北朝鮮ミサイル発射
- スポーツ社会学者・山本敦久教授に聞く
東京五輪 問題の肝は、巨額の公金を奪い続けるIOC - これでいいのか 日本のケータイ 増加する4G・5G基地局
私たちの便利さと引き換えに
事業者が行なっていること - 加西市など4市が戦争遺跡を観光資源に修学旅行誘致
「平和教育」の名で「特攻賛美」にならないか - 不謹慎な旅(52)百舌鳥古墳群
古墳へ架ける橋 - 団塊の世代が語り合う「2025年問題」
大介護時代がやってくる。
世代を繋いで考えていこう - きんようアンテナ
報道も公的支援も後手に 静岡市豪雨被災地の現状
文科省「拉致問題図書の充実」各都道府県教委に要請
誤情報検証担う日本ファクトチェックセンター発足
故・アントニオ猪木氏、正義感の意外な源泉 - 【提携連載企画】 公害『PFOA』27
森山摂津市長、
「いつまでも追及してたらダイキンだって困る」 - らんきりゅう(10)
優生思想がコロナ禍でまた息を吹き返しているのか - たとえば世界でいま
ブラジル/大統領選は決選へ、懸念点も
欧州/相次ぐ極右政党の躍進 -
はまぐりのねごと(122)
なまくらのれん(209)
写日記(209) - メディアウオッチ
国葬への賛否交錯し世論分断の首相の責任問う声も
読売、産経など4紙で広告集め
次号予告:2022年10月21号(第1397号)
【ベルウッド50周年】 ●日本の音楽シーンを変えた奇跡のレーベル 高田漣×三浦光紀×六角精児 【写真特集・介護従事者の肖像】 ●私たちは、世田谷区で働く、現役の介護職です。|写真・文 マンジョット・ベディ 【くらし 健康】 ●アメリカ、カナダの学生制服から高濃度のPFAS検出|植田武智 【新・買ってはいけない】 ●フケやかゆみに悩んでいる人は専用シャンプーを使うな|渡辺雄二 【好評連載】 ●性的指向と性自認のリアル さまざまなわたし|北山公路 ●青木理の温泉という悦楽