宮澤先生には下記のスレッドを読んで頂くことをおすすめします。
ツイート
会話
返信先: さん
ですから、その概念の存在は黒木氏が述べる前に 先生のブログ読んで知ってましたけど、
先生もその「仮説検定」の概念では無く、臨床的評価(効くか効かないか)の「仮説検定」の話をしていたのは明らかです。
後付けで話をすり替えるのは良くないです。keyさんの指摘に答えてください。
1
7
28
こんな人に頼るのはおやめになってハーバード准教授の誇りにかけてご自分の言葉で説明してくださいよ。
「議論には一切応じず、この人はおかしなことを言っていると一方的に発言しても、私の側は何も困らないとも思っています。」
こんな事言われたら何も議論出来ませんよ
4
12
42
返信を表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。