wakuwaku3

5,328 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow covidacc
wakuwaku3
@covidacc
医学系や疫学の分野の研究者です。免疫感染症は概ね専門ではないです。COIはありません。反ワクチンデマが人の命を奪う事を防ぐ為に無償で活動しています つぶやきで使う図中に引用サイトアドレス等を入れ忘れている事がありますが、すぐ知りたい場合は二重引用符" "で図中に出てくるフレーズをググってもらえると幸いです
Joined July 2021

wakuwaku3’s Tweets

Pinned Tweet
ワクチンがコロナ以上の超過死を引き起こしてるという噂について未だに小島勢二氏などコロナが流行する度にそれを言い出す人がいるのでnoteによくある誤解をまとめました どんな五流解析者でもこれを間違えるはずがない程,主因は明瞭で本来議論するのもおかしな話です note.com/notono3/n/nb1d
Image
Image
Image
Image
3
144
Show this thread
なんで全世代の感染者と12-19歳の接種率の関連やねんという声が多かったので、このカウンターミームの意図としてはそれで構わない(様々な逆因果の存在の示唆が伝わる)のですが 一応おぼつかないながら5-11歳の接種率と10以下の陽性数データもあるのでその関連もプロットしてみました
Image
Image
2
34
Show this thread
低接種率の大阪の小児と高接種率の秋田の小児が感染数で逆転というミームが流行してますが この2県の全年代の感染者数推移は図2の通りで単に大阪が先に感染しまくっている 実際12-19歳の都道府県別接種率は今年の全年代の累積感染者数と綺麗に負相関します(去年のとも20年のとも負相関します)
Image
Image
Image
Image
29
385
Show this thread
5月の死因別死亡数が出てたので死因別超過死亡を計算 全死亡超過が4173,コロナ死が1032,自殺が623,老衰が823,誤嚥性肺炎等その他呼吸器が2211,循環器449,腫瘍310等 コロナが小康の中,超過死はやや続いてます この15-19年の傾向からの逸脱で計算される超過死も2020年1月からの通算でプラスに転じました
Image
Image
Image
Image
1
44
Show this thread
統計的には日本は非常にオミクロン前期までは検査が少なかった国で(蔓延レベル自体も低かったでしょうが)こうした国で超過死とコロナ死の乖離が生じるのは典型的という事といくつかのアジア欧州の検査抑制国の接種,コロナ,超過死同期をプロットしたのをnoteに追加しました 冬はこの乖離が減り易いです
Image
Image
Image
Image
24
Show this thread
宮澤大輔氏の幼児のワクチンの発症予防有効性が1回接種時に有意差の傾向もない物を逆効果,-30%と連呼してた件。冗談だと皆,思ってたと思うのですが違ったようです... なおモデルナの幼児試験では1回接種発症予防有効性は負の点推定値ですらなくomicron流行期の2回目は40%前後,pfizerは3回で73%でした
Image
Image
Image
Image
5
171
これまでの検証はこちら リウマチ患者は、国内に100万近くいるとされ増悪も珍しい事ではないので学会で症例報告が出る,接種後に発症悪化した患者が出るという事は常識的に考えて何の証拠でもないと思うのですが
Image
Image
Quote Tweet
wakuwaku3
@covidacc
Image
Image
Image
Image
セブンの鳥集氏と勤務医団らの 接種後の膠原病入院者著増という反ワク噂話の検証 大規模研究では接種後のリスク増加の傾向すらなし(図2 記事中の学会の記載も再燃リスク増は確認できず(図3 各膠原病医療機関の実績も皆異常なし(図4 反論できないならデマは訂正すべきでは(@torutoridamari @JPN_Doctors
1
54
Show this thread
以前から界隈で人気のコロナワクチンのせいでリウマチが新規発症、増悪を起こすという噂に関連して 患者の増悪の頻度が接種後に増えたかを客観的な記録を用いて調べた研究が2つ出てたのでまとめてみましたがやはり共にそんな傾向は1ミリもなかったです・・・
Image
Image
Image
Image
2
400
Show this thread
のfloridaの接種後死亡報告 弱い多重比較補正無しの結果 英国(moderna少)報告で再現性がない 若者のmrna2回接種直後期間の多くはdelta期に合致しこの期間の心疾患死はコロナ死率と正相関し接種率と無関係 接種者は感染後血管イベントリスクが激減 日本で若者の心疾患死の異常兆候がない
Image
Image
Image
Image
1
33
Show this thread
と言ったところがデザイン上気になりました。 が、再現性が待たれるモデルナの不整脈リスク報告(図1)などもあるので、いずれにせよ他の地域でも若者×心疾患×モデルナに絞った死亡の集中が接種後にあるのか過去のデータを洗って調べてほしい所です。 なおfloridaの若年の接種と流行の関係は図2です
Image
Image
1
21
Show this thread
死亡疑い報告頻度が周辺4ロット全体より当該ロットが多いかを見てますが通常行わないような非典型的な検定なので正しい統計手法かは正直よくわかりません 厚労省のデータはこちら mhlw.go.jp/content/106010 宮沢先生のツイートはこちら
Quote Tweet
T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸🎹
@takavet1
特定のロットに被害が集中しているのが分かっているのなら、一旦治験を中止して、その原因を究明して、品質向上に活かしてほしい。もちろんその結果を公表して欲しい。治験者の尊い犠牲を無駄にしてはならない。また国は、一部ロットを欠陥ロットと認定して、すべての被害者を救済すべきだと思います。
1
37
Show this thread
宮沢孝之先生のワクチンのロットによる偏りの言及があったので検証してみましたが ファイザーは高齢者接種の時期は死亡疑い報告が多い、後の方は報告が少ないというパターンがあり それ以上に多重比較補正を経て統計的に異常と結論づけられる逸脱があるとは言えない気がしますmhlw.go.jp/content/106010
Image
Image
Image
Image
1
65
Show this thread
note再掲と当時のニュース例です。noteはおまけ⓪という目次がこのイスラエルのまとめです。 一生懸命日本や一部の国の時間的データだけみて超過死と接種をこじつけようと頑張ってもこういう風に周辺国データを一目みればそんな関係がまるでない事がバレてしまいます note.com/notono3/n/nb1d
Image
39
Show this thread
反ワクチン界隈が頻用するイスラエルの接種と超過死の連動という噂の検証を周辺国dataと合わせnoteに追加しました 概要は 1,イスラエルは3,4回目接種を流行に合わせ行った 2,この国の超過死はほぼコロナ死で説明できる 3,接種と超過死はオミクロン流行時に明確にずれる 4,3,中東屈指の低超過死率 です
Image
Image
Image
Image
1
101
Show this thread
公表データと接種後医療(相談も含む)の頻度(1週間で1%)と今回の話(8%)で差があるのでは?という指摘の件 今回の公表データは12カ月後までの調査データで接種との関係は問わず新たな症状/悪化で医療を受けた(図1)のが8% 内訳は図2の通りで直後の医療頻度はやはり1% なお米国人は元々年に7%程が入院(図3
Image
Image
Image
18
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Anime
This afternoon
TOKYO MX系『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』第2話
Family & relationships · Trending
産み控え
朝日新聞社会部
This morning
ドラマから振り返る鉄道の歴史 「白線流し」で生まれた駅の名シーン、亡き脚本家が込めた思い
共同通信公式
This morning
旧統一教会の調査提言へ 解散請求つながる可能性も
Trending in Japan
#bananamoon
5,265 Tweets