Tweet

Conversation

フジ日曜報道で“日本はどれほどの反撃能力を持つべきか?”との問いに“強力な反撃能力が必要”と答えたのは、なんと87%に達した。抑止力によって平和と命を守ってくれ、という国民の痛切な叫び。中国や北朝鮮から「平和を守る方法」は国民の方がずっと分っている。岸田政権では国民の命は守れない。
Quote Tweet
Koji Hirai 平井宏治
@KojiHirai6
サンプル数53,015で、強力な反撃能力が必要が87%。岸田政府や媚中政治屋が行おうとする防衛予算2%骨抜き政策と真逆の結果。民意を無視する岸田総理の辞任と反撃能力強化を行う政権が必要だ。
Image
Show replies
Replying to
この当たり前の国民の声が何故か野党・マスコミにかかると「先制攻撃」の話にすり替えられる。だが国民は理解している。日本を護る議論をどうか自信を持って進めて頂きたい。
1
78
Replying to
国民は重大な事態ということを分かっているのかもしれない。 メディアによる変更報道で、国民の大多数がまだ、憲法9条が大切と思い込まされてるのはないか?メディアの偏向報道の力が弱まれば、一気に憲法改正に世論が動くのではないかと思いました。
48
Replying to
私も観ました。 視聴者アンケート数字の操作はないはず。 反撃能力強化は今の日本を取り巻く情勢からは当然の事。政府は早急に国防強化を議論して頂きたい。 台湾有事が始まってからでは遅すぎる。
1
62
Replying to
戦争を知らない世代は、「矛と盾」というイメージを教育やゲームによって考えの基準にさせられて毒されている。守る力=防御だと。そして、防御≒抑止力だと勘違いしている輩もいる。 現実には抑止力=脅す力だ。
8
Replying to
反撃能力がないと国は守れない。当たり前のことだが、戦後の左翼教育、自虐史観、異民族に占領されたメディアの偏向報道が、国民の正常な判断力を曇らせてきた。SNS等、ネットで自由に情報を得ることができるようになり、日本人は真っ当な判断力を取り戻しつつある。 岸田内閣は、昭和を生きている?
1
84
Replying to
早く防衛費を真水でGDP比2%~3%にしてもらいたい。防衛攻撃能力の強化や核保有も進めてもらいたい。核保有の有効性はロシアのウクライナ侵攻で証明されている。
14
Replying to
財務省がなんだかんだと、結局防衛予算を付けたく無いというなら仕方がない。 比較的に安上がり大きな抑止力を得るには中距離弾道ミサイルを数千発を配備するしか選択肢は無いのでは。 長距離だと未来の世界情勢次第でアメリカが自分に打ち込まれる可能性を懸念するだろうから中距離が肝だと思う。
3
Replying to
マスコミのアンケートに疑問を感じます このアンケートを サンデーモーニングでしたら どうだったか❓ 本当の民意は藪の中・・・ 自分は反撃能力は 強力に持つべきだと思っています
3
Replying to
日本は力を持っても、自ら戦争はしないしできない。 敗戦国だから侵略行為は許されない。 しかし、自らの国を自らの力で守る事はできる。 その為にも憲法改正、防衛力強化が必要だが、防衛のためだからこそ、スパイ防止法、国家警察が必要。
1
72
Show replies
Replying to
先ず、スパイ防止法を整備することが最優先じゃないですか! 反撃能力不要?と考える人が13%って、私には、頭が不自由なのか、スパイとしか思えない。
2
89
Show replies
Replying to
当たり前だよね、戦争するとか侵略するのではなく 自国に攻めてこられないためとか日本にケンカ売ると大変な事になると思って貰うためだと言うこと、その方が日本も回りの国も間違った判断しないんじゃないかなと思うけど、
1
1
Replying to
小野寺五典さんは「(有事の際に)必要最小限で反撃してくれとは言わない」と言及した。自衛隊法改正して国防の為に必要な事は何でも出来る体制にしないと日本がもたない
28
Replying to
強力な反撃能力があるからこそ、抑止が働くのだと思います。 ないと、ただ攻められ蹂躙されます。 87%は、意外にも高いと感じました。
7
Replying to
生半可な兵器などゼニの無駄。 手を出したことを後悔させること間違いなしのブツでお願いしたい。それによって戦争に巻き込まれるリスクがゼロに近づくなら大概の国民が喜んで出せるだけのお金出すと思う。
37
Replying to
必要最小限でも良いけど、その「必要最小限」は「わが国に危害を加え得る軍事勢力に対抗出来うる最小限度」になるから、「強力な反撃能力」とほぼ変わらない。
Replying to
結局防衛力が高いから攻めないでおこうなのか、日本との貿易やら観光やら技術やらが失われてはいけないから攻めないでおこうの方が平和的なんだけど無理なのかなあ

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
LIVE
中国共産党大会が開幕
Sports · Trending
宣言残留
Family & relationships · Trending
専業主婦
29.5K Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
Politics
October 17, 2022
岸田首相が旧統一教会への調査指示 質問権を初行使へ