[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3680人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1665926676429.jpg-(176383 B)
176383 B22/10/16(日)22:24:36No.983006815+ 23:35頃消えます
手足が飛ぶ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/10/16(日)22:25:19No.983007115そうだねx22
ババンバン!
222/10/16(日)22:26:22No.983007536そうだねx36
カタオーラバトラー
322/10/16(日)22:26:48No.983007724そうだねx4
シールドもとぶ!足もとぶ!
422/10/16(日)22:26:51No.983007751+
ガンドの威力だ
522/10/16(日)22:26:59No.983007810+
こいつもう出ないのでは…
622/10/16(日)22:27:31No.983008034+
頭も飛ばそうぜ!
722/10/16(日)22:27:40No.983008094そうだねx3
>こいつもう出ないのでは…
12月発売だよ!
822/10/16(日)22:27:50No.983008176+
何の手段でやってるか知らないけどこれだけ精密な遠隔操作をオート運転でやれるならガンドフォーマットいらなくね…?
922/10/16(日)22:28:02No.983008255+
プラモが発売まだ先だしこれで終わりではないと思う
ディランザはわからん…
1022/10/16(日)22:28:07No.983008291+
プラモの情報とか見てなかったから紫のよりちょっと強い程度だと思ってた
めっちゃ色々飛ばしてくる…
1122/10/16(日)22:28:49No.983008553そうだねx12
足のアンカークローいいよね…
1222/10/16(日)22:28:50No.983008560+
角が卑猥
1322/10/16(日)22:28:52No.983008577+
お前ガンダムの技術使ってない?
1422/10/16(日)22:30:20No.983009193そうだねx24
>何の手段でやってるか知らないけどこれだけ精密な遠隔操作をオート運転でやれるならガンドフォーマットいらなくね…?
すごい技術ですよね
うちのドローンもこのくらいできます
だからガンダムじゃありません
1522/10/16(日)22:31:02No.983009487+
手が取れた後からもサーベル出るのが賢いな
1622/10/16(日)22:31:09No.983009548+
ガンド未使用?AI?すごいね
1722/10/16(日)22:31:13No.983009585そうだねx13
思ったよりだいぶ色んなもんが飛んだ
1822/10/16(日)22:31:14No.983009593そうだねx1
>こいつもう出ないのでは…
新型機開発なんてそんな早く出来ないだろうししばらくジェターク社はこいつのテストするんじゃない?
決闘の内容的にもエアリアルと一進一退の攻防繰り広げてたし有用性は十分認められると思う
1922/10/16(日)22:31:27No.983009690+
エアリアルが一話でやったビット操作もAIなんでしょ?
2022/10/16(日)22:31:34No.983009727+
ファンネルとか自動でよくね?というのはVの頃から考えてるデザイナーはいたようだ
2122/10/16(日)22:31:35No.983009732+
プラモより尖ってるな
2222/10/16(日)22:31:47No.983009827+
>すごい技術ですよね
>うちのドローンもこのくらいできます
>だからガンダムじゃありません
あれはガンダムだ
2322/10/16(日)22:32:19No.983010055+
>お前ガンダムの技術使ってない?
ガンダムと同じシェルユニットのようなものが見えますが誤解です
新型ドローンです
2422/10/16(日)22:32:20No.983010079そうだねx4
現状の本気出してないエアリアルもガンダムの再現をしてるだけの合法メカという可能性は普通にある
2522/10/16(日)22:32:27No.983010139+
>手が取れた後からもサーベル出るのが賢いな
あれは背中のを腕に接続したんだ
元の腕は斬られて使い物にならなくなった
2622/10/16(日)22:32:31No.983010162そうだねx6
登場即撃破だったのに強キャラ度が落ちない…
フェイントも見抜けないAIは盾だけ動かしてて
2722/10/16(日)22:33:13No.983010472+
ビットの使い方に企業毎の違いが出て面白いな
2822/10/16(日)22:33:44No.983010715そうだねx5
>現状の本気出してないエアリアルもガンダムの再現をしてるだけの合法メカという可能性は普通にある
ファンネル使っても顔のライン出ないから怪しいよね
2922/10/16(日)22:33:44No.983010716+
AIはグエルの戦い方を学べばもっと精度上がるだろうしまだまだ強くなる余地はあるからな
3022/10/16(日)22:33:44No.983010717+
バラバラにされるのならバラバラになればいいのだって感じ
3122/10/16(日)22:33:46No.983010731+
ディランザよりは原型保ってたしまだまだ出番はあるだろうさ
3222/10/16(日)22:33:48No.983010744+
コイツの決闘以外での本気をみてみたいが
グエル君にはそんな戦いをしてほしくないジレンマ
3322/10/16(日)22:34:41No.983011098そうだねx5
グエルがそもそも実戦部隊志望だからなあ…やだなあ…
3422/10/16(日)22:34:52No.983011179+
いいやグエルにはこいつの機能をフル活用して無双してもらう
3522/10/16(日)22:34:55No.983011198+
足は直線的に射出できるだけじゃね
3622/10/16(日)22:35:23No.983011383+
ドーベンウルフの近接特化みたい
3722/10/16(日)22:35:33No.983011454+
プラモだと脛にぶち抜きで入ってる段落ちモールド設定画には無いんだな
3822/10/16(日)22:35:38No.983011485+
第五世代AIが間に合せって言ってたからもっと改良するんだろう
3922/10/16(日)22:35:42No.983011516+
先週の最後のは宣伝用のイメージ映像だったのかな
4022/10/16(日)22:35:57No.983011641+
>何の手段でやってるか知らないけどこれだけ精密な遠隔操作をオート運転でやれるならガンドフォーマットいらなくね…?
> 意思拡張AIによって自律行動を行う新型ドローン兵器を装備している。
https://g-witch.net/mobile-suit/11/ [link]
4122/10/16(日)22:36:06No.983011713+
ダリルバルデ没収されてディランザに再び乗ってそうグエル
4222/10/16(日)22:36:26No.983011873そうだねx5
って言うかグエルパパがプロスペラと数か月前には会ってるから
その時に既に技術提供自体はされてると思う
4322/10/16(日)22:36:40No.983011964そうだねx3
割と戦い方が面白かったから一週で使い捨てるには惜しい
4422/10/16(日)22:36:49No.983012036+
機体本体はグエル操作でAIドローンでチマチマ撃つ分には良さげに見える
4522/10/16(日)22:37:07No.983012161+
>ダリルバルデ没収されてディランザに再び乗ってそうグエル
ダリバルは十分販促したからディランザ再搭乗は美味しい
4622/10/16(日)22:37:09No.983012175+
2クール開始時にナントカ部隊に配属になってスレ画で戦うグエルとかはありそうな
4722/10/16(日)22:37:12No.983012198+
まだ超序盤なのに中ボスみたいな機体だ
これが令和ガンダムのスピード感か
4822/10/16(日)22:37:25No.983012285そうだねx5
エアリアル君はSD EXスタンダードにも念入りに赤目のシールが付いてくる時点でなんかやべーモードがあるのは間違いない
4922/10/16(日)22:37:31No.983012321+
腕斬られて使い物にならなくなってもロケットパンチとして使えるの便利過ぎる
5022/10/16(日)22:37:38No.983012368+
1クールでキリはつくだろうしあっという間に終わっちゃうよ…
5122/10/16(日)22:38:03No.983012516そうだねx1
>まだ超序盤なのに中ボスみたいな機体だ
>これが令和ガンダムのスピード感か
分割2クールしか無いからダラダラやってる暇がない
5222/10/16(日)22:38:10No.983012562+
設備とスタッフは専属って今は外に出せない技術使ってるからだろうし
5322/10/16(日)22:38:14No.983012589+
改めてスレ画見ると足が露骨にアンカーだな…
5422/10/16(日)22:38:20No.983012641+
チーム戦やるだろうし
こいつ味方になるんだろうな
5522/10/16(日)22:38:53No.983012888+
ヤリに手がついてくのは普通に投げれば良かった気がする
AIよりグエルのが強いってのよく分からなかったし
bパートで戦闘収めたからそれは仕方ないけど
5622/10/16(日)22:39:02No.983012967+
もう1/4消化してしまった…
13話って短くない?
いやファーストシーズンが全13話かは知らない…
5722/10/16(日)22:39:06No.983012990+
HGは足ギミック再現されてるんだろうか?
5822/10/16(日)22:39:09No.983013010+
要はパーメットなんとかが規定値以上でガンド以内ならドローン技術って区別してるだけで仕組みは同じなんでしょう…?
5922/10/16(日)22:39:10No.983013012+
今に見ていろ
6022/10/16(日)22:39:12No.983013029+
足がかっちょいい
6122/10/16(日)22:39:23No.983013110+
こいつこんだけのビットウゴカセルならエアリアルガンダムじゃなくね?
6222/10/16(日)22:39:23No.983013115+
>もう1/4消化してしまった…
>13話って短くない?
>いやファーストシーズンが全13話かは知らない…
分割2クールだよ
6322/10/16(日)22:39:24No.983013118+
>先週の最後のは宣伝用のイメージ映像だったのかな
今週冒頭で乗ってたグエル出てきてたしグエルが操縦してたんじゃね?
6422/10/16(日)22:39:30No.983013165+
槍掴んだまま射出するやつAIもなかなかやるじゃんと思ったよ
6522/10/16(日)22:39:54No.983013344そうだねx8
52話見たいいいいいいい!!
6622/10/16(日)22:39:56No.983013364+
折角かっこよかったのに発売12月って商売下手か?
ディランザ後回しのがよかったんじゃね
6722/10/16(日)22:40:15No.983013510+
あんなプロローグで人が死にまくったのにだいぶホビーアニメっぽい構成はしてる
いやホビーアニメだから大変なことになるのか…?
6822/10/16(日)22:40:20No.983013550+
先週宇宙でモブMSを斬ってたのはシミュレータじゃなくて本物なのだろうか…
6922/10/16(日)22:40:45No.983013717+
1クール終わりが12話か13話かわからんがまあ大差はなかろう
7022/10/16(日)22:41:03No.983013843+
>ヤリに手がついてくのは普通に投げれば良かった気がする
>AIよりグエルのが強いってのよく分からなかったし
>bパートで戦闘収めたからそれは仕方ないけど
手に推進機能があるから投げて軌道変えて再度攻撃するのに腕がいったんだと思う
7122/10/16(日)22:41:06No.983013871そうだねx2
どうして4クールじゃないのよおおおお!
7222/10/16(日)22:41:10No.983013897+
序盤にしてはえらく強い機体だな
7322/10/16(日)22:41:14No.983013920+
何で足だけ有線だったんだろう
7422/10/16(日)22:41:32No.983014047+
>折角かっこよかったのに発売12月って商売下手か?
>ディランザ後回しのがよかったんじゃね
スケジュールになんか変更があったみたいだしその辺のズレかも
7522/10/16(日)22:41:51No.983014188+
>何で足だけ有線だったんだろう
足の替えはないし…
7622/10/16(日)22:41:54No.983014214+
>要はパーメットなんとかが規定値以上でガンド以内ならドローン技術って区別してるだけで仕組みは同じなんでしょう…?
ガンド技術で戦闘すると人間が壊れるからAIにやらせてるんだよね?
加速して高機動するだけでスレッタパパ鼻血ブーしてたし
7722/10/16(日)22:41:54No.983014216+
大ヒットすれば劇場版とか土星の魔女とか出せるから…
7822/10/16(日)22:41:59No.983014250そうだねx3
>先週宇宙でモブMSを斬ってたのはシミュレータじゃなくて本物なのだろうか…
あれも多分中身ドローンじゃないかな
っていうか中身入りだと容赦なさすぎる
7922/10/16(日)22:42:02No.983014280そうだねx1
手癖も足癖も悪くて超かっこいい…
8022/10/16(日)22:42:06No.983014302+
今のところ本編緩い感じだからこそプロローグをああいう作りにして根幹のお話は暗いですよってところ見せたんじゃないか
8122/10/16(日)22:42:08No.983014319+
グエルはパイロット降ろされそうだししばらく出番なしだったりする?
8222/10/16(日)22:42:15No.983014362+
AIもなかなかやるよスレッタちゃんが死角攻撃もひょいひょいよけてるだけで
8322/10/16(日)22:42:20No.983014390+
>こいつこんだけのビットウゴカセルならエアリアルガンダムじゃなくね?
ドローン兵器技術があったんでこういう遠隔自律兵器の類いの技術はどの会社も持ってるんだろう
その制御にGUND使えるガンダムのガンビットはさらに一段上の性能
8422/10/16(日)22:42:32No.983014481+
有線のほうが無線パンチより近接強そうではある
8522/10/16(日)22:42:33No.983014486そうだねx5
腕が推進器兼ねてるからこその槍二段アタックだから
それやれる意志拡張AIはやっぱなんだかんだ凄いと思う
8622/10/16(日)22:42:49No.983014595+
>あれは背中のを腕に接続したんだ
>元の腕は斬られて使い物にならなくなった
予備パーツになるの賢い!
8722/10/16(日)22:42:52No.983014613+
>何で足だけ有線だったんだろう
デカくて重くてスラスターだけで制御するのは辛いんじゃない?
それこそアンカーのようにも使いたい感じだし
8822/10/16(日)22:43:09No.983014756+
>何で足だけ有線だったんだろう
足は遠隔攻撃用じゃなくて移動や固定用のアンカーなんじゃないかな
イメージとしてはギアスのスラッシュハーケンとか進撃の立体機動装置
8922/10/16(日)22:43:14No.983014798+
企業の威信をかけた決闘でもあるからいきなり最終兵器じみたMSが出てきても違和感ないの良いな
9022/10/16(日)22:43:17No.983014821+
3対3のチーム戦でエアリアルファラクトダリルバルデで組むんだろ?そういうのわかっちゃう
9122/10/16(日)22:43:25No.983014876+
もしかしてFE風花雪月みたいに学園パートと戦争パートやるのかな…
9222/10/16(日)22:43:43No.983014993+
>3対3のチーム戦でエアリアルファラクトダリルバルデで組むんだろ?そういうのわかっちゃう
相手誰だよ…
9322/10/16(日)22:43:43No.983014995+
>カタオーラバトラー
形部さん線が有機的だからマジでオーラバトラーデザイン適正ありまくりだと思う
9422/10/16(日)22:44:08No.983015156+
>グエルはパイロット降ろされそうだししばらく出番なしだったりする?
グエル見捨てるのもそれはそれで大変だろうし再登場は意外と早い気がする
9522/10/16(日)22:44:08No.983015157+
今回のエピソードはトレーズ閣下もニッコリ
9622/10/16(日)22:44:09No.983015171+
殺し合うべき敵はどこだ…
9722/10/16(日)22:44:14No.983015205+
>>3対3のチーム戦でエアリアルファラクトダリルバルデで組むんだろ?そういうのわかっちゃう
>相手誰だよ…
やるか…甲子園!
9822/10/16(日)22:44:25No.983015292+
>3対3のチーム戦でエアリアルファラクトダリルバルデで組むんだろ?そういうのわかっちゃう
個人戦言ってたし当然団体戦もあるよね
9922/10/16(日)22:44:25No.983015296+
共闘するときは何と戦うんだろうな
10022/10/16(日)22:44:34No.983015366+
>カタオーラバトラー
肩がオーラバトラーって感じのシルエットになるな…
10122/10/16(日)22:44:39No.983015390+
エアリアルのAIを育てるのも目的なんだな
10222/10/16(日)22:44:49No.983015472+
復讐とか知らない
10322/10/16(日)22:44:53No.983015499そうだねx3
>形部さん線が有機的だからマジでオーラバトラーデザイン適正ありまくりだと思う
ディランザのツノの虫感はマジでオーラバトラーに片足突っ込んでる
10422/10/16(日)22:44:56No.983015527+
>グエルはパイロット降ろされそうだししばらく出番なしだったりする?
弟の機体があるからな…
10522/10/16(日)22:45:05No.983015581+
チュチュのデミトレーナーは果たしてちゃんと活躍はあるのか…
10622/10/16(日)22:45:08No.983015601+
第5世代とやら研究してる人たちガンドアーム使えれば楽だったのに…って思ってそう
10722/10/16(日)22:45:21No.983015705+
よし学園対抗でMS使って野球しよう
10822/10/16(日)22:45:28No.983015761+
無茶だけど俺グエルくんに人殺しの咎は背負ってほしくないよ
10922/10/16(日)22:45:28No.983015762+
オート操作で操縦桿うねうねし続けるのがちょっとおもろい
11022/10/16(日)22:45:41No.983015856+
>チュチュのデミトレーナーは果たしてちゃんと活躍はあるのか…
グエルの取り巻きーズとかボコって欲しいよね
11122/10/16(日)22:45:52No.983015932+
腕を飛ばしたら当然迎撃されて帰ってこないこともあるかもで背中のやつを腕がわりに出来るのは頭いいな…
11222/10/16(日)22:46:01No.983016000+
ディランザの方を羽つけてオーラバトラー風にしたのはみた
11322/10/16(日)22:46:11No.983016071+
あと二人残ってるししばらくはグエル君は戦闘なしだろう
11422/10/16(日)22:46:12No.983016078+
>グエルはパイロット降ろされそうだししばらく出番なしだったりする?
下手したら土いじりか昼食パートに同席してくるだろう
そんでエランが絡んできたらアイツは決闘委員会メンバーだがいまいち情熱のない男で一緒に飯食っても楽しいんだか楽しくないんだか……みたいに解説できるし
11522/10/16(日)22:46:14No.983016105+
>オート操作で操縦桿うねうねし続けるのがちょっとおもろい
ヴィンヴィンヴィンヴィンヴィンヴィンヴィンヴィン
11622/10/16(日)22:46:27No.983016189+
もう後半は大会編とかでもいいのかもしれん…
11722/10/16(日)22:46:36No.983016251そうだねx1
ディランザは弟にいくんじゃないかな
11822/10/16(日)22:46:47No.983016327+
旧式のガンダム呼ばわりってことは
逆に言うと最新のガンドフォーマット研究もしてるってことだ
っていうか決闘中に建前投げ捨ててるな
11922/10/16(日)22:46:50No.983016350+
>オート操作で操縦桿うねうねし続けるのがちょっとおもろい
リアルの自動運転車とか飛行機のオートパイロットとかもあんな感じだし…
12022/10/16(日)22:46:52No.983016358+
>オート操作で操縦桿うねうねし続けるのがちょっとおもろい
アレを映しながら父のなんで勝てないんだ!はあまりに滑稽が過ぎる…
12122/10/16(日)22:47:16No.983016534+
パイロットな性格に反してテクニカル機体すぎる
12222/10/16(日)22:47:26No.983016590そうだねx3
実は仮面ママ一切嘘ついてなくて本当に新型ドローンだったてのはあるかもしれん
ベギルベウと会敵した経験ある以上ガンドフォーマットに頼りすぎた機体にはしないだろうし
12322/10/16(日)22:48:01No.983016830+
>>要はパーメットなんとかが規定値以上でガンド以内ならドローン技術って区別してるだけで仕組みは同じなんでしょう…?
>ガンド技術で戦闘すると人間が壊れるからAIにやらせてるんだよね?
>加速して高機動するだけでスレッタパパ鼻血ブーしてたし
なので今後レギュラー男性陣の機体が急にガンドアーム解禁したらそれは死亡フラグの可能性がある…
12422/10/16(日)22:48:46No.983017142+
>実は仮面ママ一切嘘ついてなくて本当に新型ドローンだったてのはあるかもしれん
というか現状はドローン制御でやってるんでないか
隠す必要なくなったらガンド制御の本気エアリアルになるとか
12522/10/16(日)22:49:02No.983017259そうだねx1
戦闘を見返すと
人間が反応しにくい背面への対応とか遠隔操作とかは良い感じなんだが
回避すりゃいい場面で防御しちゃったり距離を詰めればいいとこで逆に一旦距離を取っちゃったり
やはりとっさの判断がまだまだだよAI
12622/10/16(日)22:49:05No.983017277+
エアリアルはもちろんガンダムなんだがおそらくガンダムの特性を封印している
スレッタはガンダムを動かせるが本人もそのことを知らない可能性が高い
12722/10/16(日)22:49:41No.983017557+
そういやグエルは一体最初に誰と戦ってミオリネを手に入れたんだろう
12822/10/16(日)22:49:46No.983017588そうだねx7
    1665928186072.png-(33600 B)
33600 B
>よし学園対抗でMS使って野球しよう
ダリル強すぎじゃん!
12922/10/16(日)22:49:53No.983017632+
ルブリスからエアリアルへのミッシングリンクがまだ色々不明だからなー
13022/10/16(日)22:50:04No.983017708+
この決闘毎試合修繕費が馬鹿にならなさそう
13122/10/16(日)22:50:20No.983017846+
>ディランザのツノの虫感はマジでオーラバトラーに片足突っ込んでる
あれツノゼミにしか見えない
13222/10/16(日)22:50:43No.983017992そうだねx4
エアリアルは真価を発揮していない感があるけど
しかしスレッタにはそういうつもりがないという雰囲気がある…
13322/10/16(日)22:50:44No.983017999+
エアリアルの腕捥げるとは思わなかった
誰が修理するんだろう…
13422/10/16(日)22:51:03No.983018135+
>実は仮面ママ一切嘘ついてなくて本当に新型ドローンだったてのはあるかもしれん
>ベギルベウと会敵した経験ある以上ガンドフォーマットに頼りすぎた機体にはしないだろうし
ガンドの負担軽減をドローンのAI技術使ってやってるんじゃないかなぁと
13522/10/16(日)22:51:06No.983018165+
エランくん試したがりっぽいし
エアリアルダリルバルデチュチュトレーナーとファラクトミカエリス弟ディランザでガンエボするよ
13622/10/16(日)22:51:06No.983018168そうだねx1
カブトムシっぽい
13722/10/16(日)22:51:42No.983018447+
ルブリスとエアリアルはひねりなしで同一人物という気はするが説明はないな
ルブリスがなんで動かなかったのかもあやふやである
13822/10/16(日)22:51:45No.983018473+
>なので今後レギュラー男性陣の機体が急にガンドアーム解禁したらそれは死亡フラグの可能性がある…
AI落ちてたのに特に問題なさそうだし模様も出なかったからシステムの安全性かなり上げてるように見える
13922/10/16(日)22:51:56No.983018553+
>エアリアルの腕捥げるとは思わなかった
>誰が修理するんだろう…
メカニック科のおそらくニカ姉辺りが
14022/10/16(日)22:52:00No.983018589そうだねx1
>この決闘毎試合修繕費が馬鹿にならなさそう
トップ連中はいいけど中堅企業がバックとかだと修繕費が怖くて決闘なんか受けられなさそう
14122/10/16(日)22:52:44No.983018909+
ルブリスの時みたいな顔の線がまだ出てないから本気モードで初めて出るのかね
14222/10/16(日)22:52:53No.983018964+
いまにみていろ水星帝国全滅だ!
14322/10/16(日)22:53:27No.983019228+
ハード的に特別なのは精々コックピット周りまでなのだろうか
あの胸や腿の光る所に実用上の意味があるのだろうか
14422/10/16(日)22:53:45No.983019342+
ファンネルというかドローン兵装自体は普通なんだなこの世界
ドローン兵装=ガンダムかと思ってた
14522/10/16(日)22:53:52No.983019391+
オート操縦で勝手に動かしといて
負けそうになったら息子のせいにして
なんとかしろ言い出すのクソ親父すぎない?
14622/10/16(日)22:53:59No.983019433+
今回のエンドカード見てこれまた店の棚から無くなる奴だ…と確信した
14722/10/16(日)22:54:21No.983019612+
https://twitter.com/i/status/1537674948621529088 [link]
パルココラボの時のコクピットがマジ禍々しいからこのモードありそう
14822/10/16(日)22:54:21No.983019613+
長物武器はいい…
14922/10/16(日)22:54:24No.983019640+
>オート操作で操縦桿うねうねし続けるのがちょっとおもろい
劇パト思い出した
15022/10/16(日)22:54:33No.983019712+
>ファンネルというかドローン兵装自体は普通なんだなこの世界
ダブスタクソ親父がドローン戦争を生き抜いた軍人という設定がどこかにあったような
15122/10/16(日)22:54:55No.983019862+
>ハード的に特別なのは精々コックピット周りまでなのだろうか
>あの胸や腿の光る所に実用上の意味があるのだろうか
スレ画で考えると単純に腕と脚のギミック制御向上用にシェルユニット使ってる感じかねぇ…
15222/10/16(日)22:55:02No.983019930+
この世界でAIって普通の技術なの?
15322/10/16(日)22:55:15No.983020036+
>エアリアルの腕捥げるとは思わなかった
>誰が修理するんだろう…
ママもいるんだしなんとでもなろう
15422/10/16(日)22:55:24No.983020116+
>オート操縦で勝手に動かしといて
>負けそうになったら息子のせいにして
>なんとかしろ言い出すのクソ親父すぎない?
勝ちさえすれば他のことはどうでもいいのが大人だから
15522/10/16(日)22:55:47No.983020279+
>この世界でAIって普通の技術なの?
ハロだってそうだろうし見るからに普及はしてるよね
15622/10/16(日)22:55:48No.983020286+
>この世界でAIって普通の技術なの?
ドローンが主力だった時代があるのを考えれば自律制御は実用化されてるんじゃないかな
15722/10/16(日)22:55:50No.983020298+
ガンドアームズはあくまで既存技術の延長で未知の技術とかじゃないもんな
研究段階で既に対抗策まで存在してるし
15822/10/16(日)22:55:50No.983020300+
>この世界でAIって普通の技術なの?
お掃除ハロとかもAIだろう
15922/10/16(日)22:56:00No.983020385+
>この世界でAIって普通の技術なの?
ドローンで戦争してた世界だよ
16022/10/16(日)22:56:07No.983020437+
>>エアリアルの腕捥げるとは思わなかった
>>誰が修理するんだろう…
>ママもいるんだしなんとでもなろう
ヴィムにエアリアルの右腕投げつける母
16122/10/16(日)22:56:17No.983020520+
両腕切り落とされた後に予備腕出てきたのはビビった
色々積みすぎだろ…
16222/10/16(日)22:56:39No.983020656+
つまりエレガントじゃないロボットが?
16322/10/16(日)22:56:48No.983020743そうだねx1
ぶっちゃけママン含めて良い親と言えるキャラが今のところ皆無だよこの作品!
16422/10/16(日)22:56:59No.983020815そうだねx2
腕がぶっ壊されたら手持ち武装使えなくなるってデメリットを外付けの腕部パーツで解消したってのはちょっとびっくりした
よく見たら武器腕でもっとびっくりした
16522/10/16(日)22:57:30No.983021023+
そういやママンがスレッタと母子関係隠しもしてないから
シンセーとして支援入れるのは却って不自然じゃないんだな
16622/10/16(日)22:57:36No.983021069そうだねx2
どっちも遠隔操作武器持ってるのに戦い方が泥臭くない?
16722/10/16(日)22:57:42No.983021125+
>ぶっちゃけママン含めて良い親と言えるキャラが今のところ皆無だよこの作品!
パパは料理するしMS戦も強かったから…
16822/10/16(日)22:57:46No.983021143そうだねx1
今回の話見て思ったけど自分たちの都合で好き勝手する大人たちに反抗する子供たちってのもテーマなのかね今作
16922/10/16(日)22:57:52No.983021176そうだねx5
脚アンカーがとにかくかっこいい…
しゅるるる…と戻ってきてバシン!と嵌めるところ好き
17022/10/16(日)22:58:19No.983021345+
>そういやママンがスレッタと母子関係隠しもしてないから
>シンセーとして支援入れるのは却って不自然じゃないんだな
田舎者だけど社長令嬢ってことになるんだな
17122/10/16(日)22:58:27No.983021404+
>ぶっちゃけママン含めて良い親と言えるキャラが今のところ皆無だよこの作品!
父狸!
オックスの人だからこの後どういう面が出てくるかはわからんが
17222/10/16(日)22:58:28No.983021424+
>両腕切り落とされた後に予備腕出てきたのはビビった
>色々積みすぎだろ…
バックパックにサーベル出す腕が接続されててそれがドローンとして動けるしメインの腕の代わりに接続もできる
予備の腕もあるパーフェクトジオングみたいなやつ
17322/10/16(日)22:58:35No.983021478+
予備腕にもなるけどビームソードビットとして攻撃にも参加するし
エアリアルも弾かれて地面に落ちたビットが普通に戻ってきて盾になるしで無駄が無いよねドローン技術
17422/10/16(日)22:58:37No.983021499+
>今回の話見て思ったけど自分たちの都合で好き勝手する大人たちに反抗する子供たちってのもテーマなのかね今作
この支配からの卒業か…
17522/10/16(日)22:58:41No.983021537+
お前らこの機体に何仕込んでるんだ!?って言いだした時はマジでガンドフォーマット積んでるのかと
17622/10/16(日)22:58:45No.983021562+
ちょっと欲しくなってきた
17722/10/16(日)22:58:46No.983021567+
グエルくんはいい親なんだなって言ってくれたけどのと仮面の進めば二つは呪いの言葉だってエアリアルくんも思ってるしな…
17822/10/16(日)22:58:53No.983021633+
みんなは予約…してるよね!!
17922/10/16(日)22:59:00No.983021674+
前回の回転斬りといい見せ方が巧い
18022/10/16(日)22:59:07No.983021724+
社会の汚い部分を伝えずに都合の良いレールにそれとなく乗せてるママンが一番酷いというか卑怯まであるからな
18122/10/16(日)22:59:21No.983021838+
バロンになる前はきっと良い親だった…
18222/10/16(日)22:59:27No.983021883+
>どっちも遠隔操作武器持ってるのに戦い方が泥臭くない?
最初の方のAI操作の腕ごと武器投擲からのバックアタックも結構好き
でも最終局面のどっちも使えるもの全部使ってる感はもっと好き
18322/10/16(日)22:59:50No.983022045+
>前回の回転斬りといい見せ方が巧い
今の所キャラを売るのが全体的に上手ぇ…!
18422/10/16(日)22:59:58No.983022109+
どうせ1クール終わりで学校爆発するんだろうという安直な予想に意外に乗ってこない感じはしてきた
18522/10/16(日)23:00:05No.983022148+
ターンXみたいなこともできそうな
18622/10/16(日)23:00:20No.983022262+
>社会の汚い部分を伝えずに都合の良いレールにそれとなく乗せてるママンが一番酷いというか卑怯まであるからな
なんか親に利用されてるってのを自覚てきてないスレッタが一番ヤバくないかこれ
18722/10/16(日)23:00:25No.983022308+
>どっちも遠隔操作武器持ってるのに戦い方が泥臭くない?
お互いにビット潰しあったら後は肉弾戦なのは逆シャアでもやってるし…
18822/10/16(日)23:00:29No.983022333+
>どっちも遠隔操作武器持ってるのに戦い方が泥臭くない?
決着がフライングボディプレス?なのいいよね
サーベルで斬らなくてもいいんだ…
18922/10/16(日)23:00:32No.983022361+
>どうせ1クール終わりで学校爆発するんだろうという安直な予想に意外に乗ってこない感じはしてきた
ニカ姉が木ノ葉崩ししない展開もありうるか…
19022/10/16(日)23:00:59No.983022570そうだねx3
予備腕は特に武器腕じゃなくてもいいよねあれ
色んな用途で付け替えられそう
19122/10/16(日)23:01:00No.983022585+
のとまみこの役割はパラガスなんだろうか
19222/10/16(日)23:01:06No.983022644+
今回のガンダムはみんなパーツが飛ぶのかしら
19322/10/16(日)23:01:48No.983022955+
>この支配からの卒業か…
U19だな…
19422/10/16(日)23:02:06No.983023080そうだねx1
>なんか親に利用されてるってのを自覚てきてないスレッタが一番ヤバくないかこれ
そんなスレッタが周りの少年たちの心を変えていって結果的にいいかんじになる筈の話だから…
19522/10/16(日)23:02:10No.983023101そうだねx1
>決着がフライングボディプレス?なのいいよね
>サーベルで斬らなくてもいいんだ…
上段構えてクロスガード誘ってからの左腕破壊右腕を抑え込んでのボディプレスだから癖を読んでてすごいよね…
19622/10/16(日)23:02:14No.983023134+
>予備腕は特に武器腕じゃなくてもいいよねあれ
>色んな用途で付け替えられそう
それこそ予備の武器持たせてもいいよね
19722/10/16(日)23:02:22No.983023191+
楽しみだね引き撃ちスナイパーの塩バトル…
19822/10/16(日)23:02:26No.983023217+
>>どっちも遠隔操作武器持ってるのに戦い方が泥臭くない?
>決着がフライングボディプレス?なのいいよね
>サーベルで斬らなくてもいいんだ…
ブレードアンテナ折れば勝ちだからね
19922/10/16(日)23:02:37No.983023305+
ブレードアンテナたくさんあるガンダムが不利じゃない?
20022/10/16(日)23:02:45No.983023354+
>予備腕は特に武器腕じゃなくてもいいよねあれ
>色んな用途で付け替えられそう
ビームマグナム撃ち放題
20122/10/16(日)23:02:47No.983023376+
>決着がフライングボディプレス?なのいいよね
>サーベルで斬らなくてもいいんだ…
あれサーベルで相手の武器捌いてるからあのアタックで
仕留めきれなくても自分のボディにダメージ無いから
仕切り直してもう一発行けるんだよね
20222/10/16(日)23:02:52No.983023417+
>色んな用途で付け替えられそう
まあ一品モノじゃなくて量産前提で作ってはいるだろうし
会社のMSの方針的にもオプションマシマシ路線だしね
20322/10/16(日)23:03:04No.983023499+
タヌキがスーパーパイロットでびっくりしてるよ…
20422/10/16(日)23:03:08No.983023535+
>>予備腕は特に武器腕じゃなくてもいいよねあれ
>>色んな用途で付け替えられそう
>ビームマグナム撃ち放題
宇宙世紀に帰れバナージ君!
20522/10/16(日)23:03:25No.983023665+
戦争やってるわけじゃなく差し迫った世界の危機もない
会社の危機はある
復讐の動機はある
20622/10/16(日)23:03:32No.983023711+
>>>予備腕は特に武器腕じゃなくてもいいよねあれ
>>>色んな用途で付け替えられそう
>>ビームマグナム撃ち放題
>宇宙世紀に帰れバナージ君!
それでも…!
20722/10/16(日)23:03:40No.983023763+
操縦者の意思を無視して動くなんてなんてひどいMSなんだ!
20822/10/16(日)23:03:52No.983023849+
ボディでへし折るとかスレッタの経験値の高さ伺わせる描写うまいな…
20922/10/16(日)23:04:00No.983023899+
エアリアルを義兄さんと呼ぶAIになる
21022/10/16(日)23:04:02No.983023918+
>今回のガンダムはみんなパーツが飛ぶのかしら
OPだけでもミカエリスの右腕は有線で飛ぶし
ファラクトは肩バインダーの中にビット隠してて引き撃ちをやるぞ
21122/10/16(日)23:04:06No.983023940そうだねx2
>なんか親に利用されてるってのを自覚てきてないスレッタが一番ヤバくないかこれ
そこを多分今まで助けてきたミオリネとイケメンズが助ける流れで…
21222/10/16(日)23:04:07No.983023949+
>なんか親に利用されてるってのを自覚てきてないスレッタが一番ヤバくないかこれ
そりゃ母親と水星以外の世界を知らなかった子だし
母親自身が娘への愛情と復讐の道具扱いを無自覚に混ぜて接してるっぽいから…
21322/10/16(日)23:04:17No.983024023+
>どっちも遠隔操作武器持ってるのに戦い方が泥臭くない?
グエルは元々ディランザ乗ってたし得意戦法が重MSの出力で押しつつ細かい回避挟んでくんだろうAIは脳死ガードに走って固められたけど
グエルくんドム乗らない?
21422/10/16(日)23:04:29No.983024110+
>ファラクトは肩バインダーの中にビット隠してて引き撃ちをやるぞ
汚ねえスナイパーめ…
21522/10/16(日)23:04:49No.983024242+
待てよ?予備腕になるって事はプラモでのジョイントに互換性があるって事で…
21622/10/16(日)23:05:11No.983024381+
>タヌキがスーパーパイロットでびっくりしてるよ…
キャリアが違う
対MS戦もおそらくシミュレータで経験値が段違い
人同士の気迫の入った闘争が未経験って感じ
21722/10/16(日)23:05:36No.983024558+
>ブレードアンテナたくさんあるガンダムが不利じゃない?
ダリルバルデの後頭部の輪っかもアンテナ判定だろうし
こいつもこいつで結構不利
21822/10/16(日)23:05:36No.983024560+
ディランザとグリムゲルデの共通項ったら手数の多さかね
21922/10/16(日)23:05:54No.983024678+
たぬきは最期の角折るとことか細かい動きがすげー上手い
22022/10/16(日)23:05:59No.983024726+
>ディランザとグリムゲルデの共通項ったら手数の多さかね
ダリルバルデだった…
22122/10/16(日)23:06:15No.983024850+
ナナジンの角も折らなかった!
22222/10/16(日)23:06:30No.983024962+
>あれはガンダム 
22322/10/16(日)23:06:42No.983025056+
グエルのプラモってもう出てたよね…?
…明日残ってるかな
22422/10/16(日)23:06:51No.983025127+
>>ディランザとグリムゲルデの共通項ったら手数の多さかね
>ダリルバルデだった…
語感で繋がりあるんだっけとか思っちゃったじゃないか
22522/10/16(日)23:06:54No.983025150そうだねx4
>グエルのプラモってもう出てたよね…?
>…明日残ってるかな
12月発売って言ってんだろ!!!!!
22622/10/16(日)23:07:02No.983025202+
スレッタの方が上ではあるけどそこまで圧倒的な腕の差ってほどではなさそうグエルとスレッタ
22722/10/16(日)23:07:24No.983025355+
>グエルのプラモってもう出てたよね…?
>…明日残ってるかな
前に乗ってたやつはあっちこっちで見るけど今回のはまだ出てないよ
ディランザの方も今後もう乗らないわけじゃないかもだし
22822/10/16(日)23:07:42No.983025477+
プラモ予定のガンダム二機も絶対外れるような装甲
22922/10/16(日)23:08:14No.983025695+
よく見たら足クローに捕まった後自分で腕切ってるし判断が早い
23022/10/16(日)23:08:17No.983025710+
腕は上というけど水星で何と戦ってたんだろう?
23122/10/16(日)23:08:25No.983025773+
ガンダム定番になった巴投げ
23222/10/16(日)23:08:41No.983025880+
>腕は上というけど水星で何と戦ってたんだろう?
自然環境…
23322/10/16(日)23:08:45No.983025909+
ガンプラみてえな間接しやがって
23422/10/16(日)23:08:55No.983025986+
>スレッタの方が上ではあるけどそこまで圧倒的な腕の差ってほどではなさそうグエルとスレッタ
どっちもデミトレーナー乗ってタイマンしたらちょっと分かんねえかもな
23522/10/16(日)23:09:00No.983026029+
>スレッタの方が上ではあるけどそこまで圧倒的な腕の差ってほどではなさそうグエルとスレッタ
まぁこの社会の一般的なステップで考えてもドミニコス隊を望める程度には才能あって有望なんだろうしな御曹司
23622/10/16(日)23:09:18No.983026161+
スレッタも反応見るに雨天の地上戦初めてで不慣れな感じだったし
経験不足による苦戦もあったとは思う
23722/10/16(日)23:09:27No.983026220+
ディランザは多分再販しなくても放送まで買えそうな気はしてるめっちゃ見る
23822/10/16(日)23:09:44No.983026335+
いわゆるYAMA育ち枠だし「撃つやつ」とやらで射撃シミュレータ訓練もしてるでしょ…
ところでどこでそんな巴投げを?
23922/10/16(日)23:09:47No.983026354+
命のかかる鉄火場自体には慣れっこなんだろうねスレッタ
24022/10/16(日)23:09:48No.983026366+
>腕は上というけど水星で何と戦ってたんだろう?
事故とか突発的な太陽風(食らったら死ぬ)を避けつつの救援活動とか
24122/10/16(日)23:09:53No.983026392+
>腕は上というけど水星で何と戦ってたんだろう?
公式の方のゆりかごを見るんだ
人と戦ってたわけじゃない
24222/10/16(日)23:09:54No.983026400+
ペギルペンテが1月なの考えたら
シャディクくんは割とすぐ乗り換えそうだな
24322/10/16(日)23:09:56No.983026416+
水星の爺婆はママの顔と片腕持っていくほど強敵だからな…
24422/10/16(日)23:10:16No.983026536+
グリムゲルデと名前がごっちゃになる
24522/10/16(日)23:10:37No.983026689+
今のところはエアリアルの性能も多分にあるだろうしな
今後はガンドアーム技術がどんどん拡散するだろうからわからんぞ
24622/10/16(日)23:10:44No.983026747+
>命のかかる鉄火場自体には慣れっこなんだろうねスレッタ
片腕落とされても冷静さを全く欠いてなかったからね…
24722/10/16(日)23:10:46No.983026761+
>ペギルペンテが1月なの考えたら
>シャディクくんは割とすぐ乗り換えそうだな
ペギルペンテはプロローグの人が乗ってくるんじゃないか?
24822/10/16(日)23:10:59No.983026844+
>腕は上というけど水星で何と戦ってたんだろう?
小説で戦闘シミュレータくさいものをずっとやってた
ちっちゃい時からずっと
24922/10/16(日)23:11:26No.983027012+
>>グエルのプラモってもう出てたよね…?
>>…明日残ってるかな
>12月発売って言ってんだろ!!!!!
大体2023年の1月に届くか…気の長い!
25022/10/16(日)23:11:46No.983027140+
>腕は上というけど水星で何と戦ってたんだろう?
水星の滅茶苦茶厳しい環境
25122/10/16(日)23:12:04No.983027240+
決着時の機体捌きは圧倒的にスレッタが上手だったからグエルも意地を張り切って最終的な結果が求婚とは…
25222/10/16(日)23:12:24No.983027372+
>ペギルペンテはプロローグの人が乗ってくるんじゃないか?
かもしれない
ただそうなると楽しい学園生活はすぐ終わりそうだが…
25322/10/16(日)23:12:49No.983027539+
めちゃめちゃ厳しい水星の環境がふいに見せた優しさのせいだったりするんだろうね
25422/10/16(日)23:12:55No.983027569+
「エアリアル、ゲーム出して」
 スレッタが僕のコンソールを操作して、ゲーム画面を表示させる。
 今日は何のゲームをするつもりなのかな。
「撃つやつ! 今日こそ、お母さんに勝つんだ」
 スレッタのお母さんは、僕の開発者で、ガンダムのテストパイロットでもある。 
 そのせいか、お母さんもスレッタも、この類のゲームが得意だ。
 初めてスレッタがこのゲームを遊んだのは4歳の頃だったろうか。
 あれから2年。スレッタの腕前は、お母さんを除けば水星で一番だ。
 スコアがどんどん上がっていく。また一段と腕が上がったようだ。
「エアリアル、見て見て!」
 ハイスコアだ。嬉しそうにスレッタがシートを揺らす。
 スレッタ。僕の小さなパイロットさん。
25522/10/16(日)23:13:09No.983027659+
召集とかされちゃうの?
25622/10/16(日)23:13:20No.983027737+
スレッタの方が強いにしても今回の決闘はノイズが多すぎたから純粋な実力だとどうなるかは見たい
25722/10/16(日)23:13:25No.983027781+
皆終わりだな…って雰囲気出してたけど実際のところ排水有りAI操作でスレッタに勝てたのかねぇ…?
25822/10/16(日)23:13:28No.983027800+
4話まであと6日と18時間か…
25922/10/16(日)23:13:31No.983027814+
6分で救出した爺さんを届けないと酸素がなくなる!って状況で岩壁ぶち壊してショートカットしてスピード全開で飛ばしながらデブリを全部避けて4分でつきました!とかをやるのがスレッタ
26022/10/16(日)23:13:31No.983027819+
やっぱり学園編終わったら戦争になるんです?
26122/10/16(日)23:13:32No.983027836+
技術実証機って設定になってるからグエル機は更に出そう
26222/10/16(日)23:13:45No.983027921+
これ…エアリアルくん…父性生えてる?
26322/10/16(日)23:14:08No.983028059+
>召集とかされちゃうの?
今のところは起こっても企業間戦争だろうしわからんね
26422/10/16(日)23:14:52 グエルNo.983028343+
グエグエで良いぞ
26522/10/16(日)23:14:54No.983028357+
こんだけ遠隔操作推しだとその内ターンXみたいなの出そう
26622/10/16(日)23:15:05No.983028422+
フェイント使ってるし対人やってなかったにしては筋がいいよね
26722/10/16(日)23:15:17No.983028513+
スレッタはAIのときはそこまでしんどそうじゃなかったからどうだろね
26822/10/16(日)23:15:19No.983028524+
今度は実力で勝って求婚を認めさせる!
26922/10/16(日)23:15:23No.983028558+
地球がどうなってるか…
27022/10/16(日)23:16:32 スペーシアンNo.983029026+
>地球がどうなってるか…
貧乏見たけりゃ地球へ行きな
27122/10/16(日)23:16:39No.983029067+
ミラソウル社のブースターが地球用だったら中盤で行くのかも
27222/10/16(日)23:17:09No.983029260+
猿払村じゃあるまいし…一応産業はあるんだろうけどプロローグの世論調査がなぁ
27322/10/16(日)23:17:13No.983029287+
>皆終わりだな…って雰囲気出してたけど実際のところ排水有りAI操作でスレッタに勝てたのかねぇ…?
排水でエアリアルの手数は抑えられてるけど
おそらく動き自体はAI操作のままの方が対処しやすかったと思う
27422/10/16(日)23:18:01No.983029606+
模擬戦が主軸になってるのワートリっぽい感じがあるな
27522/10/16(日)23:18:04No.983029625+
>スレッタはAIのときはそこまでしんどそうじゃなかったからどうだろね
AIの時は依然戦った時と露骨に動きが違ったから面食らっただけな感じ
ただスレッタが時間稼ぎに集中し始めたのに腕斬られたり割かしボロボロになってるのはちょっと笑った
27622/10/16(日)23:18:10No.983029659+
>皆終わりだな…って雰囲気出してたけど実際のところ排水有りAI操作でスレッタに勝てたのかねぇ…?
ダリルバルデの両腕斬った後にもう時間の問題だよ…って言われててえ?ってなった
27722/10/16(日)23:19:02No.983030025+
>ダリルバルデの両腕斬った後にもう時間の問題だよ…って言われててえ?ってなった
あれ手がついてるほうのメインアームだから損失するとめっちゃ戦力ダウンしてるよね…
27822/10/16(日)23:19:22No.983030158+
スレッタのガチの実力見れるのはファラクト戦あたりかな
ガンビットフル活用でも一筋縄じゃいかなそうだし
27922/10/16(日)23:19:56No.983030402+
スレ画のシェルユニットはオックスアースの亡霊プロスペラ仮面が技術供与したって示唆されてたっけ
28022/10/16(日)23:20:56No.983030787+
>スレ画のシェルユニットはオックスアースの亡霊プロスペラ仮面が技術供与したって示唆されてたっけ
直接はされてないけどかなりくさい
28122/10/16(日)23:21:16No.983030922+
>模擬戦が主軸になってるのワートリっぽい感じがあるな
軍事学校的なのだと結構あるシチュじゃね
28222/10/16(日)23:21:52No.983031188+
追い詰めるとガンダムになって皆殺しにするような危なさはある
28322/10/16(日)23:22:19No.983031369+
>ダリルバルデの両腕斬った後にもう時間の問題だよ…って言われててえ?ってなった
ビームサーベル一本すっぽ抜けたけど二本目で同じ愚はしないと思うし…
AI操作のままだとあの後なます切りにでもされたんじゃないのって気が…
28422/10/16(日)23:23:12No.983031734+
aiドローン+グエル本体なら普通に勝ってた気がする
エアリアルもまだ本気出してないっぽいけど
28522/10/16(日)23:23:50No.983031989+
模擬戦でガンガン機体壊れてるけど今回エアリアルも破損したし来週修理の描写あるのかな
28622/10/16(日)23:24:58No.983032445+
新型のAIとしてのエアリアルは積んでるが
それはそれとしてガンドアームフォーマットのルブリスも搭載してるとは思う
28722/10/16(日)23:25:54No.983032837+
本気モード的なのが別にあるのをスレッタも認識してるかどうかもまだ分からないのが怖いな
28822/10/16(日)23:25:55No.983032845+
>模擬戦でガンガン機体壊れてるけど今回エアリアルも破損したし来週修理の描写あるのかな
地球寮のメンツに修理をお願いしてニカ姉接近
アーシアンの話になって「見えない地雷」ってなるときれいな流れ
28922/10/16(日)23:26:02No.983032906+
まぁ本気で追い詰められたらエアリアルも何が出てくるかわからんから少なくともプロスペラの判断でも強敵ではあったが負けることはない相手だったんだろうな
29022/10/16(日)23:28:07No.983033725+
というかグエル君控えめに見てもかなり強くない?
29122/10/16(日)23:28:13No.983033769+
エアリアル自体は通常規格のMSらしいし「規格」ってからには技術要綱とかレベルで制式化されてるパーツなんだろうな
でも駆動系や装甲とかはともかくなんかよくわからない球形バリアーを張れるビットは予備パーツの在庫が切れたら修理できなくなるよね…
29222/10/16(日)23:28:58No.983034056+
""新型ドローン技術""の根幹が入ったパーツだしな
29322/10/16(日)23:29:08No.983034125+
>というかグエル君控えめに見てもかなり強くない?
27連勝までは今回みたいな手は使わず実力だったと思われる
29422/10/16(日)23:29:08No.983034127+
>というかグエル君控えめに見てもかなり強くない?
今まで勝ってきたのも実力だったんやな
29522/10/16(日)23:29:20No.983034201+
>というかグエル君控えめに見てもかなり強くない?
たぬき来るまで無敗だったホルダーだぞ!
29622/10/16(日)23:29:24No.983034232+
>というかグエル君控えめに見てもかなり強くない?
曲がりなりにも29戦27勝2敗の元ホルダー様だ
強いに決まっている
29722/10/16(日)23:29:38No.983034323+
>というかグエル君控えめに見てもかなり強くない?
かっこいい羽飾りみたいな専用カスタムはしてるけど特に外付けなしの量産機で無敗だったからそりゃ強い
29822/10/16(日)23:30:16No.983034568+
ターンXはぁ!!!!金縛りにするゥ!!!!!
29922/10/16(日)23:31:24No.983035025+
1話の演出から射撃も当てられない雑魚扱いされてたのがちゃんと強そうとなって良かったよ
30022/10/16(日)23:31:46No.983035168+
相手がスレッタで接近戦だから負けたけど油断してなきゃ全然やれる奴だったね
30122/10/16(日)23:35:09No.983036575+
グエルまたMS取り上げられそうだな…

[トップページへ] [DL]