からあげDRアゲ太郎@torinoniku1014·11時間修正されてたわ引用ツイート津川 友介@TsugawaYusuke·12時間別のツイートでもお答えしましたが、「95%信頼区間の結果を使うことで誰でも仮説検定ができる」という表現の方が正確で、そしてその仮説検定はリスク差であれば一般的に0と比較します。他の基準値と比較することもできますが、あまり一般的ではありません。 *古瀬先生は大学のサッカー部の後輩です。 twitter.com/blanc0981/stat…129
key@KheyronK返信先: @torinoniku1014さん一応ご本人に指摘しましたが、「誰でも仮説検定ができる」なんてことやったら完全にp-hackingなのでこれ以上変な誤解を広めないよう、可能であればご指摘頂きたいです・・・。午前8:55 · 2022年10月15日·Twitter Web App1 件のリツイート3 件のいいね
からあげDRアゲ太郎@torinoniku1014·8時間返信先: @KheyronKさんまぁ一応「誰でも(研究デザインとして事前に仮説設定して信頼区間計算したら)仮説検定出来る」で読み替えてギリセーフで良いかな、と。仰る通り影響力あるアカウント故に正確な表現に気を付けてほしいところではあります。11
key@KheyronK·8時間返信先: @torinoniku1014さん()内はあれでは殆どの人に全く伝わらないですよ 仮説検定と信頼区間の計算は表裏一体でも前者は厳密に事前のプロトコルを必要とするのが現在ですので、あたかも後者を用いて「有意差」について何か言えるかのような表現はアウトと思います。112