1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 2歳児
  6. >
  7. 「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!

「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!

「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!のタイトル画像

幼児特有の単語の言い間違いが始まりました。


息子が2歳半頃。ハッキリ言える単語が増えだし、幼児特有の言い間違いが楽しい時期になってきました。

「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!の画像1


「となりのトトロ」のメイちゃんも「いないいないばあっ!」のうーたんも言っていたので、本当に言うんだ…と感嘆しました。

他にも、色々な単語で言葉の一部が入れ替わります。

「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!の画像2


息子の場合、特に「つ」と「く」が並ぶ単語はほぼ100%逆転しました。

「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!の画像3


このように言葉の一部が入れ替わるのは「音位転換」というそうです。
特に母音が同じだと入れ替わり易いとのこと。

「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!の画像4


確かに!

”エカスレーター”以外は当てはまってる気がします。


その後、3歳過ぎて大分ペラペラおしゃべりするようになり、だんだん音が入れ替わることは少なくなりました。

が、苦手な言葉は未だに言えません。

「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!の画像5
「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!の画像6


腹巻き…たった4文字なのに言えないの可愛すぎる…

「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!の画像7


ちゃんと指摘するべきなのかもしれませんが、なんとも可愛いから当分言えなくてもいいかな…と甘く考えてしまうのでした。

当社は、この記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行うすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。商品詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。

この記事を書いた人
眉屋まゆこの画像
眉屋まゆこ

2015.7月生まれの長男、ヒロ坊の育児漫画をTwitterで描き散らしています。...

×
  1. 総合トップ
  2. >
  3. 子育て
  4. >
  5. 2歳児
  6. >
  7. 「トウモロコシ→トウモ殺し」この現象には名前があった!