Pinned Tweet唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·Sep 7, 2021この度、デジタル庁の組織づくりを担当させていただくことになりました! その想いについて、noteにまとめています。 デジタル庁内の組織改革が、官公庁全体に波及していき、大企業や中小企業、ひいては地方の企業へと広がっていくと信じて。 仲間と一緒に頑張ります!comemo.nikkei.comデジタル庁から、日本の組織変革を推進するチャレンジを始めました!|唐澤俊輔(Almoha 共同創業者)実は、この7月1日から内閣官房IT総合戦略室の民間非常勤職員として、デジタル庁の立ち上げに携わらせていただいてます。 9月1日には、いよいよデジタル庁が設立されまして、僕はデジタル庁の職員として、人事・組織開発の任にあたってゆくことになります。 デジタル庁、600人規模で発足 初代デジタル相に平井氏(写真=共同) デジタル政策の司令塔となるデジタル庁が1日、発足した。他省庁に勧告できる強い権...3888870
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·4hデジタル庁のアワード連載4つ目は、ビジョンを体現するチーム賞。 ワクチン接種証明書アプリの開発チームが、ベストサービス賞を受賞されました 過度な完璧さを求めず、スピーディーにリリースしユーザーの声を踏まえ改善する、デジタル庁らしいプロジェクトです!digital-gov.note.jp「ユーザーの声を聞き、改善し続けることを大切に。ワクチン接種証明書アプリ」 MVP受賞者対談➃ |デジタル庁デジタル庁ではミッション・ビジョン・バリューを大切にしながら、日々業務に向き合っています。そこで、より素晴らしい姿勢で業務に取り組む職員を表彰すべく、MVV Awardという施策を始めることにしました。 今回は、MVV Awardとはどのような施策なのか、「Best Service Award」を受賞したVRS(ワクチン接種記録システム)プロジェクト、ワクチン接種証明書アプリの開発に携わった...1
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·9hデジタル庁で「MVP」を受賞された、丸尾さんと米山さんの対談です! MVPのお二人ですが、二人とも「2番バッター」とか「華々しくはない」と自身の業務を表現されています。 こうした方々が支えられてるのが行政の職場だし、デジタル化ってこういうことの積み重ねですね。digital-gov.note.jp「行政サービスが便利になった!と感じられる未来のために」 MVP受賞者対談③|デジタル庁デジタル庁ではミッション・ビジョン・バリューを大切にしながら、日々業務に向き合っています。そこで、より素晴らしい姿勢で業務に取り組む職員を表彰すべく、MVV Awardという施策を始めることにしました。 今回は、MVV Awardとはどのような施策なのか、また個人賞を受賞したデジタル社会共通機能グループの丸尾さん、国民向けサービスグループの米山さんの取り組みについてご紹介したいと思います。...29
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·10hグロービス、必修のマーケで僕のクラスを受けた方が、応用のサービスマネジメントで再度受けてくれる方も多く。 「このまま卒業してMBAホルダーになっていいの?」と、だいぶ煽ってきたせいか、「見返してやりにきました!」という声がw みんなの成長した姿を観れるのは最高のインセンティブだ!228
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·Oct 12最近引っ越した部屋が、共同創業者である相棒 @sotarok が前に住んでた物件で、しかも隣の部屋だったことが発覚。 事前情報全くなしで、こんな奇跡ある? ということで住所がバレましてw、転居祝いにお揃いのパキラの木が届きました。 いい会社だなぁ〜、ありがとう!!1136
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発 Retweetedデジタル庁@digital_jpn·Oct 12noteを投稿しました デジタル庁のミッション・ビジョン・バリューを体現した組織と個人を表彰するMVV AWARD。今回は、「Best Service Award」を受賞した3人に聞きました。 ワクチン接種証明書アプリは、どうユーザーの方々と向き合ったのでしょうか。ぜひご覧ください。digital-gov.note.jp「ユーザーの声を聞き、改善し続けることを大切に。ワクチン接種証明書アプリ」 MVP受賞者対談➃ |デジタル庁デジタル庁ではミッション・ビジョン・バリューを大切にしながら、日々業務に向き合っています。そこで、より素晴らしい姿勢で業務に取り組む職員を表彰すべく、MVV Awardという施策を始めることにしました。 今回は、MVV Awardとはどのような施策なのか、「Best Service Award」を受賞したVRS(ワクチン接種記録システム)プロジェクト、ワクチン接種証明書アプリの開発に携わった...132889
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·Oct 11KFCのチキンフィレサンド、チキンフィレバーガーになるのか!! バーガーでなくあえて「サンド」というカテゴリー設定に独自性を感じてたけど、「バーガー」と言われると元マクドとしてはなぜか負けられない気持ちに。笑 マックで一緒にマーケ部長してた小室さんが発表!いいね テレビ東京WBSより17
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·Oct 11経営のプライオリティと評価連動は必須。 >デンソーも役員報酬の5~6割を占める業績連動部分のうち、1割分でサステナビリティー(持続可能性)への取り組みの成果で報酬額を変える。女性管理職の数や脱炭素につながる自動車の電動化関連製品の売上高などの数値が対象だ。nikkei.com日立やデンソー、役員報酬に「社会貢献」を反映企業の役員報酬に「社会貢献」を反映する動きが広がっている。2022年度は日立製作所が労働環境などの改善を、デンソーが女性や外国人登用の取り組みの成果で報酬額を変える。人材の多様化など社会貢献につながるテーマは環境問題と並んで投資家の関心が高い。日本企業は欧米に比べて出遅れており、経営陣の意識を変えて企業価値の向上を狙う。日立は全執行役の報酬の評価項目に社会関連を加えた。事故など労働災害の防止や39
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·Oct 11副業は二極化していて、分けて議論しないと噛み合わないですね。 >本業の年収が200万円未満と1000万円以上の層で副業率が高くなる。非正規雇用やシングルマザーで副業する人が多い。スキル向上を目的とする人は満足感や幸福度が比較的高いが、収入目的の人は低い傾向にある。nikkei.comその副業、幸せですか? 動機に潜む働き方の課題メンバー20人のうち社長を含め18人が副業・兼業として働くスタートアップがある。高齢者のヘルスケア支援を手がけるジョージ・アンド・ショーン(東京・渋谷)だ。定例の打ち合わせは木曜日夜の1時間だけで、あとは個々で連携してサービスを開発する。各人が同社の仕事をするのは平均で週あたり約8時間。35歳以上の中堅エンジニアが多いため、円滑な事業運営ができるのだという。「本業も楽しい」と口をそろえるが、な1113Show this thread
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発 Retweetedデジタル庁@digital_jpn·Oct 11デジタル庁の採用情報 人と人とを繋ぎ、組織をデザインしながらミッション・ビジョンを実現していくコーポレートメンバーを積極募集中!ぜひご応募お待ちしております。 ・経営企画 ・データアナリスト ・人事企画、組織開発 ・リクルーター など 詳細はこちらからherp.careersCorporate の求人一覧 - デジタル庁デジタル庁が公開している、Corporate の求人一覧です32277
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·Oct 11チョコザップ!! グロービスMBAのサービスマネジメントで今期から新たにRIZAPのケースを扱います。 この成長戦略はどう出るか?? >2カ月30万円から1日5分の2980円へ。時間と価格破壊を進めたチョコザップは9月末時点で134店に増え、25年度に2000店を目指す。nikkei.comRIZAP、覚悟のコンビニジム 「10分読書」も広がる時間を有効的に使いたい消費行動は、音楽やドラマ、映画の視聴にとどまらず、あらゆる分野に及ぶ。手間のかかるサービス分野でも、時短志向に対応した動きが広がっている。その1つがRIZAPグループが本格展開に乗り出すコンビニエンス型ジム「chocozap」(チョコザップ)だ。短時間・低価格に照準1日5分のトレーニングを掲げ、ジムで着替えや靴の履き替えは不要。仕事帰りや買い物の合間などに気軽に取り組1219
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·Oct 8わかりみが深いwwQuote Tweet𝐌𝐚𝐬𝐚𝐤𝐢 𝐅𝐮𝐣𝐢𝐦𝐨𝐭𝐨@masaki_fujimoto·Oct 8レクの資料つくるぞ、と思って、レクってことばにあまりに違和感持たなくなってきた自分に気づきました16
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発 RetweetedTakashi Asanuma | デジタル庁デジタル監@takashi_asa·Oct 8デジタル庁の活動が「2022年グッドデザイン・ベスト100」を受賞しました!! プロジェクトの推進やサービス開発にご協力いただきました皆様、おめでとうございます!! 引き続きよろしくお願いします。 #デジタル庁 #グッドデザイン賞 https://g-mark.org/award/describe/54476…531166Show this thread
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·Oct 7働きに見合う給与には引き上げるべき。 しかし一律で上げるより、年功序列を廃し、努力して成果を上げてる人が報われるようにしていきたい。それが税金の使い方としても正しいはず。 ・・・という話を、人事院や総務省、自治体の方と話したとても良い夜となったtoday。nhk.or.jp国家公務員の給与 3年ぶり引き上げ決定 政府 | NHK【NHK】今年度の国家公務員の給与について、政府は人事院の勧告通り、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。引き上げは3年…119
唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発@karacchi_·Oct 7このプロダクトすごいね。 組織図みると組織の課題とかだいたいわかるくらい、僕は組織図フェチなんですがw、オープンにする価値はすごい大きい気がする。 というか、このまとめを書く @fabichirox がむしろすごいね??笑comemo.nikkei.com海外HRTechサービスから日本での機会を考える - TheOrg(company org charts)|Ichiro Shoda @HERP ,inc.欧米のHRTechサービスを研究し、日本での可能性についても示唆を得ようという本企画。毎回欧米のHRTechサービスを一つ取り上げ、機能等のリサーチを行い、日本で同様のサービスを展開するには?という視点で私の個人的な考えをまとめております。 ありがたくも今月から日経COMEMOの執筆者として記事を書かせていただくことになったので、毎月HRTech関連の記事を発信していければと思います。...1527