[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在5061人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1665916855130.jpg-(98977 B)
98977 B22/10/16(日)19:40:55No.982918905そうだねx1 20:41頃消えます
「機動戦士ガンダムエアリアル」ってタイトルじゃないのはなんでなの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/10/16(日)19:41:42No.982919273そうだねx73
どう思うシードガンダム君
222/10/16(日)19:42:08No.982919450そうだねx53
それ言ったら鉄血もオルフェンズガンダムじゃないだろ
322/10/16(日)19:42:47No.982919752+
ガンダムエクシアってこと?
422/10/16(日)19:42:55No.982919816そうだねx37
ガンダムのシリーズものと思われて敬遠されないように
522/10/16(日)19:43:21No.982920033そうだねx24
レコンキスタ君も何か言いたいことあるか?
622/10/16(日)19:43:23No.982920046+
エアリアル自体偽名だし
722/10/16(日)19:43:35No.982920167そうだねx7
ガンダムZZいきます!
822/10/16(日)19:44:02No.982920411そうだねx12
今回に関してはガンダムに興味ない層に興味引く為じゃない
そういうタイトルだとまたなんか同じようなのやってるみたいな印象だけどでかでかと水星の魔女ならなんだこれって興味引くし
922/10/16(日)19:44:55No.982920848そうだねx2
ニューガンダムくん!
ガンダム試作1号機ゼフィランサスくん!
陸戦型ガンダムくん!
1022/10/16(日)19:45:38No.982921159そうだねx5
内容的にもガンダム関係の知識ゼロで楽しめる話だしな
1122/10/16(日)19:45:58No.982921353+
聞いているのかね機動戦士くん!!!!
1222/10/16(日)19:45:59No.982921358+
逆に過去作を水星の魔女みたいなタイトルにするとどうなるだろう?
1322/10/16(日)19:46:04No.982921385そうだねx1
サンダーボルト君!
1422/10/16(日)19:46:27No.982921580そうだねx1
ジョニー雷電君!
1522/10/16(日)19:46:54No.982921805+
ロゴからしてガンダムちっちゃく書いてるしな…
1622/10/16(日)19:46:55No.982921814+
21世紀入ってからもしかして機体名がタイトルになったことない?
1722/10/16(日)19:47:05No.982921889+
>逆に過去作を水星の魔女みたいなタイトルにするとどうなるだろう?
機動戦士ガンダム サイド7のニュータイプ
1822/10/16(日)19:47:28No.982922106+
機動戦士ガンダムGP03デンドロビウムとか
機動戦士ガンダムEz8とかそういうタイトルになってないだろ
1922/10/16(日)19:47:31No.982922124+
ダブルオー君!
2122/10/16(日)19:47:50No.982922296+
>21世紀入ってからもしかして機体名がタイトルになったことない?
ユニコーン
ナラティブ
2222/10/16(日)19:48:01No.982922393+
今のところタイトル通り魔女だ
2322/10/16(日)19:48:07No.982922431+
>21世紀入ってからもしかして機体名がタイトルになったことない?
UCNT
2422/10/16(日)19:48:32No.982922636そうだねx2
機動武闘伝ガンダム 新日本の戦士
2522/10/16(日)19:48:51No.982922765+
機動戦士ガンダム 切れたナイフ
2622/10/16(日)19:48:55No.982922792そうだねx3
その昔タカラの人が言ってたが
もう「トランスフォーマー」では市場が乗ってくれないので
「ビーストウォーズ」てデカく描いてトランスフォーマーは小さく書いたら
売れたそうだな
2722/10/16(日)19:49:11No.982922928+
いつまで機動戦士はくっついていくんだろう
2822/10/16(日)19:49:19No.982922995+
0083ガンダム!
2922/10/16(日)19:49:22No.982923027+
>逆に過去作を水星の魔女みたいなタイトルにするとどうなるだろう?
機動戦士ガンダム 木星の賢者
3022/10/16(日)19:49:37No.982923155そうだねx1
超長期シリーズって新規に敬遠されやすいしね
3122/10/16(日)19:49:41No.982923195そうだねx11
新機動戦記ガンダム 思春期を殺した少年の翼
3222/10/16(日)19:49:45No.982923231そうだねx3
>いつまで機動戦士はくっついていくんだろう
平成はついてないの多くない?
3322/10/16(日)19:50:03No.982923389そうだねx2
>いつまで機動戦士はくっついていくんだろう
機動戦士じゃないやつも多いだろう
3422/10/16(日)19:50:10No.982923443そうだねx1
>超長期シリーズって新規に敬遠されやすいしね
ワンピースやジョジョもそんな扱いだった記憶
3522/10/16(日)19:50:13No.982923463そうだねx2
だ、ダブルオーガンダム…
3622/10/16(日)19:50:38No.982923657そうだねx5
昔は「機動戦士」名乗るのは宇宙世紀だけって約束だったよね
3722/10/16(日)19:50:43No.982923697+
>逆に過去作を水星の魔女みたいなタイトルにするとどうなるだろう?
月の女王
3822/10/16(日)19:50:57No.982923818そうだねx1
Gガンダムみたいに後期でガンダム水星の魔女に乗り換えるんでしょ
3922/10/16(日)19:51:07No.982923895+
機動戦士ガンダム 火星の後継者
4022/10/16(日)19:51:08No.982923900+
UCに関してはハサウェイでがっつりやってるので今更触れたりしない
4122/10/16(日)19:51:21No.982924015そうだねx8
水星の魔女は興味引く良いタイトルだなぁと思う
ガンダム知らなくてもSFなんだろうなってすぐわかるし
4222/10/16(日)19:51:31No.982924104そうだねx6
>>逆に過去作を水星の魔女みたいなタイトルにするとどうなるだろう?
>月の女王
無慈悲な感じだ
4322/10/16(日)19:51:40No.982924185+
ぽけっとのなかのせんそうくん!
4422/10/16(日)19:51:48No.982924244そうだねx5
>昔は「機動戦士」名乗るのは宇宙世紀だけって約束だったよね
SEED辺りからその縛りなくなっちゃったね
4522/10/16(日)19:51:58No.982924344+
機動戦士ガンダム入れると若い人向けの方針から遠ざかるからか
4622/10/16(日)19:52:12No.982924485+
>昔は「機動戦士」名乗るのは宇宙世紀だけって約束だったよね
いや?
4722/10/16(日)19:52:27No.982924624そうだねx2
>水星の魔女は興味引く良いタイトルだなぁと思う
>ガンダム知らなくてもSFなんだろうなってすぐわかるし
ロゴの雰囲気的に多分まどマギ関係だな!
4822/10/16(日)19:52:37No.982924706+
90年代が機動~を1番改変してたな
4922/10/16(日)19:52:47No.982924794+
平成初期は機動武闘伝だの機動新世紀だの弄ってたけど
別に機動戦士でええやろになったんだろうな
5022/10/16(日)19:53:05No.982924943+
Gジェネに来たらスレッタ専用スキルは水星の魔女なんだろうな…
5122/10/16(日)19:53:23No.982925092+
タイトル聞いたときは冷徹な少女が過酷な宇宙戦争を戦い抜く物語を想像したのに
5222/10/16(日)19:53:29No.982925139そうだねx1
この前の社会科見学に来てた子の話聞くと機動戦士ガンダムの方を極力隠したいのかなと邪推してしまう
5322/10/16(日)19:53:47No.982925318そうだねx3
というか今となっては機動戦士じゃないGWXが特殊なだけじゃないか?
5422/10/16(日)19:53:59No.982925450+
>90年代が機動~を1番改変してたな
あとG・W・Xと書いてたな
エアリアルならガンダムAか
5522/10/16(日)19:54:22No.982925666+
月の女王
次の女王
継の女王
棺の女王
5622/10/16(日)19:54:44No.982925845+
個人的に機動戦士要素をどこで表現するか毎回楽しみにしてるとこある
5722/10/16(日)19:55:03No.982925987+
Vガンってヴィクトリーガンダムが正しい読み方なんだね
Gはジーガンダムでいいのに
5822/10/16(日)19:55:06No.982926003+
サンダーボルトガンダムはいつ出ますか?
5922/10/16(日)19:55:20No.982926124+
Gのレコンギスタ鉄血のオルフェンズ水星の魔女と最近はタイトルにガンダムって付けないね
6022/10/16(日)19:55:31No.982926223+
機動好色記ガンダム水星の魔女
6122/10/16(日)19:55:33No.982926243+
たまに木星の魔女と見間違う
6222/10/16(日)19:56:02No.982926511+
ハーレムガンダム
6322/10/16(日)19:56:08No.982926551+
Gレコはガンダムじゃないとプラモ高くなるよって言われたんだっけ
6422/10/16(日)19:56:11No.982926572+
グレートガンダムとか変なルビ振られるよりはいいだろう
6522/10/16(日)19:56:14No.982926601+
ガンダム名がタイトルになってるのシリーズの半分くらいしかなくない?
6622/10/16(日)19:56:18No.982926634そうだねx3
>Gのレコンギスタ鉄血のオルフェンズ水星の魔女と最近はタイトルにガンダムって付けないね
付いてるか付いてないかで言うと付いてるよ
あんま目立たないようにしてるのは間違いないけど
6722/10/16(日)19:56:25No.982926709+
>Gのレコンギスタ鉄血のオルフェンズ水星の魔女と最近はタイトルにガンダムって付けないね
Gレコはそもそもガンダムじゃなくて元気のGじゃねーか!
6822/10/16(日)19:56:38No.982926804+
ガンダムGP83
ポケットガンダム
エンドレスワルツガンダム
6922/10/16(日)19:56:57No.982926972+
>>>逆に過去作を水星の魔女みたいなタイトルにするとどうなるだろう?
>>月の女王
>無慈悲な感じだ
確かにムーンレイスは北朝鮮みたいなものだが…
7022/10/16(日)19:56:58No.982926983+
ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
7122/10/16(日)19:57:06No.982927043+
機動戦士ガンダム
木星帰りの男
機動戦士ガンダム
月の女王
機動戦士ガンダム
火星の王
機動戦士ガンダム
水星の魔女
7222/10/16(日)19:57:15No.982927122+
>Gレコはそもそもガンダムじゃなくて元気のGじゃねーか!
欺瞞…
7322/10/16(日)19:57:23No.982927173そうだねx8
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
プラモデルが売れる
7422/10/16(日)19:57:27No.982927212+
10年以上前のAGEがもうタイトルに主役機冠してないしもう認識が古いのでは
7522/10/16(日)19:57:30No.982927238そうだねx2
>ガンダムGP83
いっぱい作ったな試作機…
7622/10/16(日)19:57:41No.982927335+
00ガンダムいないな…って
7722/10/16(日)19:57:42No.982927340+
Gレコも鉄血もこれもロゴのガンダムの部分がかなり小さいのが時代感じる
7822/10/16(日)19:57:53No.982927461+
機動戦士新型ドローン
7922/10/16(日)19:57:53No.982927463そうだねx2
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
乙女ゲーや百合アニメや学園もののテンプレでもガンダムでやると新鮮でおもしれーってなってるのが答えでは
8022/10/16(日)19:58:00No.982927539+
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
これがダグラムだったら売れないし頬がこけてそうだし…
8122/10/16(日)19:58:04No.982927561+
>いや?
SEEDまでは暗黙の了解みたいのがあった
8222/10/16(日)19:58:10No.982927609+
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
ファンを増やしたいからって言ってたよ
8322/10/16(日)19:58:11No.982927616そうだねx4
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
ガンダムっぽくない作風とか言われてもガンダムに乗ってたらそれはガンダムだよ
8422/10/16(日)19:58:15No.982927656+
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
ガンダムって名前だと予算が段違いだから
8522/10/16(日)19:58:16No.982927660+
セルフ独裁者
8622/10/16(日)19:58:19No.982927677+
火星のガキよりマシだろ
8722/10/16(日)19:58:22No.982927710+
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
ガンプラという1ジャンルがあるから…?
8822/10/16(日)19:58:22No.982927711+
売れないんや
ガンダムしか
8922/10/16(日)19:58:27No.982927750+
ガンダムだから見るやつや勝手に見るんだ
ガンダムだから見ないやつに見せなきゃならん
9022/10/16(日)19:58:29No.982927771そうだねx2
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
ガンダムっぽいって何ですか?
9122/10/16(日)19:58:33No.982927804そうだねx2
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
ガンダムブランドが今でも強いからガンダムを作る
それはそれとして新規層も取り込みたいから色々変えてみる
何で要素ある?
9222/10/16(日)19:58:34No.982927812+
ガンダムっぽい作風ってなんだ
9322/10/16(日)19:58:41No.982927863+
>Gのレコンギスタ鉄血のオルフェンズ水星の魔女と最近はタイトルにガンダムって付けないね
鉄血も水星も付いてるよ
9422/10/16(日)19:58:45No.982927894+
>Vガンってヴィクトリーガンダムが正しい読み方なんだね
>Gはジーガンダムでいいのに
ガンダムではないヴィクトリータイプだ
9522/10/16(日)19:58:51No.982927945+
>>Gのレコンギスタ鉄血のオルフェンズ水星の魔女と最近はタイトルにガンダムって付けないね
>Gレコはそもそもガンダムじゃなくて元気のGじゃねーか!
はじまりのGでもある
9622/10/16(日)19:58:55No.982927971+
そのうち機体が変わるかもしれないし…
9722/10/16(日)19:59:02No.982928048+
おじさん相手にだけ商売してたら20年後潰れるからなあ
9822/10/16(日)19:59:07No.982928087そうだねx2
ガンプラはバカスカ売れるけどガンダム以外のロボットプラモはそうでもないしそりゃガンダムってつけるだろ
9922/10/16(日)19:59:11No.982928114そうだねx1
Gレコはおハゲがガンダムにしたくなかったのにガンダムになったので
10022/10/16(日)19:59:15No.982928140+
そのうちライダーみたいに「えっガンダム乗るの!?」ってなるよ
10122/10/16(日)19:59:16No.982928151+
>ガンダムっぽいって何ですか?
会話になってない会話
10222/10/16(日)19:59:23No.982928200+
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
アナザーガンダムは何でもアリだよ
10322/10/16(日)19:59:23No.982928201そうだねx5
>>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
>プラモデルが売れる
大昔から続く無敵の回答
10422/10/16(日)19:59:23No.982928203+
ガンダムじゃありません
ドローンです
10522/10/16(日)19:59:25No.982928229+
マーキュリーガンダムは出そう
10622/10/16(日)19:59:35No.982928311+
>>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
>ガンダムっぽいって何ですか?
なんか格差社会があってそこで戦争してるやつ
10722/10/16(日)19:59:41No.982928366そうだねx2
むしろユニコーンとかナラティブって最近つけてるじゃん
10822/10/16(日)19:59:51No.982928431そうだねx3
>>>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
>>ガンダムっぽいって何ですか?
目が2つついててアンテナはえてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうのさ
10922/10/16(日)19:59:53No.982928451+
過去のガンダムすべてに共通するが水星にだけは存在しないガンダムっぽい要素とはいったい?
11022/10/16(日)20:00:02No.982928520+
いや…水星の魔女か!
11122/10/16(日)20:00:09No.982928583+
Gレコは機動戦士の部分すらないからマジで分かりにくい
11222/10/16(日)20:00:10No.982928597+
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
シリーズ見てない人に忌避感持たれるとは言えシリーズ見てる人の存在による話題性の下駄はデカいんだ
宣伝に掛かるリソースが破滅的に違い過ぎる
11322/10/16(日)20:00:11No.982928606+
>SEEDまでは暗黙の了解みたいのがあった
そんなものないけど...
11422/10/16(日)20:00:11No.982928612そうだねx3
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
Zガンダムぐらいからもうそんな感じだろ…
11522/10/16(日)20:00:12No.982928615そうだねx5
>ガンダムっぽくない作風にしてまでガンダム作るのは何でなんだ
30年ほど言うのが遅いぞ
11622/10/16(日)20:00:29No.982928795+
子供はガンダムってだけでおっさん向けやんとなって見ないらしいな
11722/10/16(日)20:00:30No.982928805+
Xの時は機動戦士にしてえ!って意見出したけど却下されたんだよ
11822/10/16(日)20:00:33No.982928836そうだねx5
昔はこれガンダムでやる意味ある?みたいに毎度言われてたもんだ
11922/10/16(日)20:00:47No.982928953+
原作者が一番ガンダムっぽさを潰したがってるシリーズ
12022/10/16(日)20:01:02No.982929115+
>過去のガンダムすべてに共通するが水星にだけは存在しないガンダムっぽい要素とはいったい?
主人公が脱走するとか?
12122/10/16(日)20:01:11No.982929223+
ガンダムっぽくないとかGガンの時にもう言われてたと思う
12222/10/16(日)20:01:17No.982929290+
なんでガンダムなの?で最初に炎上したのがGガンだからな…
12322/10/16(日)20:01:28No.982929397+
>Xの時は機動戦士にしてえ!って意見出したけど却下されたんだよ
種で解禁した時はそりゃあもう炎上したものじゃよ
12422/10/16(日)20:01:41No.982929501+
>子供はガンダムってだけでおっさん向けやんとなって見ないらしいな
実際にガンダムってつけてないと見ないおっさんだらけだろ
12522/10/16(日)20:01:42No.982929524+
>原作者が一番ガンダムっぽさを潰したがってるシリーズ
でも結局ファンサービスしちゃうからツンデレだよな原作者
12622/10/16(日)20:01:57No.982929647+
>ガンダムっぽくないとかZZの時にもう言われてたと思う
12722/10/16(日)20:01:59No.982929669そうだねx7
でもぶっちゃけGガンの内容はかなりガンダムに縛られてるよね
12822/10/16(日)20:02:07No.982929729+
>過去のガンダムすべてに共通するが水星にだけは存在しないガンダムっぽい要素とはいったい?
テレビシリーズなら女主人公だろ
12922/10/16(日)20:02:11No.982929778そうだねx3
>ガンダムっぽくないとかGガンの時にもう言われてたと思う
真面目な話をするとZの時点でもう言われた
1stはまだ全然玩具ロボットバトルアニメの領域だったから
13022/10/16(日)20:02:15No.982929826+
閃光のハサウェイ
13122/10/16(日)20:02:17No.982929846+
そもそも若い人はガンダムってだけで敬遠してるって話聞いたとこから始まったガンダムだからね…
色々取り込む為に頑張ってる感じはあるわね
13222/10/16(日)20:02:21No.982929877+
>ガンダムっぽくないとかZの時にもう言われてたと思う
13322/10/16(日)20:02:30No.982929958+
>でもぶっちゃけGガンの内容はかなりガンダムに縛られてるよね
ハゲからいきなり投げられたから…
13422/10/16(日)20:02:35No.982930004+
Ζがガンダム顔じゃないからなんでもありになったとかなんとか…
13522/10/16(日)20:02:41No.982930067+
種はファーストリスペクトだから機動戦士ってつけたのかな
13622/10/16(日)20:02:48No.982930132+
>>原作者が一番ガンダムっぽさを潰したがってるシリーズ
>でも結局ファンサービスしちゃうからツンデレだよな原作者
Gレコでも結局ズゴックとか出しちゃうし最後のタイトルは1stオマージュだからな
13722/10/16(日)20:02:58No.982930226+
まあGガンはデザインだけ見たらマジでふざけてんのかってなる気持ちはわかる
13822/10/16(日)20:03:06No.982930299+
Zガンダムの時は間が空いてMSVとかのイメージついた人たちにダメージ与えてそう
13922/10/16(日)20:03:12No.982930376そうだねx2
>でもぶっちゃけGガンの内容はかなりガンダムに縛られてるよね
ちゃんと宇宙と地球の対立やニュータイプ的な存在の武闘家とかいるしな
14022/10/16(日)20:03:15No.982930410+
ガンダムの続編なんて作らなくていいですよ!
14122/10/16(日)20:03:41No.982930678+
>Xの時は機動戦士にしてえ!って意見出したけど却下されたんだよ
かなりド直球に初代要素入れてるしなぁX
宇宙世紀の未来のつもりで作ってるんだろうなってくらい
14222/10/16(日)20:03:56 大河原No.982930807+
>まあGガンはデザインだけ見たらマジでふざけてんのかってなる気持ちはわかる
え!好きにデザインしていいのか!?
14322/10/16(日)20:05:14No.982931501+
ポケットの中の戦争
スターダストメモリー
第08MS小隊
14422/10/16(日)20:05:15No.982931514+
そういや地球側のが立場低いガンダムだったなGガンも…
14522/10/16(日)20:05:19No.982931566+
そもそもガンダムじゃないし…
14622/10/16(日)20:05:48No.982931851+
おもちゃ売れるなら何やってもいいんだって流行ったのがガンダム以降のロボアニメブームだ
14722/10/16(日)20:05:49No.982931863+
ガンダムってタイトルだと若い子が見てくんねえからな
14822/10/16(日)20:06:31No.982932232+
政策委員会の規模と予算が段違いだからガンダムってつけんだよ!文句あるか!って言われるよ
多分10倍20倍下手したらもっとの予算になる
14922/10/16(日)20:06:39No.982932310そうだねx2
1993年 機動戦士Vガンダム
1994年 機動武闘伝Gガンダム ←アナザー開始「機動戦士」が外れる
1995年 新機動戦記ガンダムW
1996年 機動新世紀ガンダムX
1999年 ∀ガンダム ←「機動なんとかすら外れる」
2002年 機動戦士ガンダムSEED ←「おかえり機動戦士」
15022/10/16(日)20:07:16No.982932683+
ナンバリングタイトルはもちろんシリーズ長いと入りづらく感じるんだよな…
15122/10/16(日)20:07:21No.982932727そうだねx2
機動戦士ストライクガンダム君!
機動戦士ガンダムエクシア君!
機動戦士ガンダム・バルバトス君!
ガンダム Gセルフ君!
15222/10/16(日)20:07:37No.982932868+
色々コラボしたり絶対若い層掴むぞオラァという気概を感じる
15322/10/16(日)20:07:45No.982932952そうだねx3
ガンダムの話するとおじさんが集まってきて昭和の話始めるんだから若い子の足は遠のくだろうよ
15422/10/16(日)20:07:54No.982933037+
Wで作品の主張から環境云々が消えたのは割と重要な転換点な気がする
15522/10/16(日)20:07:54No.982933043+
新規獲得目的とはいえよくサンライズの上を説得できたな
15622/10/16(日)20:07:58 偉い人No.982933073+
SEEDの時くらい若い子が欲しい!
15722/10/16(日)20:08:15No.982933218そうだねx1
タイトルが出る時も水星の魔女が先にデカデカと出てから申し訳程度に機動戦士ガンダムが小さく出るからそれなりに意図してそう
15822/10/16(日)20:09:01No.982933626+
なんというかこれはガンダムじゃないって暴れる人と同じ位聞いてないのに語り出すおじさんも多くてそりゃ嫌われるわなって…
15922/10/16(日)20:09:06No.982933669+
シリーズが長く続くと売る側も色々考えるんだよな
ナンバリングを外してみたり
ナンバリングを仕切り直してみたり
16022/10/16(日)20:09:08No.982933684そうだねx3
若い子達に新陳代謝しつつ
ガンダムには俺が死んだ後も続いていって欲しい
16122/10/16(日)20:09:09No.982933697+
Gセイバーくん……
16222/10/16(日)20:09:14No.982933726そうだねx1
「機動戦士ガンダム」ってめっちゃ小さく書くよね
閃光のハサウェイ!(機動戦士ガンダム)
ククルスドアンの島!(機動戦士ガンダム)
水星の魔女!(機動戦士ガンダム)
16322/10/16(日)20:09:41No.982934001+
>ガンダムの話するとおじさんが集まってきて昭和の話始めるんだから若い子の足は遠のくだろうよ
しかし最近は若い子もなんかアムロだの言ってるしのう…
16422/10/16(日)20:09:48No.982934081+
>ナンバリングを仕切り直してみたり
ゲームではよくリブートして初代のタイトルに戻したりするね
16522/10/16(日)20:09:55No.982934137+
(ガンダム)Gのレコンギスタ
16622/10/16(日)20:10:20No.982934368+
若いファン増やさないと死ぬからな
16722/10/16(日)20:10:31No.982934481+
>しかし最近は若い子もなんかアムロだの言ってるしのう…
コナンだってもう若い子少ないだろ!
16822/10/16(日)20:10:57No.982934712+
オルフェンズの時点でちょっとガンダムが控え目になってるしな…
16922/10/16(日)20:11:03No.982934784+
>ナンバリングタイトルはもちろんシリーズ長いと入りづらく感じるんだよな…
特にガンダムは繋がってる宇宙世紀とそれぞれ独立してるアナザーがあってタイトルだけだとどれが繋がっててどれが繋がってないのかほぼわからんしな
17022/10/16(日)20:11:04No.982934794+
ガンダムSEEDにもシードガンダムはでないしそんなもんよ
17122/10/16(日)20:11:06No.982934813+
>若いファン増やさないと死ぬからな
いつも小学生がいるドラゴンボールってなんなんだろうな…
17222/10/16(日)20:11:29No.982935069+
>(ガンダム)Gのレコンギスタ
あれこそお禿はガンダムはやりたくないんだろうなってのを感じた
新規オリジナルロボでも通用しそうな世界観の構築っぷりだった
17322/10/16(日)20:11:35No.982935117+
>政策委員会の規模と予算が段違いだからガンダムってつけんだよ!文句あるか!って言われるよ
>多分10倍20倍下手したらもっとの予算になる
アニメ単品じゃなくてプラモとか関連の売り上げが莫大だからな…
17422/10/16(日)20:12:04No.982935387+
水星の魔女は新社会人くらいの年代にヒットしそうな気がする
17522/10/16(日)20:12:24No.982935587+
>>しかし最近は若い子もなんかアムロだの言ってるしのう…
>コナンだってもう若い子少ないだろ!
降谷零でハマった層もそろそろアラサーに入るな…
17622/10/16(日)20:12:32No.982935644そうだねx1
>>若いファン増やさないと死ぬからな
>いつも小学生がいるドラゴンボールってなんなんだろうな…
空白世代もいる
17722/10/16(日)20:12:41No.982935720+
暗黙してるならわかるわけないじゃん…
17822/10/16(日)20:12:47No.982935776+
若年層の支持の尻に火がついてから慌てるなら鉄血真面目に作っとけよと思わなくもない
17922/10/16(日)20:12:53No.982935822+
>いつも小学生がいるドラゴンボールってなんなんだろうな…
ガンダムはめんどくさいファン多いしゲーセンではうるさいしなにより頭空っぽにして見れねえからな…
18022/10/16(日)20:13:17No.982936092+
>いつも小学生がいるドラゴンボールってなんなんだろうな…
電王も地味に未だに子供が見てるんじゃないっけ
18122/10/16(日)20:13:28No.982936196+
Gガンダム
「グラップルガンダム」や「ガンダム・ザ・ガンダム」の意
18222/10/16(日)20:13:55No.982936458+
なんかおっさんが好きなダサいアニメのイメージがあるガンダム
18322/10/16(日)20:14:13No.982936638+
機動探偵ガンダムもそろそろやれると思う
18422/10/16(日)20:14:45No.982936995そうだねx1
    1665918885603.png-(17003 B)
17003 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18522/10/16(日)20:14:49No.982937046そうだねx3
うんちく語りおじさんに絡まれずに作品単品語り合って楽しみたいし…
18622/10/16(日)20:14:51No.982937077+
よく知らない人間にはずっと話が続いてると思われてたりするしな…
18722/10/16(日)20:15:04No.982937258+
>機動探偵ガンダムもそろそろやれると思う
ガンダムエースで連載してそう
18922/10/16(日)20:16:00No.982937878+
毎年作り続ける体力がもうない時点で子供受けはもう無理じゃね
19022/10/16(日)20:16:15No.982938003+
ガンダムもゲームで若い層入ってきてはいるんだけどストーリーまでしっかり楽しんでるのは世代の中でも少し聡い子なあたり全体ではやっぱ敬遠されてたんだなとはなる
19122/10/16(日)20:16:43No.982938294+
最近の○○の○○みたいなタイトル好き
19222/10/16(日)20:16:49No.982938374そうだねx4
>1993年 機動戦士Vガンダム
>1994年 機動武闘伝Gガンダム ←アナザー開始「機動戦士」が外れる
>1995年 新機動戦記ガンダムW
>1996年 機動新世紀ガンダムX
この頃は毎年出してて狂気だよな…
19322/10/16(日)20:17:10No.982938576+
>機動探偵ガンダムもそろそろやれると思う
エヴァがやったやつ!
19422/10/16(日)20:17:20No.982938692+
ガンダムって付けるだけで予算がドンと増えるから仕方ないよね
19522/10/16(日)20:17:26No.982938764+
>最近の○○の○○みたいなタイトル好き
ドラえもんみたい
19622/10/16(日)20:17:59No.982939126+
Gレコは子供に見て欲しいって作品だったのに肝心の放送時間がね…
19722/10/16(日)20:18:05No.982939175そうだねx2
アニメだけでもSDまで含んだシリーズ全部見てるような人程静かに見守ってて
初代絶対主義とか少ないタイトルしか見てない人程口うるさくてゲンナリされるみたいなとこあるよ
19822/10/16(日)20:18:21No.982939328+
機動戦士っていうのが実際に出てきたアニメをスペースダンディしか知らん…
19922/10/16(日)20:18:39No.982939492そうだねx3
∀と種って3年しか違わないんだ
作画変わったから凄い離れてる感覚だった
20022/10/16(日)20:18:50No.982939571+
逆襲のシャア…
20122/10/16(日)20:18:50No.982939576+
水星の魔女
金星のフォトン・バッテリー
火星の王
木星帰りの男
20222/10/16(日)20:18:50No.982939578+
最近のガンダムはタイトルを○○の○○ってするのが主流なんだなぁと思ったが逆襲のシャアからそうだったか
20322/10/16(日)20:18:54No.982939620+
ガンダムじゃなかったらプラモがどんだけ高くなることか…
20422/10/16(日)20:19:22No.982939906+
ロボアニメのタイトルって(漢字四文字)タイトルってフォーマットがあるわね
20522/10/16(日)20:19:27No.982939951+
後半でガンダム水星の魔女に乗り換えるかもしれないだろ
20622/10/16(日)20:19:28No.982939963+
>Gレコは子供に見て欲しいって作品だったのに肝心の放送時間がね…
御大は見て貰える時間にやって欲しかったんだよな…
20722/10/16(日)20:19:35No.982940041+
実際はじまるまで大して調べてなかったからガンダムのアニメって認識してなかったわ
「水星の魔女?最近よく聞くけどSFアニメかな?」みたいな認識だったよ
20822/10/16(日)20:20:05No.982940405+
>火星の王
待ってくれ!王要素少なすぎるんじゃねえか…!?
20922/10/16(日)20:20:18No.982940539+
>この頃は毎年出してて狂気だよな…
Gで新時代を感じさせたものの内部事情的にはWで崩壊が見えてきてXがいろんなしわ寄せを受けた形になって不憫なんだよな…
21022/10/16(日)20:20:54No.982940880+
ターネェイ...ガンダム...君
21122/10/16(日)20:20:59No.982940938+
でもGレコを子供に見せても多分話についていけませんぜ!
21222/10/16(日)20:21:31No.982941281そうだねx4
>でもGレコを子供に見せても多分話についていけませんぜ!
大人だってやや怪しいから心配ないぜ!
21322/10/16(日)20:21:37No.982941352+
>でもGレコを子供に見せても多分話についていけませんぜ!
子供に見て欲しいけど子供アニメではないと御禿も言っておられる
21422/10/16(日)20:21:53No.982941512+
>でもGレコを子供に見せても多分話についていけませんぜ!
前提として子供が全体の話理解できるガンダムの方が少ないと思う
21522/10/16(日)20:22:03No.982941620+
歴代シリーズのタイトルロゴを見ると「機動戦士」の文字がどんどん小さくなるな
初代ベースのORIGINはまたデカいが
21622/10/16(日)20:22:05No.982941634+
>でもGレコを子供に見せても多分話についていけませんぜ!
なんかカッコよければいいんだ
初代からそうだろうしV~X世代のアラサーもそうだったから
21822/10/16(日)20:22:43No.982942047+
>水星の魔女
>金星のフォトン・バッテリー
>火星の王
>木星帰りの男
土星エンジン
21922/10/16(日)20:23:02No.982942222+
なんならSDでも子供に理解できないところあるだろ色んな意味で
22022/10/16(日)20:23:31No.982942541+
小さい頃は戦隊ヒーローですら理解出来て無かったわ…
22122/10/16(日)20:23:37No.982942622そうだねx1
>昔はこれガンダムでやる意味ある?みたいに毎度言われてたもんだ
ライダーで毎回聞く
22222/10/16(日)20:24:30No.982943183+
Gレコ5部作完走できるくらいにはヒットしたけどターゲットの世代がどれだけ見たのかはわからない
22322/10/16(日)20:24:42No.982943279+
騒ぐやつは正直騒ぎたいだけだからな…
22422/10/16(日)20:25:08No.982943531そうだねx1
>それ言ったら鉄血もオルフェンズガンダムじゃないだろ
機動戦士ガンダムバルバドスって言ってあげてよ!?
22522/10/16(日)20:25:23No.982943642そうだねx2
水星の魔女ってそれだけ聞いたら何となく宇宙世紀っぽいと思う
22622/10/16(日)20:25:28No.982943690+
バルバトスです…
22722/10/16(日)20:26:32No.982944291+
ライダーはガンダムより商品に翻弄されてるからやる意味しかないと思う
22822/10/16(日)20:26:46No.982944436そうだねx2
>Gレコ5部作完走できるくらいにはヒットしたけどターゲットの世代がどれだけ見たのかはわからない
まずやり切ったことに意義はある
今時代配信でも何でも後から見る手段はあるからな
22922/10/16(日)20:27:34No.982944861+
今に続く1stだって再放送で火がついたしときくからな…
23022/10/16(日)20:28:07No.982945242+
ファンサービスとして子供にって感じの発言はしてたけど内容はめっちゃファン向けだったし…Gレコ
23122/10/16(日)20:29:19No.982945948+
>今に続く1stだって再放送で火がついたしときくからな…
「ガンダムさん」のドキュメント漫画だと打ち切りが決まってから視聴率とオモチャの売り上げが上がってて
それが理由で再放送が決まったとか
23222/10/16(日)20:31:51No.982947592+
ワタミが名前隠して新しい店出すようなもんか
23322/10/16(日)20:34:14No.982949031そうだねx2
話は難しくするけどちゃんと毎回ロボット活躍させるしお禿は大分子供意識してるよね
23422/10/16(日)20:40:00No.982952832+
ただロボットプロレスが子供ウケするのも本当のプロレスを普通に見てたからなので現代では通用しない

[トップページへ] [DL]