20220128205337

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575894579/

1: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:29:39.37 ID:j2cyOn/RD
1.日米によるアジア及びアジアに植民地を持つ国との多国間不可侵条約の提案
2.仏印からの撤兵
3.中国からの撤兵
4.日本が樹立した傀儡の汪兆銘政権を否定して、中国国民党と中国における唯一の政府と認めること(近衛声明の否定)
5.日本の中国における租界や治外法権の放棄について諸国の同意を得るための努力
6.通商条約再締結のための交渉開始。
7.日米の資産凍結の相互解除
8.為替に関する協定
9.実質、三国同盟の廃棄。
10.これを実現するための努力

10: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:30:44.54 ID:qxDDc6oc0
4で草

12: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:30:58.61 ID:SWWEjA1I0
やっぱ近衛って糞だわ

19: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:32:18.57 ID:URZUR5370
10がある以上のらりくらりできたはずなのに突然癇癪起こした日本が悪い

20: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:32:38.75 ID:xRiE7euh0
いうほどキツイか?こっから交渉始めるわけやし

21: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:32:48.61 ID:o2ouyKiy0
満州と中国から手ぇ引け言うとるだけやんけ

23: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:33:03.94 ID:DqEBTOLY0
二十一カ条の要求みたいなもん?

24: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:33:14.77 ID:1+ezvXAu0
飲めるやろ
努力してまーすって言うて有耶無耶にしてしまえばええんや

26: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:33:29.60 ID:aMKldIAh6
アメリカがなんでそれを要求するのかよく考えてみろ

27: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:33:41.36 ID:dK/np7g60
我が代表堂々退場すの時点でもう無理ゲーやししゃーない

29: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:34:01.42 ID:tX9uHg1J0
これをのんだほうがましだったという事実

42: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:36:14.88 ID:o2ouyKiy0
>>29
日本の領土保証されとったもんなぁ…

30: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:34:04.24 ID:9lW5dXiw0
ここから譲歩していって妥当なとこで決めるんやろ普通

31: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:34:06.69 ID:DkVgBpPe0
中共がのさばる結果になった以外結局全てアメリカ様の要望通りで草も生えない

35: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:34:48.42 ID:7UysZHQJ0
そもそもこれ最後通帳でもなんでもないんやろ

37: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:35:16.21 ID:pZgYwEabr
アメリカの気持ち考えたら分かるだろ
イギリスとドイツが戦争してんのに極東支配を変えます言うて三国同盟締結
東南アジアやアメリカのフィリピンは狙われる危険性があり、イタリア海軍の支援を日本はやってた
日本は野村を全権として日米交渉
その途中に仏印進軍
アメリカはそりゃキレる

38: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:35:34.90 ID:grBSRJHT0
飲めないのはわかるが真珠湾を攻撃したのがホンマアホ
蘭印だけ攻撃して資源とればアメは手出してこなかったのに
今の北朝鮮みたいに

41: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:36:06.61 ID:4UWbT7DRM
??「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」

45: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:37:20.25 ID:iHP6OSSE0
日本軍「ちょっと盛りすぎたかなあ~~まあ俺たち強いしなんとかなるやろ、その辺は臨機応変でいこかなあ」
日本軍「ふぁ!?結構行けるやんしょーもなw何だかんだ俺たち無敵やないwww」

46: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:37:20.46 ID:/TSUWtxH0
結局陸軍が226みたいにクーデター起こして政府転覆して結局戦争やで

47: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:37:28.92 ID:xpyJ5FKKa
日本に有利すぎたリットン案を蹴った時点で終わりやろ
常任理事国という特権階級やからこそリットン案みたいな理不尽極まりない方向で固めてくれたんやぞ
国連脱退してあれ以上の条件引き出そうとか無理がある

52: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:38:11.76 ID:4dqQ3IPU0
>>47
全然有利ちゃうから
白人様なら調査すらされてない
日本は人種差別と戦ったんや

48: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:37:30.70 ID:NwZkisTna
中国から手を引いて米と仲良くしてればww1のようにほぼノーダメで儲けられたんちゃうの

54: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:38:33.48 ID:o2ouyKiy0
>>48
ヒトラーが暴走するまで耐えれば特需で大勝利やったよな…

49: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:37:35.07 ID:AWUXjw0G0
飲める飲めないやなくてまず強引な条件を挙げてそっから交渉して譲歩していくのがアメリカ人のやり方なんやから
これを交渉のベースに話し合えばよかったんやろ

51: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:37:59.13 ID:AXmrxDa80
少なくとも史実のようにグダグタしょうもない消耗戦やって国をボロボロにするよりマシな道はあったやろ

53: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:38:16.35 ID:y+M2M5IW0
これが議論のスタートなのに勝手に最後通牒と受け取ったアホがいただけなんだよなぁ

55: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:38:39.60 ID:hL0usDwD0
仮にこれ呑んで国民党支持してたら中共政権は誕生しなかったんやろか

56: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:38:47.32 ID:UHbpXdkx0
対米戦のために何年も海軍育ててたんやぞ、使いたいに決まってるやろ

57: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:38:57.66 ID:MXrju2xH0
アメリカと中立条約結んで英仏植民地だけかっさらえば良かったのに

73: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:42:23.63 ID:H4GAh26R0
>>57
どうやって結ぶんや
そもそも大陸ってアメリカ全く関係ないからね

85: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:44:48.63 ID:04WMHO28x
>>73
大陸の利権問題でアメリカと仲悪くなったの知らんのか

89: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:45:09.31 ID:MXrju2xH0
>>73
中国権益欲しいから何度も門戸開放しろ言うてたやんけ

59: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:39:31.59 ID:P/YH6sf0d
のらりくらりやってりゃ良かった言うやついるけど
のらりくらりしてたら備蓄減るやん減るだけ劣勢に立たされるやん

62: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:40:24.67 ID:MXrju2xH0
>>59
劣勢どころか本格的に日本経済が終わるから軍部クーデタ起きて結局戦争してた

64: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:40:52.08 ID:ICAKphwx0
これ受け入れろって案じゃないのにな
こっからお互いの意見入れて議論やのに戦争始めちゃった

66: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:41:14.41 ID:Q/Wcw1Xxd
無理やろうな国内でクーデター起きて軍事政権できるだけや

69: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:41:45.99 ID:QrHQJGvLa
アメリカもさんざんカリブ海でやっとるのに
そりゃちうごくで日本がどうこう言われたくないやろ

75: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:42:49.48 ID:/7w4jzszM
開戦よりもっと早く降伏すれば良かったのに

78: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:43:04.51 ID:vYL8cVUn0
資源がないんだからもう少し賢く立ち回れや
ニイタカヤマに登っとる場合ちゃうわ

81: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:44:18.54 ID:QrHQJGvLa
三国干渉とか受け入れた明治期はやっぱ柔軟やったんやなって
その後きっちり日露戦争と一次大戦で借り返しとるし

86: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:44:56.16 ID:xAySN+9f0
国連脱退した時点で詰んでた
なんとしてもしがみつくべきやった

96: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:46:40.17 ID:pRhRtw75p
10番目どういうこと?
努力しとけばええんか?

105: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:48:13.97 ID:yd6lzrn10
これ飲んだほうがマシやったろ
少なくとも朝鮮樺太台湾は日本やん

112: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:48:50.13 ID:W+iUBxD6d
>>105
その次が来ない保証はどこにもないからな限らんからな

113: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:49:24.28 ID:aMKldIAh6
>>105
既に満州に百万以上の日本人市民がいて鉄道やらの権益は日本のものなのにそれを守るべき警察機構軍事機構すべて引き上げろなんて無理やん

124: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:51:09.92 ID:AKfEUEGt0
>>113
どうせ守らなかったしセーフ

122: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:50:42.11 ID:pc7G/4xmr
リットン調査団「うーん、まあ満洲は日本の権益で承認、ほかの地域は流石にやりすぎやから日本にも権益を少々認める程度ええやろ」
アメリカ・イギリス・フランス「甘すぎだろこれ、日本のほぼ丸儲けやん、でもしゃーないか」

中華民国「ギギギ・・・、これが最後で最大の譲歩や」
ソ連・ドイツ「鬼畜すぎるやろこれ」

日本「脱退する!」

リットン調査団・アメリカ・イギリス・フランス・ソ連・ドイツ・イタリア「」
中華民国「」

127: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:51:33.70 ID:QuqHxnxna
日露戦争後にアメリカと共同で満州開発しとけばよかった

142: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:53:37.60 ID:NxkZNjh90
言うほど飲めない条件か?
少なくとも太平洋戦争の損害に匹敵するとは思えんな

181: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 21:59:36.81 ID:Z+Fcm5000
まともな脳みそなら飲むしハルノートはあくまで草案なんだよなぁ