Pinned Tweet月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Dec 20, 2021クリエイターは連絡先やポートフォリオサイトへのリンクを張ってくれないとお仕事の相談をしていいのかわからなくて困る、という話を見かけて、全く持ってその通りだな、とおもったのですが 当方の基本スタンスは割とこれです154114Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん Retweetedテケえもん@tkms00o5·16hAI「今更なんですが、よろしいでしょうか、人間」 人間「種族名でよぶな。なに?」 AI「よく創作とかで、人間が滅んでもロボットは生き残ってずっと動いてる話ありますよね。あれおかしくないですか?」 人間「というと?」 AI「人間の寿命より稼働時間の長い精密機械、みたことありますか?」548,28523.7KShow this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·35m最近、実際にあったやつQuote Tweetギズモード・ジャパン@gizmodojapan·Jul 31「AIに魂が宿った」と報告したGoogle社員、解雇される http://dlvr.it/SVnm0S1Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·39mとりあえず、「自分はAIかもしれない」と悩んでるかもしれないロボットにどう接していいやら悩む人間の出現はそう遠くない未来に実現しそうで、待ち遠しい。Quote Tweeta2see@VNOSバーチャルCEO@a2see·3hそのうち「自分はAIかもしれない」と真剣に悩むヒトも出てくるのかもしれない。色々大変だな。。1310Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·12h(いうてもウルトラマンの場合、科特隊本部はパリだし、他シリーズも含め、世界中で怪獣出てそうな雰囲気はあるけどな……ウルトラマン自体が日本以外に出現するかは……うーん……最近だとパワード、グレート、あとリブットさんあたりは日本以外で活躍するウルトラマンってことでいいのか…?)Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·12hなんか、埋まった建物だけが遺跡として残ってるって話… ウルトラマンとかの怪獣は日本にだけ現れてるんじゃなく、日本は人口密集地と野山が近いから諸外国に比べ怪獣出現時の被害が大きいんだ、と説明してる説を思い出した。11Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん Retweeted安達裕章@adachi_hiro·Oct 13以前、考古学を勉強した編集さんに「遺跡って、なんで埋まってるの?オイラの家、埋まったコトない」と言ったら、「アダチさん、逆、逆。埋まっていたから遺跡として残ったの。地表にあったら風化して跡形もなくなってる」って言われたなあ。埋まる理由は洪水とか噴火とかいろいろあるらしい。Quote Tweet動員@OKB1917·Oct 12文明崩壊後の都市は何故大体水没しているのだろうかShow this thread103,5076,408
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·13h教師データとして既に完成している作品をネットから沢山集めるのは比較的簡単なので、完成してるっぽい物を制作するAIは量産されがち。ただ「っぽい」だけで実用に耐えない(例:著作権が発生しない)。 人間の仕事を楽にする補助的AIは、工程を切り分けた教師データを集めるのがだるいので中々出ない…。14
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·13hネット上から学習したAIに任意のベクトルを伝えるとして、ネット上で創作物がどのように扱われているかに対して認知力と才覚がある人ほどベクトルを射抜く力が強いと考えてもよさそう…? そういう認知力は今のネット上でのセルフプロデュースの必須スキルであることを考えると創作活動っぽくもある。13Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·13hAIに読み込ませるプロンプト、試行錯誤してトライアンドエラーで試すより、どう考えても先に作りたい画像をググってネット上でその画像や類似画像がネット上でどういう単語ベクトルと紐付いているかのアタリをつけてから生成した方が早いし正攻法に思えるけど…それは果たして創作活動か?#月見山ラボ16Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·15hそれにしてもローワーデッキ…いわゆるフロンティアイズムが無責任なアメリカ文化圏の押し付けに過ぎず現地での文化や治安向上には必ずしも寄与してこなかった反省に言及する等、かなり本気でスタトレやってるので…ここから過去シリーズが持て余したセクション31をどう調理するのか…これはマジだぞ…1
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん RetweetedNPO法人バーチャルライツ/内閣府「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」メタバース分科会@NPO_VR·Oct 16超速報 認証マークが付きました!!!! Twitterさんありがとうございます10108367Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Oct 16もちろん、怒りだって時として役に立つことがあるし、社会のなかでの怒りの伝播という大きなうねりに価値がないとは言わないが、個人の平穏もやはり価値あるものだとは思うのよね…14Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Oct 16怒りで満たされたバケツをどこにやっていいのか分からない人々が、ある時急にバケツリレーを始め、隣の人にバケツを渡すためにバケツを受け取り、バケツの伝播が始まる。しかし、その人々が抱えるバケツの総量は常に一定だったり…そうだとしたら伝播速度が早いのも頷けるが…なんかちょっと悲しいな…239Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Oct 16実は怒りという情報が移動しているように見えて、そもそも怒りを抱えた人々が怒る方向を見出しただけなのではなかろうか、怒ることが目的の人達、自分の怒りに正当な理由が欲しい人達がいて、その人達が理由を見つける波が怒りの伝播と呼ばれてるのでは、とか、ぼんやりと思ったりした。1414Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Oct 16インターネット上で1番伝播速度が高い感情は怒りだ、という研究があるらしいんだけれど、逆になんで怒りだけがそんなに伝わりやすいのだろう? 例えば明らかに文章を正しく読み取れていない人達の間でも怒りだけは伝播していく。しかし、そうした怒る個人垢を見ると常に何かに怒ってたりする。1514Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん RetweetedYasuhiro Yamane/山根康宏@hkyamane·Oct 14EktoのVRシューズ。裏にタイヤがあって、前に歩くと自動的に後退、自分の位置が動かないようになっているので、部屋の中を探索するゲームなどに向いてる。でも実は工場の作業手順の練習にも応用できて、広い工場の中を歩き回って機器や配管をチェックするなんて用途にも使えるThe media could not be played.Reload121,2093,059
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Oct 15貢献が大きすぎるんよ…Quote Tweetけもみみおーこく@kemomimi_oukoku·Oct 15「VRSNSに一人でもユーザーが残るキッカケになればいいな」と思って、2017年にオリジナルの3Dアバターを無償配布した金儲けのかの字も知らない糞馬鹿野郎は私です。1
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん Retweetedizm@izm·Oct 7これかなり根性を感じるやつなので、気になってる人はアカウントフォローして最新情報をウォッチしておくのおすすめ。Quote Tweetみきねる@kemmimilk·Oct 6近々Boothで販売開始する予定のバイノーラルマイク #MikinelBinaural11834
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん Retweetedけもみみおーこく@kemomimi_oukoku·Oct 15「VRSNSに一人でもユーザーが残るキッカケになればいいな」と思って、2017年にオリジナルの3Dアバターを無償配布した金儲けのかの字も知らない糞馬鹿野郎は私です。125138
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Oct 15「小さい」を「cheese eye」と聞き取ってるの、ちょっとかわいいQuote Tweetにいがたさくら@小話する人@monkey_across·Oct 13開国後、多数の外国人が商売をしに横浜に来るが、当然日本語はわからない。 商売には会話が必要。そこで現地の欧米人が聞き取れた言葉や欧米の言葉を混ぜたカタコトの日本語が誕生した。 横浜ピジン日本語やYokohameseと呼ばれる言葉だ。 現代日本語のちゃぶ台の「ちゃぶ」等もこの言語が由来だ。Show this thread1
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Oct 15なんか昨日は1日が長かったなーって思ってたけど冷静に振り返ると24時間ずっと起きてなにかしらしてたから普通に長かった。
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Oct 15仕事で日常的にAiを使って絵を描いてる絵描きは多いよ。Aiは業界標準のソフトの一つだしね?…え?そういう話じゃない?違う??7
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro·Oct 15夢の中に出てきたビジネスマンの「フルコンフィデンスで圧倒的オポチュニティ」っていう謎のセリフが気になりすぎて目が覚めちゃった…1
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん Retweetedおにぎり@shio_sts·Oct 13VOCALOID6が出ます!!←生きてたんかワレ!!! V3、V4、V5のエンジン全部使えるよ!←よし 歌唱データを取り込むことで、あなたの歌い方を再現!←すごいじゃん! 今日から発売!←宣伝って言葉知ってるの?52,2516,017Show this thread
月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん Retweetedアドベンチャーワールド 公式@aws_official·Oct 139月10日生まれ マレーバクの赤ちゃんの様子をお届け♪ 草や枯れ葉をくんくんとしているとお母さん登場☆The media could not be played.Reload428954,992