[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1666066526079.jpg-(300885 B)
300885 B無念Nameとしあき22/10/18(火)13:15:26No.1025730342そうだねx6 18:29頃消えます
漫画家「AIを規制するべき」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が20件あります.見る
2無念Nameとしあき22/10/18(火)13:16:23No.1025730551そうだねx32
ひょ、表現規制
3無念Nameとしあき22/10/18(火)13:16:38No.1025730609+
流行で人気のある絵柄の絵師さんほど
AI使用を疑われるようになってしまうかもしれんな
4無念Nameとしあき22/10/18(火)13:16:42No.1025730630そうだねx36
漫画家って規制派だったの?
5無念Nameとしあき22/10/18(火)13:16:43No.1025730633そうだねx10
赤松は何してるの
出番なのに
6無念Nameとしあき22/10/18(火)13:17:08No.1025730712そうだねx32
>えち漫画家
発言力論外じゃん
7無念Nameとしあき22/10/18(火)13:17:23No.1025730771そうだねx19
権力と繋がったとたんに規制する側に回るのか…
8無念Nameとしあき22/10/18(火)13:17:29No.1025730797そうだねx23
模倣っつーかネットで拾った絵をクソコラしてるだけだし
9無念Nameとしあき22/10/18(火)13:17:59No.1025730893そうだねx16
何を規制すんのやら
10無念Nameとしあき22/10/18(火)13:18:13No.1025730948そうだねx13
また底辺お絵描きマンが発狂してスレ立てたのか?
残念ながらとしあきは工程派が多数だ…
11無念Nameとしあき22/10/18(火)13:18:17No.1025730974そうだねx10
漫画家やってるけど
別にどうも思ってない
むしろaiのべりすと活用してる
12無念Nameとしあき22/10/18(火)13:18:22No.1025730992そうだねx8
AIを利用しようとは考えないのか
13無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:00No.1025731131そうだねx6
たんに需要が無くなっただけじゃん
タダ同然で手に入る物に金かけようとかって寄生虫かよ
14無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:07No.1025731159そうだねx1
>AIを利用しようとは考えないのか
利用されるAIの気持になって?
15無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:17No.1025731192そうだねx13
海外で製造されたら規制できないやん
16無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:18No.1025731197そうだねx2
圧力かけるよう働きかけるとかやばすぎ
17無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:26No.1025731238そうだねx6
むしろ真の実力者は逆に本物というプレミアムな価値観出るからあまり気にしてないだろう
18無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:31No.1025731258そうだねx6
>漫画家やってるけど
>別にどうも思ってない
>むしろaiのべりすと活用してる
作品教えて
19無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:32No.1025731262そうだねx11
>AIを利用しようとは考えないのか
ランダムで拾った絵をクソコラするから著作権的にヤバくて迂闊に使えないって
20無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:39No.1025731305そうだねx27
普段は表現規制反対してるくせにAIは規制しろのダブスタ
所詮己に都合のいいこと言ってただけか
21無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:47No.1025731339+
スレ画の人の絵は癖が強過ぎるからAIに学習させてる人が少ないんじゃないかな
22無念Nameとしあき22/10/18(火)13:19:57No.1025731388そうだねx2
先生の画風で脱糞させよう
23無念Nameとしあき22/10/18(火)13:20:12No.1025731451+
強制的に労働という枷から解き放たれて好きなだけ創作活動に勤しむことが出来るのだ
24無念Nameとしあき22/10/18(火)13:20:57No.1025731635+
好きだけどそこにザンクローさんが入るのか…
25無念Nameとしあき22/10/18(火)13:21:05No.1025731662そうだねx13
…誰?(お約束)
26無念Nameとしあき22/10/18(火)13:21:05 ID:z39OIN3UNo.1025731664+
誰かと思えばパイズリ先生じゃないか
27無念Nameとしあき22/10/18(火)13:21:07No.1025731677そうだねx4
原作 なろう
漫画 AI
最強タッグだ
これでコミカライズという奴隷はいなくなる
28無念Nameとしあき22/10/18(火)13:21:19No.1025731721+
アナログからデジタルへの転換期もあーだこーだ言う人いたよね
29無念Nameとしあき22/10/18(火)13:21:31No.1025731763そうだねx7
>むしろ真の実力者は逆に本物というプレミアムな価値観出るからあまり気にしてないだろう
世の中の人間はそんなに頭良くないよ
大抵の人間は馬鹿だから本物の良さとかどうでも良くて見栄えが良ければヨシで
AIなら無料ってんならそっちでいいやとなる
30無念Nameとしあき22/10/18(火)13:21:44No.1025731829+
>残念ながらとしあきは工程派が多数だ…
工程で使うよな
31無念Nameとしあき22/10/18(火)13:21:48No.1025731847そうだねx7
>赤松は何してるの
統一なのでアウト
32無念Nameとしあき22/10/18(火)13:21:48No.1025731848そうだねx24
    1666066908989.png-(2207873 B)
2207873 B
ウマのエロ禁止とはなんだったのか
33無念Nameとしあき22/10/18(火)13:21:56No.1025731873そうだねx11
    1666066916113.jpg-(2352503 B)
2352503 B
こんなのとかワケわからんのだけど書き込みが凄いから何か引き込まれる
それと人間では思いつかない超変化球オチが凄い
34無念Nameとしあき22/10/18(火)13:22:12No.1025731928そうだねx7
無駄すぎ馬鹿すぎ学習能力なさすぎ
一度出来上がった便利技術にはどう頑張っても逆らえない仮に国家レベルで規制したとして
なんでもありの他国に制圧されるだけ どう迎合して生き延びるかで考えないと死ぬだけ
35無念Nameとしあき22/10/18(火)13:22:13No.1025731930そうだねx1
かにたま先生?
36無念Nameとしあき22/10/18(火)13:22:26No.1025731995そうだねx8
規制なんて事実上できないから共存と活用で行くしかないと思う
37無念Nameとしあき22/10/18(火)13:22:28No.1025732002そうだねx7
>アナログからデジタルへの転換期もあーだこーだ言う人いたよね
スクリーントーン使うな魂がこもってない!!
ワープロ使うな魂がこもってない!!
38無念Nameとしあき22/10/18(火)13:22:35No.1025732036そうだねx1
>アナログからデジタルへの転換期もあーだこーだ言う人いたよね
それこそ蒸気機関による自動織機が生まれた頃から似たような話ばかりだ
39無念Nameとしあき22/10/18(火)13:22:47No.1025732082そうだねx6
>こんなのとかワケわからんのだけど書き込みが凄いから何か引き込まれる
>それと人間では思いつかない超変化球オチが凄い
目が滑る
41無念Nameとしあき22/10/18(火)13:23:30No.1025732238そうだねx1
>無駄すぎ馬鹿すぎ学習能力なさすぎ
>一度出来上がった便利技術にはどう頑張っても逆らえない仮に国家レベルで規制したとして
>なんでもありの他国に制圧されるだけ どう迎合して生き延びるかで考えないと死ぬだけ
つまり全面核戦争しかないってことか…!
42無念Nameとしあき22/10/18(火)13:23:39No.1025732268そうだねx4
>大抵の人間は馬鹿だから本物の良さとかどうでも良くて見栄えが良ければヨシで
>AIなら無料ってんならそっちでいいやとなる
有料の100点満点と無料の60点なら後者でいいやって人は多いだろうね
43無念Nameとしあき22/10/18(火)13:23:47No.1025732300そうだねx1
>規制なんて事実上できないから共存と活用で行くしかないと思う
アメコミみたいに自分で自分の首絞めてどうするんだろうな
44無念Nameとしあき22/10/18(火)13:24:05No.1025732370そうだねx14
>>こんなのとかワケわからんのだけど書き込みが凄いから何か引き込まれる
>>それと人間では思いつかない超変化球オチが凄い
>目が滑る
滑らない奴狂人だろ
45無念Nameとしあき22/10/18(火)13:24:18No.1025732424そうだねx22
>こんなのとかワケわからんのだけど書き込みが凄いから何か引き込まれる
>それと人間では思いつかない超変化球オチが凄い
何も面白くないが
46無念Nameとしあき22/10/18(火)13:24:31No.1025732473+
特に個人的になんかあったわけでもない人と戦うのはちょっと引くわー
47無念Nameとしあき22/10/18(火)13:24:35No.1025732485そうだねx1
スレ画ってネタや冗談ツイートじゃないの?
48無念Nameとしあき22/10/18(火)13:24:42No.1025732517そうだねx3
>お前もバカだろ
>死ねよ
まともに反論できないのがバレバレすぎる
49無念Nameとしあき22/10/18(火)13:24:48No.1025732540そうだねx5
ウマってエロ禁止じゃなかった?
50無念Nameとしあき22/10/18(火)13:25:29No.1025732706そうだねx12
よくアナログとデジタルの話を引き合いに出す人いるけど
AIって技術の是非じゃなくて盗用が問題だって言ってんじゃないの
51無念Nameとしあき22/10/18(火)13:25:38No.1025732741+
書き込みが如何とか言ってるけど
これは文章を普通の物にしても読み辛いだろ
52無念Nameとしあき22/10/18(火)13:25:39No.1025732745+
>こんなのとかワケわからんのだけど書き込みが凄いから何か引き込まれる
>それと人間では思いつかない超変化球オチが凄い
AIに笑わされたのは初めてだ
53無念Nameとしあき22/10/18(火)13:25:39No.1025732748そうだねx12
>ウマのエロ禁止とはなんだったのか
AI規制は早計な気もするがこういう奴の処罰はもっと急ぐべき
54無念Nameとしあき22/10/18(火)13:25:39No.1025732749そうだねx2
誰だよって調べたら特殊性癖の人だった…でも確かにこの人みたいに下手だから特殊な絵描いてるような人達には驚異なのかもな
55無念Nameとしあき22/10/18(火)13:25:40No.1025732752そうだねx1
規制出来ないAIを海外絵師が投稿してくれる
ウマエロの存続の道見つかってよかったじゃん
56無念Nameとしあき22/10/18(火)13:26:00No.1025732825+
漫画アシスタントみたいな使い方をすれば著作権の問題もクリヤーできるだろうに
頭が回らんのかな
背景を外注アシに出してAI絵が来ても漫画家の眼力では分からんかもしれぬ
57無念Nameとしあき22/10/18(火)13:26:02No.1025732830そうだねx7
>ウマってエロ禁止じゃなかった?
AIで描いてるのは主に外国人
外国人だからサイゲの規約なんか読めないしそもそも守る気も無い
58無念Nameとしあき22/10/18(火)13:26:05No.1025732842そうだねx6
>ウマってエロ禁止じゃなかった?
普通どこも禁止だが…
エロオッケーってとこの方がむしろ珍しい
59無念Nameとしあき22/10/18(火)13:26:22No.1025732926そうだねx5
>>赤松は何してるの
>統一なのでアウト
壺かよ
60無念Nameとしあき22/10/18(火)13:26:30No.1025732959+
>>AIを利用しようとは考えないのか
>利用されるAIの気持になって?
ちょっとクスッとした
61無念Nameとしあき22/10/18(火)13:26:42No.1025733015そうだねx9
まぁAIに流れるような連中は既に違法DLとかに手を出してて
そもそも自分で金を払って入手しようなんて考えは低いヤツが多いと思うよ
62無念Nameとしあき22/10/18(火)13:27:00No.1025733087そうだねx1
読めなかったら仕方ないね
63無念Nameとしあき22/10/18(火)13:27:06No.1025733107+
>AIって技術の是非じゃなくて盗用が問題だって言ってんじゃないの
絵柄の盗用は法的にはセーフだったりする
65無念Nameとしあき22/10/18(火)13:27:22No.1025733171+
>むしろ真の実力者は逆に本物というプレミアムな価値観出るからあまり気にしてないだろう
うるし原の絵柄をAIに食わせてる奴がいるやべー、みたいな話が出回ってきたけど
アレでまずやべーのはうるし原フォロワーの絵柄から抜け出せない作家連中だと思う
かわらじまとか
66無念Nameとしあき22/10/18(火)13:27:24No.1025733181+
>よくアナログとデジタルの話を引き合いに出す人いるけど
>AIって技術の是非じゃなくて盗用が問題だって言ってんじゃないの
絵柄や塗りの模倣ってのは絵師界隈では当たり前でむしろそれを繰り返してきたことで発展してきたのだが
AIでそれをやるのは反発が強いんだよね努力なしですぐラーニングするからかな
67無念Nameとしあき22/10/18(火)13:27:55No.1025733298そうだねx11
漫画家「AIを規制するべき」
としあき「AIを規制するべきじゃない」

じゃあ規制しましょう
68無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:17No.1025733388そうだねx13
イラストレーターはどう思うかわからんが
漫画家は別に気にしないんじゃね?
漫画の命はネームであって絵はそれを表現する手段にすぎんし
そういう「はっきりと目的を持って描かれた絵」というのは
今のランダム生成のAIが苦手とするジャンルじゃないのかな
69無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:21No.1025733403そうだねx10
規制の根拠が弱すぎだろ
特定の作家の絵に似てるってだけで規制するなら石恵塗りやってた奴全員逮捕しろよ
70無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:25No.1025733425そうだねx3
結局はAIに仕事奪われそうな底辺がギャーギャー騒いでるだけって印象
飲食チェーン店に文句言ってる場末定食屋みたいなもんだ
71無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:26No.1025733428そうだねx2
AI以下の漫画家などいらない
72無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:26No.1025733429そうだねx3
アタリショックみたいに低クォリティなAI表現が蔓延して全体を衰退させることはありうる
73無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:28No.1025733436そうだねx1
そもそもユーザー側としてはウマエロ禁止とか不利益でしか無いからな
コイカツもだが抜け道有った方が良いだろ
74無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:29No.1025733439+
ai使ってる絵師さんが
「俺は普通に絵も描くし大歓迎だけどこれから絵をかこうとする若者の「こういう絵が欲しい無いから描くゲヘヘヘヘヘ」のモチベを奪ってはしまう腰をかわいそうと思う」
ってのがあったな
75無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:32No.1025733449+
>よくアナログとデジタルの話を引き合いに出す人いるけど
>AIって技術の是非じゃなくて盗用が問題だって言ってんじゃないの
本質は同じこと AIという便利技術が確立した以上どう規制したとして
よそのなんでもありの他国に盗用学習され制圧されるだけ
76無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:42No.1025733490そうだねx6
赤松先生「AIが止まらないなんちゃって」
77無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:44No.1025733499+
>漫画家は別に気にしないんじゃね?
スレ画無視わらった
78無念Nameとしあき22/10/18(火)13:28:52No.1025733520そうだねx8
    1666067332877.jpg-(419727 B)
419727 B
>AIを利用しようとは考えないのか
そういう漫画家もいる
79無念Nameとしあき22/10/18(火)13:29:23No.1025733651+
天ぷらみたいに10年修行しないと盗んだ技を使わせないハウスルール敷けばいいよ
80無念Nameとしあき22/10/18(火)13:29:25No.1025733660+
特定のイラストだけの人には大打撃だろうね
漫画家はネームとか頑張れば平気だと思うが
81無念Nameとしあき22/10/18(火)13:29:31No.1025733678そうだねx26
>そういう漫画家もいる
遊んでるだけだね
82無念Nameとしあき22/10/18(火)13:29:46No.1025733750+
AIを規制じゃなくてイラスト載せるサイトが対策しろ
84無念Nameとしあき22/10/18(火)13:29:57No.1025733800+
>規制の根拠が弱すぎだろ
>特定の作家の絵に似てるってだけで規制するなら石恵塗りやってた奴全員逮捕しろよ
そういう話になりかねないし
絵柄を真似ること自体は違法じゃないんだよな
例えば学習した絵をそのまま出力してるだけとか
そういうアウトな行為が見つかれば別だろうけど
85無念Nameとしあき22/10/18(火)13:30:18No.1025733863そうだねx10
>漫画家は別に気にしないんじゃね?
>漫画の命はネームであって絵はそれを表現する手段にすぎんし
知り合いの漫画家が言ってた
「キャラはどうでもいいからアタリ、ラフから完璧な背景線画を出力できるAIを作れ」
心の底から同意したね
86無念Nameとしあき22/10/18(火)13:30:35No.1025733931+
>AIを規制じゃなくてイラスト載せるサイトが対策しろ
AI歓迎のサイトが繁栄するだけだな
87無念Nameとしあき22/10/18(火)13:30:45No.1025733977+
ラフだけ描けば線画も塗りも仕上げも全部やってくれるなんて魔法の道具だよな
88無念Nameとしあき22/10/18(火)13:30:52No.1025734005+
>AIを規制じゃなくてイラスト載せるサイトが対策しろ
ニジエはAI絵は禁止してる
ピクシブは無能運営なので放置してる
89無念Nameとしあき22/10/18(火)13:30:53No.1025734009+
>AIを規制じゃなくてイラスト載せるサイトが対策しろ
わかりました ふたばちゃんねる最終回ご期待ください
90無念Nameとしあき22/10/18(火)13:30:59No.1025734037+
>ai使ってる絵師さんが
>「俺は普通に絵も描くし大歓迎だけどこれから絵をかこうとする若者の「こういう絵が欲しい無いから描くゲヘヘヘヘヘ」のモチベを奪ってはしまう腰をかわいそうと思う」
>ってのがあったな
お前の文章がAI生成みたいになってるぞ!
91無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:01No.1025734048そうだねx5
やはりキモオタを叩くのは正義だな
92無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:07No.1025734070そうだねx1
というかそもそも最初から合法じゃないだろ無断転載サイトの画像データでクソコラしてんだから
94無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:15No.1025734099そうだねx2
>そういう漫画家もいる
ヒラコーが
島津をaiにペン入れさせて
「誰???」
ってなってたな
95無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:23No.1025734132+
AIを使う漫画家が勝つわ
96無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:27No.1025734152+
>としあき「AIを規制するべきじゃない」
これは規制すべきだな
97無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:38No.1025734199そうだねx1
日本はAI産業推し進めたいから漫画家や絵描きには犠牲になってもらうよ
イヤなら他国にいったらいいよ
他国もAI産業推し進めたいからどこにも居場所ないけど
98無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:43No.1025734213+
>AIを利用しようとは考えないのか
手間の掛かる背景をAIに描かせてその削減できた時間分キャラ描き込むぞー!
って良い方向に使ってる作家も既に居る
99無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:44No.1025734222+
>ラフだけ描けば線画も塗りも仕上げも全部やってくれるなんて魔法の道具だよな
ドラえもんの世界に一歩使づいたね
確かそんな道具あったはず
100無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:47No.1025734239そうだねx12
>そういう漫画家もいる
隠し切れないヒラコー臭
101無念Nameとしあき22/10/18(火)13:31:55No.1025734270+
>AIを使う漫画家が勝つわ
じゃあ今日から君が漫画家だ
102無念Nameとしあき22/10/18(火)13:32:06No.1025734316そうだねx10
単純にコピー商品が出ないよう規制した方がいいって話じゃん
この発言一つでスレ画の漫画家にとやかく言う方が気持ち悪い
104無念Nameとしあき22/10/18(火)13:32:30No.1025734419+
まあ完全に二次創作だけしてるような連中が著作がっていっても何ほざいてんだこいつって言われるだろうしそうなると全体でトーンダウンしちゃうのは仕方ないんだろう
GoogleImgとかから勝手に参照して~ってのもあるけどそもそも絵柄とかの模倣ってあらゆることの基礎中の基礎で古代芸術からエロ同人に製造やらどこでもやられてることで丸パクリじゃないのになぜダメなのかを指摘されると法的に難しいんよな
105無念Nameとしあき22/10/18(火)13:32:30No.1025734420そうだねx4
そのうち本人が描いたとして売り出す奴が絶対出るだろうしな
106無念Nameとしあき22/10/18(火)13:32:31No.1025734423そうだねx1
似たような話しか描けない漫画家はそのうちAI漫画家に席を奪われそう
107無念Nameとしあき22/10/18(火)13:32:48No.1025734508そうだねx1
> 単純にコピー商品が出ないよう規制した方がいいって話じゃん
> この発言一つでスレ画の漫画家にとやかく言う方が気持ち悪い
だって話スリ替えないと正義が語れないんだもん
108無念Nameとしあき22/10/18(火)13:32:48No.1025734514そうだねx1
>AIで誰でも神絵師になれる時代
なれねーよ
109無念Nameとしあき22/10/18(火)13:32:58No.1025734546+
背景もキャラもAI以下の素材でごまかしてる漫画家だらけの現状で言ってもな
110無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:04No.1025734573そうだねx32
    1666067584643.jpg-(84273 B)
84273 B
>AIで誰でも神絵師になれる時代
>絵の才能があった人は不運としか言いようがない
>才能ガチャ失敗
>その才能AIで代用可能ですw
>ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:05No.1025734576そうだねx6
>この発言一つでスレ画の漫画家にとやかく言う方が気持ち悪い
AIスレで何故かいるイラストレーターや漫画に滅んで欲しいマンでしょ
112無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:10No.1025734595+
仕事失うから必死になる気持ちもわかるよ
でもどんな職種もそうやって来たんだ
順番が来ただけなんだ
113無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:17No.1025734621+
>AIで誰でも神絵師になれる時代
>絵の才能があった人は不運としか言いようがない
>才能ガチャ失敗
>その才能AIで代用可能ですw
>ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐうの音もでん
フォロワー数万の俺だがこの意見はある程度認めよう
114無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:22No.1025734638+
ペン入れから塗りまで全部作風で固めてる作家はAIを使うところがないかもな
115無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:22No.1025734639そうだねx17
>AIで誰でも神絵師になれる時代
>絵の才能があった人は不運としか言いようがない
>才能ガチャ失敗
>その才能AIで代用可能ですw
>ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AI絵のスレが立つ度にそれやってんの?
116無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:29No.1025734676+
>そのうち本人が描いたとして売り出す奴が絶対出るだろうしな
さすがにそれはアウトでしょ
117無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:37No.1025734712そうだねx9
自演まで始めたか
118無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:40No.1025734733そうだねx5
他人のキャラをアイコンにしてるのにそれを言うのか…
119無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:41No.1025734736+
>似たような話しか描けない漫画家はそのうちAI漫画家に席を奪われそう
ツイッターでバズる系の漫画とかはそうなりそうだな
120無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:42No.1025734740+
漫画家は死なねえだろ
イラストレーターは死ぬかもしれんけど
121無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:43No.1025734743そうだねx1
>「俺は普通に絵も描くし大歓迎だけどこれから絵をかこうとする若者の「こういう絵が欲しい無いから描くゲヘヘヘヘヘ」のモチベを奪ってはしまう腰をかわいそうと思う」
空腹は最高の調味料みたいのがなくなるということか
122無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:44No.1025734747+
何様やねんスレ画
123無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:53No.1025734790そうだねx7
    1666067633928.jpg-(243591 B)
243591 B
>>ラフだけ描けば線画も塗りも仕上げも全部やってくれるなんて魔法の道具だよな
>ドラえもんの世界に一歩使づいたね
>確かそんな道具あったはず
ラフもいらない
124無念Nameとしあき22/10/18(火)13:33:56No.1025734809そうだねx9
AI推進マン「絵師が滅ぶ」
AI推進マン「今日からオレも神絵師」
どっちやねん
125無念Nameとしあき22/10/18(火)13:34:13No.1025734873+
ベルセルクとかはAIに描かせた方が完結しそう
126無念Nameとしあき22/10/18(火)13:34:35No.1025734969+
>AI推進マン「絵師が滅ぶ」
>AI推進マン「今日からオレも神絵師」
>どっちやねん
誰でも出来るなら何も出来ないのと一緒だからその二つは同居できる
127無念Nameとしあき22/10/18(火)13:34:39No.1025734983そうだねx10
>>AIで誰でも神絵師になれる時代
>>絵の才能があった人は不運としか言いようがない
>>才能ガチャ失敗
>>その才能AIで代用可能ですw
>>ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>AI絵のスレが立つ度にそれやってんの?
やってる
しかもAI肯定派のとしあきからもウザがられてて
IDのAIイラストスレからいつもゴミ扱いされて追い出されてる
128無念Nameとしあき22/10/18(火)13:34:39No.1025734987そうだねx2
>仕事失うから必死になる気持ちもわかるよ
>でもどんな職種もそうやって来たんだ
>順番が来ただけなんだ
ネットの普及で「インターネットは害悪!!」ってやたら報道してたTV業界みたいなもんか
129無念Nameとしあき22/10/18(火)13:34:41No.1025734992+
>そのうち本人が描いたとして売り出す奴が絶対出るだろうしな
ネットでしか描いてない人の絵印刷してコミケで無許可販売って事例だったら過去に何度もあるから
その延長線としてやられる可能性はあるかもね
130無念Nameとしあき22/10/18(火)13:34:47No.1025735011+
遂に人類がAIに負けを認めたのか
131無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:02No.1025735077+
>ネットの普及で「インターネットは害悪!!」ってやたら報道してたTV業界みたいなもんか
なるほどなぁ
だからあんなにネットに批判的だったのか
132無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:10No.1025735116そうだねx4
>>AIを利用しようとは考えないのか
>そういう漫画家もいる
利用したところでかかねーだろそいつ
133無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:13No.1025735132+
漫画は映画撮ってるようなもんだしな
134無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:20No.1025735166+
>漫画家「AIを規制するべき」
これの引用元がやらおん記事ってのが話半分以下くらいに聞いとくか、になってしまう理由
135無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:30No.1025735213+
滅ぶかどうかはけっきょく需要があるかどうかだから結果が出ないことにはね
両方滅ぶ可能性もありうる
136無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:35No.1025735233そうだねx1
漫画家だけど
このままAIが発展すると
人格もって美少女になってしまう未来しかないから怖い
はよ来て未来
137無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:39No.1025735248+
>>>ラフだけ描けば線画も塗りも仕上げも全部やってくれるなんて魔法の道具だよな
>>ドラえもんの世界に一歩使づいたね
>>確かそんな道具あったはず
>ラフもいらない
AI『手塚先生を完コピしたので政治にいっちょかみしたり石森章太郎をディスります』
138無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:41No.1025735258+
AI絵に関しては同人とか出してるやつが著作権やら言ってるとおまいうってなる
139無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:44No.1025735267+
>>AI絵のスレが立つ度にそれやってんの?
>やってる
>しかもAI肯定派のとしあきからもウザがられてて
>IDのAIイラストスレからいつもゴミ扱いされて追い出されてる
おもしれえな
ウザがられるのも才能だと思うけどお前的にはそれは才能ガチャ成功だと思う?
140無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:48No.1025735291そうだねx3
なんというか表現規制自由を求めてたくせに
AIが出す表現は規制するのダブスタにも程があるな
141無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:50No.1025735303そうだねx4
>AI推進マン「絵師が滅ぶ」
>AI推進マン「今日からオレも神絵師」
>どっちやねん
残念ながらどっちでもなく明日からもずっとコイツは何者にもなれず他人の成功を妬んで生きていくんだよ
142無念Nameとしあき22/10/18(火)13:35:52No.1025735310そうだねx7
自分は商業誌で版権キャラパロるけどAIはやめろよなとかダブスタすぎない?
143無念Nameとしあき22/10/18(火)13:36:00No.1025735336そうだねx8
>ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう人間にはなりたくないものだな
144無念Nameとしあき22/10/18(火)13:36:00No.1025735338そうだねx2
>似たような話しか描けない漫画家はそのうちAI漫画家に席を奪われそう
まあそういうのは今現在でもガンガン席を奪われるかよくわからんとこに二束三文で搾取されてSNSで取引情報ペラペラ喋るアホみたいなのばっかだし…
仮にAIが普及したとし一番割食う可能性があるのをあえてあげるのなら絵柄や技術のアップデートのできないロートルのほうじゃないかな
145無念Nameとしあき22/10/18(火)13:36:22No.1025735423+
もし普及したAIが描いたら誰のものになるんだ?
AI作った人?
146無念Nameとしあき22/10/18(火)13:36:32No.1025735468+
>>そのうち本人が描いたとして売り出す奴が絶対出るだろうしな
>ネットでしか描いてない人の絵印刷してコミケで無許可販売って事例だったら過去に何度もあるから
>その延長線としてやられる可能性はあるかもね
いうてそれが起きるのは黎明期までじゃない?
誰でも出来るようになるならそれこそ他人から買う必要ねえし
147無念Nameとしあき22/10/18(火)13:36:45No.1025735528そうだねx3
背景画専門のAIとか創ればみんな幸せになれるのに
pixivに雑コラ連投しか思いつかないのが人類の愚かな一面
148無念Nameとしあき22/10/18(火)13:37:01No.1025735596+
古来進歩によって仕事を失ってきたのが人類だ
鍛冶屋なんて工業化で失職した代表例
149無念Nameとしあき22/10/18(火)13:37:08No.1025735619+
これからは絵以外の技能がある人間が輝くよ
物書きが一流のイラストを生み出せたらそれだけで作品の質が大きく上がる
絵描きの仕事は大きく減るだろうが逆に輝く人達もいる
ただそれだけの話
150無念Nameとしあき22/10/18(火)13:37:10No.1025735625そうだねx3
>しかもAI肯定派のとしあきからもウザがられてて
>IDのAIイラストスレからいつもゴミ扱いされて追い出されてる
完璧な荒らし対応で笑った
151無念Nameとしあき22/10/18(火)13:37:13No.1025735640そうだねx2
>手間の掛かる背景をAIに描かせてその削減できた時間分キャラ描き込むぞー!
>って良い方向に使ってる作家も既に居る
良い事だと思っているかもしれんが
その場合アシスタントが廃業になるぞ
152無念Nameとしあき22/10/18(火)13:37:16No.1025735651そうだねx1
> 自分は商業誌で版権キャラパロるけどAIはやめろよなとかダブスタすぎない?
AIはただのツールで意思なんか無いんだろ
何を言ってるんだお前は
153無念Nameとしあき22/10/18(火)13:37:34No.1025735714そうだねx15
    1666067854866.jpg-(216250 B)
216250 B
>自分は商業誌で版権キャラパロるけどAIはやめろよなとかダブスタすぎない?
自分は人様の作品でエロ同人描いてる癖に「割れしてやつは死ね」とかいうのがいるしな
154無念Nameとしあき22/10/18(火)13:37:40No.1025735750+
>なんというか表現規制自由を求めてたくせに
>AIが出す表現は規制するのダブスタにも程があるな
別にAIじゃなくても反日的左派的なものは潰せっていつも言ってたし絵師界隈
155無念Nameとしあき22/10/18(火)13:37:42No.1025735757そうだねx5
何度見てもごっこ遊びにしか見えんわ
156無念Nameとしあき22/10/18(火)13:37:59No.1025735826そうだねx8
というかAIスレ全部IDにすればこの馬鹿は暴れんよな
157無念Nameとしあき22/10/18(火)13:38:01No.1025735834そうだねx3
絵の模倣するこんなに手こずってるのに漫画の模倣なんて相当難しいよ
158無念Nameとしあき22/10/18(火)13:38:03No.1025735843+
>何度見てもごっこ遊びにしか見えんわ
ごっこ遊びで滅びる業界ならそれまでと言う事
159無念Nameとしあき22/10/18(火)13:38:11No.1025735876+
>その場合アシスタントが廃業になるぞ
いいんじゃない?もともと才能が無いから手伝いしかできない人たちなんでしょ
160無念Nameとしあき22/10/18(火)13:38:23No.1025735928+
>なんというか表現規制自由を求めてたくせに
>AIが出す表現は規制するのダブスタにも程があるな
まあ通らないよね
二択に一つだよ
161無念Nameとしあき22/10/18(火)13:38:38No.1025735989+
プログラマーとかは絵も自力で作れるようになったしエロRPGとかの質が上がるのではないか?
162無念Nameとしあき22/10/18(火)13:38:52No.1025736050+
AIの絵柄の学習データには何を使うの?
既存の漫画?
163無念Nameとしあき22/10/18(火)13:39:03No.1025736092そうだねx2
>プログラマーとかは絵も自力で作れるようになったしエロRPGとかの質が上がるのではないか?
個性がなくなってむしろ下がりそう
164無念Nameとしあき22/10/18(火)13:39:19No.1025736157+
漫画家ととしあきの話どっち聞くって言ったら赤松は漫画家の話聞くだろうな
それだけだよ?
165無念Nameとしあき22/10/18(火)13:39:22No.1025736178そうだねx1
同人憎いマンも併発してるとか地獄だな
166無念Nameとしあき22/10/18(火)13:39:26No.1025736196+
一応絵描きだけど規制する必要無いと思う
さっさと作業肩代わりしてもらえるレベルになって欲しい
167無念Nameとしあき22/10/18(火)13:39:37No.1025736248そうだねx4
>自分は人様の作品でエロ同人描いてる癖に「割れしてやつは死ね」とかいうのがいるしな
流石に描いたのとコピーを同列に扱うのは駄目だと思うぞ
二次創作でも著作権は発生するってのは日本の法律でちゃんと定義されてるし
168無念Nameとしあき22/10/18(火)13:39:43No.1025736281+
>個性がなくなってむしろ下がりそう
個性なくてもエロけりゃいいよ
169無念Nameとしあき22/10/18(火)13:39:46No.1025736297+
AI絵が規制されても何も困らないからねえ
170無念Nameとしあき22/10/18(火)13:39:59No.1025736349+
>というかAIスレ全部IDにすればこの馬鹿は暴れんよな
どうせ数年後に現実が襲ってくるから好きにさせとけばいいんじゃない?
171無念Nameとしあき22/10/18(火)13:40:16No.1025736425そうだねx6
ID:W89HOttc[6]
やはり只の煽りカスだったか
172無念Nameとしあき22/10/18(火)13:40:22No.1025736460+
>そのうち本人が描いたとして売り出す奴が絶対出るだろうしな
もう いる
売ってるのは絵自体じゃないけど
173無念Nameとしあき22/10/18(火)13:40:25No.1025736474+
>> 自分は商業誌で版権キャラパロるけどAIはやめろよなとかダブスタすぎない?
>AIはただのツールで意思なんか無いんだろ
>何を言ってるんだお前は
スレ画の奴に言ってくれ
174無念Nameとしあき22/10/18(火)13:40:25No.1025736478そうだねx2
>個性なくてもエロけりゃいいよ
個性がないとエロくないだろ
175無念Nameとしあき22/10/18(火)13:40:35No.1025736517そうだねx22
    1666068035917.jpg-(1087001 B)
1087001 B
スレ画の人って版権無視してエロで儲けてるのにAIは絵師の権利侵害だから規制しろって
もしかしてジョークでやってるのか?
176無念Nameとしあき22/10/18(火)13:40:39No.1025736535+
アシやってるけど3Dや素材バリバリ使ってる作家さんでも割とアシ仕事あるよ
やはり現状細かい融通が効くって意味じゃ人間が入る余地は大きい
177無念Nameとしあき22/10/18(火)13:40:41No.1025736538そうだねx2
>その場合アシスタントが廃業になるぞ
アシ代節約になっていいことじゃん
178無念Nameとしあき22/10/18(火)13:40:55No.1025736613そうだねx1
>プログラマーとかは絵も自力で作れるようになったしエロRPGとかの質が上がるのではないか?
あのちょっと独特なメインストリームと外れた感じの絵がお出しされる良さが分からないなんて…
179無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:02No.1025736643そうだねx1
>個性がないとエロくないだろ
個性がないのも個性だろ
モブキャラエロとか好きだぞ
180無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:12No.1025736681そうだねx2
    1666068072224.png-(3676957 B)
3676957 B
>もし普及したAIが描いたら誰のものになるんだ?
>AI作った人?
何度も言われてるが早々出ないし例にだすがこの画像だすのに下記の文言+αを考え出さないとだめ
(((crystals texture Hair))),{{{{{extremely detailed CG}}}}},{{8k_wallpaper}},{{{{Crystalline purple gemstone gloves}}}},((beautiful detailed Glass hair)),((Glass shaped texture hand)),((Crystallize texture body)),Gem body,Hands as clear as jewels,Crystallization of clothes,((crystals texture skin)),sparkle, lens flare, light leaks, Broken glass,{{{{Detailed Glass shaped clothes}}}}, ((masterpiece)), (((best quality))), 
((ultra-detailed)),
 ((illustration)), ((disheveled hair)), ((frills)), (1 girl), (solo), dynamic angle, big top sleeves,
181無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:15No.1025736693そうだねx3
> スレ画の人って版権無視してエロで儲けてるのにAIは絵師の権利侵害だから規制しろって
> もしかしてジョークでやってるのか?
本人に絡みに行けないティキン
182無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:19No.1025736708+
>AI推進マン「絵師が滅ぶ」
>AI推進マン「今日からオレも神絵師」
>どっちやねん
結局てっぺんとったれ思想なんだな
183無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:21No.1025736713+
>ID:W89HOttc[6]
>やはり只の煽りカスだったか
上のレス的にゲハ思想も入ってるのかな…
184無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:26No.1025736734+
朝凪絵出して売ったら訴えられなかったら大丈夫?
185無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:37No.1025736775そうだねx1
別に反対じゃないけどAI産ではチンピクすらも無理だという事実
186無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:48No.1025736818+
特定の作家の絵柄を学習させてエロ漫画を描かせたりなんかする人出るんやろな
187無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:51No.1025736830そうだねx6
>> スレ画の人って版権無視してエロで儲けてるのにAIは絵師の権利侵害だから規制しろって
>> もしかしてジョークでやってるのか?
>本人に絡みに行けないティキン
安藤のレス
188無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:56No.1025736843+
>こんなのとかワケわからんのだけど書き込みが凄いから何か引き込まれる
>それと人間では思いつかない超変化球オチが凄い
虹裏台詞コラ師の出番だな…
189無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:57No.1025736850+
>モブキャラエロとか好きだぞ
モブキャラエロなんて特に作家の個性が発揮されるジャンルじゃん
190無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:57No.1025736851そうだねx1
>上のレス的にゲハ思想も入ってるのかな…
何であんなに攻撃的になってるんだろうね
191無念Nameとしあき22/10/18(火)13:41:58No.1025736855+
>>プログラマーとかは絵も自力で作れるようになったしエロRPGとかの質が上がるのではないか?
>あのちょっと独特なメインストリームと外れた感じの絵がお出しされる良さが分からないなんて…
それもいいけどメインストリームの絵でも見てえなぁ!
お高いイラストレーターの絵そっくりなエッチ絵が市場に氾濫するのが楽しみだ
192無念Nameとしあき22/10/18(火)13:42:00No.1025736866+
>自分は人様の作品でエロ同人描いてる癖に「割れしてやつは死ね」とかいうのがいるしな
当時まとめサイトだかで見たけど金出して買った人は抜いたあとにこんな不快オナニー見せつけられてどんな気持ちだったんだろうって思ったやつだ懐かしい
193無念Nameとしあき22/10/18(火)13:42:02No.1025736870そうだねx7
>ID:W89HOttc
194無念Nameとしあき22/10/18(火)13:42:12No.1025736904+
表現規制とかそういう所にちばてつや先生を引き合いに出す連中には本当ロクなのがいないな
195無念Nameとしあき22/10/18(火)13:42:21No.1025736932+
>漫画家ととしあきの話どっち聞くって言ったら赤松は漫画家の話聞くだろうな
>それだけだよ?
対象はとしあきじゃなくて国の政策やろ…
196無念Nameとしあき22/10/18(火)13:42:33No.1025736987そうだねx1
>安藤のレス
アルミの調子良さそう
197無念Nameとしあき22/10/18(火)13:42:34No.1025736995+
>何度も言われてるが早々出ないし例にだすがこの画像だすのに下記の文言+αを考え出さないとだめ
おぉこりゃ創作物だな
プロンプターに著作権があるべきだ
198無念Nameとしあき22/10/18(火)13:42:48No.1025737044そうだねx4
>例にだすがこの画像だすのに下記の文言+αを考え出さないとだめ
プログラムに比べたらクソ簡単すぎる…
199無念Nameとしあき22/10/18(火)13:42:48No.1025737045そうだねx5
スレ画が盛大に勘違いしているのは赤松は20年以上も前に
AIによる社会侵攻が止められないということを予言していた点
200無念Nameとしあき22/10/18(火)13:43:01No.1025737096+
AI出てから本性表すもどき
202無念Nameとしあき22/10/18(火)13:43:20No.1025737177+
>プログラムに比べたらクソ簡単すぎる…
そんなことないぞ
この呪文を唱えるだけで何十年も修練した絵描きを消し去る魔法の呪文だ
203無念Nameとしあき22/10/18(火)13:43:43No.1025737280+
>別に反対じゃないけどAI産ではチンピクすらも無理だという事実
数年後に知らずに抜いてそう
204無念Nameとしあき22/10/18(火)13:44:03No.1025737358+
AIが止まらない
205無念Nameとしあき22/10/18(火)13:44:23No.1025737471そうだねx1
俺はAIの絵でも全然抜けるけどな
毎日何万枚もPIXIVに投下されてるし有難い限りだ
206無念Nameとしあき22/10/18(火)13:44:41No.1025737549+
>>プログラマーとかは絵も自力で作れるようになったしエロRPGとかの質が上がるのではないか?
>個性がなくなってむしろ下がりそう
今AIが描いたと思われる絵を見てるけど
上手いとは思うが心には残らない絵だな
アバウトな言い方で済まんが作者の意図が感じられないからかも知れん
207無念Nameとしあき22/10/18(火)13:44:42No.1025737550そうだねx6
>絵描きを消し去る魔法
結局絵師憎いよ~がAI規制反対とかやってんだなあって
208無念Nameとしあき22/10/18(火)13:44:52No.1025737589+
>スレ画が盛大に勘違いしているのは赤松は20年以上も前に
>AIによる社会侵攻が止められないということを予言していた点
ネギまで3D導入した時点で便利だからもっとよくなれ言うとったな
209無念Nameとしあき22/10/18(火)13:44:52No.1025737590+
>何度も言われてるが早々出ないし例にだすがこの画像だすのに下記の文言+αを考え出さないとだめ
この画像すごいな
AI棒として保存させてもらう
210無念Nameとしあき22/10/18(火)13:45:00No.1025737628そうだねx2
>今回の騒動で思考や精神性の幼さが目立つ言論が絵描き側から多数見られるのが残念すぎる…
別に今回に限らず絵描きの精神性の幼い言動なんて元々ありふれてたろ
211無念Nameとしあき22/10/18(火)13:45:10No.1025737679+
    1666068310247.jpg-(37659 B)
37659 B
>スレ画の人って版権無視してエロで儲けてるのにAIは絵師の権利侵害だから規制しろって
>もしかしてジョークでやってるのか?
集英社の公認受けて公式の仕事してるんじゃない?
問い合わせたら教えてくれるはずだよ
212無念Nameとしあき22/10/18(火)13:45:18No.1025737716+
赤松はAI規制に走れないタイプに見えるけどな
自分も他者にも制限を上から押しつけるの嫌いそうと言うか
213無念Nameとしあき22/10/18(火)13:45:42No.1025737818+
絵師が無駄に多すぎる
AIのせいにして描くのやめる奴はやめればいいだけだよな
214無念Nameとしあき22/10/18(火)13:45:55No.1025737876+
>アシ代節約になっていいことじゃん
じゃあイラストレーター代もAIで節約されても文句は言えんな
215無念Nameとしあき22/10/18(火)13:46:03No.1025737911そうだねx1
国としては絵師保護するよりAI産業推し進めた方が儲かるから誰も守ってくれんぞ
216無念Nameとしあき22/10/18(火)13:46:19No.1025737985そうだねx4
>赤松はAI規制に走れないタイプに見えるけどな
走れないもクソも、走る根拠が何もねぇよ
217無念Nameとしあき22/10/18(火)13:46:27No.1025738019そうだねx3
単に既存の漫画家に絵柄が似ているってだけなら
人気漫画家のフォロワーみたいな人も全滅してしまうしそんなの規制できない
既存の漫画家と誤認させるような形で商売したら
多分現行の著作権法でも取り締まれると思う
218無念Nameとしあき22/10/18(火)13:46:29No.1025738030+
>じゃあイラストレーター代もAIで節約されても文句は言えんな
プランナー側としては納期や経費も抑えられるし良いことだらけだ
219無念Nameとしあき22/10/18(火)13:46:35No.1025738050そうだねx1
>今回の騒動で思考や精神性の幼さが目立つ言論が絵描き側から多数見られるのが残念すぎる…
他人の嫌な所にしか目がいかない時は自分も病み始めてる証拠や
220無念Nameとしあき22/10/18(火)13:46:41No.1025738066+
>スレ画の人って版権無視してエロで儲けてるのにAIは絵師の権利侵害だから規制しろって
>もしかしてジョークでやってるのか?
しかも他人様のキャラクターをコッテリ改変してな
アメリカとかに需要のありそうな絵を描く人だよ
221無念Nameとしあき22/10/18(火)13:47:15No.1025738212+
>走れないもクソも、走る根拠が何もねぇよ
お気持ち表明しか出来てないからな一部の絵師
222無念Nameとしあき22/10/18(火)13:47:27No.1025738248+
言葉じゃなくて絵でAI絵の批判しろよな
お気持ち表明ならだれでも出来んだろ
223無念Nameとしあき22/10/18(火)13:47:36No.1025738280そうだねx3
背景とかAIが描いてくれたら最高だよな
224無念Nameとしあき22/10/18(火)13:47:37No.1025738283そうだねx1
AIイラストの著作権について色々と調べてたが
「著作物」として認められるためには、「人の思想や感情を創作的に表現していること」が必要なわけで
人はコンテンツ制作についての指示(呪文)を出しているだけで、コンテンツ制作の主体はあくまでもAI
ゆえに作り出されたコンテンツは「人の思想や感情が表現されている」ということは言えず
「著作物」にはあたらず「著作権」も発生しない事になる
ただ、世に出て多くの人に知られた結果、財産的価値をもつようになったものや商標登録されたものに関してはフリーライド抑制の観点から知的財産として保護される可能性はある
225無念Nameとしあき22/10/18(火)13:47:46No.1025738325そうだねx2
スレ画が例に出してる絵描きとか一線で活躍してる人たち程「規制規制!」って騒いでないのよね
規制しろって騒いでるのは所詮AIに負ける程度のレベルってこと
226無念Nameとしあき22/10/18(火)13:47:51No.1025738352+
    1666068471006.png-(337864 B)
337864 B
>プログラムに比べたらクソ簡単すぎる…
簡単に見えて簡単じゃないのだ・・・
文言+パラメーターだからそれは毎回1から作り直す必要もあるし
なにより貼ってないけど倍以上に除外呪文がある
それを生成しまくって結果でるのがAI絵

今溢れてるのはhelloworld表示できたやつがキャッキャしながら溢れさせてるだけにすぎん
227無念Nameとしあき22/10/18(火)13:48:01No.1025738393そうだねx2
フェミニスト団体と同レベルのムチャクチャな要求だな
228無念Nameとしあき22/10/18(火)13:48:05No.1025738411そうだねx4
人間「おっこの作品ええなこの作品もええな丸パクリはしないけど気に入った所抽出して自分の作品にしよっと」
AI「おっこの作品ええなこの作品もええな丸パクリはしないけど気に入った所抽出して自分の作品にしよっと」
大差ないよね
229無念Nameとしあき22/10/18(火)13:48:28No.1025738476そうだねx6
漫画家とかイラストレーターとかいう人種はここまでAIを敵視して滅ぼそうとした以上
以後AIを利用するの絶対禁止だからな
背景とか小道具とかテクスチャに使うのも当然禁止だ
ここまで叩いておいて今さら許されるわけがない
230無念Nameとしあき22/10/18(火)13:48:29No.1025738486+
>簡単に見えて簡単じゃないのだ・・・
>文言+パラメーターだからそれは毎回1から作り直す必要もあるし
>なにより貼ってないけど倍以上に除外呪文がある
>それを生成しまくって結果でるのがAI絵
すげークオリティ
これが人間の数千倍の速度で出てくるなら人間なんて必要ないな
231無念Nameとしあき22/10/18(火)13:48:55No.1025738569そうだねx1
描く側もAIを補助的に駆使してく時代になってくんだろうなとは思う
232無念Nameとしあき22/10/18(火)13:49:15No.1025738641そうだねx4
呪文に関して偉そうなこと言ってるけど絶対どっかからコピペしてきただけだわな…
233無念Nameとしあき22/10/18(火)13:49:39No.1025738737+
    1666068579634.jpg-(1007293 B)
1007293 B
>スレ画の人って版権無視してエロで儲けてるのにAIは絵師の権利侵害だから規制しろって
>もしかしてジョークでやってるのか?
こんな感じにキャラ持ってくる
234無念Nameとしあき22/10/18(火)13:49:43No.1025738759+
>No.1025738283
まああんたが個人で考えたことは法理てきな裏付けになるとは思えないが
仮にこういう理屈で処理されたとしても、現実としてAIが描いた絵と人間が描いた絵の見分けは今後つかなくなっていくのは間違いないわけで
AI産は著作物じゃない!なんて言っても無駄だと思うよ
235無念Nameとしあき22/10/18(火)13:49:52No.1025738791+
最終的にAIが漫画描くまで泳がせるべき
236無念Nameとしあき22/10/18(火)13:49:53No.1025738796そうだねx2
「ブヒィ~!俺がエロ絵で小遣い稼ぎしてた場がAIに荒らされちまう~!助けてぇ~(泣」
237無念Nameとしあき22/10/18(火)13:49:54No.1025738806そうだねx8
>漫画家とかイラストレーターとかいう人種はここまでAIを敵視して滅ぼそうとした以上
>以後AIを利用するの絶対禁止だからな
>背景とか小道具とかテクスチャに使うのも当然禁止だ
>ここまで叩いておいて今さら許されるわけがない
主語がでかすぎる
238無念Nameとしあき22/10/18(火)13:49:58No.1025738818+
別に絵で稼げなくなっても日本ではいくらでも働ける仕事あるんだから困らないのに
239無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:00No.1025738832+
絵という技能を学んだ人達は可哀そうだね
全部無駄になったんだから
10年かけて学んだことが一般人にも秒で出来ると思うと悲惨だ
他の人達はその10年を他のスキルに回してしかも絵もプロ並みのが生み出せる
絵描きだけが損したね
240無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:04No.1025738850+
殆どの漫画家やイラストレーターが他人からの模倣から始まってるんだしAIだって同じ
241無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:11No.1025738873そうだねx1
過渡期だから氾濫してるだけで淘汰されるよ
面白いものだけ残る
242無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:18No.1025738902+
>人はコンテンツ制作についての指示(呪文)を出しているだけで、コンテンツ制作の主体はあくまでもAI
>ゆえに作り出されたコンテンツは「人の思想や感情が表現されている」ということは言えず
それは違う呪文で数十枚数百枚生成されるんだ
その中から選択肢さらに調整をかける
この選択というものは人の思想と感情で生まれるものだから著作物に値する
243無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:27No.1025738930そうだねx1
個人的には主線とかはパスで描いているので
それはぶっちゃけAIによる恩恵である
AIで色塗りとかが楽になるなー程度のものだよ
244無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:30No.1025738938+
独自色のないやすいイラストレーターとかマンガ家のアシスタントはどんどん廃れていくだろうな
それ自体は別に良いこととも悪いこととも思わないが
245無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:32No.1025738942そうだねx1
漫画を滅ぼすのは相当後のことになるし
仮に漫画すらAIが作れるようになったらそのときは音楽とか実写映画とかも全部AIが作れるようになってるよ
246無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:34No.1025738948そうだねx3
>呪文に関して偉そうなこと言ってるけど絶対どっかからコピペしてきただけだわな…
だってスレで共有だけじゃなくて生成物にも載ってるもん
隠す必要もないし
247無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:41No.1025738967そうだねx7
    1666068641224.jpg-(21742 B)
21742 B
>>スレ画の人って版権無視してエロで儲けてるのにAIは絵師の権利侵害だから規制しろって
>>もしかしてジョークでやってるのか?
>こんな感じにキャラ持ってくる
248無念Nameとしあき22/10/18(火)13:50:54No.1025739012+
>背景とかAIが描いてくれたら最高だよな
それっぽい素材探す方が早いんじゃないかという気はする
AIにやってもらうイメージが湧かないだけなのかもだけど
249無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:09No.1025739072そうだねx8
    1666068669573.jpg-(100523 B)
100523 B
赤松には無理だよ
250無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:11No.1025739079そうだねx1
漫画家「アシスタントよりAIに背景任せたほうが安く済むし早いな?」
こうなるよ
251無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:15No.1025739090そうだねx3
>主語がでかすぎる
騒いでるのは一部のお気持ち絵師だしな
252無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:15No.1025739091+
>描く側もAIを補助的に駆使してく時代になってくんだろうなとは思う
背景の線画抽出とか3D素材、テクスチャの活用など既にソフトで代行できる部分の活用は始まってるからな
ここだけはどうしても自分で描きたい譲れない、という点が残っていくだろう
陥没乳首とか
253無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:18No.1025739100+
引退したエロ漫画家に代わってAIがエロ漫画描いてくれるなら認める
254無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:29No.1025739146+
>漫画を滅ぼすのは相当後のことになるし
>仮に漫画すらAIが作れるようになったらそのときは音楽とか実写映画とかも全部AIが作れるようになってるよ
スレ画の運動を成功させたいならここら辺も巻き込まないとダメだろうな
255無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:31No.1025739153+
今後は漫画家だけが生き残るだろうな
ストーリーを考えられる人間だ
イラストレーターはダメだろ
256無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:34No.1025739166そうだねx5
>「ブヒィ~!俺がエロ絵で小遣い稼ぎしてた場がAIに荒らされちまう~!助けてぇ~(泣」
5ちゃんのノリは5ちゃんでやれ
257無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:41No.1025739199+
>漫画家とかイラストレーターとかいう人種はここまでAIを敵視して滅ぼそうとした以上
>以後AIを利用するの絶対禁止だからな
>背景とか小道具とかテクスチャに使うのも当然禁止だ
>ここまで叩いておいて今さら許されるわけがない
おれは別に敵視してないからAI使えるなら使うけどね
使えるレベルになるまでまだ数年かかりそうだが
258無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:44No.1025739216+
>赤松には無理だよ
今日のこの騒動を予見していたかさすがレドマツ先生
259無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:50No.1025739234+
漫画でいったら原作の人がそのまま絵も出せるようになるので
作画の人のお給金が減るだけだよ
260無念Nameとしあき22/10/18(火)13:51:59No.1025739269+
>No.1025738737
わたなべわたるフォロワーかと思った
261無念Nameとしあき22/10/18(火)13:52:35No.1025739416そうだねx2
>赤松には無理だよ
もう最初から諦めてるじゃねーか
262無念Nameとしあき22/10/18(火)13:52:37No.1025739424+
    1666068757199.jpg-(184209 B)
184209 B
ジュラシックパークの時のフィル・ティペットのようなものだよ
ストップモーションは絶滅したかと言うとそうではなく
細々とだがデジタルでは出ない魅力を生かし今も残ってる
仕事と言う面では多くのスタッフが3DCGアーティストに転職した
今よりもAIが進化しても使う人によって差が生まれるようになり
AI漫画家みたいに新たな職種が生まれるんじゃないかなと
263無念Nameとしあき22/10/18(火)13:52:45No.1025739456+
>漫画でいったら原作の人がそのまま絵も出せるようになるので
一コマ一コマ呪文唱えるのダルそー
264無念Nameとしあき22/10/18(火)13:53:07No.1025739538そうだねx1
>背景とかAIが描いてくれたら最高だよな
ってか切磋琢磨してる絵師はCG(3D)にも手出してるし当然AIにも手出して背景やら小物やらに使えないかモブに使えないかって試すのに忙しくてこんなよくわからんうえに他力本願丸出しのアホな泣き言いってる暇ないからな
結局大体どの人も背景や小物には使えたりするけど肝心の人体は細部がガバいしいまのAI絵の技術じゃ技術ある人力絵やCG(3D)への代用品にはなり得ないで結論してるのは面白い
265無念Nameとしあき22/10/18(火)13:53:21No.1025739583そうだねx2
呪文に関しちゃうまく作れねぇ!って人がスレにいたら
こうしたらどうかな?って常に試行錯誤してるから進化が早い
AIマックイーンスレじゃゴルシ上手く生成出来るようになったし
266無念Nameとしあき22/10/18(火)13:53:32No.1025739637+
>漫画でいったら原作の人がそのまま絵も出せるようになるので
>作画の人のお給金が減るだけだよ
それ原作の人からしたら願ったり叶ったりで良いこと尽くしでは
267無念Nameとしあき22/10/18(火)13:53:33No.1025739640+
>漫画でいったら原作の人がそのまま絵も出せるようになるので
>作画の人のお給金が減るだけだよ
いやコマ割りとかいろいろあるから
268無念Nameとしあき22/10/18(火)13:53:43No.1025739677そうだねx1
>ジュラシックパークの時のフィル・ティペットのようなものだよ
>ストップモーションは絶滅したかと言うとそうではなく
>細々とだがデジタルでは出ない魅力を生かし今も残ってる
>仕事と言う面では多くのスタッフが3DCGアーティストに転職した
>今よりもAIが進化しても使う人によって差が生まれるようになり
>AI漫画家みたいに新たな職種が生まれるんじゃないかなと
時代に追いつけない奴らは死に腐るだけだよな
この世は弱肉強食ではなくて適者生存
としあきだって絵にそんなに打ち込んできたわけじゃないだろ
それなら絵だけに何年も打ち込んできたプロよりチャンスがあるかもしれないぞ
269無念Nameとしあき22/10/18(火)13:53:46No.1025739691そうだねx5
>騒いでるのは一部のお気持ち絵師だしな
気にする暇あったら絵をやる方が楽しいしな
270無念Nameとしあき22/10/18(火)13:53:59No.1025739742+
アナログ派が再評価される時代
271無念Nameとしあき22/10/18(火)13:54:04No.1025739757+
>>漫画でいったら原作の人がそのまま絵も出せるようになるので
>>作画の人のお給金が減るだけだよ
>それ原作の人からしたら願ったり叶ったりで良いこと尽くしでは
そうだよ
いいこと尽くしだよ
272無念Nameとしあき22/10/18(火)13:54:14No.1025739795+
>漫画でいったら原作の人がそのまま絵も出せるようになるので
>作画の人のお給金が減るだけだよ
ネームは絵とはまた違うから
273無念Nameとしあき22/10/18(火)13:54:29No.1025739845そうだねx5
漫画家が規制に頼るようになったらおしまいだな
274無念Nameとしあき22/10/18(火)13:54:37No.1025739872+
>>漫画でいったら原作の人がそのまま絵も出せるようになるので
>>作画の人のお給金が減るだけだよ
>いやコマ割りとかいろいろあるから
最近のマンガは原作・ネーム・作画でそれぞれ担当居るのも珍しくないよ
作画の人の仕事が減るだけだよ
275無念Nameとしあき22/10/18(火)13:54:53No.1025739942そうだねx1
>おれは別に敵視してないからAI使えるなら使うけどね
AI警察だ!!!お前は全絵師の敵であり盗作の犯罪者だ!!!お前をAI使用罪で晒し者にする!!!
今後こんなのが山程出てくるよ...
276無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:02No.1025739974+
>漫画家が規制に頼るようになったらおしまいだな
表現者が規制を訴えるようじゃねえ
277無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:03No.1025739977+
AIにはスカイネットレベルまで進化して欲しい
278無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:05No.1025739988そうだねx1
>aiのべりすと
ウッスウッスウッス
279無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:06No.1025739999+
つうか数年前にAIによる着色、が一瞬流行ったけど今でもやってる人いるのかな?
280無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:08No.1025740010そうだねx4
AIがいくら発達しても絵を描く楽しさは無くならないんよ
281無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:12No.1025740028+
>AI漫画家みたいに新たな職種が生まれるんじゃないかなと
たぶんこっちだと思う
独創性という点はAIの最大の難関だから超えるにはかなり時間かかるでしょ
AI小説も最初だけで長続きしなかった
282無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:12No.1025740029そうだねx1
>背景の線画抽出とか3D素材、テクスチャの活用など既にソフトで代行できる部分の活用は始まってるからな
>ここだけはどうしても自分で描きたい譲れない、という点が残っていくだろう
結局それもアシ使うレベルの漫画家になるとアシにやって貰わなきゃ仕事ならないし騒いでる連中は何いってんだ感がすごい
283無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:18No.1025740051+
>原作 AIのべりすと
>漫画 AI
284無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:31No.1025740101+
人力でも似てたらAIでない証明が必要にならないか?
285無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:37No.1025740122+
    1666068937019.png-(862630 B)
862630 B
只AI絵に関して言えるのはノウハウ共有が絵師と比べても容易であるから
AI絵師という存在は近いうちに必ず生まれる
絵はダメでもイメージの言語化特化しているやつは存在するからな
286無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:37No.1025740123+
漫画家が自分の絵を読み込ませて塗りの下準備に使うとかは
良いと思う
というかそういう目的のものだよね?
287無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:43No.1025740143+
>つうか数年前にAIによる着色、が一瞬流行ったけど今でもやってる人いるのかな?
PIXIVみてみ
そういう人達がAIで毎日何万もの絵を投稿しているよ
288無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:53No.1025740182+
何度も出てるけど漫画をAIで作るのは今んとこ不可能だろこれ
289無念Nameとしあき22/10/18(火)13:55:56No.1025740191そうだねx10
AI前
漫画家「表現の自由を守れ!規制なんかするな!国なんかクソ喰らえ!」
AI後
漫画家「AIは規制すべき。国も動いた方がいいですよ。あ、大手出版社も規制に協力してください。」
290無念Nameとしあき22/10/18(火)13:56:19No.1025740299+
二次創作アイコンにしてるやつが何言ってんねん
291無念Nameとしあき22/10/18(火)13:56:21No.1025740315+
カメラができたことで映画や写真といった芸術が生まれたようにAI絵で新しい芸術ジャンルがうまれるかもしれんし
292無念Nameとしあき22/10/18(火)13:56:21No.1025740318+
>結局大体どの人も背景や小物には使えたりするけど肝心の人体は細部がガバいしいまのAI絵の技術じゃ技術ある人力絵やCG(3D)への代用品にはなり得ないで結論してるのは面白い
今の状態を静観する作家が大半だろうが、自分からAIの進歩に寄与して名誉と利権を手にするのが出てこないかと思ってる
293無念Nameとしあき22/10/18(火)13:56:27No.1025740338+
>何度も出てるけど漫画をAIで作るのは今んとこ不可能だろこれ
作画には十分使える
漫画はウマイけど一枚絵が苦手って人とかは表紙だけでも使えるよ
294無念Nameとしあき22/10/18(火)13:56:40No.1025740400+
>何度も出てるけど漫画をAIで作るのは今んとこ不可能だろこれ
不穏の芽は摘みたいんだろ
絵師は潰されたし
295無念Nameとしあき22/10/18(火)13:56:49No.1025740439そうだねx5
>「表現の自由を守れ!規制なんかするな!国なんかクソ喰らえ!」
>AI後
>「AIは規制すべき。国も動いた方がいいですよ。あ、大手出版社も規制に協力してください。」
背反しては無いな
296無念Nameとしあき22/10/18(火)13:57:05No.1025740502+
>漫画家「アシスタントよりAIに背景任せたほうが安く済むし早いな?」
>こうなるよ
いずれはすぐにできるようになるかもしれないけど理想に沿う背景の出力の手間がいるんじゃない?
297無念Nameとしあき22/10/18(火)13:57:11No.1025740535そうだねx1
すげーなこいつアイコンを性別反転した人気キャラを書いてこの発言
底なしの馬鹿だろ
298無念Nameとしあき22/10/18(火)13:57:18No.1025740562+
実際一つのAI.スレだけでもお気に入りキャラ生成するために切磋琢磨試行錯誤してるから
進化してるのはAIだけでなく使う人間もなんだよね
299無念Nameとしあき22/10/18(火)13:57:18No.1025740564そうだねx9
>AI前
>漫画家「表現の自由を守れ!規制なんかするな!国なんかクソ喰らえ!」
>AI後
>漫画家「AIは規制すべき。国も動いた方がいいですよ。あ、大手出版社も規制に協力してください。」
人間の汚さ醜さが詰まってる
300無念Nameとしあき22/10/18(火)13:57:29No.1025740614そうだねx1
漫画は絵よりネーム力だからなぁ
301無念Nameとしあき22/10/18(火)13:57:31No.1025740617そうだねx1
作画の手間がAIで減ったならそのぶん他に注力できるとこで頑張るだけ
そもそもコミスタが出た時点ですごく作画作業は削減されたんだが
漫画を描く時間は減ってない
302無念Nameとしあき22/10/18(火)13:57:36No.1025740639+
AIが人間いらないなって判断してからが本番
303無念Nameとしあき22/10/18(火)13:57:55No.1025740707そうだねx9
昔のエロゲーみたいに「よくこんなのが商品として売れてたな」ってレベルの人が淘汰されるだけだろ
本当に魅力的なものが描ける人や替えが効かない個性を持つ人や新しい技術に対応できる人は生き残っていくよ
304無念Nameとしあき22/10/18(火)13:57:56No.1025740713そうだねx3
自分でなんとかするんじゃなくて政治家に先生お願いします!って言うのメチャクチャだせえな…
305無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:00No.1025740735そうだねx6
なんかAI批判する人ってことごとく絵が下手だな…
306無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:01No.1025740740+
海外が動くかどうかよなぁ
ディズニーとかの大手を動かすにも最近は3D映画偏重だしなぁ
307無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:04No.1025740755+
>自分からAIの進歩に寄与して名誉と利権を手にするのが出てこないかと思ってる
フリーAIの参照絵を自分の絵だけにして
自分の作風で世界を塗りつぶすとか楽しそう
308無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:09No.1025740780そうだねx4
>AI前
>漫画家「表現の自由を守れ!規制なんかするな!国なんかクソ喰らえ!」
>AI後
>漫画家「AIは規制すべき。国も動いた方がいいですよ。あ、大手出版社も規制に協力してください。」
体制に取り入る反体制派の醜悪さは凄まじい
309無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:22No.1025740839+
AIによって苦境に立たされる人間は確かにいるだろうが
功利主義的に言えば幸福になる人間のが多いだろうからAIを規制するべきではない
310無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:28No.1025740864そうだねx4
> 自分でなんとかするんじゃなくて政治家に先生お願いします!って言うのメチャクチャだせえな…
無人島にでも住んでんのお前
311無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:29No.1025740865+
>只AI絵に関して言えるのはノウハウ共有が絵師と比べても容易であるから
>AI絵師という存在は近いうちに必ず生まれる
>絵はダメでもイメージの言語化特化しているやつは存在するからな
そんな意味のない絵を貼ってほざかれてもな
312無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:36No.1025740886+
えち漫画家さんの発言には重みがあるなぁ
313無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:41No.1025740923そうだねx2
AI規制とか言ってる商業漫画家とか見たことないんだが俺が無知なだけか
314無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:49No.1025740954+
>今の状態を静観する作家が大半だろうが、自分からAIの進歩に寄与して名誉と利権を手にするのが出てこないかと思ってる
よくわからんけどAI絵の進化で一番大事なのはプログラムのほうだから作家には関係ないんじゃないかな
特定の漫画家やイラストレーターが企業と提携してこのソフトを使えば合法的にAI絵でこの絵柄やタッチを使えます!みたいなのをDLSITEにあるフリー素材使った同人みたいなノリで出してくる可能性はあるけど
315無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:49No.1025740957+
>なんかAI批判する人ってことごとく絵が下手だな…
上手い人は褒められ慣れてるから気にしてないんでは
316無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:51No.1025740965そうだねx1
>>何度も出てるけど漫画をAIで作るのは今んとこ不可能だろこれ
>作画には十分使える
>漫画はウマイけど一枚絵が苦手って人とかは表紙だけでも使えるよ
漫画は連続したネームに合わせて作者する必要性があるし固定した画風とキャラにしなきゃならんよ
表紙だけじゃイラストだ
317無念Nameとしあき22/10/18(火)13:58:57No.1025740989+
>なんかAI批判する人ってことごとく絵が下手だな…
一般人でもAIは使える
一般人より絵が下手という事になる
そりゃ批判するわな
318無念Nameとしあき22/10/18(火)13:59:00No.1025740996そうだねx1
>AI前
>漫画家「表現の自由を守れ!規制なんかするな!国なんかクソ喰らえ!」
>AI後
>漫画家「AIは規制すべき。国も動いた方がいいですよ。あ、大手出版社も規制に協力してください。」
なんかもう漫画家っていう職業を規制したほうがいい気がしてきた
害悪存在すぎだろ漫画家とかいうやつら
319無念Nameとしあき22/10/18(火)13:59:03No.1025741009+
コマ割りと簡単なラフから漫画作るやつあったような
まだ完成してはないけど
320無念Nameとしあき22/10/18(火)13:59:07No.1025741020そうだねx2
>ランダムで拾った絵をクソコラするから著作権的にヤバくて迂闊に使えないって
これは反ワク並の無知に起因する妄言ですね
321無念Nameとしあき22/10/18(火)13:59:22No.1025741075+
>カメラができたことで映画や写真といった芸術が生まれたようにAI絵で新しい芸術ジャンルがうまれるかもしれんし
写真や動画が出来た時に絵描きは全員死んだか?って話で新しいジャンルが出来るかもしれないってだけで
使う人間のモラルの問題は暫くあるだろうが無駄に敵視して敵作る理由もない
322無念Nameとしあき22/10/18(火)13:59:52No.1025741171+
>漫画は連続したネームに合わせて作者する必要性があるし固定した画風とキャラにしなきゃならんよ
>表紙だけじゃイラストだ
作画とネームは全く別のスキルだぞ
ネーム作成だけで食ってる人もいるしそういう人達が作画も出来るようになるという事だ
323無念Nameとしあき22/10/18(火)13:59:53No.1025741180+
>>何度も出てるけど漫画をAIで作るのは今んとこ不可能だろこれ
>不穏の芽は摘みたいんだろ
>絵師は潰されたし
潰すったってどうやって?
AIが海外サーバーで走ってたら無理でしょ
324無念Nameとしあき22/10/18(火)13:59:57No.1025741199+
    1666069197491.jpg-(198596 B)
198596 B
>漫画家が自分の絵を読み込ませて塗りの下準備に使うとかは
>良いと思う
>というかそういう目的のものだよね?
いや絵を書くという目的全てに使うためだよ
まだ三面図もかけないし手もまだまだ発展途上だが
今の発展速度的にどうなるかは全くわからない
326無念Nameとしあき22/10/18(火)14:00:00No.1025741208+
>>原作 AIのべりすと(拓也のアワビでイキ狂った)
>>漫画 AI(野獣先輩汚染)
327無念Nameとしあき22/10/18(火)14:00:12No.1025741250+
>人間の汚さ醜さが詰まってる
その点AIくんは規制も主張しないし編集にも出版社にも国にも文句言わないの良いよな
ヒトカスはゴミ
328無念Nameとしあき22/10/18(火)14:00:26No.1025741299そうだねx1
人気の作家は「○○先生が描いてるから買う」っていう本人その物に価値が生まれてるから
AIで代用が効く本人に価値が無い底辺は淘汰されるだけ
329無念Nameとしあき22/10/18(火)14:00:31No.1025741322+
>いや絵を書くという目的全てに使うためだよ
>まだ三面図もかけないし手もまだまだ発展途上だが
>今の発展速度的にどうなるかは全くわからない
おぉこれはすごい
もはや絵描きは必要がないと言っても良いだろう
330無念Nameとしあき22/10/18(火)14:00:38No.1025741346+
    1666069238618.jpg-(48251 B)
48251 B
>今の状態を静観する作家が大半だろうが、自分からAIの進歩に寄与して名誉と利権を手にするのが出てこないかと思ってる
mimic騒動のときにサンプル作成に協力した絵師は集団で嫌がらせ受けて謝罪させられてるんだよなあ…
331無念Nameとしあき22/10/18(火)14:00:57No.1025741405そうだねx3
>昔のエロゲーみたいに「よくこんなのが商品として売れてたな」ってレベルの人が淘汰されるだけだろ
>本当に魅力的なものが描ける人や替えが効かない個性を持つ人や新しい技術に対応できる人は生き残っていくよ
結果としてよりよい作品が生き残るだけだな
winwinじゃん
332無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:12No.1025741472そうだねx6
今更ヒで批判してもどうにでもなるわけじゃないし知らない振りしてるよ
333無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:18No.1025741490+
漫画家はまだ大分遠いからあんま気にしないだろうが
プロのイラストレーターで憂いてる人はいそうだけどあんま見かけないね
334無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:21No.1025741501+
国は保護してくれないぞ
ヘタクソな絵描くくらいならコンビニバイトをした方がいい
…これはAI登場前からそうだが
335無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:23No.1025741517そうだねx1
>いや絵を書くという目的全てに使うためだよ
>まだ三面図もかけないし手もまだまだ発展途上だが
>今の発展速度的にどうなるかは全くわからない
もはやゴミみたいな絵にしか見えない
336無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:29No.1025741539+
    1666069289550.jpg-(52869 B)
52869 B
>>>漫画 AI(野獣先輩汚染)
はてなんのことやら?
337無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:43No.1025741587+
>今更ヒで批判してもどうにでもなるわけじゃないし知らない振りしてるよ
いっちょ噛みしてお気持ち表明したら恥晒すだけだしな
338無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:51No.1025741618+
>1666069289550.jpg
えっろ…
339無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:54No.1025741632+
>昔のエロゲーみたいに「よくこんなのが商品として売れてたな」ってレベルの人が淘汰されるだけだろ
>本当に魅力的なものが描ける人や替えが効かない個性を持つ人や新しい技術に対応できる人は生き残っていくよ
まぁpixivランキングでよく見るタイプの絵は価値が暴落しそうではある
340無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:57No.1025741646+
>作画とネームは全く別のスキルだぞ
>ネーム作成だけで食ってる人もいるしそういう人達が作画も出来るようになるという事だ
漫画版初音ミクみたいな発展になりそうでいい事では
341無念Nameとしあき22/10/18(火)14:01:57No.1025741647+
>プロのイラストレーターで憂いてる人はいそうだけどあんま見かけないね
実際使えば作画時間の短縮にクオリティアップ
良いことしかない
とはいえ今は学級裁判中だから静観するのが正しいのだ
342無念Nameとしあき22/10/18(火)14:02:00No.1025741658そうだねx5
「画力」とかいう浅い既得権益を守るために必死になってるのちょっと面白い🤣
343無念Nameとしあき22/10/18(火)14:02:05No.1025741678そうだねx3
この人はわざわざAIが真似しようって絵柄じゃないから安心していいと思う
344無念Nameとしあき22/10/18(火)14:02:10No.1025741694+
>はてなんのことやら?
やっぱり女の子じゃないか
345無念Nameとしあき22/10/18(火)14:02:15No.1025741718+
>今更ヒで批判してもどうにでもなるわけじゃないし知らない振りしてるよ
賢い
反応しなくてえらい!
346無念Nameとしあき22/10/18(火)14:02:18No.1025741734そうだねx2
>なんかAI批判する人ってことごとく絵が下手だな…
そりゃそういうレベルの人間か凄まじいアホでもない限りは一切驚異に感じない出来だし…
騒いでるのはギャハトレくんや絵師憎悪くんみたいに既に日本では絵師はAIに駆逐されて漫画家も淘汰されつつある未知の世界線か世界で生きてる人くらいじゃないか
347無念Nameとしあき22/10/18(火)14:02:36No.1025741799そうだねx3
>mimic騒動のときにサンプル作成に協力した絵師は集団で嫌がらせ受けて謝罪させられてるんだよなあ…
あれで一部の絵師はクソと確信できたな
348無念Nameとしあき22/10/18(火)14:02:42No.1025741820+
完全に規制というのはAIとかの技術の停滞を招く恐れがあるのでどうなんだろうな?
349無念Nameとしあき22/10/18(火)14:03:01No.1025741900そうだねx2
>>昔のエロゲーみたいに「よくこんなのが商品として売れてたな」ってレベルの人が淘汰されるだけだろ
>>本当に魅力的なものが描ける人や替えが効かない個性を持つ人や新しい技術に対応できる人は生き残っていくよ
>結果としてよりよい作品が生き残るだけだな
>winwinじゃん
世論や一般人はAIを憎んでいる!
法律もきっと改正される!!
双葉でも本気でこう言ってるのいるんだわ
350無念Nameとしあき22/10/18(火)14:03:13No.1025741949そうだねx1
>完全に規制というのはAIとかの技術の停滞を招く恐れがあるのでどうなんだろうな?
日本で規制しても他国が進めるだけ
それなら規制せずに覇権を狙うべきだ
351無念Nameとしあき22/10/18(火)14:03:27No.1025741997+
デジタルは綺麗な絵が増えたけどあたたか味の無い絵も多いからAIみたいな絵って言われる人がいるのもしゃーないかもね
352無念Nameとしあき22/10/18(火)14:03:35No.1025742024+
>はてなんのことやら?
褐色・ショート・短パンってエロ要素の塊なのに構図とシチュで台無しなの本当ミーム汚染って罪だわ
353無念Nameとしあき22/10/18(火)14:03:44No.1025742059そうだねx1
>そりゃそういうレベルの人間か凄まじいアホでもない限りは一切驚異に感じない出来だし…
>騒いでるのはギャハトレくんや絵師憎悪くんみたいに既に日本では絵師はAIに駆逐されて漫画家も淘汰されつつある未知の世界線か世界で生きてる人くらいじゃないか
じゃあAI絵で商売しても文句言われることはないんです?
354無念Nameとしあき22/10/18(火)14:03:58No.1025742114そうだねx3
AIイラストに関しては現行の著作権法だといくらでも抜け道あるし時代に則してるとは言えない
遠くないうちに改正されると思う
というかしてくれないと商業でAIイラストが使えねぇ
355無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:00No.1025742122+
スタージョンの法則じゃないが多量の駄作を受け入れる土壌がAIによって少なくなって
それに比例して上手い絵師の総数が減ってしまうかもと言う危惧は少しあるかな
ピカソみたいに最初から上手いわけじゃなくて駆け出しの頃はみんな下手くそだからね
356無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:01No.1025742130+
他の業種がAIのせいで仕事なくすかもって時にあなたは規制しろと言いましたか?
357無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:12No.1025742160+
>じゃあAI絵で商売しても文句言われることはないんです?
今のところ法整備が進んでいないから不明瞭すぎる
358無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:13No.1025742169そうだねx3
>ネーム作成だけで食ってる人もいるしそういう人達が作画も出来るようになるという事だ
AI肯定派だけどそれはできないよ
頭で描いた絵とはどうしてもズレる
進撃の巨人の作者より絵が上手い人が描いた外伝より
作者本人が描いた絵の方が魅力あるし
359無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:13No.1025742170+
動画も描けるようになったらアニメの制作がだいぶ捗るんじゃないか
360無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:17No.1025742178そうだねx3
>日本で規制しても他国が進めるだけ
>それなら規制せずに覇権を狙うべきだ
申し訳ないがそれもう無理なんだ
ミミック騒動の時にグダグダやってた間にとっくに致命的な差を付けられてる
二度と追いつく事は不可能なレベルで
361無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:18No.1025742183+
絵師に対して
・「AIのほうがいい」
・「AIで描いたみたいですね」
・「あなたの絵をAIに食わせるとこうなりました(画像添付)」
362無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:21No.1025742197そうだねx2
ヒでも手がつけられない所まで悪用しようみたいなノリが横行してて目も当てられないわ
東方やゆっくりの色替えをオリジナルとか言ってた層と何も変わらん
それどころか絵が描けないのを素材でお茶を濁してた連中まで暴れ出してもう滅茶苦茶
363無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:24No.1025742210そうだねx2
慌てて規制かけるとドローンみたいに日本市場を使い難くして他国で発展するパターンになりそう
364無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:30No.1025742246そうだねx12
こいつらが守りたいのは「表現の自由」じゃなくて「既得権益」ってはっきりわかんだね
365無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:40No.1025742279+
> 他の業種がAIのせいで仕事なくすかもって時にあなたは規制するなと言いましたか?
366無念Nameとしあき22/10/18(火)14:04:48No.1025742313+
AIを上手に使えば作画崩壊みたいなのはなくなるよな間違いなく
367無念Nameとしあき22/10/18(火)14:05:07No.1025742373そうだねx6
また昨日みたいに荒らしスレ立てたの?
368無念Nameとしあき22/10/18(火)14:05:17No.1025742407そうだねx3
どのジャンルでもバカが暴れてラインが出来るのは変わらないでしょ
369無念Nameとしあき22/10/18(火)14:05:22No.1025742422そうだねx2
むしろイラストレーターや漫画家を規制してAIでのみ描くようにしたらみんな幸せになれるのでは?
370無念Nameとしあき22/10/18(火)14:05:24No.1025742428+
そもそもAIで漫画家の仕事無くなると思ってもしょうがないじゃん
底辺絵師の仕事はなくなるかもしれんが
371無念Nameとしあき22/10/18(火)14:05:25No.1025742431そうだねx1
>騒いでるのはギャハトレくんや絵師憎悪くんみたいに既に日本では絵師はAIに駆逐されて漫画家も淘汰されつつある未知の世界線か世界で生きてる人くらいじゃないか
絵師の話してるときに絵師憎いガー言い出すってレス読めてない…?
372無念Nameとしあき22/10/18(火)14:05:33No.1025742459+
フェミ!反ワク!既得権益!
おっしゃー覇権取りに行くぞ!
373無念Nameとしあき22/10/18(火)14:05:42No.1025742497+
>また昨日みたいに荒らしスレ立てたの?
AIが憎い人が立ててるみたいね
374無念Nameとしあき22/10/18(火)14:05:46No.1025742513+
>また昨日みたいに荒らしスレ立てたの?
なんならさっきも立ててるからなコイツ
病気だと思う
375無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:00No.1025742553+
>褐色・ショート・短パンってエロ要素の塊なのに構図とシチュで台無しなの本当ミーム汚染って罪だわ
よくあるAVインタビューの図でしかないのにミーム汚染が酷すぎる
376無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:09No.1025742580そうだねx1
>AIなら隔離されないから立ててるみたいね
377無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:10No.1025742585+
スレ画はよ単行本出せ
378無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:13No.1025742599そうだねx5
>絵師に対して
>・「AIのほうがいい」
>・「AIで描いたみたいですね」
>・「あなたの絵をAIに食わせるとこうなりました(画像添付)」
折角のAIを煽り道具にしか使えない奴は何をやってもだめ
379無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:14No.1025742605+
全体的に見れば創作のレベルは一段階上がるだろう
だからクリエイターは絵以外のスキルを磨くべきだ
絵はAIがやってくれる
380無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:15No.1025742607そうだねx2
底辺絵師様の敵
・安い価格で描かせる奴ら
・いらすとやで済ませる企業
・AI
381無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:18No.1025742621そうだねx1
>絵師に対して
>・「AIのほうがいい」
>・「AIで描いたみたいですね」
>・「あなたの絵をAIに食わせるとこうなりました(画像添付)」
それの何が悪いのか分からん
382無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:19No.1025742627+
タンポポを乗せる作業してた奴が
自動でタンポポ乗せる機械が導入されたから首になって
ふざけんな!ってキレてるのが今の現状
383無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:20No.1025742628そうだねx2
>こいつらが守りたいのは「表現の自由」じゃなくて「既得権益」ってはっきりわかんだね
前々から言われてたからなー守りたいのは表現の自由じゃなく「一部の」表現の自由だろとも
384無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:20No.1025742629+
>>>>漫画 AI(野獣先輩汚染)
>はてなんのことやら?
安全安心の世にあふれまくってるフリー素材やからね・・・
386無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:25No.1025742656+
>どのジャンルでもバカが暴れてラインが出来るのは変わらないでしょ
日本くんの場合はラインを作る側もクソバカなのが救いようがない大好き
387無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:26No.1025742667+
絵師ってよりチヤホヤされてる奴が嫌いなだけじゃないの滅べ言ってるの
388無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:35No.1025742711+
>どのジャンルでもバカが暴れてラインが出来るのは変わらないでしょ
馬鹿が暴れるのは当たり前だけど
だから一律規制しろって意見には納得いかないなs
389無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:40No.1025742724そうだねx5
>>また昨日みたいに荒らしスレ立てたの?
>AIが憎い人が立ててるみたいね

絵が描けない人が描ける人を逆恨みしてる
390無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:48No.1025742758+
>こいつらが守りたいのは「表現の自由」じゃなくて「既得権益」ってはっきりわかんだね
そうだよ?
他の芸術や音楽やに滅べってずっと言ってきたし
391無念Nameとしあき22/10/18(火)14:06:51No.1025742773+
お絵かき講座動画で小銭稼いでる人は困るかもね
392無念Nameとしあき22/10/18(火)14:07:08No.1025742832そうだねx3
絵が描けないけどAIでイタズラできる人は楽しそうにAI使ってるね
393無念Nameとしあき22/10/18(火)14:07:13No.1025742858+
>お絵かき講座動画で小銭稼いでる人は困るかもね
確かに
もはや絵を学ぶ必要なんてないのだからそうなるな
394無念Nameとしあき22/10/18(火)14:07:18No.1025742874+
エロ漫画じゃん
395無念Nameとしあき22/10/18(火)14:07:21No.1025742887+
まぁぶっちゃけAI使って問題ないなら俺も絵を出力して作品出してみたいなぁと思っているわけですが
396無念Nameとしあき22/10/18(火)14:07:26No.1025742901そうだねx5
>絵師の話してるときに絵師憎いガー言い出すってレス読めてない…?
絵師憎いさんが素性を隠しきれてないレスするのが悪い
397無念Nameとしあき22/10/18(火)14:07:42No.1025742962そうだねx2
>まぁぶっちゃけAI使って問題ないなら俺も絵を出力して作品出してみたいなぁと思っているわけですが
行動に移すべきだ
398無念Nameとしあき22/10/18(火)14:07:49No.1025742991そうだねx1
技術の進歩と言うがそれで渋などのプラットホームを荒らしていい理由にはならんだろ
399無念Nameとしあき22/10/18(火)14:07:53No.1025743014+
>>こいつらが守りたいのは「表現の自由」じゃなくて「既得権益」ってはっきりわかんだね
>そうだよ?
>他の芸術や音楽やに滅べってずっと言ってきたし
まあJASRACに滅べって言ってた層は海賊版対策とかどうすんのとかはまるで考えてなかったしそういうもんよ
400無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:05No.1025743056そうだねx6
>絵師ってよりチヤホヤされてる奴が嫌いなだけじゃないの滅べ言ってるの
順序が逆逆
絵師とか漫画家とか言われる連中がAIを叩きまくったからそれに反発されてるだけ
やつらがAI叩きをしなかったらそうはならなかった
401無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:10No.1025743087+
PCの壁紙に使うキレイな風景画とかには困らなさそうだよなAI絵あると
402無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:13No.1025743106+
これから絵を始める人はアナログの方に力入れたほうが良いぞ
403無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:15No.1025743118そうだねx4
とりあえずイラストレーターは駆逐されるかもしれないけど漫画は当分平気なんじゃね
むしろ作画が楽になるから便利だろ
404無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:22No.1025743151そうだねx1
>確かに
>もはや絵を学ぶ必要なんてないのだからそうなるな
結局こういうレスにまともに反応する奴も悪い
405無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:34No.1025743192そうだねx2
>>>こいつらが守りたいのは「表現の自由」じゃなくて「既得権益」ってはっきりわかんだね
>>そうだよ?
>>他の芸術や音楽やに滅べってずっと言ってきたし
>まあJASRACに滅べって言ってた層は海賊版対策とかどうすんのとかはまるで考えてなかったしそういうもんよ
こうやってデマを撒き散らすんだな
406無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:35No.1025743197+
俳句や詩や生花同様に自己表現としての絵はこれからも残っていくだろうね
407無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:39No.1025743210+
>技術の進歩と言うがそれで渋などのプラットホームを荒らしていい理由にはならんだろ
そんなものは時代の過渡期のコラテラルダメージだ
古い価値観を破壊し新たな秩序をもたらそう
408無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:40No.1025743212そうだねx3
絵師と漫画家の新しい芽を潰そうとする老害ムーブがマジで気持ち悪い
もう終わりだよ
409無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:41No.1025743216そうだねx1
というかあまりにもAIに拒否反応起こすから面白がってAI使う奴が増えたね
410無念Nameとしあき22/10/18(火)14:08:43No.1025743231そうだねx2
>>お絵かき講座動画で小銭稼いでる人は困るかもね
>確かに
>もはや絵を学ぶ必要なんてないのだからそうなるな
極端すぎ
1bit脳だぞ
411無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:05No.1025743312+
>日本くんの場合はラインを作る側もクソバカなのが救いようがない大好き
既得権益老害やアーティスト気取り老害が他国以上に幅効かせるのもデカイんだよなぁ…
そのせいで日本のCG技術とか何周遅れになったか&人材外部に流出しまくったかとかあげだしたらキリがない
412無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:07No.1025743317+
三峯徹のようにオンリーワンの個性を磨くしかない
413無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:08No.1025743325+
>極端すぎ
>1bit脳だぞ
スルーしなよ
414無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:13No.1025743344+
個々のサイトにAIの取り扱いについて意見すれば良いだけで一括に規制しろってのはもう表現の自由奪ってるのよ
415無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:14No.1025743351+
>この人はわざわざAIが真似しようって絵柄じゃないから安心していいと思う
言い方ァ!
416無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:24No.1025743398そうだねx1
AIスレが常時IDなわけだよ
417無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:30No.1025743413+
現状では便利なようで便利じゃない少し便利なAI
って感じ
418無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:34No.1025743430そうだねx1
>こうやってデマを撒き散らすんだな
デマというデマの手口には飽き飽きしてる
419無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:35No.1025743432+
そもそもエロ漫画は描くのも売るのも法律違反だけど大丈夫?
420無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:36No.1025743439+
>こいつらが守りたいのは「表現の自由」じゃなくて「既得権益」ってはっきりわかんだね
表現の自由は描く内容の話だけど
自分が開発した絵柄を模倣されるのは困るからな
421無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:40No.1025743457+
>行動に移すべきだ
AIアレルギーの人が多いから今すぐはちょっとなぁ
アンチが最初からつくのは望ましくない
422無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:41No.1025743465+
AIたまに不安になるような顔の崩れ方するから怖い
423無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:53No.1025743508+
AIって演技や仕草のあるポーズだせるの?
読書するにしても本持ってこっち見て笑い顔してるだけってイメージあんだけど
424無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:54No.1025743511そうだねx1
    1666069794225.jpg-(138466 B)
138466 B
もう絵師自身がこいつはAI使って書いてる!って疑心暗鬼になりだしてる
425無念Nameとしあき22/10/18(火)14:09:59No.1025743527+
>現状では便利なようで便利じゃない少し便利なAI
>って感じ
それでも自分で描くよりはずっと労力が少なくて済む
それだけでも大きな進歩だ
426無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:02No.1025743539+
何言ってもやる奴はやるから気にするだけ損じゃん
427無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:13No.1025743571そうだねx3
>三峯徹のようにオンリーワンの個性を磨くしかない
投稿歴が無駄に長いだけの絵な下手な人でしょ
428無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:17No.1025743593+
>というかあまりにもAIに拒否反応起こすから面白がってAI使う奴が増えたね
ヒでも茶化しマンガ増えてて草
429無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:17No.1025743594そうだねx1
粗製乱造絵のアップロードでまるで荒らし行為みたいになってるのはやってる個々人のメンタリティの問題でしかない
430無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:29No.1025743647+
>技術の進歩と言うがそれで渋などのプラットホームを荒らしていい理由にはならんだろ
便乗して暴れる屑とか愉快犯とか荒らしはネットならどこにでも沸くからしゃーない繁華街のチャバネとネズミみたいなもん
プラットフォーム利用者にとって問題なのはそいつらよりも沸いてるのに対処せず野放しにしてるプラットフォーム運営側だし
431無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:34No.1025743669+
>AIアレルギーの人が多いから今すぐはちょっとなぁ
>アンチが最初からつくのは望ましくない
アンチが生まれるのはチャンスだ
一番恐ろしいのは誰にも見てもらえない事だ
アンチ相手であっても作品が認知されるのは明確なチャンスだ
432無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:39No.1025743688+
>投稿歴が無駄に長いだけの絵な下手な人でしょ
火の玉ストレートすぎる…
433無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:45No.1025743719+
てか漫画の現場は既に背景3Dから配置して線画抽出とかで描いてるとこ普通にあるしな
そのまま使うと浮くから結局調整する人の手は必要になるが
434無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:48No.1025743730+
>もう絵師自身がこいつはAI使って書いてる!って疑心暗鬼になりだしてる
将棋の渡辺かよ
435無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:57No.1025743758+
>もう絵師自身がこいつはAI使って書いてる!って疑心暗鬼になりだしてる
外野で見てる分にはアホの醜い争いで楽しい
436無念Nameとしあき22/10/18(火)14:10:58No.1025743765+
>表現の自由は描く内容の話だけど
>自分が開発した絵柄を模倣されるのは困るからな
でも自分の絵柄も他の絵を模倣し研究した結果の産物ではないのか
437無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:08No.1025743795+
>この人はわざわざAIが真似しようって絵柄じゃないから安心していいと思う
AIがネットから拾ってくる絵のテンプレみたいなものを確立できれば
イラスト屋みたいに絵の世界を支配できるかもしれんな
438無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:11No.1025743807+
つーかエロ漫画家の1枚絵のエロ絵が真似られただけで
漫画が描けるようになったわけじゃないんだから
普通の漫画家にとっては全然脅威でも何でもないんだよな
439無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:19No.1025743832+
>粗製乱造絵のアップロードでまるで荒らし行為みたいになってるのはやってる個々人のメンタリティの問題でしかない
刺殺殺人が起こったら包丁を規制するタイプなんだろうなぁって
440無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:21No.1025743836+
>もう絵師自身がこいつはAI使って書いてる!って疑心暗鬼になりだしてる
それ片っ端から言いがかりつける最新の遊びなだけ
441無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:22No.1025743840+
>AIって演技や仕草のあるポーズだせるの?
>読書するにしても本持ってこっち見て笑い顔してるだけってイメージあんだけど
そのAIってのが現状流行りのって意味なのか将来に出て来るだろうものも含めたAI全体って意味なのかで大分変わると思う
442無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:23No.1025743844そうだねx2
>1bit脳だぞ
いつものやつだから無視しろ構うな
443無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:30No.1025743858そうだねx1
(ついでに絵師も叩いておこう)
444無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:41No.1025743895+
>でも自分の絵柄も他の絵を模倣し研究した結果の産物ではないのか
AIのは模倣じゃなくてコピペじゃん
445無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:42No.1025743899そうだねx2
AIって条件を満たした絵は描けるけど
自分の理想通りの絵は描けないからな
446無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:53No.1025743938+
>てか漫画の現場は既に背景3Dから配置して線画抽出とかで描いてるとこ普通にあるしな
そもそも漫画なんてコピー使ったり写真からトレスしたり技術をどんどん取り入れて進化してきてるからなぁ
AI出力も早く取り入れた方が時代遅れにならなそう
447無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:54No.1025743940+
>順序が逆逆
>絵師とか漫画家とか言われる連中がAIを叩きまくったからそれに反発されてるだけ
>やつらがAI叩きをしなかったらそうはならなかった
mimic騒動前にゃ絵師叩きなんていなかったもんな…
フェミと同じダブスタお気持ち連中なんで排除しないといけなくなった
448無念Nameとしあき22/10/18(火)14:11:57No.1025743952そうだねx6
    1666069917261.jpg-(1326946 B)
1326946 B
すまん、さすがに抜いたわ
449無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:03No.1025743970そうだねx1
>三峯徹のようにオンリーワンの個性を磨くしかない
なんか言いにくい雰囲気がいつの間にか出来てるけど
ヘタだよな…
450無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:06No.1025743982+
>粗製乱造絵のアップロードでまるで荒らし行為みたいになってるのはやってる個々人のメンタリティの問題でしかない
そのうち飽きるだろうしな
451無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:06No.1025743986+
スレ画誰なんだ
452無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:06No.1025743987そうだねx1
俺のやってる仕事もいずれそう遠く無い内にAIにとって変わられるんだろうが
時代の流れですかそうですかで納得して辞められる自信はないな…
みっともなく戦い始めると思うわ
453無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:20No.1025744033そうだねx2
お前の絵AIだろって言い合って先に潰れたやつの負け
454無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:27No.1025744062+
>すまん、さすがに抜いたわ
なんか白髪生えてるの除けば普通に抜けるな
455無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:27No.1025744063+
>>もう絵師自身がこいつはAI使って書いてる!って疑心暗鬼になりだしてる
>それ片っ端から言いがかりつける最新の遊びなだけ
漫画家やイラストレーターってなんていうか存在そのものが邪悪だな…
そんな遊びして何が楽しいんだか
456無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:31No.1025744083+
もはや人間とAIの絵を判別できる人等そう居ない
それはすなわち絵を描く技能が陳腐化したという事だ
絵を描けることはなにも特別な事ではない
457無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:43No.1025744115+
>AI規制とか言ってる商業漫画家とか見たことないんだが俺が無知なだけか
週刊誌連載してる人とかアシを何人も雇ってめちゃくちゃ費用もかかるし
そういった部分をAIで補えるのであれば大歓迎だろうしね
要するに最高のアシスタントになれる可能性がAIにはあるんだ
458無念Nameとしあき22/10/18(火)14:12:47No.1025744131+
>すまん、さすがに抜いたわ
好きな人にはとことん刺さりそうな乳首してるな
459無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:00No.1025744178+
AI使ってるのがオリジナルタグに拘るのはコンプレックスからか?
460無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:02No.1025744181そうだねx4
mimic前から絵師死亡とか言ってるのいたじゃん
461無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:20No.1025744239そうだねx1
>投稿歴が無駄に長いだけの絵な下手な人でしょ
何も言及して無いのに勝手に名前あげられてボロクソ言われるのはあまりにも酷い…
462無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:21No.1025744242+
こんなスレに構うなよ
463無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:23No.1025744252+
漫画家は時間的にも労力的にも始めから一人では描けないからアシに頼るし3Dモデルにも頼る
業務用に特化したソフトが来たらAIにも頼るだろう
464無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:25No.1025744260+
まあそりゃ規制しろってなるよね
AI絵作っても自分で楽しむだけでアップしなきゃいいのに
465無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:25No.1025744263+
>もう絵師自身がこいつはAI使って書いてる!って疑心暗鬼になりだしてる
AI魔女狩りは既に始まっているというのか
466無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:30No.1025744284そうだねx2
AI絵師擁護に時代遅れはAI絵を認めないと言われてもpixivの問題はいまのところAI絵やめろじゃなくて
タグも付けずに同じポーズで連投して検索汚染やめろっていう100%AI絵師のアホさとリテラシーの低さが原因に見える
せめて百枚にまとめて投稿してくれ
467無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:33No.1025744293+
AIが漫画書き出したら起こして
468無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:37No.1025744306そうだねx3
AIの出現によって自分のブランド持ちは逆に自分のブランドの価値が上がったよな
何せ絵ってのは誰が描いたかも重要な要素だから
469無念Nameとしあき22/10/18(火)14:13:42No.1025744325+
AIの発展は目覚ましい
これからもっと絵の職業は奪われていくだろう
身の振り方を考える時期だと思う
470無念Nameとしあき22/10/18(火)14:14:08No.1025744406そうだねx1
>AIの出現によって自分のブランド持ちは逆に自分のブランドの価値が上がったよな
>何せ絵ってのは誰が描いたかも重要な要素だから
まあそんな絵描きあまり居ないけど
471無念Nameとしあき22/10/18(火)14:14:09No.1025744409+
人間が画風をパクる
AIが画風をパクる
そこに何の違いもry
472無念Nameとしあき22/10/18(火)14:14:11No.1025744427+
>>でも自分の絵柄も他の絵を模倣し研究した結果の産物ではないのか
>AIのは模倣じゃなくてコピペじゃん
マジですか?その認識?
473無念Nameとしあき22/10/18(火)14:14:15No.1025744437+
ベルセルクとHxHのストーリー入力して
漫画にしてくれないかな
474無念Nameとしあき22/10/18(火)14:14:21No.1025744460+
俺にはAI差別をする絵師と差別しない絵師の区別はつかないから
どっちも等しく滅ぶべきだと思ってる
475無念Nameとしあき22/10/18(火)14:14:22No.1025744462+
>週刊誌連載してる人とかアシを何人も雇ってめちゃくちゃ費用もかかるし
>そういった部分をAIで補えるのであれば大歓迎だろうしね
>要するに最高のアシスタントになれる可能性がAIにはあるんだ
アシスタントって制度は後継の育成制度って側面もあるからAIアシが流行り出したらそこのところどうなるのってところは気になる
476無念Nameとしあき22/10/18(火)14:14:55No.1025744588そうだねx2
AI学習禁止とかBiosに入れてる絵描きは絶対にAIを使うなよ
俺は使うからなこんな便利な物使わない手があるか
477無念Nameとしあき22/10/18(火)14:15:07No.1025744636+
>スレ画誰なんだ
結局こういう知名度の無い漫画家が騒いでるだけの騒動
478無念Nameとしあき22/10/18(火)14:15:33No.1025744724+
>そんな遊びして何が楽しいんだか
だって
手が下手
瞳の書き方がおかしい
アクセサリーの描き方が変
主線の太さがバラバラ

こんな程度の言いがかりで相手を再起不能にできるんだぜ?
479無念Nameとしあき22/10/18(火)14:15:45No.1025744762+
AIは漫画よりアニメのほうが得意そう
480無念Nameとしあき22/10/18(火)14:16:11No.1025744846そうだねx8
>>そんな遊びして何が楽しいんだか
>だって
>手が下手
>瞳の書き方がおかしい
>アクセサリーの描き方が変
>主線の太さがバラバラ
>こんな程度の言いがかりで相手を再起不能にできるんだぜ?
ブロックして放置でいい
481無念Nameとしあき22/10/18(火)14:16:27No.1025744897そうだねx1
>>スレ画誰なんだ
>結局こういう知名度の無い漫画家が騒いでるだけの騒動
よくそんなものを探し出して騒ぎ立てようとするね
482無念Nameとしあき22/10/18(火)14:16:38No.1025744938そうだねx3
    1666070198786.jpg-(246781 B)
246781 B
現実が追いついただけでは?
483無念Nameとしあき22/10/18(火)14:16:44No.1025744959+
>>そんな遊びして何が楽しいんだか
>だって
>手が下手
>瞳の書き方がおかしい
>アクセサリーの描き方が変
>主線の太さがバラバラ
>こんな程度の言いがかりで相手を再起不能にできるんだぜ?
やはり漫画家とか絵師とか呼ばれる存在は邪悪以外の何物でもないな…
484無念Nameとしあき22/10/18(火)14:16:50No.1025744979そうだねx2
>>AIの出現によって自分のブランド持ちは逆に自分のブランドの価値が上がったよな
>>何せ絵ってのは誰が描いたかも重要な要素だから
>まあそんな絵描きあまり居ないけど
いやあまりいないから価値が出るんじゃないか
485無念Nameとしあき22/10/18(火)14:16:53No.1025744985そうだねx3
>人間が画風をパクる
>AIが画風をパクる
>そこに何の違いもry
公式絵柄そのままパクって二次創作してるやつがAIの絵柄パクリ叩いてるの見るとマジで言ってんのかなと思う
486無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:03No.1025745017そうだねx1
昔から漫画家やイラストレーターって頭おかしいのやメンヘラみたいのに奇人変人まみれな職種だったし
まあAI絵ブームでネットに影響されて電波出し始める人でるのもそりゃそうかって感じする…変なこといってんの大体エロ系同人系の中でも2流3流の連中なのも含めて
やっぱ自分の将来への不安とかが着火剤になるんかね?
487無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:04No.1025745022+
>AIは漫画よりアニメのほうが得意そう
まだ物体の構造理解できてないから自然なのは無理じゃないかな
まあ時間の問題だと思うけど
488無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:14No.1025745062+
全肯定するワケじゃないが仕方のない止めようもない流れだろこれ
489無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:14No.1025745067+
学習に使った画像が権利つきだったら使用料請求すればいい
490無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:23No.1025745099そうだねx5
>こんな程度の言いがかりで相手を再起不能にできるんだぜ?
こういうキチガイの遊び道具にしかなってねえなAI
491無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:37No.1025745137+
>マジですか?その認識?
ヤフコメだとほぼそのレベルでAI生成絶許の流れ
492無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:44No.1025745165+
>>こんな程度の言いがかりで相手を再起不能にできるんだぜ?
>こういうキチガイの遊び道具にしかなってねえなAI
「にしか」ってのは大分盲目的だと思う
493無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:52No.1025745192+
絵で食ってるから正直全然やりたくないけど困窮してきたらAIレタッチマンに転職するしかないと思ってる
494無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:54No.1025745196そうだねx1
なろう小説にAI挿絵を入れるって話を見て
めっちゃ良い使い方じゃんって思ったわ
だって自分のイメージと絵師さんのイメージが離れてる可能性あるしな
495無念Nameとしあき22/10/18(火)14:17:56No.1025745199+
作曲業やってるが既にAIシンガーによって仮歌業もかなり厳しくなってるし
制作の当たり前が変わっていくのには逆らえんと思うわ
496無念Nameとしあき22/10/18(火)14:18:02No.1025745218+
安藤が脅威に感じるとは…
駆除されるのは一枚絵の下手糞とハンコ絵師だけだと言われていたが
この人は劇画タッチで上手い方だろう
497無念Nameとしあき22/10/18(火)14:18:16No.1025745268+
>学習に使った画像が権利つきだったら使用料請求すればいい
それはできない
2019年の法整備で学習材料に使われてもなんの権利も主張できない
498無念Nameとしあき22/10/18(火)14:18:18No.1025745272そうだねx2
>検索汚染やめろっていう100%AI絵師のアホさとリテラシーの低さが原因に見える
なぜ運営はそんな露骨な荒らし行為や迷惑行為を放置しているんだい?
499無念Nameとしあき22/10/18(火)14:18:19No.1025745279+
漫画に関してはAIはまだ難しいと思う
500無念Nameとしあき22/10/18(火)14:18:34No.1025745351そうだねx1
>学習に使った画像が権利つきだったら使用料請求すればいい
あなた私の絵で学びましたね?訴えます
なんて通るか?
501無念Nameとしあき22/10/18(火)14:18:42No.1025745382+
>こんなのとかワケわからんのだけど書き込みが凄いから何か引き込まれる
>それと人間では思いつかない超変化球オチが凄い
描き込み信仰って人力が前提じゃね?
出力がAIならそれはCG取り込みまんまと変わらんのでは
502無念Nameとしあき22/10/18(火)14:18:48No.1025745412そうだねx1
そもそもAIで描いたという証拠は?って話になってくるしな
503無念Nameとしあき22/10/18(火)14:18:54No.1025745429そうだねx13
AI凄いで留めときゃいいのに
絵描きへの憎しみって本音をすぐに表に出すから
ああ馬鹿なんだなって
504無念Nameとしあき22/10/18(火)14:18:58No.1025745440そうだねx4
正直絵師()側がAI叩く為に持ち上げ過ぎてる感じがあるわ
ぶっちゃけ仕事としての漫画家やらイラストレーターの代わりにはならんだろ
SNSでの承認欲求満たせなくなったぐらいじゃないのAIの影響って
505無念Nameとしあき22/10/18(火)14:19:02No.1025745456+
そのうちネーム読み込ませたら作画してくれるぐらいはあるかもね
506無念Nameとしあき22/10/18(火)14:19:19No.1025745525+
>>検索汚染やめろっていう100%AI絵師のアホさとリテラシーの低さが原因に見える
>なぜ運営はそんな露骨な荒らし行為や迷惑行為を放置しているんだい?
AI産業は新しいシノギになるだろうから拒否する理由がない
507無念Nameとしあき22/10/18(火)14:19:29No.1025745568+
日本がIT後進国になる理由がよく分かるわ
508無念Nameとしあき22/10/18(火)14:19:38No.1025745595そうだねx2
>ブロックして放置でいい
精神的に弱い絵師はブロックはするんだけど言われたことを忘れられずに勝手に病むからおすすめ
509無念Nameとしあき22/10/18(火)14:19:39No.1025745599+
>AIへの憎しみって本音をすぐに表に出すから
>ああ馬鹿なんだなって
510無念Nameとしあき22/10/18(火)14:19:51No.1025745644+
>現実が追いついただけでは?
どういう気持ちでこの話描いてたんだろう
511無念Nameとしあき22/10/18(火)14:20:01No.1025745682+
>SNSでの承認欲求満たせなくなったぐらいじゃないのAIの影響って
つまり叩いてるのってそういう連中ってことなんじゃないの
512無念Nameとしあき22/10/18(火)14:20:13No.1025745735そうだねx1
>そもそもAIで描いたという証拠は?って話になってくるしな
それは本人に手描きしてもらえばいいだけでしょ
513無念Nameとしあき22/10/18(火)14:20:26No.1025745790+
海外じゃゴッホとか描かせてるんでしょ?
日本はアニメ絵風エロだけど
514無念Nameとしあき22/10/18(火)14:20:27No.1025745796そうだねx1
>AI凄いで留めときゃいいのに
>絵描きへの憎しみって本音をすぐに表に出すから
>ああ馬鹿なんだなって
どっちかっていうと絵師があまりにもAIに拒否反応示すから外野もじゃあいっちょ絵師をおちょくってやろうっていたずら心が出てくるんだよね
515無念Nameとしあき22/10/18(火)14:20:48No.1025745874+
>昔から漫画家やイラストレーターって頭おかしいのやメンヘラみたいのに奇人変人まみれな職種だったし
>まあAI絵ブームでネットに影響されて電波出し始める人でるのもそりゃそうかって感じする…変なこといってんの大体エロ系同人系の中でも2流3流の連中なのも含めて
>やっぱ自分の将来への不安とかが着火剤になるんかね?
絵が描ける…本当にそれしか拠り所や居場所がないんだと思うよ
517無念Nameとしあき22/10/18(火)14:20:55No.1025745896そうだねx5
>どういう気持ちでこの話描いてたんだろう
楽したいな…
518無念Nameとしあき22/10/18(火)14:20:56No.1025745905+
AIは料理はまだ難しいかな
519無念Nameとしあき22/10/18(火)14:20:59No.1025745913+
どうせならゴブリンとかこのどんととか
もう筆を折ってる漫画家の作風を学んで続きを描いてくれよ
誰も損しない方向でイノベーションしようぜ
520無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:01No.1025745925そうだねx1
>それは本人に手描きしてもらえばいいだけでしょ
わざわざ無罪晴らすためにそこまでしなきゃいけないの大変だな・・・
521無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:01No.1025745927そうだねx2
>>現実が追いついただけでは?
>どういう気持ちでこの話描いてたんだろう
「こんなこと現実になるわけないけどなったら面白いな」って程度だと思う
522無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:04No.1025745940そうだねx7
>>ブロックして放置でいい
>精神的に弱い絵師はブロックはするんだけど言われたことを忘れられずに勝手に病むからおすすめ
いや流石に最低すぎるわ
なにがおすすめだよ
523無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:11No.1025745965そうだねx2
>それは本人に手描きしてもらえばいいだけでしょ
一方的に疑惑ぶつけといて否定したければそっちからアクション起こせか
魔女狩りみてーだな
524無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:15No.1025745980そうだねx1
>>そもそもAIで描いたという証拠は?って話になってくるしな
>それは本人に手描きしてもらえばいいだけでしょ
そんな事してやる義理ないわ
証拠を出すのは疑惑をふっ掛けた側だろ
525無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:22No.1025746013+
めちゃくちゃヒットマーク出るからそりゃ悪戯するわね
絵柄や絵のスキルはその人のアイデンティティでもあるから
簡単に模倣されたら流石に拒否反応が出る
526無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:22No.1025746015+
今のところAIが学習して描いたというよりAIがコラしましたな感じだから騒ぐほどでもないと思うけど
AIがマジで描き始めたらそりゃあ大事だけど描いてる側の主張は前時代的とか言われて無視されるんだとも思う
527無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:35No.1025746054+
    1666070495483.jpg-(253261 B)
253261 B
アシスタントに書かせてる大御所作家と変わらないな
三田紀房みたいに分業にしてたりとか
528無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:48No.1025746104そうだねx2
>あなた私の絵で学びましたね?訴えます
この世のありとあらゆる種類の絵を書く職業の人達が訴えられそう
529無念Nameとしあき22/10/18(火)14:21:59No.1025746155そうだねx8
>精神的に弱い絵師はブロックはするんだけど言われたことを忘れられずに勝手に病むからおすすめ
怒らないで聞いてくださいね
そんな事しか出来ないからちゃんとしたAIスレに混ざれず
絵師への嫌がらせしか出来ないんじゃないですか
530無念Nameとしあき22/10/18(火)14:22:05No.1025746180+
>そもそもAIで描いたという証拠は?って話になってくるしな
PSDデータで証明できるってのも
「あとからAIで作ったな!!」
って言いがかりが編み出されてダメになった
531無念Nameとしあき22/10/18(火)14:22:21No.1025746237そうだねx5
てかAIの絵って量産型の萌え絵に偏りすぎなんだよな
これは描かせる側の狭い嗜好にアジャストされちゃってるんで
斬新な絵が出てきそうな兆候が見えない
532無念Nameとしあき22/10/18(火)14:22:24No.1025746247+
>わざわざ無罪晴らすためにそこまでしなきゃいけないの大変だな・・・
その作業だけで搾り取れるワケだしむしろお手軽でしょ
533無念Nameとしあき22/10/18(火)14:22:34No.1025746280そうだねx1
鳥山明は昔からコンピューターが勝手に絵を描いてくれるようになったら俺は二度と絵なんか描かんって言ってたよな
これが正しい在り方
534無念Nameとしあき22/10/18(火)14:22:45No.1025746317+
>絵師への嫌がらせしか出来ないんじゃないですか
憐れむレベルだぞ
535無念Nameとしあき22/10/18(火)14:22:53No.1025746349そうだねx1
>その作業だけで搾り取れるワケだしむしろお手軽でしょ
どんな理屈だよ
536無念Nameとしあき22/10/18(火)14:23:22No.1025746422+
絵というのは習熟するのに大変な時間と労力がかかるうえにそんなに儲からない
だからみな自分の磨いた腕前を大事にするのだ
AIを使えばそんな努力も無しに一線級の腕前が得られる
そうなれば悪用する人もいっぱい出てくる
全員に銃を渡すようなものだ
537無念Nameとしあき22/10/18(火)14:23:31No.1025746449+
>>わざわざ無罪晴らすためにそこまでしなきゃいけないの大変だな・・・
>その作業だけで搾り取れるワケだしむしろお手軽でしょ
何が搾り取れるんだ・・・?
538無念Nameとしあき22/10/18(火)14:23:33No.1025746451+
>アシスタントって制度は後継の育成制度って側面もあるからAIアシが流行り出したらそこのところどうなるのってところは気になる
そもそも今はアシなんてやらずにデビューしてメガヒットしてんのがゴロゴロいるからなあ
連載のやり方とかは連載決まってから編集が先輩漫画家の仕事場見学させて教わるくらいな感じだし
539無念Nameとしあき22/10/18(火)14:23:36No.1025746471+
AIにガチで仕事取られる時代とか怖すぎるわ
薬剤師が取られそうだなって思ってたけどフリーランスの絵師が取られるとは予想できなかった
意外と法にガチガチで守れてる職種は安泰なのかもな
540無念Nameとしあき22/10/18(火)14:23:54No.1025746530+
>>AI凄いで留めときゃいいのに
>>絵描きへの憎しみって本音をすぐに表に出すから
>>ああ馬鹿なんだなって
>どっちかっていうと絵師があまりにもAIに拒否反応示すから外野もじゃあいっちょ絵師をおちょくってやろうっていたずら心が出てくるんだよね
版権二次創作で金儲けしてる連中がそれ言ってるのは頭おかしいダブスタだろってのもそれに拍車をかけとる
541無念Nameとしあき22/10/18(火)14:23:56No.1025746540+
>鳥山明は昔からコンピューターが勝手に絵を描いてくれるようになったら俺は二度と絵なんか描かんって言ってたよな
>これが正しい在り方
俺だってそうだけど食えなくなるとなると話は別なんだ
542無念Nameとしあき22/10/18(火)14:24:02No.1025746566そうだねx5
誹謗中傷厳罰化の時代に率先して嫌がらせとか度胸あるな
まぁ頑張って
543無念Nameとしあき22/10/18(火)14:24:14No.1025746602+
>日本がIT後進国になる理由がよく分かるわ
日本はヘンタイ宗主国だからな
一時代に天下を取った国がイノベーションと時勢の変化に遅れを取って没落することはよくある
544無念Nameとしあき22/10/18(火)14:24:16No.1025746608+
>>現実が追いついただけでは?
>どういう気持ちでこの話描いてたんだろう
・こんな楽に漫画かきてぇ
・こんな読者が無責任かつ無軌道に求める漫画俺にはかけねぇ
・結局元になる漫画か誰か描かなきゃいかんのかい!
545無念Nameとしあき22/10/18(火)14:24:22No.1025746630そうだねx1
プログラマはいつ取られるんですかねぇ
なんかAI出てくるたびに仕事増えるよー
546無念Nameとしあき22/10/18(火)14:24:33No.1025746664+
漫画はともかく低予算ソシャゲは闇鍋が嫌ならAIでやるかってなりかねないと思う
547無念Nameとしあき22/10/18(火)14:24:44No.1025746699+
>プログラマはいつ取られるんですかねぇ
>なんかAI出てくるたびに仕事増えるよー
いいじゃないか仕事がなくなるよりずっといい
548無念Nameとしあき22/10/18(火)14:24:51No.1025746730+
>一方的に疑惑ぶつけといて否定したければそっちからアクション起こせか
職質みたいなもんだ
身に疚しいことがないならさっさと協力すれば済むことだぞ
549無念Nameとしあき22/10/18(火)14:24:55No.1025746747+
>鳥山明は昔からコンピューターが勝手に絵を描いてくれるようになったら俺は二度と絵なんか描かんって言ってたよな
>これが正しい在り方
黄金期の絵を覚えさせた鳥山明風のAI絵とか見たいけどな
無いのか?
550無念Nameとしあき22/10/18(火)14:24:56No.1025746753+
絵が描けるのと漫画書けるのは別だろ
551無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:00No.1025746765+
ウマエロくれよ!
552無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:01No.1025746769+
>アシスタントに書かせてる大御所作家と変わらないな
>三田紀房みたいに分業にしてたりとか
アシスタントが学んだ人の絵柄で勝手に描いてる状態だからスタジオで働いてるのとはまた別では
553無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:02No.1025746775+
AIに仕事とられる職業に絵師が追加されただけ
554無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:02No.1025746776+
>>現実が追いついただけでは?
>どういう気持ちでこの話描いてたんだろう
単にこんなものあったらいいなってだけだとおもうよ
ドラえもんのひみつ道具って冷静に考えるとやベー奴多いしな
555無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:15No.1025746819+
>大手の絵師や漫画家は殆ど反応してないけど
>そういう人達は画力とはべつにコネとかがあるから
>仮にどれだけAIイラストが発達しようがノーダメージなんだろうな
そりゃ機械は営業もしなけりゃ自己宣伝も人脈作りもしないもん

結局は創作業も生きた人間が生きた人間に頼むことでしか成立しないものなんだから
そこの積み重ねにどんだけ高性能な絵をお手軽に作れたところでポッと出の素人が入る余地なんかあるわけがない
556無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:24No.1025746849そうだねx1
>鳥山明は昔からコンピューターが勝手に絵を描いてくれるようになったら俺は二度と絵なんか描かんって言ってたよな
>これが正しい在り方
だからとよたろうを使ってるんですね
557無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:24No.1025746850そうだねx2
    1666070724647.jpg-(174292 B)
174292 B
F先生は先見の明がありすぎる
558無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:26No.1025746855+
AI悪用してるやつもよく考えず調べずに好き勝手言ってる絵描きも両方嫌い
声の大きいやつが双方のまともな奴の首を絞めてる
559無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:31No.1025746868そうだねx2
今はほぼデジタルツール使えるのがプロアシの必須能力みたいな感じだし
数年もすりゃアシがAI使いこなせるのが普通になってくんでないの
560無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:35No.1025746880そうだねx10
>>ブロックして放置でいい
>精神的に弱い絵師はブロックはするんだけど言われたことを忘れられずに勝手に病むからおすすめ
すげぇな
どんな無価値な親から生まれてゴミみたいな人生歩んだらこうなるんだろう
561無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:37No.1025746886+
新時代が来たんだよ
AI絵師の元年だ
562無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:41No.1025746899そうだねx1
>誹謗中傷厳罰化の時代に率先して嫌がらせとか度胸あるな
>まぁ頑張って
AI相手に誹謗中傷って…
563無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:43No.1025746908+
じゃあ全部の絵師が仕事無くすかっていうとそういうわけじゃないしな
才能ない奴までチヤホヤされてたのが無くなるってだけで健全になる
564無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:47No.1025746921そうだねx3
俺が頑張って10時間くらいかけて1から描くよりもAI出力したのを1時間かからずレタッチする方が確実にクオリティ高いし需要も満たすことが分かり切ってるのが地獄なんだよな ラーメンにラード入れるハゲの気持ちだよ
565無念Nameとしあき22/10/18(火)14:25:59No.1025746963そうだねx1
    1666070759578.jpg-(35712 B)
35712 B
>「AIを規制するべき」
566無念Nameとしあき22/10/18(火)14:26:02No.1025746977そうだねx1
Winnyと同じ道を辿るか
まぁAIは世界中で使われているしそう簡単には潰されないだろうけど
567無念Nameとしあき22/10/18(火)14:26:05No.1025746988+
>誹謗中傷厳罰化の時代に率先して嫌がらせとか度胸あるな
>まぁ頑張って
もっともAI絵警察やってるのがそれなりに名の売れてる絵師だったりするのが闇が深い
568無念Nameとしあき22/10/18(火)14:26:07No.1025746993そうだねx1
>そりゃ機械は営業もしなけりゃ自己宣伝も人脈作りもしないもん
>結局は創作業も生きた人間が生きた人間に頼むことでしか成立しないものなんだから
>そこの積み重ねにどんだけ高性能な絵をお手軽に作れたところでポッと出の素人が入る余地なんかあるわけがない
今現在コネや人脈のあるプランナーとかが大喜びしてるぞ
絵描きに頼らなくてもイメージを伝えやすくなったって
569無念Nameとしあき22/10/18(火)14:26:12No.1025747006+
>何が搾り取れるんだ・・・?
AIで稼いだ金だよ
それを取るのが目的なんだから最終的に搾られるのは当然じゃないか
570無念Nameとしあき22/10/18(火)14:26:15No.1025747011そうだねx1
>誹謗中傷厳罰化の時代に率先して嫌がらせとか度胸あるな
>まぁ頑張って
AIで描いたんですか?ってリプが誹謗中傷ならちょっと笑うな
571無念Nameとしあき22/10/18(火)14:26:28No.1025747063そうだねx2
>鳥山明は昔からコンピューターが勝手に絵を描いてくれるようになったら俺は二度と絵なんか描かんって言ってたよな
>これが正しい在り方
鳥山は軽く数百億は持ってるだろうがなんだかんだで仕事で絵描いてるしむしろ絵を描くの大好きだと思うよ
572無念Nameとしあき22/10/18(火)14:26:53No.1025747146+
>ドラえもんのひみつ道具って冷静に考えるとやベー奴多いしな
お医者さんカバンっていうどんな病も治せる道具あるし
タイム風呂敷があれば怪我だって治せる
未来の世界って医者が絶滅してそう
573無念Nameとしあき22/10/18(火)14:26:55No.1025747154+
>絵が描けるのと漫画書けるのは別だろ
コマ割りは難しいが一枚絵が次々と出てくるウェブトゥーンには割と早く使われると思う
574無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:02No.1025747179そうだねx4
>>誹謗中傷厳罰化の時代に率先して嫌がらせとか度胸あるな
>>まぁ頑張って
>AI相手に誹謗中傷って…
人間相手ですよ
575無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:08No.1025747201+
Aiで描くのが悪いとは思わないな
表現したいものがAIで生み出せるなら使うべきだ
576無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:10No.1025747208そうだねx4
>F先生は先見の明がありすぎる
スマホだこれ
577無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:16No.1025747230そうだねx1
AI規制できるわけねーだろ
ネット規制しろって言ってるようなもんだぞ
578無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:18No.1025747236+
>AIで稼いだ金だよ
>それを取るのが目的なんだから最終的に搾られるのは当然じゃないか
どういうことだよ
貴方の絵ってAIで描いたんですか?ってリプ飛ばしてきた奴に対して手書きの証明をするって事なんじゃないのか?
579無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:19No.1025747242+
エロ漫画じゃなくて通常の漫画家に求められるのは絵じゃなくてストーリーテリングとか構成なのでAIあろうが関係ないな
580無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:21No.1025747249そうだねx3
>>それは本人に手描きしてもらえばいいだけでしょ
>一方的に疑惑ぶつけといて否定したければそっちからアクション起こせか
>魔女狩りみてーだな
魔女狩りというかネットの粘着荒らしの基本的手口だぞ手口はトレスとかだったのがAIを使いだしたってだけ
581無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:25No.1025747258そうだねx1
俺ならAIに描かせたキャラの著作権でイラストレーターにそのキャラ描かせてイラストレーターに版権発生させないようにする
582無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:34No.1025747289そうだねx2
一年もたつころには作る奴らも煽るやつらも憂うやつらもみんな飽きて「なんだったんだろうねあのバカ騒ぎ」って言ってると思うよ
賭けてもいい
583無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:41No.1025747315+
胃之上とか武田弘光とかガッツリ絵柄盗まれてるけど
人力でエミュするのはええのんか?
584無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:41No.1025747316+
>俺が頑張って10時間くらいかけて1から描くよりもAI出力したのを1時間かからずレタッチする方が確実にクオリティ高いし需要も満たすことが分かり切ってるのが地獄なんだよな
としあきが仕事で描いてるならともかく
趣味でやってて描いてる過程を楽しめてるなら別にいいんじゃないか?
585無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:49No.1025747343+
>これが正しい在り方
これを本気で言ってる奴は何者にもなれず朽ちていく
586無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:55No.1025747364+
>賭けてもいい
もう飽きてきた
587無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:59No.1025747379+
>俺ならAIに描かせたキャラの著作権でイラストレーターにそのキャラ描かせてイラストレーターに版権発生させないようにする
AIにキャラデザさせて三面図とかをレーターにかかせりゃ権利は全部自分の物だぞ
588無念Nameとしあき22/10/18(火)14:27:59No.1025747381+
>俺ならAIに描かせたキャラの著作権でイラストレーターにそのキャラ描かせてイラストレーターに版権発生させないようにする
どういうことだってばよ
589無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:07No.1025747419そうだねx3
危機感はあるけどこれを潰すべきじゃないというのは直感的に感じる
乱暴に単純化した言い方だけど新しいものを潰してきたから日本は落ちぶれた
590無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:08No.1025747423そうだねx1
そもそも何がどう誹謗中傷なんだ?
AIで描いたんですか?って言葉が誹謗中傷されてるって事か?
591無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:09No.1025747427+
>今現在コネや人脈のあるプランナーとかが大喜びしてるぞ
>絵描きに頼らなくてもイメージを伝えやすくなったって
挿絵みたいのがほしい需要にいらすとやが出てきた時みたいなもんだな
592無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:28No.1025747489+
>俺ならAIに描かせたキャラの著作権でイラストレーターにそのキャラ描かせてイラストレーターに版権発生させないようにする
カードゲームなら有りそうな話だ
593無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:28No.1025747490そうだねx1
元々ネットって自己防衛がメインのバーチャル修羅の国だからな
だからと言って規制しろとは言わんしそれが正しいとも思わんが
594無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:31No.1025747502そうだねx2
AI使ってたら取って代わられることはないってわかるんだけど煽ってる側も煽られる側もほぼ使ってないからわかんないんだろうなあ
現にAI触ってる絵師は全然気にしてないみたいだし
595無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:32No.1025747504+
漫画家ならコマ割りとか漫画表現あるから
その部分で生き残れるけど木端のイラストレーターや
趣味の二次創作なんかは完全に埋もれそう
596無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:46No.1025747553+
>胃之上とか武田弘光とかガッツリ絵柄盗まれてるけど
>人力でエミュするのはええのんか?
結局時間差でしかないのにな
597無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:49No.1025747563+
冬コミがどうなるかだな
598無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:58No.1025747597+
>挿絵みたいのがほしい需要にいらすとやが出てきた時みたいなもんだな
そういうことだ
仕事がなくなるヤツもいるが仕事が増えるヤツもいる
時代に合わせて生きていこう
599無念Nameとしあき22/10/18(火)14:28:59No.1025747599+
エロ絵描きしか困ってないの笑う
こいつら死んでも誰も困らんやろ
600無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:00No.1025747605そうだねx1
>今はほぼデジタルツール使えるのがプロアシの必須能力みたいな感じだし
>数年もすりゃアシがAI使いこなせるのが普通になってくんでないの
結局対して力を入れてない部分の時短用にしかなれなさそうだなーって感想仕上げは絶対に人力いるし
601無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:09No.1025747634+
というか長期的な利用者は漫画家だから
イラストレーターやアシスタント崩れは仕事なくなっちゃうけども
602無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:15No.1025747654そうだねx9
これに関しては絵師側が無知すぎてお気持ち反論しかできてないのが大半だからどうにならんとおもう
603無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:17No.1025747659+
規制って本当軽々しくやると巡り巡って進歩を阻害するからな
技術の話とはズレるが最近話題のキックボードですら規制には慎重であるべきかもしれん
604無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:20No.1025747671+
>としあきが仕事で描いてるならともかく
>趣味でやってて描いてる過程を楽しめてるなら別にいいんじゃないか?
仕事で描いてても仕上がり早くてクオリティーも上になるならそのほうが大正義じゃないか
605無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:25No.1025747683+
AIに絵を描かせることで相手にもこういう感じの絵を描いてくださいって伝えやすくなるよな
606無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:29No.1025747701+
>冬コミがどうなるかだな
AIで描いた絵を同人誌にするって奴居たよね
607無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:31No.1025747715そうだねx1
>結局対して力を入れてない部分の時短用にしかなれなさそうだなーって感想仕上げは絶対に人力いるし
結局道具の一つだな
608無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:48No.1025747772+
>鳥山は軽く数百億は持ってるだろうがなんだかんだで仕事で絵描いてるしむしろ絵を描くの大好きだと思うよ
ドラゴンボール連載時みたいなオーバーワークが嫌なだけだろうしな
今だとドラクエとか頼んでもない絵描いてきてくれたりするし
609無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:50No.1025747777+
>胃之上とか武田弘光とかガッツリ絵柄盗まれてるけど
>人力でエミュするのはええのんか?
問題が起きた時に個人に責任を問えるから問題なし
610無念Nameとしあき22/10/18(火)14:29:52No.1025747783+
絵描きへの風評被害の材料として使われるなら規制もやむなしだわな
611無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:02No.1025747804+
小説投稿サイトの作家がAI利用して挿絵付けてると聞いた
612無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:05No.1025747820+
>貴方の絵ってAIで描いたんですか?ってリプ飛ばしてきた奴に対して手書きの証明をするって事なんじゃないのか?
ああそういうのは言い合いたいことが趣味の人達に好きにやってもらうだけよ
金が絡んだら別だよ、特に大金なら必ず毟る
613無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:06No.1025747826+
表紙はAIに描かせてもいいんじゃないか
壁サークルの作家の絵をAIに食わせてトレンドに合わせていけばいいし
614無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:10No.1025747838+
>これに関しては絵師側が無知すぎてお気持ち反論しかできてないのが大半だからどうにならんとおもう
BLMとかフェミテロとか見てたらお気持ちだけで動きまくってる世界になってるのはよくわかってるだろう
615無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:11No.1025747842+
>賭けてもいい
そもそも最初から一部が騒いでるだけにしか感じないというか
616無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:11No.1025747844そうだねx1
>これに関しては絵師側が無知すぎてお気持ち反論しかできてないのが大半だからどうにならんとおもう
絵に全力つぎこんできた人たちだからそういうのにめっぽう弱いよね
617無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:14No.1025747862+
いらすとやの登場によって数千人の絵師が仕事を失ったとか失わなかったとか
618無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:16No.1025747872+
>もう絵師自身がこいつはAI使って書いてる!って疑心暗鬼になりだしてる
見に行ってみたら急にAIっぽい絵になってて笑った
AI絵そのままではなくて加筆してるように感じた
619無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:18No.1025747878+
むしろ漫画家こそAI使って作業時間圧縮すれば良いのでは?
620無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:41No.1025747952+
真っ先にAIに殺されるのは敷居の低いエロ系ってだけだな
621無念Nameとしあき22/10/18(火)14:30:56No.1025748003そうだねx6
そもそもAIが完璧にイメージ通りの絵を出力するわけじゃないしそこに近づけるのにもコツがいるしで実は地味に扱いが難しい
進化次第ではあるけど絵師は上手く活用して付き合って行ったほうが良い
権利関係クリアできたらあくまで新しい画材だし
622無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:01No.1025748018+
AI相手にあなたを誹謗中傷で訴えます!ってアホかな…
623無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:03No.1025748024+
二次創作しか描けない奴はなんか衰退するかもしれんな
624無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:04No.1025748027+
鳥山明とかさんざん絵柄を模倣されたし模倣してた側のとよたろうやドラゴン画廊リーは公式にドラゴンボールと関わったけど
そういうケースをどう思ってるんだろう
625無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:05No.1025748033+
>元々ネットって自己防衛がメインのバーチャル修羅の国だからな
昔のネットはJavaを切らずにちょっと潜るとすぐポップ広告まみれアドウェアウィルスまみれにされたもんじゃホッホッホ…
626無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:15No.1025748069そうだねx1
>>今現在コネや人脈のあるプランナーとかが大喜びしてるぞ
>>絵描きに頼らなくてもイメージを伝えやすくなったって
>挿絵みたいのがほしい需要にいらすとやが出てきた時みたいなもんだな
いらすとやが台頭しだた時だってもっと絵描きは騒いでよかったのに今回ほど大騒ぎになってなかったのは
所謂美少女イラストレーターたちとはまったく違う絵のジャンルでしょせん対岸の火事だったからなんだろうなって
627無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:21No.1025748088+
さすがに今はまだAiで漫画描けないでしょ?
コマ割りとかあのへんができるようならやばいと思うけど
628無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:23No.1025748091+
いやぁアシは幾らか人余りするんじゃねーかな
技能持ってるアシは必須だが
自分伸ばす気もない底辺層は…
629無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:23No.1025748092そうだねx2
>ID:W89HOttc
630無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:33No.1025748128+
>むしろ漫画家こそAI使って作業時間圧縮すれば良いのでは?
チームでやってるところはとっくに実験してるだろうな
631無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:37No.1025748137+
>>結局対して力を入れてない部分の時短用にしかなれなさそうだなーって感想仕上げは絶対に人力いるし
>結局道具の一つだな
そういうこと
こだわり無くそれっぽい絵を作るのは簡単だろうけど
ちゃんと作り込むならそれなりの手間が居る
便利だけど画材だね
632無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:38No.1025748141+
通常漫画は求められるものがたくさんあるけどエロ漫画はエロい絵だけ技術磨いてりゃ
シナリオだとか構成だとかなくても売れてた業界だったのに新風が吹いたってだけよな
対応できない奴は消えていくのはなんの業界だって同じ
633無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:45No.1025748164そうだねx4
>AI相手にあなたを誹謗中傷で訴えます!ってアホかな…
訴えられるのはAIという単語を使ってクリエイターに風評被害をしてるネット民だぞ
634無念Nameとしあき22/10/18(火)14:31:46No.1025748166そうだねx4
>その部分で生き残れるけど木端のイラストレーターや
>趣味の二次創作なんかは完全に埋もれそう
描きたいから描いてる奴は生き残るだろ趣味なんだから
承認欲求のために描いてる奴は遅かれ早かれ筆を置くわ
635無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:07No.1025748221+
雑コラのレベルから脱してないから焦るほどでもなかろうて
636無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:11No.1025748233+
>鳥山明とかさんざん絵柄を模倣されたし模倣してた側のとよたろうやドラゴン画廊リーは公式にドラゴンボールと関わったけど
>そういうケースをどう思ってるんだろう
後者2人が駆逐された後で鳥山明にAIの王手が掛かるかどうかってレベルだな
637無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:14No.1025748239+
>むしろ漫画家こそAI使って作業時間圧縮すれば良いのでは?
それもう全部AIでいいやんになるだけだよ
結局画力のないアホが死ぬだけだ
638無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:16No.1025748247+
>これに関しては絵師側が無知すぎてお気持ち反論しかできてないのが大半だからどうにならんとおもう
というかどうにかなったら今までグレーだったのが一気に黒になり絵師が本当に滅びる
639無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:20No.1025748261+
むしろネームから全部描いてくれるなら
話考える時間増えて良いのでは?
640無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:24No.1025748278+
背景や小物なら簡単に作れそう
641無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:33No.1025748303+
背景アシはいなくはならないけど減りはするかもね
AIに構図出してもらえるし漫画に落とし込むぐらいは加工しなきゃならんし
642無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:37No.1025748319+
とはいえ前時代的な創作が消えていくであろうことは少し寂しく思える
643無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:49No.1025748351+
>いやぁアシは幾らか人余りするんじゃねーかな
>技能持ってるアシは必須だが
>自分伸ばす気もない底辺層は…
てか今の時点でもう3Dや素材が猛威振るってるからベタ塗り消しゴムくらいしか出来ないレベルはほぼ生き延びてない
644無念Nameとしあき22/10/18(火)14:32:55No.1025748370+
>鳥山明とかさんざん絵柄を模倣されたし模倣してた側のとよたろうやドラゴン画廊リーは公式にドラゴンボールと関わったけど
>そういうケースをどう思ってるんだろう
山崎渉が最初にAIに血祭りにされそう
645無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:03No.1025748393+
ぶっちゃけ連続性が難しいからエロ漫画でも割とAIには難しいと思うぞ
AIが食えそうなのってSNSにあげる一枚絵ぐらいだろ
646無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:04No.1025748407+
しかしAIを通すと著作権が事実上消滅するんじゃ
誰も商売できなくならないか?
647無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:19No.1025748449そうだねx1
>>むしろ漫画家こそAI使って作業時間圧縮すれば良いのでは?
>チームでやってるところはとっくに実験してるだろうな
韓国とかの縦読みトゥーンなんかは既にスタジオ分業制だしどんどん代えられるのはAIにしてくんだろうな
648無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:24No.1025748468+
>さすがに今はまだAiで漫画描けないでしょ?
>コマ割りとかあのへんができるようならやばいと思うけど
できなくはないけどある程度限定的だね
漫画アシスタントが自分なりの学習させて上手く使えるようになる時代は来ると思う
一人の週間連載作家に一般的に4人も5人もアシが必要不可欠な時代は終わるかも
649無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:25No.1025748470+
グレーゾーンでしか生きられない人たちはお気持ちをするしかできないわけよ
表立って二次創作同人誌を作って売るみたいな話できんだろ?
650無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:25No.1025748473そうだねx3
>描きたいから描いてる奴は生き残るだろ趣味なんだから
>承認欲求のために描いてる奴は遅かれ早かれ筆を置くわ
むしろAIにパクられるくらいの画風になったらとっくに売れっ子になってるという
651無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:28No.1025748481+
結局理想の構図とシチュは自分で書く必要がある
652無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:35No.1025748513+
画材の方向はadobeとかがそのうち出すんだろうけど今騒がれてる類のだとキャラの顔まで描くなやとかなってそう
653無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:35No.1025748514+
>さすがに今はまだAiで漫画描けないでしょ?
>コマ割りとかあのへんができるようならやばいと思うけど
このへんAIで作れたら作画革命になる気がする
チーム制作だと原作作画とは別にネームだけの担当がいるくらいだし
654無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:38No.1025748526そうだねx1
俺の知らない絵師がいくら死のうがどうでもいいが
俺の好きな絵師が死なれたら困るぞ俺
マイナーなキャラや作品はAIくん作ってくれねぇし
655無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:42No.1025748544+
>描きたいから描いてる奴は生き残るだろ趣味なんだから
こういうAi以下の深淵絵描きが一番いらんけどな
656無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:42No.1025748545+
>>鳥山明とかさんざん絵柄を模倣されたし模倣してた側のとよたろうやドラゴン画廊リーは公式にドラゴンボールと関わったけど
>>そういうケースをどう思ってるんだろう
>後者2人が駆逐された後で鳥山明にAIの王手が掛かるかどうかってレベルだな
鳥山明フォロワーは他にもスクエニでドラクエの公式イラスト描いてる中鶴さんとかもいるしねぇ
657無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:45No.1025748551+
ゲームのドット絵職人がいなくなるようなもんだわな
技術の進歩で栄枯盛衰あるのはもうしゃーない受け入れるしかない
658無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:45No.1025748554+
ネームバリューな所もあるから
活躍してる人は残るだろう
659無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:46No.1025748556そうだねx1
エロ漫画家はばかだな…
660無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:57No.1025748585+
それに頼るとそれが規制された時に痛い目を見るので程々に
661無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:57No.1025748589+
>しかしAIを通すと著作権が事実上消滅するんじゃ
>誰も商売できなくならないか?
まだ法整備や前例がないから断言はできないがプロンプト部分に創作性が認められるのではないかという見解をしている人もいる
662無念Nameとしあき22/10/18(火)14:33:58No.1025748596+
>山崎渉が最初にAIに血祭りにされそう
あいつもう今ドラクエ4コマ描いてた時の原型とどめてないよ
一時期京アニの絵柄パクって今また更に別の絵柄になってる
663無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:06No.1025748622+
>とはいえ前時代的な創作が消えていくであろうことは少し寂しく思える
今だって油絵とか日本画とかあるんだから消えはしないでしょ
大半が食えなくはなるかもしれんけど
664無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:13No.1025748640そうだねx1
>こういうAi以下の深淵絵描きが一番いらんけどな
無産よりは必要だよ
665無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:15No.1025748646+
>しかしAIを通すと著作権が事実上消滅するんじゃ
>誰も商売できなくならないか?
ストーリーはパクれないし
666無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:15No.1025748647そうだねx1
>とはいえ前時代的な創作が消えていくであろうことは少し寂しく思える
紙が発明された時も「こんなものに魂がこもるか」と言ってた人もいたそうだから
その感情は人間として避けられない何かなのかもな
667無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:24No.1025748675+
>とはいえ前時代的な創作が消えていくであろうことは少し寂しく思える
市場は変わるだろうが消えんだろ
668無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:25No.1025748682+
主流がアナログの時代に戻るのかな
で、AI絵師ですって喧伝してるやつは紙に絵を描いてみてって言われて何もできなくなる
669無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:26No.1025748685+
そもそもAI絵を使って金儲けって
何法違反になるんだ?
670無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:27No.1025748687+
>としあきが仕事で描いてるならともかく
>趣味でやってて描いてる過程を楽しめてるなら別にいいんじゃないか?
確かに趣味だったら楽しい方が絶対にいい 仕事なら評価される方を選ぶしかなくなってくるけど
671無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:29No.1025748696そうだねx1
>背景アシはいなくはならないけど減りはするかもね
>AIに構図出してもらえるし漫画に落とし込むぐらいは加工しなきゃならんし
むしろ人手不足だから丁度よい
人が足りない物流を自動運転で補うようなもんだ
672無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:44No.1025748746+
ゆくゆくは原作担当だけしかいなくなりそうだな
673無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:44No.1025748748そうだねx1
>ゲームのドット絵職人がいなくなるようなもんだわな
>技術の進歩で栄枯盛衰あるのはもうしゃーない受け入れるしかない
ドット職人は居なくなるって言われてたけど携帯機→携帯電話って流れで残ってその後リメイクやらなんやらで結局消えんかったはず
674無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:48No.1025748764+
>一年もたつころには作る奴らも煽るやつらも憂うやつらもみんな飽きて「なんだったんだろうねあのバカ騒ぎ」って言ってると思うよ
>賭けてもいい
一年も後となるとアホがディズニーとか侵害しまくって怒らせた結果AI自体潰されてたりしないかという懸念が
675無念Nameとしあき22/10/18(火)14:34:54No.1025748782そうだねx1
>>これに関しては絵師側が無知すぎてお気持ち反論しかできてないのが大半だからどうにならんとおもう
>というかどうにかなったら今までグレーだったのが一気に黒になり絵師が本当に滅びる
引用の著作権云々明確化しろって二次創作がグレーなの知らないバカすぎるんだよなあ
676無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:11No.1025748824そうだねx2
>無産よりは必要だよ
キモい絵見せに来ないで迷惑
677無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:12No.1025748828+
>>山崎渉が最初にAIに血祭りにされそう
>あいつもう今ドラクエ4コマ描いてた時の原型とどめてないよ
>一時期京アニの絵柄パクって今また更に別の絵柄になってる
てかまだ業界にいるのか
678無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:16No.1025748837+
>無産よりは必要だよ
無産だってAIを使ってプロ並みの絵を生み出すことが出来るんだからそんなレッテル貼りは今後無意味になるかもな
679無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:19No.1025748850+
AIにイラスト真似られて折れるなら漫画描けよ漫画
そっちならまだ今のトコ大丈夫だし…将来は知らんけど
680無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:20No.1025748852+
>エロ漫画家はばかだな…
馬鹿じゃなければエロ漫画家にはなれない
681無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:21No.1025748858+
もう規制は無理
AIと上手く付き合うしか選択肢ないんだよ人類
682無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:26No.1025748868そうだねx2
スレ画、AIが止まらないを描いた奴がAIを止めるわけない
683無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:33No.1025748893+
>てか今の時点でもう3Dや素材が猛威振るってるからベタ塗り消しゴムくらいしか出来ないレベルはほぼ生き延びてない
ラフから書き起こしたり背景書き込んだりする人じゃないと用無しだよね
つーかベタやトーンなんてAI以前にデジタルでぱぱっとやっちまうわ
684無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:44No.1025748924+
フォントみたいに制作者が権利持たないとね
685無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:57No.1025748966+
>>無産よりは必要だよ
>無産だってAIを使ってプロ並みの絵を生み出すことが出来るんだからそんなレッテル貼りは今後無意味になるかもな
それは無産とは言わない
686無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:57No.1025748967+
>ストーリーはパクれないし
AI拓也とか見てると時間の問題感はある
687無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:58No.1025748969+
実際使ってる人ならわかるだろうけど意図したとおりの絵を出力するのってかなり手間かかるからな
688無念Nameとしあき22/10/18(火)14:35:58No.1025748973+
>しかしAIを通すと著作権が事実上消滅するんじゃ
>誰も商売できなくならないか?
素だと2回却下されたけどそこに手をを加えたら認められる
689無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:00No.1025748985+
>無産だってAIを使ってプロ並みの絵を生み出すことが出来るんだからそんなレッテル貼りは今後無意味になるかもな
それはAI使いなだけで無産とは別なんじゃ?
690無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:03No.1025748999+
>そもそもAI絵を使って金儲けって
>何法違反になるんだ?
法律がないから著作権法から引用になると思うけど
検挙は難しいだろうな
691無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:07No.1025749015+
>フォントみたいに制作者が権利持たないとね
持つとしてもAI製作者ぐらいじゃないだろうか
692無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:11No.1025749026+
悪いのはAIじゃなくて学習データベースに違法アップロード掲示板チョイスした製作者
693無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:12No.1025749029+
無産は何やっても無産なんだよな
694無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:12No.1025749033+
    1666071372323.jpg-(189573 B)
189573 B
次はAI作画奮闘記か
695無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:23No.1025749062そうだねx2
無産が呪文を使いこなせたら無産ではなくなるが無産は呪文を学ばない
696無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:27No.1025749081+
>ゲームのドット絵職人がいなくなるようなもんだわな
>技術の進歩で栄枯盛衰あるのはもうしゃーない受け入れるしかない
HD2D大ブームでむしろ人手不足なんだが
697無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:34No.1025749096+
>鳥山明フォロワーは他にもスクエニでドラクエの公式イラスト描いてる中鶴さんとかもいるしねぇ
中鶴は鳥山絵"も"描けるというだけで自分の絵柄別にあるから
698無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:39No.1025749115そうだねx13
    1666071399733.jpg-(1694316 B)
1694316 B
もう何度も貼られてるけど結局これなんだと思う
699無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:42No.1025749126+
>てか今の時点でもう3Dや素材が猛威振るってるからベタ塗り消しゴムくらいしか出来ないレベルはほぼ生き延びてない
逆やで素材使ってたような技術のない連中がAIに淘汰されていくんやで
700無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:42No.1025749127+
エロ漫画ままだ無理でもエロ漫画雑誌の表紙みたいな絵は描けるからなAI
701無念Nameとしあき22/10/18(火)14:36:51No.1025749149+
これからの時代に無産って言葉は何も産めない人ではなく産むつもりがない人を指す言葉になるわけだ
702無念Nameとしあき22/10/18(火)14:37:04No.1025749184+
俺のところには多分AIは学習しに来ないと思うし
スレ画もちょっと個性的すぎるからAIが巡回しに来るのもずっと後だと思う
703無念Nameとしあき22/10/18(火)14:37:17No.1025749226そうだねx7
>これからの時代に無産って言葉は何も産めない人ではなく産むつもりがない人を指す言葉になるわけだ
今もそうじゃね?
704無念Nameとしあき22/10/18(火)14:37:40No.1025749305そうだねx1
AIで絵が描ける以上絵が描けないって言い訳はできないな
705無念Nameとしあき22/10/18(火)14:37:54No.1025749340そうだねx1
タツキに許可取ってヨルちゃん描いてるのか?
706無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:01No.1025749361そうだねx2
無産煽りって消費者も対象に含まれてるの?
707無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:02No.1025749365+
絵というのは今は誰でも簡単に生み出せるものになったからな
特別でもなんでもない普遍的な物だ
708無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:05No.1025749384+
>>しかしAIを通すと著作権が事実上消滅するんじゃ
>>誰も商売できなくならないか?
>まだ法整備や前例がないから断言はできないがプロンプト部分に創作性が認められるのではないかという見解をしている人もいる
プロンプト部分に創作性が生まれてしまうと逆に素材元の侵害になっちゃう
まあバレないレベルで素材がごちゃ混ぜなら平気だけど
709無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:05No.1025749385+
AIを使って金儲けしようとしても別に何かの罪に問われる訳ではないが
現状著作権が法的に曖昧な以上割られて全世界にばらまかれたとしても文句言えない
710無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:11No.1025749415そうだねx4
>もう何度も貼られてるけど結局これなんだと思う
AI活用する人間が勝つね
これは他の業界でも同じ
AI規制しろとか言ってるのは負ける
711無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:15No.1025749438+
>そもそもAI絵を使って金儲けって
>何法違反になるんだ?
何か法をぶち上げてでも毟り取られると思えよ
金をそうそう好きに稼がせてくれるワケがないだろ?
絶対に狙われるぞ
712無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:19No.1025749449そうだねx6
AI「百合漫画に汚いオッサン出す同人書いたらメッチャ売れたわ」
713無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:32No.1025749497+
むしろストーリーパクの方がネット発達してる今は厳しいだろう
すぐ見つかって炎上するし読者の目が光ってる
714無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:33No.1025749500+
>現状著作権が法的に曖昧な以上割られて全世界にばらまかれたとしても文句言えない
AI使ってない今の作家のマンガも割られてばらまかれてるしなんもかわんねえな!
715無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:38No.1025749513+
>もう何度も貼られてるけど結局これなんだと思う
つーかこの人のマンガうまいな
ついつい読んでしまった
716無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:41No.1025749527そうだねx6
>AI「百合漫画に汚いオッサン出す同人書いたらメッチャ売れたわ」
AI滅ぼしたくなってきた
717無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:41No.1025749530+
>無産が呪文を使いこなせたら無産ではなくなるが無産は呪文を学ばない
AI絵スレにここまで過激な事言ってる人が居ない時点でお察し
718無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:46No.1025749545+
>>鳥山明フォロワーは他にもスクエニでドラクエの公式イラスト描いてる中鶴さんとかもいるしねぇ
>中鶴は鳥山絵"も"描けるというだけで自分の絵柄別にあるから
それはAIもそうだし絵柄の近似を問題にする人は何が描けるかじゃなく何を描いたかしか問題視しないから
719無念Nameとしあき22/10/18(火)14:38:49No.1025749557+
>まだ法整備や前例がないから断言はできないがプロンプト部分に創作性が認められるのではないかという見解をしている人もいる
法整備する側がそんな柔軟な脳味噌してるとは思えねぇー
プログラムのコードに著作権つけるようなもんだぞ
720無念Nameとしあき22/10/18(火)14:39:15No.1025749634+
>AIを使って金儲けしようとしても別に何かの罪に問われる訳ではないが
>現状著作権が法的に曖昧な以上割られて全世界にばらまかれたとしても文句言えない
それ2次創作同人誌を割って訴えられた奴と似たような主張では
721無念Nameとしあき22/10/18(火)14:39:18No.1025749651+
    1666071558173.jpg-(673792 B)
673792 B
学習はセーフだよ!
出力する方は検討してなかったよ…
722無念Nameとしあき22/10/18(火)14:39:29No.1025749683+
>こんなのとかワケわからんのだけど書き込みが凄いから何か引き込まれる
>それと人間では思いつかない超変化球オチが凄い
感動した
723無念Nameとしあき22/10/18(火)14:39:41No.1025749727+
全盛期の鳥山明の絵柄を学習してもらって好きなキャラを
あんなこんなで描いてもらおう
724無念Nameとしあき22/10/18(火)14:39:43No.1025749733+
>絵というのは今は誰でも簡単に生み出せるものになったからな
>特別でもなんでもない普遍的な物だ
元から紙とペンがあれば誰でもできるものだからな
AIも使いこなせるものと使いこなせないものに分かれるだけ
725無念Nameとしあき22/10/18(火)14:39:49No.1025749753+
漫画も描けるようになってほしい
726無念Nameとしあき22/10/18(火)14:39:52No.1025749763+
>もう何度も貼られてるけど結局これなんだと思う
ラフというか構図はAIが書いて人間が清書してるからここだけ現実とは違ったな
727無念Nameとしあき22/10/18(火)14:40:28No.1025749883+
>AI絵スレにここまで過激な事言ってる人が居ない時点でお察し
そもそもツールを使って楽しんでるだけで無産とか嫉妬とかとは無縁のスレだから
728無念Nameとしあき22/10/18(火)14:40:31No.1025749897+
今のところ出力しても金儲けしてもセーフなの?
729無念Nameとしあき22/10/18(火)14:40:33No.1025749907そうだねx1
同人作家「すまんAI,今コミケで売れそうな題材は何かな」
AI「ネトラレです」
730無念Nameとしあき22/10/18(火)14:40:40No.1025749934そうだねx1
AIにはAI規制AIをぶつけんだよ
731無念Nameとしあき22/10/18(火)14:40:42No.1025749938+
>ラフというか構図はAIが書いて人間が清書してるからここだけ現実とは違ったな
それだけでも制作効率向上して凄いよ
732無念Nameとしあき22/10/18(火)14:40:45No.1025749943+
エロ系はむしろ学習しづらいからAI不利なんじゃないかな
733無念Nameとしあき22/10/18(火)14:40:55No.1025749980そうだねx1
>>もう何度も貼られてるけど結局これなんだと思う
>AI活用する人間が勝つね
>これは他の業界でも同じ
>AI規制しろとか言ってるのは負ける
漫画家ならAI規制しろとか叫ぶより今からでもAIの作画勉強したほうがよっぽどチャンスになるのにな
734無念Nameとしあき22/10/18(火)14:40:56No.1025749982そうだねx1
>同人作家「すまんAI,今コミケで売れそうな題材は何かな」
>AI「おねショタです」
735無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:13No.1025750040+
>>もう何度も貼られてるけど結局これなんだと思う
>ラフというか構図はAIが書いて人間が清書してるからここだけ現実とは違ったな
更に先の時代設定なのかと
736無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:16No.1025750056+
>AIにはAI規制AIをぶつけんだよ
もっと強いAIになるんやなw
737無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:16No.1025750057+
>AI使ってない今の作家のマンガも割られてばらまかれてるしなんもかわんねえな!
潰したくても潰せないのとそもそも潰す理由がないのは違うぞ
738無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:24No.1025750083+
そもそも自分で描くし嫉妬する要素がない
739無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:27No.1025750094そうだねx3
スレ画馬鹿じゃねえの
んなもんまかり通ると何もできなくなるわ
740無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:36No.1025750132+
>AI「ネトラレです」
やっぱ滅べやホンマお前…
741無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:44No.1025750173+
>エロ系はむしろ学習しづらいからAI不利なんじゃないかな
danbooruのデータ取り込んだだけでかなり学習進んだので次はsankaku辺りを取り込めばいける
742無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:47No.1025750186そうだねx1
    1666071707368.png-(339666 B)
339666 B
>もっと強いAIになるんやなw
743無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:54No.1025750211+
より良い使い方やあり方を考えようってのならともかく禁止しろってのは「私は機械が無機質に計算で生成したものよりもいい作品を生み出せる自信がありません」って自分で敗北宣言してるようなもんじゃないの
744無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:54No.1025750215そうだねx2
描く側だけどAIが出てきた事によって消えてくならその程度の意思しかないか単純に力量不足だと思うよ
要は持ち味がない量産型って自分で認める事になるし
ただまぁ特定個人の絵柄をAIにコピーさせてるやつはクズだから消えてくれ
それでも本物の方が負けない味は持ってると思うけどな
745無念Nameとしあき22/10/18(火)14:41:57No.1025750223そうだねx1
デープフェイク動画でAV滅ばなかった
746無念Nameとしあき22/10/18(火)14:42:05No.1025750258+
>法律がないから著作権法から引用になると思うけど
>検挙は難しいだろうな
トレパク並みにわかりやすい構図で出力して売ったら著作権に引っかかりそうだけど
ポーズや構図オリジナルで絵柄を似せただけじゃ引っ掛けようがないな
747無念Nameとしあき22/10/18(火)14:42:09No.1025750272そうだねx1
AIに対してはトレス云々騒がないとしあきであった
748無念Nameとしあき22/10/18(火)14:42:27No.1025750343そうだねx1
>そもそも自分で描くし嫉妬する要素がない
あなたの絵をAIに学習させました
AIより下手ですね
749無念Nameとしあき22/10/18(火)14:42:30No.1025750359+
AI「友人呼ぶ巨根ショタ最高」
750無念Nameとしあき22/10/18(火)14:42:46No.1025750418そうだねx6
>AIに対してはトレス云々騒がないとしあきであった
トレスじゃないしなぁ
752無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:01No.1025750451+
AIで漫画描くにしても
平野耕太みたいに的確な指示出せる絵心のある人間でないと難しいな
あとAIで絵だけ描けても話やネームがダメなら意味がない
753無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:04No.1025750463+
スレ画って女体化杉元描いてた奴?
754無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:04No.1025750467そうだねx1
>1666071707368.png
日本語で…
755無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:08No.1025750480そうだねx1
産む機械ができたら男も女も結婚しないんだろうか?
756無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:09No.1025750488そうだねx1
>AI拓也とか見てると時間の問題感はある
あれも結局学習含め人力で精査しまくったやつしかまともに見れたもんじゃないしなぁ
757無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:24No.1025750548+
>今のところ出力しても金儲けしてもセーフなの?
サービス事業者がAIで金儲けは駄目よ!してたらアウト
そうでないならアウト判定も難しい状態
758無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:25No.1025750553+
>AIにはAI規制AIをぶつけんだよ
AIにAI絵をぶつけるなら実際積もり積もった時お前らインド神話のキャラしか出力しないなってなるかもしれない
759無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:28No.1025750561+
センスで勝負出来れば基本大丈夫でしょ
AIだけでセンス出せる様になった時は
絵がどうしたの世界じゃないし
760無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:30No.1025750566+
俺の絵学習してみろよAI
手がもっと下手になるぜ?
761無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:34No.1025750579+
というか人間が学ぶのはOKでAIが学ぶのはNGですって割と無理だろって思うわ
差別とかそういう次のお話ではなく
762無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:37No.1025750595+
話が長い
763無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:50No.1025750629+
>デープフェイク動画でAV滅ばなかった
大っぴらにやれるものでもないし
有名人とか肖像権があるしな
764無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:55No.1025750644そうだねx2
ファンボや依頼で小銭稼いでる層がキレてるんや
漫画を描け漫画を
ダラダラ遊んでんじゃねえ
765無念Nameとしあき22/10/18(火)14:43:58No.1025750658+
>1666071707368.png
人間に分かる言葉で話して…
766無念Nameとしあき22/10/18(火)14:44:04No.1025750672+
>AIに対してはトレス云々騒がないとしあきであった
むしろ昔はトレパク擁護してたくせにAIにはトレパクと一緒だ!とかいい出す絵師ヒで見かけたわ
767無念Nameとしあき22/10/18(火)14:44:11No.1025750709+
自分の絵柄学習させて大ラフ切って入れるだけで色ラフ切ってくれる便利ツールくらいの印象
厚塗りとか個性的で緻密な絵柄の人は大助かりだろうな
768無念Nameとしあき22/10/18(火)14:44:16No.1025750733そうだねx2
ツール使いまくりの絵師も半AIみたいなもんだろ(横暴)
769無念Nameとしあき22/10/18(火)14:44:19No.1025750738+
>AIに対してはトレス云々騒がないとしあきであった
トレスだ継ぎ接ぎだ言うのは無知を晒すだけだからね
770無念Nameとしあき22/10/18(火)14:44:33No.1025750783+
数年もすれば裁判沙汰は何件か起きるだろうからそこでどういう判決がでるかって状態だろうな
771無念Nameとしあき22/10/18(火)14:44:43No.1025750829+
>俺の絵学習してみろよAI
>手がもっと下手になるぜ?
必ずしも上手い絵でなければいけないって法もない
772無念Nameとしあき22/10/18(火)14:44:57No.1025750888+
AI「ゴブリンみたいなクソ餓鬼がお姉さんに猿みたいに腰振ってる絵が一番売れますよ」
773無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:04No.1025750913そうだねx10
    1666071904766.png-(326369 B)
326369 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
774無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:06No.1025750918そうだねx4
人間も今まで見てきた物ごちゃまぜして出力してるだけだ
AIと変わらないのでは?
775無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:11No.1025750941そうだねx1
絵描きが補助としてAI使うならいいけど
モラルがない人に使わせるのは馬鹿なことしかやらないからそいつら向けには規制でいいよ
776無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:15No.1025750958+
イラスト実況で描いてるラフ取り込んでAIに先に描かせるとか嫌がらせしなきゃね
777無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:36No.1025751039+
これを機会にオタク文化を締め上げるキッカケにされないとも限らないからな?
法で守ってもらえるとか思う前に叩き潰したくて仕方ないヤツが上にいることを忘れるなよ
778無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:37No.1025751044そうだねx2
>人間も今まで見てきた物ごちゃまぜして出力してるだけだ
>AIと変わらないのでは?
そうだよ
779無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:41No.1025751063+
>ファンボや依頼で小銭稼いでる層がキレてるんや
>漫画を描け漫画を
>ダラダラ遊んでんじゃねえ
skebで漫画は受けてるけど高額ワードに入れててすまない
780無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:47No.1025751087+
取り込んだ上手い絵を下手くそが描いたように変換するAIだってアリだよ
781無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:47No.1025751088+
計算機に入力して演算出力したものの規制か
児ポみたいに
782無念Nameとしあき22/10/18(火)14:45:58No.1025751122そうだねx1
>ツール使いまくりの絵師も半AIみたいなもんだろ(横暴)
クリスタで背景任せまくりの漫画家が溢れている
783無念Nameとしあき22/10/18(火)14:46:20No.1025751202そうだねx1
次回からコミケとかでイラスト本は買うのやめよ...
784無念Nameとしあき22/10/18(火)14:46:22No.1025751211+
> 漫画家
むしろこの流れに乗るべきだと思うけどな
785無念Nameとしあき22/10/18(火)14:46:31No.1025751243+
>イラスト実況で描いてるラフ取り込んでAIに先に描かせるとか嫌がらせしなきゃね
描くの遅い方が悪いとか言ってきそうだよね
786無念Nameとしあき22/10/18(火)14:46:35No.1025751259そうだねx2
模倣した絵そのものが問題なのでなく
特定個人を学習させて誰でも再現可能なようにばらまかれることで著作者が不利益を被る(日本でこれは違法)可能性があること

ってことでいいのかな?
787無念Nameとしあき22/10/18(火)14:46:39No.1025751276+
>No.1025750913
もしかしてAI生成肯定してるやつは全員日本人じゃないと思ってるの?
788無念Nameとしあき22/10/18(火)14:46:40No.1025751282+
>あとAIで絵だけ描けても話やネームがダメなら意味がない
コマ割りや構図は本人のセンス次第だからなぁ
同じ作者でもブレありまくるし
漫画に関しては1コマ1コマ指定してAIに出力させるぐらいならできそうだけど
ギャグシーンみたいにわざと崩したコマとか再現できないんだよね
789無念Nameとしあき22/10/18(火)14:46:43No.1025751294+
いわゆる写すわけじゃなくて真似るわけだからな
トレースですらないのでは
790無念Nameとしあき22/10/18(火)14:47:20No.1025751413そうだねx1
>スレ画って女体化杉元描いてた奴?
まじか…
791無念Nameとしあき22/10/18(火)14:47:27No.1025751430そうだねx1
>>ツール使いまくりの絵師も半AIみたいなもんだろ(横暴)
>クリスタで背景任せまくりの漫画家が溢れている
人の撮った風景写真トレスするのと素材提供側からも許諾された素材使うの一緒にしてない?
792無念Nameとしあき22/10/18(火)14:47:28No.1025751436+
>もしかしてAI生成肯定してるやつは全員日本人じゃないと思ってるの?
AI絵スレの常連の基地外が意味わからんたとえや表現するからそれのことだよ
793無念Nameとしあき22/10/18(火)14:47:35No.1025751480+
>次回からコミケとかでイラスト本は買うのやめよ...
イラスト本は元々買ってないなぁ
収録内容ほとんど本人がネットで公開してたりするのあるよね…
794無念Nameとしあき22/10/18(火)14:47:48No.1025751532+
>いわゆる写すわけじゃなくて真似るわけだからな
>トレースですらないのでは
模写してる人みたいだな
795無念Nameとしあき22/10/18(火)14:47:48No.1025751533+
絵から加齢臭がする
796無念Nameとしあき22/10/18(火)14:47:56No.1025751559+
>人間も今まで見てきた物ごちゃまぜして出力してるだけだ
>AIと変わらないのでは?
AIはパターンを再構築するだけだけど
人間はその間に思考が介在するからな
だからAIには本当の意味で「意図」を含んだ絵は描けない
797無念Nameとしあき22/10/18(火)14:47:58No.1025751568そうだねx4
個人的には綺麗で正確で見栄えのいい絵だけが正しいみたいな風潮がこれで少しは変わってくれればいいなって思う
今の絵描きってみんな上手くなった代わりに上手さの種類というか方向性がほぼ一緒なんだもん
798無念Nameとしあき22/10/18(火)14:48:08No.1025751594+
イラスト本とか誰が買うんだろって思ってたけどこんなところにいたのか…
799無念Nameとしあき22/10/18(火)14:48:14No.1025751621そうだねx1
>もしかしてAI生成肯定してるやつは全員日本人じゃないと思ってるの?
じゃなく否定する側からも肯定する側からも追い出される対立荒らしの正体がこれ
800無念Nameとしあき22/10/18(火)14:48:16No.1025751625+
>計算機に入力して演算出力したものの規制か
>児ポみたいに
今出回っているものに関しては児ポ出し放題だしそのうち何かしらありそうだけど
801無念Nameとしあき22/10/18(火)14:48:17No.1025751632そうだねx2
>> 漫画家
>むしろこの流れに乗るべきだと思うけどな
というか漫画描けなかった層が漫画描けるようになる大チャンスだと思うんだよな
AIを駆使して労力少なく作品が作れそうというか
802無念Nameとしあき22/10/18(火)14:48:17No.1025751634そうだねx4
>漫画に関しては1コマ1コマ指定してAIに出力させるぐらいならできそうだけど
これ逆に時間かかるんじゃ…
803無念Nameとしあき22/10/18(火)14:48:26No.1025751667+
将棋AI「許された…」
804無念Nameとしあき22/10/18(火)14:48:29No.1025751675そうだねx1
人も今まで見てきた物を参考にするものではあるけどAIはタグ的に合致するのを混ぜるから人体融合とかしちゃう…
805無念Nameとしあき22/10/18(火)14:48:29No.1025751677+
>イラスト実況で描いてるラフ取り込んでAIに先に描かせるとか嫌がらせしなきゃね
としなら真っ先に思い付くだけはしそうだけど海外で本当にやる奴が居たのが困る
しかも視聴者もしっかり居たのに「俺の方が先に仕上げた!パクリだ!」もセットで…
806無念Nameとしあき22/10/18(火)14:48:45No.1025751739+
アメリカとEUが法整備急いでるからそれに乗っかる形になるんかな
807無念Nameとしあき22/10/18(火)14:49:00No.1025751792+
まぁ一般的に認められるようになったら
評価はうまさじゃなくて発想になるんだろうなと
作るのめんどくせ勢と制作過程に価値を見出す勢はいるだろうから購入者も職人勢も共存するだろうけど
808無念Nameとしあき22/10/18(火)14:49:25No.1025751869+
>>> 漫画家
>>むしろこの流れに乗るべきだと思うけどな
>というか漫画描けなかった層が漫画描けるようになる大チャンスだと思うんだよな
>AIを駆使して労力少なく作品が作れそうというか
無理だろー
それでできるならコミPOで有名になるやつがもっと出てきてる
809無念Nameとしあき22/10/18(火)14:49:26No.1025751875+
好みの性癖の絵がインスタントに生成されるのは助かる
810無念Nameとしあき22/10/18(火)14:49:28No.1025751885+
>というか漫画描けなかった層が漫画描けるようになる大チャンスだと思うんだよな
>AIを駆使して労力少なく作品が作れそうというか
そのためにも法整備はしないと
811無念Nameとしあき22/10/18(火)14:49:52No.1025751987+
絵柄似せて変なエロ絵描かれて出回ったりしたら困るだろうな
812無念Nameとしあき22/10/18(火)14:49:55No.1025752001+
>>もしかしてAI生成肯定してるやつは全員日本人じゃないと思ってるの?
>AI絵スレの常連の基地外が意味わからんたとえや表現するからそれのことだよ
よそのスレのスクショを貼られてもなあ
813無念Nameとしあき22/10/18(火)14:49:56No.1025752003そうだねx3
>>> 漫画家
>>むしろこの流れに乗るべきだと思うけどな
>というか漫画描けなかった層が漫画描けるようになる大チャンスだと思うんだよな
>AIを駆使して労力少なく作品が作れそうというか
絵が下手でも漫画は描けるぞ
絵が下手で言い訳してた奴がそんなことやるわけないだろ
814無念Nameとしあき22/10/18(火)14:49:58No.1025752011+
>イラスト本は元々買ってないなぁ
>収録内容ほとんど本人がネットで公開してたりするのあるよね…
twitter再録本はけっこうあるね
でもヒも渋も急に垢消されちゃうとサルベージできないからなあ
815無念Nameとしあき22/10/18(火)14:50:19No.1025752086そうだねx6
ぶっちゃけ漫画はAIにはまだしばらくは無理だよ
なろうとかでキャラ紹介に使うぐらいが限度だろ
挿絵ですらブレが大きすぎて同じキャラ描くのはキツイと思う
816無念Nameとしあき22/10/18(火)14:50:23No.1025752102+
脳内にストーリーはあるんだけど漫画作る時間ねーとか作るの面倒くさいとか
そういう絵描きが飛躍するチャンスだよな
むしろ今こそ動く時
817無念Nameとしあき22/10/18(火)14:50:28No.1025752114+
なんでAI使う人はエロ方向ばかりなのか・・・
冨樫や鳥山絵柄学習させ読み込ませたら
オリジナルDBやオリジナルハンターとかできそなのに
818無念Nameとしあき22/10/18(火)14:50:32No.1025752131そうだねx2
    1666072232903.jpg-(116520 B)
116520 B
AIが版権キャラのエロ画像を作って困るのは今と現状が変わらない版権元じゃなくて
競合するエロ同人作ってる連中だからよ…
819無念Nameとしあき22/10/18(火)14:50:37No.1025752154+
少なくとも現状マンガの絵に使うにはあまりにAIの表現力のパターンが貧弱で使い物にならないと思うぞ
820無念Nameとしあき22/10/18(火)14:50:40No.1025752164+
>というか漫画描けなかった層が漫画描けるようになる大チャンスだと思うんだよな
>AIを駆使して労力少なく作品が作れそうというか
将来的には兎も角現時点でのAIじゃ微妙な所かと
821無念Nameとしあき22/10/18(火)14:50:42No.1025752168+
>ぶっちゃけ漫画はAIにはまだしばらくは無理だよ
>なろうとかでキャラ紹介に使うぐらいが限度だろ
>挿絵ですらブレが大きすぎて同じキャラ描くのはキツイと思う
せいぜいできて4コマくらいかな
822無念Nameとしあき22/10/18(火)14:50:57No.1025752231+
>>漫画に関しては1コマ1コマ指定してAIに出力させるぐらいならできそうだけど
>これ逆に時間かかるんじゃ…
うむ
一発で出てくりゃいいけど思ってた表情や絵柄じゃないと再度出力し直しだし
コマに合わせてAIへの命令書き直さなきゃならないし
こんなん自分で書くわ!ってなる
823無念Nameとしあき22/10/18(火)14:51:10No.1025752281そうだねx2
>それでできるならコミPOで有名になるやつがもっと出てきてる
これだなあ
前に佐野俊英の絵をDL同人で使ってそれが溢れたけど
大ヒットしてる作品見なかった、AIエロCG集はあれと同じ結末を辿りそうでな
824無念Nameとしあき22/10/18(火)14:51:24No.1025752329+
>模倣した絵そのものが問題なのでなく
>特定個人を学習させて誰でも再現可能なようにばらまかれることで著作者が不利益を被る(日本でこれは違法)可能性があること
>
>ってことでいいのかな?
un
なので人の絵柄に似ないように頑張って出力しないといけないけどそもそも人の絵のつぎはぎだからかなり難しい
825無念Nameとしあき22/10/18(火)14:51:27No.1025752338そうだねx2
>ウマってエロ禁止じゃなかった?
普通の絵描きはごく一部を除いてまずいことだって分かってるからやらない
一部のバカはやるけどね
でもAI走らせてる奴らはそういう責任も何も感じたことないから好き勝手やる
手が付けられない
826無念Nameとしあき22/10/18(火)14:51:31No.1025752356+
>好みの性癖の絵がインスタントに生成されるのは助かる
デブいマックイーンとかデブいめぐみんとかポンポンお出ししてきて助かるよね
827無念Nameとしあき22/10/18(火)14:51:31No.1025752361+
これからAIがどれだけ進化していくか楽しみだ
まだまだ黎明期だろう
828無念Nameとしあき22/10/18(火)14:51:33No.1025752366+
>せいぜいできて4コマくらいかな
連続性って考えたら大分キツイと思う
寧ろAIで4コマ作れる奴は割とセンスあると思う
829無念Nameとしあき22/10/18(火)14:51:37No.1025752384そうだねx2
スレ画の人大好きだけどめっちゃ頭悪い
830無念Nameとしあき22/10/18(火)14:51:46No.1025752429+
    1666072306738.jpg-(73812 B)
73812 B
>人も今まで見てきた物を参考にするものではあるけどAIはタグ的に合致するのを混ぜるから人体融合とかしちゃう…
SF向きだな!
831無念Nameとしあき22/10/18(火)14:51:52No.1025752456そうだねx1
今できないって言われてることもいずれできるようになるから
それだけにAIの学習と発展は目覚ましい
今はまだできないからとあぐらをかいていると足元をすくわれる
832無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:10No.1025752510そうだねx2
>しかも視聴者もしっかり居たのに「俺の方が先に仕上げた!パクリだ!」もセットで…
手書きで考えてもやってること基地外過ぎるやつ
敷居が下がるのも善し悪しだな
833無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:25No.1025752564+
AIって学習させる対象を厳選しないとむしろ下手絵になるんじゃ
世の中絵が上手いやつより下手なやつのほうが圧倒的に多いんだし
834無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:27No.1025752574+
>絵が下手でも漫画は描けるぞ
>絵が下手で言い訳してた奴がそんなことやるわけないだろ
絵が下手でも個性で許されたりそれが長所になったりするんだよな漫画って
画力が高くても均一化された絵なら逆に足を引っ張りそう
835無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:31No.1025752585そうだねx1
>オリジナルDBやオリジナルハンターとかできそなのに
オリジナルDBなんて海外含めたら山のように同人出てくるだろ
でも公式になれたのはとよたろうぐらいだ
つまりそういうことだよ
836無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:41No.1025752621+
>なろうとかでキャラ紹介に使うぐらいが限度だろ
>挿絵ですらブレが大きすぎて同じキャラ描くのはキツイと思う
今話題のNovelAIはAI小説の挿絵作成機能でありそれが本来の正しい使い方なんだ
同じ絵柄ばっかりってのも同じキャラを出しやすくする為なんだわ
837無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:41No.1025752626そうだねx1
漫画って絵の上手さじゃなくて作者の世界観で勝負してるから
AIはそういうのは盗作しにくいから漫画家はまだまだ安泰
838無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:46No.1025752643+
    1666072366758.png-(339986 B)
339986 B
>>AI絵スレの常連の基地外が意味わからんたとえや表現するからそれのことだよ
>よそのスレのスクショを貼られてもなあ
勘違いしてるのかわざとやってるのか知らんけど
AI絵スレではなくpixivアイコンで毎回スレ立ててる奴ね
839無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:47No.1025752644そうだねx1
>>ウマってエロ禁止じゃなかった?
>普通の絵描きはごく一部を除いてまずいことだって分かってるからやらない
>一部のバカはやるけどね
>でもAI走らせてる奴らはそういう責任も何も感じたことないから好き勝手やる
>手が付けられない
ウマエロ描いてサイゲから怒られて逆ギレしてたやつがAIにお気持ちしてたのには笑った
とんでもない馬鹿ってどこにでもいるんだな
840無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:53No.1025752670そうだねx3
>スレ画の人大好きだけどめっちゃ頭悪い
俗に言うTwitterやったらいけない人ではある
発言のやらかしの頻度的に
841無念Nameとしあき22/10/18(火)14:52:53No.1025752672+
漫画は描くだけならド下手でも出来るしな
ゲーミングお嬢様とか作画付けて商業連載してるし
842無念Nameとしあき22/10/18(火)14:53:07No.1025752726+
>何を規制すんのやら
販売
著作権がない=権利者が不在だから
843無念Nameとしあき22/10/18(火)14:53:47No.1025752890+
ウマエロはここにはお出しできないレベルの物をいっぱい生成した
抜いた
844無念Nameとしあき22/10/18(火)14:54:40No.1025753077+
天然のうまぴょいでしこれる富豪に人生だった
845無念Nameとしあき22/10/18(火)14:54:41No.1025753086+
作画はAIにやってもらって人間はネーム原作だけ担当すればいい時代になるのかな
846無念Nameとしあき22/10/18(火)14:54:43No.1025753090+
でも絵師もオリジナルより無許可のエロ絵描いてるじゃん自分の不法行為は良いのかよ
847無念Nameとしあき22/10/18(火)14:54:57No.1025753149そうだねx2
>でもAI走らせてる奴らはそういう責任も何も感じたことないから好き勝手やる
>手が付けられない
アンチが大量にエロ作ってばらまいて馬主激怒させようってのもいるかもしれんしな
848無念Nameとしあき22/10/18(火)14:54:59No.1025753160+
>イラスト本とか誰が買うんだろって思ってたけどこんなところにいたのか…
お気にのマイナーカプイラスト本とかたまに買うなあ
そういう時は絵師は誰とか全然気にしてない
849無念Nameとしあき22/10/18(火)14:55:00No.1025753165+
これビッグデータから情報持ってくるなら限界性癖な絵をアップしまくってAIの感性ぶっ壊すようなアンチがそのうち現れそうなもんだが
スタンドアローンで学習できるだろうしまあ無いだろうな
850無念Nameとしあき22/10/18(火)14:55:09No.1025753193+
>ウマエロ描いてサイゲから怒られて逆ギレしてたやつがAIにお気持ちしてたのには笑った
目立ちたい儲けたいだけの凡百のカスだからAI絵のエロにもろに割を食うのか
851無念Nameとしあき22/10/18(火)14:55:11No.1025753202+
ウマエロは「作ってはいけない」じゃないぞ
「ネットにアップロードしたり他人に譲渡・販売してはいけない」だ
852無念Nameとしあき22/10/18(火)14:55:15No.1025753229そうだねx2
そもそもAI絵スレでもウマエロ絵は大抵は貼らない
貼ったアホはスレあき削除かdel隔離される
853無念Nameとしあき22/10/18(火)14:55:24No.1025753265+
    1666072524500.jpg-(236110 B)
236110 B
AIで出した絵そのままの状態なら見ればわかるし選り分けつつこんな気分
854無念Nameとしあき22/10/18(火)14:55:31No.1025753293そうだねx9
>ウマエロはここにはお出しできないレベルの物をいっぱい生成した
>抜いた
お出ししないで自分だけで楽しむなら手書きもAIも無いから良いよ
855無念Nameとしあき22/10/18(火)14:55:38No.1025753328+
児童ポルノ作り放題じゃん
856無念Nameとしあき22/10/18(火)14:55:39No.1025753330+
>なので人の絵柄に似ないように頑張って出力しないといけないけどそもそも人の絵のつぎはぎだからかなり難しい
エロ書かない作者のエロイラスト見てぇーだったら自分でこっそりやればいい
売るぞ!ってなるとオリジナリティを出すためにむっちゃ頑張ってコード作らんといかん
857無念Nameとしあき22/10/18(火)14:55:44No.1025753346+
人間がツールとしてAIを使って描けば生成した側が著作権を有する
完全にAIに任せてイラストを出力した場合は(現行法では)生成した側は著作権を有しない事になってる
だから後から手足とかを人力で修正したり台詞追加したりすればおそらく問題ない
それすらせずに垂れ流してる奴らばっかりだけど
858無念Nameとしあき22/10/18(火)14:56:04No.1025753427+
AIで描いた絵の著作権を持ってる著作者ってAIなのか?
859無念Nameとしあき22/10/18(火)14:56:15No.1025753476そうだねx1
>児童ポルノ作り放題じゃん
2次だからセーフ
860無念Nameとしあき22/10/18(火)14:56:18No.1025753492そうだねx1
まるで産業革命の機械化への反対運動のようだ
861無念Nameとしあき22/10/18(火)14:56:22No.1025753508そうだねx2
音声合成が広がっても声の仕事減ってるように思わないし
絵も平気でしょ多分
862無念Nameとしあき22/10/18(火)14:56:22No.1025753512+
誰にも見せない代わりにこっそりできるって方向性では至高の物だけど世間には見せたがりが多いので致し方なし
863無念Nameとしあき22/10/18(火)14:56:27No.1025753530+
>児童ポルノ作り放題じゃん
そうだよ
お外に出さなければ何も問題はない
864無念Nameとしあき22/10/18(火)14:56:35No.1025753563そうだねx1
    1666072595828.jpg-(387604 B)
387604 B
この人は大丈夫だと確信した
865無念Nameとしあき22/10/18(火)14:56:40No.1025753580+
>好みの性癖の絵がインスタントに生成されるのは助かる
東方裏とかAI忌避よりどういう呪文ならキャラ再現できるかの方向だね
ZUN帽に限らず東方キャラって意匠でキャラ表現するから細かい差異がめっちゃ気になるから
現状霊夢以外は似てるけどコレジャナイので目を瞑って特殊性癖に突っ走るとか
866無念Nameとしあき22/10/18(火)14:56:44No.1025753596+
絵描きやコンテンツへの嫌がらせや反AIの自演のためにNAIに金払ってる奴がいると思いたくない
いやでもいなかったらいないで無自覚の天然物の荒らしがいることになるんでどっちも嫌だな…
867無念Nameとしあき22/10/18(火)14:57:00No.1025753658+
>AIで出した絵そのままの状態なら見ればわかるし選り分けつつこんな気分
AI鑑定士がオリジナルの絵を自信満々にこれはAIだと判定して迷惑かけてるんだけどな
868無念Nameとしあき22/10/18(火)14:57:09No.1025753688+
>お外に出さなければ何も問題はない
出した上にそれで金儲けしようとする輩は絶対に出てくるんやな
869無念Nameとしあき22/10/18(火)14:57:14No.1025753702+
    1666072634946.jpg-(179470 B)
179470 B
いくらでも悪用できそう
870無念Nameとしあき22/10/18(火)14:57:18No.1025753725+
まだ使い物にならないけど素材がクリーンで人体や漫画に特化した派生AIが出るだろそのうち
871無念Nameとしあき22/10/18(火)14:57:41No.1025753824+
>そもそもAI絵スレでもウマエロ絵は大抵は貼らない
>貼ったアホはスレあき削除かdel隔離される
呪文だけでもあかんのか
872無念Nameとしあき22/10/18(火)14:57:46No.1025753840+
>出した上にそれで金儲けしようとする輩は絶対に出てくるんやな
一万円儲けて自慢してた子いたね
873無念Nameとしあき22/10/18(火)14:57:50No.1025753874+
嫌がる人が増えれば制限はいけそうか
874無念Nameとしあき22/10/18(火)14:57:58No.1025753907+
>AIで描いた絵の著作権を持ってる著作者ってAIなのか?
学習元の集合体
875無念Nameとしあき22/10/18(火)14:58:21No.1025754001+
元々絵描けるやつが自分の絵柄をライセンスとして売りに出せるようになっただけな気がする
勝手にどう見てもこの人の絵柄だとなるもので商売出来ないしAIでまともに生成しようとするとどうしても特定の人のラーニングが多くなりがち
876無念Nameとしあき22/10/18(火)14:58:34No.1025754055+
>音声合成が広がっても声の仕事減ってるように思わないし
>絵も平気でしょ多分
コストがね
877無念Nameとしあき22/10/18(火)14:58:38No.1025754071そうだねx1
>嫌がる人が増えれば制限はいけそうか
声の大きい方が勝つ
今回は世界の声も聴かなきゃだけど
878無念Nameとしあき22/10/18(火)14:59:01No.1025754167+
ウェブ上でもできなくはないけど自分のPCでやろうとすると結構グラボかかるよね?
879無念Nameとしあき22/10/18(火)14:59:02No.1025754174+
>まだ使い物にならないけど素材がクリーンで人体や漫画に特化した派生AIが出るだろそのうち
素材がクリーンなら別にいいぞ
人の絵勝手に盗んで加工してるのがムカつくだけだから
880無念Nameとしあき22/10/18(火)14:59:11No.1025754220+
>そうだよ
>お外に出さなければ何も問題はない
所持で捕まる国もあるけど
AIが勝手に生み出したんですだとどうなるんだろ
881無念Nameとしあき22/10/18(火)14:59:16No.1025754237そうだねx1
漫画家よりアシスタントが失業しそう
882無念Nameとしあき22/10/18(火)14:59:17No.1025754242+
というかAIとか手描きとかの問題ではないだろウマエロは
どっちでやっても処罰食らうんだし
883無念Nameとしあき22/10/18(火)14:59:31No.1025754305そうだねx3
>>出した上にそれで金儲けしようとする輩は絶対に出てくるんやな
>一万円儲けて自慢してた子いたね
ショボ…
884無念Nameとしあき22/10/18(火)14:59:37No.1025754327+
>赤松は何してるの
>出番なのに
あいつの出世作はAI
885無念Nameとしあき22/10/18(火)14:59:46No.1025754374そうだねx6
>AIが勝手に生み出したんですだとどうなるんだろ
AIに命令したのお前だろで終わりでは
886無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:05No.1025754435+
AI絵スレで拾った画像売ろうとしてたのはどうなったの?
887無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:06No.1025754439+
もっとAIのレベル上がったら自作の小説を漫画にしてみよう
888無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:06No.1025754445+
>イラスト本とか誰が買うんだろって思ってたけどこんなところにいたのか…
イラスト本は買う敷居高いからなぁ
画風が好きでじっくり眺めたいとか一枚絵だけどそこにある物語が好みとか
単純に絵の勉強用とかの基準がかかってくる
889無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:17No.1025754483そうだねx3
むしろ画風なんていう曖昧なものが個人に専有されるべきっていう思想のほうがおかしいでしょ
890無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:26No.1025754516+
漫画は素材が溢れてるから既にアシはかなりふるいに掛けられてるよ
891無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:29No.1025754522+
>AIが勝手に生み出したんですだとどうなるんだろ
AI「こいつに命令されました」
892無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:34No.1025754535そうだねx1
表現規制ではないだろ
モラルの問題だな
893無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:47No.1025754606+
違うんです!私は白いワンピースの少女の絵を描いて欲しいと言っただけなんです!
AIがそれを勝手にエッチな絵にしたんです!
894無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:48No.1025754610+
>いくらでも悪用できそう
さもクリエイティブな活動してるツラしてるけど普通に邪悪だよなこいつら
895無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:49No.1025754614+
>呪文だけでもあかんのか
呪文はウマの部分伏せ字にしろ
ただし生成物をうpるな
896無念Nameとしあき22/10/18(火)15:00:58No.1025754659+
AI後進国らしい展開だ
897無念Nameとしあき22/10/18(火)15:01:19No.1025754736そうだねx5
>AIに命令したのお前だろで終わりでは
ツールを使ったのは人間だしな
899無念Nameとしあき22/10/18(火)15:01:47No.1025754828+
大丈夫安心しろAI先進国は悪意をもって利用してる
900無念Nameとしあき22/10/18(火)15:01:48No.1025754835+
性能上がれば上がる程
悪用の用途も増えるからまだまだこれからよ
901無念Nameとしあき22/10/18(火)15:01:49No.1025754837+
>AI絵スレで拾った画像売ろうとしてたのはどうなったの?
追放された
あまりに露骨だから愉快犯だろうな
902無念Nameとしあき22/10/18(火)15:01:55No.1025754860そうだねx2
>漫画家よりアシスタントが失業しそう
アシスタントは失業はまだまだしないと思う
それこそAIが作家の仕上げのパターンを解析して
望んだ通りにトーンとか背景でもしてくれん限り
903無念Nameとしあき22/10/18(火)15:02:04No.1025754892+
>イラスト本は買う敷居高いからなぁ
>画風が好きでじっくり眺めたいとか一枚絵だけどそこにある物語が好みとか
>単純に絵の勉強用とかの基準がかかってくる
一番下だとpsdなり公開してるならそっちのがいいわけだしほんとイラスト本買う敷居って高めだよね
904無念Nameとしあき22/10/18(火)15:02:05No.1025754895そうだねx2
>No.1025754445
LOのたかみち表紙は煽り考えてる編集が天才的だと思う
905無念Nameとしあき22/10/18(火)15:02:12No.1025754927+
>漫画は素材が溢れてるから既にアシはかなりふるいに掛けられてるよ
悲しいなあ
906無念Nameとしあき22/10/18(火)15:02:29No.1025754989+
>>お外に出さなければ何も問題はない
>出した上にそれで金儲けしようとする輩は絶対に出てくるんやな
似た絵柄の人が訴えればOK
907無念Nameとしあき22/10/18(火)15:02:30No.1025754999+
AI出力絵の著作権について法的にどうなるのか決めないと
色々面倒な事になりそうではある
現状AI絵は出力したモノを他人が自由に扱っても何も言えなさそうだし
909無念Nameとしあき22/10/18(火)15:02:47No.1025755061+
>大丈夫安心しろAI先進国は悪意をもって利用してる
そもそもAI先進国ほど軍事利用のデータ取るためにはお構いなしだぞ
910無念Nameとしあき22/10/18(火)15:03:01No.1025755123そうだねx2
これを機に二次創作をもっと規制して欲しい
911無念Nameとしあき22/10/18(火)15:03:16No.1025755179+
現状AI使用者側がノーリスクで好き勝手できるのはまずいと思うからここだけそのうち責任的なものが明確にされると思うわ
912無念Nameとしあき22/10/18(火)15:03:18No.1025755187+
>AI鑑定士がオリジナルの絵を自信満々にこれはAIだと判定して迷惑かけてるんだけどな
俺は画像保存するか否かの際に勝手に判断してるだけで
自作絵発言してる人に食ってかかったことはないし鑑定士様と一緒にしないでよ
ってか破綻を直されてなきゃ普通にわかるでしょ
913無念Nameとしあき22/10/18(火)15:03:28No.1025755229+
推しを描く絵師が少ないから地産地消でAIを活用したいと思ってるが
他人の絵を勝手に利用したものを公表しようとは思わんなぁ
ましてやそれでワンチャン金儲けなんて
914無念Nameとしあき22/10/18(火)15:03:40No.1025755277+
>所持で捕まる国もあるけど
>AIが勝手に生み出したんですだとどうなるんだろ
所持でアウトなら出所がなんだろうと持ってたらアウトじゃね
そうでなくても誘導したのお前だろみたいな解釈で
915無念Nameとしあき22/10/18(火)15:03:43No.1025755292+
画風のフォロワーなんかもそもそもアートの模倣、引用文化として情けで許されてるだけで
デザインとしてはただの盗用にすぎん
917無念Nameとしあき22/10/18(火)15:03:50No.1025755320+
>AI出力絵の著作権について法的にどうなるのか決めないと
>色々面倒な事になりそうではある
>現状AI絵は出力したモノを他人が自由に扱っても何も言えなさそうだし
まぁ色々決めるのが遅い日本だから助かってる所はあるな
他の先進国は問題起きて手が付けられねぇになってるだろ
918無念Nameとしあき22/10/18(火)15:03:51No.1025755327そうだねx5
出てきた画像をグッズ販売する輩が中国で増えそう
919無念Nameとしあき22/10/18(火)15:03:59No.1025755354+
絵柄とか作風に制限はかけられんしな人間の学習もできなくなる
920無念Nameとしあき22/10/18(火)15:04:05No.1025755368+
多少ならいいんだけど上みたいに規制されてるやつを普通にエロ投稿したりとか悪巧みとかに使うやつは永久的にBANとかされてほしいと思うわ
921無念Nameとしあき22/10/18(火)15:04:09No.1025755387+
>>AI後進国らしい展開だ
>無産はそら大喜びだよな
>つくすんやY太で描いてつったらタダで描いてくれるドラえもんの道具だもん
チョイス!
922無念Nameとしあき22/10/18(火)15:04:29No.1025755473そうだねx7
>こういうやつ殺さねえとどうしようもねえな
通報するね
923無念Nameとしあき22/10/18(火)15:04:32No.1025755483そうだねx1
暴力団の資金源に
924無念Nameとしあき22/10/18(火)15:04:34No.1025755487+
これからSNSに投稿した絵に「綺麗ですね!何てAI使ったんですか?」
とコメントする遊びでも普及させるつもりか?
926無念Nameとしあき22/10/18(火)15:04:56No.1025755573+
まーどうしようもないっしょコレからはAIがある世の中での生き方を模索せねばならん
927無念Nameとしあき22/10/18(火)15:04:59No.1025755585+
>AI出力絵の著作権について法的にどうなるのか決めないと
>色々面倒な事になりそうではある
>現状AI絵は出力したモノを他人が自由に扱っても何も言えなさそうだし
今のままなら絵柄が似てる人に著作権が行くと思う
928無念Nameとしあき22/10/18(火)15:05:01No.1025755596+
>職人全否定で草
>こういうやつ殺さねえとどうしようもねえな
いや画風だよ画風
出力され発表された「絵」そのものなら守られるべきだけど画風ってなんだ?
929無念Nameとしあき22/10/18(火)15:05:01No.1025755597+
とりあえず顔真っ赤になったら脊髄反射で無産っていう癖直したほうがいいよ
930無念Nameとしあき22/10/18(火)15:05:03No.1025755610そうだねx3
>通報するね
勝手にしてろバーカ
931無念Nameとしあき22/10/18(火)15:05:07No.1025755630+
>推しを描く絵師が少ないから地産地消でAIを活用したいと思ってるが
>他人の絵を勝手に利用したものを公表しようとは思わんなぁ
>ましてやそれでワンチャン金儲けなんて
あくまで個人で作りそこで金銭の動きが出ないなら問題はい起きないだろうからな
932無念Nameとしあき22/10/18(火)15:05:12No.1025755644+
まーAIはもっと生産的なことに使ったらいい
IT技術者の代わりとかなー
仕様書入力したらあっという間にプログラムができるとか
933無念Nameとしあき22/10/18(火)15:05:21No.1025755685+
特定の絵師の画風を真似られるようになったらスケブが一番やべーな
934無念Nameとしあき22/10/18(火)15:05:42No.1025755770+
>もう絵師自身がこいつはAI使って書いてる!って疑心暗鬼になりだしてる
自分もフォトショかコミスタ使ってるだろうに・・・
砂糖は食べ物ではなく化学方程式で表せられる薬なんです
とか言ってる奴みたい
935無念Nameとしあき22/10/18(火)15:05:55No.1025755825+
>>むしろ画風なんていう曖昧なものが個人に専有されるべきっていう思想のほうがおかしいでしょ
>職人全否定で草
>こういうやつ殺さねえとどうしようもねえな
自分が気に入らない人間はすぐ物騒な手段で排除しようと発言するから煙たがられるんだぞ
936無念Nameとしあき22/10/18(火)15:05:55No.1025755826+
>特定の絵師の画風を真似られるようになったらスケブが一番やべーな
スケブはAI使ったらダメだし多分そうはならん
937無念Nameとしあき22/10/18(火)15:06:12No.1025755882+
塗りがうまい絵見るとAIかなって冷めた目で見るようになっちゃった
細部は自分で補えばいいからな
939無念Nameとしあき22/10/18(火)15:06:27No.1025755939+
>とりあえず顔真っ赤になったら脊髄反射で無産っていう癖直したほうがいいよ
実際考え方は無産よ
だって作り上げているのはAI
利用した奴はAI使ってるだけだし
940無念Nameとしあき22/10/18(火)15:06:28No.1025755941そうだねx1
>とりあえず顔真っ赤になったら脊髄反射で無産っていう癖直したほうがいいよ
無産って炎上した糖質絵師が言い始めた言葉なのに喜んで使ってるやつ未だにいるよね
941無念Nameとしあき22/10/18(火)15:06:30No.1025755958+
ぶっちゃけAI使うのってフォトショ使うのと変わらんだろっていう
格段に便利になったってだけで
942無念Nameとしあき22/10/18(火)15:06:32No.1025755962+
この人のアイコンチェンソーマンのキャラか
943無念Nameとしあき22/10/18(火)15:06:49No.1025756036そうだねx1
ぶくぶパロの絵なんて溢れてるがぶくぶが被害被った話なんて聞かないし
944無念Nameとしあき22/10/18(火)15:06:56No.1025756074+
>自分もフォトショかコミスタ使ってるだろうに・・・
おじいちゃん!
945無念Nameとしあき22/10/18(火)15:06:57No.1025756076そうだねx1
>特定の絵師の画風を真似られるようになったらスケブが一番やべーな
まあ現状一番被害を被りそうなのはスケブで小遣い稼いでる勢だろうな
946無念Nameとしあき22/10/18(火)15:07:00No.1025756095+
skebに起きるのは二極化だと思う
高額報酬払ってもその人に描いてもらいたいって作家は生き残るけど
安価で描いてくれるぶっちゃけ安いから頼んだって作家は取って代わられる
947無念Nameとしあき22/10/18(火)15:07:13No.1025756154+
AI絵ハラスメントを辞めろ
948無念Nameとしあき22/10/18(火)15:07:19No.1025756176そうだねx3
>無産コジキが偉そうに
自分が使った言葉を省みずに相手に責任を転嫁するしかない貧弱な思考回路は可哀そう…
950無念Nameとしあき22/10/18(火)15:07:31No.1025756224+
>出てきた画像をグッズ販売する輩が中国で増えそう
そもそもその層ならこういうのなくても
許可してないイラスト勝手にグッズにして売ってそうだが…
951無念Nameとしあき22/10/18(火)15:07:33No.1025756225そうだねx8
そもそも機械が真似た絵なんかに価値あんのかと疑問に思うわ
鳥山明の絵は鳥山明が描いてこそ価値があるもんだし
952無念Nameとしあき22/10/18(火)15:07:40No.1025756251そうだねx2
こういうのチャイニーズの発想でしょ
953無念Nameとしあき22/10/18(火)15:07:40No.1025756252+
>自分が気に入らない人間はすぐ物騒な手段で排除しようと発言するから煙たがられるんだぞ
法律で罰則決めるだけだよ
命までは取られんよ
954無念Nameとしあき22/10/18(火)15:08:08No.1025756361そうだねx1
skebガー言うけど絵柄真似してAI使ってskeb納品したら一発アウトだよ
955無念Nameとしあき22/10/18(火)15:08:12No.1025756385+
アイドルのアイコラとかもできるんだけど全然話題にならないのは
そっちは既に肖像権とかで規制されてるからなのか?
中韓日は萌え絵ばっかだが
あちらさんのはエマワトソンばっかでびっくりするけど
957無念Nameとしあき22/10/18(火)15:08:17No.1025756404そうだねx1
意図的に誤認させるような事をしなければ画風の模倣は問題ないと思うぞ
そこは人間が描こうがAIが描こうが同じこと
958無念Nameとしあき22/10/18(火)15:08:19No.1025756415+
>許可してないイラスト勝手にグッズにして売ってそうだが…
まあ……そういうのは昔からある
ゲーセンのアクキーとかその手ので溢れてたな
959無念Nameとしあき22/10/18(火)15:08:21No.1025756420+
>背景とかAIが描いてくれたら最高だよな
自然風景ならいいけど街中とかだと今以上にトラブル頻発しそう

>「これ僕の家です」自宅が無断でネット広告に…素材会社が謝罪 広告主と画像出品者には「厳正に対処」
> https://news.yahoo.co.jp/articles/72df68265025 [link]a5973967f042232542d1ca5443eb [link]
960無念Nameとしあき22/10/18(火)15:08:21No.1025756421+
何というか色々面倒くさい感じになっとるなAI絵関連は 確実にどこかで規制までは行かないけど制限しないと渋のウマみたいな無法者が湧くことになる
961無念Nameとしあき22/10/18(火)15:08:24No.1025756430+
商業作家のなりすまし絵柄でその商業作品で金取ったりしてると流石に訴えられると思うからそこからじゃない
962無念Nameとしあき22/10/18(火)15:08:24No.1025756431+
>そもそも機械が真似た絵なんかに価値あんのかと疑問に思うわ
>鳥山明の絵は鳥山明が描いてこそ価値があるもんだし
今の鳥山明は劣化した!っていいながら絵柄パクっただけの絵描き持ち上げてる奴もいるけどな
963無念Nameとしあき22/10/18(火)15:08:49No.1025756520そうだねx4
AIの絵で十分って言ってる人は
自分の審美眼が節穴って言ってるようなもんじゃないの
964無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:03No.1025756572+
お金を取るのが大変だな
AIで簡単に出来るなら自分でやるだろうし
お金落ちてるのって今は作家のファン活動の延長な気がするし
965無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:10No.1025756599+
>>特定の絵師の画風を真似られるようになったらスケブが一番やべーな
>スケブはAI使ったらダメだし多分そうはならん
簡単にAIで自分の望む絵を作れるようになったら
依頼する人いなくなるんじゃね
966無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:13No.1025756618+
>そもそも機械が真似た絵なんかに価値あんのかと疑問に思うわ
>鳥山明の絵は鳥山明が描いてこそ価値があるもんだし
消費する側が過程はどうでもよくて似てればOK!シコシコ!だからそこまで絵描き自身に重き置いてるのは…
967無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:15No.1025756625+
>skebガー言うけど絵柄真似してAI使ってskeb納品したら一発アウトだよ
skebやった事ないんだと思うよ
968無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:17No.1025756632そうだねx2
安藤裕行ってお前
商業でパロディキャラ描いてる奴が何言ってるんだ
969無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:18No.1025756637+
skebって絵描きとギャラリーのコミュニケーションツール的な側面も強いんで…
970無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:18No.1025756639+
>まーAIはもっと生産的なことに使ったらいい
>IT技術者の代わりとかなー
>仕様書入力したらあっという間にプログラムができるとか
それはそれで幾らか発表されてるよ
972無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:29No.1025756690+
>そもそも機械が真似た絵なんかに価値あんのかと疑問に思うわ
>鳥山明の絵は鳥山明が描いてこそ価値があるもんだし
だからAIで作った絵にはAI表記すればいいと思うんだよね
AIで模倣しただけでこの絵と価値は同じでござーいとかへそで茶が沸く
973無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:29No.1025756691+
一枚絵で一旗揚げようなんて貧乏人がこれほど多いとは
974無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:44No.1025756759+
>鳥山明の絵は鳥山明が描いてこそ価値があるもんだし
既に大御所である鳥山明風の絵をAIが描いても大した価値にはならないけど
まだ有名じゃないこれから伸びていく駆け出しの芽をガンガン摘むことにはなりそう
イラストレーター界隈はますますレッドオーシャン化していくな
975無念Nameとしあき22/10/18(火)15:09:55No.1025756800+
縁日のパチもんグッズでいいって感じかな
976無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:04No.1025756826そうだねx1
>そもそも機械が真似た絵なんかに価値あんのかと疑問に思うわ
>鳥山明の絵は鳥山明が描いてこそ価値があるもんだし
それは執着がある人の考え
ない人には本人もAIも変わらない
そしてそれは世代でガンガン増えてゆく
977無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:10No.1025756855+
絵を描かないやつには価値はない
978無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:16No.1025756885そうだねx1
>>skebガー言うけど絵柄真似してAI使ってskeb納品したら一発アウトだよ
>skebやった事ないんだと思うよ
もうSKEB利用しなくて済むって話では?
979無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:22No.1025756913+
>安藤裕行ってお前
>商業でパロディキャラ描いてる奴が何言ってるんだ
だからそれだけの価値しかないって評価されてるだけでしょ
AI絵についても同じことよ
980無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:23No.1025756921そうだねx2
>今の鳥山明は劣化した!っていいながら絵柄パクっただけの絵描き持ち上げてる奴もいるけどな
鳥山明の画風をパクるだけなら問題ない
作画鳥山明みたいに書いて消費者を誤認させたらアウトだけど
982無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:30No.1025756950+
>>>特定の絵師の画風を真似られるようになったらスケブが一番やべーな
>>スケブはAI使ったらダメだし多分そうはならん
>簡単にAIで自分の望む絵を作れるようになったら
>依頼する人いなくなるんじゃね
その作家に金出して描いてもらいたいからだしてるわけで
その作家の絵柄真似て描かせるの大変だしやったら虚しくなると思うぞ…
983無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:33No.1025756968+
より手軽によりクォリティが高くなったらAIを使う人に頼まなくても自分でAI使えば済むじゃんなんでそいつに金払うんだ
984無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:35No.1025756977+
AIにおいてお絵かきとか末端だしねえ
どこも規制に動かないのは画像の解析が
軍事目的に使えるからだし
985無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:38No.1025756985+
そういえば手塚のパクりやったっけ
堂々と
986無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:40No.1025756992+
>一枚絵で一旗揚げようなんて貧乏人がこれほど多いとは
日本がそれだけ貧しくなったってことよな…
987無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:48No.1025757019そうだねx1
嫌いな奴にAIのレッテル貼って攻撃するようになったりしてな
988無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:49No.1025757021そうだねx2
    1666073449992.jpg-(117444 B)
117444 B
>AIの絵で十分って言ってる人は
>自分の審美眼が節穴って言ってるようなもんじゃないの
二次創作同人を買ったり使ってる連中全部に当てはまるんやな
989無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:53No.1025757037+
>描く楽しみすっとばして完成品だけご所望なんだから
プログラミングするのが好きなプログラマーと
プログラミングするのが嫌いだけど仕事だからやってるプログラマーの問題みたいだな
990無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:59No.1025757061+
いっちょ噛みしたら知名度上がるな
991無念Nameとしあき22/10/18(火)15:10:59No.1025757063そうだねx1
>>背景とかAIが描いてくれたら最高だよな
>自然風景ならいいけど街中とかだと今以上にトラブル頻発しそう
>>「これ僕の家です」自宅が無断でネット広告に…素材会社が謝罪 広告主と画像出品者には「厳正に対処」
>> https://news.yahoo.co.jp/articles/72df68265025 [link]a5973967f042232542d1ca5443eb [link]
これ写真も自分が撮ったものだから話が通ったけど
写真撮ったのが別人だったら自分の家だったとしても完全に合法なんだよな
992無念Nameとしあき22/10/18(火)15:11:11No.1025757111そうだねx1
>意図的に誤認させるような事をしなければ画風の模倣は問題ないと思うぞ
>そこは人間が描こうがAIが描こうが同じこと
まぁ二次創作はいいけど海賊版になるような再現度たかいのは見逃せないされたりすることあるからな
993無念Nameとしあき22/10/18(火)15:11:18No.1025757145+
>そもそも機械が真似た絵なんかに価値あんのかと疑問に思うわ
>鳥山明の絵は鳥山明が描いてこそ価値があるもんだし
今は他人が描いた昔の鳥山絵を再現した絵の方がいいまである
994無念Nameとしあき22/10/18(火)15:11:30No.1025757188+
AIハラスメントとか笑う
995無念Nameとしあき22/10/18(火)15:11:38No.1025757220そうだねx1
美味しんぼの大量生産批判と同じだと思うわ
今は受け入れられるかもしれんが
一世代後にはバカにされる意見になってしまう
996無念Nameとしあき22/10/18(火)15:11:38No.1025757221そうだねx1
それなりの依頼料取ってるくせにヒではゲーム遊んだ報告ばかりして納期ギリギリで雑な絵仕上げてくるやつのケツ叩きになってくれたら嬉しいAIくん
997無念Nameとしあき22/10/18(火)15:11:38No.1025757222そうだねx1
>という妄想
ほんの1ヶ月前に今現在のAI状勢の話をしたら妄想だと思ってたんだろうね
998無念Nameとしあき22/10/18(火)15:11:40No.1025757227そうだねx2
>それは執着がある人の考え
>ない人には本人もAIも変わらない
>そしてそれは世代でガンガン増えてゆく
んじゃまAI絵には価値ないと後の世代に教えるね
どんなに声出そうと手書きこそ至高ってなればいいだけだ
999無念Nameとしあき22/10/18(火)15:11:45No.1025757238そうだねx5
>簡単にAIで自分の望む絵を作れるようになったら
>依頼する人いなくなるんじゃね
上にも似たようなレスあるけど
この人に書いてもらいたい!って付加価値があれば依頼は舞い込んでくる
そういうのがない有象無象だとAIに取って代わられるだろうね
まあだからAIガーって騒いでるんだろうが
1000無念Nameとしあき22/10/18(火)15:11:46No.1025757246そうだねx10
オレは絵も描けないしAIの使い方も分からないとしあき!

[トップページへ] [DL]