学術会議の「大誤報」を露呈したフジ平井文夫・上席解説委員、その知られざる素顔

1982年入社、報道畑を歩んできた
高堀 冬彦 プロフィール

杉田水脈議員の発言を受けて

平井氏の解説が物議を醸すのは今回が初めてではない。最近では、自民党の杉田水脈・衆院議員(53)が性暴力問題に絡み、「女性はいくらでも嘘をつけますから」と漏らした件の解説も議論を呼んだ。やはり政権寄りと思える内容だった。

杉田議員による発言の後の10月1日、平井氏は『バイキングMORE』で、「かばうわけじゃないが」と断った上で、「杉田さんは非常にちゃんとした保守政治家」と評価を与えた。さらに、杉田議員の発言がたびたび批判にさらされる背景をこう解説した。
「この人は保守なので、反対の人たちから凄く責められる。みんな待っている、失言を。待ってて、カッと来る」

これに反発する声がSNSなどで上がったのだが、確かにレトリックに聞こえた。失言や暴言に保守も左翼も関係ないはず。発言の罪深さに応じて責められるものではないか。

 

解説委員というと、過去には日本テレビの福富達氏(90)ら何人かのスター的存在がいたが、基本的には目立たぬ立場。だが、平井氏は解説が刺激的ということもあり、耳目を集め、どんどん知名度を上げている。

平井氏は一体、どんな人なのだろう?

「ずっと報道畑を歩み、社会部、外信部、政治部やニュース番組のプロデューサーなどを幅広く経験した。その点、解説者向きと言える。記者として有能だったためかプライドが高い人で、それが発言の誤りを認めなかったことに関係するかも知れない」(元同僚)

関連記事