コミケで隣の隣の隣、ぐらいだった気がするクリエイターが自殺してしまったらしい。話した事もないが、隣の隣の隣、ぐらいで見た事がある人だし、そこそこ気になってニュースやスレを見た。
コミケのスペース、席の場所というのはなんとなくジャンルや作家性で配置されているもので、隣の隣の隣というのは割と境遇が近い事を示している。初めて知ったが年も同じだった。
なのでぶっちゃけ、自殺のニュースを聞いた時「わかる~~」と思ってしまった。自殺、する事もあるよね~。自分も今は若干落ち着いているが2年前ぐらいは毎日飛び込む駅を探して徘徊していた。
でも掲示板とかSNSとか見たら、「どうして・・・」「理由がわからない・・・」みたいな意見でいっぱいで本当に驚いた。
一時芸能人が立て続けに自殺した時も感じたけど、世の中の皆、自殺しようって考えた事がないのだなと思った。死にたいとか安楽死させろとか気軽に言うから、皆考えた事があるのだと勘違いしていた。
件の人がどのような原因で、という話ではなくて、「どうして〇〇なのに死んだの?」という疑問自体が疑問だ、という話だ。
ダントツでわからん。件の配偶者が原因等と言う気は微塵もないが、旦那や妻が原因で自殺とか珍しくも無いだろう。
恋人が居るなら絶対幸せに決まってる!という考えはどこから来るのか謎。「孤独な俺より確実にマシ」と言いたいのかもしれないがDVとかされるなら孤独な方がよくない?実際それで皆離婚するんだし。
止めてくれる人が居たのに、という意味であれば自殺は見つからないようにするのが鉄則なので「全然自殺する気なんかないで~す」という雰囲気をあえて醸し出していたかもね。突発的なら止めるもクソもないし。
イラストレーターってそんなに儲かりませんからね。漫画家と違って印税って概念がないし、買い切りだから1枚ものすごくデカい絵を描いてもそれで1年ごはんを食べるとかは到底無理だし。
画集とか出すレベルになると印税は入るけど大量に買われるものではないし。ラノベの挿絵とかだって、1枚10万貰ってても1年に刊行される冊数考えたら・・・なぁ。
女なら配偶者に養ってもらえよという意見も見たが配偶者が養ってくれるという考えがどっから来るのかわからん。それぐらい女のクリエイターにはヒモがくっついてる事が多い。というか多分まともに稼いでる男は敬遠する。
それはSNSだからだよ。まともな意識のあるクリエイターなら毎日「死にたい・・・」とか書かないだろう。書いたとして周囲がどういう印象を持つかは明確に「メンヘラ」「かまってちゃん」だろうし。
「腰が痛い」「頭痛がする」とか実際に身体的に起きた苦痛を並べただけでもメンヘラ扱いされるし、黙ってりゃ黙ってるで富樫みたいにサボってゲームしてると思われるものなので。
結果「毎日楽しい!」とか「これからも頑張る!」とか書くしかない。客商売なんだから大正解だ。SNSじゃなくて対面でもそうだ。笑顔の人間の方がいいのは当然だ。でも別に死にたさが消えたりはしない。
上記と被るがクリエイティブな仕事は大抵本人が楽しそうにしている事を求められる。が、仕事は仕事だから。腰が痛くても腕が痛くても全然寝られなくても「楽しい~!仕事大好き!」という体で居なければならない。
でもやっぱしんどい事はしんどいよ。口あけてたらお金が入ってくるならその方がいいよ。じゃあやめたら?と言うだろうが他に資格もなければ技術も経験も無いんだよ。社会人上がりのクリエイターの方が強いのはそういう所もある。
未来があるじゃん、色々やり直す時間もあるじゃん!と言われたらそうなんだけど、実際に死のうかなって考えている時は現状の苦痛から逃れたい一心なんだ。
まぁもちろん人によるけど、全身が痛いからどうにかしよう!ってなった時に新しい未来の事なんか考えてられん。とりあえず痛いのをどうにかしよう!となると死ぬ。実際の身体の痛みじゃなくても死ぬ。
明日の仕事嫌だな!とか納期が迫ってきて徹夜なの辛いな!とかでもゲージがMAXになると死の選択肢しか考えられなくなる。おかしいでしょと思うだろうが多分おかしい。
休めんのだ。自分はコロナで強制的に休んで多少回復したけど、こういう表に人格が出ちゃう仕事って休むと色々言われるのだ。
仕事をしなかったり、SNSを更新しなかったり、配信をやめれば原因を探られるし、サボってると言われるし、ある種のファンの「次の作品待ってます!」のような温かい声援も重荷になる。誰かに代役を頼める訳でもない。
今はfanboxみたいな定期更新を必要とする媒体も多いし、まともで善良で活躍している人ほど全てを踏み倒して失踪できないだろう。別にこれはクリエイターに限った事じゃないと思うけど。
よく増田でも鬱気味の人に「ゆっくりやすみな」と声をかけているのを見るが、正直休み方がさっぱりわからない。わからないので毎日「右腕が折れますように・・・」と祈っていた。
何かもう少し別の方法が必要ではないか?と今は思う。拉致して保養所につれて行くシステムとかさ。個人事業主だから無理なんだが。無理なんだよな。無理だわ。
ダンナとセックスレスで、仕事がちょうど大手から打ち切りされたとかいろいろタイミングあるんちゃうの 他人の不幸なんて本人から以外は見えん
鬱とか死にそうな人間に「ゆっくり休んで」と言うやつはマジで意味わからんよな。 休んだら金が無くなって生きていけないんだが???という話。 実家の不動産から不労所得が勝手に...
生活保護とかをライフラインに想定して言っているんだろうけど、よく言えるなと思う あれだけ生活保護の不正受給を雑に叩いたり、生活保護を受けられないとかを雑に叩いたりしてた...
生活保護の補足率ってクソ低いからな さっさとマイナンバーで不足分強制支給にしろ
ホントそのとおりだと思うのだが、 残念ながらマイナンバーは絶対そんな風には使われない。
ファンとかがクリエイターに向けて言うんなら「(私=ファンに向けての活動を気にせずに)ゆっくり休んで」くらいの意味合いだろ どこからどれくらいの収入を得てどんな生活をして...
ファンとかがクリエイターに向けて言うんなら「(私=ファンに向けての活動を気にせずに)ゆっくり休んで」くらいの意味合いだろ それってそのファンが自分の心を軽くするために...
突き詰めればそれはそうでしょ。 じゃあその言葉を引き出したであろうクリエイターの病み発言は他人のためを思って出された言葉なの? 自分本位で甘えてるのはどっちもどっちだろ。
自分本位で甘えてるのはどっちもどっちだろ。 俺は別に「クリエイター」の肩を持ちたくて言ってるわけじゃないので、表面上の優しげな言葉を発する連中が自分のことしか考えてな...
異論はあるよ ファンからの期待が重みになるというのはよくあることなので、その典型例を心配して発言するのは特に悪しざまに言われるようなことではない この程度のことで「自分の...
ファンからの期待が重みになるというのはよくあることなので、その典型例を心配して発言するのは特に悪しざまに言われるようなことではない 期待の結果として「(私=ファンに向...
まずは落ち着けみたいな意味だろ つーかネットの見知らぬ人間の言葉に何そこまで期待してんだっていうとこだろ 缶けーねー人間にわざわざ声かけてもらってるだけでもありがたいと思...
自分のことを思いやりがある善良な人間・人助けをする価値ある人間と思いたいんだよ!! 相手がどうなろうがそんなのどうでもいいの!
実家帰って休めば良いのでは? by35歳社会人経験なしニート 10年も経つと何も言われなくなるぞ 周りからの評価なんか捨てちまえ
帰って休める実家がある前提って、あまりにも思慮が浅いし視野が狭いね。
fanboxを勝手に「毎月更新を迫られるもの」と捉えてしまう時点で何でもストレスになるんだろうな ふるさと納税のお返しを高価にしすぎて破産する自治体みたいな感じか
fanbox支援してる連中も更新に怯える 買い切りがいい
クリエイターって見方によっては会社員よりも難易度の高い仕事なんじゃね?って思うんだけど なのにメンタル弱い人がなりがちなんだよね。
優秀な人は何でもできるけど最底辺はサラリーマンすら出来ないからな。クリエイターやるしかないんだよ。
普通に生きるのも大変そうな人が、難易度高いクリエイターに私もなれる!!って思わせてしまうものはなんだろうな って考えると、怪しいビジネスの匂いがする。闇深案件。
運動も勉強も出来ない人間が頑張って習得したのがクリエイター技能か 締め切り守れないとか書けなくなったりで人生挫折するんだろうなあ
メンヘラ扱いされるって自分で文中に答え書いてるじゃん 自殺に対して「わかる」「私も」なんて書き込んだら痛い子だろ 人の自殺にかこつけて自分の苦しみなんて述べようもんなら隙...
台詞調Q&Aのキモさは異常
クリエイターらしいな とは思った。
こんなんと一括りにされるの苦しいよ
死なないで
なんか悪意振りまかれててわろた お前らに向かってどうこうとか善意がどうこうとかそこまで考えてねーよ、意識高すぎだし余裕なさすぎだな
ほんと 増田はこども新聞じゃないっつの
自営業、個人事業主の後ろ盾のなさ・頼る先のなさから来る絶望は、普通の(雇われ人)人間には理解できない と理解した
逆だよ理解してるから必死に会社員やってるんだよ。で、自営の人についてはそれを自ら選んでる以上は覚悟も伴ってると思う。だから自営が不安定って話されても「え、今さら?今そ...
自営業というか個人事業主が全員自分でその道を選んだと思わないでほしいな 親の介護で離職、自分の病気で離職、9時5時では働けないのでやむを得ずという者もいるのです クリエイタ...
雇われ人はなんの苦労もなく雇われやってるわけじゃないからね。安定のために色々犠牲にしてるんだよ。
「にほん しね」とかもそうだけど、なにがイヤって、こういうエラそうにいう言い方するヤツが毎回いちばんイヤだ https://anond.hatelabo.jp/20221016172135 …しんどい自慢てかしんどくない他人...
勝手に人の死因を代弁するな
乳首にドリルもするな
乳首ドリルすな😡
他人の死んだ理由をわかった気になってるお前が恐ろしいよ 逆だよ 分からないのが当然で分かるとか言ってる方がおかしい 統合失調症じゃないか? 妄想以外のなにものでもないだろ...
やっぱりこんな不幸な職業はAIに一掃されて消滅すべきだよ。 そうすれば将来うっかり売れないクリエイターになって自殺する人が減る。
おつかれ お前もなんか大変だな ずっとめしくってうんこして暮せばいいのに
はぁ……そもそも君たちは両方とも自殺というものを何も理解してないね。 人間は理由もなく死ぬ。 ただそれだけだというのに「理由を理解できる」「理由を理解できない」で延々と喧...
2つの自殺がある。 1つは消えてしまいたい自殺。もう1つは生を確認したい自殺。 前者は本当に死んでしまう。確実な方法を選択しなかったために、運悪く未遂で生き残った場合は2回目...
まぁ実際に一番多いのはそんな精神的な話じゃなくて 病気の苦痛とか金銭的な恐怖とか事業の失敗とかそういう即物的な物なんですけどね
そういう話じゃなくね?その先のことだろ
YouTuberって売れてるときもしんどいんだってね。
増田も死にそうなら大変だなって思うけど、ヒトの死んだ理由はその人しかわかんないんで分かるふりするのはキモチワルイよ。
介護休暇とか、実家の神社・お寺をつぐために30日間精進潔斎とか。 ようは「家庭の事情」でええんやで
有名になることと出世することは違うんだよ
まーた観測範囲だけの問題を「いっぱい」とか一般化してるよ・・・ わかってるやつはおまえみたいに知ったかぶりでネットで憶測やらなんやらかかねーから可視化されてねーだけだっ...
なんでSNSをやめられないのかが想像できない。
三島由紀夫ってなんであんなことやったんだろうな 勝ち組の中の勝ち組だっただろうに
クーデター起こせば日本人の意識が変わると思ったからやろ 実際は自衛隊員には自分の話がヤジで聞こえず、人を傷つけた責任をとって自害した
想像すんな その考えてる事そのものが死だよ 君がそれについて1文字かくにつけ1つずつ死んでるんだよ
知らんけどどうせゲイホモ同人だろ 人様の作品のキャラで勝手にゲイホモするやつをクリエイターと呼ぶな 全てのクリエイターに謝れ
エロ同人作家全員ギルティ
https://b.hatena.ne.jp/entry/4726739138333378659/comment/aike 関係ないけどこういうアイコン無理だ
うつ自体への誤解 ぶっちゃけ、世の中の多くの人はうつを「突然活動できなくなる病気」だと認識してます。 でも実際には初期には寧ろ過活動やイライラが目立ち、抑制的な状態ではあ...
AIでそこらの半端クリエイター()の仕事はなくなるよ。 よかったね、無期限で休めるよ。