[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1665790519888.jpg-(227168 B)
227168 B無念Nameとしあき22/10/15(土)08:35:19No.1024545302+ 13:25頃消えます
キャンプスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/15(土)08:37:04No.1024545649そうだねx13
雨天決行
2無念Nameとしあき22/10/15(土)08:38:24No.1024545915そうだねx1
気温も天気も丁度良いんじゃないか
3無念Nameとしあき22/10/15(土)08:38:59No.1024546020+
コロナ禍で加速したキャンプブームは旅行市場を拡大させるか? 
https://www.jtb.or.jp/researchers/column/column-camping-takechi/ [link]
5無念Nameとしあき22/10/15(土)08:39:26No.1024546106そうだねx9
ぎゅうぎゅう詰めのキャンプ場で
おじさん達が一斉に焚き火を始めてご飯作り出すシュールな光景
8無念Nameとしあき22/10/15(土)08:42:42No.1024546671そうだねx6
何でもかんでも叩きに見えるのは病気なんやなw
9無念Nameとしあき22/10/15(土)08:43:14No.1024546792そうだねx13
>ぎゅうぎゅう詰めのキャンプ場で
>おじさん達が一斉に焚き火を始めてご飯作り出すシュールな光景
楽しみは人それぞれだしねぇ
美術館でぎゅうぎゅう詰めになって何時間も並んで名画を見るのも理解できない人からしたらシュールな光景だしスタジアムにぎゅうぎゅう詰めになって野球観戦するのも理解できない人からしたらシュールだしゲームショーも会場でぎゅうぎゅう詰めになって試遊や映像みるのも理解できない人からしたらシュールだろうし
趣味なんてそんなもんよ
10無念Nameとしあき22/10/15(土)08:43:56No.1024546959そうだねx1
>ぎゅうぎゅう詰めのキャンプ場で
>おじさん達が一斉に焚き火を始めてご飯作り出すシュールな光景
ぎゅうぎゅうになるような土日はファミリーキャンパーメインだ
11無念Nameとしあき22/10/15(土)08:44:38No.1024547108そうだねx9
メンドクサイよね
ホテルとか旅館でゴロゴロしていたい
12無念Nameとしあき22/10/15(土)08:45:11No.1024547226そうだねx7
人多いの嫌いだからキャンプしてたのにブームとかこれいかに
13無念Nameとしあき22/10/15(土)08:45:21No.1024547263そうだねx2
別にぎゅうぎゅうでも走り回る訳でもないので
テントとタープ張れたらそれでいい
14無念Nameとしあき22/10/15(土)08:48:25No.1024547849+
他人のいないとこでぼっちキャンプが醍醐味だと思うので自分血の山でやってる
楽しい
15無念Nameとしあき22/10/15(土)08:50:55No.1024548347そうだねx5
    1665791455413.jpg-(412511 B)
412511 B
>他人のいないとこでぼっちキャンプが醍醐味だと思うので自分血の山でやってる
>楽しい
山持ちってことはたぬきと死闘を繰り広げてたりするの?
16無念Nameとしあき22/10/15(土)08:51:05No.1024548384そうだねx6
    1665791465510.jpg-(113624 B)
113624 B
買ちった…い
17無念Nameとしあき22/10/15(土)08:51:20No.1024548426そうだねx1
自分の山ならいいよね
さすがに他人の山にうんちしっこ廃棄は気が引けるからね
18無念Nameとしあき22/10/15(土)08:52:34No.1024548644そうだねx1
>>他人のいないとこでぼっちキャンプが醍醐味だと思うので自分血の山でやってる
>>楽しい
>山持ちってことはたぬきと死闘を繰り広げてたりするの?
狸はいるがナワバリバトルはしてないよ!
19無念Nameとしあき22/10/15(土)08:55:40No.1024549214そうだねx1
>狸はいるがナワバリバトルはしてないよ!
スプラ3のBGM口ずさみながらたぬきのフンに上書きウンコする姿が思い浮かんだ
20無念Nameとしあき22/10/15(土)08:56:05No.1024549287そうだねx3
>買ちった…い
としあきが大嫌いな韓国製だけどいいのか?
21無念Nameとしあき22/10/15(土)09:06:06No.1024551430そうだねx7
おれがもってるギアはおそらく九割は中華だが問題ない
22無念Nameとしあき22/10/15(土)09:07:54No.1024551796そうだねx3
中国を許せても韓国は許せない
23無念Nameとしあき22/10/15(土)09:14:39No.1024553130+
まあ国内や欧米の有名テントメーカーのフレームポールはほとんど韓国メーカーだけどな
24無念Nameとしあき22/10/15(土)09:15:45No.1024553352そうだねx9
生産国気にしてたらハゲるしな
それより価格が高すぎて無理だわヘリノックスは
25無念Nameとしあき22/10/15(土)09:18:21No.1024553936+
ヘリノックス買うなら幅の広いマックスがいいぞ
さらに高いけど
26無念Nameとしあき22/10/15(土)09:20:35No.1024554443+
>としあきが大嫌いな韓国製だけどいいのか?
韓国製なのにこの値段は払いたくないなぁ
27無念Nameとしあき22/10/15(土)09:23:34No.1024555150そうだねx4
キャンプやってて嫌韓は脳バグりそう
28無念Nameとしあき22/10/15(土)09:26:44No.1024555908そうだねx4
テントみっしりの人気キャンプ場は「難民村みたい…」と思っていたが
実際キャンプしてみたら夜は思い思いの焚火が点々と灯っていて「あれなんかオシャレ」と思ったら気にならなくなった
何事も体験してみないとわからんもんだなぁ
29無念Nameとしあき22/10/15(土)09:28:25No.1024556318そうだねx4
    1665793705883.jpg-(3832628 B)
3832628 B
これはこれで綺麗よね
自分の近くがうるさくなければそれでいい
30無念Nameとしあき22/10/15(土)09:35:14No.1024558067そうだねx2
焚火はいいぞ
31無念Nameとしあき22/10/15(土)09:36:15No.1024558301そうだねx1
>実際キャンプしてみたら夜は思い思いの焚火が点々と灯っていて「あれなんかオシャレ」と思ったら気にならなくなった
まじか
どうにも遅くまで騒ぐ層が多そうで敬遠してる
32無念Nameとしあき22/10/15(土)09:37:26No.1024558593そうだねx1
    1665794246799.jpg-(15756 B)
15756 B
>これはこれで綺麗よね
>自分の近くがうるさくなければそれでいい
周りに誰もいないキャンプは怖い
ガサガサいうし夜中ラジオ流してたわ
33無念Nameとしあき22/10/15(土)09:38:01No.1024558745そうだねx2
騒ぐやつはどこにでもいる
フリーなら引っ越しするのも手だ
予約制の区画なら…運が悪かったと思うしか…
34無念Nameとしあき22/10/15(土)09:38:26No.1024558863そうだねx1
    1665794306485.jpg-(2818704 B)
2818704 B
ふぅ…。
35無念Nameとしあき22/10/15(土)09:40:50No.1024559564そうだねx2
>どうにも遅くまで騒ぐ層が多そうで敬遠してる
自分も騒がしいの嫌だなと思ってたけど、そこのキャンプ場は「10時以降は消灯&お静かに」ってとこだった
実際外国人や賑やかな人達も居たけど10時以降はスン…と喧噪も火も消えて漆黒&星空だった
運が良かったのかもしれない
36無念Nameとしあき22/10/15(土)09:41:56No.1024559880そうだねx1
    1665794516287.jpg-(795981 B)
795981 B
こんな風景いいよね…
37無念Nameとしあき22/10/15(土)09:42:41No.1024560065そうだねx1
>こんな風景いいよね…
絵みたいだな
38無念Nameとしあき22/10/15(土)09:43:17No.1024560232+
長野とかいいキャンプ場多い
39無念Nameとしあき22/10/15(土)09:44:00No.1024560434+
>まじか
>どうにも遅くまで騒ぐ層が多そうで敬遠してる
それは運
明るいうちに周りを観察して設営場所を決める必要ある
例えば少々うるさいグループでも区画で3つ4つ相当の距離があれば気にならない
発電機アンプスピーカー持ち込みグループとかと被ったら諦めろ
40無念Nameとしあき22/10/15(土)09:44:10No.1024560464+
https://may.2chan.net/b/res/1024557085.htm [link]
41無念Nameとしあき22/10/15(土)09:44:11No.1024560475+
>ガサガサいうし
先週のキャンプでそうだった
時折石がガラガラ落ちるし猪怖い
42無念Nameとしあき22/10/15(土)09:45:35No.1024560882そうだねx1
    1665794735903.jpg-(382814 B)
382814 B
>ふぅ…。
はぁ…。
43無念Nameとしあき22/10/15(土)09:47:09No.1024561315そうだねx2
    1665794829939.jpg-(476190 B)
476190 B
>>ガサガサいうし
>先週のキャンプでそうだった
>時折石がガラガラ落ちるし猪怖い
キャンプの夜はなぜ怪談を思い出してしまうのか
44無念Nameとしあき22/10/15(土)09:47:12No.1024561330+
そういうのが集まらないキャンプ場選べばいいんじゃないの?
45無念Nameとしあき22/10/15(土)09:47:42No.1024561457+
>そういうのが集まらないキャンプ場選べばいいんじゃないの?
そうだね
46無念Nameとしあき22/10/15(土)09:48:07No.1024561568そうだねx4
賑やかなあんちゃん四人のクソデカテントを横に付けられて終わったと思ったが
なかなかいい道具で色々料理してたりなんか楽しそうで
その内脳内で彼らの会話に相槌とか返事とかしながら一晩過ごした決して寂しかった訳じゃあないよ
47無念Nameとしあき22/10/15(土)09:48:29No.1024561655そうだねx1
>周りに誰もいないキャンプは怖い
>ガサガサいうし夜中ラジオ流してたわ
美少女プラモとかぬいぐるみ1体でも連れて行くといいぞ
48無念Nameとしあき22/10/15(土)09:49:21No.1024561937そうだねx1
    1665794961162.jpg-(283077 B)
283077 B
>>ふぅ…。
>はぁ…。
へぇ……
49無念Nameとしあき22/10/15(土)09:50:43No.1024562332+
秋から冬は五月蝿いの減るんじゃないの?
奴らは夏の虫と同レベルでしょ
50無念Nameとしあき22/10/15(土)09:50:57No.1024562397そうだねx3
としあきだって他人に迷惑かけてるんだからお互い様の寛容な気持ちを持ってほしい
俺は騒いじゃう派だからもしお隣になったら我慢してね
51無念Nameとしあき22/10/15(土)09:51:55No.1024562671+
いわく付きキャンプ場でソロキャンするの好き
夜中にジャリジャリ歩き回る音とか焚き火越しの真っ暗な森の中に人が立ってるのが見えたり
52無念Nameとしあき22/10/15(土)09:52:18No.1024562776+
>俺は騒いじゃう派だからもしお隣になったら我慢してね
お一人で騒ぐんです…?
53無念Nameとしあき22/10/15(土)09:52:37No.1024562861そうだねx1
    1665795157587.jpg-(40012 B)
40012 B
車なんで重さは気にせず安くてそこそこの耐荷重があるこれにした
54無念Nameとしあき22/10/15(土)09:53:16No.1024563059+
>「あれなんかオシャレ」と思ったら気にならなくなった
昔自分もよく行ってたけどこんな光景見た事ないなと思ったら
自分の頃はそもそもテントなんて寝る時に入るくらいでこんな揃って灯りついてる事なかったな
今時の人はテントに籠って中で何してるんだ
55無念Nameとしあき22/10/15(土)09:53:49No.1024563231+
騒音レベルならともかくワイワイ言ってるのはそこまで気にしないかな
まぁ自宅が国道に近いからかもしれんが
56無念Nameとしあき22/10/15(土)09:53:54No.1024563254+
オートキャンプしか行かないけどセダンだとソロ用荷物でも好きなだけってほどは詰めなくてつらあじ
57無念Nameとしあき22/10/15(土)09:54:48No.1024563481そうだねx6
    1665795288369.jpg-(48785 B)
48785 B
>その内脳内で彼らの会話に相槌とか返事とかしながら一晩過ごした決して寂しかった訳じゃあないよ
58無念Nameとしあき22/10/15(土)09:55:31No.1024563679+
>キャンプの夜はなぜ怪談を思い出してしまうのか
怪談してから寝るじゃろ
大体夜は冷えるから夜中にトイレ行きたくなるじゃろ
怖いから一人でトイレに行けなくなるんじゃ
59無念Nameとしあき22/10/15(土)09:56:01No.1024563817そうだねx3
>としあきだって他人に迷惑かけてるんだからお互い様の寛容な気持ちを持ってほしい
そうだね
>俺は騒いじゃう派だからもしお隣になったら我慢してね
しね
60無念Nameとしあき22/10/15(土)09:57:12No.1024564171そうだねx2
ワイワイするのは俺もさほど気にならないが
一度深夜0時越えてもギャーギャー騒いでる奴らがいて
しかもその時は歯が痛くて寝れなかったからまじさいあくだった
61無念Nameとしあき22/10/15(土)09:58:08No.1024564480+
>今時の人はテントに籠って中で何してるんだ
除くつもりはなかったがこの前見た家族は各々がスマホとタブレット見てたよ
62無念Nameとしあき22/10/15(土)09:58:14No.1024564522+
>しかもその時は歯が痛くて寝れなかったからまじさいあくだった
歯医者、行こう!
アウトドアとか旅行の前に行っとかんと台無しになったら堪らんしね
63無念Nameとしあき22/10/15(土)09:58:38No.1024564641そうだねx2
    1665795518052.jpg-(60278 B)
60278 B
>>キャンプの夜はなぜ怪談を思い出してしまうのか
>怪談してから寝るじゃろ
>大体夜は冷えるから夜中にトイレ行きたくなるじゃろ
>怖いから一人でトイレに行けなくなるんじゃ
悪ふざけしてるとしか思えないトイレ
こんなん漏らすわ
64無念Nameとしあき22/10/15(土)09:59:06No.1024564771+
    1665795546597.png-(46648 B)
46648 B
>彼らの会話に相槌とか返事とかしながら一晩過ごした決して寂しかった訳じゃあないよ
楽しそうでよかった♪
65無念Nameとしあき22/10/15(土)10:00:27No.1024565180+
>夜中にジャリジャリ歩き回る音
タヌキとかではなく?

>焚き火越しの真っ暗な森の中に人が立ってるのが見えたり
夜中に散歩してる他のキャンパーだよ
66無念Nameとしあき22/10/15(土)10:00:28No.1024565183そうだねx2
その4人組に混ざればよかったんじゃないかな
67無念Nameとしあき22/10/15(土)10:01:26No.1024565451+
    1665795686796.jpg-(431101 B)
431101 B
なんかテントの外からブモーブモーって聞こえてきて
牛でも鳴いてんのかな…?でも夜だしな…?って思ってて
翌朝早起きしたら近くのテントの中からその音が聞こえててイビキかよ!!となったことある
68無念Nameとしあき22/10/15(土)10:01:55No.1024565583そうだねx2
>怖いから一人でトイレに行けなくなるんじゃ
ネタじゃなくてダイソーの500mlボトルおしっこ用にするといいぞ
冬の夜中とか2回はトイレ省略できる
69無念Nameとしあき22/10/15(土)10:02:41No.1024565803+
>悪ふざけしてるとしか思えないトイレ
静かだと怖かろうという配慮で
突然音楽が鳴りだしたり誰もいないのに水流す音がするトイレいいよね
70無念Nameとしあき22/10/15(土)10:02:44No.1024565817+
>歯医者、行こう!
堪えきれずに翌朝、痛くて死にそう!って歯医者に電話して
朝イチにねじ込んでもらって抜歯してもろたよ
71無念Nameとしあき22/10/15(土)10:03:15No.1024565974そうだねx1
>その4人組に混ざればよかったんじゃないかな
いやオッサンが隣から急に入ってきたら怖いっしょ…
でも「クロノトリガーの…」とか単語が聞こえて振り向きそうになったりした
72無念Nameとしあき22/10/15(土)10:03:40No.1024566107+
薪をタダでくれる農家のおばちゃん
風呂を改装したので大量の薪がダダ余り
焚き火(キャンプ)に行くぞー
73無念Nameとしあき22/10/15(土)10:03:54No.1024566187+
熊と猪と猿が怖い
鹿はまだ遭遇してない
74無念Nameとしあき22/10/15(土)10:03:55No.1024566192そうだねx2
>>夜中にジャリジャリ歩き回る音
>タヌキとかではなく?
>>焚き火越しの真っ暗な森の中に人が立ってるのが見えたり
>夜中に散歩してる他のキャンパーだよ
そうだよ
でも雰囲気に飲まれるから恐怖感半端ない
翌朝に太陽拝むと感激できる
75無念Nameとしあき22/10/15(土)10:04:03No.1024566225+
    1665795843290.jpg-(46620 B)
46620 B
夜に怪談とか13日の金曜日系ホラー映画とか思い出して泣く
ビビりなので朝日が出るとホッとする
76無念Nameとしあき22/10/15(土)10:04:33No.1024566374+
500じゃ一回も収まりきらんよ
77無念Nameとしあき22/10/15(土)10:05:27No.1024566653そうだねx7
    1665795927555.png-(199591 B)
199591 B
>でも「クロノトリガーの…」とか単語が聞こえて振り向きそうになったりした
あー混じりたいけど絶対こうなる…
78無念Nameとしあき22/10/15(土)10:05:57No.1024566810そうだねx2
>500じゃ一回も収まりきらんよ
ガロン塚本さんですか?
79無念Nameとしあき22/10/15(土)10:06:33No.1024567021そうだねx1
>なかなかいい道具で色々料理してたりなんか楽しそうで
>その内脳内で彼らの会話に相槌とか返事とかしながら一晩過ごした決して寂しかった訳じゃあないよ
いつの間にか脳内で親友にしちゃってそのままのノリで話しかけちゃったら軽くホラーかもしれない
80無念Nameとしあき22/10/15(土)10:08:02No.1024567473+
>オートキャンプしか行かないけどセダンだとソロ用荷物でも好きなだけってほどは詰めなくてつらあじ
隣の人がセダンで来てたが普通に積んできてたけど
もしかして道具が山盛りなの?
81無念Nameとしあき22/10/15(土)10:08:09No.1024567509そうだねx2
    1665796089720.jpg-(2033964 B)
2033964 B
中禅寺湖の菖蒲が浜キャンプ場行ってきたよ
下界25℃湖畔夜6℃とかで死ぬかと思ったけど本当に美しかった
82無念Nameとしあき22/10/15(土)10:09:45No.1024567972+
>いつの間にか脳内で親友にしちゃってそのままのノリで話しかけちゃったら軽くホラーかもしれない
四人組「隣のおっさん一人で来てる筈なのになんかテントの中で誰かと会話してて怖い・・・」
83無念Nameとしあき22/10/15(土)10:09:57No.1024568034+
>夜に怪談とか13日の金曜日系ホラー映画とか思い出して泣く
俺はキャンプにまつわる怖い話系を思い出してビビる
84無念Nameとしあき22/10/15(土)10:11:07No.1024568389+
今度行く予定の湖畔
85無念Nameとしあき22/10/15(土)10:11:12No.1024568411+
    1665796272874.webp-(32638 B)
32638 B
>>なかなかいい道具で色々料理してたりなんか楽しそうで
>>その内脳内で彼らの会話に相槌とか返事とかしながら一晩過ごした決して寂しかった訳じゃあないよ
>いつの間にか脳内で親友にしちゃってそのままのノリで話しかけちゃったら軽くホラーかもしれない
確かそんな話だっけ
86無念Nameとしあき22/10/15(土)10:11:31No.1024568491そうだねx1
いい加減にしろ
https://may.2chan.net/b/res/1024557085.htm [link]
https://may.2chan.net/b/res/1024565780.htm [link]
87無念Nameとしあき22/10/15(土)10:11:51No.1024568606そうだねx1
    1665796311207.png-(5754220 B)
5754220 B
すまん途中送信しちゃった
88無念Nameとしあき22/10/15(土)10:13:30No.1024569080+
>悪ふざけしてるとしか思えないトイレ
>こんなん漏らすわ
これは誰かがイタズラでやったんだね
89無念Nameとしあき22/10/15(土)10:13:47No.1024569164+
    1665796427963.jpg-(100832 B)
100832 B
ソロなら好き放題に積めたが
リヤドアが無いから地味に積み下ろしがしにくかったわい
90無念Nameとしあき22/10/15(土)10:16:14No.1024569861+
山間部や水周りはやっぱ他より気温低いんだな
自分も行く時は気を付けよう
91無念Nameとしあき22/10/15(土)10:16:15No.1024569863+
うちカムリだけど親子3人分普通に積めてるけどな
92無念Nameとしあき22/10/15(土)10:16:19No.1024569884+
>俺はキャンプにまつわる怖い話系を思い出してビビる
前に少し話題になったけどこのキャンプ場のトイレで自殺した動画ツベで流したヤツがいて
それ以来出るらいんだよねここのトイレ
みたいなネタいいよね・・・
93無念Nameとしあき22/10/15(土)10:17:14No.1024570158そうだねx1
>コロナ禍で加速したキャンプブームは旅行市場を拡大させるか? 
現実を見ると思った以上にキャパが少なすぎるんだよな
大抵1キャンプ場で50もキャパ無いし
94無念Nameとしあき22/10/15(土)10:18:37No.1024570524+
もっと車で行けないキャンプ場開拓しないとファミリーと一般人が増えまくりだ
95無念Nameとしあき22/10/15(土)10:18:48No.1024570569そうだねx6
    1665796728567.jpg-(30614 B)
30614 B
友達と一緒にいけば寂しい事なんてないんだ
96無念Nameとしあき22/10/15(土)10:19:14No.1024570691+
荷物が多くなるのはわかる
薪を収穫コンテナで持って行ってるがそれだけでスゴい量
(今回はスペシャル焚き火dayだ!)と薪を収穫コンテナ2つとかたまにも持って行っくが
月給1/2箱しか使わずにまわりのテントに配って帰るってのを定期的にやってるわ
97無念Nameとしあき22/10/15(土)10:19:47No.1024570849+
薪どっかで安く手にはいらんかな
現地500円くらいでホムセンと対してかわんねえ
98無念Nameとしあき22/10/15(土)10:20:43No.1024571151+
こないだ焚火した
もう既にちょっと大きい焚火台が欲しくなったどうしよう
99無念Nameとしあき22/10/15(土)10:21:08No.1024571286そうだねx3
買う以外ある?
100無念Nameとしあき22/10/15(土)10:21:39No.1024571419そうだねx1
薪は自分で切り倒して焚き火に適当なサイズにすることで
500円安すぎになる…
101無念Nameとしあき22/10/15(土)10:22:02No.1024571519+
薪は無人販売所で500円でホムセンの1.5倍くらいの買ってるわ
102無念Nameとしあき22/10/15(土)10:22:07No.1024571539そうだねx4
>こないだ焚火した
>もう既にちょっと大きい焚火台が欲しくなったどうしよう
俺思うんだけどさ
大きい焚き火台を買うのが良いと思う
103無念Nameとしあき22/10/15(土)10:22:53No.1024571775+
>薪は自分で切り倒して焚き火に適当なサイズにすることで
>500円安すぎになる…
乾燥させたり保管場所とかね
104無念Nameとしあき22/10/15(土)10:22:57No.1024571795+
>薪は自分で切り倒して焚き火に適当なサイズにすることで
>500円安すぎになる…
キャンプは暇つぶしに来てるんだしやって貰えるならむしろやってみたい!
105無念Nameとしあき22/10/15(土)10:23:04No.1024571827そうだねx3
>薪は自分で切り倒して焚き火に適当なサイズにする
そこに乾燥する時間もプラスだ
…やっぱ500円は安い
106無念Nameとしあき22/10/15(土)10:23:40No.1024571991+
自分で作るなら1軒屋持ちか倉庫かりるの必須だからまあ無理だわな…乾燥
107無念Nameとしあき22/10/15(土)10:24:36No.1024572284+
>1/2箱しか使わずにまわりのテントに配って帰るってのを定期的にやってるわ
薪は天下の回りものだな
いい人だね
108無念Nameとしあき22/10/15(土)10:24:44No.1024572328+
>買う以外ある?
余り整備されてないとこなら拾い集められるとこは結構あるね
でもそれだけ整備されてないって事だからトータルで考えれば不便
109無念Nameとしあき22/10/15(土)10:25:42No.1024572590+
解体屋の知り合いに頼んで廃材貰ったことあるけど
保管場所と大きさ揃えるのに苦労した
110無念Nameとしあき22/10/15(土)10:26:09No.1024572705+
現代で保管場所は有料だもんな
庭付き一軒家持ってるならいいけども
111無念Nameとしあき22/10/15(土)10:26:23No.1024572760+
>薪どっかで安く手にはいらんかな
薪はほぼ無料で手に入ってる
町内会で年二回神社の山の手入れの際にきったない木を貰ってた
今では近所の人が自分の山の手入れで切った木をガチの善意で持ってきてくれる
庭がヤベぇ事に成ってる
消費が追い着かなくてヤバイ
112無念Nameとしあき22/10/15(土)10:26:25No.1024572773+
今月末は晴れが続きそうで嬉しい
念願のインフレーターマット買ったこれで連泊も快適
113無念Nameとしあき22/10/15(土)10:26:49No.1024572896そうだねx2
新しい薪は煙ばかり出てうんこだぞ
114無念Nameとしあき22/10/15(土)10:27:09No.1024572992そうだねx1
>保管場所と大きさ揃えるのに苦労した
釘も残ってるだろうしな
115無念Nameとしあき22/10/15(土)10:27:13No.1024573005+
>No.1024572760
裏山…いやそれはそれで扱う者のアレコレが有るか
116無念Nameとしあき22/10/15(土)10:28:11No.1024573281+
>消費が追い着かなくてヤバイ
家用の薪ストーブ買っちゃおう
117無念Nameとしあき22/10/15(土)10:28:31No.1024573374+
>…やっぱ500円は安い
大体一束か二束あれば一晩過ごせるくらいはあるもんな
118無念Nameとしあき22/10/15(土)10:29:32No.1024573645そうだねx4
コレ絶対寝かせてないよなって薪しかも針葉樹を平気で700円800円で売るのがキャンプブームというやつです
119無念Nameとしあき22/10/15(土)10:29:40No.1024573688+
>薪どっかで安く手にはいらんかな
完全に乾燥しきってるわけではないが道中で拾っていくこともある
まぁ運次第だけど
放置された倒木やら落ちてる枝とかな
120無念Nameとしあき22/10/15(土)10:29:52No.1024573759+
こないだ買って使ったのはやたら硬い&香木?みたいな香りがした
詳しくないが広葉樹だったんだろか
121無念Nameとしあき22/10/15(土)10:30:08No.1024573816+
管理人もよく分かってない場合多いしな
122無念Nameとしあき22/10/15(土)10:30:21No.1024573849+
薪よりも炭火が好き
岩手産の火をずっと世話するんじゃ
めったに爆ぜないから安心できるんじゃ
123無念Nameとしあき22/10/15(土)10:30:41No.1024573944そうだねx1
初焚火でテントに穴あけました!
124無念Nameとしあき22/10/15(土)10:31:01No.1024574041+
>翌朝早起きしたら近くのテントの中からその音が聞こえててイビキかよ!!となったことある
知り合いとキャンプ行った時に「お前イビキすごくね?」言われて
「オレじゃねえよ!隣だよ」になったことがあった
125無念Nameとしあき22/10/15(土)10:31:10No.1024574089そうだねx1
こないだ庭に生えてる植木を剪定して山盛りの枝が出た
とりあえず隅っこに積み上げてるが昔みたいに焚火もできないので困る
126無念Nameとしあき22/10/15(土)10:31:20No.1024574143+
>1665794961162.jpg
ちなみにこれ拾った薪を燃やしてるところ
127無念Nameとしあき22/10/15(土)10:31:23No.1024574161そうだねx5
>初焚火でテントに穴あけました!
キャンプなんてそんなもんでいいんだよ…
128無念Nameとしあき22/10/15(土)10:31:38No.1024574221+
薪ご自由にどうぞなんてキャンプ場昔はあったんだがな
129無念Nameとしあき22/10/15(土)10:32:11No.1024574362そうだねx1
>コレ絶対寝かせてないよなって薪しかも針葉樹を平気で700円800円で売るのがキャンプブームというやつです
経験浅そうな人が必死で火つけようとするけどまーまともにつかない
煙がこっちにまで流れてきて目がいてぇ
130無念Nameとしあき22/10/15(土)10:32:18No.1024574395+
>現代で保管場所は有料だもんな
昔からそうだよ
金にならない物はさっさと片づけて同じスペースにもっと儲かる商品置きたい
みたいな理由で特売みたいのがあるんだ
車屋とかバイク屋みたいな大物は捨て値で置いてるようなとこ結構ある
131無念Nameとしあき22/10/15(土)10:32:36No.1024574456そうだねx5
>>初焚火でテントに穴あけました!
>キャンプなんてそんなもんでいいんだよ…
お前…カッコイイぜ
132無念Nameとしあき22/10/15(土)10:32:50No.1024574506そうだねx1
キャンプは最低でも2泊だと思い始めてる
1泊は忙しい
133無念Nameとしあき22/10/15(土)10:32:58No.1024574544+
>四人組「隣のおっさん一人で来てる筈なのになんかテントの中で誰かと会話してて怖い・・・」
ソロでキャンプに来てるのに延々と電話してるようなのも居るからそういう意味では気にならん
キャンプの楽しみ方が人それぞれになり過ぎてもうわからん
134無念Nameとしあき22/10/15(土)10:33:09No.1024574587+
>薪どっかで安く手にはいらんかな
工場で使っていた廃木パレをいくらでももらえる俺は幸運だ
135無念Nameとしあき22/10/15(土)10:33:19No.1024574635そうだねx4
    1665797599683.jpg-(1561354 B)
1561354 B
広葉樹は火持ちしていいよね…
手持ちナタでは割れなくて丸ごと放り込んだら燃え切るまでたぶん四、五時間くらいかかった
136無念Nameとしあき22/10/15(土)10:33:22No.1024574648+
>>初焚火でテントに穴あけました!
>キャンプなんてそんなもんでいいんだよ…
ロックだな
137無念Nameとしあき22/10/15(土)10:33:32No.1024574685+
>経験浅そうな人が必死で火つけようとするけどまーまともにつかない
>煙がこっちにまで流れてきて目がいてぇ
この間やられたわソレ
俺を燻製にする気かと思った
138無念Nameとしあき22/10/15(土)10:33:39No.1024574709+
太っ…
139無念Nameとしあき22/10/15(土)10:33:55No.1024574774+
撤去10時とかのとこが多いのなんとかして欲しい
朝忙しすぎんだよ
140無念Nameとしあき22/10/15(土)10:33:55No.1024574776+
YouTubeで見るような誰もいない森の中でキャンプがしたいんだよなあ
日本には野営が出来る自然公園は存在しないみたいだけど
141無念Nameとしあき22/10/15(土)10:34:00No.1024574804そうだねx1
>キャンプは最低でも2泊だと思い始めてる
>1泊は忙しい
2日目の昼間はのんびり椅子に座って本読んだり同人誌のネタ出したりして楽しむ
142無念Nameとしあき22/10/15(土)10:34:44No.1024574960+
だから過密キャンプ場は嫌なんじゃ
となりのテントのガイロープが交差してるとかもうキャンプじゃねえよそれ
143無念Nameとしあき22/10/15(土)10:34:57No.1024575019+
>1泊は忙しい
アーリーチェックイン可能!ってとこ行ったらもうそれが前提になってて朝9時~翌日朝10時って感じだった
重なる時間帯はめちゃ混み
144無念Nameとしあき22/10/15(土)10:35:01No.1024575041+
>薪ご自由にどうぞなんてキャンプ場昔はあったんだがな
ゆるキャン前まではあった
145無念Nameとしあき22/10/15(土)10:35:23No.1024575138+
>四、五時間くらいかかった
ご立派過ぎる…
146無念Nameとしあき22/10/15(土)10:35:28No.1024575160+
>YouTubeで見るような誰もいない森の中でキャンプがしたいんだよなあ
冬キャンで奥地に行けば平日ならある状況
147無念Nameとしあき22/10/15(土)10:35:29No.1024575168+
まぁ一日だと準備と撤去入れると夜くらいしか時間無いしね
148無念Nameとしあき22/10/15(土)10:35:30No.1024575171+
コロナ前は人気キャンプ場でも平日は閑散としてたけど今は違うんかな
全然行けてないからわかんない
149無念Nameとしあき22/10/15(土)10:35:41No.1024575222+
>こないだ買って使ったのはやたら硬い&香木?みたいな香りがした
>詳しくないが広葉樹だったんだろか
まぁ硬いのは大体広葉樹だと思う
150無念Nameとしあき22/10/15(土)10:35:58No.1024575306+
平日1泊はハードル高いから宿泊はまだ少ない
151無念Nameとしあき22/10/15(土)10:36:28No.1024575441+
    1665797788059.jpg-(12008 B)
12008 B
>広葉樹は火持ちしていいよね…
>手持ちナタでは割れなくて丸ごと放り込んだら燃え切るまでたぶん四、五時間くらいかかった
たぶん費用とか保管とか調達手段とか総合的に考えると豆炭に落ち着く気がする
難点は炎が出ない事とテント内で炊いたら死ぬ事
152無念Nameとしあき22/10/15(土)10:36:38No.1024575489+
>撤去10時とかのとこが多いのなんとかして欲しい
>朝忙しすぎんだよ
金払えば延長してくれるところもあるよ
管理人さんもゴミの片付けや施設のチェックとか忙しいのだ
153無念Nameとしあき22/10/15(土)10:37:25No.1024575668+
豆炭興味あるけど何に使えるの?
154無念Nameとしあき22/10/15(土)10:37:26No.1024575672+
チェックアウトが10時だと忙しいんだよなあ
8時になんて起きたら洗顔と朝食と撤収で大慌て
155無念Nameとしあき22/10/15(土)10:37:43No.1024575735+
>…やっぱ500円は安い
前に季節はずれのキャンプ場に行って真希拾い集めるのも面倒だし買うかって管理人に連絡したら
今売店閉めてて保管してる公民館?から持ってくからってバイクで20分くらい掛けて持ってきてくれて
なんか申し訳ないってなった事ある・・・
156無念Nameとしあき22/10/15(土)10:38:10No.1024575864+
キャンプ場って2泊連続うけつけてくれるんだ?
発想になかった
157無念Nameとしあき22/10/15(土)10:38:30No.1024575950+
俺がよく行くところは一日500円
泊まりなら二日分で1000円
チェックインのみでチェックアウトフリーだからとてもいい
158無念Nameとしあき22/10/15(土)10:38:32No.1024575959+
最初持ち込みの炭いれとけば大体の薪はそのままで余裕
まずテント張るより駆けつけ一杯&肉
159無念Nameとしあき22/10/15(土)10:38:45No.1024576022+
固い薪を手斧でガシガシ割ろうとしてたら手の甲の親指側をザックリやっちまった
そこそこ出血したが絆創膏貼ってニトリル手袋嵌めて一晩経ったらほぼ塞がってた…
160無念Nameとしあき22/10/15(土)10:38:47No.1024576035そうだねx1
    1665797927401.jpg-(49600 B)
49600 B
>豆炭興味あるけど何に使えるの?
カイロ
161無念Nameとしあき22/10/15(土)10:38:51No.1024576048+
寝起きからチェックアウトまで最低3時間はほしいところ
162無念Nameとしあき22/10/15(土)10:39:53No.1024576332+
>キャンプ場って2泊連続うけつけてくれるんだ?
制限や予約制じゃなければ何日でも
自分は基本2泊
163無念Nameとしあき22/10/15(土)10:40:02No.1024576381+
大体のとこは毎日受け付けでもう一泊しますって申請するだけだよ
予約でめちゃ混みのとこは知らんけど
あと一泊目であんまり良くないとこに仕方なく張ったときに良いとこが撤収後即底移動できるメリットもある
164無念Nameとしあき22/10/15(土)10:40:28No.1024576493+
>広葉樹は火持ちしていいよね…
>手持ちナタでは割れなくて

俺がいる
知り合いにたくさんもらったが全く割れない切れない
ここで丸ごと燃やしては?と教わって今度やってみる
コンクリートみたいだよね……
165無念Nameとしあき22/10/15(土)10:40:40No.1024576554そうだねx1
>たぶん費用とか保管とか調達手段とか総合的に考えると豆炭に落ち着く気がする
>難点は炎が出ない事とテント内で炊いたら死ぬ事
最大の難点は「焚き火したい欲」が満たされない
俺も調理には使ってるけど火力も安定してるしベストだよね
166無念Nameとしあき22/10/15(土)10:40:42No.1024576564+
連泊かぁ…益々のんびり出来ていいな
贖罪は冷凍だろうか
167無念Nameとしあき22/10/15(土)10:41:35No.1024576804+
>キャンプの夜はなぜ怪談を思い出してしまうのか
出るって地元民からそこそこ有名なキャンプ場で一泊したけど出なかった
霊感が無いのもこういう時はいいな
168無念Nameとしあき22/10/15(土)10:41:53No.1024576895+
金曜の夜に到着して一泊したいけど夜間受付してくれるとこなかなか無いよね
169無念Nameとしあき22/10/15(土)10:41:54No.1024576901そうだねx1
男でも構わずレイプされそうになるのがキャンプ場である
170無念Nameとしあき22/10/15(土)10:42:00No.1024576923+
2日目は近くを観光したり食材買い足しに行ったりのんびり
朝霧高原みたいな所だと買い出しはめんどいけど
171無念Nameとしあき22/10/15(土)10:42:58No.1024577179+
この時期風強すぎるんだけど本当にキャンプベストシーズンなのか?
バイクだし移動もめっちゃしんどい
172無念Nameとしあき22/10/15(土)10:43:36No.1024577350+
>豆炭興味あるけど何に使えるの?
基本は炭と同じ
一袋12キロで3000円ぐらいで安く匂いや灰もほとんどでないので便利
形が大判焼きくらいで均一なので扱いやすいよ
173無念Nameとしあき22/10/15(土)10:44:12No.1024577513そうだねx1
食材買いに出る時はテント貼ったまま行くので?
174無念Nameとしあき22/10/15(土)10:44:14No.1024577524+
結局おばけなんてのは暗闇を本能的に恐れるあまりに
脳内で記憶の中からつなぎ合わせた像を作ってしまい見たつもりになっちゃうだけです
むしろ野生生物が怖いあいつらめっちゃ鳴き声うるさい
175無念Nameとしあき22/10/15(土)10:44:24No.1024577573+
キャンプ場で談笑してるグループを尻目に
音出してネトフリでポーラーって映画観てたら結構長いエロシーンが始まって焦った
176無念Nameとしあき22/10/15(土)10:44:26No.1024577580そうだねx1
>ここで丸ごと燃やしては?と教わって今度やってみる
>コンクリートみたいだよね……
これが多分直径15センチくらい
>1665797599683.jpg
寝る時間を考えて早めにくべないとつらいかも
家にはまだ直径30センチ近いのが沢山あるぞ俺
177無念Nameとしあき22/10/15(土)10:44:36No.1024577615+
幽霊もとしあきには関わりたくないのかもしれない…
178無念Nameとしあき22/10/15(土)10:45:07No.1024577744+
湖畔沿い海沿いとかのキャンプ場は素人ホイホイだが風強くて死ぬ
林間サイトにしとけそろそろ虫も出ない
179無念Nameとしあき22/10/15(土)10:45:15No.1024577778+
こないだの台風来てる時のロックフェス客のテントがえらいことになってたな
つか台風来るなら行くのやめーや…
180無念Nameとしあき22/10/15(土)10:45:35No.1024577846+
    1665798335700.jpg-(127607 B)
127607 B
>YouTubeで見るような誰もいない森の中でキャンプがしたいんだよなあ
憧れるよね…
181無念Nameとしあき22/10/15(土)10:45:53No.1024577908+
>>キャンプの夜はなぜ怪談を思い出してしまうのか
>出るって地元民からそこそこ有名なキャンプ場で一泊したけど出なかった
幽霊なんかより物理的なイノシシと人間を警戒してるわ…
幽霊ならまだマシだ…
182無念Nameとしあき22/10/15(土)10:45:58No.1024577926+
>食材買いに出る時はテント貼ったまま行くので?
言うほど泥棒とかは出ないよ
心配ならギア全部前室に入れとき
183無念Nameとしあき22/10/15(土)10:46:21No.1024578013+
>寝る時間を考えて早めにくべないとつらいかも
だよね

>家にはまだ直径30センチ近いのが沢山あるぞ俺
俺のは長さは30センチぐらいだが直径も30センチぐらいなんだ……
すごく重いし
184無念Nameとしあき22/10/15(土)10:46:24No.1024578025+
>幽霊もとしあきには関わりたくないのかもしれない…
としあきは幽霊すらファックするから…
185無念Nameとしあき22/10/15(土)10:46:34No.1024578064そうだねx1
>幽霊もとしあきには関わりたくないのかもしれない…
エロいとでないって聞くしな
生命力の強さだったか
186無念Nameとしあき22/10/15(土)10:46:53No.1024578144+
幽霊ごときより熊が怖くてしかたない
187無念Nameとしあき22/10/15(土)10:47:22No.1024578271+
>食材買いに出る時はテント貼ったまま行くので?
一応金目のグッズや貴重品は置かずに南京錠やらワイヤーで簡単に持ち逃げできないようにはしてある
ガチの窃盗グループ相手ならそんなの無駄だけど
ほんの出来心でヒョイと拝借していくようなタイプ相手には効果ある
188無念Nameとしあき22/10/15(土)10:47:25No.1024578281+
>俺のは長さは30センチぐらいだが直径も30センチぐらいなんだ……
>すごく重いし
さすがに焚火台壊れるんじゃないのそれ
189無念Nameとしあき22/10/15(土)10:47:28No.1024578293+
火つかわないならその辺の河原でも通報されるなんてまずないんだけど味気ない
190無念Nameとしあき22/10/15(土)10:47:55No.1024578404+
>キャンプ場って2泊連続うけつけてくれるんだ?
北海道だと月単位で利用してる人も結構いたな
そこからバイトに通ったり郵便なんかも届けて貰えるんだ
191無念Nameとしあき22/10/15(土)10:48:27No.1024578522そうだねx1
    1665798507003.webp-(131594 B)
131594 B
>>家にはまだ直径30センチ近いのが沢山あるぞ俺
>俺のは長さは30センチぐらいだが直径も30センチぐらいなんだ……
>すごく重いし
ノコで切れ目いれてスウェーデントーチやってみようぜ
192無念Nameとしあき22/10/15(土)10:48:31No.1024578535+
月!?
193無念Nameとしあき22/10/15(土)10:49:01No.1024578668+
>出るって地元民からそこそこ有名なキャンプ場で一泊したけど出なかった
出るって有名なのに営業はそのまましてるのか
194無念Nameとしあき22/10/15(土)10:49:49No.1024578862そうだねx1
    1665798589016.jpg-(119609 B)
119609 B
>月!?
195無念Nameとしあき22/10/15(土)10:50:00No.1024578910+
>火つかわないならその辺の河原でも通報されるなんてまずないんだけど味気ない
通報されても説明したら警察も一言いって去って行くけどうっとおしい
素直にキャスト場とか言った方が落ち着ける
196無念Nameとしあき22/10/15(土)10:50:20No.1024578992+
キャンプ場にピザ宅配は自分でやろうと思わないが一度現場を見てみたい
197無念Nameとしあき22/10/15(土)10:50:26No.1024579015+
    1665798626667.jpg-(56910 B)
56910 B
では切れ目を入れて…
198無念Nameとしあき22/10/15(土)10:50:40No.1024579061+
>ノコで切れ目いれてスウェーデントーチやってみようぜ
これで焼きそば作ろうとしたら火が強すぎて焦げた
199無念Nameとしあき22/10/15(土)10:50:50No.1024579102+
そもそも河原のよさげな場所って変な奴のたまり場なってる事も多いし怖い
200無念Nameとしあき22/10/15(土)10:51:24No.1024579219+
むしろキャンプ場でピザを作ってしまえ
201無念Nameとしあき22/10/15(土)10:51:27No.1024579241そうだねx3
ご近所からしたら不審者が付け火してるようにしか見えないし
大抵そういうとこは前になにかやらかした奴が居る
202無念Nameとしあき22/10/15(土)10:51:35No.1024579269+
>俺のは長さは30センチぐらいだが直径も30センチぐらいなんだ……
>すごく重いし
丸ごと燃やしたらどんなか是非とも教えて欲しい
203無念Nameとしあき22/10/15(土)10:51:39No.1024579287+
>手持ちナタでは割れなくて
こんなデカいの置いたら料理にも使えないし
本当にただ燃やす為だけの焚火??
204無念Nameとしあき22/10/15(土)10:51:51No.1024579329+
そもそも市や県所有の河原は明確に宿泊禁止ってHPとかに書いてる
205無念Nameとしあき22/10/15(土)10:57:20No.1024580694+
>通報されても説明したら警察も一言いって去って行くけどうっとおしい
青森だったけどやるなら××の方がいいよって公園紹介してくれた事あったな
単純な親切心だけじゃなくて変なとこでなんか事件になっても面倒ってのもあったんだろうけど
都会の街中みたいにすぐ見つけられる訳じゃないし助かった
206無念Nameとしあき22/10/15(土)10:57:23No.1024580718+
ルール無用にしたらすぐ直火焚き火する奴出るし
河原のそれっぽい場所ってどこも焚き火跡ある
207無念Nameとしあき22/10/15(土)10:57:43No.1024580792+
色んな種類の薪が積んであってどれでもどうぞ同じ値段ですってあっても
目利き出来ないののが悔しい
208無念Nameとしあき22/10/15(土)10:58:19No.1024580938+
おうちで雪中キャンプ動画見るのが一番良いや
209無念Nameとしあき22/10/15(土)10:58:46No.1024581049+
>さすがに焚火台壊れるんじゃないのそれ
薪置き台としても使えるんで大丈夫……だと思う
210無念Nameとしあき22/10/15(土)10:59:00No.1024581106+
今年は雪中キャンプ数回行きたいな
去年はズボンが普通のだと寒すぎたから今年はダウンを買おう…
211無念Nameとしあき22/10/15(土)10:59:31No.1024581237+
>色んな種類の薪が積んであってどれでもどうぞ同じ値段ですってあっても
>目利き出来ないののが悔しい
針葉樹と広葉樹さえ見分けられたらいいのでは?
212無念Nameとしあき22/10/15(土)10:59:48No.1024581309そうだねx2
○○禁止ってのが出てるのはたいてい前にやらかした無神経なアホのせいだからな…
道の駅で焚き火したり一晩中騒いだグループとかさ
213無念Nameとしあき22/10/15(土)10:59:48No.1024581310+
>むしろキャンプ場でピザを作ってしまえ
最近は携行ピザ窯もあるのでキャンプでピザ焼いている人もいるよ
214無念Nameとしあき22/10/15(土)11:00:13No.1024581415+
>本当にただ燃やす為だけの焚火??
料理はガスバーナーの方が楽ですし…
215無念Nameとしあき22/10/15(土)11:00:16No.1024581428そうだねx2
>こんなデカいの置いたら料理にも使えないし
>本当にただ燃やす為だけの焚火??
五徳を載せようとしたら載らなかった…自分でも馬鹿だと思うわ
でもさ
としあきだってもってる焚き火台1つだけじゃないだろ?
この日は調理はBBQグリルでやった
216無念Nameとしあき22/10/15(土)11:00:21No.1024581448+
>丸ごと燃やしたらどんなか是非とも教えて欲しい
了解したよ
来月のキャンプに持って行く予定なんでその時に
217無念Nameとしあき22/10/15(土)11:00:53No.1024581594そうだねx1
雨天決行は雨天決行で味がある
複数人で行く場合?それは知らん
218無念Nameとしあき22/10/15(土)11:01:20No.1024581692+
バイクだから雨天は行きが嫌で止めちゃう
219無念Nameとしあき22/10/15(土)11:01:45No.1024581787そうだねx4
設営するまでは降らないでくれ!
220無念Nameとしあき22/10/15(土)11:02:34No.1024581992+
日除けも兼ねてテントの上に防水タープ張るから雨漏りこそしないけど
地面のほうが水たまりになると厳しいな
221無念Nameとしあき22/10/15(土)11:02:42No.1024582033+
    1665799362265.jpg-(192073 B)
192073 B
>雨天決行は雨天決行で味がある
先週がそれだった
3人で行ったけど雨な夜を楽しんだよ
222無念Nameとしあき22/10/15(土)11:03:25No.1024582220+
予約しないでキャンプ行くときは当日悪天候ならのばす
223無念Nameとしあき22/10/15(土)11:03:25No.1024582222そうだねx1
撤収時だけ晴れてれば雨の中のキャンプはそこそこ風情がある
224無念Nameとしあき22/10/15(土)11:03:31No.1024582255そうだねx1
テント床下の地面がタップタプになると後始末大変だしな
泥だらけのグラウンドシート君を洗った
225無念Nameとしあき22/10/15(土)11:04:48No.1024582584+
まあ悪天候でのばす理由は雨の日に車出したくないというのもある…
226無念Nameとしあき22/10/15(土)11:04:48No.1024582585+
>おうちで雪中キャンプ動画見るのが一番良いや
ほぼ雪原でパップテント張ってて中の地面は雪の上にコットでえぇぇ…ってなった
227無念Nameとしあき22/10/15(土)11:05:14No.1024582696そうだねx2
>雨天決行は雨天決行で味がある
豪雨でもなきゃ雨のシトシトキャンプいいよね
晴耕雨読じゃないけど晴れの時とはまた違った雰囲気ある
雨で立ちあがった匂いとかいいんだよな
228無念Nameとしあき22/10/15(土)11:05:44No.1024582827そうだねx2
朝ちょっと置くだけで綺麗にテント乾くキャンプになるなら最高の締めだな
229無念Nameとしあき22/10/15(土)11:07:18No.1024583262+
高規格キャンプ場ならゴルフ場みたいに乾燥室を完備してほしい
230無念Nameとしあき22/10/15(土)11:09:20No.1024583827+
テントとグランドシート乾燥させる部屋とかどんだけ場所とるんだろ
231無念Nameとしあき22/10/15(土)11:10:37No.1024584176+
雨でも芝キャンプ場は汚れにくくてよい
規制も多いけどね
232無念Nameとしあき22/10/15(土)11:10:59No.1024584260+
ふもと初めて行った時は雨降らなかったけど夜露がすげかった
外に剥き身で出してたもの全部ビッショビショ
コンロとか炭とか車に入れておいてよかった
233無念Nameとしあき22/10/15(土)11:11:26No.1024584386+
芝行ったけどふわふわしてて落ち着かなかったな
地べたリアンなせいもあるが
234無念Nameとしあき22/10/15(土)11:11:27No.1024584389そうだねx2
最悪設営時だけ晴れてりゃいい
荷物開けるときに土砂降りだけはダメだ
235無念Nameとしあき22/10/15(土)11:11:38No.1024584440そうだねx3
>朝ちょっと置くだけで綺麗にテント乾くキャンプになるなら最高の締めだな
撤収時なら泥泥のまま丸めて袋にポンよ
汚れたテントは別の天気のいい日に洗って干して
その日はキャンプ道具の整理や片づけに一日使う
帰るまでが遠足ですじゃないけど現場に行くだけがキャンプじゃないんだ
236無念Nameとしあき22/10/15(土)11:13:22No.1024584855+
設営時に地形見て傾斜とか雨水溜まった場合の水の通り道考えるようになったな
237無念Nameとしあき22/10/15(土)11:14:40No.1024585164そうだねx1
>ほぼ雪原でパップテント張ってて中の地面は雪の上にコットでえぇぇ…ってなった
そんなもんやん?
238無念Nameとしあき22/10/15(土)11:15:35No.1024585378+
雪中キャンプも風さえなきゃそう過酷でもないよ
キャンプにとって一番厄介なのは風だと思う
239無念Nameとしあき22/10/15(土)11:15:58No.1024585483+
大規模霊園で働いてて残業で遅くなるとたまに外でテント貼ってキャンプする
240無念Nameとしあき22/10/15(土)11:16:09No.1024585534+
ゴミを片付けるのはそれを仕事にしている奴がやること
俺たちは雇用を作ってやってるんだの精神でポーイ
241無念Nameとしあき22/10/15(土)11:16:41No.1024585675そうだねx2
>大規模霊園で働いてて残業で遅くなるとたまに外でテント貼ってキャンプする
幽霊の
正体見たり
野良としあき…
242無念Nameとしあき22/10/15(土)11:16:47No.1024585691そうだねx2
コットは雪の上ならベストな選択やしな
243無念Nameとしあき22/10/15(土)11:17:17No.1024585825+
自宅で乾かすよりキャンプ場で完全に手入れして替える派だな
そこまでがキャンプ
ペグ一本一本拭いてる時間とか結構好き
皆撤収し終わったとこで自分一人でいられるのもいい
244無念Nameとしあき22/10/15(土)11:17:49No.1024585982+
家で洗って消毒して乾かしてる
245無念Nameとしあき22/10/15(土)11:18:19No.1024586097+
毛布→コット→インフレーターマット→シュラフでないともうダメ
246無念Nameとしあき22/10/15(土)11:18:23No.1024586107+
>No.1024549287
>>買ちった…い
最近は中華で安くて品質も問題ないの増えたからなぁ
247無念Nameとしあき22/10/15(土)11:18:28No.1024586128+
そーだペグ
テントで基本についてるアルミ?の柔いの使ってたら毎キャンプごとに1、2本曲がっていった
いい加減強いの買わんと
248無念Nameとしあき22/10/15(土)11:18:54No.1024586250+
>テントとグランドシート乾燥させる部屋とかどんだけ場所とるんだろ
あっという間に乾くから回転が早いと思う
249無念Nameとしあき22/10/15(土)11:19:51No.1024586486+
>家で洗って消毒して乾かしてる
アルコールでもぶっかけるのかな?
250無念Nameとしあき22/10/15(土)11:20:19No.1024586601そうだねx1
朝露まみれのテントが数十分で乾かなくなってきたら撥水力が落ちてるので買い替え
251無念Nameとしあき22/10/15(土)11:20:30No.1024586650+
>キャンプの夜はなぜ怪談を思い出してしまうのか
鹿の鳴き声が女の悲鳴みたいでそんなのを聞くと変なことを想像してしまう
252無念Nameとしあき22/10/15(土)11:20:49No.1024586726+
>大規模霊園で働いてて残業で遅くなるとたまに外でテント貼ってキャンプする
トイレも水場もあるからな……
夏はひんやりしてそう
253無念Nameとしあき22/10/15(土)11:21:24No.1024586862+
ベランダで物干し竿に吊るす
豪快に水はぶっかけられないのでしこしこ泥取って→濡れ拭き→空拭きしてあげる
254無念Nameとしあき22/10/15(土)11:22:31No.1024587150+
水洗いすればするほど加水分解を加速させるんだけどね
255無念Nameとしあき22/10/15(土)11:22:39No.1024587183+
>アルコールでもぶっかけるのかな?
有機溶剤はコーティング溶かしそうだしオスバン
256無念Nameとしあき22/10/15(土)11:22:56No.1024587252+
>夏はひんやりしてそう
そんな事ないよ
夏場は石が熱持ってて夜でも熱が冷めないから熱々だよ
入口も裏門も鍵かけてセコムしてるから不審者入ってこないし最高だよ
258無念Nameとしあき22/10/15(土)11:23:17No.1024587348+
TC素材のテントを買うことにしたがティピーとバップしかない??
259無念Nameとしあき22/10/15(土)11:23:23No.1024587369+
ロンツーだと朝に乾かしてる暇がないので濡れててもそのままパックキングして
お昼の休憩時に空き地に広げて乾かしてる
260無念Nameとしあき22/10/15(土)11:23:45No.1024587458+
>水洗いすればするほど加水分解を加速させるんだけどね
濡らしまくっても10年くらい持つしそこで買い替えろ
261無念Nameとしあき22/10/15(土)11:23:51No.1024587480+
>幽霊の
>正体見たり
>野良としあき…
このあいだ夜登山してた時に熊鈴がうるさくて代わりに持ってったオルゴールを鳴らして歩いた
子供の工作で作ったオルゴールの中身だけ持ってった
曲名は「友よ」って書いてあったけど夜の山中でとぎれとぎれのオルゴール流れてきたら怖いよな
ゼンマイ巻くの大変だったしもうしない
262無念Nameとしあき22/10/15(土)11:24:27No.1024587649+
>テントで基本についてるアルミ?の柔いの使ってたら毎キャンプごとに1、2本曲がっていった
>いい加減強いの買わんと
ペグはチタンか鍛造が主流な感じあるね
263無念Nameとしあき22/10/15(土)11:24:50No.1024587750+
よく考えたらテント洗うとかわざわざ耐用回数半減させてるようなもんだな
264無念Nameとしあき22/10/15(土)11:25:16No.1024587858+
>夏場は石が熱持ってて夜でも熱が冷めないから熱々だよ
ということは冬は暖かい?

>入口も裏門も鍵かけてセコムしてるから不審者入ってこないし最高だよ
それがいいね
野生動物も入ってこない
265無念Nameとしあき22/10/15(土)11:25:20No.1024587882+
鍛造ペグはいいぞ
ハンマーが潰れていくのも味がある
266無念Nameとしあき22/10/15(土)11:25:26No.1024587910+
この前熾火にした焚き火台を前室に置いて燻したらテントがすぐ乾いた
煙で防虫防カビもなったら嬉しい
火事が怖いが
267無念Nameとしあき22/10/15(土)11:25:28No.1024587922+
>幽霊の
>正体見たり
>野良としあき…
お遍路でも霊園とかでも野宿したな
268無念Nameとしあき22/10/15(土)11:25:56No.1024588047+
>No.1024575441
>1665797788059.jpg
コメリに行くならアカシア薪という選択肢も…
あれは火力と燃えやすさのバランスがいい
269無念Nameとしあき22/10/15(土)11:27:17No.1024588413そうだねx1
>よく考えたらテント洗うとかわざわざ耐用回数半減させてるようなもんだな
洗うというか拭くのが1番だね
汚れは放置しとくとカビの原因になりやすいから…
270無念Nameとしあき22/10/15(土)11:28:05No.1024588650+
雨降ったら濡れたままパックになるし自宅で洗う以外選択肢ねえよ
271無念Nameとしあき22/10/15(土)11:28:32No.1024588755+
    1665800912938.jpg-(213357 B)
213357 B
これ朝方1時間テントの中で稼働させると
テント直ぐに乾くよ
272無念Nameとしあき22/10/15(土)11:29:42No.1024589076+
ペグ抜いてポールつかんでバッサバッサやれば大半乾かんか?
あとひっくり返して裏を太陽に向けとけばほか片付ける間に完全に乾くぞ
273無念Nameとしあき22/10/15(土)11:30:56No.1024589424+
>よく考えたらテント洗うとかわざわざ耐用回数半減させてるようなもんだな
まーよっぽどのヘビーユーザーでもなきゃ気にしないで良いと思うけどな
274無念Nameとしあき22/10/15(土)11:31:45No.1024589663そうだねx1
>ペグ抜いてポールつかんでバッサバッサやれば大半乾かんか?
>あとひっくり返して裏を太陽に向けとけばほか片付ける間に完全に乾くぞ
朝日がよく当たるキャンプ場なら良いけど山の陰になってるとか
木が多くて日当たりが悪いとかよくあるからな
275無念Nameとしあき22/10/15(土)11:32:40No.1024589917+
インナーに溜まった砂埃を掃除機で吸いたいとは思うことがある
けど面倒なので帰ってきて広げるとかはやらんな
次のキャンプで不具合見つけたらそれはそれ
276無念Nameとしあき22/10/15(土)11:34:10No.1024590395+
10年持てばいいよ…安物使ってるし
277無念Nameとしあき22/10/15(土)11:35:05No.1024590667+
霊園にセコムつけるって一体誰が侵入してくるんだ
大昔はお供物は1日経ったら浮浪者が食べていい(ただし散らかさない、掃除もする)って不文律があったそうだけど…
278無念Nameとしあき22/10/15(土)11:36:13No.1024591007そうだねx1
>10年持てばいいよ…安物使ってるし
テントは消耗品なんで10年持てば御の字だろうに
お遍路の野宿に使ったやつは3年でボロボロで買い替えた
279無念Nameとしあき22/10/15(土)11:36:55No.1024591221+
紫外線パワーは色々凄いからな
280無念Nameとしあき22/10/15(土)11:37:10No.1024591296そうだねx3
>霊園にセコムつけるって一体誰が侵入してくるんだ
肝試しで入ってくるやつがいるんだろ
281無念Nameとしあき22/10/15(土)11:37:31No.1024591398+
むむまずい
先週の泥まだ落としてないや
282無念Nameとしあき22/10/15(土)11:37:31No.1024591400+
>ペグ抜いてポールつかんでバッサバッサやれば大半乾かんか?
>あとひっくり返して裏を太陽に向けとけばほか片付ける間に完全に乾くぞ
それ自立型ドームテントだけができる方法やん?
283無念Nameとしあき22/10/15(土)11:37:32No.1024591404+
>霊園にセコムつけるって一体誰が侵入してくるんだ
>大昔はお供物は1日経ったら浮浪者が食べていい(ただし散らかさない、掃除もする)って不文律があったそうだけど…
そりゃとしあきよ
マジでセコム入れた理由は墓に体液が付着してたのを朝の見回りで見つけたことが発端
284無念Nameとしあき22/10/15(土)11:38:27No.1024591663+
ブームで大枚はたいて高級ギア買ってればそりゃ丁寧に扱うだろう
285無念Nameとしあき22/10/15(土)11:38:31No.1024591683そうだねx7
    1665801511038.jpg-(219083 B)
219083 B
>マジでセコム入れた理由は墓に体液が付着してたのを朝の見回りで見つけたことが発端
286無念Nameとしあき22/10/15(土)11:39:25No.1024591956+
>鍛造ペグはいいぞ
>ハンマーが潰れていくのも味がある
重すぎるんでアルミの35cmペグ買ってみたよ
鋳造お役御免になるといいが
287無念Nameとしあき22/10/15(土)11:40:53No.1024592389そうだねx1
思い出が詰まった28年選手のテントまだ使ってるよ
さすがにこの前の雨でテント内に水溜まったけどゴアシュラフカバーの凄さを改めて認識した
288無念Nameとしあき22/10/15(土)11:41:18No.1024592532+
礫混じりのところだとアルミペグでは刺さらないこともあるからなぁ
しかもこの前隣のおっさんに踏まれてアルミペグ曲がったし
289無念Nameとしあき22/10/15(土)11:43:22No.1024593123+
ポリコットンとか利便性考えたら使ってる人こだわり凄いなって思う
290無念Nameとしあき22/10/15(土)11:43:29No.1024593156+
アルミ鍛造ペグってのも……チタンの方がいいわってなるのかね
291無念Nameとしあき22/10/15(土)11:43:30No.1024593165+
>これ朝方1時間テントの中で稼働させると
>テント直ぐに乾くよ
荷物増えるやん?
292無念Nameとしあき22/10/15(土)11:44:32No.1024593483+
>マジでセコム入れた理由は墓に体液が付着してたのを朝の見回りで見つけたことが発端
あえて体液って表現なあたりに不穏なものを感じる…
293無念Nameとしあき22/10/15(土)11:45:04No.1024593639そうだねx1
まぁかっこいいと思うの使うのが一番なんじゃない
ロープもほぼ張らないしペグは8本しか盛ってかないよ俺
294無念Nameとしあき22/10/15(土)11:45:40No.1024593824+
>>マジでセコム入れた理由は墓に体液が付着してたのを朝の見回りで見つけたことが発端
>あえて体液って表現なあたりに不穏なものを感じる…
ちょっと待て血液だったかもしれんぞ
なぁそうなんだろそうと言ってくれ
295無念Nameとしあき22/10/15(土)11:45:59No.1024593924+
ポリコットン製のドームテントあるんだな
296無念Nameとしあき22/10/15(土)11:46:08No.1024593964そうだねx4
カッコいいはだいじ
297無念Nameとしあき22/10/15(土)11:46:54No.1024594201+
墓ニースレが立ったらそいつが犯人
298無念Nameとしあき22/10/15(土)11:47:19No.1024594345+
6x6mのTCタープ愛用してる
重いよ…
299無念Nameとしあき22/10/15(土)11:48:00No.1024594570そうだねx1
生前の想いをぶちまけに来るんかのう…
300無念Nameとしあき22/10/15(土)11:49:29No.1024594992+
ペグは打刀ってのがかっこいいなとは思ったが
もうエリステ買ってたので・・・
錆びてきたら買い替えようかな
301無念Nameとしあき22/10/15(土)11:49:39No.1024595049そうだねx1
>ちょっと待て血液だったかもしれんぞ
>なぁそうなんだろそうと言ってくれ
それはそれでホラーじゃねえか…
302無念Nameとしあき22/10/15(土)11:50:41No.1024595349+
ペグハンマーも定番以外に形に拘ったのいろいろあって惑わされる
303無念Nameとしあき22/10/15(土)11:51:43No.1024595671+
ペグはそろそろチタンで揃えようかと思ってるけど未だにチャイナ製ばっかなのな
まあ国産だったらおしっこチビる値段になりそうだけど
304無念Nameとしあき22/10/15(土)11:51:52No.1024595714+
コットの代わりにリクライニング機能付きキャンプチェア使ってる
マット要らないから荷物も少し減った
305無念Nameとしあき22/10/15(土)11:57:07No.1024597207そうだねx1
マットも悩むよねぇ
横幅狭いとなんか窮屈に感じちゃう
306無念Nameとしあき22/10/15(土)11:59:19No.1024597788+
    1665802759313.png-(7376 B)
7376 B
>>マジでセコム入れた理由は墓に体液が付着してたのを朝の見回りで見つけたことが発端
>あえて体液って表現なあたりに不穏なものを感じる…
307無念Nameとしあき22/10/15(土)12:02:30No.1024598728+
ゲロでは
308無念Nameとしあき22/10/15(土)12:03:57No.1024599110+
>マットも悩むよねぇ
>横幅狭いとなんか窮屈に感じちゃう
安いBUNDOKの使ってるけどそろそろアルミ蒸着の何かが欲しい
waqがセールしてるときに買ってみればよかったかなあ
309無念Nameとしあき22/10/15(土)12:05:38No.1024599563そうだねx2
寝具系は贅沢知ると戻れなくなるので沼の中でも結構深さあるぞ
310無念Nameとしあき22/10/15(土)12:08:38No.1024600427+
ゲロは体液ではないし吐瀉物って書くと思う……
311無念Nameとしあき22/10/15(土)12:09:22No.1024600662+
サーマレストのインフレーターマットを30年くらい使ってる
寝心地が良いからな
312無念Nameとしあき22/10/15(土)12:10:13No.1024600908+
>コットの代わりにリクライニング機能付きキャンプチェア使ってる
>マット要らないから荷物も少し減った
嵩張るけど折り畳みベッドもいいな
313無念Nameとしあき22/10/15(土)12:10:22No.1024600954+
寝心地もだけど地面からの冷気遮断はほんと大事
314無念Nameとしあき22/10/15(土)12:11:06No.1024601167+
    1665803466237.jpg-(408867 B)
408867 B
キャンプ用でもないぶ厚いデカイのホムセンで買って使ってみたが
膨らますのはクソ大変だが確かに大きくて寝心地は良かった
315無念Nameとしあき22/10/15(土)12:11:45No.1024601364そうだねx3
気づくと自宅のベッドや布団一式よりよほど金かけてるのいいよね…
316無念Nameとしあき22/10/15(土)12:12:29No.1024601582そうだねx1
墓ニーとはふたばでもそんな上級者見た事ない
317無念Nameとしあき22/10/15(土)12:12:38No.1024601620+
今どきの電動ポンプは充電式でコップサイズなので良いよ
特に空気抜くのがものすごい楽
318無念Nameとしあき22/10/15(土)12:13:51No.1024602005+
>気づくと自宅のベッドや布団一式よりよほど金かけてるのいいよね…
流石にそれは家の方も金かけようよ
319無念Nameとしあき22/10/15(土)12:14:20No.1024602155そうだねx1
家でも寝袋使えばオッケー
320無念Nameとしあき22/10/15(土)12:14:59No.1024602337そうだねx2
>寝心地もだけど地面からの冷気遮断はほんと大事
冬場はテントに底に薄い銀マットを敷き詰めてその上にマットを引いてるな
冬はテント内が底冷えするから下から上がって来る冷気を遮断しないとな
321無念Nameとしあき22/10/15(土)12:16:10No.1024602700+
あー、寝るとこだけじゃなくて全体に銀マット敷いちゃってもいいんだな
322無念Nameとしあき22/10/15(土)12:17:13No.1024603026+
DAISOの銀マットいくつか買って敷き詰めてるよ
323無念Nameとしあき22/10/15(土)12:19:12No.1024603625+
別にキャンプ場じゃなくても山奥で勝手にやってりゃいいじゃん
324無念Nameとしあき22/10/15(土)12:19:24No.1024603696+
うちはフリース毛布派
の上にマット
325無念Nameとしあき22/10/15(土)12:24:23No.1024605258+
アマゾンにある5000円くらいの極寒仕様の寝袋は本当に寒いところでも大丈夫なのだろうか?
326無念Nameとしあき22/10/15(土)12:24:51No.1024605396+
>別にキャンプ場じゃなくても山奥で勝手にやってりゃいいじゃん
熊さんがコンニチワするけどいい?
野生動物が出るから山奥はやばい、ごあと水場とトイレに困るし
327無念Nameとしあき22/10/15(土)12:27:17No.1024606176そうだねx1
この間行った時はシェラフをファスナー全開に開けて掛け布団みたいにしたらちょうどよかった
328無念Nameとしあき22/10/15(土)12:27:17No.1024606177そうだねx3
>アマゾンにある5000円くらいの極寒仕様の寝袋は本当に寒いところでも大丈夫なのだろうか?
ウインター用で1万以下のシェラフはほとんどゴミだよ
おまけに激安中華製は温度テストとかやってないので
対応温度が全く信用にならないから地獄を見る
329無念Nameとしあき22/10/15(土)12:28:21No.1024606517+
マットはいいヤツあるとホテル寝とほぼ変わらないくらいにはなる
嵩張るの享受するだけ
330無念Nameとしあき22/10/15(土)12:29:11No.1024606769+
>この間行った時はシェラフをファスナー全開に開けて掛け布団みたいにしたらちょうどよかった
いいシュラフ一枚あると対応する幅広くていいよね
331無念Nameとしあき22/10/15(土)12:30:41No.1024607269+
>いいシュラフ一枚あると対応する幅広くていいよね
封筒型の3シーズンとかが色々使えるので予備に持っていくのが良い
最悪メインと2重にすればある程度の寒さまで対応できるし
332無念Nameとしあき22/10/15(土)12:31:08No.1024607421+
>>別にキャンプ場じゃなくても山奥で勝手にやってりゃいいじゃん
>熊さんがコンニチワするけどいい?
>野生動物が出るから山奥はやばい、ごあと水場とトイレに困るし
ガチのアウトドアってそういうもんじゃないの?
333無念Nameとしあき22/10/15(土)12:31:13No.1024607448+
ゼロから全部揃えるといくらぐらいかかる?
家族で三人なんだけど
334無念Nameとしあき22/10/15(土)12:32:15No.1024607755そうだねx4
    1665804735698.jpg-(52641 B)
52641 B
>ガチのアウトドアってそういうもんじゃないの?
335無念Nameとしあき22/10/15(土)12:32:47No.1024607943そうだねx1
基本的にキャンプ場以外でやるのはリスクあるし
トラブルや不審者扱いされても仕方ない
許可出てる所でやった方が良いよ
336無念Nameとしあき22/10/15(土)12:33:51No.1024608274+
俺ハーレムきゃんぷでキャンプの楽しさわかった!
337無念Nameとしあき22/10/15(土)12:34:28No.1024608466そうだねx2
>ゼロから全部揃えるといくらぐらいかかる?
>家族で三人なんだけど
悪いこと言わんからレンタルかもしくは流行りのグランピング施設行け
338無念Nameとしあき22/10/15(土)12:34:30No.1024608475そうだねx1
>ゼロから全部揃えるといくらぐらいかかる?
>家族で三人なんだけど
デイキャンプから始めては?
最低限の装備を安物買っとけば性に合わなくてもダメージは少ない
339無念Nameとしあき22/10/15(土)12:35:04No.1024608693+
最低限必要な道具挙げるだけでも30行は消費しそうなので
340無念Nameとしあき22/10/15(土)12:35:33No.1024608868+
自分はもう軽く50万は投資してそう
ちょっと考えたくない
341無念Nameとしあき22/10/15(土)12:37:02No.1024609393+
ソロでテント借りてやったから最初は4万くらいだったな
100均ワークマン駆使すりゃもっと下げられる
342無念Nameとしあき22/10/15(土)12:37:12No.1024609436そうだねx1
適正知るためにもグランピングから始めるのはありだよなぁ
シャボテン公園のとこ良かったよ
343無念Nameとしあき22/10/15(土)12:37:37No.1024609584+
帰宅して車から荷物おろして往復するのきつい
でもあとでいいやすると何日も乗せたままにしちゃう
344無念Nameとしあき22/10/15(土)12:37:54No.1024609678+
快適さを求めれば20~30万はいくしな
最低限だと10万もあれば揃わんこともないがただ泊まるだけレベルになるしな
345無念Nameとしあき22/10/15(土)12:39:03No.1024610039そうだねx1
まず虫がOKかを家族全員に聞こう
346無念Nameとしあき22/10/15(土)12:39:51No.1024610306+
インフレーターマット膨らます手のひら電動ポンプって便利?
買いたいけどああいうマットってどこのメーカーも同じ注入口なんだろうか
自分のマットに合わなかったらつらあじ
347無念Nameとしあき22/10/15(土)12:39:55No.1024610328+
今からの季節は耐寒装備を揃えなきゃ行けないから金がかかる
348無念Nameとしあき22/10/15(土)12:40:10No.1024610401+
    1665805210020.jpg-(45114 B)
45114 B
モンベルのうすっぺらいこれあると寝やすい
349無念Nameとしあき22/10/15(土)12:41:23No.1024610786+
コールマンの5℃のやつで寝てみたけど外6℃じゃ全然寒かった
350無念Nameとしあき22/10/15(土)12:41:25No.1024610796+
冬ならナンガのシュラフ買えばいいよ!って勧めても
5万くらいするしそれ家族分となると15万だろ?
それで一回行ったら虫が嫌だったとか面倒だったとか言われて倉庫行き……
なんて十分に予想されるからなあ
351無念Nameとしあき22/10/15(土)12:42:07No.1024611026+
確かにレンタルorグランピングでもいいな
352無念Nameとしあき22/10/15(土)12:42:08No.1024611029+
5万ありゃ行ける
テントコット化繊シェラフと100均のアルスト
1年目-5度これで行った
冬服はもちろん別に持ってたけど
353無念Nameとしあき22/10/15(土)12:42:55No.1024611311+
>5万ありゃ行ける
>テントコット化繊シェラフと100均のアルスト
>1年目-5度これで行った
>冬服はもちろん別に持ってたけど
それはソロだろうにファミリーだと無理がある
354無念Nameとしあき22/10/15(土)12:43:02No.1024611354+
ふたりソロキャンプでもいきなり山ほど道具持たされて家族で初キャンプするお父さんの回有ったな
355無念Nameとしあき22/10/15(土)12:43:04No.1024611360+
命に関わるものはケチっちゃ駄目
356無念Nameとしあき22/10/15(土)12:43:31No.1024611519+
子供連れて極寒キャンプとかまず暖房器具が必須では
357無念Nameとしあき22/10/15(土)12:43:33No.1024611529+
まあ霊園でテンバになってるところあったりするから体液って多分あれよね
358無念Nameとしあき22/10/15(土)12:43:40No.1024611572+
口でマット膨らますのは論外として今どき足踏みポンプもない
3000円出して電動買うべき
検索すれば有名どこならシンデレラフィットの奴がわかる
359無念Nameとしあき22/10/15(土)12:44:11No.1024611744+
インナーシェラフ高すぎるけど自作できんかな
通気性ありゃ素材なんかなんでもいいし
360無念Nameとしあき22/10/15(土)12:44:22No.1024611814+
>今どき足踏みポンプもない
いや別にこれでもいいかな…
楽したいのなら電動でもいいが
361無念Nameとしあき22/10/15(土)12:44:44No.1024611931+
効率や意味を求めるとキャンプそのものが否定されるので…
基本は無駄や限定された範囲を楽しむ物じゃない?
362無念Nameとしあき22/10/15(土)12:45:16No.1024612115+
一つ気になるのが足踏み式ってさ
テントの中じゃあ立ってしこしこ踏めないじゃん
マット外の地面に投げ出すの?土ついちゃわない?
363無念Nameとしあき22/10/15(土)12:45:19No.1024612123+
>コールマンの5℃のやつで寝てみたけど外6℃じゃ全然寒かった
5℃って死なない温度なのか快適な温度の限界なのかで変わりそう
364無念Nameとしあき22/10/15(土)12:45:22No.1024612142+
インナーシュラフ(中華のペラい安物シュラフ入れただけ)
365無念Nameとしあき22/10/15(土)12:45:26No.1024612172+
セルフインフレータブルマットでええやん
サーマレストとか
366無念Nameとしあき22/10/15(土)12:45:31No.1024612203+
子連れのファミリーだと趣が変わってくるな
不便で寒いとただの嫌な時間だし
367無念Nameとしあき22/10/15(土)12:45:39No.1024612237+
>インナーシェラフ高すぎるけど自作できんかな
>通気性ありゃ素材なんかなんでもいいし
フリースブランケットとかじゃダメなん?
俺はシンサレートのポンチョライナー使ってるけど暖かいよ
368無念Nameとしあき22/10/15(土)12:45:56No.1024612329+
電動ポンプの真価は空気抜きにある
体重かけながらこれ使うとめちゃくちゃに圧縮できるぞ
369無念Nameとしあき22/10/15(土)12:46:34No.1024612567+
うちの嫁さんは枕が変わるとあんまん出来ないことがわかって
それ以来俺はソロキャンパーになった
370無念Nameとしあき22/10/15(土)12:46:38No.1024612590+
子連れでテント泊なんざちゃんと快適な季節選ばないとぶちギレて二度と行ってくれなくなると思う
371無念Nameとしあき22/10/15(土)12:46:49No.1024612662+
子連れのファミリーはハイエース車中泊の方が良さそうなイメージ
372無念Nameとしあき22/10/15(土)12:46:50No.1024612666+
安眠だった
すまない
373無念Nameとしあき22/10/15(土)12:47:00No.1024612725+
今枕悩んでる
374無念Nameとしあき22/10/15(土)12:47:29No.1024612884そうだねx1
虫もだけど外寝適正ってかなり向き不向きあるよね
だから豪華グランピングから始めて慣らすのは長期的に見るならかなりあり
375無念Nameとしあき22/10/15(土)12:47:54No.1024613034+
そろそろ冬用の道具の値上がりが始まる頃
376無念Nameとしあき22/10/15(土)12:48:00No.1024613064+
寒い時期に初心者キャンプは自殺行為だけどな
経験が足らないので寒さに対する備えが足らない
マジで寒いからとテント内で火気を使って死ぬし
377無念Nameとしあき22/10/15(土)12:48:14No.1024613143+
ベッドじゃないと寝れんけどコットあったら気に入った
今はコットあるのに椅子いるか?って悩んでる
コット外出して寝転んでも一緒な気もする
378無念Nameとしあき22/10/15(土)12:48:36No.1024613280+
>寒い時期に初心者キャンプは自殺行為だけどな
9割車だから車内避難できるさ
379無念Nameとしあき22/10/15(土)12:49:58No.1024613760+
>9割車だから車内避難できるさ
一晩中エンジンかけてる人たまに居る
380無念Nameとしあき22/10/15(土)12:50:22No.1024613904+
外でコット使うじゃん?
足が傷ついてギザギザになるじゃん?
それテント内に入れるじゃん?
381無念Nameとしあき22/10/15(土)12:51:17No.1024614234そうだねx1
>別にキャンプ場じゃなくても山奥で勝手にやってりゃいいじゃん
草木が生えてない平面なんてまず無いよ
382無念Nameとしあき22/10/15(土)12:51:26No.1024614277+
>足が傷ついてギザギザになるじゃん?
>それテント内に入れるじゃん?
ヒィッ
383無念Nameとしあき22/10/15(土)12:51:42No.1024614363+
グランピングとかその辺のホテルより高いしブルジョワの趣味じゃないのあれ
384無念Nameとしあき22/10/15(土)12:51:44No.1024614375+
そもそも野生の山なんかねえし
不法侵入他人の庭で無断キャンプと一緒
385無念Nameとしあき22/10/15(土)12:51:59No.1024614468+
>ゼロから全部揃えるといくらぐらいかかる?
>家族で三人なんだけど
ソロなら最低限で楽しむって方法が使えるから1万円以下でも行けるけど
家族連れだと結構かかると思う
ソロと違って家族は我慢楽しんでくれないから
ある程度大きくてまともなテントと寝心地の良いマットらへんは必須だと思う
ついでに人数分の椅子やらなんやらと大きめのテーブルやらなんやらでちょっと見た目に拘ったらすぐ10万超えてくる
386無念Nameとしあき22/10/15(土)12:52:31No.1024614666+
河川敷で野営する度胸が欲しい
387無念Nameとしあき22/10/15(土)12:52:48No.1024614765+
冬ファミリーで行くならオートキャンプ電源ありになるだろうし
暖房器具と暖かくなる敷物とか
388無念Nameとしあき22/10/15(土)12:53:01No.1024614845+
>そもそも野生の山なんかねえし
>不法侵入他人の庭で無断キャンプと一緒
夜に登るゲェジとか居ないからまずエンカウントしないぞ
389無念Nameとしあき22/10/15(土)12:53:07No.1024614899そうだねx1
大体ソロ用道具は安いけどそれに人数かけていくと単純に何倍ですまないのがキャンプ道具
390無念Nameとしあき22/10/15(土)12:53:16No.1024614961+
>河川敷で野営する度胸が欲しい
度胸じゃなくて恥を捨てる事が必要じゃんそれ
391無念Nameとしあき22/10/15(土)12:54:10No.1024615297+
ファミリーで折角行くならバーベキューも必須だろうからそれだけで一式1万くらい行きそう
暖房器具でも1-2万x人数
デカイテントで5万くらい?
392無念Nameとしあき22/10/15(土)12:54:25No.1024615391+
タープ張らずに雨降ったときは前室に籠もれるようなテント欲しいけど
ソロ用だとそういうのあるのかなやっぱり定番はステイシーst2なんだろうか
393無念Nameとしあき22/10/15(土)12:54:26No.1024615399+
>河川敷で野営する度胸が欲しい
野営は問題がない場所を探すのが大変
枯れ草が多いとことか下手にやってると火事を恐れて通報されるし
394無念Nameとしあき22/10/15(土)12:55:15No.1024615699+
最悪ポタ電と電気毛布持ってれば凍死はない筈…ないよね?
395無念Nameとしあき22/10/15(土)12:55:48No.1024615929+
温度にもよるが…-10度とかだと断熱してないと加熱しても限度がある
396無念Nameとしあき22/10/15(土)12:56:21No.1024616123そうだねx2
>最悪ポタ電と電気毛布持ってれば凍死はない筈…ないよね?寒すぎるとバッテリーの反応が悪くなるとかもあるよ
397無念Nameとしあき22/10/15(土)12:56:33No.1024616196そうだねx1
未経験者はテントってどこにでも張れると思いがちだけど実際はものすごい場所を選ぶよね
地面の質だけでなく傾斜の有り無しで
398無念Nameとしあき22/10/15(土)12:56:35No.1024616212+
    1665806195352.jpg-(165639 B)
165639 B
>タープ張らずに雨降ったときは前室に籠もれるようなテント欲しいけど
一応コールマンのツーリングドームにも小さいひさし風には作れるが土砂降りには厳しい
399無念Nameとしあき22/10/15(土)12:57:44No.1024616633+
知り合いと雨でも行くけどそういう時バーベキュー中雨避けできるギアとかってあるのかな?
400無念Nameとしあき22/10/15(土)12:57:53No.1024616692+
寝たら死ぬぞってよくある表現だけど実際は寒いと眠れない
眠るってのはもう生命活動停止しかけてる状態
401無念Nameとしあき22/10/15(土)12:58:16No.1024616836そうだねx1
>知り合いと雨でも行くけどそういう時バーベキュー中雨避けできるギアとかってあるのかな?
タープ
402無念Nameとしあき22/10/15(土)12:58:49No.1024617028+
t>知り合いと雨でも行くけどそういう時バーベキュー中雨避けできるギアとかってあるのかな?
タープ
403無念Nameとしあき22/10/15(土)12:58:49No.1024617034+
    1665806329548.webp-(32478 B)
32478 B
>タープ張らずに雨降ったときは前室に籠もれるようなテント欲しいけど
その手は最近各社が出してきてるね
404無念Nameとしあき22/10/15(土)12:59:20No.1024617215+
>一応コールマンのツーリングドームにも小さいひさし風には作れるが土砂降りには厳しい
こういうのは外出るときに靴履く場所にしかならない
405無念Nameとしあき22/10/15(土)12:59:43No.1024617365+
Knight3はいいぞ安いし
色以外な!
406無念Nameとしあき22/10/15(土)13:00:02No.1024617464+
>>知り合いと雨でも行くけどそういう時バーベキュー中雨避けできるギアとかってあるのかな?
>タープ
某スレの新潟オフだと複数のとしあきがタープを持ち寄るから
悪天候程快適さを実感出来るって聞いた
407無念Nameとしあき22/10/15(土)13:00:13No.1024617531+
人目が無い(人が住んでる地域から離れてる)河川敷なら普通にキャンプ出来るよ
俺が地方住みだからだろうけど
408無念Nameとしあき22/10/15(土)13:00:22No.1024617572+
タープかー
バイク詰める大きさの探してみるか
409無念Nameとしあき22/10/15(土)13:01:17No.1024617916+
>こういうのは外出るときに靴履く場所にしかならない
靴を履くのとテントに入れたくない小物を置くくらいだね
410無念Nameとしあき22/10/15(土)13:01:29No.1024617979+
ビートルタープは小型ドームテントと連結できてでかい前室みたいなのを求めてるならおすすめ
411無念Nameとしあき22/10/15(土)13:02:14No.1024618215そうだねx1
ツーリングドームはどれもリュック+火気置く位の前室は作れるよね
412無念Nameとしあき22/10/15(土)13:02:29No.1024618304+
ソロ用タープはかなりコンパクトになるよ
413無念Nameとしあき22/10/15(土)13:02:30No.1024618313+
>タープかー
>バイク詰める大きさの探してみるか
モンベルのムーンライトスクリーンはどうよ
2なら長さ65?でなんとかリアシートに積める
414無念Nameとしあき22/10/15(土)13:03:25No.1024618630+
ビートルタープ自分も使ってるけどポール一本でもいけるとこがよい
連結の場合普通のタープ期待するとちょっと天井低くなるけどね
415無念Nameとしあき22/10/15(土)13:04:01No.1024618827+
雨の日に備えてタープをサイズ変えて複数買うことにしたよ
416無念Nameとしあき22/10/15(土)13:04:48No.1024619093+
>ムーンライトスクリーン
これはテントでは?
そのシリーズのミニタープってのが700gで詰めそうな気はするな
417無念Nameとしあき22/10/15(土)13:04:53No.1024619132+
タープ使うならしっかりとしたベグも必要だからチタンペグとか買い足す方がいい
418無念Nameとしあき22/10/15(土)13:05:27No.1024619337+
>その手は最近各社が出してきてるね
一瞬おっと思ったけど少し前室が物足りなかった
なかなか前室に荷物のカーゴとかテーブルとか椅子とか入れれるようなのがないね…
419無念Nameとしあき22/10/15(土)13:05:49No.1024619450+
上にあるような横に渡すポールある3本タイプのドームテントの前室はそこそこ広くてガスでの煮炊きくらいはできる
雨でも閉塞感が減るね
420無念Nameとしあき22/10/15(土)13:05:51No.1024619466+
>>ムーンライトスクリーン
>これはテントでは?
>そのシリーズのミニタープってのが700gで詰めそうな気はするな
テントのフライと考えるといい雨風は勿論虫にも寒さにも強いぞ
421無念Nameとしあき22/10/15(土)13:05:52No.1024619468そうだねx1
それはもう前室じゃなくて2室テントなのでは
422無念Nameとしあき22/10/15(土)13:06:23No.1024619643+
>なかなか前室に荷物のカーゴとかテーブルとか椅子とか入れれるようなのがないね…
テーブル&椅子両方となるとタープにしちまった方がいいのでは?
ってくらい前室広くなるような
423無念Nameとしあき22/10/15(土)13:06:49No.1024619782+
やっすいゾロテント買って前室にするアイデアをここで見たな
424無念Nameとしあき22/10/15(土)13:07:02No.1024619850+
この前のキャンプ芸人見てヒロシ達のようなガチも憧れるけどよゐこ濱口のも有りだなって思った
425無念Nameとしあき22/10/15(土)13:07:02No.1024619852+
ドームテントのバリエーションはコールマンが強い印象
426無念Nameとしあき22/10/15(土)13:07:34No.1024620031+
    1665806854728.jpg-(14933 B)
14933 B
片面全部ふんどしにできるテントでも
椅子やテーブル全部広げるのは難しいわ…
427無念Nameとしあき22/10/15(土)13:08:00No.1024620172+
バイクこそタープあると夜露から守れていいよ
428無念Nameとしあき22/10/15(土)13:08:11No.1024620247+
ポールがFRPなのはノーサンキュー
429無念Nameとしあき22/10/15(土)13:08:13No.1024620250+
椅子+テーブルって2mx2mくらい必要よね
430無念Nameとしあき22/10/15(土)13:09:43No.1024620694そうだねx1
そこまでもとめるならでかいヘキサタープ持ってくしか無い
431無念Nameとしあき22/10/15(土)13:10:08No.1024620829+
SUVのリアハッチに取り付けてサイドに壁と屋根を延長するみたいな感じのアイテムもタープで検索するといいのかな?
尚ルーフレールは付いてない
432無念Nameとしあき22/10/15(土)13:10:57No.1024621080+
カーサイドタープで検索しよう
433無念Nameとしあき22/10/15(土)13:10:58No.1024621086+
>SUVのリアハッチに取り付けてサイドに壁と屋根を延長するみたいな感じのアイテムもタープで検索するといいのかな?
>尚ルーフレールは付いてない
「カーサイドタープ」とかかしらん
434無念Nameとしあき22/10/15(土)13:11:07No.1024621132そうだねx1
>SUVのリアハッチに取り付けてサイドに壁と屋根を延長するみたいな感じのアイテムもタープで検索するといいのかな?
>尚ルーフレールは付いてない
設営した後に風呂や買い出しに行けなくなるで
435無念Nameとしあき22/10/15(土)13:11:34No.1024621265+
やっぱタープと組み合わせが一番かなぁ
アーストリッパー2.0とかいいかなぁとか思ってたけど
436無念Nameとしあき22/10/15(土)13:11:47No.1024621327+
車のホイールとかでアンカーするからルーフレールは不要
437無念Nameとしあき22/10/15(土)13:12:25No.1024621508そうだねx1
    1665807145264.jpg-(57061 B)
57061 B
>SUVのリアハッチに取り付けてサイドに壁と屋根を延長するみたいな感じのアイテムもタープで検索するといいのかな?
こういうのやろ?
ただのタープつなげただけだよねこれ
438無念Nameとしあき22/10/15(土)13:12:46No.1024621611そうだねx1
最近はターフとマットと寝袋だけあれば何処でも寝れるようになった
439無念Nameとしあき22/10/15(土)13:12:55No.1024621642+
>設営した後に風呂や買い出しに行けなくなるで
車にそれ用にもう一台小さな車を積んでおくんだ
440無念Nameとしあき22/10/15(土)13:14:04No.1024621987そうだねx2
カーサイドタープね
サンキュー
>>設営した後に風呂や買い出しに行けなくなるで
>車にそれ用にもう一台小さな車を積んでおくんだ
つまり折り畳み自転車…!
441無念Nameとしあき22/10/15(土)13:14:32No.1024622132+
>ただのタープつなげただけだよねこれ
昔はやってたよ
サファリだったんだがカンガルーバーやバンパーに長いガイロープ引っ掛けてた
442無念Nameとしあき22/10/15(土)13:14:49No.1024622213+
自転車つっこんで行ったことあるけど移動が楽だったぜ
俺以外誰も乗ってなかったから目立ちまくったけど
443無念Nameとしあき22/10/15(土)13:17:00No.1024622872+
>ただのタープつなげただけだよねこれ
普通のタープに比べてこれの優位性ってなんだろう?
耐風性?
444無念Nameとしあき22/10/15(土)13:17:48No.1024623105+
折り畳み自転車はアリだな~
445無念Nameとしあき22/10/15(土)13:20:15No.1024623865+
シルバーコーティングしてるタープって遮光性すごいな
446無念Nameとしあき22/10/15(土)13:21:14No.1024624155+
明日から野宿三昧の日々が始まる
野宿お遍路を明日から始めるよ~
447無念Nameとしあき22/10/15(土)13:21:34No.1024624261+
折り畳み自転車に嵌り出すと
そちらも沼だかんな!
448無念Nameとしあき22/10/15(土)13:23:42No.1024624908+
準備とか片付けとか移動とか全部すっ飛ばして楽しそうって妄想するけどいざやろうとするとそこらへんめんどくせえでやってない
グランピングだけでもやってみようかな
449無念Nameとしあき22/10/15(土)13:23:56No.1024624976+
お気に入りの公営キャンプ場が民間委託されたせいで倍くらいに値上げした
クソが
450無念Nameとしあき22/10/15(土)13:24:23No.1024625120+
ゆるキャンで使われた野田山なんて無料から4000円に変わったぞ…

[トップページへ] [DL]