[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1665658214564.png-(642150 B)
642150 B無念Nameとしあき22/10/13(木)19:50:14 ID:LBRIDW1oNo.1024035917+ 22:53頃消えます
自衛隊ってどのくらい強いの?
中露に勝てる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/13(木)19:50:53No.1024036171+
>自衛隊ってどのくらい強いの?
>中露に勝てる?
スレ画は何なの
2無念Nameとしあき22/10/13(木)19:50:58No.1024036210そうだねx16
そもそも勝つのが目的じゃなくって守るのが目的だろ
3無念Nameとしあき22/10/13(木)19:52:29No.1024036867そうだねx3
1週間耐えれば米軍が来てくれるという設計思想で構築されているので侵略は難しいな
4無念Nameとしあき22/10/13(木)19:53:46No.1024037443+
自衛隊がウクライナに居たらロシアは攻めてこなかった
5無念Nameとしあき22/10/13(木)19:54:56No.1024037912そうだねx2
>自衛隊がウクライナに居たらロシアは攻めてこなかった
ウクライナと北海道を天秤に掛けて
陸続きのウクライナを選んだだけだけど
6無念Nameとしあき22/10/13(木)19:55:49No.1024038291そうだねx1
自衛隊の第一目的は演習をつつがなく終えること
7無念Nameとしあき22/10/13(木)19:56:24No.1024038520+
>そもそも勝つのが目的じゃなくって守るのが目的だろ
だから負けなければいいのか
8無念Nameとしあき22/10/13(木)19:56:40No.1024038631そうだねx3
まあ得意の陸であれじゃ北海道に攻めてたら自衛隊程度でも完封だっただろうな
9無念Nameとしあき22/10/13(木)19:58:09No.1024039257そうだねx2
>まあ得意の陸であれじゃ北海道に攻めてたら自衛隊程度でも完封だっただろうな
ロシアがあの有様ということは陸自はそれ以上にダメダメという可能性もあった
10無念Nameとしあき22/10/13(木)19:58:56No.1024039575+
>中露に勝てる?
最近気付いたんだが我々は中露を過大評価していたのではなかろうか
11無念Nameとしあき22/10/13(木)19:59:00No.1024039608そうだねx1
>だから負けなければいいのか
パヨクと財務省のせいでトイレットペーパーと
燃料弾薬すらまともに買えないけどな
12無念Nameとしあき22/10/13(木)19:59:31No.1024039806+
核ミサイルでボコしてOKなら日本は勝てない
日本に着上陸侵攻しようってんなら海は軍艦で死屍累累になるだろう
逆に言えば日本に領土的野心の無い北朝鮮のがやばいかもしれんな
13無念Nameとしあき22/10/13(木)20:00:07No.1024040055+
つーか日本の本命は海自でしょ
陸さんがガチの陸上戦やって戦狼に勝てると思ってる奴おりゅう?
14無念Nameとしあき22/10/13(木)20:00:18No.1024040142そうだねx5
>>まあ得意の陸であれじゃ北海道に攻めてたら自衛隊程度でも完封だっただろうな
>ロシアがあの有様ということは陸自はそれ以上にダメダメという可能性もあった
意味が不明である…
15無念Nameとしあき22/10/13(木)20:00:20No.1024040150そうだねx1
ウクライナやアゼルバイジャン程度の無名3流国でもIT化して新時代の戦い方してものすごい攻撃力あるし日本はIT能力0だからつまり相手が日本レベルの化石でもないかぎり相当弱いんじゃねえかな
16無念Nameとしあき22/10/13(木)20:00:20No.1024040151そうだねx5
露はともかく中は油断ならんだろう……
17無念Nameとしあき22/10/13(木)20:00:33No.1024040245+
    1665658833812.jpg-(31521 B)
31521 B
自衛隊は武器よりこれの供給止めたら死ぬと思う
18無念Nameとしあき22/10/13(木)20:00:44No.1024040313+
>自衛隊の第一目的は演習をつつがなく終えること
演習もろくに出来なくなったら軍隊として終わりだよ
19無念Nameとしあき22/10/13(木)20:00:46No.1024040328+
>つーか日本の本命は海自でしょ
>陸さんがガチの陸上戦やって戦狼に勝てると思ってる奴おりゅう?
銭浪ってなんぞ
20無念Nameとしあき22/10/13(木)20:00:56No.1024040390+
>中露に勝てる?
単体だと北朝鮮にすら完敗するぞ
平和ボケ&財政破綻寸前の国の軍備なんてそんなもんでしかない
21無念Nameとしあき22/10/13(木)20:01:11No.1024040505+
ロシアの状況見る限りだと日本に上陸するの完全に無理だったなとしか
22無念Nameとしあき22/10/13(木)20:01:17No.1024040546+
>自衛隊は武器よりこれの供給止めたら死ぬと思う
自衛隊の最重要機密漏洩やめろや
23無念Nameとしあき22/10/13(木)20:01:23No.1024040593そうだねx1
>露はともかく中は油断ならんだろう……
毎日領海侵犯されてドローンも飛び交ってるのに
何もしない壺内閣とデニー
24無念Nameとしあき22/10/13(木)20:01:28No.1024040622そうだねx2
>>自衛隊の第一目的は演習をつつがなく終えること
>演習もろくに出来なくなったら軍隊として終わりだよ
徴収兵をそのまま戦地に送ってるロシアに刺さるな
25無念Nameとしあき22/10/13(木)20:01:33No.1024040664+
>自衛隊がウクライナに居たらロシアは攻めてこなかった
自衛隊の戦力はウクライナの数分の一だよ
26無念Nameとしあき22/10/13(木)20:01:40No.1024040708そうだねx1
    1665658900586.jpg-(7561 B)
7561 B
>自衛隊は武器よりこれの供給止めたら死ぬと思う
27無念Nameとしあき22/10/13(木)20:01:56No.1024040813そうだねx4
>>中露に勝てる?
>単体だと北朝鮮にすら完敗するぞ
>平和ボケ&財政破綻寸前の国の軍備なんてそんなもんでしかない
なんか根拠不明だな
28無念Nameとしあき22/10/13(木)20:01:59No.1024040831そうだねx1
へっぽこに見せてる部分は敵の油断を誘う偽装だよ
実際は米軍を3回全滅させられるだけの戦力がある
明日学校で広めてもいいぞ
29無念Nameとしあき22/10/13(木)20:02:41No.1024041125+
弾がない
人もいない
30無念Nameとしあき22/10/13(木)20:02:44No.1024041147+
>銭浪ってなんぞ
中国で大人気の映画シリーズが戦狼
ランボーとかあの系統の映画らしい
31無念Nameとしあき22/10/13(木)20:02:52No.1024041195+
>明日学校で広めてもいいぞ
軍靴の音が聞こえるから先生も含んで学校で虐められそう
32無念Nameとしあき22/10/13(木)20:02:55No.1024041219そうだねx1
>自衛隊の戦力はウクライナの数分の一だよ
歩兵戦力だけでしょ?
艦船、航空、火砲じゃ普通に上回ってる
33無念Nameとしあき22/10/13(木)20:02:55No.1024041220+
>>自衛隊がウクライナに居たらロシアは攻めてこなかった
>自衛隊の戦力はウクライナの数分の一だよ
戦力ってふわふわしてるが具体的に何か?
34無念Nameとしあき22/10/13(木)20:03:22No.1024041401+
>つーか日本の本命は海自でしょ
今どき空母も原潜も無い沿岸海軍が海戦出来るわけ無いだろ・・・
35無念Nameとしあき22/10/13(木)20:03:45No.1024041536+
ロシア見て安心…というよりウチ大丈夫なのかなって不安の方が大きくなった今日この頃
36無念Nameとしあき22/10/13(木)20:03:54No.1024041594+
>自衛隊ってどのくらい強いの?
>中露に勝てる?
戦術次第だね
37無念Nameとしあき22/10/13(木)20:03:57No.1024041611+
>明日学校で広めてもいいぞ
明後日から恥ずかしくて学校いけなくなるな
38無念Nameとしあき22/10/13(木)20:04:03No.1024041659+
陸の練度自体は高いのはわかるんだがウクライナ侵攻見るとやっぱり弾が多くて兵器が安い方が勝つんで練度って目安程度にしかならんのよね……
海自が消滅or疲弊したら100%負ける
39無念Nameとしあき22/10/13(木)20:04:31No.1024041857+
アシュア止めたのが刺さりまくり
やってくれたわ河野
40無念Nameとしあき22/10/13(木)20:04:53No.1024042003+
    1665659093914.webp-(86660 B)
86660 B
>歩兵戦力だけでしょ?
>艦船、航空、火砲じゃ普通に上回ってる
自衛隊には2000両も戦車無いよ
41無念Nameとしあき22/10/13(木)20:05:01No.1024042066そうだねx1
ロシア軍は12機のHIMARSで補給路潰されてボロボロになってるけど
自衛隊はHIMARSより火力高いMLRSを90機ほど保有してるのである
42無念Nameとしあき22/10/13(木)20:05:12No.1024042137そうだねx1
>アシュア止めたのが刺さりまくり
>やってくれたわ河野
どうせ極超音速ミサイルは止められないんだから誤差だよ誤差
43無念Nameとしあき22/10/13(木)20:05:15No.1024042154+
>ロシアの状況見る限りだと日本に上陸するの完全に無理だったなとしか
ロシアは人口2000万人程度で経済力で韓国とあまり変わらないレベルにある
今回のウクライナ危機が終わった後は世界の一流軍事国家の地位から滑り落ちる可能性がある
そもそも脅威だと思うのが間違っていた
44無念Nameとしあき22/10/13(木)20:05:24No.1024042225+
たまに撃つ
たまが無いのが
たまに傷
45無念Nameとしあき22/10/13(木)20:05:32No.1024042280そうだねx1
敵国と地続きじゃないんで
46無念Nameとしあき22/10/13(木)20:05:42No.1024042350+
>自衛隊には2000両も戦車無いよ
稼働可能な第3世代以降のが2000両もあんの?
47無念Nameとしあき22/10/13(木)20:06:06No.1024042518そうだねx1
>自衛隊ってどのくらい強いの?
>中露に勝てる?
戦争はやって見なくちゃわからない
ロシア軍だって世界で2番目に強いって言われてたんだぞウクライナ以前は
48無念Nameとしあき22/10/13(木)20:06:20No.1024042625+
    1665659180597.jpg-(12274 B)
12274 B
中露も核を保有しいる以上、そこが弱点ともなる
中露の核ミサイル基地を見つけ爆破すればそれでゲームオーバーさ
49無念Nameとしあき22/10/13(木)20:06:22No.1024042635+
>どうせ極超音速ミサイルは止められないんだから誤差だよ誤差
イージスは買っちまったからでかい船作って載せるね
てか物はいいけど人はどうすんだよ
51無念Nameとしあき22/10/13(木)20:06:31No.1024042708+
>稼働可能な第3世代以降のが2000両もあんの?
自衛隊も半分くらいは第2世代の74式でしょ
ロシアやウクライナのT72にすら遥かに劣るレベル
52無念Nameとしあき22/10/13(木)20:07:01No.1024042926そうだねx1
>ロシアは人口2000万人程度で経済力で韓国とあまり変わらないレベルにある
1億4000万や
53無念Nameとしあき22/10/13(木)20:07:31No.1024043175+
陸続きじゃないから躊躇なく核撃ち込んできそう
シベリアや北方領土で何人殺してると思ってるんだ
54無念Nameとしあき22/10/13(木)20:07:40No.1024043232+
>ロシアは人口2000万人程度で経済力で韓国とあまり変わらないレベルにある
GDPと国力は関係ないよ
GDP第3位の日本は食料自給すら出来てないレベルだし
55無念Nameとしあき22/10/13(木)20:07:44No.1024043273+
>中露の核ミサイル基地を見つけ爆破すればそれでゲームオーバーさ
そこでこの戦術核搭載型原子力潜水艦です
56無念Nameとしあき22/10/13(木)20:07:49No.1024043301そうだねx1
>陸の練度自体は高いのはわかるんだがウクライナ侵攻見るとやっぱり弾が多くて兵器が安い方が勝つんで
勝ってないじゃん
57無念Nameとしあき22/10/13(木)20:07:57No.1024043366そうだねx1
>>歩兵戦力だけでしょ?
>>艦船、航空、火砲じゃ普通に上回ってる
>自衛隊には2000両も戦車無いよ
戦車が何両あろうとも陸続きじゃないからまともな輸送艦が無けりゃ意味が無いんだ
58無念Nameとしあき22/10/13(木)20:08:06No.1024043439そうだねx1
スペックより危機意識よな
それさえあれば適切な備えはするだろうからそうそう負けない
59無念Nameとしあき22/10/13(木)20:08:39No.1024043705+
まあ核抜きでロシア軍が北海道東北に攻めてきたらロシア海軍消滅するぐらいは強いじゃろ自衛隊
60無念Nameとしあき22/10/13(木)20:08:49No.1024043777そうだねx2
>ロシア軍だって世界で2番目に強いって言われてたんだぞウクライナ以前は
いやそれは無い
通常戦力で考えるなら米中に次いで3番目だろう
核戦力を加えて2位になるかどうか
61無念Nameとしあき22/10/13(木)20:09:02No.1024043867+
というかイージスアショアは河野があれだけ自信満々で止める訳ねだろバーカって煽ったの見るともっと上の判断でしょ……
なにか言ってくれよ安部ちゃん!
62無念Nameとしあき22/10/13(木)20:09:16No.1024043957+
殺意の凄い潜水艦隊を越えられるか問題があるので揚陸は難しかろう
63無念Nameとしあき22/10/13(木)20:09:25No.1024044037+
潜水艦を崇めなきゃね
護国の要ぞありがたや
64無念Nameとしあき22/10/13(木)20:09:31No.1024044075+
>戦車が何両あろうとも陸続きじゃないからまともな輸送艦が無けりゃ意味が無いんだ
としあきは知らないだろうけど、有事になったら民間船徴収して使うだけだぞ
自動車輸送用の船は戦車も大量に運べるわけでな
65無念Nameとしあき22/10/13(木)20:09:40No.1024044140+
>まあ核抜きでロシア軍が北海道東北に攻めてきたらロシア海軍消滅するぐらいは強いじゃろ自衛隊
相手がロシア海軍だとあんまり強さが分からないな……
66無念Nameとしあき22/10/13(木)20:09:49No.1024044198そうだねx1
>自衛隊も半分くらいは第2世代の74式でしょ
90式と10式で400~500両あるんで
国土面積比べたら十分では?
67無念Nameとしあき22/10/13(木)20:10:07No.1024044333+
>ロシアがあの有様ということは陸自はそれ以上にダメダメという可能性もあった
その前にロシアは錆だらけのオンボロ海軍で上陸戦しないと陸自と戦う事すらできないんですよ…
68無念Nameとしあき22/10/13(木)20:10:22No.1024044437+
>>ロシア軍だって世界で2番目に強いって言われてたんだぞウクライナ以前は
>いやそれは無い
>通常戦力で考えるなら米中に次いで3番目だろう
HCMのツィルコンどころかタダの機動式弾道ミサイルのイスカンデルが防御不能の超兵器扱いだったし…
69無念Nameとしあき22/10/13(木)20:10:28No.1024044473そうだねx1
>今どき空母も原潜も無い沿岸海軍が海戦出来るわけ無いだろ・・・
原子力艦保有の有無と海戦の可否にどんな関係が?
70無念Nameとしあき22/10/13(木)20:10:37No.1024044530+
>ロシア軍だって世界で2番目に強いって言われてたんだぞウクライナ以前は
実際世界で2番目に強いから、欧米に全力で支援されたウクライナ相手に戦えてるわけだろ
今回の戦争は米軍の弾薬備蓄が無くなるレベルの大消耗戦
ロシア以外じゃ戦えてないよ
71無念Nameとしあき22/10/13(木)20:10:45No.1024044587+
>通常戦力で考えるなら米中に次いで3番目だろう
中国なんてハリボテ空母2隻しか持ってないポンコツ海軍だぞ
72無念Nameとしあき22/10/13(木)20:10:49No.1024044605+
>としあきは知らないだろうけど、有事になったら民間船徴収して使うだけだぞ
民間船を使うには港を確保しないといけない
港を確保するにはそれなりの陸上兵力を送り込む必要がある
卵が先か鶏が先か
73無念Nameとしあき22/10/13(木)20:11:30No.1024044907+
素人目には日本だと戦車不要ではと思ってしまう
詳しい人に言わせればそうじゃないんだろうけど
74無念Nameとしあき22/10/13(木)20:11:33No.1024044935そうだねx1
>自衛隊はHIMARSより火力高いMLRSを90機ほど保有してるのである
今まさに減ってるところだな
もう2個大隊消滅した
75無念Nameとしあき22/10/13(木)20:11:51No.1024045071そうだねx1
戦術に関しても義勇兵が自衛隊時代の訓練が役に立ってると言ってるから
少なくとも対露防衛に関してはかなり優勢になれるのでは?
76無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:01No.1024045160そうだねx1
    1665659521688.jpg-(223172 B)
223172 B
>自衛隊ってどのくらい強いの?
>中露に勝てる?
自衛隊単独では無理だろうから日米豪印で集団的自衛権行使が望ましい
77無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:10No.1024045211+
>>つーか日本の本命は海自でしょ
>今どき空母も原潜も無い沿岸海軍が海戦出来るわけ無いだろ・・・
空母と原潜持ってる国ってアメリカフランスイギリス中国しか無いがそれ以外の国が出来ない理由とは?

…ロシア空母は稼働してないからカウントしない
78無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:11No.1024045218そうだねx1
    1665659531975.jpg-(12525 B)
12525 B
>素人目には日本だと戦車不要ではと思ってしまう
>詳しい人に言わせればそうじゃないんだろうけど
79無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:13No.1024045224+
>90式と10式で400~500両あるんで
>国土面積比べたら十分では?
ウクライナの1/4の戦力でデカい顔されてもな
80無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:19No.1024045275+
>>戦車が何両あろうとも陸続きじゃないからまともな輸送艦が無けりゃ意味が無いんだ
>としあきは知らないだろうけど、有事になったら民間船徴収して使うだけだぞ
>自動車輸送用の船は戦車も大量に運べるわけでな
民間の船なんか整備された港意外に入港できねぇよ…
それとも何かわざわざ小樽か苫小牧に入港させてやるのか?
81無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:30No.1024045366+
>今まさに減ってるところだな
代わりに長距離滑空弾導入されるからなぁ
82無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:35No.1024045403+
>勝ってないじゃん
勝ってるよ
待ちに待った大反攻ですら攻めあぐねてるのが現状だろ
というかNATOの外人部隊入れてこの結果なのに弱い弱い煽らてもな
83無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:40No.1024045436+
まぁアヴァンガールドが実際どの程度の性能か見て見たくはある
84無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:49No.1024045498+
>>自衛隊がウクライナに居たらロシアは攻めてこなかった
>ウクライナと北海道を天秤に掛けて
>陸続きのウクライナを選んだだけだけど
北海道とウクライナがロシアにとって同価値とか図々しいとしあきだな
85無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:55No.1024045530+
>>稼働可能な第3世代以降のが2000両もあんの?
>自衛隊も半分くらいは第2世代の74式でしょ
>ロシアやウクライナのT72にすら遥かに劣るレベル
74はもう退役すすんで100両以下になってるね
86無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:59No.1024045564+
>自衛隊の戦力はウクライナの数分の一だよ
でもロシア軍の海上輸送能力でどれだけの戦力揚陸できるか
ソ連時代ですらイワン・ロゴフ型、ロープチャ型、アリゲーター型なんかを総動員しても北海道の陸自に殲滅される程度の戦力しか揚陸できなかったんだし
ロシア時代になってさらに細り切った海上戦力で揚陸できる戦力で本命のRORO船が来るまで北海道の大規模港湾を奪取して陸自から守り切れるのかね?
おまけに日本は日米安保条約あるから時間がたてばたつほど米本土からの増援続々やってくるし
87無念Nameとしあき22/10/13(木)20:12:59No.1024045570+
軍事に明るくないからよく分からないけど俺より強いことは確か
88無念Nameとしあき22/10/13(木)20:13:10No.1024045643+
>自衛隊単独では無理だろうから日米豪印で集団的自衛権行使が望ましい
インドはロシア側だし
日本はスパイ防止法もない中共にべったりな国だから
空中分解しそう
89無念Nameとしあき22/10/13(木)20:13:19No.1024045705+
>>今まさに減ってるところだな
>代わりに長距離滑空弾導入されるからなぁ
完成してから喋ってね
90無念Nameとしあき22/10/13(木)20:13:20No.1024045710+
>空母と原潜持ってる国ってアメリカフランスイギリス中国しか無いがそれ以外の国が出来ない理由とは?
太平洋戦争って知ってる?
あれ以降海戦の主役は航空機になったのよ
対艦も対空も戦闘機にやらせるのがベスト
91無念Nameとしあき22/10/13(木)20:13:35No.1024045810+
核抜きの海上兵力だけで言うなら
米第七艦隊≧中国海軍≒海自>>>>>露ぐらいだろう
92無念Nameとしあき22/10/13(木)20:13:56No.1024045973そうだねx1
>>90式と10式で400~500両あるんで
>>国土面積比べたら十分では?
>ウクライナの1/4の戦力でデカい顔されてもな
というか90式の砲弾がもう大抵の戦車に通用しないんでいてもいなくても
93無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:02No.1024046023+
>としあきは知らないだろうけど、有事になったら民間船徴収して使うだけだぞ
>自動車輸送用の船は戦車も大量に運べるわけでな
RORO船使うためには港の占領と保持が必要なわけで
ロシアの戦力でそれがやれる?
94無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:06No.1024046045+
>>自衛隊はHIMARSより火力高いMLRSを90機ほど保有してるのである
>今まさに減ってるところだな
>もう2個大隊消滅した
なんか長距離ミサイルを新規開発するらしいがね
95無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:07No.1024046063+
米軍がいるなら想定する必要ないけど日本の場合ロシアが仮に攻めてきてに苦戦したら嬉々として韓国が九州や対馬に攻撃かけて来そう
あんま理性的判断すると思ってはならない
三方敵なんや
96無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:20No.1024046153+
ウクライナはよく人員が保ってるなあって思う
97無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:21No.1024046162+
>北海道とウクライナがロシアにとって同価値とか図々しいとしあきだな
まあ陰謀論も入るけどプーチンが偵察に来て吟味したって話があるのよ
98無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:24No.1024046179+
>軍事に明るくないからよく分からないけど俺より強いことは確か
この余裕のある感じ…… 実は強キャラのやつか
99無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:25No.1024046183+
>港を確保するにはそれなりの陸上兵力を送り込む必要がある
港の確保に戦車軍団は不要だよ
100無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:30No.1024046207そうだねx4
「核兵器がない」
これが大きすぎるな
101無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:40No.1024046287+
>>90式と10式で400~500両あるんで
>>国土面積比べたら十分では?
>ウクライナの1/4の戦力でデカい顔されてもな
海軍力だとウクライナの100倍くらい持ってるがね
102無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:50No.1024046360+
>素人目には日本だと戦車不要ではと思ってしまう
実際にここ10年くらい戦車の調達数は激減しているんで
それはそれほど間違ってない
全く要らないわけではないが優先度は低い
ソ連崩壊とロシアの弱体化という現実にようやく自衛隊も向き合うことになった
103無念Nameとしあき22/10/13(木)20:14:58No.1024046427+
>民間の船なんか整備された港意外に入港できねぇよ…
>それとも何かわざわざ小樽か苫小牧に入港させてやるのか?
だから港やら空港は戦略拠点になるのよ
104無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:02No.1024046455+
戦場を自分有利に限定すればそりゃね
105無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:05No.1024046473+
自分の国の法律も守らない奴らが国民を守るのかってのは常々疑問しかない
106無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:11No.1024046516+
>ウクライナはよく人員が保ってるなあって思う
民間人が率先して軍に合流してるからな
足跡の兵隊がどんどん増える
107無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:13No.1024046533+
>>としあきは知らないだろうけど、有事になったら民間船徴収して使うだけだぞ
>>自動車輸送用の船は戦車も大量に運べるわけでな
>RORO船使うためには港の占領と保持が必要なわけで
>ロシアの戦力でそれがやれる?
車両運搬船なんかで戦車運んだらカーデッキ底抜けるわ
108無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:18No.1024046578+
うんこだったのはロシア軍であってロシア兵器はうんこじゃないから
109無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:19No.1024046583+
>三方敵なんや
台湾以外特亜は全部敵で核保有国やぞ
110無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:28No.1024046647そうだねx1
>>>今まさに減ってるところだな
>>代わりに長距離滑空弾導入されるからなぁ
>完成してから喋ってね
MLRSが全廃されてから喋ってねって返されるぞ
111無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:29No.1024046656+
>海軍力だとウクライナの100倍くらい持ってるがね
駆逐艦とディーゼル潜水艦しかないぞ
112無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:29No.1024046662そうだねx1
>海軍力だとウクライナの100倍くらい持ってるがね
そもそも鹵獲恐れて戦闘艦沈めちゃったし実質0では
113無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:32No.1024046678+
日露の戦争ってランドパワー最強とシーパワー最強の一角同士で核が勝敗決するって言っても過言ではないんだよね
114無念Nameとしあき22/10/13(木)20:15:36No.1024046713+
正直戦術ドクトリンは開戦前ロシアとどっこいか劣るくらいだろうし
今回ので新技術対応良く勉強してねとしか
115無念Nameとしあき22/10/13(木)20:16:04No.1024046894+
>待ちに待った大反攻ですら攻めあぐねてるのが現状だろ
>というかNATOの外人部隊入れてこの結果なのに弱い弱い煽らてもな
武器も弾薬も兵隊も豊富で電撃戦まで仕掛けたのに前線が後退してる時点でおかしくね?
116無念Nameとしあき22/10/13(木)20:16:08No.1024046922+
>うんこだったのはロシア軍であってロシア兵器はうんこじゃないから
ほんとかー?本当に使える武器なのか?
117無念Nameとしあき22/10/13(木)20:16:15No.1024046976+
>>>90式と10式で400~500両あるんで
>>>国土面積比べたら十分では?
>>ウクライナの1/4の戦力でデカい顔されてもな
>というか90式の砲弾がもう大抵の戦車に通用しないんでいてもいなくても
DM33の話?
あれに耐えるロシア戦車ってTー90くらいだろ
118無念Nameとしあき22/10/13(木)20:16:18No.1024046991そうだねx1
>車両運搬船なんかで戦車運んだらカーデッキ底抜けるわ
抜けないよ
実際米国はイラクまでRORO船でM1戦車を大量に運んでるわけでな
119無念Nameとしあき22/10/13(木)20:16:18No.1024046997そうだねx1
>うんこだったのはロシア軍であってロシア兵器はうんこじゃないから
骨董品の博物館は流石にウンコだろ……
120無念Nameとしあき22/10/13(木)20:16:35No.1024047108そうだねx2
としあき軍師の戦略分析なんか聞くだけ無駄
121無念Nameとしあき22/10/13(木)20:16:47No.1024047211+
>>自衛隊ってどのくらい強いの?
>>中露に勝てる?
>スレ画は何なの
https://www.youtube.com/watch?v=HysS0f9kVb8 [link]
122無念Nameとしあき22/10/13(木)20:16:51No.1024047241そうだねx1
>「核兵器がない」
>これが大きすぎるな
そんな無駄金使う余裕はもうない
123無念Nameとしあき22/10/13(木)20:16:59No.1024047303そうだねx2
>>海軍力だとウクライナの100倍くらい持ってるがね
>駆逐艦とディーゼル潜水艦しかないぞ
アメリカの次にイージス艦持ってる海軍だぞ
124無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:07No.1024047356そうだねx1
>ウクライナはよく人員が保ってるなあって思う
そりゃ自分等の国土が侵略されてる訳だから士気も高いし募集に応じて兵力も集まるし元々ウクライナは兵役あるから予備役も大勢居たからね
125無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:09No.1024047366そうだねx1
>正直戦術ドクトリンは開戦前ロシアとどっこいか劣るくらいだろうし
>今回ので新技術対応良く勉強してねとしか
ドローンとか皆無だからな
30年くらい遅れてる
自衛隊は量も足りないが質も酷い
126無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:12No.1024047390+
>>うんこだったのはロシア軍であってロシア兵器はうんこじゃないから
>ほんとかー?本当に使える武器なのか?
ああウクライナ製だからロシア軍が放棄したのそのまま乗りなれたウクライナ兵が使えてる
127無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:18No.1024047443+
>太平洋戦争って知ってる?
>あれ以降海戦の主役は航空機になったのよ
>対艦も対空も戦闘機にやらせるのがベスト
どうベストなんだろう?
128無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:20No.1024047453そうだねx1
>代わりに長距離滑空弾導入されるからなぁ
としちゃん
MLRSに代表される多連装ロケット砲は瞬間的に発揮できる火力で相手を制圧するものなんよ
長距離滑空弾?とかとは役割が違うやろ
129無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:27No.1024047500+
ロシアのポンコツになってそうな核兵器ってまだ使えるの?
130無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:28No.1024047510+
ロシアこれだけ戦車損耗してたらもう北海道の戦車師団いらんのでは
131無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:30No.1024047518+
>駆逐艦とディーゼル潜水艦しかないぞ
自称ヘリ空母もイージス艦も護衛艦です!
通るかそんなもん
132無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:43No.1024047619+
>駆逐艦とディーゼル潜水艦しかないぞ
その潜水艦は世界有数の力があるぞ
133無念Nameとしあき22/10/13(木)20:17:49No.1024047661+
今のMLRSって12発しか一度に撃てないごん太ロケットだからなあ
クラスター使えないと
134無念Nameとしあき22/10/13(木)20:18:00No.1024047740+
>アメリカの次にイージス艦持ってる海軍だぞ
防空駆逐艦があるから海戦に勝てるとかアホなの?
攻撃はどうやるの?
135無念Nameとしあき22/10/13(木)20:18:06No.1024047778+
>>代わりに長距離滑空弾導入されるからなぁ
>としちゃん
>MLRSに代表される多連装ロケット砲は瞬間的に発揮できる火力で相手を制圧するものなんよ
>長距離滑空弾?とかとは役割が違うやろ
ウクライナでは狙撃しとるがのお
じーさん
136無念Nameとしあき22/10/13(木)20:18:11No.1024047809+
一般的に中位としあき一人が陸上自衛隊1個中隊の戦力に
匹敵すると言われている
高位としあきの戦力はそこから計算すると30人で自衛隊
全軍を相手にできる計算だから割と強い方の軍隊だと思うよ
137無念Nameとしあき22/10/13(木)20:18:31No.1024047967そうだねx1
>「核兵器がない」
>これが大きすぎるな
逆の「核兵器しかない」だけのロシアはアメリカがウクライナ使わないと攻撃できないしな
核兵器本当に恐ろしいわ
138無念Nameとしあき22/10/13(木)20:18:33No.1024047977そうだねx1
>その潜水艦は世界有数の力があるぞ
実際そんなもん無いから全然売れないわけでな・・・
139無念Nameとしあき22/10/13(木)20:18:36No.1024047986そうだねx1
>太平洋戦争って知ってる?
頭太平洋戦争で止まってる人
140無念Nameとしあき22/10/13(木)20:18:38No.1024048013+
    1665659918346.jpg-(642562 B)
642562 B
>>自衛隊も半分くらいは第2世代の74式でしょ
>90式と10式で400~500両あるんで
>国土面積比べたら十分では?
ついでに言えば戦車が出るのは最後の最後で
その前に重砲ぶち込んでズタズタにする
141無念Nameとしあき22/10/13(木)20:18:40No.1024048023+
>アメリカの次にイージス艦持ってる海軍だぞ
模擬戦で米海軍がリアルに負ける事もあるらしい
142無念Nameとしあき22/10/13(木)20:18:40No.1024048031そうだねx1
>車両運搬船なんかで戦車運んだらカーデッキ底抜けるわ
じゃあ大型トレーラーも運べないのか
馬鹿だってよく言われるでしょ
143無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:18No.1024048295+
>>アメリカの次にイージス艦持ってる海軍だぞ
>防空駆逐艦があるから海戦に勝てるとかアホなの?
>攻撃はどうやるの?
ふわふわしてるな
誰と戦うのかすら規定してないのに勝てるって誰に?
144無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:24No.1024048338そうだねx1
日本が核開発しようとした瞬間に中露がタッグ組んで核を乱射しつつ攻めてくるわい
北海道はロシア共和国九州は中華人民共和国九州自治区の出来上がりだ
145無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:26No.1024048349+
>どうベストなんだろう?
コスパ
船と船で殴り合いをしても痛み分けになるが、航空機と船なら航空機が圧勝する
146無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:28No.1024048362+
>ドローンとか皆無だからな
バカ言うな50機もまとめて大人買いしたんだぞ
IT強国日本をなめるな
147無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:35No.1024048409+
>>車両運搬船なんかで戦車運んだらカーデッキ底抜けるわ
>抜けないよ
>実際米国はイラクまでRORO船でM1戦車を大量に運んでるわけでな
それはRORO船形式の輸送艦なんだから当たり前だろ
商船を簡単に転用できるか
148無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:37No.1024048428そうだねx1
ウクライナでのHIMARS運用が長距離からのピンポイント攻撃だから
12両で制圧火力出せるもんじゃない
149無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:38No.1024048435そうだねx1
>ついでに言えば戦車が出るのは最後の最後で
戦車を使うタイミングなんて本土防衛か揚陸艦に搭載してそのまま敵国上陸ぐらいしかない
150無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:49No.1024048504+
NATOOを疲弊させる耐えmに骨董品をほどよく消費したとも考えられる
151無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:51No.1024048522+
>ふわふわしてるな
おまえがな
>誰と戦うのかすら規定してないのに勝てるって誰に?
中露北
152無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:52No.1024048525+
>>その潜水艦は世界有数の力があるぞ
>実際そんなもん無いから全然売れないわけでな・・・
売ってないぞ…
なんの話してるのですか?
153無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:53No.1024048540そうだねx1
>MLRSが全廃されてから喋ってねって返されるぞ
MLRSはもう減り始めてるのに試作もできてない兵器があるから大丈夫とか頭大丈夫?
154無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:56No.1024048557そうだねx1
>>>代わりに長距離滑空弾導入されるからなぁ
>>としちゃん
>>MLRSに代表される多連装ロケット砲は瞬間的に発揮できる火力で相手を制圧するものなんよ
>>長距離滑空弾?とかとは役割が違うやろ
>ウクライナでは狙撃しとるがのお
>じーさん
民間リソース使いまくりのウクライナの戦法なんて
日本じゃ導入無理やで
155無念Nameとしあき22/10/13(木)20:19:56No.1024048565+
>ロシアのポンコツになってそうな核兵器ってまだ使えるの?
わからん
ただ核の脅威がどうこう言いながらほとんど無いと踏んで動いてる感もある
156無念Nameとしあき22/10/13(木)20:20:08No.1024048661+
>車両運搬船なんかで戦車運んだらカーデッキ底抜けるわ
日本のMBTの車重とか知らなそう
157無念Nameとしあき22/10/13(木)20:20:09 ID:LBRIDW1oNo.1024048666+
>スレ画は何なの
第7師団 東千歳駐屯地記念行事
https://www.youtube.com/watch?v=HysS0f9kVb8 [link]
158無念Nameとしあき22/10/13(木)20:20:19No.1024048750+
>ああウクライナ製だからロシア軍が放棄したのそのまま乗りなれたウクライナ兵が使えてる
ウクライナ兵ってそれまで触ったことなかっただろうジャベリン使って大戦果挙げてるのよね
兵器って訓練に訓練を重ねて構造や特性何年もかけて熟知してやっと一人前に使えるって感じだと思ってたけど実際はそうじゃなく対戦車ミサイルくらいなら一朝一夕レベルで使えるって事?
159無念Nameとしあき22/10/13(木)20:20:27No.1024048817+
>>アメリカの次にイージス艦持ってる海軍だぞ
>模擬戦で米海軍がリアルに負ける事もあるらしい
リムパックのお世辞ってやつだな
160無念Nameとしあき22/10/13(木)20:20:27No.1024048819+
>それはRORO船形式の輸送艦なんだから当たり前だろ
>商船を簡単に転用できるか
商船をそのまま徴用してイラクまで運んだのよ
161無念Nameとしあき22/10/13(木)20:21:04No.1024049071+
>>代わりに長距離滑空弾導入されるからなぁ
>としちゃん
>MLRSに代表される多連装ロケット砲は瞬間的に発揮できる火力で相手を制圧するものなんよ
>長距離滑空弾?とかとは役割が違うやろ
なのでGMLRSは本来の使い方とは違うよね
162無念Nameとしあき22/10/13(木)20:21:06No.1024049092+
>No.1024048338
アメリカとシェアすればいいだけ
163無念Nameとしあき22/10/13(木)20:21:06No.1024049099+
核兵器だけは使ったら使ったやつを世界中の国がダメだ棒で叩きまくってくるので
164無念Nameとしあき22/10/13(木)20:21:17No.1024049176+
フールプルーフばっちりのアメリカ兵器が凄いというお話
165無念Nameとしあき22/10/13(木)20:21:24No.1024049224+
>MLRSはもう減り始めてるのに試作もできてない兵器があるから大丈夫とか頭大丈夫?
長距離滑空弾は来年から量産始まるって記事あったんじゃが
166無念Nameとしあき22/10/13(木)20:21:39No.1024049336+
>ただ核の脅威がどうこう言いながらほとんど無いと踏んで動いてる感もある
サルマットまで実装してんだから脅威がない訳ねえだろ……
ゲーム理論で動いてるからお互い核に使用はないって判断&連絡して動いてんだよ
167無念Nameとしあき22/10/13(木)20:21:41No.1024049348そうだねx1
    1665660101032.jpg-(130343 B)
130343 B
まずロシア軍と自衛隊が戦う為にはロシア軍が海を渡って大隊規模の戦力を揚陸しなきゃならないけど海事と空自の戦力でかなり持ってかれる上に何とか沿岸に辿り着いても陸自の地対艦ミサイルで内陸から砲撃される
それでも尚揚陸出来たとしても陸自は着上陸防衛に半ば特化してるので水際でボコボコに出来る
168無念Nameとしあき22/10/13(木)20:21:49No.1024049411+
>日本が核開発しようとした瞬間に中露がタッグ組んで核を乱射しつつ攻めてくるわい
>北海道はロシア共和国九州は中華人民共和国九州自治区の出来上がりだ
へーどういう理由で
169無念Nameとしあき22/10/13(木)20:21:55No.1024049461+
>>MLRSが全廃されてから喋ってねって返されるぞ
>MLRSはもう減り始めてるのに試作もできてない兵器があるから大丈夫とか頭大丈夫?
全廃してからいきれ
170無念Nameとしあき22/10/13(木)20:22:02No.1024049515そうだねx1
>>MLRSが全廃されてから喋ってねって返されるぞ
>MLRSはもう減り始めてるのに試作もできてない兵器があるから大丈夫とか頭大丈夫?
ミリオタの中では試作車もないけど完成確実だから
171無念Nameとしあき22/10/13(木)20:22:03No.1024049518そうだねx1
>核兵器だけは使ったら使ったやつを世界中の国がダメだ棒で叩きまくってくるので
北朝鮮ピンピンしてるぞ……
172無念Nameとしあき22/10/13(木)20:22:16No.1024049616+
>ウクライナ兵ってそれまで触ったことなかっただろうジャベリン使って大戦果挙げてるのよね
工夫せずにただ撃つだけでいいような動きしてた戦車の問題の気もする
173無念Nameとしあき22/10/13(木)20:22:27No.1024049690+
>>>自衛隊も半分くらいは第2世代の74式でしょ
>>90式と10式で400~500両あるんで
>>国土面積比べたら十分では?
>ついでに言えば戦車が出るのは最後の最後で
>その前に重砲ぶち込んでズタズタにする
火砲も4割削減で600門だけどな
174無念Nameとしあき22/10/13(木)20:22:27No.1024049692+
>コスパ
>船と船で殴り合いをしても痛み分けになるが、航空機と船なら航空機が圧勝する
本当に?
175無念Nameとしあき22/10/13(木)20:22:28No.1024049701そうだねx1
>長距離滑空弾は来年から量産始まるって記事あったんじゃが
試作もしてないのに量産?
176無念Nameとしあき22/10/13(木)20:22:39No.1024049778+
>へーどういう理由で
国連の敵国条項使用
177無念Nameとしあき22/10/13(木)20:23:06No.1024049956+
>北朝鮮ピンピンしてるぞ……
核兵器あると北朝鮮みたいな国ですら直接攻撃できなくなるから厄介な事この上ない
178無念Nameとしあき22/10/13(木)20:23:19No.1024050047+
>ウクライナでは狙撃しとるがのお
そういう役目の兵器なら国産の中多というのがある
こいつは非常に強力
対抗演習ではまず相手のこいつを潰すのが重要で
潰しそこなうと一方的にタコ殴りされるのだとか
露宇戦でもそういう現象が起きてるのかな
179無念Nameとしあき22/10/13(木)20:23:23No.1024050075そうだねx2
長距離滑空弾開発に慌ててる5毛のレスが必死すぎる
180無念Nameとしあき22/10/13(木)20:23:33No.1024050138+
>本当に?
実際米国はそういう理由でイージスの艦対艦ミサイルを廃止したよ
対艦は艦載機の仕事になった
181無念Nameとしあき22/10/13(木)20:23:38No.1024050172そうだねx1
>北朝鮮ピンピンしてるぞ……
まぁコレが核弾頭ミサイルなんだよな
182無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:02No.1024050347そうだねx1
>北朝鮮ピンピンしてるぞ……
使うの意味わかってる?
183無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:03No.1024050357+
核の有無で評価かなり違ってくるのは当たり前だろうに
184無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:06No.1024050376そうだねx3
>国連の敵国条項使用
国連とか拒否権で終わりだろ
185無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:11No.1024050413+
>北朝鮮ピンピンしてるぞ……
殴られてもヘラヘラしてるだけのアホ日本相手だから
世界から相手にされてない
186無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:12No.1024050428+
>ウクライナ兵ってそれまで触ったことなかっただろうジャベリン使って大戦果挙げてるのよね
周辺警戒の随伴歩兵すら付けてない戦車をただまっすぐ走らせるような奴らだったからだ
今は敵も警戒するようになって次第に対戦車兵の損害も増えてる
187無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:32No.1024050569+
>>海軍力だとウクライナの100倍くらい持ってるがね
>駆逐艦とディーゼル潜水艦しかないぞ
駆逐艦(DD)だけじゃなくフリゲート艦(FF)も
最近導入しているので安心して欲しい
188無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:42No.1024050668そうだねx1
>>北朝鮮ピンピンしてるぞ……
>使うの意味わかってる?
独自の定義をいきなり持ち出されても……この人あたまおかしーとしか周りは思ってくれないよ
189無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:43No.1024050670+
中多は射程短いやろ
190無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:43No.1024050676+
    1665660283187.jpg-(57346 B)
57346 B
同時並行で開発してんなこれ…
191無念Nameとしあき22/10/13(木)20:24:51No.1024050714そうだねx2
>国連の敵国条項使用
米英(仏)「拒否権発動」
192無念Nameとしあき22/10/13(木)20:25:05No.1024050820+
誘導弾やロケットだけじゃなくて野戦特科の砲撃だってバカみたいな精度で砲撃して来るんだぞ
米軍になんでそんな職人芸みたいな事してるんだって言われる位だ
193無念Nameとしあき22/10/13(木)20:25:11No.1024050863そうだねx1
五毛とか言い出したぞ
194無念Nameとしあき22/10/13(木)20:25:30No.1024051014そうだねx1
    1665660330967.jpg-(187529 B)
187529 B
>>北朝鮮ピンピンしてるぞ……
>まぁコレが核弾頭ミサイルなんだよな
アメリカまで届くミサイル作った結果コレよ
本国射程圏内のミサイルがあると対等に交渉する必要出てきてしまう
195無念Nameとしあき22/10/13(木)20:25:38No.1024051073そうだねx1
>試作もしてないのに量産?
防衛省がそういう予算要求出してんだから
素人のとしあきくんより公式発表信じるわ
196無念Nameとしあき22/10/13(木)20:25:41No.1024051097+
>駆逐艦(DD)だけじゃなくフリゲート艦(FF)も
>最近導入しているので安心して欲しい
何の約に立つの?
航空機から見ても潜水艦から見てもカモでしかない
197無念Nameとしあき22/10/13(木)20:26:02No.1024051244そうだねx1
>五毛とか言い出したぞ
ミリスレには湧いてくるコバエみたいなもんだ
198無念Nameとしあき22/10/13(木)20:26:32No.1024051440+
北朝鮮やロシアや中国に囲まれてるんだし
核ミサイルの1つや2つ欲しい
199無念Nameとしあき22/10/13(木)20:26:46No.1024051535そうだねx2
>>駆逐艦(DD)だけじゃなくフリゲート艦(FF)も
>>最近導入しているので安心して欲しい
>何の約に立つの?
>航空機から見ても潜水艦から見てもカモでしかない
じゃあ世界中の海軍に説教してあげなよ
200無念Nameとしあき22/10/13(木)20:26:55No.1024051601+
>誘導弾やロケットだけじゃなくて野戦特科の砲撃だってバカみたいな精度で砲撃して来るんだぞ
>米軍になんでそんな職人芸みたいな事してるんだって言われる位だ
人が余ってて弾が無いからそういう手間ひまかけて無駄なことやってるんだろ
実戦じゃ役に立たない
201無念Nameとしあき22/10/13(木)20:26:55No.1024051604そうだねx1
>北朝鮮やロシアや中国に囲まれてるんだし
>核ミサイルの1つや2つ欲しい
アメリカ軍基地にあるよ
202無念Nameとしあき22/10/13(木)20:27:03No.1024051663そうだねx2
>それはRORO船形式の輸送艦なんだから当たり前だろ
>商船を簡単に転用できるか
ナッチャンWorldやはくおう(新日本海フェリーすずらん)はスロープ追加で戦車載せてるで…
203無念Nameとしあき22/10/13(木)20:27:09No.1024051698+
>本当に?
どうやって艦船で航空兵力を叩く気なんだ
204無念Nameとしあき22/10/13(木)20:27:14No.1024051728+
>北朝鮮やロシアや中国に囲まれてるんだし
>核ミサイルの1つや2つ欲しい
横須賀に核ミサイル搭載してる潜水艦が来てるのは有名な秘密
205無念Nameとしあき22/10/13(木)20:27:19No.1024051767+
>じゃあ世界中の海軍に説教してあげなよ
なのでまともな海軍国は空母と原潜を保有してるだろ
206無念Nameとしあき22/10/13(木)20:27:30No.1024051829+
>北朝鮮やロシアや中国に囲まれてるんだし
>核ミサイルの1つや2つ欲しい
今回ロシア煽って核恫喝引き出せればNPT脱退する正当な理由ができる
207無念Nameとしあき22/10/13(木)20:27:52No.1024052008+
>>じゃあ世界中の海軍に説教してあげなよ
>なのでまともな海軍国は空母と原潜を保有してるだろ
まともな海軍国って五カ国だけなのか…
208無念Nameとしあき22/10/13(木)20:28:03No.1024052090+
ロシアが核兵器使えば国内でも核兵器持とうという話になるかもしれんがなぁ
日本が核持ったとしても発射の判断アメリカに委ねそうだしぶっちゃけ今と変わらんのでは
209無念Nameとしあき22/10/13(木)20:28:26No.1024052255そうだねx2
>米英(仏)「拒否権発動」
安保理の許可がなくとも敵国に対して制裁(軍事的若しくは経済的な。憲章第7章定義)を課すことができる。
210無念Nameとしあき22/10/13(木)20:28:37No.1024052330+
というか日本の防衛に空母いるのか?
211無念Nameとしあき22/10/13(木)20:28:39No.1024052343+
>まともな海軍国って五カ国だけなのか…
海軍は金食い虫だからね
大国以外はまともに配備できない
日本は大国じゃないってこと
212無念Nameとしあき22/10/13(木)20:28:52No.1024052462そうだねx1
>人が余ってて弾が無いからそういう手間ひまかけて無駄なことやってるんだろ
人も余ってない
余ってないので一人一人の練度を上げてカバーしてる
当然その職人が戦死したら戦力の下げ幅も大きくなる
213無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:00No.1024052525+
>というか日本の防衛に空母いるのか?
空母無しで相手の船をどうやって沈めるの?
214無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:01No.1024052536+
>火砲も4割削減で600門だけどな
120RT増やしてるし…
215無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:02No.1024052540そうだねx2
>安保理の許可がなくとも敵国に対して制裁(軍事的若しくは経済的な。憲章第7章定義)を課すことができる。
はい経済制裁
216無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:06No.1024052564+
>ロシアが核兵器使えば国内でも核兵器持とうという話になるかもしれんがなぁ
>日本が核持ったとしても発射の判断アメリカに委ねそうだしぶっちゃけ今と変わらんのでは
核は保有してるという事実が大事な兵器で逆に使ったら終わりなので
217無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:10No.1024052599+
    1665660550576.jpg-(18946 B)
18946 B
>日本が核持ったとしても発射の判断アメリカに委ねそうだしぶっちゃけ今と変わらんのでは
218無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:17No.1024052643+
>>というか日本の防衛に空母いるのか?
>空母無しで相手の船をどうやって沈めるの?
なにいってだ
219無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:19No.1024052661+
>ロシアが核兵器使えば国内でも核兵器持とうという話になるかもしれんがなぁ
>日本が核持ったとしても発射の判断アメリカに委ねそうだしぶっちゃけ今と変わらんのでは
日本は発射の責任がアメリカにあると主張すればいいしアメリカも最終判断は日本が勝手にやったと言えば良い
お互いに責任を回避できるので少なくとも互いの国民や政治家の内心においてはメリットがあると思う
220無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:27No.1024052707+
    1665660567336.png-(608591 B)
608591 B
日本にこんなに戦車あるんだ…ってなるな
221無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:36No.1024052784+
>人も余ってない
>余ってないので一人一人の練度を上げてカバーしてる
>当然その職人が戦死したら戦力の下げ幅も大きくなる
人が余ってるからそんな暇な訓練やれてるのよ
222無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:43No.1024052831+
    1665660583025.jpg-(101019 B)
101019 B
>>駆逐艦(DD)だけじゃなくフリゲート艦(FF)も
>>最近導入しているので安心して欲しい
>何の約に立つの?
>航空機から見ても潜水艦から見てもカモでしかない
もがみ型の事なら汎用護衛艦だから機雷敷設まで出来るし海自の艦船だからそれなりの対潜水艦対処能力もあるよ
223無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:46No.1024052855+
>空母無しで相手の船をどうやって沈めるの?
むしろ空母でどうやって相手の船沈めるの?
224無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:51No.1024052892+
>米軍になんでそんな職人芸みたいな事してるんだって言われる位だ
誘導砲弾を使わないで砲撃精度を上げることに夢中になってるのは
米軍の合理主義的思考から見ると無駄に感じると思う
21世紀になって各種の誘導兵器が活用される時代になっても自衛隊は20世紀半ばに取り残されてる印象が強い
225無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:54No.1024052916+
>はい経済制裁
拒否権発動
226無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:54No.1024052919+
>>というか日本の防衛に空母いるのか?
>空母無しで相手の船をどうやって沈めるの?
むしろ相手の船を沈めるのに空母が必要って意味が分からん
227無念Nameとしあき22/10/13(木)20:29:56No.1024052932+
>海軍は金食い虫だからね
>大国以外はまともに配備できない
>日本は大国じゃないってこと
そうだね大国じゃないね
で?
228無念Nameとしあき22/10/13(木)20:30:08No.1024053023+
>日本は発射の責任がアメリカにあると主張すればいいしアメリカも最終判断は日本が勝手にやったと言えば良い
>お互いに責任を回避できるので少なくとも互いの国民や政治家の内心においてはメリットがあると思う
押しつけ愛してもそのまま核戦争で世界終了は変わらんやろ
229無念Nameとしあき22/10/13(木)20:30:17No.1024053086そうだねx1
>>というか日本の防衛に空母いるのか?
>空母無しで相手の船をどうやって沈めるの?
潜水艦と対艦ミサイルじゃね
230無念Nameとしあき22/10/13(木)20:30:19No.1024053097+
>というか日本の防衛に空母いるアルか?
231無念Nameとしあき22/10/13(木)20:30:30No.1024053191+
    1665660630455.png-(646904 B)
646904 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
232無念Nameとしあき22/10/13(木)20:30:39No.1024053265+
>もがみ型の事なら汎用護衛艦だから機雷敷設まで出来るし海自の艦船だからそれなりの対潜水艦対処能力もあるよ
自衛隊の演習でも見れば分かるけど、常に潜水艦が圧勝してるぞ
動きに制約のあるディーゼル潜水艦ですら水上艦艇を圧倒できる
233無念Nameとしあき22/10/13(木)20:30:47No.1024053309そうだねx1
>>はい経済制裁
>拒否権発動
国連関係ないし
234無念Nameとしあき22/10/13(木)20:30:51No.1024053347+
>なにいってだ
お前が何を言ってるだ
235無念Nameとしあき22/10/13(木)20:31:10No.1024053477+
>むしろ相手の船を沈めるのに空母が必要って意味が分からん
船で船を沈めにいくのは当然反撃くらうからコスパ悪いのよ
236無念Nameとしあき22/10/13(木)20:31:11No.1024053483+
>まともな海軍国って五カ国だけなのか…
そもそも潜水艦を自国で設計生産出来る国が10ヶ国程度しかない
237無念Nameとしあき22/10/13(木)20:31:21No.1024053552+
>むしろ空母でどうやって相手の船沈めるの?
わからないの?
238無念Nameとしあき22/10/13(木)20:31:41No.1024053706+
    1665660701700.png-(74666 B)
74666 B
空母作って誇らしいアル
という5毛のオナニーであった
239無念Nameとしあき22/10/13(木)20:31:45No.1024053739+
>そうだね大国じゃないね
>で?
なのでまともな海軍もないから、まともな海戦も出来ないってこと
240無念Nameとしあき22/10/13(木)20:31:48No.1024053763+
>>むしろ空母でどうやって相手の船沈めるの?
>わからないの?
説明お願いします
241無念Nameとしあき22/10/13(木)20:31:49No.1024053768+
>日本にこんなに戦車あるんだ…ってなるな
一応まだ500両ぐらいあるしな
最終的には300両まで削減されるけど
242無念Nameとしあき22/10/13(木)20:31:56No.1024053816+
敵国条項は死文化してるとは言え核開発及び核所持はその適用に大義を与える可能性は高い
国際的にもまあやっぱり大日本帝国やナチ野郎の子供の国だわで終わるでしょ
気軽に核核言ってる連中は核所持や核開発にまで追い込まれてる国とは違うという事がわかってない
243無念Nameとしあき22/10/13(木)20:32:00No.1024053851そうだねx3
>空母作って誇らしいアル
ウクライナの馬鹿が
244無念Nameとしあき22/10/13(木)20:32:12No.1024053952+
>今どき空母も原潜も無い沿岸海軍が海戦出来るわけ無いだろ・・・
日本で空母をどう利用するんだよ
原潜だって非原潜の完全上位互換ってわけじゃないぞ
245無念Nameとしあき22/10/13(木)20:32:13No.1024053964そうだねx2
潜水艦がまだまともな兵器積んでない世界から来たような人がいるな
246無念Nameとしあき22/10/13(木)20:32:13No.1024053975そうだねx1
いくらロシアがしょぼくても無視できるわけじゃないから
ウクライナには悪いけど勝手に溶けてくれたのはありがたいな
247無念Nameとしあき22/10/13(木)20:32:32No.1024054137+
>説明お願いします
釣られてやるけど普通は対艦ミサイルでしょ
248無念Nameとしあき22/10/13(木)20:32:37No.1024054174+
>>むしろ相手の船を沈めるのに空母が必要って意味が分からん
>船で船を沈めにいくのは当然反撃くらうからコスパ悪いのよ
F2あるやん
あと地対艦ミサイルもある
249無念Nameとしあき22/10/13(木)20:32:39No.1024054193+
>>>むしろ空母でどうやって相手の船沈めるの?
>>わからないの?
>説明お願いします
WW2で日本が敗北した理由を調べてみたまえ
250無念Nameとしあき22/10/13(木)20:32:40No.1024054205+
>誘導砲弾を使わないで砲撃精度を上げることに夢中になってるのは
>米軍の合理主義的思考から見ると無駄に感じると思う
>21世紀になって各種の誘導兵器が活用される時代になっても自衛隊は20世紀半ばに取り残されてる印象が強い
とは言え誘導砲弾は殆どミサイルと変わらんから値段がどちゃクソ高いんで…
251無念Nameとしあき22/10/13(木)20:32:51No.1024054301+
>潜水艦と対艦ミサイルじゃね
どっちも相手の船が都合よく近づいてくれないと使えないだろ
252無念Nameとしあき22/10/13(木)20:33:10No.1024054462そうだねx1
>原潜だって非原潜の完全上位互換ってわけじゃないぞ
実質核兵器だもんな原潜
253無念Nameとしあき22/10/13(木)20:33:16No.1024054522そうだねx3
>わからないの?
質問に答えず「わからないの?」とか言うのは大体自分でもわかってないパターン
254無念Nameとしあき22/10/13(木)20:33:19No.1024054546+
>どっちも相手の船が都合よく近づいてくれないと使えないだろ
だから航空機で近付いて行くんだけど
255無念Nameとしあき22/10/13(木)20:33:29No.1024054642そうだねx5
>>>>むしろ空母でどうやって相手の船沈めるの?
>>>わからないの?
>>説明お願いします
>WW2で日本が敗北した理由を調べてみたまえ
アメリカを敵にしたからです!
256無念Nameとしあき22/10/13(木)20:33:42No.1024054745そうだねx3
>>WW2で日本が敗北した理由を調べてみたまえ
>アメリカを敵にしたからです!
257無念Nameとしあき22/10/13(木)20:33:59No.1024054894+
この時代にまだ大艦巨砲主義思想の奴がいるとは
258無念Nameとしあき22/10/13(木)20:34:09No.1024054970+
>>日本にこんなに戦車あるんだ…ってなるな
>一応まだ500両ぐらいあるしな
>最終的には300両まで削減されるけど
こんな世界情勢でも削減しちゃうの?
259無念Nameとしあき22/10/13(木)20:34:13No.1024054998+
>アメリカを敵にしたからです!
それじゃ隷属を選んだ今の姿が正しいみたいじゃないですか……
と沖縄県民は泣いていますよ
260無念Nameとしあき22/10/13(木)20:34:18No.1024055037+
>潜水艦がまだまともな兵器積んでない世界から来たような人がいるな
潜水艦の持ってる長魚雷って水中衝撃波でキール叩き割るえげつない破壊力してるから食らって耐えられる船は早々ないんだけどねぇ
261無念Nameとしあき22/10/13(木)20:34:36No.1024055175+
>F2あるやん
船の航続距離をF2じゃカバー出来んだろ
例えば日本のタンカーをインド洋で沈められたとして、F2でどうやって反撃するの?
>あと地対艦ミサイルもある
それも相手が都合よく来てくれたときだけしか使えないでしょ
相手は脳筋のゴジラじゃなくて、軍隊なんだから頭使ってくるのよ
262無念Nameとしあき22/10/13(木)20:34:37No.1024055181+
>というか日本の防衛に空母いるのか?
イロイロ使い道があるからね。
大規模災害時の物流拠点にできるし・・・
311ん時にアメリカさんの空母が担ってくれたのが、まさにソレ
263無念Nameとしあき22/10/13(木)20:34:49No.1024055263+
>この時代にまだ大艦巨砲主義思想の奴がいるとは
空母って大砲持ってたか?
264無念Nameとしあき22/10/13(木)20:34:57No.1024055327+
中国とロシアはWW2でアメリカを敵に回した国が負け組になったって事実を直視してほしい
265無念Nameとしあき22/10/13(木)20:35:02No.1024055366+
>だから航空機で近付いて行くんだけど
空母と違って陸上基地の航空機じゃ全然届かないのよ
266無念Nameとしあき22/10/13(木)20:35:19No.1024055494そうだねx1
>ウクライナの馬鹿が
戦争終わったらドイツのあの最新の防空システムとか絶対垂れ流すあの国は
267無念Nameとしあき22/10/13(木)20:35:30No.1024055572そうだねx1
>>というか日本の防衛に空母いるのか?
>イロイロ使い道があるからね。
>大規模災害時の物流拠点にできるし・・・
正直派兵に使わされるリスクの方がデカいと思うわ
268無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:04No.1024055821+
>とは言え誘導砲弾は殆どミサイルと変わらんから値段がどちゃクソ高いんで…
確かオットー・メラーラ社の127mm砲用誘導砲弾が600万円くらいだったか
米陸軍/米海兵隊の155mm砲用誘導砲弾も似たような値段だったと記憶する
ミサイルの数分の一の値段だ
269無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:08No.1024055859+
>>潜水艦と対艦ミサイルじゃね
>どっちも相手の船が都合よく近づいてくれないと使えないだろ
12式地対艦も17式艦対艦も200㎞とかじゃなかった?
向かってくる奴には十分すぎるんじゃね?
270無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:11No.1024055884そうだねx2
>空母と違って陸上基地の航空機じゃ全然届かないのよ
どこ攻撃する気なんだとしあき
271無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:12No.1024055891+
>例えば日本のタンカーをインド洋で沈められたとして、F2でどうやって反撃するの?
そこで航空母艦です
272無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:12No.1024055895+
>例えば日本のタンカーをインド洋で沈められたとして、F2でどうやって反撃するの?
何のための同盟だ?インド洋はアメリカに任せる
当然最大限の支援はするけど
273無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:19No.1024055946+
>正直派兵に使わされるリスクの方がデカいと思うわ
リスクって……
274無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:28No.1024056012そうだねx2
>例えば日本のタンカーをインド洋で沈められたとして、F2でどうやって反撃するの?
インド洋で誰が日本のタンカー沈めるの?
275無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:36No.1024056066+
>日本で空母をどう利用するんだよ
超広範囲をエアカバー出来るだろ
>原潜だって非原潜の完全上位互換ってわけじゃないぞ
完全上位互換だよ
非原潜は足も遅ければ音もうるさすぎるし、そもそもレーダーに見つかるレベル
276無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:41No.1024056110+
>空母って大砲持ってたか?
持ってると思ってんじゃね?
277無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:47No.1024056161+
>中国とロシアはWW2でアメリカを敵に回した国が負け組になったって事実を直視してほしい
諸行無常だよ
スペインだってオスマントルコだって衰退した
それがアメリカの番に回ってきたってだけの話だ
これからは大中華がグレートゲームを制するから楽しみにしてるアルね
278無念Nameとしあき22/10/13(木)20:36:52No.1024056210+
>>F2あるやん
>船の航続距離をF2じゃカバー出来んだろ
>例えば日本のタンカーをインド洋で沈められたとして、F2でどうやって反撃するの?
ロシアがインド洋に⁉
279無念Nameとしあき22/10/13(木)20:37:07No.1024056309+
>何のための同盟だ?インド洋はアメリカに任せる
>当然最大限の支援はするけど
アメリカが100%参戦してくれるなら、自衛隊は要らんぞ
280無念Nameとしあき22/10/13(木)20:37:22No.1024056425+
>>正直派兵に使わされるリスクの方がデカいと思うわ
>リスクって……
アホみたいに金かかる代物だから他国防衛に使われると本当にキツいぞ
281無念Nameとしあき22/10/13(木)20:37:23No.1024056432+
>空母と違って陸上基地の航空機じゃ全然届かないのよ
ASMってF-35Bに積めるんですよ
282無念Nameとしあき22/10/13(木)20:37:37No.1024056526+
>ロシアがインド洋に⁉
原潜は世界中で日本の船を攻撃可能なのよ
逆に自衛隊は日本周辺でしか活動できない
283無念Nameとしあき22/10/13(木)20:37:41No.1024056555+
飛行機って意外と距離飛べないし弾薬も積めないんだ
だから空母があると超有利
284無念Nameとしあき22/10/13(木)20:37:54No.1024056658そうだねx1
まあロシアが戦争してるんじゃなくてプーチンが戦争させてるってのが正しい姿なんだが
独裁政権はアホ1人のために国全部が犠牲になるからアホだわ
285無念Nameとしあき22/10/13(木)20:38:04No.1024056732+
>ASMってF-35Bに積めるんですよ
今は未だ画餅だろ
286無念Nameとしあき22/10/13(木)20:38:07No.1024056762+
>戦争終わったらドイツのあの最新の防空システムとか絶対垂れ流すあの国は
そして今中国と北朝鮮の防衛力がホクホクするわけか
287無念Nameとしあき22/10/13(木)20:38:16No.1024056812+
>それも相手が都合よく来てくれたときだけしか使えないでしょ
そういう見方もできるが
射程1500kmに達するとされる12式SSM改が計画通りの性能を出せば
九州と沖縄に配置するだけで東シナ海のほとんどが制圧範囲に入る
これで必要十分と考えることもできる
288無念Nameとしあき22/10/13(木)20:38:17No.1024056820+
>というか日本の防衛に空母いるのか?
尖閣を含めた離島防衛に必要なんだけど
もう毎日領海侵犯されてて守る気ない壺内閣
289無念Nameとしあき22/10/13(木)20:38:21No.1024056852そうだねx1
>アメリカが100%参戦してくれるなら、自衛隊は要らんぞ
いくらアメリカだって最低限自身を守る気概が無い奴は助けない助けられない
290無念Nameとしあき22/10/13(木)20:38:39No.1024056985+
>ミサイルの数分の一の値段だ
ヘルファイアミサイルが1発7万ドルだから対して変わらなくねえか?
291無念Nameとしあき22/10/13(木)20:38:45No.1024057033+
>インド洋で誰が日本のタンカー沈めるの?
北朝鮮のディーゼル潜水艦でもインド洋までいけるぞ
292無念Nameとしあき22/10/13(木)20:39:05No.1024057162+
>日本にこんなに戦車あるんだ…ってなるな
これからガメラと戦うやで
293無念Nameとしあき22/10/13(木)20:39:06No.1024057169そうだねx1
>>ロシアがインド洋に⁉
>原潜は世界中で日本の船を攻撃可能なのよ
>逆に自衛隊は日本周辺でしか活動できない
世界中の海で攻撃したら米海軍が激おこ
294無念Nameとしあき22/10/13(木)20:39:14No.1024057229そうだねx1
>非原潜は足も遅ければ音もうるさすぎるし、そもそもレーダーに見つかるレベル
実は音については日本のヂーゼル潜のほうが静かだったりする
音だけは
295無念Nameとしあき22/10/13(木)20:39:17No.1024057259そうだねx2
>>アメリカが100%参戦してくれるなら、自衛隊は要らんぞ
>いくらアメリカだって最低限自身を守る気概が無い奴は助けない助けられない
そうか?
世界の警察してるときの感じだと現地の人間がここまでやらんでええよって状態になってもドンパチしてるような奴らでは?
296無念Nameとしあき22/10/13(木)20:39:19No.1024057278+
>>アメリカが100%参戦してくれるなら、自衛隊は要らんぞ
>いくらアメリカだって最低限自身を守る気概が無い奴は助けない助けられない
本格参戦前に押し切られたらどうしようもないしなぁ
297無念Nameとしあき22/10/13(木)20:39:29No.1024057349+
>いくらアメリカだって最低限自身を守る気概が無い奴は助けない助けられない
つまり自衛隊は米軍召喚のための最低限度の戦力でしか無いってこと
米軍召喚が仕事で実際に戦うようには出来てないのよ
298無念Nameとしあき22/10/13(木)20:39:43No.1024057459+
>今は未だ画餅だろ
とは言え時間の問題なので
299無念Nameとしあき22/10/13(木)20:39:48No.1024057504+
>>インド洋で誰が日本のタンカー沈めるの?
>北朝鮮のディーゼル潜水艦でもインド洋までいけるぞ
可哀想だからやめて差し上げて
300無念Nameとしあき22/10/13(木)20:40:01No.1024057586+
>例えば日本のタンカーをインド洋で沈められたとして、F2でどうやって反撃するの?
良かったね
ジブチに航空基地あるしP1は対艦ミサイル詰めるんだわ
301無念Nameとしあき22/10/13(木)20:40:07No.1024057622+
>超広範囲をエアカバー出来るだろ
どこまでエアカバーする気なんだ>完全上位互換だよ
>非原潜は足も遅ければ音もうるさすぎるし、そもそもレーダーに見つかるレベル
非原潜は原潜じゃできないエンジン完全停止が出来る
302無念Nameとしあき22/10/13(木)20:40:13No.1024057675そうだねx1
>>非原潜は足も遅ければ音もうるさすぎるし、そもそもレーダーに見つかるレベル
>実は音については日本のヂーゼル潜のほうが静かだったりする
>音だけは
音が一番大事だろ
303無念Nameとしあき22/10/13(木)20:40:29No.1024057780+
>>いくらアメリカだって最低限自身を守る気概が無い奴は助けない助けられない
>つまり自衛隊は米軍召喚のための最低限度の戦力でしか無いってこと
>米軍召喚が仕事で実際に戦うようには出来てないのよ
自衛隊が召喚はしないだろ……
最終的には外交任せで時間稼ぎしか出来んくせに手柄全部自分のものは面の皮が厚いよ
304無念Nameとしあき22/10/13(木)20:40:40No.1024057865+
>飛行機って意外と距離飛べないし弾薬も積めないんだ
>だから空母があると超有利
離島だと近くの空港から飛んでかえってするだけで燃料を消費するからな
その空域に止まって空中哨戒したりするには空母が合った方が便利ではある
何かあったときにすぐ増援もとばせるし
305無念Nameとしあき22/10/13(木)20:40:57No.1024058003+
>音が一番大事だろ
でも日本の潜水艦はプールとか付いてないし
306無念Nameとしあき22/10/13(木)20:40:58No.1024058010+
日米安保あるから召喚もなにも…
307無念Nameとしあき22/10/13(木)20:41:00No.1024058021+
>No.1024057259
だって世界の警察の名目で火事場泥棒やる為の軍事力ですし…
308無念Nameとしあき22/10/13(木)20:41:03No.1024058056+
>こんな世界情勢でも削減しちゃうの?
>No.1024039608
309無念Nameとしあき22/10/13(木)20:41:04No.1024058058+
>そういう見方もできるが
>射程1500kmに達するとされる12式SSM改が計画通りの性能を出せば
>九州と沖縄に配置するだけで東シナ海のほとんどが制圧範囲に入る
>これで必要十分と考えることもできる
小学校からやり直せ
戦後日本経済は東シナ海だけで完結してるわけじゃない
太平洋やインド洋から資源を持ってこないことには日本国民が死に絶えてしまうのよ
310無念Nameとしあき22/10/13(木)20:41:27No.1024058233+
>>それも相手が都合よく来てくれたときだけしか使えないでしょ
>そういう見方もできるが
>射程1500kmに達するとされる12式SSM改が計画通りの性能を出せば
>九州と沖縄に配置するだけで東シナ海のほとんどが制圧範囲に入る
>これで必要十分と考えることもできる
お返しにいろいろ飛んでくるんでしょーやだー
311無念Nameとしあき22/10/13(木)20:41:38No.1024058322+
>原潜は世界中で日本の船を攻撃可能なのよ
現代では属国的な商船隊というのはほぼ無くなってて
だいたいリベリアやパナマに船籍を置く国際商船団なんだよな
日本船籍の船が行くところ軍艦も行くという発想は50年くらい前のもの
312無念Nameとしあき22/10/13(木)20:41:48No.1024058396そうだねx1
>日米安保あるから召喚もなにも…
そんなもんが役に立つかい
日本と中国で戦争になったとしてアメリカは日本に武器の供与だけして高みの見物だぞ
今回みたいに
313無念Nameとしあき22/10/13(木)20:42:12No.1024058564+
>実は音については日本のヂーゼル潜のほうが静かだったりする
>音だけは
無いよ
ディーゼル潜水艦はどうしたってディーゼルエンジンふかすために浮上しないとダメだし、その時にどうしても轟音立てる
出港から帰港まで潜りっぱなしの原潜とは全然違う
314無念Nameとしあき22/10/13(木)20:42:38No.1024058739+
ほほえましいな
315無念Nameとしあき22/10/13(木)20:42:39No.1024058747+
原潜の通常戦闘とかかなりレアなのではないか
無駄の極みだし
316無念Nameとしあき22/10/13(木)20:43:20No.1024059063+
>ディーゼル潜水艦はどうしたってディーゼルエンジンふかすために浮上しないとダメだし、その時にどうしても轟音立てる
もしかして
日本の潜水艦がヂーゼルエンジンで動いてると思ってらっしゃる?
317無念Nameとしあき22/10/13(木)20:43:35No.1024059172+
>自衛隊が召喚はしないだろ……
自衛隊がやる気見せないと米軍は来てくれないよ
南ベトナム軍とかやる気なさすぎて見捨てられたしな
318無念Nameとしあき22/10/13(木)20:43:37No.1024059191そうだねx1
>ほほえましいな
平和って良いな
今のウクライナでこんなことやれんだろうし
319無念Nameとしあき22/10/13(木)20:43:39No.1024059204+
    1665661419534.jpg-(26210 B)
26210 B
>でも日本の潜水艦はプールとか付いてないし
プール付いてるのはロシアの戦略原潜だしそれにプールっていってもこんな奴だぞ?
320無念Nameとしあき22/10/13(木)20:43:45No.1024059249+
日本の仮想敵の原潜って中国とロシアだけだが
ロシアはもう時代遅れだし
中国は最新型以外は産廃
321無念Nameとしあき22/10/13(木)20:44:02No.1024059370そうだねx3
>プール付いてるのはロシアの戦略原潜だしそれにプールっていってもこんな奴だぞ?
…ほぼ風呂だな
322無念Nameとしあき22/10/13(木)20:44:03No.1024059384そうだねx1
>日本の潜水艦がヂーゼルエンジンで動いてると思ってらっしゃる?
ディーゼルエンジン非搭載の潜水艦なんて日本には1隻も無いぞ
323無念Nameとしあき22/10/13(木)20:44:30No.1024059598+
>ディーゼルエンジン非搭載の潜水艦なんて日本には1隻も無いぞ
そっかー
324無念Nameとしあき22/10/13(木)20:44:34No.1024059626そうだねx1
>太平洋やインド洋から資源を持ってこないことには日本国民が死に絶えてしまうのよ
インド洋で米海軍に対抗できる海軍は皆無
だから日本のシーレーン防衛はせいぜいマラッカ海峡までしか考えていない
それで十分なんだよ
325無念Nameとしあき22/10/13(木)20:44:34No.1024059629+
日本を捨てるという事は同盟国を捨てるという事だけど中国が日本に攻めてこれる程度に勢力を伸ばされてしまうとアメリカは同盟国を英国だけに絞ってデカいだけのクソ田舎として小さくまとまる可能性は高い
というかトランプのモンロー主義ってそういう話だし
326無念Nameとしあき22/10/13(木)20:44:35No.1024059636+
>南ベトナム軍とかやる気なさすぎて見捨てられたしな
単純に国内情勢に押されてだろアレ
327無念Nameとしあき22/10/13(木)20:44:38No.1024059663+
    1665661478137.jpg-(115210 B)
115210 B
>>日本にこんなに戦車あるんだ…ってなるな
>これからガメラと戦うやで
メーサー砲とか超欲しい
328無念Nameとしあき22/10/13(木)20:44:44No.1024059701+
>>プール付いてるのはロシアの戦略原潜だしそれにプールっていってもこんな奴だぞ?
>…ほぼ風呂だな
デカい戦略原潜って言っても所詮は潜水艦だからねえ
329無念Nameとしあき22/10/13(木)20:45:06No.1024059869+
ロシア戦略原潜にしかプールが無いだろ
ありゃ数ヶ月海中に潜む必要があるが通商破壊はやらんぜ
330無念Nameとしあき22/10/13(木)20:45:29No.1024060014+
充電しなかったら潜水艦どうやって動かすねん
331無念Nameとしあき22/10/13(木)20:45:34No.1024060049+
>>プール付いてるのはロシアの戦略原潜だしそれにプールっていってもこんな奴だぞ?
>…ほぼ風呂だな
でも潜水艦でも風呂が入れるとなると羨ましく思えるぜ
332無念Nameとしあき22/10/13(木)20:45:46No.1024060131そうだねx1
>ありゃ数ヶ月海中に潜む必要があるが通商破壊はやらんぜ
場所バレしたら原潜の意味ないもんな
333無念Nameとしあき22/10/13(木)20:46:12No.1024060337+
>でも潜水艦でも風呂が入れるとなると羨ましく思えるぜ
温水なら最高だな
334無念Nameとしあき22/10/13(木)20:46:12No.1024060341そうだねx1
下水道みたいな匂いの中で暮らしてる下水道みたいな匂いの潜水艦乗りって日本みたいな貧しい国だけってこと?
335無念Nameとしあき22/10/13(木)20:46:29No.1024060454+
>日本を捨てるという事は同盟国を捨てるという事だけど中国が日本に攻めてこれる程度に勢力を伸ばされてしまうとアメリカは同盟国を英国だけに絞ってデカいだけのクソ田舎として小さくまとまる可能性は高い
>というかトランプのモンロー主義ってそういう話だし
実際世界の警察なんて馬鹿らしくてやってられんだろうしな
336無念Nameとしあき22/10/13(木)20:46:30No.1024060463+
アメリカの国家戦略はユーラシア大陸を封じること
これは民主共和変わらない
封じる両手であるイギリス・日本は絶対に手離せないのだ
337無念Nameとしあき22/10/13(木)20:46:33No.1024060479+
>充電しなかったら潜水艦どうやって動かすねん
根性
338無念Nameとしあき22/10/13(木)20:46:36No.1024060508+
>というかトランプのモンロー主義ってそういう話だし
そのトランプが降りた以上そうなるかというと
339無念Nameとしあき22/10/13(木)20:46:50No.1024060619+
>アメリカの国家戦略はユーラシア大陸を封じること
つまりウクライナなんだよなあ
340無念Nameとしあき22/10/13(木)20:47:18No.1024060821そうだねx2
>無いよ
>ディーゼル潜水艦はどうしたってディーゼルエンジンふかすために浮上しないとダメだし、その時にどうしても轟音立てる
>出港から帰港まで潜りっぱなしの原潜とは全然違う
もう自分で調べてこいや
原潜が非原潜の完全上位互換とは言えなくなるぞ
341無念Nameとしあき22/10/13(木)20:47:20No.1024060848+
>>でも潜水艦でも風呂が入れるとなると羨ましく思えるぜ
>温水なら最高だな
冷却水使うか
342無念Nameとしあき22/10/13(木)20:47:23No.1024060875+
>でも潜水艦でも風呂が入れるとなると羨ましく思えるぜ
まあいざという時放射能洗浄用のおまけと聞く
343無念Nameとしあき22/10/13(木)20:47:28No.1024060913+
>充電しなかったら潜水艦どうやって動かすねん
精神力
必勝の信念
344無念Nameとしあき22/10/13(木)20:47:44No.1024061047+
>下水道みたいな匂いの中で暮らしてる下水道みたいな匂いの潜水艦乗りって日本みたいな貧しい国だけってこと?
自国で潜水艦製作できない百数十カ国が血涙流すんじゃね
345無念Nameとしあき22/10/13(木)20:48:08No.1024061232そうだねx3
>原潜が非原潜の完全上位互換とは言えなくなるぞ
やめとけ
そいつ日本の潜水艦の構造全然わかってないから
346無念Nameとしあき22/10/13(木)20:48:08No.1024061234+
>>アメリカの国家戦略はユーラシア大陸を封じること
>つまりウクライナなんだよなあ
緩衝地から成り上がったのは間違いない
一応地力があったのもあるが
347無念Nameとしあき22/10/13(木)20:48:14No.1024061280+
>単純に国内情勢に押されてだろアレ
その国内情勢を動かすのが現地軍のやる気
クソみたいな政府に率いられたやる気ない軍隊なんて米軍は助けてくれないってこと
そういう意味じゃ国民から支持されていないカルト自民を米軍は見捨てる可能性もある
348無念Nameとしあき22/10/13(木)20:48:34No.1024061427+
>まあいざという時放射能洗浄用のおまけと聞く
お、温泉だと思えば問題ないし
むしろ血行良くなるし
349無念Nameとしあき22/10/13(木)20:48:34No.1024061428+
ちなみに韓国も国産潜水艦は作れません
350無念Nameとしあき22/10/13(木)20:48:54No.1024061568+
https://trafficnews.jp/post/81267/3 [link]
351無念Nameとしあき22/10/13(木)20:48:54No.1024061571+
>下水道みたいな匂いの中で暮らしてる下水道みたいな匂いの潜水艦乗りって日本みたいな貧しい国だけってこと?
お前ドイツもオーストラリアも馬鹿にしてんの?ヘイトスピーチやぞ?
352無念Nameとしあき22/10/13(木)20:49:05No.1024061663+
>ディーゼル潜水艦はどうしたってディーゼルエンジンふかすために浮上しないとダメだし、その時にどうしても轟音立てる
なんか伊号潜水艦の昔話聞いてるような気がしてくる
353無念Nameとしあき22/10/13(木)20:49:08No.1024061689+
>そのトランプが降りた以上そうなるかというと
トランプカムバックを認めなきゃアメリカは内戦だよ
選挙でどうなろうがこれ以上アメリカの貧乏人どもは民主共和の仲良しプロレスには我慢できなくなってる
354無念Nameとしあき22/10/13(木)20:49:18No.1024061793そうだねx1
>ちなみに韓国も国産潜水艦は作れません
いきなり韓国出てくるのは流石としあきといったところ
355無念Nameとしあき22/10/13(木)20:49:25No.1024061853+
>緩衝地から成り上がったのは間違いない
>一応地力があったのもあるが
昔からユーラシアを制する者は世界を制すと言うしなあ
356無念Nameとしあき22/10/13(木)20:49:25No.1024061854+
>>太平洋やインド洋から資源を持ってこないことには日本国民が死に絶えてしまうのよ
>インド洋で米海軍に対抗できる海軍は皆無
>だから日本のシーレーン防衛はせいぜいマラッカ海峡までしか考えていない
>それで十分なんだよ
最近海賊対策で中東まで行ってるけどな
あの辺に護衛艦2隻は必ず居るし哨戒機も2機は居る
357無念Nameとしあき22/10/13(木)20:49:48No.1024062049+
>もう自分で調べてこいや
>原潜が非原潜の完全上位互換とは言えなくなるぞ
調べた上で教えてやってるだろう
非原潜はディーゼルエンジンのために浮上する必要があるから、音もうるさいがレーダーに見つかるという致命的な弱点がある
358無念Nameとしあき22/10/13(木)20:49:52No.1024062075+
>>無いよ
>>ディーゼル潜水艦はどうしたってディーゼルエンジンふかすために浮上しないとダメだし、その時にどうしても轟音立てる
>>出港から帰港まで潜りっぱなしの原潜とは全然違う
>もう自分で調べてこいや
>原潜が非原潜の完全上位互換とは言えなくなるぞ
浅深度でシュノーケル使って
ディーゼルで
充電できるようになったんだよな
359無念Nameとしあき22/10/13(木)20:49:52No.1024062078+
>>原潜が非原潜の完全上位互換とは言えなくなるぞ
>やめとけ
>そいつ日本の潜水艦の構造全然わかってないから
全速走行さえ満足にできない通常潜じゃあね
360無念Nameとしあき22/10/13(木)20:50:06No.1024062183そうだねx1
>トランプカムバックを認めなきゃアメリカは内戦だよ
プーアノンさん流石に無理ですよ
あのバイデンが勝った理由がトランプ嫌だなんだもの
361無念Nameとしあき22/10/13(木)20:50:13No.1024062230+
>なんか伊号潜水艦の昔話聞いてるような気がしてくる
戦後日本もディーゼル潜水艦しか持ってないんだから同じことだぞ
362無念Nameとしあき22/10/13(木)20:50:22No.1024062293+
>>>でも潜水艦でも風呂が入れるとなると羨ましく思えるぜ
>>温水なら最高だな
>冷却水使うか
2次冷却水なら…
363無念Nameとしあき22/10/13(木)20:50:36No.1024062406+
>調べた上で教えてやってるだろう
>非原潜はディーゼルエンジンのために浮上する必要があるから、音もうるさいがレーダーに見つかるという致命的な弱点がある
原潜はエンジン完全にストップさせられないのに対して非原潜はそれができるけど
364無念Nameとしあき22/10/13(木)20:50:46No.1024062482+
>浅深度でシュノーケル使って
>ディーゼルで
>充電できるようになったんだよな
シュノーケルなんてWW2の頃からレーダーに見つかりまくってたよ
それ以前に航跡が残りまくる
365無念Nameとしあき22/10/13(木)20:51:22No.1024062776+
>原潜はエンジン完全にストップさせられないのに対して非原潜はそれができるけど
そんなもん無意味だよ
音波はレーダーと違って元から遠くまで届かんからな
366無念Nameとしあき22/10/13(木)20:52:06No.1024063146そうだねx1
そりゃ充電せにゃならんけど電池の性能がダンチなんだよな
電気使用量も増えたが
367無念Nameとしあき22/10/13(木)20:52:10No.1024063175そうだねx2
>>浅深度でシュノーケル使って
>>ディーゼルで
>>充電できるようになったんだよな
>シュノーケルなんてWW2の頃からレーダーに見つかりまくってたよ
>それ以前に航跡が残りまくる
なんとこれたいげいの特徴なんですよ
368無念Nameとしあき22/10/13(木)20:52:16No.1024063225+
>お前ドイツもオーストラリアも馬鹿にしてんの?ヘイトスピーチやぞ?
なのでオーストラリアはディーゼル潜水艦見限って、原潜導入決定だぞ
369無念Nameとしあき22/10/13(木)20:52:25No.1024063280+
アメリカの気持ちを知るにはアメリカを中心に世界地図を見てみるといい
北米を中心に繁栄しユーラシアを封じる事
そのためには大陸を牽制する島国二つが手下であれば非常に都合がいい事
さほど頭良くなくても分かるだろ?
370無念Nameとしあき22/10/13(木)20:52:35No.1024063372+
>>>>でも潜水艦でも風呂が入れるとなると羨ましく思えるぜ
>>>温水なら最高だな
>>冷却水使うか
>2次冷却水なら…
人工ウラニウム温泉かな?
371無念Nameとしあき22/10/13(木)20:52:44No.1024063435+
>なんとこれたいげいの特徴なんですよ
100年前から進化してないのがディーゼル潜水艦なんやな
372無念Nameとしあき22/10/13(木)20:52:54No.1024063519そうだねx1
>そんなもん無意味だよ
>音波はレーダーと違って元から遠くまで届かんからな
潜水艦が音漏らさないようにどれだけ気を使ってるか知らないようだ
373無念Nameとしあき22/10/13(木)20:53:15No.1024063681+
>あのバイデンが勝った理由がトランプ嫌だなんだもの
トランプも最多得票数を得てる事を忘れてる…
加えてこのインフレの加速と戦争でアメリカ人はもう限界だっつうの
反エスタブリッシュメントの機運は日に日に高まっていくだけだぞ
374無念Nameとしあき22/10/13(木)20:53:34No.1024063839+
>>お前ドイツもオーストラリアも馬鹿にしてんの?ヘイトスピーチやぞ?
>なのでオーストラリアはディーゼル潜水艦見限って、原潜導入決定だぞ
ドイツは?
375無念Nameとしあき22/10/13(木)20:53:43No.1024063907+
>潜水艦が音漏らさないようにどれだけ気を使ってるか知らないようだ
完全無音状態だとトイレにすら行けないと聞いた
376無念Nameとしあき22/10/13(木)20:53:47No.1024063938+
>潜水艦が音漏らさないようにどれだけ気を使ってるか知らないようだ
だから原潜なんだろ
浮上しまくり轟音立てまくりのディーゼル潜水艦はうるさくてどうにもならんから海軍国から見捨てられてる
377無念Nameとしあき22/10/13(木)20:54:03No.1024064057そうだねx2
>そんなもん無意味だよ
>音波はレーダーと違って元から遠くまで届かんからな
取り敢えずもう黙れ
お前程度の知識じゃこっち側に入ってこれないからな
378無念Nameとしあき22/10/13(木)20:54:04No.1024064063+
じゃあ日本ももんじゅ2やりますか?
いいんですよね?やっても???
379無念Nameとしあき22/10/13(木)20:54:05No.1024064072+
>ドイツは?
ディーゼル潜水艦を商材にして儲けまくってる
380無念Nameとしあき22/10/13(木)20:54:52No.1024064471そうだねx1
>お前程度の知識じゃこっち側に入ってこれないからな
こっち側って自衛隊最強みたいなyoutube見て信じちゃってる情弱ミリオタ側ってこと?
381無念Nameとしあき22/10/13(木)20:54:59No.1024064524+
>だから原潜なんだろ
浮上しまくり轟音立てまくりのディーゼル潜水艦はうるさくてどうにもならんから海軍国から見捨てられてる
それについては逆
原子力は止められない
382無念Nameとしあき22/10/13(木)20:55:09No.1024064585+
>>ドイツは?
>ディーゼル潜水艦を商材にして儲けまくってる
つまり世界中がディーゼル潜水艦ってこと?
383無念Nameとしあき22/10/13(木)20:55:38No.1024064800+
>それについては逆
>原子力は止められない
逆じゃないよ
原潜は浮上する必要がないから轟音立ててレーダーにも引っかかるなんてマヌケなことにならない
384無念Nameとしあき22/10/13(木)20:55:39No.1024064816そうだねx2
>そりゃ充電せにゃならんけど電池の性能がダンチなんだよな
>電気使用量も増えたが
スターリングエンジン辞めるぐらいには性能上がったしな
それでも数週間沈んでられるらしいし
385無念Nameとしあき22/10/13(木)20:55:51No.1024064888そうだねx1
>つまり世界中がディーゼル潜水艦ってこと?
沿岸海軍国はそうやね
386無念Nameとしあき22/10/13(木)20:56:07No.1024065013そうだねx1
>>>>>でも潜水艦でも風呂が入れるとなると羨ましく思えるぜ
>>>>温水なら最高だな
>>>冷却水使うか
>>2次冷却水なら…
>人工ウラニウム温泉かな?
健康になりそうだね‼
387無念Nameとしあき22/10/13(木)20:56:17No.1024065079+
弱い上に臭いってなんかもう哀れだ
388無念Nameとしあき22/10/13(木)20:56:23No.1024065118+
>つまり世界中がディーゼル潜水艦ってこと?
今のヂーゼル潜は車で言うならEVみたいなもんだから
ヂーゼルエンジンをあくまで発電用に積んでる
389無念Nameとしあき22/10/13(木)20:56:25No.1024065131+
>だから原潜なんだろ
>浮上しまくり轟音立てまくりのディーゼル潜水艦はうるさくてどうにもならんから海軍国から見捨てられてる
だから原潜なんだろって…
だから非原潜は原潜じゃできないエンジンストップが出来るんだって
390無念Nameとしあき22/10/13(木)20:56:47No.1024065297+
>弱い上に臭いってなんかもう哀れだ
弱い、臭い、煩い
ディーゼル潜水艦唯一の長所は安いってことだけ
391無念Nameとしあき22/10/13(木)20:56:48No.1024065305そうだねx3
あんな
音がうるさいのは原子力潜水艦の方なんよ
通常動力の方が静かなんよ
392無念Nameとしあき22/10/13(木)20:57:16No.1024065524そうだねx5
>音がうるさいのは原子力潜水艦の方なんよ
言っても無駄
向こうの知識が足りなすぎる
393無念Nameとしあき22/10/13(木)20:57:56No.1024065834+
>だから原潜なんだろって…
だから世界中のまともな海軍国は原潜持ってるんやな
>だから非原潜は原潜じゃできないエンジンストップが出来るんだって
だから原潜のエンジン音なんて今は超小さくなってるし、そもそも浮上と潜水の度に轟音出してるディーゼル潜水艦とは比較にならないってば
394無念Nameとしあき22/10/13(木)20:58:12No.1024065963+
臭くて弱いのを否定する材料ってないんですか?
395無念Nameとしあき22/10/13(木)20:58:46No.1024066238+
>音がうるさいのは原子力潜水艦の方なんよ
>通常動力の方が静かなんよ
アホ?
原潜の知識がノーチラス号くらいで止まってそうやな
396無念Nameとしあき22/10/13(木)20:59:00No.1024066331そうだねx2
なんで静かって通常動力は発電時だけタービン回して作戦時は充電を使用
原子力は基本的に止められない(止めたら臨界の危険大)なんで常にタービン動く
どっちがうるさいかって考えなくても分かるでしょう…?
397無念Nameとしあき22/10/13(木)20:59:02No.1024066351そうだねx2
>だから原潜なんだろ
>浮上しまくり轟音立てまくりのディーゼル潜水艦はうるさくてどうにもならんから海軍国から見捨てられてる
https://trafficnews.jp/post/81267/3 [link]
これ読んでこいや
元自衛隊のライターが書いた記事
これでも意見変えないならその赤っ恥を今後も振りまいてけ
398無念Nameとしあき22/10/13(木)20:59:11No.1024066425そうだねx1
まぁシュノーケリングも探知対策されてるから
イタチごっこでしかない
399無念Nameとしあき22/10/13(木)21:00:07No.1024066850そうだねx2
原潜採用してる理由なんて海上に滅多に出ず普段どこにいるかわからん状態で核ミサイル持てる部分だぞ
400無念Nameとしあき22/10/13(木)21:00:13No.1024066913そうだねx2
>だから原潜のエンジン音なんて今は超小さくなってるし、そもそも浮上と潜水の度に轟音出してるディーゼル潜水艦とは比較にならないってば
もうホント黙れお前
401無念Nameとしあき22/10/13(木)21:00:26No.1024067026そうだねx2
>浮上しまくり轟音立てまくりのディーゼル潜水艦はうるさくてどうにもならんから海軍国から見捨てられてる
沿岸海軍国では重宝されてるんやで
ロシアや中国みたいな原潜保有国でも
むしろディーゼル潜を全廃した米英の潜水艦戦略のほうが世界的に見て特殊
402無念Nameとしあき22/10/13(木)21:00:35No.1024067097そうだねx2
発電というのは水沸騰させてタービン回すんす
止められない原子力潜水艦はずっと沸騰音響かせてるんす
403無念Nameとしあき22/10/13(木)21:00:57No.1024067275+
>なんで静かって通常動力は発電時だけタービン回して作戦時は充電を使用
>原子力は基本的に止められない(止めたら臨界の危険大)なんで常にタービン動く
>どっちがうるさいかって考えなくても分かるでしょう…?
だからさ、通常動力潜水艦が原潜より静かになれるのはそうやって全部停止したときだけでしょ
その時だけ静かでもそれ以外は原潜より糞やかましいよ
404無念Nameとしあき22/10/13(木)21:01:03No.1024067325+
>なんで静かって通常動力は発電時だけタービン回して作戦時は充電を使用
>原子力は基本的に止められない(止めたら臨界の危険大)なんで常にタービン動く
>どっちがうるさいかって考えなくても分かるでしょう…?
たまに超煩いのと普段そこそこ煩いのどっちが嫌なのかって価値観次第でしょ?
価値観は世界に一つだと思ってる?
405無念Nameとしあき22/10/13(木)21:01:29No.1024067506+
そもそもそんなに浮上と潜行を繰り返したりなんかしないと思うが…
406無念Nameとしあき22/10/13(木)21:01:33No.1024067534そうだねx1
実際に聞いたことねー奴の言いそうな聞きかじっただけのうっすい言葉が見事に並んでるね
407無念Nameとしあき22/10/13(木)21:01:39No.1024067586+
>だからさ、通常動力潜水艦が原潜より静かになれるのはそうやって全部停止したときだけでしょ
>その時だけ静かでもそれ以外は原潜より糞やかましいよ
その時に不意打ちかけられるじゃん
408無念Nameとしあき22/10/13(木)21:01:52No.1024067706+
>原潜採用してる理由なんて海上に滅多に出ず普段どこにいるかわからん状態で核ミサイル持てる部分だぞ
攻撃型原潜って御存知?
核ミサイル無しでもディーゼル潜水艦の上位互換だから米国は戦略原潜以外にも死ぬほど攻撃型原潜作ってるのよ
409無念Nameとしあき22/10/13(木)21:01:59No.1024067770そうだねx3
>その時だけ静かでもそれ以外は原潜より糞やかましいよ
いいから黙れ
410無念Nameとしあき22/10/13(木)21:02:25No.1024067982+
>たまに超煩いのと普段そこそこ煩いのどっちが嫌なのかって価値観次第でしょ?
>価値観は世界に一つだと思ってる?
原潜は非原潜の完全上位互換ではないという価値観を全力否定してる人が言っても…
411無念Nameとしあき22/10/13(木)21:02:30No.1024068023そうだねx1
すごいなこのスレ
原子力潜水艦に乗ったことのあるとしあきが居るのか
412無念Nameとしあき22/10/13(木)21:02:50No.1024068160そうだねx1
>たまに超煩いのと普段そこそこ煩いのどっちが嫌なのかって価値観次第でしょ?
>価値観は世界に一つだと思ってる?
価値観とかじゃないんです
有事の時作戦時にどこにいるかわからないのが潜水艦の存在価値と言って過言じゃないんです
413無念Nameとしあき22/10/13(木)21:03:25No.1024068425+
>そもそもそんなに浮上と潜行を繰り返したりなんかしないと思うが…
ディーゼル潜水艦のエンジンはディーゼルエンジンなのよ
そしてディーゼルエンジンは酸素を必要とするわけ
勿論浮上すれば目立つから頻繁にはやらないようにしてるが、浮上と潜水を繰り返してエンジン焚かないことに進むことも出来ないのがディーゼル潜水艦なのよ
414無念Nameとしあき22/10/13(木)21:03:41No.1024068552+
バッテリーだけで動ける潜水艦の方が総合的にみて静かに動けるって事だよね
415無念Nameとしあき22/10/13(木)21:04:06No.1024068755+
>だからさ、通常動力潜水艦が原潜より静かになれるのはそうやって全部停止したときだけでしょ
>その時だけ静かでもそれ以外は原潜より糞やかましいよ
通常動力が原潜相手に戦うときにそのより静かになれるテクニック使って戦えるのは利点ではないのですか?
416無念Nameとしあき22/10/13(木)21:04:10No.1024068803+
原潜と通常型の用途と得意不得意も知らんのだろうな
417無念Nameとしあき22/10/13(木)21:04:14No.1024068832そうだねx2
>だからさ、通常動力潜水艦が原潜より静かになれるのはそうやって全部停止したときだけでしょ
>その時だけ静かでもそれ以外は原潜より糞やかましいよ
あの…基本潜航時は電池で動かすので…
構造上原潜より五月蠅くなる理由が無い
418無念Nameとしあき22/10/13(木)21:04:19No.1024068869+
>いいから黙れ
いいから現実を受け入れよう
ディーゼルエンジンの駆動音は糞やかましいし、エンジンのために浮上すればどうしたって轟音立てるしレーダーにも見つかるのよ
419無念Nameとしあき22/10/13(木)21:04:31No.1024068950そうだねx1
>ディーゼル潜水艦のエンジンはディーゼルエンジンなのよ
>そしてディーゼルエンジンは酸素を必要とするわけ
>勿論浮上すれば目立つから頻繁にはやらないようにしてるが、浮上と潜水を繰り返してエンジン焚かないことに進むことも出来ないのがディーゼル潜水艦なのよ
だから普段の作戦行動中はバッテリーで潜行したままにするんでしょ?
420無念Nameとしあき22/10/13(木)21:04:39No.1024068997そうだねx1
>止められない原子力潜水艦はずっと沸騰音響かせてるんす
船体がクソでかい米ロの原潜は外に漏れてる音が小さくなってるのだそうだ
大きな船体のおかげで漏れてる音が小さくできている
ヤバいのは中国原潜で海を行くチンドン屋状態とか聞いている
421無念Nameとしあき22/10/13(木)21:04:59No.1024069176+
普段そこそこ煩かったら潜水艦の意味がない
即探知されて撃沈しかない…
奇襲能力と不明というアドバンテージの為に存在するのが潜水艦で違うなら水上艦でいい
422無念Nameとしあき22/10/13(木)21:05:04No.1024069212そうだねx1
>いいから現実を受け入れよう
>ディーゼルエンジンの駆動音は糞やかましいし、エンジンのために浮上すればどうしたって轟音立てるしレーダーにも見つかるのよ
敵の居る海域でそんな真似すると思う?
423無念Nameとしあき22/10/13(木)21:05:06No.1024069227そうだねx1
>いいから現実を受け入れよう
きたきたきましたよ
424無念Nameとしあき22/10/13(木)21:05:07No.1024069238+
>いいから現実を受け入れよう
>ディーゼルエンジンの駆動音は糞やかましいし、エンジンのために浮上すればどうしたって轟音立てるしレーダーにも見つかるのよ
おい原潜より静かな状態で作戦できるって内容のレスを無視し続けるんじゃない
425無念Nameとしあき22/10/13(木)21:05:13No.1024069294そうだねx2
>ディーゼルエンジンの駆動音は糞やかましいし、エンジンのために浮上すればどうしたって轟音立てるしレーダーにも見つかるのよ
わかったわかった
もうお前はそれで良いや
426無念Nameとしあき22/10/13(木)21:05:28No.1024069418+
>通常動力が原潜相手に戦うときにそのより静かになれるテクニック使って戦えるのは利点ではないのですか?
利点ではないよ
まず動力無限の原潜と潜水勝負になれば、どうしたって通常動力潜水艦の方が先に音を上げることになる
427無念Nameとしあき22/10/13(木)21:06:02No.1024069687+
>おい原潜より静かな状態で作戦できるって内容のレスを無視し続けるんじゃない
それは完全に停止出来るってだけだぞ
動けば普通に音が出る
428無念Nameとしあき22/10/13(木)21:06:06No.1024069719+
>利点ではないよ
>まず動力無限の原潜と潜水勝負になれば、どうしたって通常動力潜水艦の方が先に音を上げることになる
音を上げる前に勝負を決めればいいじゃん
429無念Nameとしあき22/10/13(木)21:06:23No.1024069851+
>それは完全に停止出来るってだけだぞ
>動けば普通に音が出る
バッテリー駆動できます
430無念Nameとしあき22/10/13(木)21:06:25No.1024069869+
>敵の居る海域でそんな真似すると思う?
敵が居ても居なくてもディーゼルエンジンは酸素を必要とするのよ
431無念Nameとしあき22/10/13(木)21:06:48No.1024070042+
>バッテリー駆動できます
それでやっと原潜と同レベルってだけだろ
432無念Nameとしあき22/10/13(木)21:06:51No.1024070064+
>ディーゼルエンジンの駆動音は糞やかましいし、エンジンのために浮上すればどうしたって轟音立てるしレーダーにも見つかるのよ
最近の通常動力潜水艦でも電池で1か月以上活動できるんやで…
433無念Nameとしあき22/10/13(木)21:06:53No.1024070092+
>まず動力無限の原潜と潜水勝負になれば、どうしたって通常動力潜水艦の方が先に音を上げることになる
そんな勝負する前に別の潜水艦が来て交代すれば良いだけだし…
浮上しての充電は敵の居ない海域でやれば良いだけだしな
434無念Nameとしあき22/10/13(木)21:07:04No.1024070171+
バッテリーだけっていうけど全力出したらたぶん一日とかであがるぞ
435無念Nameとしあき22/10/13(木)21:07:17No.1024070288そうだねx1
>それでやっと原潜と同レベルってだけだろ
原子力駆動してる原潜より静かだ
436無念Nameとしあき22/10/13(木)21:07:30No.1024070415+
>>おい原潜より静かな状態で作戦できるって内容のレスを無視し続けるんじゃない
>それは完全に停止出来るってだけだぞ
>動けば普通に音が出る
つまり完全に静止し続けてる前提で語っているってこと?
この広い海のどこかで狭い範囲をソーナーピコピコ拾ってるだけの鉄の塊っていう状態が前提とか空虚すぎる議論だな
437無念Nameとしあき22/10/13(木)21:07:49No.1024070594そうだねx2
>>敵の居る海域でそんな真似すると思う?
>敵が居ても居なくてもディーゼルエンジンは酸素を必要とするのよ
だからさぁ…敵が居なかったら浮上しても何の問題も無いだろう?
438無念Nameとしあき22/10/13(木)21:07:53No.1024070624+
>音を上げる前に勝負を決めればいいじゃん
時間制約がある方が不利だろ
としあきとホオジロザメが潜水勝負してどっちが勝つかって話だぞ
どうやってとしあきが勝負を決めるの?
439無念Nameとしあき22/10/13(木)21:07:59No.1024070667そうだねx3
なんかディーゼル潜水艦の知識レベルが昭和で止まってる奴がいるな
440無念Nameとしあき22/10/13(木)21:07:59No.1024070671+
>>バッテリー駆動できます
>それでやっと原潜と同レベルってだけだろ
原潜も基本バッテリーで動いてます
そしてエンジンは止めれません
さてどっちが静かでしょう?
441無念Nameとしあき22/10/13(木)21:08:17No.1024070812そうだねx1
それこそ現実を見ないと
隠密性が潜水艦の命綱であって水中である以上発見されたら死ぬしかないの
うーんなんつーか水圧とか…知ってる?
442無念Nameとしあき22/10/13(木)21:08:32No.1024070932+
>ディーゼル潜水艦のエンジンはディーゼルエンジンなのよ
>そしてディーゼルエンジンは酸素を必要とするわけ
>勿論浮上すれば目立つから頻繁にはやらないようにしてるが、浮上と潜水を繰り返してエンジン焚かないことに進むことも出来ないのがディーゼル潜水艦なのよ
韓国がなぜ原子力潜水艦の取得に熱意を燃やすのか分るレスだと思う
潜水艦戦略の思想の根本が狂っている
443無念Nameとしあき22/10/13(木)21:08:44No.1024071029+
>だからさぁ…敵が居なかったら浮上しても何の問題も無いだろう?
その場に敵が居なくてもレーダーで数百キロ先から見つかるぞ
444無念Nameとしあき22/10/13(木)21:08:52No.1024071090+
>さてどっちが静かでしょう?
ディーゼル潜水艦1…じゃないでしょうか
445無念Nameとしあき22/10/13(木)21:09:03No.1024071181+
>利点ではないよ
>まず動力無限の原潜と潜水勝負になれば、どうしたって通常動力潜水艦の方が先に音を上げることになる
原潜側としたら原潜より静かなやつを相手にしないといけない不利な状態なんだけど
これだけで完全上位互換と言えなくなるんだが
446無念Nameとしあき22/10/13(木)21:09:13No.1024071253+
>それこそ現実を見ないと
>隠密性が潜水艦の命綱であって水中である以上発見されたら死ぬしかないの
>うーんなんつーか水圧とか…知ってる?
この話に水圧が関係すると思ってるの?
ミサイルぶつかったら死ぬって話なら水上艦でも一緒だけど?
447無念Nameとしあき22/10/13(木)21:09:22No.1024071328+
>バッテリーだけっていうけど全力出したらたぶん一日とかであがるぞ
長期間の活動が出来るようになったから出力が弱いAPIやめたんだよ…
448無念Nameとしあき22/10/13(木)21:09:33No.1024071413+
>この広い海のどこかで狭い範囲をソーナーピコピコ拾ってるだけの鉄の塊っていう状態が前提とか空虚すぎる議論だな
そのピコピコ拾うってのがオンステージしてる戦略原潜意外の潜水艦のお仕事の殆どですけどね
艦隊に随伴する潜水艦も居るけどそいつはそいつで艦隊に近づく奴らに対して聞き耳立ててるし
449無念Nameとしあき22/10/13(木)21:09:33No.1024071423+
>>利点ではないよ
>>まず動力無限の原潜と潜水勝負になれば、どうしたって通常動力潜水艦の方が先に音を上げることになる
>原潜側としたら原潜より静かなやつを相手にしないといけない不利な状態なんだけど
>これだけで完全上位互換と言えなくなるんだが
おっ
ラインを「完全上位互換ではない」に移したな
450無念Nameとしあき22/10/13(木)21:09:42No.1024071495+
>なんかディーゼル潜水艦の知識レベルが昭和で止まってる奴がいるな
昭和どころか100年前からディーゼル潜水艦は変わってないぞ
相変わらずディーゼルエンジン載せてるし、相変わらず空気が必要
451無念Nameとしあき22/10/13(木)21:10:07No.1024071688+
>>この広い海のどこかで狭い範囲をソーナーピコピコ拾ってるだけの鉄の塊っていう状態が前提とか空虚すぎる議論だな
>そのピコピコ拾うってのがオンステージしてる戦略原潜意外の潜水艦のお仕事の殆どですけどね
>艦隊に随伴する潜水艦も居るけどそいつはそいつで艦隊に近づく奴らに対して聞き耳立ててるし
止ってたら随伴出来ないじゃん……
452無念Nameとしあき22/10/13(木)21:10:24No.1024071837+
>>だからさぁ…敵が居なかったら浮上しても何の問題も無いだろう?
>その場に敵が居なくてもレーダーで数百キロ先から見つかるぞ
シュノーケリングもレーダー対策されてないとでも?
453無念Nameとしあき22/10/13(木)21:10:31No.1024071894+
>時間制約がある方が不利だろ
>としあきとホオジロザメが潜水勝負してどっちが勝つかって話だぞ
>どうやってとしあきが勝負を決めるの?
ホオジロザメは水中を自在に泳げるけど人間はそうじゃないよね?
例えになってないよ
454無念Nameとしあき22/10/13(木)21:11:13No.1024072212+
>原潜側としたら原潜より静かなやつを相手にしないといけない不利な状態なんだけど
ディーゼル潜水艦が原潜より静かなのは完全に止まってるときだけだろ
完全に互いに止まってるなんてありえないから関係ないよ
455無念Nameとしあき22/10/13(木)21:11:17No.1024072250+
>>だからさぁ…敵が居なかったら浮上しても何の問題も無いだろう?
>その場に敵が居なくてもレーダーで数百キロ先から見つかるぞ
見通し線って言葉は分かるかな?
基本的に電波は直進するんですよ?
あとレーダーで探知するような機体や船がいたらマストのパッシブレーダーに引っかかるから受信した電波の種類でその相手が敵かどうかすぐわかるし
456無念Nameとしあき22/10/13(木)21:11:18No.1024072257+
>おっ
>ラインを「完全上位互換ではない」に移したな
完全上位互換ではないって切り出しの話なんだが????
それを否定しだした奴の話がずっと続いてんだよ
>日本で空母をどう利用するんだよ
>原潜だって非原潜の完全上位互換ってわけじゃないぞ
457無念Nameとしあき22/10/13(木)21:11:22No.1024072287そうだねx2
ゴールポストこっそり動かしてるつもりだろうけどバレバレすぎるんだよねさっきから
458無念Nameとしあき22/10/13(木)21:11:37No.1024072391+
>ミサイルぶつかったら死ぬって話なら水上艦でも一緒だけど?
うn全然一緒じゃねえの…
至近弾でも外郭やられたら圧壊して死ぬのが潜水艦なの…
459無念Nameとしあき22/10/13(木)21:12:45No.1024072955そうだねx1
>>ミサイルぶつかったら死ぬって話なら水上艦でも一緒だけど?
>うn全然一緒じゃねえの…
>至近弾
前提が完全に発見されてミサイル打ち込まれてる状態じゃん……
そんな状態なら水上艦でもボンボン打たれて沈んでるだろ
460無念Nameとしあき22/10/13(木)21:13:08No.1024073148そうだねx1
同じレベルの知識でないとこのような状況に陥る
話にならん
461無念Nameとしあき22/10/13(木)21:13:33No.1024073325+
>シュノーケリングもレーダー対策されてないとでも?
されてないよ
462無念Nameとしあき22/10/13(木)21:13:35No.1024073347+
バス停一気に5mぐらい動かしてるようなもんなのにこれでバレないと思ってるんだから凄いわ
463無念Nameとしあき22/10/13(木)21:13:48No.1024073452+
潜水艦って脆いんだよ
水上艦は総員退艦の選択肢あるけど海の底はハッチすら開かないの
464無念Nameとしあき22/10/13(木)21:13:48No.1024073454そうだねx1
>同じレベルの知識でないとこのような状況に陥る
>話にならん
そうだよ
勉強しようね
465無念Nameとしあき22/10/13(木)21:14:51No.1024073933+
俺のほうが知識が上だと頑なに言い張れるその自信はどこから来るんだろうな
無知ゆえか
466無念Nameとしあき22/10/13(木)21:15:01No.1024074014+
>見通し線って言葉は分かるかな?
>基本的に電波は直進するんですよ?
海上保安庁のレーダーですら海上の流木が分かるレベルだぞ
浮上した潜水艦なんてモロバレに決まってるだろ
>あとレーダーで探知するような機体や船がいたらマストのパッシブレーダーに引っかかるから受信した電波の種類でその相手が敵かどうかすぐわかるし
潜水艦は見つかった時点で死亡確定だぞ
467無念Nameとしあき22/10/13(木)21:15:35No.1024074265+
潜水艦が電気で動いてると知らない時点で論外だろ
468無念Nameとしあき22/10/13(木)21:15:37No.1024074278+
>同じレベルの知識でないとこのような状況に陥る
>話にならん
だね
ディーゼルエンジンが無音で動くとでも思ってるんだろうな
469無念Nameとしあき22/10/13(木)21:17:42No.1024075218+
日本潜水艦のディーゼルエンジン?あれはバラストだよわかるだろ
470無念Nameとしあき22/10/13(木)21:18:38No.1024075687そうだねx1
怒りの原潜擁護したいのは分かるけどねぇ
声紋も丸出しでデータになっちゃってるんすよ
471無念Nameとしあき22/10/13(木)21:18:47No.1024075752+
ディーゼル潜水艦は定期的な浮上が必要で速度も遅い、シュノーケル付けたとしあきみたいなもん
完全に息を止めれば一瞬だけ無音になるのが唯一のメリット

原子力潜水艦は浮上不要で海中を高速で動き回れるホオジロザメ
常時エラ呼吸してるので完全に無音にはならない

これでとしあきがホオジロザメより強いって言ってるアホがディーゼル潜水艦信者
472無念Nameとしあき22/10/13(木)21:19:16No.1024075977+
通常潜がデータになってないとでも思ってんのか
473無念Nameとしあき22/10/13(木)21:19:18No.1024075993そうだねx1
>怒りの原潜擁護したいのは分かるけどねぇ
>声紋も丸出しでデータになっちゃってるんすよ
474無念Nameとしあき22/10/13(木)21:20:11No.1024076391+
>>怒りの原潜擁護したいのは分かるけどねぇ
>>声紋も丸出しでデータになっちゃってるんすよ
>?
丸出しなのよ
現場知らない人間はそう思うかも知れないが…
475無念Nameとしあき22/10/13(木)21:20:47No.1024076670そうだねx1
わーすごーい現場知ってるとしあきが来たぞー
どこに潜ってるの?布団?
476無念Nameとしあき22/10/13(木)21:21:31No.1024077011+
>わーすごーい現場知ってるとしあきが来たぞー
>どこに潜ってるの?布団?
中国人はどこ潜ってると思う?ウフフ
477無念Nameとしあき22/10/13(木)21:21:35No.1024077048+
>海上保安庁のレーダーですら海上の流木が分かるレベルだぞ
>浮上した潜水艦なんてモロバレに決まってるだろ
その二つは繋がってませんよ
>潜水艦は見つかった時点で死亡確定だぞ
だだっ広い海でたまたま浮上したのが対潜攻撃可能な哨戒機の近くである可能性って物凄く低いと思いますがそこら辺どうですかね?
だいたいそんなのが飛んでるような場所で浮上するような状況自体が有り得なく無いですか?
完全にバッテリー切れになる前に安全な制空権が取れている海域まで帰投すると思いますけど
478無念Nameとしあき22/10/13(木)21:21:52No.1024077174+
>>わーすごーい現場知ってるとしあきが来たぞー
>>どこに潜ってるの?布団?
>中国人はどこ潜ってると思う?ウフフ
半地下
479無念Nameとしあき22/10/13(木)21:23:45No.1024077950+
まあ中国はP3Cみたいな哨戒機増やした方がいいと思うよ
480無念Nameとしあき22/10/13(木)21:24:42No.1024078371+
>その二つは繋がってませんよ
繋がってるよ
流木すらレーダーに引っかかるのに、浮上した潜水艦がレーダーに引っかからないなんてありえない
>だだっ広い海でたまたま浮上したのが対潜攻撃可能な哨戒機の近くである可能性って物凄く低いと思いますが
だだっ広い海を広く監視するためにレーダーってものが作られたのよ
>だいたいそんなのが飛んでるような場所で浮上するような状況自体が有り得なく無いですか?
レーダー波は常時飛びまくってるよ
>完全にバッテリー切れになる前に安全な制空権が取れている海域まで帰投すると思いますけど
だからさ、潜水艦はレーダーで大きく制約されるようになったのよ
ディーゼル潜水艦が無双できたのはレーダー発明前のWW1だけで、レーダー気にせずに動けるのは今や原子力潜水艦しかないってこと
481無念Nameとしあき22/10/13(木)21:25:31No.1024078700そうだねx1
どんなにキレても現実は変わらないし
日本の通常動力艦がどこにいるのかも分からないんやなw
482無念Nameとしあき22/10/13(木)21:25:52No.1024078856+
まず水中を高速で移動できるメリットって全然無いんですよねぇ…
潜水艦だけで追いかけっこするわけじゃないし
483無念Nameとしあき22/10/13(木)21:26:08No.1024078993+
>日本の通常動力艦がどこにいるのかも分からないんやなw
浮上する度にバレてるぞ
484無念Nameとしあき22/10/13(木)21:26:08No.1024078996+
我慢できなくなって草はやしてやんの
485無念Nameとしあき22/10/13(木)21:26:19No.1024079082そうだねx1
今日はコピペの人元気ないな
486無念Nameとしあき22/10/13(木)21:26:52No.1024079327+
    1665664012595.jpg-(70364 B)
70364 B
>我慢できなくなって草はやしてやんの
487無念Nameとしあき22/10/13(木)21:27:15No.1024079526+
>まず水中を高速で移動できるメリットって全然無いんですよねぇ…
ディーゼル潜水艦信者はこのレベルの脳みそだからな・・・
ディーゼル潜水艦じゃまず通常の水上艦艇に追いつくことも出来ない
それはつまり攻撃することも出来なければ逃げることも出来ないってことを理解してない
488無念Nameとしあき22/10/13(木)21:28:03No.1024079894+
ならやってみればいいんじゃね?
攻撃されないなら無敵だろ?
489無念Nameとしあき22/10/13(木)21:29:55No.1024080762+
>>だいたいそんなのが飛んでるような場所で浮上するような状況自体が有り得なく無いですか?
>レーダー波は常時飛びまくってるよ
>>完全にバッテリー切れになる前に安全な制空権が取れている海域まで帰投すると思いますけど
>だからさ、潜水艦はレーダーで大きく制約されるようになったのよ
>ディーゼル潜水艦が無双できたのはレーダー発明前のWW1だけで、レーダー気にせずに動けるのは今や原子力潜水艦しかないってこと
反論になってないですよ
そりゃレーダーがあれば潜水艦の浮上は探知できるけど哨戒機のレーダー波がどこまでも無限に飛んでいける訳じゃ無いんですよ?
そしてレーダーの目が光ってるのは別に海の上だけじゃなく空にも光っててそっちの方が遥かに見つけやすいんですが日本沿岸で敵国の対潜哨戒機なんか飛んでたらあっと言う間に迎撃機が飛んできませんか?
490無念Nameとしあき22/10/13(木)21:31:04No.1024081315+
>そしてレーダーの目が光ってるのは別に海の上だけじゃなく空にも光っててそっちの方が遥かに見つけやすいんですが日本沿岸で敵国の対潜哨戒機なんか飛んでたらあっと言う間に迎撃機が飛んできませんか?
日本近海に引きこもるしかないのがバレちゃうよ
491無念Nameとしあき22/10/13(木)21:32:15No.1024081865+
>ディーゼル潜水艦じゃまず通常の水上艦艇に追いつくことも出来ない
>それはつまり攻撃することも出来なければ逃げることも出来ないってことを理解してない
水上艦艇は別に常に全速力で航行してる訳じゃありません
そして潜水艦は基本的に不意打ちを狙います
敵の艦船がやってくる所で待ち構えて魚雷を撃つんです
浮上して潜水艦自体で追尾して魚雷撃ってたのはホーミング魚雷が発明される前の時代ですよ?
もっと勉強なさってくださいね
492無念Nameとしあき22/10/13(木)21:32:33No.1024081994+
自国が最強って信じたい気持ちは分かる
しかし現実では君達を見てニヤニヤしてる奴がいるって想定しないとダメだよ
493無念Nameとしあき22/10/13(木)21:32:45No.1024082069+
>反論になってないですよ
なってるよ
>そりゃレーダーがあれば潜水艦の浮上は探知できるけど哨戒機のレーダー波がどこまでも無限に飛んでいける訳じゃ無いんですよ?
哨戒機以外も皆レーダー使ってるぞ
漁船ですら装備してる
そして潜水艦の行動範囲よりはるかに広い範囲をレーダー波は飛んでいく
>そしてレーダーの目が光ってるのは別に海の上だけじゃなく空にも光っててそっちの方が遥かに見つけやすいんですが日本沿岸で敵国の対潜哨戒機なんか飛んでたらあっと言う間に迎撃機が飛んできませんか?
だからさ、自分でも書いてて分かってるだろうけど哨戒機以外もレーダー出してるし、それで浮上した潜水艦はモロバレするよ
494無念Nameとしあき22/10/13(木)21:32:49No.1024082095+
>>そしてレーダーの目が光ってるのは別に海の上だけじゃなく空にも光っててそっちの方が遥かに見つけやすいんですが日本沿岸で敵国の対潜哨戒機なんか飛んでたらあっと言う間に迎撃機が飛んできませんか?
>日本近海に引きこもるしかないのがバレちゃうよ
自衛隊だからそれで十分なんですけど…
495無念Nameとしあき22/10/13(木)21:34:43No.1024082946+
>水上艦艇は別に常に全速力で航行してる訳じゃありません
巡航速度でもディーゼル潜水艦じゃ追いつけないぞ
>そして潜水艦は基本的に不意打ちを狙います
うn
>敵の艦船がやってくる所で待ち構えて魚雷を撃つんです
それはディーゼル潜水艦だけだろ
原子力潜水艦なら待ち伏せだけじゃなくて水上艦艇を追いかけることも逃げることも出来る
フォークランド紛争で実証されただろ
>浮上して潜水艦自体で追尾して魚雷撃ってたのはホーミング魚雷が発明される前の時代ですよ?
今でも日本のディーゼル潜水艦は魚雷撃つ前に浮上して目視で確認して撃つよ
じゃないと敵味方が分からんからな
>もっと勉強なさってくださいね
お前がな
496無念Nameとしあき22/10/13(木)21:34:50No.1024083004+
大抵戦争は相手をみくびって始まる
ウクライナロシア戦争もそう
今ロシアはどうなってるかなぁ?
497無念Nameとしあき22/10/13(木)21:34:58No.1024083060+
>哨戒機以外も皆レーダー使ってるぞ
>漁船ですら装備してる
あほですか?
漁船のレーダー波に捕まっても漁船は普通潜水艦を攻撃したりはしませんよ?
(ぶつかって沈没した事はあるけど)
>だからさ、自分でも書いてて分かってるだろうけど哨戒機以外もレーダー出してるし、それで浮上した潜水艦はモロバレするよ
だから敵対的な行動をする物体が居る場所で浮上しなければ良いだけってのはわかりませんか?
498無念Nameとしあき22/10/13(木)21:35:22No.1024083226+
>自衛隊だからそれで十分なんですけど…
でも日本国は江戸時代と違って日本近海だけで経済完結してないんですけど?
食料やエネルギーといった重要資源を海外依存しまくりなんですけど?
499無念Nameとしあき22/10/13(木)21:36:24No.1024083700+
>それはディーゼル潜水艦だけだろ
ディーゼル潜水艦がディーゼル潜水艦としての戦い方をするのに何の問題が?
>今でも日本のディーゼル潜水艦は魚雷撃つ前に浮上して目視で確認して撃つよ
音紋ってご存じですか?
500無念Nameとしあき22/10/13(木)21:36:44No.1024083856+
    1665664604017.jpg-(119574 B)
119574 B
そのうち中国もパチモン作るだろうな
501無念Nameとしあき22/10/13(木)21:37:04No.1024083997そうだねx1
レスポンチしたいだけの子がいるなぁ…
502無念Nameとしあき22/10/13(木)21:37:07No.1024084018+
>おっ
>ラインを「完全上位互換ではない」に移したな
下のレスに対する返答まだ?
>No.1024072257
503無念Nameとしあき22/10/13(木)21:37:17No.1024084093+
>漁船のレーダー波に捕まっても漁船は普通潜水艦を攻撃したりはしませんよ?
潜水艦を見つけられるレーダー波は幾らでもあるよってお話だよ
あんたの言うような哨戒機だけじゃないってことね
>だから敵対的な行動をする物体が居る場所で浮上しなければ良いだけってのはわかりませんか?
潜水艦は平時でも味方にすらバレないようにするのがお仕事だぞ
504無念Nameとしあき22/10/13(木)21:37:52No.1024084288+
>そのうち中国もパチモン作るだろうな
パチモン作っても衛星が無いと結構運用範囲が限られるからなぁ…
505無念Nameとしあき22/10/13(木)21:38:55No.1024084742+
    1665664735663.png-(510109 B)
510109 B
>潜水艦は平時でも味方にすらバレないようにするのがお仕事だぞ
それは潜行して任務にあたってる時でしょう?
506無念Nameとしあき22/10/13(木)21:39:15No.1024084873+
>ディーゼル潜水艦がディーゼル潜水艦としての戦い方をするのに何の問題が?
原子力潜水艦と違ってやれることが限られてしょぼいなってだけ
>音紋ってご存じですか?
それは目視できないときに仕方なく使うだけだぞ
507無念Nameとしあき22/10/13(木)21:39:24No.1024084945+
>>そのうち中国もパチモン作るだろうな
>パチモン作っても衛星が無いと結構運用範囲が限られるからなぁ…
それはもう進行形で打ち上げやってるんじゃねえの
508無念Nameとしあき22/10/13(木)21:39:37No.1024085035+
>それは潜行して任務にあたってる時でしょう?
潜水艦が潜航しない任務って何があるのさ?
509無念Nameとしあき22/10/13(木)21:41:14No.1024085680+
    1665664874849.jpg-(15591 B)
15591 B
>>それは潜行して任務にあたってる時でしょう?
>潜水艦が潜航しない任務って何があるのさ?
510無念Nameとしあき22/10/13(木)21:43:38No.1024086771そうだねx2
>>それは潜行して任務にあたってる時でしょう?
>潜水艦が潜航しない任務って何があるのさ?
もういいよ
君が何一つ知らなくて知るきもなくて他人をおちょくりたいだけでレスポンチしてるのはよくわかったよ
511無念Nameとしあき22/10/13(木)21:43:59No.1024086915+
とまあこのように虚実を使うのが潜水艦の戦略であるわけだ
なぜ使うのかって?
潜水艦そのものは実は非常に脆いから使うんだ
ところで潜水艦の動力による強弱なんて馬鹿な事を訴える子がいましたね
512無念Nameとしあき22/10/13(木)21:44:03No.1024086944+
開き直るなよレスポンチマン
513無念Nameとしあき22/10/13(木)21:44:15No.1024087041そうだねx1
バカに付き合っても消耗するだけだぞ
514無念Nameとしあき22/10/13(木)21:45:10No.1024087417+
>もういいよ
>君が何一つ知らなくて知るきもなくて他人をおちょくりたいだけでレスポンチしてるのはよくわかったよ
ディーゼル潜水艦つよい
って言ってるだけで何の根拠もないから馬鹿にされるのよ
515無念Nameとしあき22/10/13(木)21:45:54No.1024087719そうだねx1
現実には潜水艦が増えれば増えるだけ恐ろしい
それは原子力もディーゼルも関係ない
むしろ局所的に静音化できるディーゼルのが怖い
516無念Nameとしあき22/10/13(木)21:46:31No.1024087966+
(別に強いなんてひとっ事も言ってないのになにが見えてるんだろう…)
517無念Nameとしあき22/10/13(木)21:47:30No.1024088379+
>それは原子力もディーゼルも関係ない
>むしろ局所的に静音化できるディーゼルのが怖い
レーダーがこれだけ普及してる現在は、浮上の度に見つかるディーゼル潜水艦なんて何の脅威にもならんよ
518無念Nameとしあき22/10/13(木)21:47:47No.1024088516そうだねx1
奇襲は基本的に超有利だから静音性は水上艦ほど悪夢
常に警戒しなければならないのはソナー員にとって物凄い普段
519無念Nameとしあき22/10/13(木)21:48:05No.1024088646+
>(別に強いなんてひとっ事も言ってないのになにが見えてるんだろう…)
じゃあディーゼル潜水艦はクソ雑魚ナメクジということで意見はまとまったな
めでたしめでたし
520無念Nameとしあき22/10/13(木)21:48:56No.1024089003+
浮上したら見つけられる!→潜航中は分からないという自白なんすよ…
521無念Nameとしあき22/10/13(木)21:49:41No.1024089296+
>浮上したら見つけられる!→潜航中は分からないという自白なんすよ…
つまり常時潜航してる原潜最強だな
522無念Nameとしあき22/10/13(木)21:50:46No.1024089733そうだねx2
>つまり常時潜航してる原潜最強だな
音で分かっちゃうんですよねぇ水上艦からも…
523無念Nameとしあき22/10/13(木)21:51:41No.1024090110そうだねx1
>ディーゼル潜水艦つよい
>って言ってるだけで何の根拠もないから馬鹿にされるのよ
その主張が無根拠だってつっこまれてるのにみっともない
充電池の発展で原潜並とはいかないが通常潜も飛躍的に水中航続距離伸びてるし速度も上がってるから充電してるとき以外は原潜より静かだし有利な面も増してるって話なんじゃないの?
524無念Nameとしあき22/10/13(木)21:51:46No.1024090138+
    1665665506987.jpg-(52966 B)
52966 B
>奇襲は基本的に超有利だから静音性は水上艦ほど悪夢
>常に警戒しなければならないのはソナー員にとって物凄い普段
このゲームやるとソナー戦クソ面倒くさいって事がよく分かった
そしてクジラさんごめんねってなる(とりあえず魚雷をぶち込みながら)
526無念Nameとしあき22/10/13(木)21:52:04No.1024090286+
>音で分かっちゃうんですよねぇ水上艦からも…
音波はレーダー波と違って探知困難なのよ
527無念Nameとしあき22/10/13(木)21:52:05No.1024090290+
>おっ
>ラインを「完全上位互換ではない」に移したな
元々完全上位互換ではないって話だったのにそういうことを言い出すってことは完全上位互換ではないと認めるのね
528無念Nameとしあき22/10/13(木)21:52:24No.1024090428+
マジで気づかれてないと思ってるんだろうな
意図的に見逃してると考えず
529無念Nameとしあき22/10/13(木)21:53:06No.1024090748+
>充電池の発展で原潜並とはいかないが通常潜も飛躍的に水中航続距離伸びてるし速度も上がってるから充電してるとき以外は原潜より静かだし有利な面も増してるって話なんじゃないの?
飛躍的ってほどじゃないな
100年前から倍くらいになったかなーくらいの進化でしか無い
530無念Nameとしあき22/10/13(木)21:53:54No.1024091088+
>このゲームやるとソナー戦クソ面倒くさいって事がよく分かった
>そしてクジラさんごめんねってなる(とりあえず魚雷をぶち込みながら)
としあきのソースはゲームとアニメ
531無念Nameとしあき22/10/13(木)21:53:55No.1024091099+
要所で聞き耳立てて相手の動きを常日頃から把握するのもオンステージ中の潜水艦の任務
532無念Nameとしあき22/10/13(木)21:55:19No.1024091709+
>としあきのソースはゲームとアニメ
うんだって本物のOHペリー級なんて乗れないしな
ソノブイだけであんな何種類もあるなんて知らなかったし
533無念Nameとしあき22/10/13(木)21:55:45No.1024091880+
中国艦は設計見直した方がいいと思うよこれはマジで
534無念Nameとしあき22/10/13(木)21:59:36No.1024093562そうだねx1
>中国艦は設計見直した方がいいと思うよこれはマジで
見直すな
535無念Nameとしあき22/10/13(木)22:00:23No.1024093873そうだねx1
>>中国艦は設計見直した方がいいと思うよこれはマジで
>見直すな
そのままの君で居て
536無念Nameとしあき22/10/13(木)22:02:19No.1024094688+
>中国艦は設計見直した方がいいと思うよこれはマジで
そうりゅう2005年だが中国はその頃から4形式完成させてさらに数タイプ計画中だぞ
油断とかしてたら軽く追い越されるわ
537無念Nameとしあき22/10/13(木)22:03:05No.1024095002そうだねx1
>飛躍的ってほどじゃないな
>100年前から倍くらいになったかなーくらいの進化でしか無い
なんか君潜水艦が可潜艦だった時代からタイムスリップしてきてない?
その時代でも水中では電池で走るの変わらんし当時の電池の技術と今の違いって解らない?
リチウムイオン電池知らない人?
538無念Nameとしあき22/10/13(木)22:06:00No.1024096209+
    1665666360629.png-(44537 B)
44537 B
き・・・きびしい
539無念Nameとしあき22/10/13(木)22:09:34No.1024097715そうだねx1
>き・・・きびしい
それって電池の技術の進歩と関係ある?
ちゃんと説明して
540無念Nameとしあき22/10/13(木)22:12:25No.1024098874+
https://globalxetfs.co.jp/research/four-companies-leading-the-rise-of-lithium-battery-technology/ [link]
541無念Nameとしあき22/10/13(木)22:15:33No.1024100217+
>100年前から倍くらいになったかなーくらいの進化でしか無い
ちなみに村田製作所の引用だけど
>エネルギー密度を単位重量(体積)当たりで比べると、鉛蓄電池は約25~50Wh/kg(50~100Wh/L)でリチウムイオン電池は約100~250Wh/kg(200~700Wh/L)です。
だってさ
542無念Nameとしあき22/10/13(木)22:17:27No.1024101011+
重量で4-5倍
堆積で4-7倍ってところか
543無念Nameとしあき22/10/13(木)22:19:31No.1024101798そうだねx1
>No.1024101011
100年前から来た人に説明するにはもっと凄い数値になるだろうな
544無念Nameとしあき22/10/13(木)22:20:48No.1024102319+
    1665667248893.jpg-(53496 B)
53496 B
中国039型の新型
セイルをステルス化
545無念Nameとしあき22/10/13(木)22:25:02No.1024104100+
(ディーゼル潜水艦絶対使えないマンはもう飽きて出て行ったのかな?)
546無念Nameとしあき22/10/13(木)22:28:59No.1024105802そうだねx1
>(ディーゼル潜水艦絶対使えないマンはもう飽きて出て行ったのかな?)
恥ずかしくてもう出てこれないと思うよ
これ以上は恥の上塗りにしかならないし
547無念Nameとしあき22/10/13(木)22:29:49No.1024106206+
ああ円安が進行している
548無念Nameとしあき22/10/13(木)22:30:58No.1024106727そうだねx1
>ああ円安が進行している
だから何?
話逸らすなよ
549無念Nameとしあき22/10/13(木)22:40:12No.1024110537+
http://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/l/ImyP3WHViP.htm [link]
550無念Nameとしあき22/10/13(木)22:47:09No.1024113314+
>中国039型の新型
>セイルをステルス化
原潜もディーゼル潜も持つ中国にはもはやどこも勝てないのか
551無念Nameとしあき22/10/13(木)22:50:06No.1024114530+
そもそもディーゼル潜アンチ(とでも言っておけばいい?)が言ってるみたいに戦場で発動機焚きながら轟音立てる潜水艦なんて居たか?
可潜艦の時代でもWW2からならレーダー警戒装置あったしローテク言われてる日本海軍にもあったぞ
なんも知らん奴が思い込みで喚いてるってバレバレで笑い話にしかならん
552無念Nameとしあき22/10/13(木)22:51:24No.1024115027+
>原潜もディーゼル潜も持つ中国にはもはやどこも勝てないのか
苦しいな
お前何言っても無駄なんだから黙ってろ

[トップページへ] [DL]