この記事にはXiaomiがグローバル向けに販売している「POCO X4 GT」のAnTuTuベンチマークスコア情報について紹介しています。
どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(Twitter:@yasu_suma)です。海外スマホ情報が大好きです!
高いコスパで話題の「POCO X4 GT」を購入してAnTuTuベンチマークスコアを計測しておきました。
「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」の届け出を行い記事作成
Dimensity 8100搭載「POCO X4 GT」のAnTuTuベンチマークスコア!
Xiaomiが2022年6月にグローバル向けに発表した5Gスマートフォン「POCO X4 GT」。その驚きのハイコストパフォーマンスが話題です。
SoCにはDimensity 8100を搭載していて、300ドル前後の価格で2021年のフラグシップスマホに負けないほどの性能と評判です。
実際に、「POCO X4 GT」の実機を使って、AnTuTuベンチマークスコアを3回連続で計測しておきました。負荷のかかる連続計測ということで、スコアに加えて発熱状況にも注目です。
「POCO X4 GT」の実測AnTuTuベンチマークスコア!
計測に使ったのは、POCO X4 GTの8GB+128GBモデル。ベンチマークスコア計測に使ったのはAnTuTuアプリのV9.4.4で、特にPOCO X4 GTの設定はいじっていません。
実際の計測状況は以下のとおりです。
計測した結果から、「POCO X4 GT」のAnTuTuベンチマークスコアはおよそ76万でした。それなりに発熱はありますが、途中でオーバーヒートすることなく計測は完了。
過去に計測したSnapdragon 888搭載のZenfone 8のAnTuTuベンチマークスコアと比較すると、「POCO X4 GT」の高いスコアがよく分かります。
また、POCO X4 GTのスコアは連続計測でも安定していることが印象的です。
他のスマートフォンの実測AnTuTuベンチマークスコア
他のスマートフォンのAnTuTu V9ベンチマークのおよその実測スコア例は以下のとおりです。
| 機種名 | SoC | AnTuTuスコア |
|---|---|---|
| realme GT 2 Pro | Snapdragon 8 Gen 1 | 990,000 |
| Zenfone 8 | Snapdragon 888 | 780,000 |
| POCO X4 GT | Dimensity 8100 | 760,000 |
| POCO F3 | Snapdragon 870 | 680,000 |
| Xiaomi 11T | Dimensity 1200-Ultra | 600,000 |
| POCO X3 GT | Dimensity 1100 | 570,000 |
| Xiaomi Pad 5 | Snapdragon 860 | 570,000 |
| Mi 11 Lite 5G | Snapdragon 780G | 500,000 |
| realme 9 Pro+ | Dimensity 920 | 490,000 |
| motorola edge 20 | Snapdragon 778G | 480,000 |
| Redmi Note 11 Pro 5G | Snapdragon 695 | 390,000 |
| OPPO Reno5 A | Snapdragon 765G | 380,000 |
| realme 7 5G | Dimensity 800U | 380,000 |
| POCO M4 Pro 5G | Dimensity 810 | 350,000 |
| Redmi Note 11S | Helio G96 | 310,000 |
| Redmi Note 10 Pro | Snapdragon 732G | 300,000 |
Snapdragon 870搭載スマホを上回り、Snapdragon 888搭載スマホに肉薄するAnTuTuベンチマークスコアです。
POCO X4 GTのストレージ速度のベンチ結果
おまけでPOCO X4 GTのストレージ速度も計測しておいた結果が上の画像です。
スマホのストレージ速度としては最高クラスの結果になっていて、そのストレージの速度には地味に驚きます。
最高スペックのスマホにしか興味がない場合を除くと、POCO X4 GTのパフォーマンスは満足できる可能性はとても高いでしょうね。
まとめ:Dimensity 8100搭載「POCO X4 GT」のAnTuTuベンチマークスコア!
以上、Xiaomiがグローバル向けに販売している「POCO X4 GT」のAnTuTuベンチマークスコア情報について紹介しておきました。
2021年のサブフラグシップのカテゴリーではSnapdragon 870搭載スマホが人気でした。同じPOCOブランドのPOCO F3のコスパの高さは特に話題となりました。
\ 今ならスマホのMNP特価販売を実施中 /
2022年のサブフラグシップカテゴリーで注目を集めるDimensity 8100
2022年にSnapdragon 870の後継SoCが未発表で、Dimensity 8100への関心はなかなか高くなっています。
Dimensity 8100を搭載するスマートフォンが続々と発表されることが予想されるので、紹介したAnTuTuベンチマークスコアが参考になれば幸いです!
「POCO X4 GT」のスペック
「POCO X4 GT」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:MIUI 13 for POCO (Android 12)
- ディスプレイ:6.6 インチ(2460×1080)
- SoC:Dimensity 8100
- RAM:8GB
- ROM:128GB/256GB
- カメラ:REAR:64MP+8MP+2MP FRONT:16MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
- 指紋センサー:○(側面)
- USB:Type-C
- バッテリー:5080mAh
- サイズ:74.29(W)×163.64(H)×8.87(D) mm
- 重量:200g
「POCO X4 GT」アンケート
「POCO X4 GT」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票いただけると幸いです。
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。
関連記事
「POCO X4 GT」情報をご覧の方におすすめしたい記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。
Source
POCO X4 GT – POCO Global