今連投してるような連中が
コンテストで参加賞アマギフ狙いとかやりだしたら…
22022/10/19(水)13:26:17No.983865659+
せめて違う画風ならまだいいよ
なんでNovelAIってあんな同じ顔ばかりなの
22122/10/19(水)13:26:34No.983865726そうだねx1
>渋ってイラストコンテストいろいろやってるけどどうなるんだろうな…
AI絵まみれになるよなしかも手抜き連投タイプの
22222/10/19(水)13:26:58No.983865854そうだねx1
>せめて違う画風ならまだいいよ
>なんでNovelAIってあんな同じ顔ばかりなの
指定しなくても綺麗な画風を出すって所がNovelAIのウリだから
22322/10/19(水)13:27:07No.983865891+
>AIに絵描きがちょい修正するだけで3日で1万フォロワーだからなあ…
AI使って初めて万ふぁぼ貰った漫画家がそれ以降AI自作発言をやめられなくなってるの将来のキャリア捨てすぎだろ
22422/10/19(水)13:27:09No.983865900+
>せめて違う画風ならまだいいよ
>なんでNovelAIってあんな同じ顔ばかりなの
キモオタが同じ顔なのと同じ理由
22522/10/19(水)13:27:20No.983865952+
いくらAIの質が上がっても使う側の問題は変わらないだろ
22622/10/19(水)13:28:11No.983866183+
AIだとバレなければどうなるんだろうねコンテスト
22722/10/19(水)13:28:21No.983866228+
>>せめて違う画風ならまだいいよ
>>なんでNovelAIってあんな同じ顔ばかりなの
>キモオタが同じ顔なのと同じ理由
頑張れば変わりようはあるのに変えようともしないと表現すれば確かに似てるかもしれんね
22822/10/19(水)13:28:54No.983866354+
でもこのお手軽さと質の高さは脳を破壊するのに十分の威力あるよ
bot化やむ無し
でもそれをお外に出し続けるのは良くわからんなぁよく分からん人がいるのはいつもの事とはいえ
22922/10/19(水)13:29:14No.983866438+
>>>せめて違う画風ならまだいいよ
>>>なんでNovelAIってあんな同じ顔ばかりなの
>>キモオタが同じ顔なのと同じ理由
>頑張れば変わりようはあるのに変えようともしないと表現すれば確かに似てるかもしれんね
キモオタがイメチェンするより何億倍も楽だろNAIで独創の絵柄出すのは
23022/10/19(水)13:29:21No.983866476+
全ジャンル妄想龍化計画
23122/10/19(水)13:29:29No.983866507+
共存!の答えだけどピクシブに投稿した絵はピクシブが
学習素材に使っていいっていう規約に改定してNAIと同じものを
プレミアムに盛り込んでサービス開始するってのはどうだろう?
やりそうじゃない?
23222/10/19(水)13:29:55No.983866621+
>AIだとバレなければどうなるんだろうねコンテスト
海外の真面目なコンテストでもAIイラストが入賞してたし
現時点で明確に判別するのは不可能
23322/10/19(水)13:30:00No.983866644+
>共存!の答えだけどピクシブに投稿した絵はピクシブが
>学習素材に使っていいっていう規約に改定してNAIと同じものを
>プレミアムに盛り込んでサービス開始するってのはどうだろう?
>やりそうじゃない?
ピクシブにNAIと同じ物を作れる技術力があるとお思いか?
23422/10/19(水)13:30:00No.983866645そうだねx1
>共存!の答えだけどピクシブに投稿した絵はピクシブが
>学習素材に使っていいっていう規約に改定してNAIと同じものを
>プレミアムに盛り込んでサービス開始するってのはどうだろう?
>やりそうじゃない?
元々pixivに投稿したイラストはpixivが自由に使えます
23522/10/19(水)13:30:15No.983866724+
毎日のように進歩してるとは言うがシコれる画像を1枚も見た事がない
23622/10/19(水)13:30:24No.983866761+
コンテスト系はバレりゃ消せばいいバレなきゃ景品狙えるとかになるんだろうな
23722/10/19(水)13:30:25No.983866764そうだねx1
>でもそれをお外に出し続けるのは良くわからんなぁよく分からん人がいるのはいつもの事とはいえ
人にもよるがfanbox誘導してる例があるのでそういうやつも合わさった地獄だよ
23822/10/19(水)13:30:33No.983866795+
>毎日のように進歩してるとは言うがシコれる画像を1枚も見た事がない
ずっと目閉じてそう
23922/10/19(水)13:30:36No.983866813+
>キモオタがイメチェンするより何億倍も楽だろNAIで独創の絵柄出すのは
その何億倍もの楽さでも変える人は多くないんだよね
24022/10/19(水)13:31:00No.983866918+
>やってることはコイカツカスメと同じなんだから
>連投のウザさはあってもそれはお前の作品ではない!絵ではない!と言い張るのは少し難しいのでは
言い張れるよ
ピクシブは投降者に著作権ないものは投稿禁止だよ
コイカツカスメの規約がどうなってるかは知らないが
AI絵のほうは100%アウト
矛盾した事言ってんだよねピクシブは
24122/10/19(水)13:31:36No.983867050+
>ピクシブにNAIと同じ物を作れる技術力があるとお思いか?
ソース流出したんだからできるでしょ
24222/10/19(水)13:31:40No.983867069+
>AI絵のほうは100%アウト

>fu1556453.jpg[見る]
>セーフアウトみたいな話するならせめて最低限これに目は通してくれ
24322/10/19(水)13:32:08No.983867175+
AI以前の絵はそもそも見るに値しない物ばかりだったけど
それがAIの発達で見れるゴミに進歩してるのはいいことだと思う
24422/10/19(水)13:32:25No.983867242+
AIよりランクが下の誰得な絵だって受け入れてるからなpixivは
画像を短いスパンで投げ過ぎってところだけは規制が入るかも
24522/10/19(水)13:32:43No.983867316+
こうして見るとAIのべりすとくんの変な書き方って愛嬌になってたんだなあって
novelAIくんと比べると愛され度にだいぶ差があるよね
24622/10/19(水)13:32:58No.983867378+
まるで化学調味料みたいやなw
24722/10/19(水)13:33:49No.983867577+
タグ荒らしの連投botみたいな状態なのがなぁ…
24822/10/19(水)13:34:07No.983867645+
>まるで化学調味料みたいやなw
化調はまだ自分で料理してるから妄想龍みたいな物だな
24922/10/19(水)13:35:12No.983867913+
絵描きの理屈で大規模な戦争やってるんだから近寄らないのが吉よ
25022/10/19(水)13:35:40No.983868034+
>>AI絵のほうは100%アウト
>>fu1556453.jpg[見る]
>>セーフアウトみたいな話するならせめて最低限これに目は通してくれ
学習に使うのはセーフなのと出力した人に著作権がないのと
なんか関係ある?
著作権がないからピクシブに投稿するのは規約違反って話なんだけど
25122/10/19(水)13:35:59No.983868138+
>言い張れるよ
>ピクシブは投降者に著作権ないものは投稿禁止だよ
>コイカツカスメの規約がどうなってるかは知らないが
>AI絵のほうは100%アウト
>矛盾した事言ってんだよねピクシブは
今ざっとしか見れてないけど販売に関してのところにしかなくない?
25222/10/19(水)13:36:20No.983868224+
>AI以前の絵はそもそも見るに値しない物ばかりだったけど
>それがAIの発達で見れるゴミに進歩してるのはいいことだと思う
数が邪魔だってのいつ理解してくれるの
25322/10/19(水)13:36:51No.983868355+
ぶっちゃけ共存は簡単だからな
被害受けてんの男向けのエロ~ちょいエロが主だから
何も起きてない
25422/10/19(水)13:37:05No.983868412+
>No.983868138
https://www.pixiv.help/hc/ja/articles/235584448- [link]
どうぞ
25522/10/19(水)13:37:06No.983868419+
>>AI以前の絵はそもそも見るに値しない物ばかりだったけど
>>それがAIの発達で見れるゴミに進歩してるのはいいことだと思う
>数が邪魔だってのいつ理解してくれるの
消えて欲しい奴らが居るなら自治で暴力で叩き潰せばいいんじゃない
25622/10/19(水)13:38:00No.983868615+
AI連投は渋以外でもやればもっと人目につくだろうにな
AIのべりすと併用して挿絵としてNAIイラスト使えば小説投稿サイトでも少しペースは落ちるが連投可能ではあるだろうし
25722/10/19(水)13:38:18No.983868687+
これがメカ妄想龍か
25822/10/19(水)13:38:19No.983868690+
ここは俺達のシマだから俺達以外の奴らは出ていけぇ!って大声で言えばいいじゃん
その理屈が正しいなら皆納得するでしょう
25922/10/19(水)13:38:57No.983868821そうだねx1
>>No.983868138
> https://www.pixiv.help/hc/ja/articles/235584448- [link]
>どうぞ
ごめんなさい規約しか見てなかったわ…
AI想定してないアンサーだろうけどこれだと駄目っぽいね
26022/10/19(水)13:39:09No.983868878そうだねx1
著作権云々はまだ判例がないでしょ
気に入らなくても適当やっちゃダメだよ
26122/10/19(水)13:39:25No.983868951+
ちゃんとAI君だって単語をしっかり入力してくれればまともな絵描いてくれるからハンコ絵投稿してるやつは使い方下手だなって
26222/10/19(水)13:39:31No.983868979+
そんな既得権益みたいなこといっても通用しないから
規約や法律の方向からねちねちやってるんだよ
26322/10/19(水)13:40:15No.983869154+
>そんな既得権益みたいなこといっても通用しないから
>規約や法律の方向からねちねちやってるんだよ
じゃあ戦争のありようが変わっちゃったんだから後は兵士の心の整理だけの話なんだよな
26422/10/19(水)13:40:22No.983869181+
>こうして見るとAIのべりすとくんの変な書き方って愛嬌になってたんだなあって
そもそも小説自体そこまでの訴求力が無い
あとのべりすとは書き方が変って所だけでなく出力までに手間と時間がかかるのもあったんじゃないかな
修正の手間もあるけど簡単にポンと完成品出してくれるわけじゃないから極端な増え方はできなかった
26522/10/19(水)13:40:29No.983869213+
>>>No.983868138
>> https://www.pixiv.help/hc/ja/articles/235584448- [link]
>>どうぞ
>ごめんなさい規約しか見てなかったわ…
>AI想定してないアンサーだろうけどこれだと駄目っぽいね
ええんやで
俺もだれかが張ったリンクで知った口だし
26622/10/19(水)13:40:45No.983869288+
>著作権云々はまだ判例がないでしょ
>気に入らなくても適当やっちゃダメだよ
判例がねえなら余計に気にしなきゃ駄目だろ!?
26722/10/19(水)13:41:08No.983869385+
>著作権云々はまだ判例がないでしょ
>気に入らなくても適当やっちゃダメだよ
判例があるかは知らんけど
画像生成そのものはずっと前からあるしそれに関しての取り決めとかで著作権は認められてないんじゃなかったっけ?
わりとアップデートされてるっぽいから今の扱いは変わってるのかな
26822/10/19(水)13:41:36No.983869496+
剣で戦う時代が終わって銃で戦うようになったんだからそれに適応しなきゃね
26922/10/19(水)13:42:33No.983869712+
>>そんな既得権益みたいなこといっても通用しないから
>>規約や法律の方向からねちねちやってるんだよ
>じゃあ戦争のありようが変わっちゃったんだから後は兵士の心の整理だけの話なんだよな
法律が100%正しくて今後絶対変わらないものなら従うしかないけど
状況に応じて変わっていくものだから声出していくのは無駄じゃないよ
著作権侵害でAI絵を誰かが訴えてくれればなあ
強い追い風になるんだけど
27022/10/19(水)13:42:36No.983869731+
正直普通に規制とからされそうだからまだ捕まってる方がどうなのって感じがする
27122/10/19(水)13:42:52No.983869788+
これから情報商材が流行ってさらに増えるから
pixivだけじゃなくてdlsiteとかDMMとかも
27222/10/19(水)13:43:29No.983869929+
>これから情報商材が流行ってさらに増えるから
>pixivだけじゃなくてdlsiteとかDMMとかも
もう出回ってるらしいね
27322/10/19(水)13:43:45No.983869993+
正直検索したときに似た顔がズラッと出てくるとなんかこう…ちんちんしぼむ
27422/10/19(水)13:43:49No.983870012そうだねx2
ミュート非表示にさせろ
それだけでだいたい解決するから
27522/10/19(水)13:44:04No.983870067+
>>これから情報商材が流行ってさらに増えるから
>>pixivだけじゃなくてdlsiteとかDMMとかも
>もう出回ってるらしいね
今販売停止中では
27622/10/19(水)13:44:05No.983870072+
>>>そんな既得権益みたいなこといっても通用しないから
>>>規約や法律の方向からねちねちやってるんだよ
>>じゃあ戦争のありようが変わっちゃったんだから後は兵士の心の整理だけの話なんだよな
>法律が100%正しくて今後絶対変わらないものなら従うしかないけど
>状況に応じて変わっていくものだから声出していくのは無駄じゃないよ
>著作権侵害でAI絵を誰かが訴えてくれればなあ
>強い追い風になるんだけど
二次創作やって栄えてきた奴らが調子乗んな!!!って火に油注ぐだけでしょう
27722/10/19(水)13:44:24No.983870142+
>画像生成そのものはずっと前からあるしそれに関しての取り決めとかで著作権は認められてないんじゃなかったっけ?
それはデスマンでも引用されてた解釈例のことかな
昔専門家が議論した時の「人間が創作的な寄与をしていないなら著作権は生まれない」って判断
27822/10/19(水)13:45:19No.983870369+
>AI連投は渋以外でもやればもっと人目につくだろうにな
>AIのべりすと併用して挿絵としてNAIイラスト使えば小説投稿サイトでも少しペースは落ちるが連投可能ではあるだろうし
pixivは検索機能がゴミではじけないから目立つよ
27922/10/19(水)13:45:27No.983870400+
著作権侵害の方向で攻めたら日本中の二次創作そのものが一気にドカンよ
ウマ娘って明確な核兵器があるのに
28022/10/19(水)13:46:07No.983870564そうだねx5
>ミュート非表示にさせろ
>それだけでだいたい解決するから
ミュートした絵をミュートしたって表示するUI考えたやつバカだろ
28122/10/19(水)13:46:23No.983870614そうだねx1
>著作権侵害の方向で攻めたら日本中の二次創作そのものが一気にドカンよ
>ウマ娘って明確な核兵器があるのに
このスレで話題になってる範囲だと二次創作は関係ないのでは?
28222/10/19(水)13:46:30No.983870634+
イラストデータ集販売はもう出回ってるしいつもコミケ付近の時に新着順見てたりしたけどもう使い物にならないだろうな…
28322/10/19(水)13:47:09No.983870802そうだねx1
>ミュートした絵をミュートしたって表示するUI考えたやつバカだろ
金払ってプレミアムになってもこの仕様だから本当無意味
28422/10/19(水)13:47:12No.983870816そうだねx1
単純に実力でお絵描きAIに勝つしかないだろう
勝てないわけではなくてちゃんと方法はある
28522/10/19(水)13:47:58No.983870983そうだねx1
二次創作はそもそも著作権違反じゃねえ
28622/10/19(水)13:48:00No.983870991そうだねx1
>aiの利点がマジでわからん
>理想のエロとか性癖吐き出すのわかるけど一般絵なんて描いて何がしたいのかわからん
脳汁スペルマおじさんはすごいなあ
28722/10/19(水)13:48:26No.983871094+
>著作権侵害の方向で攻めたら日本中の二次創作そのものが一気にドカンよ
二次創作物にも著作権はあるぞ
28822/10/19(水)13:48:27No.983871097+
>イラストデータ集販売はもう出回ってるしいつもコミケ付近の時に新着順見てたりしたけどもう使い物にならないだろうな…
コミケに参加してなくてもフェアに出せるからな
28922/10/19(水)13:48:59No.983871225そうだねx1
今までの渋見てたら金が絡まない限り動かないことぐらいわかる
29022/10/19(水)13:49:44No.983871423+
>>著作権侵害の方向で攻めたら日本中の二次創作そのものが一気にドカンよ
>>ウマ娘って明確な核兵器があるのに
>このスレで話題になってる範囲だと二次創作は関係ないのでは?
そういう言い逃れはAIを悪用してる奴らもしてるじゃん
お前言い逃れしてるな!って両方言い合って険悪になってる内に
ウマ娘のエログロを自動で自分に発注して際限なく作ってはアップする自動連投botが現れたらどうする?
そういうのを規制する為に危険だからって二次創作を全面的に禁止する方向にもなり得るよ
29122/10/19(水)13:49:46No.983871435+
AmazonとかもAI無許可アイテムであふれるんだろうな
さっさと出品者ブロック機能つけろや
29222/10/19(水)13:49:51No.983871452+
3次元には厳しいからAIの応用で無修正3次元が出回り始めたらそこは対処するとは思う
29322/10/19(水)13:49:57No.983871474+
>著作権侵害の方向で攻めたら日本中の二次創作そのものが一気にドカンよ
いい加減二次創作自体にも著作権は発生するし
多くのコンテンツは二次創作を容認してるのに
後能書きくくて理解できない無職引きこもりおじいちゃんはなんで生きてるの?
ウマですら二次創作自体は容認してるのに死なないの?
29422/10/19(水)13:50:07No.983871519+
>昔専門家が議論した時の「人間が創作的な寄与をしていないなら著作権は生まれない」って判断
https://twitter.com/sigekun/status/1580750997667819520 [link]
探してきたが昭和48年か…
29522/10/19(水)13:50:16No.983871552そうだねx2
>著作権侵害の方向で攻めたら日本中の二次創作そのものが一気にドカンよ
>ウマ娘って明確な核兵器があるのに
こういう死ねばもろともしてきそうなのは分かるよAI絵師
29622/10/19(水)13:50:18No.983871559+
>No.983870072
二次創作とは責任の所在が違うので一緒にしないでね
殆どの二次創作者はガイドラインに従ってるし
自己責任でやってます
一方AIのほうは盗品を学習素材にしたりAI絵の学習に使わないでと
原作者の主張しても無視するし、利用者にいたってはみんなやってるからで止まらないし暴徒と変らない
一番の違いは著作権のあるなしだけど二次創作には著作権がある
まあこれは脱線する話か
29722/10/19(水)13:50:44No.983871672+
>探してきたが昭和48年か…
昭和48年って平成何年だっけ
29822/10/19(水)13:50:47No.983871686+
>3次元には厳しいからAIの応用で無修正3次元が出回り始めたらそこは対処するとは思う
そもそもAIがゼロから生成してるのに3次元という概念がおかしい
29922/10/19(水)13:51:11No.983871785+
著作権おじさん法律に詳しそうだから著作権法が成立した目的とか背景とか元々の基底にある民法との権利の兼ね合いとか教えて欲しい
当然ロースクールや資格位は持ってそうだし
30022/10/19(水)13:51:12No.983871793+
別のスレで妄想龍の絵をAIに読み込ませたら死んだって言っててダメだった
30122/10/19(水)13:51:13No.983871797+
半年もすればどうせ落ち着くし…
30222/10/19(水)13:51:23No.983871827+
ウマ娘はサイゲがまたガイドライン更新してAI毎禁止とかはするだろう…
30322/10/19(水)13:51:44No.983871912+
「創作の実態によって異なり一律に決定することは困難であるが」とも書いてあるし状況や状態が異なればまた判断は変わりそうだね
現状でも法解釈の一つとして「AI出力でも人の創作的な寄与をしているなら著作権がありえる」って話もある
30422/10/19(水)13:51:56No.983871951そうだねx3
AIの話と二次創作の話は全くの別の話なのにごっちゃにして語ったらおかしくならね?
30522/10/19(水)13:52:00No.983871979+
>ウマ娘はサイゲがまたガイドライン更新してAI毎禁止とかはするだろう…
エロ禁止ガイドラインに突撃してるのに聞くか?
30622/10/19(水)13:52:01No.983871982そうだねx1
>別のスレで妄想龍の絵をAIに読み込ませたら死んだって言っててダメだった
これか
>あらダメだ
>成立してなくてもいいかと思って妄想龍の絵由来の学習データひたすら吐き出させてたら急に白紙しか出さなくなった
30722/10/19(水)13:52:10No.983872029そうだねx1
>>No.983870072
>二次創作とは責任の所在が違うので一緒にしないでね
>殆どの二次創作者はガイドラインに従ってるし
>自己責任でやってます
>一方AIのほうは盗品を学習素材にしたりAI絵の学習に使わないでと
>原作者の主張しても無視するし、利用者にいたってはみんなやってるからで止まらないし暴徒と変らない
>一番の違いは著作権のあるなしだけど二次創作には著作権がある
>まあこれは脱線する話か
自分達は何も悪い事してません!って言いながらキャラが好きな人には眉を顰められるようなイラストをアップして
エロは楽しいからって責任逃れしてきたのが俺も含めて絵描き達だし落とし前をつける時は来たとは思ってるよ
30822/10/19(水)13:52:11No.983872032そうだねx1
>そういう言い逃れはAIを悪用してる奴らもしてるじゃん
>お前言い逃れしてるな!って両方言い合って険悪になってる内に
>ウマ娘のエログロを自動で自分に発注して際限なく作ってはアップする自動連投botが現れたらどうする?
>そういうのを規制する為に危険だからって二次創作を全面的に禁止する方向にもなり得るよ
話がぶっ飛びすぎてて意味がわからないけど
AIの規制に二次創作がどう絡むというんだ
二次創作だけが問題になってないしフェイク画像とかヤバいだろ実在の人物とか使えるんだぞ
30922/10/19(水)13:52:31No.983872117そうだねx1
>こういう死ねばもろともしてきそうなのは分かるよAI絵師
そもそも中国人や外人は日本の法律に従う必要がない
だから海外イラストサイトはディズニーすらポルノにする無法地帯だろ
31022/10/19(水)13:52:35No.983872139+
査収します
31122/10/19(水)13:52:42No.983872168+
>著作権おじさん法律に詳しそうだから著作権法が成立した目的とか背景とか元々の基底にある民法との権利の兼ね合いとか教えて欲しい
>当然ロースクールや資格位は持ってそうだし
意味わからん
弁護士じゃないと法律の話は禁止されてるの?
俺は興味のある部分だけ調べてるから専門家じゃないよ
31222/10/19(水)13:53:00No.983872261そうだねx2
>ウマ娘のエログロを自動で自分に発注して際限なく作ってはアップする自動連投botが現れたらどうする?
存在しない事例を出す時点で詭弁の典型
31322/10/19(水)13:53:05No.983872282+
>>ウマ娘はサイゲがまたガイドライン更新してAI毎禁止とかはするだろう…
>エロ禁止ガイドラインに突撃してるのに聞くか?
正直サイゲもあんまり騒ぎにしたくないっぽいからそういう事にしてエロ絵みたいに裏で粛々と殺していくしか無いと思う…
31422/10/19(水)13:53:35No.983872383+
>著作権おじさん法律に詳しそうだから著作権法が成立した目的とか背景とか元々の基底にある民法との権利の兼ね合いとか教えて欲しい
>当然ロースクールや資格位は持ってそうだし
顔真っ赤にしてモニター殴ってそう
31522/10/19(水)13:53:39No.983872399+
模索だろ
真っ当やなシブ
31622/10/19(水)13:53:52No.983872448+
>>ウマ娘のエログロを自動で自分に発注して際限なく作ってはアップする自動連投botが現れたらどうする?
>存在しない事例を出す時点で詭弁の典型
空想の産物に過ぎなかったお絵描きAIが技術の進歩によって突然現れて急速な進化を遂げてるじゃねえか
31722/10/19(水)13:54:06No.983872503そうだねx1
>模索だろ
>真っ当やなシブ
(イラコンに混ざったAI絵は消す)
31822/10/19(水)13:54:06No.983872506そうだねx1
殆どの二次創作がガイドラインに従ってるなら公式に同人誌送ってもいいのでは
31922/10/19(水)13:54:09No.983872519+
著作権法に詳しくないんで教えて欲しいんだけど凡例の解釈とか当然のことながら権利とはなんぞやを定めている民法から派生した
他の権利関係の諸法令で定められた権利とのバランスを見ないと判断できないと思うんだけどその辺どう解釈してるんだろう?
32022/10/19(水)13:54:27No.983872588そうだねx4
巻き添えで二次創作全禁止は願望駄々もれ過ぎる…
32122/10/19(水)13:54:35No.983872626+
>著作権法に詳しくないんで教えて欲しいんだけど凡例の解釈とか当然のことながら権利とはなんぞやを定めている民法から派生した
>他の権利関係の諸法令で定められた権利とのバランスを見ないと判断できないと思うんだけどその辺どう解釈してるんだろう?
最終的に判断するのは裁判所なんで…
32222/10/19(水)13:54:45No.983872654そうだねx1
政府の資料あるから目を通してみてくれよな!
引用部分は割と古かったりするな…
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2016/jisedai_tizai/dai4/siryou2.pdf [link]
32322/10/19(水)13:54:48No.983872665+
そんなに運営煽りたいなら今の上客である女層や海外勢おびやかさないと無駄だよ
男オタクくんは客として下の下だし大人しくファンボに金落としてほしいだろうし
32422/10/19(水)13:54:51No.983872677+
ウマ娘にだけ絞って言うなら絵をアップロードせず個人でもっとくだけなら自由だからAIで良い時代になった
32522/10/19(水)13:55:13No.983872757+
>自分達は何も悪い事してません!って言いながらキャラが好きな人には眉を顰められるようなイラストをアップして
>エロは楽しいからって責任逃れしてきたのが俺も含めて絵描き達だし落とし前をつける時は来たとは思ってるよ
そのキャラを好きな人っていうのは著作権の権利者ですか?
二次創作において一番尊重すべきは原作者の意向ですよね
同じファン同士の好き嫌いなんか関係ないです
32622/10/19(水)13:55:14No.983872762+
ゴジラは実在しないんですよ!って言いながら海から本当に現れちゃったのが現状
理屈捏ねてゴジラ倒せるなら苦労しねえわ
32722/10/19(水)13:55:21No.983872793+
>空想の産物に過ぎなかったお絵描きAIが技術の進歩によって突然現れて急速な進化を遂げてるじゃねえか
それがウマ娘が原因で規制される!ってのがアホな理屈だろ
サイゲが動くとしてもユーザーを訴えるだけで十分な話なのに
32822/10/19(水)13:55:28No.983872814+
>政府の資料あるから目を通してみてくれよな!
いやマジで助かる
32922/10/19(水)13:55:31No.983872832+
正直この騒ぎでウマレズネタが巻き込まれて一緒に死んでくれねえかなとは思う
33022/10/19(水)13:56:01No.983872945+
私怨が酷い
33122/10/19(水)13:56:07No.983872964+
>最終的に判断するのは裁判所なんで…
色々著作権法に詳しそうな「」がいるみたいなんで知りたい
士業は持ってそうだし
33222/10/19(水)13:56:54No.983873146+
連日同じ話してるせいかあんま伸びなくなってきたな
33322/10/19(水)13:57:03No.983873178+
というか渋だと扱いが矛盾してるって話からズレすぎだろ
33422/10/19(水)13:57:03No.983873179+
著作権侵害の方向で訴えてくれねえかなぁってもしお絵描きAIがAIを悪用してる人間の手から離れて自律起動したら悪用してる奴らを裁いても止められるわけねえだろ
33522/10/19(水)13:57:16No.983873223+
要はAI使って二次創作すればいいんでしょ?
33622/10/19(水)13:57:20No.983873248+
>著作権法に詳しくないんで教えて欲しいんだけど凡例の解釈とか当然のことながら権利とはなんぞやを定めている民法から派生した
>他の権利関係の諸法令で定められた権利とのバランスを見ないと判断できないと思うんだけどその辺どう解釈してるんだろう?
ぶっちゃけ法律がちゃんと定義してないんで現状まったくわからない
最高裁判決が出ないとなんとも言えない
33722/10/19(水)13:57:50No.983873340+
AIなぁ…
まあすぐAIに仕事食われるってことはないだろうけど
3年後とかにはもうわかんねぇなって思うわ
33822/10/19(水)13:57:50No.983873343+
ラッダイト運動
33922/10/19(水)13:58:19No.983873441+
実際のところ著作権は簡単には使えないんだ…
準備がクソめんどくさいんだ…
集団訴訟ならどうにかならんかね
34022/10/19(水)13:58:22No.983873459そうだねx1
百万回言われて一切浸透しないのが親告罪だよっていう一点
今後もこの3文字は誰の目にも映らないし理解もされない
34122/10/19(水)13:59:01No.983873613+
>百万回言われて一切浸透しないのが親告罪だよっていう一点
>今後もこの3文字は誰の目にも映らないし理解もされない
それ言い出したらAIは合法になっちゃうしな
34222/10/19(水)13:59:04No.983873620そうだねx1
>>最終的に判断するのは裁判所なんで…
>色々著作権法に詳しそうな「」がいるみたいなんで知りたい
>士業は持ってそうだし
色々解釈はできるけどあくまで解釈でしかないから…
あと裁判って基本個別事案の判断だから一般論は判例が積み重ならないと言えないのよ
34322/10/19(水)13:59:22No.983873700+
判決に至るまで当然諸法令と照らし合わせる必要があるわけだけど結論や推論を言ってる「」がどういう風にそこに至ったのかそのプロセスに興味があるので知りたい
素人なんで・・・
34422/10/19(水)13:59:42No.983873772そうだねx1
>それ言い出したらAIは合法になっちゃうしな
とまぁこのように何も理解してない人が一瞬で現れるってわけ
34522/10/19(水)13:59:58No.983873832+
合法とは言えないが違法とも決定されてないってのもあるし
無許諾二次創作はだいたいそう
34622/10/19(水)14:00:11No.983873882+
>判決に至るまで当然諸法令と照らし合わせる必要があるわけだけど結論や推論を言ってる「」がどういう風にそこに至ったのかそのプロセスに興味があるので知りたい
>素人なんで・・・
現時点で何か断言してんのは素人だと思っていいよ
34722/10/19(水)14:00:21No.983873926+
承知の通りだけど著作権法の条文こねくり回しても判断できないはずなのでその辺は多分色々考えておられるんだろうなと

[トップページへ] [DL]