[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1665793515468.jpg-(79470 B)
79470 B無念Nameとしあき22/10/15(土)09:25:15No.1024555526そうだねx20 13:58頃消えます
オリジンは鉄機兵設定が一番白ける
ジオンがザクを開発するより前に連邦にはモビルスーツっぽい物がありました!って…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/15(土)09:30:30No.1024556858そうだねx2
>オリジンは鉄機兵設定が一番白ける
>ジオンがザクを開発するより前に連邦にはモビルスーツっぽい物がありました!って…
実際に開発期間が気になる
ジオンの動きに触発されたものなのかどうか
あと一番許せないのはこのメカニックなアームと対照的に洗練され過ぎたマシンガンである
2無念Nameとしあき22/10/15(土)09:35:10No.1024558043そうだねx22
ガンキャノンの引き算でデザインされたから違和感しかない
ガンタンク初期型の足し算でデザインするべき
3無念Nameとしあき22/10/15(土)09:35:38No.1024558153+
どうでもいいっすよ
4無念Nameとしあき22/10/15(土)09:36:11No.1024558279そうだねx1
MSとの定義上の違いってどういう扱いなの?
5無念Nameとしあき22/10/15(土)09:42:30No.1024560016そうだねx8
>どうでもいいっすよ
数多の設定の根幹やぞ
6無念Nameとしあき22/10/15(土)09:51:28No.1024562537そうだねx13
    1665795088750.jpg-(529971 B)
529971 B
こいつで良いのに
7無念Nameとしあき22/10/15(土)09:52:28No.1024562823+
    1665795148738.jpg-(102943 B)
102943 B
我々の活躍はどうなるんです?
8無念Nameとしあき22/10/15(土)09:52:48No.1024562908そうだねx3
>こいつで良いのに
市街地で暴徒鎮圧に使うのは無理ありませんか?
9無念Nameとしあき22/10/15(土)09:54:54No.1024563516+
>>こいつで良いのに
>市街地で暴徒鎮圧に使うのは無理ありませんか?
天安門のオマージュじゃない?
10無念Nameとしあき22/10/15(土)10:06:06No.1024566865そうだねx3
ザニーでも出しときゃプラモも出て八方丸く治まったのに
11無念Nameとしあき22/10/15(土)10:08:28No.1024567604+
>MSとの定義上の違いってどういう扱いなの?
連邦がモビルスーツをよくわかってなかったから分類を戦車にしただけ
12無念Nameとしあき22/10/15(土)10:10:02No.1024568063+
>>オリジンは鉄機兵設定が一番白ける
>>ジオンがザクを開発するより前に連邦にはモビルスーツっぽい物がありました!って…
>実際に開発期間が気になる
>ジオンの動きに触発されたものなのかどうか
>あと一番許せないのはこのメカニックなアームと対照的に洗練され過ぎたマシンガンである
シャアが子供時代にガンタンクがあったしモビルワーカーって人型作業機械があったんだから性能はともかく開発技術はあったやろ
13無念Nameとしあき22/10/15(土)10:10:47No.1024568295+
>>こいつで良いのに
>市街地で暴徒鎮圧に使うのは無理ありませんか?
それ言ったら18メートルの人型兵器なんてナンセンスってなるし
14無念Nameとしあき22/10/15(土)10:12:43No.1024568850+
>我々の活躍はどうなるんです?
漫画読んでない人?
オリジンのガンキャノンとガンタンクは宇宙で空間戦出来ないよ
だからソロモン戦でハヤトはボールで戦った
ルナツーやア・バオア・クーみたいな小惑星上なら使える
15無念Nameとしあき22/10/15(土)10:12:57No.1024568918そうだねx2
>ザニーでも出しときゃプラモも出て八方丸く治まったのに
ザニーは鹵獲したザクIIがベース機ですので…
16無念Nameとしあき22/10/15(土)10:13:08No.1024568964そうだねx4
ガンタンク初期型だけで良かったのになあと思う
ガンキャノンで二足歩行技術が確立されてるならブグ~ザクの開発ももっと容易だっただろ
17無念Nameとしあき22/10/15(土)10:13:46No.1024569159+
ガンダムが異様に性能がいいことにするために
ガンタンクガンキャノンは旧世代扱いにしてたんだよな
映像化したのがシャア編だけだから漫画見てない人には違和感あるのかも
18無念Nameとしあき22/10/15(土)10:17:28No.1024570225そうだねx4
まあ、パッと見ガンキャそのもので
劇中で言われてるようなポンコツ感には欠けるよな
19無念Nameとしあき22/10/15(土)10:18:53No.1024570592そうだねx3
    1665796733075.jpg-(31787 B)
31787 B
>ブグ
ほんとこのデザイン好き
中途半端に西洋甲冑とアメフト防具っぽいのが良い
20無念Nameとしあき22/10/15(土)10:21:16No.1024571324そうだねx1
>まあ、パッと見ガンキャそのもので
>劇中で言われてるようなポンコツ感には欠けるよな
鉄騎兵中隊の負けはシャア、ラル、三連星を同時に相手にしたらアムロだって勝てないだろって話だしな
21無念Nameとしあき22/10/15(土)10:24:15No.1024572171+
>>>こいつで良いのに
>>市街地で暴徒鎮圧に使うのは無理ありませんか?
>天安門のオマージュじゃない?
やっさんの事だからオマージュ元はハンガリー動乱とかプラハの春あたりかも
22無念Nameとしあき22/10/15(土)10:24:18No.1024572185+
>まあ、パッと見ガンキャそのもので
>劇中で言われてるようなポンコツ感には欠けるよな
ガンキャノンそのものもサザンクロス隊ザクに手も足も出なかったんですけど
23無念Nameとしあき22/10/15(土)10:27:15No.1024573017+
ジオンではジェネレーターの小型化の問題はグブが完成するまで付きまとってたのに
それを事もなげに解決したのはオリジン視点でも違和感あるね
24無念Nameとしあき22/10/15(土)10:27:26No.1024573085+
>>まあ、パッと見ガンキャそのもので
>>劇中で言われてるようなポンコツ感には欠けるよな
>ガンキャノンそのものもサザンクロス隊ザクに手も足も出なかったんですけど
漫画読んでない人?
旧ザクにも勝てないポンコツ
ザク1機でガンキャノン3機ガンタンク2機をおさえられる
ククルス映画はホワイトベースもククルスドアンも平和ボケしてるギャグアニメだろ
25無念Nameとしあき22/10/15(土)10:28:30No.1024573368+
    1665797310629.png-(203692 B)
203692 B
>MSとの定義上の違いってどういう扱いなの?
ミノフスキー粒子を利用したイヨネスコ型熱核反応炉の搭載により人型ロボットの胴体部分に納まるサイズの動力炉を積んでるのがモビルスーツ
従来型の核融合炉エンジンだと小型化ができずモビルワーカーMW-01(画像)のようにザブングルのウォーカーマシンのような体型になってしまうため機動性や被弾時の安全性・継戦能力に問題があって兵器としては使い物にならなかった
初のイヨ炉を搭載したのはジオンが開発したヴァッフ→ブグ→ザクIなので定義としてのモビルスーツの始祖はヴァッフになる
なおスレ画
26無念Nameとしあき22/10/15(土)10:30:30No.1024573890そうだねx1
>ジオンではジェネレーターの小型化の問題はグブが完成するまで付きまとってたのに
>それを事もなげに解決したのはオリジン視点でも違和感あるね
ガンタンク初期型でモビルスーツサイズのエンジンは完成してただろ
宇宙戦艦と戦える運動性を確保するために高性能エンジンが必要だったから苦労しただけで
リアルで言うなら民間自動車のエンジンを作れるからって戦車のエンジンを作れるわけじゃないって事
27無念Nameとしあき22/10/15(土)10:31:44No.1024574238そうだねx1
オリジンは整合性を取るつもりが
明らかにおかしな歴史になったせいで正史に組み込めない部分が多発したからな
アニメ(映像化)時にそのままガンダム史を上書きすんのかよ?みたいに批判されたし
あんま深く考えたらアカンよ
28無念Nameとしあき22/10/15(土)10:31:45No.1024574243+
見た目はガンキャノンでもエンジン出力が段違いなんだよなあ
29無念Nameとしあき22/10/15(土)10:34:17No.1024574859そうだねx5
そもそもアニメ化したら正史みたいな話を深く考えずに信じてるのがアカンし
あくまで安彦良和解釈版のファーストであって既存の設定に置き換わるわけがないって基礎から知らないやつの言う事は批判じゃなくて言いがかりじゃないですか
30無念Nameとしあき22/10/15(土)10:35:15No.1024575109そうだねx2
>オリジンは整合性を取るつもりが
>明らかにおかしな歴史になったせいで正史に組み込めない部分が多発したからな
>アニメ(映像化)時にそのままガンダム史を上書きすんのかよ?みたいに批判されたし
>あんま深く考えたらアカンよ
オリジンは、あくまでもパラレル一年戦争だろ
小説版ガンダムの設定をテレビ版ガンダムに持ち込んで「ゲルググなんて存在しませーん!ビームバズ装備のリックドムでーす」とか主張するヤツがいるか?みたいなもの
31無念Nameとしあき22/10/15(土)10:35:55No.1024575289そうだねx4
>ジオンがザクを開発するより前に連邦にはモビルスーツっぽい物がありました!
こういうのを鉄機兵設定っていうのを初めて知った
32無念Nameとしあき22/10/15(土)10:36:15No.1024575384そうだねx1
>そもそもアニメ化したら正史みたいな話を深く考えずに信じてるのがアカンし
>あくまで安彦良和解釈版のファーストであって既存の設定に置き換わるわけがないって基礎から知らないやつの言う事は批判じゃなくて言いがかりじゃないですか
アニメ化したら正史ならサンダーボルトが正史になってしまう
33無念Nameとしあき22/10/15(土)10:36:28No.1024575435+
ガンダムオタクって気持ち悪いよね❤
タツユキです❤
34無念Nameとしあき22/10/15(土)10:37:27No.1024575677そうだねx1
アニメ化したら正史ってガンダムSEEDとまとめブログが流行ってた頃ぐらいに出回ってたやつじゃなかった…?
35無念Nameとしあき22/10/15(土)10:37:45No.1024575743そうだねx5
>ガンダムオタクって気持ち悪いよね❤
>タツユキです❤
画像貼れよ
36無念Nameとしあき22/10/15(土)10:38:03No.1024575832+
>従来型の核融合炉エンジンだと小型化ができずモビルワーカーMW-01(画像)のようにザブングルのウォーカーマシンのような体型になってしまうため
漫画見た限り小型化は充分成功してるように思えるけどなあ
出力の方が問題のように思える
37無念Nameとしあき22/10/15(土)10:38:27No.1024575929+
>アニメ化したら正史ってガンダムSEEDとまとめブログが流行ってた頃ぐらいに出回ってたやつじゃなかった…?
20年ぐらい前か…
38無念Nameとしあき22/10/15(土)10:38:50No.1024576044+
書き込みをした人によって削除されました
39無念Nameとしあき22/10/15(土)10:39:38No.1024576272+
漫画オリジンはジャブローまでは展開の面白さのお陰で
メカの設定なんて何も気にならなかった
40無念Nameとしあき22/10/15(土)10:40:01No.1024576375そうだねx6
ガンダムの設定考えたら頭おかしなるで
41無念Nameとしあき22/10/15(土)10:40:23No.1024576468そうだねx1
>>オリジンは鉄機兵設定が一番白ける
>>ジオンがザクを開発するより前に連邦にはモビルスーツっぽい物がありました!って…
>`ω´)うおっ おれ以外にも萎えた視聴者いたのか
>絶対おかしいよなあれ
漫画読んでる組は、オリジンとテレビ版は設定違うんだな程度の認識
犬ガンダムや生ガンダムやガンダムさんに正史じゃないブヒィィィィー!とか言うヤツがいないのと同じ
42無念Nameとしあき22/10/15(土)10:41:59No.1024576920そうだねx1
昔のガンダム漫画だって漫画オリジナル設定たくさんあったのにオリジンだけ叩くのも変だし
アニメ化したから云々ならサンダーボルトはどうなんねん
43無念Nameとしあき22/10/15(土)10:42:15No.1024576998そうだねx3
設定増えすぎて破綻してるからもう大人向けじゃない
プラモがカッコよければ何でもいいガキンチョ向けになった
44無念Nameとしあき22/10/15(土)10:42:31No.1024577055そうだねx2
いいんだ俺の中では近藤ガンダムが正史なんだ
45無念Nameとしあき22/10/15(土)10:42:52No.1024577155+
叩くというか愚痴に近いんでないの?
46無念Nameとしあき22/10/15(土)10:43:08No.1024577225そうだねx1
>設定増えすぎて破綻してるからもう大人向けじゃない
>プラモがカッコよければ何でもいいガキンチョ向けになった
そうか
じゃあ大人の君はガンダム卒業して別の趣味に行きなよ
47無念Nameとしあき22/10/15(土)10:44:14No.1024577525+
>いいんだ俺の中では近藤ガンダムが正史なんだ
フルアーマーがホワイトベースにあったりする漫画か
48無念Nameとしあき22/10/15(土)10:44:40No.1024577632そうだねx2
>プラモがカッコよければ何でもいいガキンチョ向けになった
最初子供向けだったのが大人も楽しめるになって
枝が増え過ぎたら収集付かなくなって子供向けに戻るってのは面白い現象だな
49無念Nameとしあき22/10/15(土)10:46:02No.1024577941+
>いいんだ俺の中では近藤ガンダムが正史なんだ
もちろん人の好き好きなんだけど
あの頃の絵だとなんか膝と足が妙に長くて
お前それじゃ歩けないだろって感じの奴ばっかなんで...
50無念Nameとしあき22/10/15(土)10:52:11No.1024579410そうだねx1
作業用の建設機械でも可動域広いやつあるし
モビルスーツに発展する基礎技術はあっても
おかしくない
51無念Nameとしあき22/10/15(土)10:53:30No.1024579729そうだねx2
>オリジンは鉄機兵設定が一番白ける
>ジオンがザクを開発するより前に連邦にはモビルスーツっぽい物がありました!って…
だから‥‥
やっさんに絵以外やらせちゃダメだって40年前から口を酸っぱくして皆言ってたのに‥‥
52無念Nameとしあき22/10/15(土)10:53:54No.1024579835+
>こいつで良いのに
これせっかく座高低めにデザインしたのに全高設定変えないから
ガンタンクよりゴツい化け物に戦車になってんのな
53無念Nameとしあき22/10/15(土)10:54:40No.1024580009+
>アニメ化したから云々ならサンダーボルトはどうなんねん
サンダーボルトは初期からパラレルだって言ってんだろ
54無念Nameとしあき22/10/15(土)10:56:26No.1024580470+
あの重量でジャンプしたり戦闘に使えるだけの出力を確保できたのがMS-04以降ってことでしょ
55無念Nameとしあき22/10/15(土)10:57:38No.1024580768+
>じゃあ大人の君はガンダム卒業して別の趣味に行きなよ
けものフレンズ!
たつきをかえせ!
56無念Nameとしあき22/10/15(土)10:59:36No.1024581257+
>あの重量でジャンプしたり戦闘に使えるだけの出力を確保できたのがMS-04以降ってことでしょ
スレ画は宇宙で稼働できない重力下用の戦闘ロボットなんだけど
57無念Nameとしあき22/10/15(土)11:00:13No.1024581414そうだねx2
スレ画は旧型じゃなくて普通のガンキャノンを修理したようにしか見えんな
58無念Nameとしあき22/10/15(土)11:02:05No.1024581871+
手がロボロボしいのと
序盤からボカスカやられるんで印象良くない
けど終盤まできちんと使われてた
59無念Nameとしあき22/10/15(土)11:03:38No.1024582286+
>オリジンは鉄機兵設定が一番白ける
>ジオンがザクを開発するより前に連邦にはモビルスーツっぽい物がありました!って…
数年間戦争してる設定にしたいのに1年にしろって圧力かけた版権元が悪いんや...
60無念Nameとしあき22/10/15(土)11:04:00No.1024582376そうだねx2
結局ミノフスキー博士争奪戦の時のコイツがブグにボロ負けだったのはジェネレーター出力の差って事で良いんだろうか
61無念Nameとしあき22/10/15(土)11:05:41No.1024582815そうだねx2
>>どうでもいいっすよ
>数多の設定の根幹やぞ
パラレルだし別にどうでも良くね?
62無念Nameとしあき22/10/15(土)11:06:46No.1024583115+
>やっさんに絵以外やらせちゃダメだって40年前から口を酸っぱくして皆言ってたのに‥‥
オリジンも最初の方は上手く行ってたけど
誰かに監修なりしてもらってたのかね
63無念Nameとしあき22/10/15(土)11:07:50No.1024583392+
>オリジンも最初の方は上手く行ってたけど
>誰かに監修なりしてもらってたのかね
開戦前までのドラマには向いてたけどそれ以降の展開には向いてなかったんだな
64無念Nameとしあき22/10/15(土)11:08:25No.1024583554そうだねx3
>アニメ化したら正史ってガンダムSEEDとまとめブログが流行ってた頃ぐらいに出回ってたやつじゃなかった…?
アニメ化しようがパラレルはパラレルでしかないしまとめに生息するアホガキ共が喚いた所で何の影響力もないわな
65無念Nameとしあき22/10/15(土)11:09:23No.1024583838そうだねx1
アニメが正史云々は矛盾が起きた時にどっちを優先するかの話なのに拡大解釈されすぎた
66無念Nameとしあき22/10/15(土)11:10:08No.1024584048+
>スレ画は旧型じゃなくて普通のガンキャノンを修理したようにしか見えんな
アニメ化するときにプラモ化意識してデザインそのものを変えてるのが悪い
67無念Nameとしあき22/10/15(土)11:10:48No.1024584213+
>>スレ画は旧型じゃなくて普通のガンキャノンを修理したようにしか見えんな
>アニメ化するときにプラモ化意識してデザインそのものを変えてるのが悪い
カトキが不細工なメカを描けないのが悪い
68無念Nameとしあき22/10/15(土)11:10:57No.1024584252+
>ガンダムが異様に性能がいいことにするために
>ガンタンクガンキャノンは旧世代扱いにしてたんだよな
>映像化したのがシャア編だけだから漫画見てない人には違和感あるのかも
ガンダムとその2つが同列なのってどう考えてもおかしいしオリジンのほうが納得できる
69無念Nameとしあき22/10/15(土)11:11:09No.1024584298+
オリジンなんかは根本からして別だから問題ないけどTV版と劇場版みたいのはどっちが公式かみたいのは難しいところだな
70無念Nameとしあき22/10/15(土)11:13:09No.1024584795+
    1665799989075.jpg-(19070 B)
19070 B
>ガンキャノンの引き算でデザインされたから違和感しかない
>ガンタンク初期型の足し算でデザインするべき
もし仮にこんな感じのプロポーションの機体だったら違和感なかったな
71無念Nameとしあき22/10/15(土)11:16:22No.1024585588+
ロボコップみたいに「ギーガッシャン」とのろまに動くのが連邦のMS未満のロボで
リメイク版のロボコップみたいに人間のようにスムースに動けるのがジオンのMS
と描き分けていれば納得できたと思う
72無念Nameとしあき22/10/15(土)11:16:41No.1024585677+
作ってる側は公式がどうとかいちいち考えてないだろうけどね
一作一作で別物というか他作品とすり合わせなんていらんから単品で見てねって感じだろ
73無念Nameとしあき22/10/15(土)11:17:30No.1024585890+
>作ってる側は公式がどうとかいちいち考えてないだろうけどね
>一作一作で別物というか他作品とすり合わせなんていらんから単品で見てねって感じだろ
アナザーUCって区分で考えてるけど…
74無念Nameとしあき22/10/15(土)11:18:46No.1024586207+
    1665800326764.jpg-(100882 B)
100882 B
ハービーGみたいな作業用のロボなら存在してるよね確か
ボールだっけ
75無念Nameとしあき22/10/15(土)11:20:03No.1024586528+
ザクがガンキャノンより強い新型だと序盤に旧ザク出てきてコイツは性能低いんですよエピソードも説得力ある
76無念Nameとしあき22/10/15(土)11:20:50No.1024586732そうだねx1
>一作一作で別物というか他作品とすり合わせなんていらんから単品で見てねって感じだろ
作る側はそうしたいんだろうけど見る側としちゃ実際無理よね
77無念Nameとしあき22/10/15(土)11:21:46No.1024586971+
>開戦前までのドラマには向いてたけどそれ以降の展開には向いてなかったんだな
アニメ化された部分はそもそもオリジンの中盤くらいでぶっ込まれたエピソードなんだが
78無念Nameとしあき22/10/15(土)11:21:48No.1024586981+
スレ画はガンキャノンに見えるけどハリボテて
オリジン内で描写してますやん
79無念Nameとしあき22/10/15(土)11:22:26No.1024587128+
>作る側はそうしたいんだろうけど見る側としちゃ実際無理よね
繋がった歴史なのでどうしても整合性持たせるために擦り合わせしたいからね
80無念Nameとしあき22/10/15(土)11:24:49No.1024587744そうだねx2
    1665800689421.jpg-(116454 B)
116454 B
個人的には明らかにそのタイミングで存在しとらんやろみたいな連邦MSが出てる作品は全部パラレルか劇中劇だと思ってる
81無念Nameとしあき22/10/15(土)11:25:09No.1024587831+
ガンダムUCの博物館のザクに唐突なガッキーver採用するくらいテキトーなものだぞ
生真面目なすり合わせに意味なんて無い
82無念Nameとしあき22/10/15(土)11:29:05No.1024588915そうだねx2
オリジン読んでないとスレッガーさんが地球でジムに
乗ってるて所で意味不明になるドアンの島
83無念Nameとしあき22/10/15(土)11:29:08No.1024588924+
https://nico.ms/sm35252967 [link]
ニコ動で恐縮だが
0:40くらいで「連邦のモビルスーツ部隊だ」って言っちゃってるんだよなぁ
84無念Nameとしあき22/10/15(土)11:31:32No.1024589588+
>個人的には明らかにそのタイミングで存在しとらんやろみたいな連邦MSが出てる作品は全部パラレルか劇中劇だと思ってる
E型はむしろGMには元々そういうデザインの系列があったという材料になるので
あながち悪手ともいえないのでは
モーター駆動の連邦モビルスーツはデザインの幅も広そうだし
85無念Nameとしあき22/10/15(土)11:32:38No.1024589905+
そう言えばギレンの野望のムービーかなんかで人型兵器自体を揶揄するのがあった気がする
役立たずだと思われるようにわざとジオンが情報を流した奴
86無念Nameとしあき22/10/15(土)11:32:56No.1024590006+
シャアがジャブローに潜入する前にジムが実践やってることが問題なのではないだろうか
87無念Nameとしあき22/10/15(土)11:34:27No.1024590477そうだねx2
>個人的には明らかにそのタイミングで存在しとらんやろみたいな連邦MSが出てる作品は全部パラレルか劇中劇だと思ってる
OVA作品は全部劇中劇と脳内補完すると心穏やか
88無念Nameとしあき22/10/15(土)11:35:40No.1024590844+
>こいつで良いのに
下半身キャタピラがね・・・
89無念Nameとしあき22/10/15(土)11:37:19No.1024591335+
>オリジンは鉄機兵設定が一番白ける
>ジオンがザクを開発するより前に連邦にはモビルスーツっぽい物がありました!って…
ガンタンク「許された…
90無念Nameとしあき22/10/15(土)11:37:46No.1024591471+
>結局ミノフスキー博士争奪戦の時のコイツがブグにボロ負けだったのはジェネレーター出力の差って事で良いんだろうか
格闘戦まで想定して訓練してたジオンのならず者の性格とそれに耐えるハードウェアを開発してた上での勝利なんじゃね
91無念Nameとしあき22/10/15(土)11:37:55No.1024591517+
> https://nico.ms/sm35252967 [link]
>ニコ動で恐縮だが
>0:40くらいで「連邦のモビルスーツ部隊だ」って言っちゃってるんだよなぁ
ジ…ジオンの博士に対する説明だし…
92無念Nameとしあき22/10/15(土)11:38:06No.1024591566+
>OVA作品は全部劇中劇と脳内補完すると心穏やか
連邦のプロパガンダ放送でザクに破壊されるガンダムいいよn
93無念Nameとしあき22/10/15(土)11:38:11No.1024591597そうだねx1
劇場版ククルス・ドアンの島もオリジン枠でよかですかね
94無念Nameとしあき22/10/15(土)11:39:19No.1024591924+
>個人的には明らかにそのタイミングで存在しとらんやろみたいな連邦MSが出てる作品は全部パラレルか劇中劇だと思ってる
どの「続編」も先行作品に敬意を払ってないしパラレルでいいだろう
95無念Nameとしあき22/10/15(土)11:39:28No.1024591970そうだねx2
    1665801568252.jpg-(26453 B)
26453 B
コアファイター入りガンダムなんてリアリティ無いからダメ

アバオアクーから脱出できなくなるんですが

コアファイター入れるか

といういいかんげんさ
96無念Nameとしあき22/10/15(土)11:39:39No.1024592024+
>劇場版ククルス・ドアンの島もオリジン枠でよかですかね
漫画版オリジンのパラレル!
97無念Nameとしあき22/10/15(土)11:40:04No.1024592150+
個人的にはスレ画が紙装甲なのが1番気になった
98無念Nameとしあき22/10/15(土)11:40:34No.1024592295そうだねx3
>>劇場版ククルス・ドアンの島もオリジン枠でよかですかね
>漫画版オリジンのパラレル!
もうこれわかんねーな
99無念Nameとしあき22/10/15(土)11:41:18No.1024592528そうだねx1
>こいつで良いのに
半分の大きさのやつがあってもよかったかもしれん
100無念Nameとしあき22/10/15(土)11:42:02No.1024592736+
>といういいかんげんさ
やっさんモビルスーツ自体には大して興味ないんやろ
101無念Nameとしあき22/10/15(土)11:42:15No.1024592808そうだねx1
もう第一次降下作戦にゲルググが居ても驚かんぞ俺
102無念Nameとしあき22/10/15(土)11:43:01No.1024593023そうだねx1
>繋がった歴史なのでどうしても整合性持たせるために擦り合わせしたいからね
それも楽しみの一つだからなあ
個人個人で天と地との差があるとしても
103無念Nameとしあき22/10/15(土)11:43:16No.1024593093+
>コアファイター入りガンダムなんてリアリティ無いからダメ
本末転倒な意見だな
104無念Nameとしあき22/10/15(土)11:43:30No.1024593168+
>もう第一次降下作戦にゲルググが居ても驚かんぞ俺
ゲルググ装備しててもジャブロー征服できないジオンて
105無念Nameとしあき22/10/15(土)11:44:53No.1024593583そうだねx3
むしろ学習型コンピュータ搭載なら絶対回収機能つけるだろ
106無念Nameとしあき22/10/15(土)11:45:51No.1024593881そうだねx1
>といういいかんげんさ
オリジン読んでて最初にえっ?って思ったのがシャアのドダイへの飛び降り
次がそれ
107無念Nameとしあき22/10/15(土)11:48:55No.1024594818+
    1665802135499.gif-(889464 B)
889464 B
>パラレル
そのうちオーガスとか出てきそう
108無念Nameとしあき22/10/15(土)11:49:37No.1024595040+
>個人的にはスレ画が紙装甲なのが1番気になった
ジオンのモビルスーツとは性能にとんでもない差があるようなので
装甲を犠牲にしてもあの太さと運動性能しか与えられなかったと
いうことなのかn
109無念Nameとしあき22/10/15(土)11:50:08No.1024595198+
>>個人的には明らかにそのタイミングで存在しとらんやろみたいな連邦MSが出てる作品は全部パラレルか劇中劇だと思ってる
>E型はむしろGMには元々そういうデザインの系列があったという材料になるので
>あながち悪手ともいえないのでは
>モーター駆動の連邦モビルスーツはデザインの幅も広そうだし
もともとスタッフがセンチジムが大好きだから登場させただけなのに信者は勝手に補完してくれる
110無念Nameとしあき22/10/15(土)11:50:51No.1024595411+
    1665802251474.jpg-(25477 B)
25477 B
>オリジン
カイが嫌な奴すぎて観てて辛い
111無念Nameとしあき22/10/15(土)11:51:20No.1024595558+
と言うか連邦もジオンのMS自体は察知してたけど有用性分かんねって事でほぼ戦車みたいなのを作ってたって話しがどうしてこうなった
確か初期ザクとかは女性に可愛いと評判だったけど小馬鹿にされてた感じだったし
112無念Nameとしあき22/10/15(土)11:52:34No.1024595924そうだねx3
>No.1024591970
いかに御大が玩具メーカーの希望を汲んだ上で作劇出来てたかが分かるよね
適当なオモチャギミックなのにそれを劇中で取り込んだ上でクライマックスでも活かすなんて
113無念Nameとしあき22/10/15(土)11:54:25No.1024596453+
>いかに御大が玩具メーカーの希望を汲んだ上で作劇出来てたかが分かるよね
>適当なオモチャギミックなのにそれを劇中で取り込んだ上でクライマックスでも活かすなんて
序盤は合体バンクばかりで酷かったけどGパーツは各形態にちゃんとと活躍場面用意しててよかった
114無念Nameとしあき22/10/15(土)11:59:26No.1024597825+
>>オリジン
>カイが嫌な奴すぎて観てて辛い
ドアンの島じゃアムロ救出できずに涙したり優しいやつだよ
アムロに即通信切られるけど
115無念Nameとしあき22/10/15(土)11:59:34No.1024597859そうだねx3
    1665802774251.jpg-(161234 B)
161234 B
>1665797310629.png-
なんか懐かしいと思った俺オッサン
116無念Nameとしあき22/10/15(土)12:23:11No.1024604905+
困ったときのミノ粉
117無念Nameとしあき22/10/15(土)13:17:36No.1024623047+
オリジンの作中で説明あったけどガンキャノンは「歩兵戦車」みたいなもんで
あくまでもジオンとかテムレイが想い描いたモビルスーツの前身でしか無いって説明で俺は納得したけどな
まあその割にはガンキャノンは漫画の中で最後まで戦い抜いて捨てたもんじゃない代物だったが
オリジンのガンキャノンって最初と最後で微妙にプロポーション違うしかなり別もんなのかな
118無念Nameとしあき22/10/15(土)13:24:08No.1024625048+
>困ったときのトミノ節

- GazouBBS + futaba-