[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2090人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1548772.png[見る]
fu1548886.png[見る]


画像ファイル名:1665949654003.jpg-(46540 B)
46540 B22/10/17(月)04:47:34No.983097945+ 09:45頃消えます
人間が描いたかAIが描いたかの判別テストだって
暇ならやってみて
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdhEpBRnOwiFI-ieNKKu3Y0KcoFbd_ZWod1LeyoV6EEfY78HA/viewform [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/10/17(月)04:49:28No.983098035+
因みに私は37/45でした
こんなもん余裕だろって思ってたのに…
222/10/17(月)04:51:35No.983098141そうだねx45
学習データ作らされてる気がする
322/10/17(月)04:55:45No.983098346+
44/45
クソが
422/10/17(月)04:56:56No.983098400そうだねx6
AIはすぐ手を隠す
描いてても特に指の違和感がすごい
522/10/17(月)05:01:07No.983098580そうだねx17
>AIはすぐ手を隠す
>描いてても特に指の違和感がすごい
俺AIかもしれん…
622/10/17(月)05:02:35No.983098643+
気づいてしまったか
722/10/17(月)05:04:08No.983098706そうだねx3
さてはひっかけだな!
って思ったやつが全然ひっかけじゃなかった
822/10/17(月)05:12:08No.983099007+
44/45
惜しい!
922/10/17(月)05:15:29No.983099132そうだねx6
すぐ手を隠す絵師は皮肉でAI絵師って言われる時代がくるかもな
1022/10/17(月)05:16:22No.983099161そうだねx1
一部やたら画質悪すぎなのはズルくない?
1122/10/17(月)05:16:38No.983099171そうだねx10
サクサク回答して34/45
間違ったのよく見るとおかしいなこれってなるけど2個マジか…ってなった凄いねAI
あとAIだと思った作者さんへの申し訳無さが凄いテストだわ
1222/10/17(月)05:18:03No.983099231そうだねx2
こうやって見ると手以外でも割と判定ポイント多いな…
なにそれ…ってアクセサリーつけてたり髪の毛が浮いてたり変なイボがついてたり
1322/10/17(月)05:18:38No.983099257+
下半身だけ俯瞰っぽくなってたりとかもある気はする
1422/10/17(月)05:19:29No.983099285そうだねx1
ニーハイに乗ってる肉が異様にムッチムチなやつで笑ってしまった
そうか…そういう風に学んだのか…
1522/10/17(月)05:20:45No.983099323+
チューリングテストも進化したな
1622/10/17(月)05:21:04No.983099336+
アイラインと眉と耳の内どれかがおかしい絵が多過ぎる
1722/10/17(月)05:22:01No.983099369+
35だった
こうして見るとまだAIって違和感あるな
…と思ったんだがそんな事言いつつ絵の質感次第ではわからなかった
1822/10/17(月)05:22:26No.983099388そうだねx3
おんなじ文脈のスレ数時間前にも立ててなかったか?
1922/10/17(月)05:24:48No.983099471+
字 二人以上 なにか持ってる この辺は今のAIは無理だな
2022/10/17(月)05:32:00No.983099735+
2問間違えた
勢いで答えたらもっと間違えそうだ
2122/10/17(月)05:32:45No.983099755+
36だった…
2222/10/17(月)05:34:00No.983099798+
>あとAIだと思った作者さんへの申し訳無さが凄いテストだわ
AIを見下してるから申し訳なくなるんだろうな
プロゲーマーのチート認定みたいにいずれは褒め言葉になるんだろうか
2322/10/17(月)05:36:44No.983099890+
>字 二人以上 なにか持ってる この辺は今のAIは無理だな
生まれたばかりの赤ちゃんみたいなもんでまだまだ日が浅いし数年後にはどうなってるのか
2422/10/17(月)05:38:33No.983099954そうだねx1
>プロゲーマーのチート認定みたいにいずれは褒め言葉になるんだろうか
いやチートと勘違いするのは普通に申し訳無いだろ…
2522/10/17(月)05:43:28No.983100154そうだねx1
素人からしたらAIに見えるぐらいは上手い絵が描けたら十分にうれしいからな
2622/10/17(月)05:45:24No.983100243+
11問ほど間違えたけど後からよくよく見てみると合成なの分かるやつ結構あった
2722/10/17(月)05:47:29No.983100336+
35点だったマジか
まあちゃんと見たら40以上は当たる気がする
2822/10/17(月)05:49:56No.983100434そうだねx3
1人すごい上手なのに小指に違和感ありすぎてAIだと思ったら人間ですまん…ってなった
あとよく見かけるAIっぽいイラストはさすがにぱっと見で分かるね
2922/10/17(月)05:56:51No.983100729+
人間もAIも手が苦手だからここで判別するのは難しいのかな?
3022/10/17(月)05:56:59No.983100734+
これAIくんがおてて上手になったら見つけたぜ化け物😁出来なくなるのでは
3122/10/17(月)05:59:10No.983100825+
両目の描写に差があったりすると分かりやすい
3222/10/17(月)06:00:44No.983100884+
いきなりダスカ出てきて笑った
3322/10/17(月)06:01:11No.983100899そうだねx8
上手く説明できないけどAI顔ってあるよね
3422/10/17(月)06:07:22No.983101147+
指が分かりやすいけどまだまだ細部は融合したり崩壊したりが多いね
まあ俺は見落としまくったんだけど
3522/10/17(月)06:07:37No.983101157+
シチュに脈絡が無さ過ぎる…AI!→human
いくらなんでも露骨に手を隠しすぎだろ…AI!→human
…俺にはAI警察は無理だな!
3622/10/17(月)06:09:21No.983101238そうだねx7
AIがAIなのはだいたいわかるんだけど
申し訳ないけどこの人単に下手なのかAIなのかわからんっていう間違え方する…
3722/10/17(月)06:10:06No.983101273+
34/45!
これどっちだ…?って悩んだやつ大体外してた…
3822/10/17(月)06:11:11No.983101322そうだねx2
野外劇場みたいな絵は絶対人間だと思ったんだけどなあ
3922/10/17(月)06:11:26No.983101329+
35点だったわ
4022/10/17(月)06:11:32No.983101334+
AIがよく出力する絵っぽい画風の人は大変だな
4122/10/17(月)06:11:32No.983101336+
のっぺりした赤面顔
顔と体の塗りが違う
無駄にしっかり塗り切ってる
謎デザインの服
コンセプト不明の謎空間
4222/10/17(月)06:12:35No.983101385+
41/45
キャラ知ってるとなんだよこの絵みたいなものが出てきて吹いちまう
4322/10/17(月)06:13:06No.983101408+
意味不明なシチュエーションは人間でもそういう作風の人はいるから判断基準にするには弱い
4422/10/17(月)06:14:30No.983101488そうだねx3
>意味不明なシチュエーションは人間でもそういう作風の人はいるから判断基準にするには弱い
意味不明であればAIっていうのはちょっと弱いな
ただコンセプトや物語が伝わってきたら非AIってのは今のところほぼ間違いないな
4522/10/17(月)06:15:23No.983101527+
>人間はすぐ手を隠す
>描いてても特に指の違和感がすごい
4622/10/17(月)06:18:23No.983101659+
こうして見るとちゃんと絵として上手い人は一目で違うとわかるから中くらいの絵師が一番割食うんだな…
4722/10/17(月)06:21:19No.983101794そうだねx2
泡沫ソシャゲの低レアキャラみたいな絵が一番判断に困るな
4822/10/17(月)06:25:33No.983101999そうだねx1
AIが描かない絵柄の需要が増える!
4922/10/17(月)06:26:23No.983102036+
23
だいたいhumanじゃん…
5022/10/17(月)06:33:04No.983102423そうだねx1
44/45だった悔しい
手指については決定的だけどそれ以外にも
人間の描く絵には意図があるので例えば背景の直線はキャラを通り過ぎてもまっすぐ引かれる
壁に映る影も真っ直ぐ落ちるし水平線は髪の毛があってもまっすぐ引かれる
服の皺や肩紐は内部の人体の形状に合わせて形作られる
AIは大まかにはとても綺麗な絵を出すけどポーズに理由がないし重力も無視されることもある
細部を観察すると髪と服や背景が融合してたりする
5122/10/17(月)06:35:08No.983102564+
32
思ったより低かった…
表情のタイプを頼りの一つにしてたつもりだったけどいつくか外した…
5222/10/17(月)06:35:54No.983102617+
40/45
パッと見るだけだともう1割くらい間違いそう
AIじゃなくて人間だったやつはもう俺は悪く無い…
5322/10/17(月)06:41:06No.983102924+
端々のゆらぎ具合がAIっぽく感じた絵がhumanの癖でした…
5422/10/17(月)06:42:02No.983102980そうだねx2
AIの髪の毛のハイライトの入れ方すごい特徴的だな
5522/10/17(月)06:44:27No.983103137そうだねx3
AIは服が下手だから服の皺とかスカートの裾とか見て違和感ある奴はだいたいAIなんだけど…その…
5622/10/17(月)06:45:07No.983103172+
31/45 点
くそー
5722/10/17(月)06:48:28No.983103395+
28
ここ1週AIに股間握られてたからもうワカンネ
5822/10/17(月)06:55:17No.983103874+
37/45
まあこんなもん
5922/10/17(月)07:00:38No.983104319+
fu1548772.png[見る]
これはAIだろ!→human
!?
6022/10/17(月)07:02:03No.983104437+
満点取れてもNAIのしかねえのつまんね
画像サイズ上げた途端簡単になると思うよ
6122/10/17(月)07:02:18No.983104450+
>fu1548772.png[見る]
>これはAIだろ!→human
>!?
ここ目立つから引っかかりそうになるけど
他の部分には破綻がないんだよなこの絵
6222/10/17(月)07:03:57No.983104585+
>fu1548772.png[見る]
>これはAIだろ!→human
>!?
手が云々よく言われるから見分ける為に注目したんだろうけどその絵は頭の飾りだけ見ても明らかに人間ってなる…
6322/10/17(月)07:04:14No.983104614そうだねx5
むしろ装飾が細かめでかつ意思を感じたんで即座にhuman判定したなその絵…
6422/10/17(月)07:04:44No.983104646+
>満点取れてもNAIのしかねえのつまんね
>画像サイズ上げた途端簡単になると思うよ
背景の装飾の細かいやつやぼやっとした雰囲気のやつはwaifu1.3だよ
画像サイズ小さいせいでわかりにくいのは確かにその通り
6522/10/17(月)07:06:04No.983104766そうだねx1
>AIの髪の毛のハイライトの入れ方すごい特徴的だな
クリスタだと丁度こういう感じのハイライトブラシあるから若干複雑な気持ちだ
6622/10/17(月)07:06:40No.983104816+
そういうのがあって多用されてるからこそAIがお出ししてくるんだろうしな…
6722/10/17(月)07:12:45No.983105359+
いびつな部分やそのクセも人とAIでかなり違うよね
6822/10/17(月)07:16:01No.983105626+
>ニーハイに乗ってる肉が異様にムッチムチなやつで笑ってしまった
リボンとスカートに破綻が無かったから人間って答えちゃったよ
性癖の範疇かなと思って…
6922/10/17(月)07:18:18No.983105846+
>学習データ作らされてる気がする
なんかいいようにされる感じあるよな…
7022/10/17(月)07:19:06No.983105920+
ものの連続性というか関連性の断絶してるのがAIだよ
アンシンメトリーもAI
7122/10/17(月)07:19:48No.983105992+
よりエッチで美麗な絵を描いてもらうためなら協力もやむなし
7222/10/17(月)07:21:23No.983106136+
35/45 点
手が見えるか見えないかで判断してた
7322/10/17(月)07:21:58No.983106176+
3番は吸い込まれそうな瞳に騙されたけどよくよく見たら背景に未確認飛行物体飛んでたわ…
7422/10/17(月)07:24:49No.983106450そうだねx2
39/45点
ロングヘアの近くに落ちてる髪の切れ端とかちょくちょくAIが意図を理解せず配置してるからそのへんでなんとか分かるな
7522/10/17(月)07:29:17No.983106910そうだねx1
溶けてる部分を探す間違い探しみたいになるな
7622/10/17(月)07:43:38No.983108300+
割と目の塗りでわかる
後背景と人物の整合性とかと思って38だった
7722/10/17(月)07:45:47No.983108585+
ニッチな性癖のAI絵が出てきたからあともう少しAI感を無くせれば俺は満足しちゃう
7822/10/17(月)07:49:47No.983109056+
ミクとマキマキaiかわからんかった…
7922/10/17(月)07:50:00No.983109086+
即humanだと思って正解だったうち絵柄に僅かな超今風を感じた物があるのも
そういう方向の癖はまだあまり出力されない傾向として納得出来た
8022/10/17(月)07:52:34No.983109406+
>ミクとマキマキaiかわからんかった…
ミクは細かい部分がもろに連続性薄くカオスなのがhumanとの区別としても
AI絵の個性の一つとしても分かりやすい一枚だと思った
8122/10/17(月)07:54:41No.983109649+
マキは左手と髪が一体化してる
8222/10/17(月)08:01:16No.983110573そうだねx2
なんでAIが指とか手描くの苦手か分かったわ
人間も指とか手描くの苦手なんだわ
8322/10/17(月)08:04:12No.983111041+
33/45
明らかにAIっぽいのならともかく
何も言われずに出されたらへーってなってしまうと思う
8422/10/17(月)08:11:25No.983112259+
合計点
42/45 点
うーんやっぱり手はよく描けてるけどなんか塗りがAIっぽいな…って判断した3つが間違ってた
8522/10/17(月)08:12:59No.983112557+
どちらか悩んだものほど逆だった
8622/10/17(月)08:17:10No.983113337そうだねx2
手を隠すのAIと要素が複雑で多いのは人間って方針でやったら33/45だった
メカミクさんがAIとは思わなかった
8722/10/17(月)08:17:31No.983113397+
37/45
影がわかりやすくAIなのは外れなかったがそうじゃないのはちょっと間違ってた
8822/10/17(月)08:22:13No.983114281そうだねx1
単純に見たことある絵がけっこうあってズルしてる気分になる
8922/10/17(月)08:22:34No.983114355そうだねx2
>単純に見たことある絵がけっこうあってズルしてる気分になる
これ進研ゼミでやった問題だ!
9022/10/17(月)08:23:12No.983114458+
これはリビドーだなと思ったのは人間でだいたい合ってた
9122/10/17(月)08:29:11No.983115359+
これでまたAIはさらに進化する…
9222/10/17(月)08:30:09No.983115521+
背景と人物で雰囲気が合ってるとか小物が変かどうかとかで見てた
これhumanか…
9322/10/17(月)08:33:44No.983116069+
>これでまたAIはさらに進化する…
現状のDLでは原理上大きく進化する事はないよ
データ解析の精度が上がるだけ
9422/10/17(月)08:34:11No.983116130そうだねx1
答え連続しすぎじゃね
9522/10/17(月)08:37:46No.983116709そうだねx1
novelAI顔の元ネタって誰なんだろう
割と特徴的よね
9622/10/17(月)08:38:45No.983116895+
平均で半数くらい間違いが出るぐらいになればついにAIの勝利だ
9722/10/17(月)08:41:40No.983117365+
これは鑑定で金稼げそう
一級AI鑑定士
9822/10/17(月)08:41:58No.983117410+
これ絵に興味がない人の項目あるけど
興味ない人がこんな問題解こうと思うのかな…
9922/10/17(月)08:42:00No.983117417+
HumanをAIと間違えることは多いけど逆はほぼないな…
10022/10/17(月)08:42:32No.983117496+
目のあたりの境界線がモヤっとしてる
手首や指先を隠しがち
正面顔やボっ立ちの構図が多い
このあたりが分かりやすい気がする
10122/10/17(月)08:42:58No.983117569+
>平均で半数くらい間違いが出るぐらいになればついにAIの勝利だ
人の描くイラスト見慣れててAIの特徴もそこそこ知られてるimgでこんな感じだし見慣れてない人だともう半数くらい間違えるレベルかもね
10222/10/17(月)08:43:01No.983117575そうだねx1
やーいお前のイラストAIと間違われまくりー
10322/10/17(月)08:45:28No.983118013+
蓄積データの多いだろう美少女イラストばかりなのは不公平だよ
風景とか動物とかの絵も入れてくれよ
10422/10/17(月)08:50:22No.983119024+
35/45俺はゴミだよ
10522/10/17(月)08:54:06No.983119720+
>novelAI顔の元ネタって誰なんだろう
>割と特徴的よね
渋上位の平均とったらあんな感じになるんじゃね
10622/10/17(月)08:55:53No.983119997+
>HumanをAIと間違えることは多いけど逆はほぼないな…
そっちの方が描いてる人可哀想だな…
10722/10/17(月)08:58:40No.983120465+
逆に言えばAIの絵が再現できてない共通部分を鍛えればAIに負けない絵描きになれるってことでは
10822/10/17(月)08:59:19No.983120584+
人間だと線画がちょっとはみ出てるとかあるけどAIだと無いように感じる
10922/10/17(月)09:01:33No.983120914+
AIは意外に目の処理が雑だったりするのね
白目にゴミついてても放置は普通しないわ
11022/10/17(月)09:03:27No.983121183そうだねx1
機械なら無視したり省いたりするだろうところに拘るのが人間の違いというか
魂は細部に宿るってまさにそういう事なんだろうなって思う
11122/10/17(月)09:06:27No.983121658そうだねx2
>メカミクさんがAIとは思わなかった
ゴチャついててバランスとれてないのはAIっぽいと思った
11222/10/17(月)09:11:36No.983122486+
AIがメカ腕描いたり魚眼を描こうとして魚眼描いてwるのはルールで禁止すよね
11322/10/17(月)09:11:36No.983122487+
少なくともDiffusion型ではメカや構造物で対称性や工業的合理性を保てないから小物と服ですぐわかる
逆にそういうものが排除されまくってると自信がなくなって42/45だった
11422/10/17(月)09:13:08No.983122738そうだねx1
AIは構造的合理性描かないのは知ってる
人間だってメカや機械の構造の合理性対称性なんて意識しない人多いから判断事由として機能しねぇんだ
11522/10/17(月)09:24:53No.983124735そうだねx1
言いたかったのはこっちなんだけど
fu1548886.png[見る]
でも改めて見たら確かにこんくらい手抜きするやつはするな…
11622/10/17(月)09:25:14No.983124795+
てかまあ一枚でAI絵を正確に見抜くのはほぼ不可能でしょ
AI絵に途中から変わったりAI絵だけあげてるアカウントとなると大体わかるけど
11722/10/17(月)09:27:27No.983125192+
40だったわ
もう少し学習すれば満点いける
11822/10/17(月)09:27:55No.983125258そうだねx1
小物とか背景の判断材料がないシンプルなキャラ一枚絵とかだとAIの歪みなのか人間の歪みなのか一気に判断つきにくくなる
11922/10/17(月)09:28:04No.983125275+
チューリングテストだな
12022/10/17(月)09:31:25No.983125870+
これ進化したらさらに成功率下がるよ
12122/10/17(月)09:31:40No.983125912+
AIは高解像度で描けないの致命的だよね
アップスケールしても細かく描いてあるのとは違うし
12222/10/17(月)09:32:26No.983126047+
39だった
終盤のすいちゃんをAIと見抜けなかったのは悔しい
12322/10/17(月)09:37:25No.983126851+
ミオリネやナヒーダのデータがこんなに早く集まるはずないのでhuman
12422/10/17(月)09:39:12No.983127168+
ミクと水着はAIけぇこれ
あとはすぐわかったわ
12522/10/17(月)09:42:44No.983127777+
人間が書いた絵は全部分かったがAI絵を2つほど人間判定して間違えた

[トップページへ] [DL]