〇雇われママから卒業〇
手取り14万円の時短勤務
シンママ公務員から
脱サラ在宅起業
忙しいシングルママ
ワーママの為の
在宅起業を後押し
在宅起業コンサルタント
しほです!
こんにちは
シングルママだと
収入は1つ
親も一人
その中で、働くことも
家事もしないといけない
子どもとの時間も得たい
親が一人しかいないからこそ
何でもこなせるようになりたい!
そう思ったことありませんか?
私は
公務員時代は
仕事にいかないと
業務をこなさないと…と
常にネガティブな感情で、
そして、仕事をしないとという
強迫観念のような精神状態で
仕事に行っていた思い出があります。
私の出勤時間が迫っているのに
子供が朝起きなくて
何度もイライラしました。
一番大事にしたいと思っていた
子どもに、ムリをさせる生活を
していましたね。
何でもこなせるように
なりたい!と思っても
現実は結局、
普通のママで余裕がなくて、
子どもにしわ寄せをさせて
いました。
産後、1年育休をして
少しずつ育児に慣れていって
職場復帰も完璧!と
思っていましたが
そう簡単には
いかなかったんですね。
育児短時間で復帰して
こんなに時間に余裕のない生活を
しているのならば
フルタイムに戻った時
穏やかな生活はできるのか?
その前に、
時短勤務のうちに貯金が尽きて
フルタイムにならざる負えなくて
金銭的にも時間的にも
厳しい生活になってしまって
その間にさらに子どもに
ムリを強いることに
ならない…?
職にしがみつくよりも
子どもと穏やかに豊かに
暮らしていきたいと心底思ったんです。
だから、
家にいても、ひとり親でも
自立して収入を得ていける
方法を学びました。
そこで、収入の得方、心構え
他のスクール生が取り組んでいる
起業ジャンルなどを見て、
触れているうちに
こんなアイディアもあるし
ここが難しいけど
この人は
こうやって乗り越えたのかと
知ることが出来るし
それをシェアされる環境にある。
自立出来るまでの
期間がかなり短くなります。
・自分一人で闇雲に起業するか
みんなと切磋琢磨するか
・一個ずつ自分で身につけていくか
沢山の手段の中から
自分に合ったものを選んでいくか
自宅にいながら収入を得ていく
子供との時間も
存分に提供できる。
そんな生活を目指すために
学んでみませんか?