ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1665789599888.jpg-(61982 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/10/15(土)08:19:59 No.1024542536 そうだねx410/18 13:16頃消えます
運転免許証は廃止しない 「健康保険証との違い」と国家公安委員長
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a702949b878afbb74fccb9950faea4e3818da5d
なめてるだろ
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/10/15(土)08:20:47 No.1024542663 del そうだねx34
懐かしすぎる………
PLAY
無念 Name としあき 22/10/15(土)08:21:17 No.1024542751 del そうだねx52
健康保険証のほうも厚労省が大混乱になってるってね
思いつきでテキトーなことやってる感がすごい
PLAY
無念 Name としあき 22/10/15(土)08:21:49 No.1024542845 del そうだねx4
スレ画持ってたな
懐かしい
PLAY
無念 Name としあき 22/10/15(土)08:22:22 No.1024542907 del そうだねx18
    1665789742726.jpg-(1037168 B)サムネ表示
デジタル庁予算消費するだけで生産しないんだよ❤️
タツユキです❤️
PLAY
無念 Name としあき 22/10/15(土)08:22:48 No.1024542984 del そうだねx27
正直まとめて欲しい

どうせお財布落としたら全部無くすんだ!
PLAY
無念 Name としあき 22/10/15(土)08:23:43 No.1024543148 del そうだねx9
問 マイナンバーカードを持っているので免許証は家に置いて運転した
PLAY
無念 Name としあき 22/10/15(土)08:24:12 No.1024543218 del そうだねx9
お財布に入れても安全な統合用の一枚と
おうちで大事に保管する一枚
2枚のマイナンバーカード式にしてほしい
PLAY
無念 Name としあき 22/10/15(土)08:24:41 No.1024543301 del +
家にパスポートが最強である
PLAY
無念 Name としあき 22/10/15(土)08:24:41 No.1024543302 del そうだねx2
証明書複数あると面倒だから一本にまとめようぜってだけなのに何でこんなに揉めるんだ
PLAY
10 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:25:06 No.1024543384 del そうだねx25
>証明書複数あると面倒だから一本にまとめようぜってだけなのに何でこんなに揉めるんだ
Ri Ken…
PLAY
11 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:25:06 No.1024543386 del そうだねx19
まあ免許証は免許として必要な情報全部書いてあるんだから別のカードと統合しますは現場も納得しねえだろ
なんなら運転免許の方に統合しろよくらい思ってるかも知れん
PLAY
12 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:25:20 No.1024543422 del そうだねx2
>懐かしすぎる………
なめねこ今でも売ってるから……
PLAY
13 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:25:42 No.1024543497 del +
うちの職場はマイナンバーカードを入館証として毎日首にぶら下げなきゃならん
これ以上紛失時のリスクが増えることしないで欲しい
PLAY
14 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:26:17 No.1024543605 del そうだねx32
>これ以上紛失時のリスクが増えることしないで欲しい
職場が馬鹿すぎるのでは…
PLAY
15 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:26:38 No.1024543682 del そうだねx3
関係各所とすり合わせしてないんだね相変わらず
イージスアショアのときと変わってない
PLAY
16 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:27:27 No.1024543807 del そうだねx4
保険証と違って運転は許可証なのだから無くしますはどうなのか
それ言い出したら世の中の全ての資格者証全部統合しないとおかしくなる
PLAY
17 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:28:38 No.1024544049 del そうだねx3
>Ri Ken…
わかめ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:29:02 No.1024544109 del そうだねx29
    1665790142814.jpg-(25169 B)サムネ表示
>>懐かしすぎる………
>なめねこ今でも売ってるから……
PLAY
19 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:29:14 No.1024544148 del そうだねx2
保険証は写真ないからが通用するけど免許はねえ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:29:21 No.1024544174 del +
運転免許未取得の年齢からマイナンバーカード持つ時代が来れば
運転免許の方が下位になるんだろ
PLAY
21 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:30:05 No.1024544306 del そうだねx1
100均でなめ猫カードあったな
PLAY
22 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:30:23 No.1024544374 del +
    1665790223401.jpg-(2258420 B)サムネ表示
>運転免許証は廃止しない 「健康保険証との違い」と国家公安委員長
>https://news.yahoo.co.jp/articles/6a702949b878afbb74fccb9950faea4e3818da5d
>なめてるだろ
即 書類送検
PLAY
23 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:30:26 No.1024544382 del そうだねx10
何でも一枚で済むがさっそく破綻したか
PLAY
24 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:30:28 No.1024544388 del +
扱う側はまとめてほしいけど
扱わされる側はまとめて欲しくないんじゃねってなる
例えば免許お願いします・保険証お願いしますって場合に出す側は1枚で済むからこっちが楽だけど
確認する側は同じカードに記載されてるからパッと見で判断できずしっかり見ないといけない
PLAY
25 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:30:49 No.1024544449 del +
免許証のICにマイナンバーの情報も書き込めたら便利ではあるよね
役所に証明書取りに行くとき免許証を機械にかざせばよくなるし
PLAY
26 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:30:49 No.1024544451 del そうだねx1
    1665790249922.jpg-(13086 B)サムネ表示
>>>懐かしすぎる………
>>なめねこ今でも売ってるから……
PLAY
27 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:30:54 No.1024544467 del +
マイナンバーカードが他人に見せて良いものになるんなら別に統合してくれて良いよ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:31:14 No.1024544532 del +
>なめねこ今でも売ってるから……
マジかよ
PLAY
29 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:31:22 No.1024544565 del そうだねx6
>運転免許の方が下位になるんだろ
必要のない免許とか取らなくても済むのは便利じゃろ
と言うかただの許可証が最大の身分証明書扱いになっているのがおかしいんだよ目を覚ませ
PLAY
30 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:31:47 No.1024544643 del そうだねx1
>保険証は写真ないからが通用するけど免許はねえ
凄くどうでもいいマメ知識
免許証はコスプレして撮ってもOKな上に性別は記載されていない
PLAY
31 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:31:49 No.1024544647 del そうだねx6
>問 マイナンバーカードを持っているので免許証は家に置いて運転した
解 免許不携帯で罰金なんやな
PLAY
32 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:32:00 No.1024544681 del そうだねx2
>マイナンバーカードが他人に見せて良いものになるんなら別に統合してくれて良いよ
免許書も保険証も住民票も同じ話だと思うんだがねえ……
PLAY
33 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:32:10 No.1024544717 del そうだねx6
写真あるから本人確認の精度が上がるって話の一方で将来はスマホに入るとかなんかちぐはぐじゃねって
PLAY
34 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:32:27 No.1024544769 del +
>なめねこ今でも売ってるから……
ショッピングモールとかの駄菓子屋にあるよね…
PLAY
35 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:33:49 No.1024545011 del +
免許証廃止っていうデマに乗っかってたとしあきには笑ったよ
新聞記事ではもう否定されてた段階だった
PLAY
36 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:33:57 No.1024545032 del +
>免許証はコスプレして撮ってもOK
水道橋は叱られたと聞いたが
PLAY
37 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:34:04 No.1024545060 del +
まあ警官みんなにリーダー持たせてたらすごく金かかりそうだし
PLAY
38 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:34:24 No.1024545115 del +
もう網膜パターンで登録にしようぜ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:34:25 No.1024545124 del そうだねx4
>と言うかただの許可証が最大の身分証明書扱いになっているのがおかしいんだよ目を覚ませ
これはある
保険証>免許証な気がするが何故か免許が強い
PLAY
40 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:34:30 No.1024545138 del そうだねx1
どんどん進めちゃえ

事前準備を終えてからな見切り発車は止めて
PLAY
41 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:34:31 No.1024545146 del +
>まあ警官みんなにリーダー持たせてたらすごく金かかりそうだし
スマホアプリでよくない?
PLAY
42 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:35:35 No.1024545343 del +
免許所は本名載せなくていいんだっけ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:35:39 No.1024545355 del +
保険証は統合してほしいなあ
以前財布ごと洗濯しちゃったとき保険証だけ悲惨な状態だったし
他のカードはプラ製なのになんでだ?
PLAY
44 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:35:44 No.1024545371 del +
どさくさにまぎれて偽名のやつとか作れんかな
PLAY
45 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:35:59 No.1024545420 del +
>まあ警官みんなにリーダー持たせてたらすごく金かかりそうだし
なぜか結果減るねずみとり
PLAY
46 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:36:00 No.1024545423 del +
番号で管理してるんだからカード持たせるのは手間を増やすよだけなのよな
PLAY
47 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:36:14 No.1024545482 del +
>水道橋は叱られたと聞いたが
それはそれやりたいがために不正取得繰り返したからじゃないっけ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:36:23 No.1024545510 del +
国民健康保険は保険証が紙でしょぼすぎるね
年100万払ってるんだからブラックカードみたいなのにしてくれよ
PLAY
49 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:36:32 No.1024545535 del そうだねx5
>家にパスポートが最強である
むしろそっちを統合しろよ過ぎる
かさばるし邪魔
PLAY
50 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:36:44 No.1024545577 del そうだねx2
>>免許証はコスプレして撮ってもOK
>水道橋は叱られたと聞いたが
まあ本人である確認のための写真なのに変装したら意味ないしな
PLAY
51 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:36:48 No.1024545586 del そうだねx4
>>Ri Ken…
>わかめ
どっちも美味しい…
PLAY
52 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:37:01 No.1024545638 del そうだねx10
>他のカードはプラ製なのになんでだ?
うちんとこの保険証はプラ製だから団体によるんじゃね
PLAY
53 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:37:11 No.1024545678 del そうだねx5
>>と言うかただの許可証が最大の身分証明書扱いになっているのがおかしいんだよ目を覚ませ
>これはある
>保険証>免許証な気がするが何故か免許が強い
顔写真入りで公的機関が発行してるみんなが持ってる書面ってなると運転免許証ぐらいしかないのが悪い
PLAY
54 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:37:33 No.1024545747 del そうだねx3
>健康保険証のほうも厚労省が大混乱になってるってね
>思いつきでテキトーなことやってる感がすごい
でもこういうのって誰かが無理矢理にでも動かさないといつまで経っても進まないよね
PLAY
55 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:37:46 No.1024545793 del そうだねx3
>国民健康保険は保険証が紙でしょぼすぎるね
>年100万払ってるんだからブラックカードみたいなのにしてくれよ
すごい(小並感)
PLAY
56 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:00 No.1024545826 del +
>>>と言うかただの許可証が最大の身分証明書扱いになっているのがおかしいんだよ目を覚ませ
>>これはある
>>保険証>免許証な気がするが何故か免許が強い
>顔写真入りで公的機関が発行してるみんなが持ってる書面ってなると運転免許証ぐらいしかないのが悪い
でも肝心の性別とか記載ないんだぜ…
未来に生きててLGBT配慮になってるからいいのかもしれんけどさ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:03 No.1024545832 del +
>No.1024545423
本人性の確認があるので物理媒体は何らかのものはどのみち必要になる気がする
PLAY
58 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:06 No.1024545847 del そうだねx2
最終的にカードは無くなりますって話なのにカード義務化ってさあ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:15 No.1024545886 del そうだねx2
住基カード:「忘れるなこの思い」
PLAY
60 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:19 No.1024545894 del そうだねx3
騒ぐことでもないのに必死で火をつけようとしてる感
PLAY
61 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:23 No.1024545906 del +
たくさん払ってる人はゴールドカードやブラックカードにするだけで不満感減りそうだよね
健康保険
PLAY
62 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:44 No.1024545974 del そうだねx3
>でもこういうのって誰かが無理矢理にでも動かさないといつまで経っても進まないよね
動かす方向がトンチンカンなので…
PLAY
63 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:45 No.1024545977 del +
    1665790725240.jpg-(86913 B)サムネ表示
>>まあ警官みんなにリーダー持たせてたらすごく金かかりそうだし
>スマホアプリでよくない?
アプリ 怖い
PLAY
64 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:45 No.1024545978 del そうだねx2
>騒ぐことでもないのに必死で火をつけようとしてる感
ちょっと精神状態が悪そう
PLAY
65 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:38:46 No.1024545982 del そうだねx1
結局は利権
金で動かされる
PLAY
66 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:39:04 No.1024546039 del +
>うちんとこの保険証はプラ製だから団体によるんじゃね
自分で入ってるやつだとペラペラじゃないっけ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:39:15 No.1024546066 del +
>国民健康保険は保険証が紙でしょぼすぎるね
>年100万払ってるんだからブラックカードみたいなのにしてくれよ
だよなあ免許証だってカード化する前はパウチされてて防水性あったのに保険証だけ紙っぺらはないわ
PLAY
68 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:39:17 No.1024546072 del そうだねx2
運転免許保険証とまとめるんやろ
更新とか逆に面倒にならなければヨシ!
PLAY
69 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:39:24 No.1024546098 del +
新しい天下り先が足りない
PLAY
70 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:39:35 No.1024546133 del +
>最終的にカードは無くなりますって話なのにカード義務化ってさあ
任意です!実質はともかく任意です!
PLAY
71 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:39:39 No.1024546149 del そうだねx4
なんで免許証ダメなんだろ?
どのみち保険証含め携帯する事になるなら統合してくれとも思うが
流出リスクなんて財布無くしたら全部一緒や
PLAY
72 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:39:46 No.1024546167 del +
>まあ免許証は免許として必要な情報全部書いてあるんだから別のカードと統合しますは現場も納得しねえだろ
>なんなら運転免許の方に統合しろよくらい思ってるかも知れん
まぁ保険証統合後でもないと身分証明書としては下位だろうねぇ…
パスポートなどを身分証明書にするのって自動車運転免許を持たない事を誇る都会住みの知恵遅れしかいないし
PLAY
73 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:39:55 No.1024546196 del そうだねx10
>住基カード:「忘れるなこの思い」
あれほんとなんだったんだろうな
PLAY
74 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:40:01 No.1024546207 del +
>たくさん払ってる人はゴールドカードやブラックカードにするだけで不満感減りそうだよね
>健康保険
免許証のゴールドみたいに講習短いてきな利点があればまぁ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:40:15 No.1024546249 del +
>>まあ免許証は免許として必要な情報全部書いてあるんだから別のカードと統合しますは現場も納得しねえだろ
>>なんなら運転免許の方に統合しろよくらい思ってるかも知れん
>まぁ保険証統合後でもないと身分証明書としては下位だろうねぇ…
>パスポートなどを身分証明書にするのって自動車運転免許を持たない事を誇る都会住みの知恵遅れしかいないし
べつに知恵遅れではないと思いますよ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:40:32 No.1024546288 del そうだねx2
>運転免許保険証とまとめるんやろ
>更新とか逆に面倒にならなければヨシ!
面倒にはならんが簡単にもならんと思う
オンライン講習は進めてるけど
PLAY
77 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:40:52 No.1024546358 del そうだねx5
身分証明目的で提示を要求できる業者を資格制にしてくれ
ほいほい見せるな言われてもじゃあどこなら見せてもいいのってなる
PLAY
78 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:41:07 No.1024546397 del そうだねx1
    1665790867346.png-(850858 B)サムネ表示
>>でもこういうのって誰かが無理矢理にでも動かさないといつまで経っても進まないよね
>動かす方向がトンチンカンなので…
やぁ!
PLAY
79 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:41:13 No.1024546416 del そうだねx3
こんな世の中なんだから便利にしろと総論で騒いでおいて
いざ実行に移すと各論で反対するとしあき
PLAY
80 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:41:14 No.1024546418 del そうだねx5
>住基カード:「忘れるなこの思い」
マイナンバーカードが続いて消える可能性がデカすぎる…
PLAY
81 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:41:15 No.1024546422 del そうだねx3
国民全員にマイナンバーカードを配布すれば銀行口座紐づけ義務化はすぐそこだ
脱税野郎は震えて眠れ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:41:45 No.1024546513 del そうだねx4
>どのみち保険証含め携帯する事になるなら統合してくれとも思うが
>流出リスクなんて財布無くしたら全部一緒や
どのカード紛失してもリスクあるのになんでカードが分散してるとリスクも分散されると考えるんだろうね
PLAY
83 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:42:05 No.1024546561 del +
>No.1024545974
統合するのがリスク以外にトンチンカンな意味もよくわからんが
PLAY
84 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:42:07 No.1024546567 del +
>国民全員にマイナンバーカードを配布すれば銀行口座紐づけ義務化はすぐそこだ
>脱税野郎は震えて眠れ
健康保険や免許よりこれよな
PLAY
85 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:42:12 No.1024546585 del +
>流出リスクなんて財布無くしたら全部一緒や
カードはバラバラじゃないと無くした時に困る派は
お財布無くさんのか…?
PLAY
86 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:42:20 No.1024546604 del +
>>健康保険
>免許証のゴールドみたいに講習短いてきな利点があればまぁ
1年保険証使わないと健康者表彰してるところもあるで
PLAY
87 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:42:22 No.1024546611 del +
>>どのみち保険証含め携帯する事になるなら統合してくれとも思うが
>>流出リスクなんて財布無くしたら全部一緒や
>どのカード紛失してもリスクあるのになんでカードが分散してるとリスクも分散されると考えるんだろうね
まあそのへん分からないのは頭脳が足りてない
PLAY
88 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:42:39 No.1024546658 del +
>どのカード紛失してもリスクあるのになんでカードが分散してるとリスクも分散されると考えるんだろうね
一枚だけ紛失する可能性って少ないよな
PLAY
89 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:42:40 No.1024546665 del そうだねx2
保険証も結局なし崩しで今のままの制度が残りそう
PLAY
90 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:42:57 No.1024546721 del そうだねx5
マイナンバーカードが消えたら丸く収まるんだよな
PLAY
91 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:43:08 No.1024546776 del そうだねx1
>どっちも美味しい…
上手いこと
PLAY
92 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:43:19 No.1024546814 del そうだねx5
マイナンバーつけた時に最初からカード配っとけや
PLAY
93 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:43:23 No.1024546831 del そうだねx4
持ち歩く用のナンバー表記無しのカードください
PLAY
94 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:43:35 No.1024546874 del そうだねx1
>免許証はコスプレして撮ってもOKな上に性別は記載されていない
普段の当人の姿であることが条件なのでそこまで自由度は高くないよ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:44:01 No.1024546975 del +
>>住基カード:「忘れるなこの思い」
>マイナンバーカードが続いて消える可能性がデカすぎる…
住基カード:消されるな、この思い
マイナンバーカード:忘れるな、我が痛み
PLAY
96 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:44:36 No.1024547100 del +
>No.1024546567
義務の公平化としては全然無しではないんだよな
国がやるべき事やってない感あるからその状態でやる事に対して何となくもやっと感あるだけで
PLAY
97 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:44:59 No.1024547182 del +
そういや住基カードや市民カードや印鑑証明カードとか色々作ったな
もう使わないけど記念に取ってあるわ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:45:08 No.1024547210 del +
>上手いこと
わかめラーメン食べたくなってきた!
PLAY
99 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:45:17 No.1024547249 del そうだねx3
マイナンバーを他人に知られたら全部の情報がスーパーハカーによって抜かれるとでも思ってるのか
そういう人はスマホもPCも持っちゃダメよ
PLAY
100 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:45:29 No.1024547291 del そうだねx1
>マイナンバーつけた時に最初からカード配っとけや
なぜか最初から写真入りで
PLAY
101 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:45:35 No.1024547321 del +
>持ち歩く用のナンバー表記無しのカードください
表記ありはお家に保管
これでいいよな
PLAY
102 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:46:15 No.1024547447 del そうだねx1
マイナンバーカードに健康保険証付与するなら、決済機能も追加して病院での会計待ちも無くして欲しい
PLAY
103 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:46:19 No.1024547466 del そうだねx2
>マイナンバーつけた時に最初からカード配っとけや
通知カード!
PLAY
104 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:46:23 No.1024547477 del +
>かさばるし邪魔
国連に言って
PLAY
105 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:46:42 No.1024547542 del +
ナンバーはQRとかでパッと見分からないようにすればいいんじゃないのと思う
PLAY
106 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:46:43 No.1024547546 del +
>>マイナンバーつけた時に最初からカード配っとけや
>通知カード!
もうあれでいいじゃん
PLAY
107 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:47:09 No.1024547624 del +
あと銀行口座紐づけ義務化するとナマポ不正受給してるやつも困る
PLAY
108 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:47:15 No.1024547640 del +
    1665791235876.jpg-(43532 B)サムネ表示
>べつに知恵遅れではないと思いますよ
それならダウン症のあべけん太さんでも取れたのだし取れば?となっちゃうけどね…
ちなみにあべけん太さんは身分証明書目的の実利と道楽を兼ねての取得(※逆に運転はしない)かつ普段は運転不要な都内住みである
PLAY
109 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:47:37 No.1024547714 del +
月に一度マイナンバーくじを開催して当選者賞金受け取るのにはカードが必要とかやったらどうか
PLAY
110 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:47:39 No.1024547725 del そうだねx1
運転免許まで統合したら世の大半の企業は読み取り機必須になるな
何故ならその人に業務中に運転させていいかどうか確認する必要があるから
若しくはマイナ使って運転免許所持証明書でも発行して持たせとくのか?
PLAY
111 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:47:40 No.1024547729 del そうだねx9
そりゃそーだろうなあ…というか
その辺り関係各所に話詰めてから国民に発表してると思ってたわ…
PLAY
112 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:47:46 No.1024547743 del そうだねx2
>国民全員にマイナンバーカードを配布すれば銀行口座紐づけ義務化はすぐそこだ
はじめは紐づけ義務化とか言ってたのにいつの間にか消えててむしろ後退してるのよな…
PLAY
113 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:47:49 No.1024547752 del +
>どさくさにまぎれて偽名のやつとか作れんかな
魂の名前とかつけたいよな
ダイゴウジガイが俺の名前だ!
PLAY
114 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:47:53 No.1024547759 del そうだねx3
証券会社へのマイナンバー登録めんどくさくて放置してある
登録期限もずるずる延びている
PLAY
115 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:49:03 No.1024547966 del そうだねx5
マイナンバー便利なのはいいから今までの保険証も免許証も使えるようにしてくれればいいんだよ
PLAY
116 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:49:07 No.1024547979 del +
免許更新と一緒にマイナンバーカードも更新出来るようにすれば免許証発行の手間も省けるし利便性は上がるだろ
マイナンバーのスマホ搭載でスマホ持ち歩けば免許証携帯と同じ扱いに出来るし
車に読み取り機能を持たせて電子キーとしての要素も可能になる
PLAY
117 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:50:13 No.1024548184 del そうだねx2
>No.1024547979
省庁違う上に話を通してもなかったから無理でしょ
PLAY
118 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:50:14 No.1024548186 del そうだねx7
マイナカード導入決まった時に頻繁に持ち歩くなって話だったじゃん
PLAY
119 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:50:15 No.1024548188 del そうだねx2
>身分証明目的で提示を要求できる業者を資格制にしてくれ
>ほいほい見せるな言われてもじゃあどこなら見せてもいいのってなる

しかし管理業者の下請けに中国企業....
下請けだろうが国内業者にしろよと..
PLAY
120 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:50:29 No.1024548240 del そうだねx1
国側の都合を押し付けないで欲しい
PLAY
121 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:50:29 No.1024548241 del +
とにかくいろいろトラブル起きてひっそり消えていく未来しか見えない
PLAY
122 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:51:10 No.1024548397 del そうだねx1
免許と健康保険証と合体してくれるならそこにマイナンバー要素も入れてやってもいいよ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:51:21 No.1024548428 del +
国民に背番号とかいうけどみんなスマホ持ってる時点で背番号どころかさまざまな行動の記録が筒抜けなんだよなあ
いっそ免許もマイナンバーも保険証もアプリでスマホのFelicaに登録できるようにすればよくない?
PLAY
124 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:51:28 No.1024548451 del +
店ごとにポイントカードもマイナンバー使えるようにして欲しいわ
別々にカード持つのほんとめんどくさい
PLAY
125 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:51:35 No.1024548471 del そうだねx4
この節操無さ見るとやけくそで統合しようとしてるように見えてきた
PLAY
126 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:51:40 No.1024548485 del そうだねx4
>しかし管理業者の下請けに中国企業....
>下請けだろうが国内業者にしろよと..
下請けが中華に丸投げする未来
PLAY
127 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:52:13 No.1024548588 del +
>免許更新と一緒にマイナンバーカードも更新出来るようにすれば免許証発行の手間も省けるし利便性は上がるだろ
免許証って結構いい加減だからなぁ…保険証もだけど
裏面記載して次の更新までそのままね?ってやるから
次の更新で誰だてめぇされてもお前のところの仕事だろうっていう
統合でこの辺さくっといくってならいいんじゃね?感もある
PLAY
128 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:52:17 No.1024548601 del +
まあ、許可証だから
性質が違うのか
PLAY
129 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:52:45 No.1024548676 del そうだねx2
>しかし管理業者の下請けに中国企業....
>下請けだろうが国内業者にしろよと..
しかも漏れてたのでチェンジ!したいのにダメだとさ
それなら作る気しねーよ
PLAY
130 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:52:48 No.1024548691 del そうだねx2
> 免許証の発行は各都道府県公安委員会が担っている。ただ、都道府県警察の運転者管理システムが現在統一されていないため、警察庁が統一に向けた整備を進めていると述べた上で、「来年1月から一部の府県で、警察庁が設置する新システムの運用を開始する」とした。
まず現行の免許証の運用がグダグダすぎるんじゃね
PLAY
131 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:52:57 No.1024548718 del そうだねx1
>マイナンバー便利なのはいいから今までの保険証も免許証も使えるようにしてくれればいいんだよ
ただし発行するための手続きやコストが無駄な経費になるので新規発行は無しの方向で
発行しなおしたら強制的にマイナンバーカードになるようにしてくれ
PLAY
132 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:53:07 No.1024548748 del そうだねx1
結局税金徴収がらみなんだろこれ
PLAY
133 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:53:25 No.1024548804 del そうだねx2
>No.1024548428
公安がそれを飲むと思うのならおめでたさ過ぎる
PLAY
134 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:53:26 No.1024548807 del +
まあデジタル庁が強引にでも進めないと省庁間の縦割りで統合は不可抗力だろうしな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:54:16 No.1024548962 del そうだねx3
>>問 マイナンバーカードを持っているので免許証は家に置いて運転した
>解 免許不携帯で罰金なんやな
罠やな
PLAY
136 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:54:52 No.1024549069 del +
カード統合するなら他の資格もまとめてくれないかね
危険物とか消防とかクレーンとか全部別々なんで携帯するの面倒なんだよ
PLAY
137 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:54:58 No.1024549090 del そうだねx2
こういうことに関しては河野はいい仕事をするな
文句しか言わない連中の声なんて真面目に聞く必要はない
PLAY
138 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:55:06 No.1024549121 del そうだねx10
関係各所で擦り合わせ出来てない時点でまるっきりダメ
PLAY
139 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:57:28 No.1024549576 del +
>マイナカード導入決まった時に頻繁に持ち歩くなって話だったじゃん
わけがわからない…
PLAY
140 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:57:45 No.1024549631 del そうだねx4
そもそもデジタル庁にはITに詳しいの居ないだろ....
殆ど素人
PLAY
141 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:57:49 No.1024549647 del そうだねx2
>国民全員にマイナンバーカードを配布すれば銀行口座紐づけ義務化はすぐそこだ
もう自動で紐づけすればいいと思うんだよな
銀行の情報とマイナンバーの情報付き合わせれば個人を特定できるんだから
逆に特定できない人間が出てくれば不正な口座の可能性が高い
PLAY
142 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:57:53 No.1024549663 del そうだねx5
デカイ構想言うけど毎回ぽしゃってる
PLAY
143 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:58:08 No.1024549715 del +
>こういうことに関しては河野はいい仕事をするな
>文句しか言わない連中の声なんて真面目に聞く必要はない
独裁国家は左か上ですよ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:58:52 No.1024549858 del そうだねx4
下手にマイナポイントとかやっちゃったのがさらに心象悪くしてる感がないこともない
PLAY
145 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:58:58 No.1024549877 del そうだねx1
>>マイナンバー便利なのはいいから今までの保険証も免許証も使えるようにしてくれればいいんだよ
>ただし発行するための手続きやコストが無駄な経費になるので新規発行は無しの方向で
>発行しなおしたら強制的にマイナンバーカードになるようにしてくれ
だから今回みたいに強制するから反発されんじゃねーの
PLAY
146 無念 Name としあき 22/10/15(土)08:59:17 No.1024549950 del +
>>しかし管理業者の下請けに中国企業....
>>下請けだろうが国内業者にしろよと..
>下請けが中華に丸投げする未来
過去ではなくて?
PLAY
147 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:00:48 No.1024550281 del +
マイナンバーカード狩りが起きて
自分の番号を守ることが義務化される
PLAY
148 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:01:01 No.1024550332 del そうだねx2
>関係各所で擦り合わせ出来てない時点でまるっきりダメ
だから内閣直轄のデジタル庁主導で行うようになったんだろう
すり合わせなんていちいちしてたらいつまでたっても前に進まない
PLAY
149 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:01:23 No.1024550423 del +
まとめるなら全部まとめて欲しい
中途半端なら最初からやらないで欲しい
PLAY
150 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:02:43 No.1024550718 del そうだねx1
詐欺が流行りそう
PLAY
151 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:02:58 No.1024550773 del +
>>こういうことに関しては河野はいい仕事をするな
>>文句しか言わない連中の声なんて真面目に聞く必要はない
>独裁国家は左か上ですよ
問題あるなら政権交代させればいいだけだよ
みんなの合意が得られないとダメなんてのは民主主義じゃなくて日本の古びた合議制主義の考えでしかないからね
PLAY
152 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:04:24 No.1024551080 del そうだねx3
>だから今回みたいに強制するから反発されんじゃねーの
反発されたら物事進められないなら何にも物事が進まなくなるわ
どんな物事だろうと必ず一定数は反対する人間が存在するんだからな
PLAY
153 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:04:51 No.1024551171 del +
>No.1024548184
デジタル庁って内閣直轄でこいつだけ縦割り組織とは別物ではあるんだけどね
PLAY
154 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:05:48 No.1024551373 del +
>No.1024547725
いうほど大半か?
PLAY
155 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:07:22 No.1024551670 del +
全部統合して
PLAY
156 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:07:25 No.1024551686 del そうだねx2
>詐欺が流行りそう
リンクしてる情報全て筒抜けになるよな...
その前に中国に流れたので被害が結構でてるんじゃ..
2月のやつ
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860
PLAY
157 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:07:43 No.1024551751 del +
    1665792463630.jpg-(216677 B)サムネ表示
正直今の免許証のデザインも良いとは思わないし
見やすくリニューアルして統合していいと思うけどな
PLAY
158 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:07:49 No.1024551779 del そうだねx3
>運転免許まで統合したら世の大半の企業は読み取り機必須になるな
マイナンバーの読み取り機なんて2000円もしないぞ
そのコスト気にするぐらいなら別のコストを気にしたほうが良い
PLAY
159 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:08:02 No.1024551821 del +
>No.1024551080
反対理由が具体的かつ代替きかないならまだしも
めんどくさいレベルのやつあるしな
全体最適図るんだから多少なら個別最適が阻害されても許容が要るんだけどな
PLAY
160 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:09:45 No.1024552159 del そうだねx2
>正直まとめて欲しい

>どうせお財布落としたら全部無くすんだ!
無くした後が大変だと言ってるでしょ!
あとマイナンバーは現時点だと申請から再発行に1ヶ月はかかるんで免許を合体させて無くすと
運転出来なくなる恐れ…職業によっては詰むぞ
PLAY
161 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:10:08 No.1024552239 del +
いっそ物理カードはやめてスマホアプリにしちゃえよ
PLAY
162 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:11:28 No.1024552510 del +
個人情報に敏感すぎるのも
中国の顔認証とかあれ実現するのにどんだけ裏に個人情報の塊握られて統合されてることか
あれを良しと言うつもりは無いけどある程度寄せてもいいと思うんだがなぁ
PLAY
163 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:11:58 No.1024552595 del +
>>詐欺が流行りそう
>リンクしてる情報全て筒抜けになるよな...
普通に考えてマイナンバーに紐づいた情報をすべて政府が管理してるわけないでしょ
政府からマイナンバーの情報を不正に取得出来てもそこから銀行口座の情報得ようと思ったら個別に不正取得しなきゃいけないぞ
政府が特定個人の情報得ようと思っても法律に基づいて令状など得てからでないと見れないのに
PLAY
164 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:12:30 No.1024552697 del そうだねx2
>マイナンバーの読み取り機なんて2000円もしないぞ

それに追加でセキュの問題も追加されるから
常識のある企業なら¥2000なんかじゃ済まない
PLAY
165 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:13:16 No.1024552839 del +
>いっそ物理カードはやめてスマホアプリにしちゃえよ
アンドロイドは対応する予定だぞ
林檎は知らん
PLAY
166 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:15:10 No.1024553232 del +
多分延期するんだろうけどこれくらい強引にやらないと電子化は全然進まないよな
PLAY
167 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:15:24 No.1024553279 del +
利用者の利便性を掲げてるけど1本化で揉める位なら利用者的には別に要らん
病院とか役所側がとても便利になるならやればいい
PLAY
168 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:15:32 No.1024553308 del +
    1665792932526.jpg-(61904 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
169 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:15:38 No.1024553327 del +
>政府からマイナンバーの情報を不正に取得出来てもそこから銀行口座の情報得ようと思ったら個別に不正取得しなきゃいけないぞ
この記事のようなことにならないってこと?
>No.1024551686
PLAY
170 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:16:00 No.1024553404 del そうだねx3
免許に暗証番号設定されてるけど未だに一度も使ったことないなあれ
PLAY
171 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:16:31 No.1024553538 del +
>自分の番号を守ることが義務化される
ハンターハンターかしら
PLAY
172 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:17:10 No.1024553673 del +
>多分延期するんだろうけどこれくらい強引にやらないと電子化は全然進まないよな
強引でもない半端すぎる
だから拒絶したりメリット少ないからやらないって層が出てくる
PLAY
173 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:17:11 No.1024553677 del +
>No.1024552697
どういう情報が読み取れてどういう運用するイメージしてんのか知らんが
免許保有有無管理するだけなら今と運用変わらんだろ
読み取り機あったら個人情報吸い上げ放題とか思ってないよね?
PLAY
174 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:17:22 No.1024553713 del そうだねx1
ガチ利権だからそりゃ事前に根回ししてなきゃ絶対抵抗されるだろ
そもそもなんで根回ししてないの…?
PLAY
175 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:18:19 No.1024553926 del そうだねx3
マイナンバーってなんであんな時間かかるんかね
免許もパスポートも住民票も印鑑証明も即日なのに
PLAY
176 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:18:36 No.1024553992 del そうだねx3
>No.1024553713
むしろ利権がらみの件を根回しして承諾得るまで何十年かかると思うんだ
トップダウンでばっさり行くしか無いだろ
PLAY
177 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:19:31 No.1024554200 del +
>免許に暗証番号設定されてるけど未だに一度も使ったことないなあれ
使う場面が無いし
PLAY
178 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:19:37 No.1024554225 del +
国家公安委員会は反日
嫌なら日本から出て行け
PLAY
179 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:20:31 No.1024554428 del そうだねx4
まずはお前がでていくことになるが
PLAY
180 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:20:44 No.1024554479 del そうだねx2
>この記事のようなことにならないってこと?
>>No.1024551686
銀行の口座管理が杜撰なら流出はあり得るよ
ただそれはマイナンバーと紐づけられてるかどうかとは全く別問題
PLAY
181 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:21:12 No.1024554591 del そうだねx2
>使う場面が無いし
あの機械って免許センターでしか見たことないけどほんと何のための機能なんだっけ?
PLAY
182 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:21:34 No.1024554666 del +
>No.1024553677
一例
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/20/news094.html
平均約109万
1000人超の企業は平均約581万
PLAY
183 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:21:51 No.1024554743 del そうだねx2
>運転出来なくなる恐れ…職業によっては詰むぞ
合体させた後も発行まで一ヶ月とかかかる訳がないだろ!
と言うかそんな事態になったら業界から反対の声が真っ先に入って即改善される
PLAY
184 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:22:25 No.1024554890 del +
全部統合した方が良いと分かってる役人もいれば
うちんとこのカード無くなるのはやだって役人もいる
単に足並み揃ってないだけの話
データ統合自体はそんな難しくないんだろうし廃止じゃなくて両方出来るで良いんじゃないのか
PLAY
185 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:23:02 No.1024555023 del +
>免許に暗証番号設定されてるけど未だに一度も使ったことないなあれ
スマホにNFCついてればアプリでIC情報読めるその時暗証番号使った
PLAY
186 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:23:36 No.1024555155 del +
>あとマイナンバーは現時点だと申請から再発行に1ヶ月はかかるんで免許を合体させて無くすと
>運転出来なくなる恐れ…職業によっては詰むぞ
寧ろマイナンバーに紐づけておけばマイナンバーさえわかるならカード携帯する必要もなくなるでしょ
運転免許証が必要なのは免許がある証明のためなんだからマイナンバーだけで証明できるならカード自体を携帯しておく必要性は皆無
PLAY
187 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:24:04 No.1024555259 del +
結局お流れになりそうね
PLAY
188 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:24:06 No.1024555274 del +
ついでに電子マネーも統一してくれんか
PLAY
189 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:24:17 No.1024555306 del そうだねx1
行政側のDBに
 マイナンバー、氏名、住所…
とあって
銀行側のDBに
 マイナンバー、預金残高…
とあったら
預金残高とかは銀行側見に行かんと見れん

税務調査とかはその権限でマイナンバーと紐付けて銀行側の情報参照する運用でしかない
PLAY
190 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:24:47 No.1024555427 del +
>むしろ利権がらみの件を根回しして承諾得るまで何十年かかると思うんだ
交通安全協会って退職警官の天下り先なんだっけ
今の免許利権奪うのはまず無理じゃねえの
PLAY
191 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:24:59 No.1024555471 del +
>ついでに電子マネーも統一してくれんか
J-Payみたいな名前になる未来
PLAY
192 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:25:57 No.1024555714 del +
>No.1024554666
それ運転免許の件と全く関係ない記事じゃないですか…
PLAY
193 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:26:04 No.1024555752 del +
    1665793564348.webp-(168252 B)サムネ表示
>ついでに電子マネーも統一してくれんか
Suinyaに統一にゃ
PLAY
194 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:26:17 No.1024555805 del +
>>No.1024553677
>一例
>https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/20/news094.html
>平均約109万
>1000人超の企業は平均約581万
それマイナンバー自体の導入コストであって免許証の統合とは全く別の話でしょ
既に企業はマイナンバー管理してるんだからあとは免許証を対応するだけだ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:26:53 No.1024555935 del そうだねx1
>J-Payみたいな名前になる未来
J-Debitが口座直引き落としで便利だから家電買うときとか割と使うんだけどマイナーよね
PLAY
196 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:27:30 No.1024556089 del +
>No.1024555155
そうなると免許証の更新は市役所や市民センターなんかでも可能になったりするのかね
PLAY
197 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:29:32 No.1024556581 del +
>保険証も結局なし崩しで今のままの制度が残りそう
医療機関に読み取り機がまだ3割しか設置していないんだってな
PLAY
198 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:29:44 No.1024556645 del +
>そうなると免許証の更新は市役所や市民センターなんかでも可能になったりするのかね
更新だけならネットでもできるようになるんじゃない?
そもそも更新自体必要なくなりそうだけど
PLAY
199 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:29:50 No.1024556675 del +
>運転免許証が必要なのは免許がある証明のためなんだからマイナンバーだけで証明できるならカード自体を携帯しておく必要性は皆無

免許不携帯で罰金ね
PLAY
200 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:31:48 No.1024557179 del +
免許証まで統合はない
免許証に必要なデータを目視で確認できなくして
わざわざ警官すべてにカードリーダー持たせるのか?
PLAY
201 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:32:07 No.1024557248 del +
当然法制度変える前提だろ
PLAY
202 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:32:33 No.1024557368 del +
>そうなると免許証の更新は市役所や市民センターなんかでも可能になったりするのかね
来年からオンライン講習を拡大するらしいんで警察が許可すればいずれそうなるかも
窓口業務が減るからまず反対するだろうけど
PLAY
203 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:33:29 No.1024557617 del +
>こういうことに関しては河野はいい仕事をするな
>文句しか言わない連中の声なんて真面目に聞く必要はない
縦割り行政にくっついてる寄生虫どもは大騒ぎするけどこいつらが居る限り何も変わらないからな
警察利権なんて今まで誰も切り込まなかったから
PLAY
204 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:33:35 No.1024557628 del そうだねx2
>>No.1024555155
>そうなると免許証の更新は市役所や市民センターなんかでも可能になったりするのかね
視力検査とビデオ講習捌けんのか
PLAY
205 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:34:22 No.1024557831 del そうだねx4
>No.1024557179
持たせたら良い
取締担当はパトカーやバイクで移動が主で携帯することがそこまで極端な負荷にならないうえに
交通取締の警官の僅かな不都合で国民の不都合がなくなるならやるべき
PLAY
206 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:35:12 No.1024558055 del そうだねx6
>免許証まで統合はない
>免許証に必要なデータを目視で確認できなくして
>わざわざ警官すべてにカードリーダー持たせるのか?
目視じゃ偽装見抜けない場合もあるし
カードリーダー程度クロネコや佐川の配達員だって装備してるぞ
PLAY
207 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:37:18 No.1024558556 del +
    1665794238348.png-(86268 B)サムネ表示
JAF会員証は既にアプリがあるんだね
PLAY
208 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:37:36 No.1024558645 del そうだねx3
一部のここのとしあきもそうだけど全体最適しようとすると一部の運用負荷を理由に抵抗する勢力が居るからな
ましてや利権がらみの抵抗勢力が居たら改革なんて色々声を無視して進めるしかないよな
PLAY
209 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:38:18 No.1024558827 del +
>ましてや利権がらみの抵抗勢力が居たら改革なんて色々声を無視して進めるしかないよな
利権絡みの無駄な改革も進めていこう
PLAY
210 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:39:03 No.1024559045 del そうだねx1
    1665794343180.jpg-(26700 B)サムネ表示
免許センターは警察が独占してる巨大利権だもん
そら反発は大きいだろうね
PLAY
211 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:40:04 No.1024559350 del そうだねx4
日本は進歩がなく後進国になってるとか騒ぐくせに
いざ何かを変えようとすると理屈こねて変えるのを止めさせようとする老害
PLAY
212 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:40:05 No.1024559355 del +
まぁ本当にマイナンバーカードに保険証も運転免許証も
その他諸々な国家資格のカードが統合されると
便利にはなるからな
PLAY
213 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:40:35 No.1024559483 del そうだねx1
ICチップに情報書くんだから表にかけなくてもええやろ
早くまとめろや
PLAY
214 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:41:27 No.1024559721 del そうだねx1
>免許センターは警察が独占してる巨大利権だもん
>そら反発は大きいだろうね
データ上の免許更新だけだったら今まで通り出来るんじゃないのか?
マイナンバーカードを試験場に持って行くってだけの差で
PLAY
215 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:42:28 No.1024560004 del +
>免許センターは警察が独占してる巨大利権だもん
>そら反発は大きいだろうね
高齢者の実技義務化で仕事は増えるんだから
通常の免許更新は外部に投げてもいいと思うんだけどな
PLAY
216 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:44:00 No.1024560437 del +
>>免許センターは警察が独占してる巨大利権だもん
>>そら反発は大きいだろうね
>データ上の免許更新だけだったら今まで通り出来るんじゃないのか?
>マイナンバーカードを試験場に持って行くってだけの差で
ビデオ見て冊子を渡されるだけなんだら免許センターや警察署でやる必要無いだろと突っ込まれるのを恐れてるのかも
PLAY
217 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:44:40 No.1024560600 del +
そのうち銀行のキャッシュカードとかもマイナンバーカードに統合されるのかね?
脱税対策にはなりそうだが
PLAY
218 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:45:47 No.1024560933 del そうだねx2
>そのうち銀行のキャッシュカードとかもマイナンバーカードに統合されるのかね?
>脱税対策にはなりそうだが
民間のカードは統合できないだろ…
PLAY
219 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:46:16 No.1024561057 del そうだねx1
    1665794776705.png-(324809 B)サムネ表示
>ICチップに情報書くんだから表にかけなくてもええやろ
>早くまとめろや
免許の情報は各都道府県でばらばらで保持してるので
運転者管理システムを警察共通基盤に移してようやく全国で使えるのが2025年度予定だったんだ
PLAY
220 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:48:10 No.1024561578 del +
>No.1024560600
統合というかマイナンバーの番号そのものを銀行IDにしたらできそうだな
ちゃんと銀行口座側でマイナンバーの紐付してればというのと増大する紛失リスクを許容するかの判断かな
行政サービスだけならまだ個人情報の範囲だけど銀行含めたサービスを直接利用できるとなると資産にアクセスされるリスクが増える
PLAY
221 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:48:48 No.1024561751 del +
>一部のここのとしあきもそうだけど全体最適しようとすると一部の運用負荷を理由に抵抗する勢力が居るからな
一部と言う割に2万もらえるよ!ってCMガンガンやってるのにまだ普及率50%なんですけど…
俺の考えに同調しない奴は例外なく少数派とか言っちゃう子?
PLAY
222 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:50:01 No.1024562121 del そうだねx2
今は運転免許証で身分証明ができるからマイナカードを作る利点がなくて作ってないが
統合するなら自由にというスタンスだなぁ
PLAY
223 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:50:33 No.1024562284 del そうだねx1
>No.1024561751
だから今はまだ全体最適されてないから普及率上がんないんでしょ……
積極的に足を引っ張る勢力と消極的に登録しない人を一緒くたにするのも
PLAY
224 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:50:35 No.1024562298 del +
マイナンバー普及率は寝たきり老人や子供や風俗嬢とかいるから絶対100にはならない模様
PLAY
225 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:51:28 No.1024562539 del +
>マイナンバー普及率は寝たきり老人や子供や風俗嬢とかいるから絶対100にはならない模様
なぜそこに風俗嬢が入るの?
PLAY
226 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:51:40 No.1024562598 del そうだねx1
>日本は進歩がなく後進国になってるとか騒ぐくせに
>いざ何かを変えようとすると理屈こねて変えるのを止めさせようとする老害
さんざん税金ばらまいてポイント餌にした挙句に思い通りにならなかったからの強制し出す方が老害仕草でしょ
PLAY
227 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:51:51 No.1024562654 del +
ICチップすぐ死ぬからマイナンバーカードへの統合後持ち歩きたくないんだよなぁ
逆説的に運転免許証にマイナンバーカードの統合ならまだ持ち歩いてもいいかなと
PLAY
228 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:51:56 No.1024562678 del +
保険証と統合してもいいから顔写真なしで余計な手続きなしでマイナンバーカードを送ってきてほしい
顔写真とか写真写り・加齢・髪型とか諸々でわかりづらいことあるし
PLAY
229 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:52:38 No.1024562869 del +
>>これ以上紛失時のリスクが増えることしないで欲しい
>職場が馬鹿すぎるのでは…
個人情報漏洩させえる国にも言ってくださいよ
PLAY
230 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:52:46 No.1024562896 del そうだねx1
>日本は進歩がなく後進国になってるとか騒ぐくせに
>いざ何かを変えようとすると理屈こねて変えるのを止めさせようとする老害
次免許センターに行った時それ言ってみて
PLAY
231 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:53:27 No.1024563109 del +
世の中便利にしようとしてるのに中身を理解せずに恐怖心と今から変わる面倒さだけで盲目的に反対するのが老害だってんだよ
PLAY
232 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:53:54 No.1024563252 del +
>No.1024562896
何言ってんの?
PLAY
233 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:54:59 No.1024563534 del +
    1665795299996.png-(484848 B)サムネ表示
>>そのうち銀行のキャッシュカードとかもマイナンバーカードに統合されるのかね?
>>脱税対策にはなりそうだが
>民間のカードは統合できないだろ…
2015年に内閣官房が出したロードマップだとそういう記載も有る
上の真ん中あたりの赤字のワンカード化の促進の所

ファイルは経団連のところにあったやつだけど
https://www.keidanren.or.jp/policy/2015/116_shiryo1.pdf
PLAY
234 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:56:02 No.1024563822 del +
>JAF会員証は既にアプリがあるんだね
割引してくれる店行った時けっこう便利
たいてい会員証は車に載せたままなので会計時はもってないので
PLAY
235 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:56:38 No.1024563991 del +
>世の中便利にしようとしてるのに中身を理解せずに恐怖心と今から変わる面倒さだけで盲目的に反対するのが老害だってんだよ
SNS全盛の時代なのに虹裏に居ながら言うことでは無いような…
PLAY
236 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:57:30 No.1024564289 del +
運転免許もマイナンバーカードの電子証明も更新しに行くのが面倒なので
この辺も改善してくれ
PLAY
237 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:57:41 No.1024564342 del そうだねx1
今更だけどマイナンバーカードにマイナンバーって記載する必要ってあるの?
これを記載してるせいで使い勝手が格段に悪くなってると思うんだが
PLAY
238 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:58:13 No.1024564517 del そうだねx4
>保険証と統合してもいいから顔写真なしで余計な手続きなしでマイナンバーカードを送ってきてほしい
>顔写真とか写真写り・加齢・髪型とか諸々でわかりづらいことあるし
顔写真無しじゃ意味ねーだろ
PLAY
239 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:58:14 No.1024564521 del +
>No.1024563991
SNSに対応できない人間が二次裏に吹き溜まるって関係性なんか?初めて聞いたぞ
PLAY
240 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:59:00 No.1024564739 del +
>No.1024564342
読み取り装置が無い場合とか機械故障で手打ちする場合とか想定では
PLAY
241 無念 Name としあき 22/10/15(土)09:59:03 No.1024564758 del +
>運転免許もマイナンバーカードの電子証明も更新しに行くのが面倒なので
>この辺も改善してくれ
個人的には免許更新する時にマイナンバーも更新できるようにしてほしい
PLAY
242 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:01:40 No.1024565514 del +
>日本は進歩がなく後進国になってるとか騒ぐくせに
>いざ何かを変えようとすると理屈こねて変えるのを止めさせようとする老害
後進国だって騒いでる連中が推進派ならまだいいけど実際はそういう人間ほど進歩することに否定的なのが質悪いよな
そういう連中は日本を後進国にしたがってるだけ
PLAY
243 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:03:39 No.1024566103 del そうだねx4
>今更だけどマイナンバーカードにマイナンバーって記載する必要ってあるの?
>これを記載してるせいで使い勝手が格段に悪くなってると思うんだが
クレジットやポイントカードとかも番号表記無くして言ってるしマイナンバーにも表記なくていいよね
カードリーダーさえあれば番号分かるようにしておけばいい
PLAY
244 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:03:53 No.1024566177 del +
IT大臣がUSBメモリを知らなかったと叩き
河野大臣がマイナンバー統合しようとすると叩く
PLAY
245 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:05:06 No.1024566544 del +
>No.1024565514
昔の通りやってたら日本は再生すると思ってる昔風の人間にもいる
時代と環境が変わればやり方も変わるし
現状維持は緩やかな破滅であって日本がこの30年歩んできたのはその道だろうと
PLAY
246 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:05:25 No.1024566645 del +
    1665795925514.png-(612681 B)サムネ表示
>今更だけどマイナンバーカードにマイナンバーって記載する必要ってあるの?
>これを記載してるせいで使い勝手が格段に悪くなってると思うんだが
以前は個人番号は隠せって方向だったのに
最近は見られても悪用できないから問題ないって方向に宣伝を変えてる
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/000577627.pdf
PLAY
247 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:06:27 No.1024566984 del そうだねx2
>そういう連中は日本を後進国にしたがってるだけ
まーた昔みたいな事言い始めたな
アベノミクスの時も同じ論調でゴリ押ししてたよね
結局それで問題出たらオアシスでしょ
PLAY
248 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:06:44 No.1024567077 del そうだねx4
>No.1024566645
騒ぐ人間居るから「そういうことにしとこう」なんだろな
そこは臭いものに蓋をするお役所仕事なのは否めない
PLAY
249 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:07:32 No.1024567316 del そうだねx1
マイナンバーなんてID番号に過ぎないからな…
クレジットカード番号のほうがやばいぜセキュリティ番号も裏面に書いてあるし
PLAY
250 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:08:05 No.1024567490 del +
>>そういう連中は日本を後進国にしたがってるだけ
>まーた昔みたいな事言い始めたな
>アベノミクスの時も同じ論調でゴリ押ししてたよね
>結局それで問題出たらオアシスでしょ
突然出てくるアベノミクス…
PLAY
251 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:08:21 No.1024567579 del +
>No.1024566984
概論だけで話すんじゃなくて具体的に導入のメリットデメリットで話さない?
俺の目線ではデメリットが単なる現場が面倒なのとリスクの理解ができてないレベルとしか感じないんだけど
PLAY
252 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:08:22 No.1024567582 del +
マイナンバー暗記しておけばカードなくても指紋とか虹彩で生体認証できるってならんもんかね
PLAY
253 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:08:44 No.1024567672 del +
>以前は個人番号は隠せって方向だったのに
>最近は見られても悪用できないから問題ないって方向に宣伝を変えてる
変に配慮するからそういうブレッブレな対応になるんだよな
初めから反対派なんて気にせず見られても全く問題ないですって言っておけばよかった
PLAY
254 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:10:56 No.1024568340 del +
>騒ぐ人間居るから「そういうことにしとこう」なんだろな
騒ぐ人間と言うか番号を取得する行為自体が法律で明確に禁止されてるけど…
ウッカリ裏面コピーを渡して保存してたら違法ってことになるぞ
PLAY
255 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:11:25 No.1024568470 del +
>>そういう連中は日本を後進国にしたがってるだけ
>まーた昔みたいな事言い始めたな
>アベノミクスの時も同じ論調でゴリ押ししてたよね
>結局それで問題出たらオアシスでしょ
何か進めるときに全く問題でないなんて常識的にありえないでしょ
問題がでたらその都度対応すればいい話
独裁国家じゃあるまいし根本的に問題があるってなら政権交代させればいいだけだしな
それすら出来ないのは文句言うしか能がないせいだよ
PLAY
256 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:11:31 No.1024568488 del そうだねx1
>マイナンバー暗記しておけばカードなくても指紋とか虹彩で生体認証できるってならんもんかね
顔写真入りナンバー記載なしの普段遣い用と自宅保管用のナンバー記載カードの二枚を発行すればいいんじゃねーかな
後者は基本的に紛失破損時以外に更新する必要ないって感じで
PLAY
257 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:12:36 No.1024568814 del +
>俺の目線ではデメリットが単なる現場が面倒なのとリスクの理解ができてないレベルとしか感じないんだけど
デメリットはあるだろ
不正なことやろうとしてもマイナンバーに紐づいてるせいですぐばれてしまう!
PLAY
258 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:14:45 No.1024569452 del そうだねx1
>マイナンバー暗記しておけばカードなくても指紋とか虹彩で生体認証できるってならんもんかね
出来るだろうけどそれをやるにもまずはマイナンバーの普及が先だからな
やるとしてもまた人権問題だのなんだの騒いで邪魔する連中が出てくるだろうし邪魔されないよう順番に物事進めていくのが大事
PLAY
259 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:15:14 No.1024569587 del +
何がなんでも変化しろなんて言ってないのにね
すべきこととすべきでないことを見極めて前者に賛成後者に反対すればいいだけなのに
見極められないから前例出して変化そのもの全部に反対することになる
PLAY
260 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:15:23 No.1024569632 del +
>出来るだろうけどそれをやるにもまずはマイナンバーの普及が先だからな
普及もなにも番号とっくに発行して通知してんじゃん
PLAY
261 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:16:51 No.1024570051 del +
とりあえずカードの発行は任意って法律をなんとかするのが先じゃねーかな?
その場の思いつきであれこれ引っ掻き回すからぐだぐだなんだよ
PLAY
262 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:18:46 No.1024570563 del +
>No.1024570051
そうせざるを得ない理由があんだろ?
法的に強制したら持たない権利の侵害だとか基本的人権がどうとか騒いで進まないし
PLAY
263 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:19:19 No.1024570716 del +
>>出来るだろうけどそれをやるにもまずはマイナンバーの普及が先だからな
>普及もなにも番号とっくに発行して通知してんじゃん
カードの話ね
PLAY
264 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:19:58 No.1024570907 del そうだねx1
免許の事務が天下り先だから無くなると困る警察が反対してそう
PLAY
265 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:20:06 No.1024570956 del +
>そうせざるを得ない理由があんだろ?
>法的に強制したら持たない権利の侵害だとか基本的人権がどうとか騒いで進まないし
だから次はそこを改めるターンだろって話
話が進まねーんだから
PLAY
266 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:20:40 No.1024571133 del +
今まで免許証のコピーで済ませてたのを統合されたらマイナンバーのコピー渡さなきゃいけないんだろ嫌じゃない?
PLAY
267 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:22:18 No.1024571596 del +
>免許の事務が天下り先だから無くなると困る警察が反対してそう
スレ画の発言もそういう思惑がありそう
PLAY
268 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:22:24 No.1024571624 del +
>今まで免許証のコピーで済ませてたのを統合されたらマイナンバーのコピー渡さなきゃいけないんだろ嫌じゃない?
番号だけあっても情報にはアクセスできないんだからむしろそっちのほうが良くない?
免許だと名前も生年月日も顔もモロわかりだぞ
PLAY
269 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:22:26 No.1024571633 del +
省庁間のすり合わせも紛失時のケアプランもまったくできないまま見切り発車したってことスよねこれは
PLAY
270 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:23:38 No.1024571981 del +
>今まで免許証のコピーで済ませてたのを統合されたらマイナンバーのコピー渡さなきゃいけないんだろ嫌じゃない?
マイナンバーカードは見せちゃダメだって言われてんでしょ?
コピーどうすんだろか?
PLAY
271 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:23:46 No.1024572020 del +
何がなめてるのか分からん
PLAY
272 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:24:06 No.1024572125 del +
>今まで免許証のコピーで済ませてたのを統合されたらマイナンバーのコピー渡さなきゃいけないんだろ嫌じゃない?
デジタルの時代に現物コピーとかアナログ過ぎんだろ
マイナンバー教えるだけで済むようにしろや
PLAY
273 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:24:16 No.1024572175 del +
>番号だけあっても情報にはアクセスできないんだからむしろそっちのほうが良くない?
>免許だと名前も生年月日も顔もモロわかりだぞ
今は他人の番号を保管するのには法的に結構重い責任が伴うからな
それが面倒くさくなってる
PLAY
274 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:24:38 No.1024572289 del +
>No.1024570956
強制法規作るのを反対するわけじゃないけど利便性を上げるのを「先に」やらない理由は不明
「次に」やるなら別に良いと思うが先に書いたとおり行政的な反対ならまだしも法的な反対は解決が難しいよ
持たない権利の制限をかけるって実質無理じゃないかな?
PLAY
275 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:26:20 No.1024572753 del そうだねx3
運転免許証に組み込むんじゃなくて
スマホに対応させてくれよ
なんで物理カードと組ませたがるの
PLAY
276 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:27:07 No.1024572982 del +
>なんで物理カードと組ませたがるの
スマホ持ってない人もいるから
PLAY
277 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:27:27 No.1024573086 del そうだねx1
野党が反対してるのはどこの利権?
PLAY
278 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:27:59 No.1024573240 del +
>No.1024572289
たぶん相手もお前も言わんとしてることは一緒
PLAY
279 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:28:08 No.1024573274 del そうだねx1
>野党が反対してるのはどこの利権?
野党は利権があるから反対してるんじゃなくて反対するために反対してるだけだよ
ネタじゃなしに
PLAY
280 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:29:39 No.1024573683 del +
>とりあえずカードの発行は任意って法律をなんとかするのが先じゃねーかな?
>その場の思いつきであれこれ引っ掻き回すからぐだぐだなんだよ
その場でじゃなくて野党が「プライバシーガー」と騒いでたからだぜ
当時の論調覚えてたからわかる
PLAY
281 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:29:44 No.1024573702 del そうだねx1
>野党は利権があるから反対してるんじゃなくて反対するために反対してるだけだよ
>ネタじゃなしに
ということにしたい
PLAY
282 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:30:45 No.1024573964 del +
>野党は利権があるから反対してるんじゃなくて反対するために反対してるだけだよ
>ネタじゃなしに
あいつら逆張りしか頭に無いしな
PLAY
283 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:31:05 No.1024574062 del +
>No.1024572753
いずれできるんだろうけどね
アプリ化してアプリ画面をベースに処理するとスクショとかの悪用が懸念されるのと
スマホの内蔵チップをベースにすると意図しない読み取りの懸念があるかな?
どちらにしても解決策はあるだろうけどまずは物理からなのかもね
PLAY
284 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:32:27 No.1024574430 del +
>アプリ化してアプリ画面をベースに処理するとスクショとかの悪用が懸念されるのと
なんでわざわざアプリにしたのにワンタイムにしない前提なんだよ
PLAY
285 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:32:38 No.1024574464 del そうだねx3
野党はどういう社会にしたいのか言わないでとにかく出てくるものに反対だからなあ…
高度なIT社会を目指すわけでもアナログ万歳な訳でもなく自民に反対してるだけ
PLAY
286 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:32:48 No.1024574497 del そうだねx2
>>野党は利権があるから反対してるんじゃなくて反対するために反対してるだけだよ
>>ネタじゃなしに
>ということにしたい
そうじゃないならこういう問題があるからこうしたほうが良いああしたほうが良いって議論をしてもらいたいもんだな
PLAY
287 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:33:57 No.1024574787 del +
セキュリティ優先すると利便性が犠牲になるし
利便性優先するとセキュリティが甘くなる
結局何処かで妥協点探すしかない
PLAY
288 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:34:11 No.1024574838 del +
>No.1024574430
それだと導入コスト高いから銀行とかじゃないと無理だと思って
PLAY
289 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:38:38 No.1024575989 del +
>今まで免許証のコピーで済ませてたのを統合されたらマイナンバーのコピー渡さなきゃいけないんだろ嫌じゃない?
都合が悪いの?
PLAY
290 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:39:00 No.1024576086 del +
>それだと導入コスト高いから銀行とかじゃないと無理だと思って
ネットに繋がってQR読める機械があるだけでいいんだが言うほどコスト必要か?
なんなら画面のコードを電話で伝える方法でもいいんだぞ
PLAY
291 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:39:34 No.1024576249 del +
システム構築する会社
カード生産する会社
カードを管理する会社
天下りうはうはやん
PLAY
292 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:40:37 No.1024576540 del そうだねx1
まぁ野党はないわ
今のままならずっと自民でいい
マジでこれが正解だから困る
野党が政権取ったら滅ぶぞ
絶対に滅ぶ
PLAY
293 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:41:12 No.1024576697 del +
>運転免許証に組み込むんじゃなくて
>スマホに対応させてくれよ
>なんで物理カードと組ませたがるの
マイナンバースマホやるって言ってるやん
Androidだけ
PLAY
294 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:43:29 No.1024577318 del そうだねx5
河野みたいなのがいると利権の仕組みが分かりやすいというか表に出てくるな
PLAY
295 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:44:09 No.1024577494 del +
>No.1024576086
ワンタイムは現場側ではなく大元の導入する側のコストが高いでしょ
リアルタイムでパスワードをIDと紐付け管理して発行して認証認可する
外部のSaaS使っても利用回数毎の課金とかになって結構割高
PLAY
296 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:44:47 No.1024577665 del そうだねx2
警察の既得権益を手放したくないだけだな
PLAY
297 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:46:35 No.1024578070 del +
>ワンタイムは現場側ではなく大元の導入する側のコストが高いでしょ
>リアルタイムでパスワードをIDと紐付け管理して発行して認証認可する
>外部のSaaS使っても利用回数毎の課金とかになって結構割高
マイナンバーを使う時点でどこかには問い合わせするんだからそんときに認証のコードも追加されるだけじゃん
PLAY
298 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:47:00 No.1024578185 del そうだねx1
>まぁ野党はないわ
>今のままならずっと自民でいい
>マジでこれが正解だから困る
>野党が政権取ったら滅ぶぞ
>絶対に滅ぶ
野党の支持率見たら絶対ないな
一桁代だし
PLAY
299 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:49:22 No.1024578748 del +
>運転免許証は廃止しない 「健康保険証との違い」と国家公安委員長
これはマイナンバーカード失敗確定だな
PLAY
300 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:51:22 No.1024579211 del そうだねx1
進めるのはいいから足並み揃えてから情報出してくれませんかね
PLAY
301 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:51:27 No.1024579247 del +
>まぁ野党はないわ
>今のままならずっと自民でいい
>マジでこれが正解だから困る
>野党が政権取ったら滅ぶぞ
>絶対に滅ぶ
自民で滅びかかってるから野党でいいわ
PLAY
302 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:53:16 No.1024579668 del そうだねx1
>免許証の発行は各都道府県公安委員会が担っている。ただ、都道府県警察の運転者管理システムが現在統一されていない
理由が酷くて笑えない
PLAY
303 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:53:44 No.1024579785 del +
>自民で滅びかかってるから野党でいいわ
滅ばない方向に進みそうな対案を出してるならそうだけど全然そんなことないので
だからこその支持率だけど
PLAY
304 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:57:00 No.1024580612 del そうだねx1
利権とかよりも運転免許証を完全廃止することでのシステムや業務運用の変更がかなり大変ということなんだろうな
免許証廃止ではなく免許証電子化(マイナンバーでサーバ上の免許証を表示できる)で事足りる気もするんだけど
PLAY
305 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:58:36 No.1024581008 del +
>免許証廃止ではなく免許証電子化(マイナンバーでサーバ上の免許証を表示できる)で事足りる気もするんだけど
システムが県ごとに違うってんならそのシステムにマイナンバーのカラム足すだけでいいよね
PLAY
306 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:58:39 No.1024581020 del +
急に廃止な!ってやるよりベータテストなり何なりしてからにせんと
PLAY
307 無念 Name としあき 22/10/15(土)10:59:09 No.1024581147 del +
そもそもマイナンバーカードの言い出しっぺは誰なんだ
その議員に質問攻めして解答を聞く場があったらいいのに
PLAY
308 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:00:01 No.1024581365 del +
警察って警視庁や道府県警で情報連携が全然取れてないのが不思議
他県で落とし物したらそこに行かないと照会できないし
PLAY
309 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:00:23 No.1024581463 del +
>>運転免許証は廃止しない 「健康保険証との違い」と国家公安委員長
>これはマイナンバーカード失敗確定だな
行政機関なのに行政に逆らうってやばくね
PLAY
310 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:02:09 No.1024581892 del +
>そもそもマイナンバーカードの言い出しっぺは誰なんだ
>その議員に質問攻めして解答を聞く場があったらいいのに
国家公安委員長は国務大臣の下位なんだから大臣が白といえばハイ白ですと答える立場だろ
PLAY
311 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:03:15 No.1024582182 del +
なめ猫復刻してた時期あったけど社長が滅茶苦茶集めててビビった思いで俺も影響されて買った可愛いよねコレ!
PLAY
312 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:03:39 No.1024582297 del +
もしマイナカードだけになると紛失したとき再発行時の身分確認が困難になるな
PLAY
313 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:04:49 No.1024582589 del +
>No.1024581008
そのカラムに対して実際に紐づける作業が大変なのでは…
国民人数分を毎回身分確認して手作業で足していかないといけない気がするんだが
PLAY
314 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:06:09 No.1024582927 del +
どうなっとるのだね河野くぅん!!!!!!!!
PLAY
315 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:06:38 No.1024583069 del +
大臣がUSBの意味知らない国だからまず信用できん
PLAY
316 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:07:26 No.1024583295 del +
USBメモリの略をUSBという人は結構多い
PLAY
317 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:07:54 No.1024583420 del そうだねx1
河野の暴走だったってこと?
PLAY
318 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:07:57 No.1024583432 del +
>そのカラムに対して実際に紐づける作業が大変なのでは…
>国民人数分を毎回身分確認して手作業で足していかないといけない気がするんだが
免許更新でやればいいし暗証番号4桁2セットを手書きしてもらうのに比べれば遥かに簡単でしょ
PLAY
319 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:08:48 No.1024583670 del そうだねx4
    1665799728776.jpg-(910582 B)サムネ表示
マイナンバーカード登録拒否マンの正体
・日本人じゃない
・犯罪者
PLAY
320 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:09:14 No.1024583799 del +
田舎ほど普及率が低い
PLAY
321 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:09:50 No.1024583961 del +
>田舎ほど普及率が低い
免許というか車は逆だからうまく統合できれば一気に普及できそうだな
PLAY
322 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:09:58 No.1024584004 del +
>No.1024583432
言うほど簡単か?
というか免許更新タイミングまで待つならそのタイミングで廃止でええやん
PLAY
323 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:09:59 No.1024584011 del +
利権争いって考える人もいるだろうが
どうせ河野のことだから根回し忘れてただけじゃねえの
PLAY
324 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:10:45 No.1024584207 del +
別に一本化するのは構わないけど足並み揃えてからやってくれ
PLAY
325 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:11:06 No.1024584286 del +
>No.1024584011
利権確保してる省庁に対して根回ししてはいそうですかと賛同してくれると思う?
根回しって万能な行為でもなんでもないよ?
PLAY
326 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:11:17 No.1024584333 del +
本籍・国籍を表記しろよ
PLAY
327 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:11:38 No.1024584441 del +
>本籍・国籍を表記しろよ
本籍が何で必要なんだ?
PLAY
328 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:12:00 No.1024584521 del そうだねx1
>No.1024584207
今の行政で足並み揃う日なんてくるわけないんだからその主張は実質無期延期の要請と一緒なんですよ
PLAY
329 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:13:43 No.1024584934 del +
>>No.1024584011
>利権確保してる省庁に対して根回ししてはいそうですかと賛同してくれると思う?
>根回しって万能な行為でもなんでもないよ?
やってたなら正面切ってここまで言われないけどな
やってすらいなさそうだから相変わらず河野だなあと
PLAY
330 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:14:22 No.1024585089 del +
根回ししたって絶対一歩も進まないから…
PLAY
331 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:14:43 No.1024585174 del +
なんで混乱してるんだ…
マイナンバー自体は政府としては進みたい政策だろうに
PLAY
332 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:15:10 No.1024585291 del そうだねx2
もっぱら健康保険証の不正使用をしているやつとそのお仲間だけがマイナンバーカードに反対していると見ていい
PLAY
333 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:16:19 No.1024585576 del +
>根回ししたって絶対一歩も進まないから…
進めたいわりにグダグダじゃん
PLAY
334 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:17:15 No.1024585819 del +
>なんで混乱してるんだ…
>マイナンバー自体は政府としては進みたい政策だろうに
そりゃ政府にも進めたくないのがいるんだろうし
さらにそういうのが別段少数派でも無いって話でしょ
PLAY
335 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:17:38 No.1024585919 del +
マイナンバーやろうぜ!って発案したやつに文句を言うのだ
PLAY
336 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:18:07 No.1024586059 del +
>証明書複数あると面倒だから一本にまとめようぜってだけなのに何でこんなに揉めるんだ
証明書複数要求されることもあるのに何いってんだとしか
PLAY
337 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:18:58 No.1024586263 del +
ハンコの件も荒れてたな
PLAY
338 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:19:49 No.1024586477 del +
>もしマイナカードだけになると紛失したとき再発行時の身分確認が困難になるな
マイナンバーカードがなかった頃の運転免許証と同じじゃね
紛失して再発行したら免許証に紛失の回数が記載されるから紛失した一枚が別のところで照会されると即バレるので再発行してくれる
今はマイナンバーカード・パスポート・社員証又は健康保険証等だから健康保険証はなくなるけどマイナンバーカードも再発行の証明はちゃんと考えてると思う
そんなに紛失が心配ならパスポートでも念のために取っておくとよいかと
PLAY
339 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:19:53 No.1024586498 del +
>もっぱら健康保険証の不正使用をしているやつとそのお仲間だけがマイナンバーカードに反対していると見ていい
マイナンバーは未だに普及率50%で保険証登録に至っては20%ぐらいなので…
反対派の方が多数とも言える現状でしょ
実際は面倒くさいだからやってないとかも多いだろうが
PLAY
340 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:20:06 No.1024586552 del +
マイナンバーは国民管理するのには必須項目なんだろうけどなぁ
嫌がる人もまあ出るよね
きっと銀行とかの預金とか資産も見えるようにしたいだろうから
PLAY
341 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:21:19 No.1024586846 del +
>No.1024584934
デジタル庁だけは他の省庁と違ってトップは大臣ではなく総理大臣だけどね
PLAY
342 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:21:29 No.1024586885 del +
電帳法も去年ギリギリで一年猶予期間追加したり
最近のアレコレ周知しても全然民間が動かないってのはあるから
大胆にやろうって話ではある
まあ義務化はしないでほしいけど
PLAY
343 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:21:32 No.1024586898 del +
>>もっぱら健康保険証の不正使用をしているやつとそのお仲間だけがマイナンバーカードに反対していると見ていい
>マイナンバーは未だに普及率50%で保険証登録に至っては20%ぐらいなので…
>反対派の方が多数とも言える現状でしょ
>実際は面倒くさいだからやってないとかも多いだろうが
そのために選挙があるんじゃね
反対派が多数なら政権が変わるだけ
PLAY
344 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:22:20 No.1024587110 del そうだねx3
カードの統合は早速挫折したか
結局保険証も併用になりそう
PLAY
345 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:23:32 No.1024587414 del +
まあ免許証と保険証2枚有れば事足りてたからな
メリットってマイナポイント?
PLAY
346 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:23:38 No.1024587427 del +
なめねこ今でも結構売れてる
PLAY
347 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:23:46 No.1024587461 del +
実際カード多すぎてめんどくさいねん…
ポイントカードとかクレジットカードとか多すぎてわけわかめになってる
PLAY
348 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:23:49 No.1024587473 del +
マイナンバーカードのメリットで最初に出てくるのが
その人の医療履歴や処方薬が一発で分かるってメリットなのか?
PLAY
349 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:23:52 No.1024587488 del +
>マイナンバーは国民管理するのには必須項目なんだろうけどなぁ
>嫌がる人もまあ出るよね
>きっと銀行とかの預金とか資産も見えるようにしたいだろうから
マイナンバー自身はとっくに国民にふられとるんやがなブヘヘ
PLAY
350 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:24:51 No.1024587756 del +
>>本籍・国籍を表記しろよ
>本籍が何で必要なんだ?
マイナンバーカード申請してる外国籍の人に本籍国籍表示ははいらないよな
マイナンバーカード申請できない外国籍とは違い
PLAY
351 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:24:59 No.1024587795 del +
>マイナンバーカードのメリットで最初に出てくるのが
>その人の医療履歴や処方薬が一発で分かるってメリットなのか?
さすがにそれは普通にメリットでしょうよ
自分でも見れるしね
PLAY
352 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:25:24 No.1024587900 del +
統合したらマイナンバーで色々なデータを管理出来るようになるんだろうか
PLAY
353 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:25:39 No.1024587975 del そうだねx1
中国があっという間にキャッシュレス社会になったように
こういう改革は独裁政が断然早いな
PLAY
354 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:26:23 No.1024588168 del +
しかし免許持ってない人って身分確認が難しいよな
まあ身分証ほしいだけなら即日取れる原付免許でも取ればいいんだけど
PLAY
355 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:27:02 No.1024588338 del +
>マイナンバーは国民管理するのには必須項目なんだろうけどなぁ
>嫌がる人もまあ出るよね
>きっと銀行とかの預金とか資産も見えるようにしたいだろうから
別に給料振込や財産入れてる口座を登録してくださいとか言ってないんじゃね
給付金とか振り込める銀行口座を登録してくださいってことだから新しく別の銀行で口座を作れば良いだけ
PLAY
356 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:27:22 No.1024588444 del そうだねx3
>中国があっという間にキャッシュレス社会になったように
>こういう改革は独裁政が断然早いな
中国は現金の信用度低すぎるってのもあったから独裁云々だけでは語れん
PLAY
357 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:27:46 No.1024588564 del +
現金の信用が無い所はキャッシュレスが広まるの速い
PLAY
358 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:28:03 No.1024588642 del +
>No.1024587488
税務署は国民の預金高や企業の資産を覗き見できるって聞いたことあるわ
PLAY
359 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:29:13 No.1024588953 del そうだねx1
じゃあ今の段階のマイナンバーカードほぼごみじゃないですか
PLAY
360 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:29:18 No.1024588977 del +
マイナカードて名前が悪い
マイナスイメージしかない
国民管理カードとかもっとわかりやすい名前にできんかったのか
PLAY
361 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:29:49 No.1024589113 del +
>No.1024588642
それは普通にできるでしょ
それができんなら税務調査できん
PLAY
362 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:29:54 No.1024589142 del +
やらないのか残念
統合して欲しかったわ
PLAY
363 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:30:04 No.1024589183 del +
>給付金とか振り込める銀行口座を登録してくださいってことだから新しく別の銀行で口座を作れば良いだけ
でも銀行で新しく口座作ろうとしたらマイナンバー要るはず
PLAY
364 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:30:30 No.1024589295 del +
>じゃあ今の段階のマイナンバーカードほぼごみじゃないですか
それでも普及率5割なんだから逆にすげえわ
PLAY
365 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:30:31 No.1024589300 del +
>No.1024588953
だから統合しようという話に……
PLAY
366 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:30:48 No.1024589381 del +
>しかし免許持ってない人って身分確認が難しいよな
>まあ身分証ほしいだけなら即日取れる原付免許でも取ればいいんだけど
住民票取れば良いんじゃね
本人確認方法豊富みたいだし
PLAY
367 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:31:00 No.1024589439 del +
今でも身分証としてマイナンバーカードを出しても断られることもあるらしいな
PLAY
368 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:31:12 No.1024589490 del +
>>給付金とか振り込める銀行口座を登録してくださいってことだから新しく別の銀行で口座を作れば良いだけ
>でも銀行で新しく口座作ろうとしたらマイナンバー要るはず
やった事ないから知らんけど株取引の口座とかもマイナンバーないと無理なんだよな
PLAY
369 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:31:27 No.1024589563 del +
>じゃあ今の段階のマイナンバーカードほぼごみじゃないですか
いや住基ネットの変わりとして登場して何千億もかけると言われた当初から…
PLAY
370 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:32:13 No.1024589796 del +
>統合したらマイナンバーで色々なデータを管理出来るようになるんだろうか
警察は免許証に組み付けしてた国籍とか前科のデータをマイナンバーカードに切り替えるのか大変やな
PLAY
371 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:32:41 No.1024589927 del +
>>給付金とか振り込める銀行口座を登録してくださいってことだから新しく別の銀行で口座を作れば良いだけ
>でも銀行で新しく口座作ろうとしたらマイナンバー要るはず
運転免許証でも良い
マイナンバーだけってことはない
PLAY
372 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:32:43 No.1024589935 del +
マイナンバーカードがそのまま身分証明書になるってことだろう
問題はICチップのデータを読み込まないといけないから
サーバダウンした時が困るくらいかな?
PLAY
373 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:32:53 No.1024589991 del そうだねx2
>健康保険証のほうも厚労省が大混乱になってるってね
>思いつきでテキトーなことやってる感がすごい
うわぁ…ただでさえコロナ禍以降
本省の職員の1/5が過労死ライン超の残業してるらしいのにな
PLAY
374 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:33:20 No.1024590130 del +
統合の過程で情報流出とかやらかさない?
大丈夫?
PLAY
375 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:33:46 No.1024590271 del +
>>健康保険証のほうも厚労省が大混乱になってるってね
>>思いつきでテキトーなことやってる感がすごい
>うわぁ…ただでさえコロナ禍以降
>本省の職員の1/5が過労死ライン超の残業してるらしいのにな
紙の健康保険証送付するより楽になるかと
PLAY
376 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:34:23 No.1024590455 del +
政府主導のサービスがカード一枚で済むのは魅力的だわ
PLAY
377 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:34:23 No.1024590456 del そうだねx3
>統合の過程で情報流出とかやらかさない?
>大丈夫?
どうせ流出させるのでもうそこは諦めるしか無いわな
日本のその手の技術はガバガバなんで
PLAY
378 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:34:28 No.1024590478 del +
>統合の過程で情報流出とかやらかさない?
>大丈夫?
漏れたらどんな実害がでるの?
PLAY
379 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:34:29 No.1024590487 del +
>>中国があっという間にキャッシュレス社会になったように
>>こういう改革は独裁政が断然早いな
>中国は現金の信用度低すぎるってのもあったから独裁云々だけでは語れん
銀行ATMから偽札が出てくるのが中国駄唐那
PLAY
380 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:34:44 No.1024590560 del +
>うわぁ…ただでさえコロナ禍以降
>本省の職員の1/5が過労死ライン超の残業してるらしいのにな
官僚の働き方改革!
とか言ってるから官僚に好かれてると思ったら音声流出もするし
ようわからん人
PLAY
381 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:34:52 No.1024590596 del そうだねx2
>統合の過程で情報流出とかやらかさない?
>大丈夫?
やらかすにきまってんだろ
PLAY
382 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:35:16 No.1024590724 del そうだねx3
>政府主導のサービスがカード一枚で済むのは魅力的だわ
年金受給とか失業保険みたいなのも全部カード1枚なら
これほど楽なことはないからな
それこそ選挙とかもこれで統一できるわけだし
PLAY
383 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:35:57 No.1024590930 del +
>統合の過程で情報流出とかやらかさない?
>大丈夫?
やらかさない?じゃなく今現在もやらかし続けてるんだぞ
それでもまぁ便利なのは確か
PLAY
384 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:36:05 No.1024590969 del そうだねx1
>>統合の過程で情報流出とかやらかさない?
>>大丈夫?
>どうせ流出させるのでもうそこは諦めるしか無いわな
>日本のその手の技術はガバガバなんで
LINEとTikTokが蔓延ってる時点で情報保全なんて誰も何も考えていない訳だしな
PLAY
385 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:36:12 No.1024591002 del +
マイナンバーカード使えないっていってるのは
チンパス発行したことないか発行する記録がないやつなんやな
悲劇やな
PLAY
386 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:36:59 No.1024591235 del +
このシステムどこが受注すんの
NTTデータ?富士通?
PLAY
387 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:37:10 No.1024591291 del そうだねx1
外より中からの反発が強そう
PLAY
388 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:37:27 No.1024591375 del +
>>>健康保険証のほうも厚労省が大混乱になってるってね
>>>思いつきでテキトーなことやってる感がすごい
>>うわぁ…ただでさえコロナ禍以降
>>本省の職員の1/5が過労死ライン超の残業してるらしいのにな
>紙の健康保険証送付するより楽になるかと
繁忙期に余計な移行業務増やすなって話じゃねえの?
PLAY
389 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:37:53 No.1024591507 del +
元々一元化するためのカードだろうし遅いか早いかの話だと思うけどなぁ
PLAY
390 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:38:05 No.1024591557 del +
流れるのはしょうがないとして最低限の情報記載が妥協点かな
銀行とか預金関係とかそういうのは無理でしょ
PLAY
391 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:38:05 No.1024591558 del そうだねx1
>>>中国があっという間にキャッシュレス社会になったように
>>>こういう改革は独裁政が断然早いな
>>中国は現金の信用度低すぎるってのもあったから独裁云々だけでは語れん
>銀行ATMから偽札が出てくるのが中国駄唐那
通貨や紙幣が発行できない貧乏国がキャッシュレス進んでるみたいだけど災害で電気使えなくなったらどうするんだろうなと思う
大国であるはずの中国がキャッレス化が進むとか馬鹿じゃないかと
ただでさえ災害大量発生中なのに
PLAY
392 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:38:18 No.1024591630 del +
>政府主導のサービスがカード一枚で済むのは魅力的だわ
むしろタッチ対応のアプリにして欲しい
PLAY
393 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:38:32 No.1024591687 del +
マイナンバーカード作成は最初はめんどくさく感じた
作ったら統合別にいいよという感じ
PLAY
394 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:38:44 No.1024591752 del +
>>じゃあ今の段階のマイナンバーカードほぼごみじゃないですか
>それでも普及率5割なんだから逆にすげえわ
ポイント引換券
PLAY
395 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:38:53 No.1024591787 del +
免許証のデジタル化で手を打とうぜ
PLAY
396 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:38:58 No.1024591817 del +
>元々一元化するためのカードだろうし遅いか早いかの話だと思うけどなぁ
利権があると変わらないんだよなー
PLAY
397 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:39:38 No.1024592019 del +
ずっともたもたゴタゴタしてないかい
PLAY
398 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:39:40 No.1024592031 del +
>本省の職員の1/5が過労死ライン超の残業してるらしいのにな
過労死ラインって残業80時間か
繁忙期ならこのくらい社会人として当たり前かなって思うけど
PLAY
399 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:40:10 No.1024592176 del +
2万円で作らないやつも10万円だったら作るだろ
PLAY
400 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:40:57 No.1024592412 del +
>>本省の職員の1/5が過労死ライン超の残業してるらしいのにな
>過労死ラインって残業80時間か
>繁忙期ならこのくらい社会人として当たり前かなって思うけど
多分社会に出たことなさそう
PLAY
401 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:41:14 No.1024592494 del そうだねx6
>>本省の職員の1/5が過労死ライン超の残業してるらしいのにな
>過労死ラインって残業80時間か
>繁忙期ならこのくらい社会人として当たり前かなって思うけど
社畜自慢されても
あと、過重労働を規制する省庁がこれじゃ不味いだろ
PLAY
402 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:41:49 No.1024592669 del そうだねx2
最初から構想に入ってたのに思いつきと言い張る方が何かを貶めたい意図を感じる
PLAY
403 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:42:56 No.1024593001 del そうだねx1
>最初から構想に入ってたのに思いつきと言い張る方が何かを貶めたい意図を感じる
正直言ったのが河野だから感はある
PLAY
404 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:43:07 No.1024593052 del そうだねx1
担当者はもし他国に情報取られたら外患誘致罪で死刑
それ位覚悟持ってやってほしい
PLAY
405 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:43:14 No.1024593085 del そうだねx2
休んだら休んだでギャアギャア騒ぐやついるだろうし可哀想だよ
PLAY
406 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:43:39 No.1024593221 del +
国家資格とかも統一されるんでしょ?
としあきもバイト関係で持ってるであろう乙4とかも
マイナンバーカードに統合されたら便利じゃん
PLAY
407 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:44:06 No.1024593350 del +
>元々一元化するためのカードだろうし遅いか早いかの話だと思うけどなぁ
利権絡みだと俺の代ではやめろってのが多いから
PLAY
408 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:44:18 No.1024593417 del +
>LINEとTikTokが蔓延ってる時点で情報保全なんて誰も何も考えていない訳だしな
jdksのマンコもアナルもオナってるのも見放題なのはそれらアプリのお陰だから感謝しかない
PLAY
409 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:44:34 No.1024593491 del +
全部強制一纏めでいいだろ
PLAY
410 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:44:49 No.1024593566 del +
マイナンバーカード作りたいんだけど
役所って日曜日とか平日の18時位までとか開いて無いの?
行けないんだけど
PLAY
411 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:45:01 No.1024593623 del +
>担当者はもし他国に情報取られたら外患誘致罪で死刑
>それ位覚悟持ってやってほしい
それどころか責任なんか取らないからなんの反省もしないし
そんなの信用できるかよ
PLAY
412 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:45:45 No.1024593848 del +
>No.1024593052
さすが自分に甘く他人に厳しいとしあき
PLAY
413 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:45:55 No.1024593902 del +
これ免許を廃止しないのなら免許の方に他のカード寄せればいいだけでは
これならマイナンバーいらんし
PLAY
414 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:46:01 No.1024593932 del そうだねx3
床屋じゃないけど役所関係は土日に出勤して水曜日とかが休みのほうが効率いいと思う
PLAY
415 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:46:39 No.1024594127 del +
なんで公僕の警察が利権なんて持ってんだよ
PLAY
416 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:46:48 No.1024594175 del +
>No.1024593566
作りたいといいながら作り方調べてすらいないでしょ
PLAY
417 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:47:14 No.1024594316 del +
>>No.1024593052
>さすが自分に甘く他人に厳しいとしあき
責任を取ればいいというものではない〜の政府だから
自分にだけ厳しくしてても損するだけよ
政府にこそ厳しく当たってちょうどいい
PLAY
418 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:47:21 No.1024594360 del +
>>>本省の職員の1/5が過労死ライン超の残業してるらしいのにな
>>過労死ラインって残業80時間か
>>繁忙期ならこのくらい社会人として当たり前かなって思うけど
>社畜自慢されても
>あと、過重労働を規制する省庁がこれじゃ不味いだろ
省庁の過剰労働減らすなら
突然議員が投げ込んでくる質問対応を省庁でやるのを削らないとな
深夜でも普通に対応する事に成るし
PLAY
419 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:47:26 No.1024594387 del +
土曜の午前中やってる役所は結構あるが
まあそれでも行けないやつは多いか
PLAY
420 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:47:52 No.1024594517 del そうだねx1
>No.1024594127
そんな役所の利権なんて歴史と紐づいて離せない事柄を今更疑問を呈されても
PLAY
421 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:49:00 No.1024594843 del +
>床屋じゃないけど役所関係は土日に出勤して水曜日とかが休みのほうが効率いいと思う
銀行も
PLAY
422 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:49:19 No.1024594944 del +
役所いく時間すらない仕事ならちょっと転職考えたほうがいいかも
PLAY
423 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:49:49 No.1024595101 del +
>突然議員が投げ込んでくる質問対応を省庁でやるのを削らないとな
海外とかだとこういうのないのかね
PLAY
424 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:51:19 No.1024595548 del +
無職なのに役所に行く時間が無いって…
ウソつくのやめてもらっていいですか?
PLAY
425 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:51:49 No.1024595703 del +
結局はマイナンバーで運転免許と保険証は使えるが廃止はしないか
河野太郎が勝手に言っていただけでマスゴミのいつもの飛ばし記事だったな
PLAY
426 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:52:28 No.1024595892 del +
ふたばで忙しくて役所に行けません!
PLAY
427 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:52:50 No.1024596006 del +
>No.1024595703
なんで二次裏の適当なスレで何かの結論出そうとするのか
PLAY
428 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:52:59 No.1024596051 del +
>土曜の午前中やってる役所は結構あるが
>まあそれでも行けないやつは多いか
土日窓口開けてるとこ結構あるよ
PLAY
429 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:53:53 No.1024596297 del +
>ふたばで忙しくて役所に行けません!
正直でよろしい
PLAY
430 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:54:02 No.1024596350 del +
そもそもマイナンバーカードは役所行かなくても申請できるし
受け取りは土日もできるし
PLAY
431 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:54:02 No.1024596355 del +
>>No.1024595703
>なんで二次裏の適当なスレで何かの結論出そうとするのか
儚い願望くらい許してあげな
PLAY
432 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:54:51 No.1024596581 del +
>ふたばで忙しくて役所に行けません!
としあきといっしょに役所に行きたいの
PLAY
433 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:55:19 No.1024596709 del そうだねx1
一本化して廃止しようがしまいがどうせ叩かれるのがわかる
PLAY
434 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:56:57 No.1024597162 del +
>一本化して廃止しようがしまいがどうせ叩かれるのがわかる
マスコミが叩くことから正しい選択なんだろう
マスコミが一番信用できん
PLAY
435 無念 Name としあき 22/10/15(土)11:57:24 No.1024597286 del +
>そもそもマイナンバーカードは役所行かなくても申請できるし
>受け取りは土日もできるし
写真もスマホからで出来たんじゃなかったっけ
PLAY
436 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:01:08 No.1024598335 del +
>>そもそもマイナンバーカードは役所行かなくても申請できるし
>>受け取りは土日もできるし
>写真もスマホからで出来たんじゃなかったっけ
マイナンバーカード作るときに
スマホで顔写真取ってそれをコンビニのプリンターでプリントアウトするってあったけど
よくわからなくて俺はやらなかった
証明写真のデータを持ってたからそれを使ってマイナカードの申請した
PLAY
437 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:03:16 No.1024598932 del +
匿名投票の確保が課題とはいえマイナンバーが加速したら投票もオンラインですることだって不可能じゃない
そうならば600億ともいえる選挙費用が大幅削減できるし色々発展性はあるんだけどな
現実的には創価や統一協会含め半強制の投票も加速しちゃうので一人で居る事が確実なロケーションが必要だけど
PLAY
438 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:03:51 No.1024599082 del +
免許証とマイナカードは更新タイミングが違うから当然といえば当然だが
PLAY
439 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:04:25 No.1024599236 del +
マイナンバーカード作るとき役所の窓口横に写真撮影できる場所があって職員が全部やってくれたな
PLAY
440 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:05:23 No.1024599481 del +
>マイナンバーカード作るとき役所の窓口横に写真撮影できる場所があって職員が全部やってくれたな
まじで
そういう役所もあるのか
PLAY
441 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:05:33 No.1024599536 del +
>免許証とマイナカードは更新タイミングが違うから当然といえば当然だが
そこら辺は何か考えてるんじゃないの
免許更新時に同時更新とか
PLAY
442 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:05:50 No.1024599614 del そうだねx1
むこう10年はカードに写真乗るからある程度ちゃんとした所でやったほうがいいかもだぜ
PLAY
443 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:07:01 No.1024599950 del +
>まじで
>そういう役所もあるのか
クソ田舎の熊本県長洲町でやってたからやってくれるとこ結構多いんじゃないかな
PLAY
444 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:09:07 No.1024600575 del +
>>まじで
>>そういう役所もあるのか
>クソ田舎の熊本県長洲町でやってたからやってくれるとこ結構多いんじゃないかな
俺の所の役所はマイナポイントの手続きを色々やってくれる
オッパイ大きいお姉さんがいました
PLAY
445 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:09:11 No.1024600603 del +
>省庁の過剰労働減らすなら
>突然議員が投げ込んでくる質問対応を省庁でやるのを削らないとな
>深夜でも普通に対応する事に成るし
正直議員は迷惑にしかなってないな
PLAY
446 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:09:38 No.1024600733 del +
>>これ以上紛失時のリスクが増えることしないで欲しい
>職場が馬鹿すぎるのでは…
厚労省官僚あきかも知れない
PLAY
447 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:11:24 No.1024601274 del そうだねx2
てゆうか議員が馬鹿すぎるんだよな
官僚は優秀だと思う
PLAY
448 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:11:25 No.1024601276 del +
紛失はともかくパスワード忘れは死ぬほど発生すると思う
PLAY
449 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:11:32 No.1024601309 del +
    1665803492655.jpg-(63382 B)サムネ表示
>俺の所の役所はマイナポイントの手続きを色々やってくれる
>オッパイ大きいお姉さんがいました
本人確認はボインかな?
PLAY
450 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:12:50 No.1024601668 del +
パスワード2つあるとか余計老人忘れるジャン
PLAY
451 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:12:53 No.1024601687 del そうだねx1
>紛失はともかくパスワード忘れは死ぬほど発生すると思う
キャッシュカードすら持てなくなるな
PLAY
452 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:13:45 No.1024601977 del +
>IT大臣がUSBメモリを知らなかったと叩き
それは当然では?
>河野大臣がマイナンバー統合しようとすると叩く
統合しようとしたことじゃないだろ
有給を取って役所で手続きする必要があるマイナンバーカードを必須にすることが批判されてる
PLAY
453 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:14:09 No.1024602101 del +
>>紛失はともかくパスワード忘れは死ぬほど発生すると思う
>キャッシュカードすら持てなくなるな
使用頻度がめちゃくちゃ低いのが問題
使わないから忘れる
PLAY
454 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:14:16 No.1024602134 del +
>マイナンバーカード作るとき役所の窓口横に写真撮影できる場所があって職員が全部やってくれたな
素晴らしい
こういう地道な所をちゃんとやってれば普及もすすむんだよな
PLAY
455 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:15:52 No.1024602610 del +
>パスワード2つあるとか余計老人忘れるジャン
そういう老人は捨てといていいよ
若者優先でどんどん進め
PLAY
456 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:16:06 No.1024602681 del +
今の時代にど日休みな役所くそ過ぎない
平日休みにしろや
PLAY
457 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:16:32 No.1024602820 del +
>No.1024601977
本当に?ただ叩きたいだけ反対したいだけで言ってない?
上にも書いてるけどマイナンバーカードは有給取らなくても取れるよ?
PLAY
458 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:17:36 No.1024603137 del +
>匿名投票の確保が課題とはいえマイナンバーが加速したら投票もオンラインですることだって不可能じゃない
オンライン投票はハッキングとか不正されやすくてやばいって専門家がいってた
アナログ最強
PLAY
459 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:17:49 No.1024603207 del +
>今の時代にど日休みな役所くそ過ぎない
>平日休みにしろや
毎週でなくてもいいからせめて一ヶ月のうち一週だけは平日休み土日開業にしておけとは思うね
PLAY
460 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:17:58 No.1024603244 del +
>有給を取って役所で手続きする必要があるマイナンバーカードを必須にすることが批判されてる
電子政府化して役所に行く手間を減らすために必要なのでその批判は矛盾がある
PLAY
461 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:18:21 No.1024603355 del +
>受け取りは土日もできるし
自治体によるだろ
うちの区役所は土日対応できるのは一箇所だけでしかも9時5時の予約制
休みが不定期だと予約できない
PLAY
462 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:18:23 No.1024603363 del +
>No.1024603137
アナログも言うほど最強でもない
投票率100%越えとかこないだありましたね
PLAY
463 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:18:32 No.1024603427 del +
>>匿名投票の確保が課題とはいえマイナンバーが加速したら投票もオンラインですることだって不可能じゃない
>オンライン投票はハッキングとか不正されやすくてやばいって専門家がいってた
ハッキングはともかく代理投票は簡単になる
PLAY
464 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:19:03 No.1024603587 del +
マイナンバーあるんだし選挙のネット投票ぐらいやればいいのに
PLAY
465 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:19:08 No.1024603610 del +
>No.1024603427
言い直さなくても最初からそれ課題って書いたじゃん……
PLAY
466 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:19:25 No.1024603697 del +
    1665803965301.jpg-(93105 B)サムネ表示
>パスワード2つあるとか余計老人忘れるジャン
署名用電子証明書暗証番号はコンビニで再設定可能だし普段から使うものでもないので
最悪忘れても大丈夫
なので覚えておく必要があるのは1つだけ
467 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:19:59 No.1024603893 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
468 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:20:20 No.1024603992 del +
こんなのが身分証として通用してた制度がそもそもおかしかったんだ
PLAY
469 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:20:26 No.1024604028 del +
>有給を取って役所で手続きする必要があるマイナンバーカードを必須にすることが批判されてる
役所が土日窓口開いてるくらい調べないのかな?
PLAY
470 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:20:56 No.1024604189 del +
貧困ビジネス界隈はナマポ横取りとかやってんだし
カード没収とか普通にやるだろ
PLAY
471 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:21:31 No.1024604371 del +
ヤフオクとか免許証かマイナンバー登録必須になるし犯罪物減るかな
PLAY
472 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:21:50 No.1024604465 del そうだねx2
>こんなのが身分証として通用してた制度がそもそもおかしかったんだ
顔写真無しの保険証が身分証明書に成るのはたしかに危険だったね
他に代替できるものが無かったからしょうがないけど
PLAY
473 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:22:37 No.1024604726 del +
>No.1024604189
それがマイナンバーカード普及することでどういう弊害が新たに発生するのか
PLAY
474 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:23:14 No.1024604923 del +
>上にも書いてるけどマイナンバーカードは有給取らなくても取れるよ?
うちの区は土日対応できる窓口は一箇所だけで9時5時予約制だが
しかもクソ不便な場所
夜勤や不定期休ならどうすればいいんだよ?
PLAY
475 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:23:39 No.1024605044 del そうだねx1
>役所が土日窓口開いてるくらい調べないのかな?
そんなの自治体によるとしか
PLAY
476 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:23:42 No.1024605063 del +
>>こんなのが身分証として通用してた制度がそもそもおかしかったんだ
>顔写真無しの保険証が身分証明書に成るのはたしかに危険だったね
>他に代替できるものが無かったからしょうがないけど
反対してるのは保険証の使い回ししてる人や不法滞在者だろうね
PLAY
477 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:24:14 No.1024605209 del +
>こんなのが身分証として通用してた制度がそもそもおかしかったんだ
そんだけ警察が信用されてるんだよ
PLAY
478 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:24:16 No.1024605220 del そうだねx2
共産党がめっちゃ反対してるしそっち系に都合悪いんだそんなにい
PLAY
479 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:24:27 No.1024605280 del +
>>役所が土日窓口開いてるくらい調べないのかな?
>そんなの自治体によるとしか
君のところは開いてないの?
PLAY
480 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:25:58 No.1024605745 del +
    1665804358566.jpg-(363859 B)サムネ表示
マイナンバーカードの電子証明の更新平日やってなかった今年更新したけど平日に行った
PLAY
481 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:26:49 No.1024606009 del そうだねx1
令和淫夢「おいゴルァ!降りろ!マイナンバーカード持ってんのかコラァ!おいゴルァマイナンバーカード見せろ!あくしろよお前!」
PLAY
482 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:27:31 No.1024606248 del +
>君のところは開いてないの?
出張所は開いてないから交通費をかけて交付センターまで行く必要がある
夜間は受け取れないから夜勤だったら受け取りのためだけに生活時間をずらす必要がある
これで何のメリットもないからな
PLAY
483 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:28:27 No.1024606540 del +
>出張所は開いてないから交通費をかけて交付センターまで行く必要がある
>夜間は受け取れないから夜勤だったら受け取りのためだけに生活時間をずらす必要がある
>これで何のメリットもないからな
ずーっと夜勤?
PLAY
484 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:29:54 No.1024607007 del +
>ずーっと夜勤?
製造業はシフト制が多いけど警備やインフラ系は夜勤専門もあるぞ
PLAY
485 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:30:18 No.1024607140 del +
免許統合したら見た目じゃ免許の種類わかんないね
リーダー持ち歩くのかな
PLAY
486 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:30:38 No.1024607252 del そうだねx2
廃止したりしなかったり目的は何一本化じゃないの?
紐付けが目的かい?それも任意でしょ
何がしたいのか分からん
PLAY
487 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:32:12 No.1024607735 del +
国が音頭を取って普及させるなら交付事務も国がやれよ
最低でも全国の税務署で24時間受け取りができるようにしろ
PLAY
488 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:33:03 No.1024608028 del +
>廃止したりしなかったり目的は何一本化じゃないの?
>紐付けが目的かい?それも任意でしょ
>何がしたいのか分からん
ぶっちゃけやんなくていいならやらないぞ
PLAY
489 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:33:21 No.1024608118 del +
    1665804801872.png-(51188 B)サムネ表示
>マイナンバーカードの電子証明の更新平日やってなかった今年更新したけど平日に行った
太田市は駄目だな
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/mynumber/mynumbercardreserve.html
PLAY
490 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:35:15 No.1024608769 del +
都道府県公安委員会発行の運転免許証がマイナンバーカードにまとめられるなら
都道府県教育委員会発行の教員免許状もマイナンバーカードにまとめられるよね?
PLAY
491 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:35:27 No.1024608834 del +
>健康保険証のほうも厚労省が大混乱になってるってね
>思いつきでテキトーなことやってる感がすごい
それは厚労省が無能なだけでは
PLAY
492 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:35:45 No.1024608947 del +
    1665804945535.jpg-(78002 B)サムネ表示
>免許統合したら見た目じゃ免許の種類わかんないね
>リーダー持ち歩くのかな
その予定では?
PLAY
493 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:37:48 No.1024609648 del +
>No.1024608947
>「技術的に警察がアクセスできないようにする」
いやカードに書いてあるし
PLAY
494 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:38:31 No.1024609871 del +
そもそも警察が一緒にやりたく無い言ってるんだし
PLAY
495 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:39:45 No.1024610266 del +
>>健康保険証のほうも厚労省が大混乱になってるってね
>>思いつきでテキトーなことやってる感がすごい
>それは厚労省が無能なだけでは
病院、医院、薬局には来年度からマイナンバーカード対応義務化してるけど
保険証そのものは廃止予定は無かったので
訪問看護ステーション等は
顔認証付きカードリーダは義務化していなかった
https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/faq/post.html
>Q5. オンライン資格確認はどの機関が導入できますか。
>A5. 保険医療機関と保険薬局が対象となります。※訪問看護ステーション、
>整骨院、接骨院、鍼灸院、あんま・マッサージは対象外です。
PLAY
496 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:40:40 No.1024610555 del +
>そもそも警察が一緒にやりたく無い言ってるんだし
行政の一機関が政府の決定に従わないとかやばくね
PLAY
497 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:41:50 No.1024610930 del +
結局財務省や金融庁が普及が進まないからイラついてるんだろうけど
それにザコ官庁が振り回されてるだけなんでしょ
PLAY
498 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:42:04 No.1024611012 del +
国家公安委員長は反マイナンバーカード派ということでよろしいか
国籍透視されちゃうぞ
PLAY
499 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:42:09 No.1024611034 del +
国税や警察にデータ渡したくない
PLAY
500 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:42:11 No.1024611049 del +
>行政の一機関が政府の決定に従わないとかやばくね
地方自治体は国からは独立してるから
国の定めた法律に従う義務があるだけ
PLAY
501 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:42:40 No.1024611233 del +
やらないとやりたくないは違うだろ
PLAY
502 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:43:36 No.1024611543 del そうだねx1
導入時に想定していなかった使用法を追加するのって確実にセキュリティホールになるよね…
PLAY
503 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:43:39 No.1024611562 del +
>国税や警察にデータ渡したくない
ガバガバセキュリティの国に情報持たれてる時点で手遅れなんじゃ
PLAY
504 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:43:51 No.1024611632 del そうだねx2
マイナンバー一本化反対派って脱税とかやましいことありそう
PLAY
505 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:43:57 No.1024611658 del +
>導入時に想定していなかった使用法を追加するのって確実にセキュリティホールになるよね…
まあ下請けがなんとかするだろ
PLAY
506 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:45:04 No.1024612044 del +
>>匿名投票の確保が課題とはいえマイナンバーが加速したら投票もオンラインですることだって不可能じゃない
>オンライン投票はハッキングとか不正されやすくてやばいって専門家がいってた
>アナログ最強
ロシアみたいに透明な投票箱の横に完全武装兵士がいれば安心だね
PLAY
507 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:45:11 No.1024612080 del +
チップには解析防止機能があるんだから全部そこに入れてカードはただの板にでもしたら
外見からは何の情報も得られないようにする
PLAY
508 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:45:19 No.1024612127 del +
マイナンバーカードなかったら健康保険も運転免許もつかえねーぞオラオラくらい堂々と強権やってほしいね
どうせ最終的にはそうするんだろうけど
PLAY
509 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:45:25 No.1024612164 del +
どうせマイナンバー一本化委員会とか立ち上げて中抜きされるんだろうな
それで肝心のデータ管理はお隣の国の会社が請けると
PLAY
510 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:45:27 No.1024612178 del +
>>行政の一機関が政府の決定に従わないとかやばくね
>地方自治体は国からは独立してるから
>国の定めた法律に従う義務があるだけ
それならやりたくない自治体はやらなくていいの?
PLAY
511 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:46:16 No.1024612445 del +
>それならやりたくない自治体はやらなくていいの?
住基ネットが実際それだった
PLAY
512 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:46:24 No.1024612494 del +
国民管理のためのマイナンバー制度と
本人確認のための認証制度をごっちゃにしたおかげでかなり面倒な事になってないか?
PLAY
513 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:48:36 No.1024613278 del +
持たないこと使わないことが最強のセキュリティなんだよなあ
ソースはIT担当大臣経験者
PLAY
514 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:48:44 No.1024613327 del +
>住基ネットが実際それだった
保険証と免許証の統合とは話が違うと思うが
PLAY
515 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:49:01 No.1024613433 del そうだねx1
マジでマイナンバーが何なのか政治家自身が理解してない気がする
PLAY
516 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:50:03 No.1024613789 del +
>>国の定めた法律に従う義務があるだけ
>それならやりたくない自治体はやらなくていいの?
法律で定められていればやらないといけない
PLAY
517 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:51:06 No.1024614174 del そうだねx2
    1665805866142.jpg-(148316 B)サムネ表示
この時点で何かがおかしいと気づいてほしかった
PLAY
518 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:51:26 No.1024614278 del +
>まあ下請けがなんとかするだろ
人月30万「え?俺が?」
PLAY
519 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:52:16 No.1024614569 del +
電子リーダーで本人確認するなら顔写真要らなくねえか?
中に画像入れろよ
PLAY
520 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:52:26 No.1024614625 del +
>1665805866142.jpg
最初はこれで今は見せて問題ありませーんって無茶苦茶すぎて信用ならんわ
PLAY
521 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:52:31 No.1024614668 del そうだねx1
>人月30万「え?俺が?」
まだ甘いな
こうだ
>人月20万「え?俺が?」
PLAY
522 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:53:35 No.1024615076 del +
基本電子マネーしか使わないからカード5枚くらいしか入らない超薄型財布使ってるんで統合自体はむしろ助かる
保健証 免許証 キャッシュカード クレカ マイナンバー でぱつぱつだからな
PLAY
523 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:53:35 No.1024615079 del +
>電子リーダーで本人確認するなら顔写真要らなくねえか?
>中に画像入れろよ
写真入れるほどの容量に余裕が無いと聞いたな
PLAY
524 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:54:35 No.1024615466 del +
>基本電子マネーしか使わないからカード5枚くらいしか入らない超薄型財布使ってるんで統合自体はむしろ助かる
>保健証 免許証 キャッシュカード クレカ マイナンバー でぱつぱつだからな
俺も統合されたら助かる
間違いなく2枚減る
PLAY
525 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:55:28 No.1024615776 del +
>写真入れるほどの容量に余裕が無いと聞いたな
免許証は写真入ってるけどマイナは無理か
PLAY
526 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:55:45 No.1024615907 del +
マイナンバーカードって現状持ち歩く意味なくね
タンスの一番下にあるわ
PLAY
527 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:56:00 No.1024615991 del そうだねx1
>保健証 免許証 キャッシュカード クレカ マイナンバー でぱつぱつだからな
統合されてからならともかく今マイナンバー持ち歩く必要あるか?
PLAY
528 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:56:00 No.1024615993 del +
>>電子リーダーで本人確認するなら顔写真要らなくねえか?
>>中に画像入れろよ
>写真入れるほどの容量に余裕が無いと聞いたな
いや顔写真中に入ってるよ
なのに何故か印刷してるんだ
PLAY
529 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:56:16 No.1024616090 del +
>基本電子マネーしか使わないからカード5枚くらいしか入らない超薄型財布使ってるんで統合自体はむしろ助かる
統合以前にスマホ化を求めるべきじゃね
PLAY
530 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:56:17 No.1024616101 del +
政治
del
PLAY
531 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:57:28 No.1024616523 del +
あんままとめて入れるなよ
iC部分が擦れてキズ入って認証できなくなる可能性もある
PLAY
532 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:57:32 No.1024616539 del +
>統合以前にスマホ化を求めるべきじゃね
そんなことしたらお年寄りのお偉いさん方が困るじゃん
PLAY
533 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:58:34 No.1024616947 del +
>あんままとめて入れるなよ
>iC部分が擦れてキズ入って認証できなくなる可能性もある
元々認証できない場合はマイナンバーカードとして使えないからそれ交換だよ
PLAY
534 無念 Name としあき 22/10/15(土)12:58:43 No.1024617007 del +
>マイナンバーカードって現状持ち歩く意味なくね
>タンスの一番下にあるわ
今のところ車買うのに市役所行かずに印鑑証明コンビニで発行できたのと旅行支援受けるのにアプリで摂取証明発行した時くらいだな俺は
印鑑証明に関してはちょっと感動した
でもそれだって車や家買う時くらいしか使わんからなぁ
PLAY
535 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:00:22 No.1024617573 del +
>元々認証できない場合はマイナンバーカードとして使えないからそれ交換だよ
平日9時5時に市役所までお越しください
土日をご希望でしたら30日前に予約です
PLAY
536 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:01:04 No.1024617817 del そうだねx1
    1665806464915.jpg-(19339 B)サムネ表示
>>元々認証できない場合はマイナンバーカードとして使えないからそれ交換だよ
>平日9時5時に市役所までお越しください
>土日をご希望でしたら30日前に予約です
PLAY
537 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:02:38 No.1024618354 del +
IC付きのカードなんてゴロゴロしてるが
言うほど読み取りできなくなることあるか?
PLAY
538 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:03:23 No.1024618623 del +
看護師だからシフト制の仕事なんで平日銀行も役所も行けるけど土日定休の人らは有給使うしかないよな最悪
PLAY
539 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:03:24 No.1024618624 del +
どうせ保険証も方針転換するよ
PLAY
540 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:04:40 No.1024619047 del +
>IC付きのカードなんてゴロゴロしてるが
>言うほど読み取りできなくなることあるか?
カードケースに近い薄い財布使ってるとよくあるよ
クレカも二年に一回ぐらい読み込めなくなるから交換する
PLAY
541 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:05:12 No.1024619238 del +
>IC付きのカードなんてゴロゴロしてるが
>言うほど読み取りできなくなることあるか?
四年使った携帯のSIMカードは旅行中に読み込み不良起こしてバイクのナビとして使ってたから焦った
家帰って即再発行した
PLAY
542 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:07:29 No.1024620000 del +
>IC付きのカードなんてゴロゴロしてるが
>言うほど読み取りできなくなることあるか?
財布に適当に入れてたらクレカのICが擦れて読み取りにくくなったな
PLAY
543 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:07:31 No.1024620015 del +
保険証と違ってなりすまし防止だからって賛成論は無理だな
PLAY
544 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:07:40 No.1024620060 del +
楽天のeSIMオンライン契約の時に使ったけど
なんかカードを写真に撮って送れとか出てきて思ってたのと違うってなった
いろいろ大丈夫か?とも思った
PLAY
545 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:08:23 No.1024620304 del +
>四年使った携帯のSIMカードは旅行中に読み込み不良起こしてバイクのナビとして使ってたから焦った
今はeSIMがあるからパスワードさえ覚えてれば再発行できて便利だな
会社によるけど
PLAY
546 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:09:32 No.1024620643 del +
>>四年使った携帯のSIMカードは旅行中に読み込み不良起こしてバイクのナビとして使ってたから焦った
>今はeSIMがあるからパスワードさえ覚えてれば再発行できて便利だな
>会社によるけど
Povo1.0は非対応だったんだよな
来年機種変に合わせて2.0にしたらeSIMにするつもり
PLAY
547 無念 Name としあき 22/10/15(土)13:09:54 No.1024620747 del +
実際に保険証集めて睡眠薬を処方しまくって転売するとかの裏稼業があるからなあ…
そりゃ紐付けされるから反対するわ
10/18 13:16頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト