for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up
ワールド

ロシア動員令後の70万人出国報道、大統領報道官「取り合わず」

 10月6日、 ロシアのペスコフ大統領報道官(写真)は記者会見で、国内で最大70万人がプーチン大統領による9月21日の部分動員令発表以降に出国したとの国内一部報道について問われ、「そうした数字は真剣に取り合うべきではない」と述べた。モスクワで2月18日撮影。クレムリン提供(2022年 ロイター)

[モスクワ 6日 ロイター] - ロシアのペスコフ大統領報道官は6日の会見で、国内で最大70万人がプーチン大統領による9月21日の部分動員令発表以降に出国したとの国内一部報道について問われ、「そうした数字は真剣に取り合うべきではない」と述べた。

ペスコフ氏は「正確な人数は知らないが、そんな人数では全くないのは確かだ」と述べた。

*写真を追加しました。

ロシア核兵器使用ならほぼ確実に「物理的に対応」=NATO高官
10.12
ロシア、ウクライナ破滅の意図ない 「大規模攻撃」不要=プーチン氏
10.14
ロシア当局、クリミア橋爆発で8人拘束 ウクライナ国防省の関与断定
10.12
アングル:ロシア経済、部分動員で回復腰折れか 生産性や需要に打撃
10.13
ウクライナNATO加盟、第3次世界大戦につながる=ロシア高官
10.13
アングル:動員逃れロシアから1万キロ、男性たちの長い脱出行
10.7
ロシアの経済活動、9月末時点で大幅に鈍化=中銀副総裁
10.12
ロシアがウクライナ各地にミサイル攻撃、プーチン氏「テロに報復」
10.10
日本電産株が急落、「自社株取得で不適切処理との報道事実ではない」とコメント
10.11
ウクライナ各都市にロシアがミサイル攻撃、クリミア橋爆破の報復か
10.10

ニュースランキング

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up