川村美貴さんこと、アレイブ・ボスタンチ先生の
第二回「家庭でできるトルコ料理教室」を開催しました\(^ω^)/

 

FullSizeRender.jpg

 

 

世界三大料理の一つと言われているトルコ料理ですが、ピラフやヨーグルト、ロールキャベツ、etc、と、トルコ発祥のお料理はとても多いのです

 

 

ヨーロッパとアジアの中間に位置するトルコは西洋と東洋の文化の融合しているところ

 


スパイシーというよりはミントやディルなどのフレッシュハーブの香り豊かで、味付けは塩のみというシンプルでいながら、とても美味しいものばかり

 

 

空きっ腹(笑)でいらしてね〜〜とのボスタンチ先生

 

FullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpg

 

第二回目のメニューは
・ヨーグルトの冷静スープ
・アダナケバブ(アダナ地方のケバブ)
・マントゥ(トルコ水餃子)
・ナスとトマトのピラフ
・秘密のおまけメニュー・・・フィッシュボール
・ピクルス
・イチジクのコンポート

 

 

 

日本で普通に手に入るもので作ったのにもかかわらず、できあがったお料理のお味は不思議不思議〜 異国のお料理です

 

分量も目分量、こんな感じ〜って
とっても簡単!

 

バターはケチっちゃ美味しくないわよ!
惜しげも無く使ってね〜〜
ですって(笑)

 

FullSizeRender.jpg

 

 

Happyになるお料理教室
開運お料理教室
人生を語るお料理教室
という表現がぴったりの、川村美貴さんのお教室

 

FullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpg

 

小さい事は気にしない
人生いろいろあるけれど、私が幸せなら周りの人は幸せになるに決まってる💞
とおっしゃる先生の笑顔

 

FullSizeRender.jpgFullSizeRender.jpg

 

先生のどのショットをみても、なんて素敵で魅力的な表情!
からだ全体から幸せキラキラオーラが溢れて、みなさんにも降り注いでいるかのようで、なぜかとっても幸せな気持ちに!

 

 

食べ物のことやトルコでの生活、文化、以外にも、皆様が先生個人に興味を持たれたことあれこれご質問に答えていただき、トルコにますます行ってみたくなりました(*^^*)

 

 

トルコ料理というものを通して伝わって来る生き方の極意

お料理を作りながら語りかけてくる言葉がエネルギーとなって、レシピより何よりも心にずんずん響きました

 

FullSizeRender.jpg

 

トルコ帰国直前の最終講座は
5月2日(火)ですので、お見逃しなく!

 

時間  10時30分〜14:30
参加費 5000円

持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記具

    そして「空きっ腹」

 

ご予約受付開始いたします