[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1665671704973.jpg-(123898 B)
123898 B無念Nameとしあき22/10/13(木)23:35:04No.1024130481そうだねx3 09:11頃消えます
携帯式防空ミサイルスレ
頑張れば巡航ミサイルも落とせる優れもの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
2無念Nameとしあき22/10/13(木)23:36:46No.1024131002そうだねx34
>頑張れば巡航ミサイルも落とせる
うん……相当頑張らないとな
単純に的が小さいから難しいぞ
3無念Nameとしあき22/10/13(木)23:37:09No.1024131126+
ATGMは新型どんどん出てきてるけどMANPADSって新型出てきてるって感じしないが
目まぐるしく新型に入れ替わってるのだろうか
ずっとスティンガーって言われてるし
4無念Nameとしあき22/10/13(木)23:38:03No.1024131418そうだねx5
どう頑張れば当たるのだろうか…
5無念Nameとしあき22/10/13(木)23:38:15No.1024131486そうだねx9
>うん……相当頑張らないとな
>単純に的が小さいから難しいぞ
運次第みたいなとこあるな
こっちに飛んできてくれたらどうにかっていう
6無念Nameとしあき22/10/13(木)23:38:38No.1024131617そうだねx1
ウクライナで見事にヘリを機能不全に追い込んでるな
7無念Nameとしあき22/10/13(木)23:39:16No.1024131796そうだねx6
自衛隊はますます攻撃ヘリの導入を渋りそう
8無念Nameとしあき22/10/13(木)23:39:18No.1024131816そうだねx2
>ずっとスティンガーって言われてるし
ガワはあんま変わらんけど照準装置とか弾頭とか進化してるんじゃね知らんけど
10無念Nameとしあき22/10/13(木)23:41:37No.1024132565+
>ガワはあんま変わらんけど照準装置とか弾頭とか進化してるんじゃね知らんけど
最新のは鉄板の箱みたいなのは要らなくなってるんだな
11無念Nameとしあき22/10/13(木)23:41:57No.1024132672そうだねx24
>馬鹿は簡単に騙せるんだなって思った
何?自己紹介か何か?
12無念Nameとしあき22/10/13(木)23:42:03No.1024132694そうだねx7
>自衛隊はますます攻撃ヘリの導入を渋りそう
Z務省「陸も空も携帯式のミサイルさえあればいいよね」
13無念Nameとしあき22/10/13(木)23:42:27No.1024132834+
>自衛隊はますます攻撃ヘリの導入を渋りそう
実際もう使える場面なんて殆ど無いから要らないでしょ
14無念Nameとしあき22/10/13(木)23:42:27No.1024132838そうだねx3
    1665672147797.mp4-(1462098 B)
1462098 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき22/10/13(木)23:43:26No.1024133136そうだねx8
巡航ミサイルって基本的には亜音速で真っ直ぐ飛んでくるだけだからなあ
16無念Nameとしあき22/10/13(木)23:43:51No.1024133255そうだねx9
>Z務省「陸も空も携帯式のミサイルさえあればいいよね」
開発してもらおうじゃないか携帯式対艦ミサイルに携帯式ミサイルディフェンスシステム
17無念Nameとしあき22/10/13(木)23:44:37No.1024133496そうだねx7
ホントに頑張れば落とせるんだ…ってなった
18無念Nameとしあき22/10/13(木)23:46:02No.1024133965+
巡航ミサイル墜とした動画でも2発撃って1発目は外してるしな
19無念Nameとしあき22/10/13(木)23:46:10No.1024134000そうだねx3
>1665672147797.mp4
こんな派手に爆発するの?
標的の中に爆薬でも仕込んでた?
20無念Nameとしあき22/10/13(木)23:46:12No.1024134005そうだねx14
いやそりゃ理論的にはできるけど狙ってできるようなことじゃねーよ
携帯式の対空ミサイルで巡航ミサイルを撃ち落とすって難易度的にはRPGをヘリに当てるのと変わんないと思う
そりゃアフガンじゃムジャヒディンどもがロシアのヘリにRPGぶち当てて撃墜してたりもしてたが…
ああいうのは失敗と屍の山の上の成功例だぜ
21無念Nameとしあき22/10/13(木)23:47:22No.1024134379そうだねx10
>いやそりゃ理論的にはできるけど狙ってできるようなことじゃねーよ
>携帯式の対空ミサイルで巡航ミサイルを撃ち落とすって難易度的にはRPGをヘリに当てるのと変わんないと思う
>そりゃアフガンじゃムジャヒディンどもがロシアのヘリにRPGぶち当てて撃墜してたりもしてたが…
>ああいうのは失敗と屍の山の上の成功例だぜ
数撃てば当たる戦法でとにかく何十発も撃って一発当たればいいや的な感覚なんだっけロケランでヘリを落とすのは
22無念Nameとしあき22/10/13(木)23:47:26No.1024134391そうだねx1
>>1665672147797.mp4
>こんな派手に爆発するの?
>標的の中に爆薬でも仕込んでた?
戦車に当たればこうなることもある
23無念Nameとしあき22/10/13(木)23:49:12No.1024134924+
>こんな派手に爆発するの?
>標的の中に爆薬でも仕込んでた?
トップアタックで弾庫まで一気に抜かれたな
24無念Nameとしあき22/10/13(木)23:50:43No.1024135413+
携帯サイズでも最高性能のものは衛星軌道上の物体も落とせるって本当?
25無念Nameとしあき22/10/13(木)23:51:26No.1024135653そうだねx22
>携帯サイズでも最高性能のものは衛星軌道上の物体も落とせるって本当?
おもしろくないよ
26無念Nameとしあき22/10/13(木)23:51:42No.1024135736+
>携帯サイズでも最高性能のものは衛星軌道上の物体も落とせるって本当?
聞いたことないなSFかな
27無念Nameとしあき22/10/13(木)23:51:54No.1024135783そうだねx17
    1665672714559.mp4-(2763271 B)
2763271 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき22/10/13(木)23:52:07No.1024135861そうだねx1
MANPADSだらけなせいで低速のヘリで対地攻撃は危ないので速度のあるSu-25がフル活用されるようになりさらにそれを落とすために対空戦車が活躍するという
29無念Nameとしあき22/10/13(木)23:52:45No.1024136056そうだねx3
    1665672765183.jpg-(68610 B)
68610 B
>頑張れば巡航ミサイルも落とせる優れもの
Twitterにあったけどほんとかこれ?
30無念Nameとしあき22/10/13(木)23:53:41No.1024136339そうだねx7
>MANPADSだらけなせいで低速のヘリで対地攻撃は危ないので速度のあるSu-25がフル活用されるようになりさらにそれを落とすために対空戦車が活躍するという
ゲパルト「おれは…今…輝いている!…Gevovovovovovovo」
31無念Nameとしあき22/10/13(木)23:54:18No.1024136517そうだねx1
>Twitterにあったけどほんとかこれ?
たまたまMANPADS持ってる部隊の頭上を時間をおいて数発飛んでいくようなシチュエーションなら割とあるんじゃね
そもそもMANPADSって敵のジェット戦闘機落とすんだし
32無念Nameとしあき22/10/13(木)23:54:53No.1024136723+
>携帯サイズでも最高性能のものは衛星軌道上の物体も落とせるって本当?
一応米軍で試験的に開発されているものがいくつか確認されてる
実際届くかどうかは知らないが
33無念Nameとしあき22/10/13(木)23:54:59No.1024136761そうだねx4
広域のレーダーから情報得て
且つちょうどルートに準備できてる兵がいる
という条件でもないと無理じゃね?
34無念Nameとしあき22/10/13(木)23:55:08No.1024136794そうだねx4
    1665672908544.mp4-(2747443 B)
2747443 B
他にもウクライナで巡航ミサイル落としたって動画あったけど
最近フェイクとか多いしホントかわからんがどうなのこれ
35無念Nameとしあき22/10/13(木)23:55:16No.1024136835そうだねx15
>ゲパルト「おれは…今…輝いている!…Gevovovovovovovo」
使われないまま退役するのが良い兵器って言われるけど
今間違いなくお前輝いてるよって思う
36無念Nameとしあき22/10/13(木)23:55:43No.1024136969+
>>頑張れば巡航ミサイルも落とせる優れもの
>Twitterにあったけどほんとかこれ?
マッハ0.75位しかでないのもあるので
ロックできれば当たるんじゃないの
37無念Nameとしあき22/10/13(木)23:56:19No.1024137169+
>>携帯サイズでも最高性能のものは衛星軌道上の物体も落とせるって本当?
>一応米軍で試験的に開発されているものがいくつか確認されてる
>実際届くかどうかは知らないが
本当にあるんだ・・・
ありがとう
38無念Nameとしあき22/10/13(木)23:56:35No.1024137268そうだねx7
>広域のレーダーから情報得て
>且つちょうどルートに準備できてる兵がいる
>という条件でもないと無理じゃね?
そーゆう防空グリッドを構築してたんじゃないの
39無念Nameとしあき22/10/13(木)23:56:36No.1024137272そうだねx2
>Z務省「陸も空も携帯式のミサイルさえあればいいよね」
「消耗品が何でそんなにお高いの?」
の間違えなのでは?
実際無反動砲を再調達したし
40無念Nameとしあき22/10/13(木)23:56:41No.1024137300+
巡航ミサイルは目で追える速度だから低空飛んでると稀には100人カラシニコフで撃ちまくって落としたりできちゃう
まあ確率低いんで戦果に大差ないが
41無念Nameとしあき22/10/13(木)23:56:43No.1024137307そうだねx28
    1665673003764.jpg-(41078 B)
41078 B
>MANPADSだらけなせいで低速のヘリで対地攻撃は危ないので速度のあるSu-25がフル活用されるようになりさらにそれを落とすために対空戦車が活躍するという
ドイツがやっと送ったゲパルトなんて90年代ですらむしろヘリには対戦車ミサイルでアウトレンジされるから時代遅れとか言われてたのに
まさかまさかのウクライナでそのSu-25だのドローンだの獲物だらけで大活躍してるからなぁ
戦争って何があるかわからんもんだね
42無念Nameとしあき22/10/13(木)23:56:44No.1024137312そうだねx10
Su-25撃ち落とせる兵器が巡航ミサイル落とせないわけがないだろ
43無念Nameとしあき22/10/13(木)23:57:40No.1024137601そうだねx5
やたら噛みつくアホが一人いるな
44無念Nameとしあき22/10/13(木)23:58:23No.1024137817そうだねx4
>Twitterにあったけどほんとかこれ?
草が青すぎないかって説もあるけど事前にAWACSから飛んでくるって情報を受けていれば十分当たると思う
自分たちのいるところの上を通るなら
45無念Nameとしあき22/10/13(木)23:58:41No.1024137914+
先日のキーウ攻撃のやつをおとしたやつなら
普通に音速超えてなかった
ミサイルが真上を通過した後、数秒後に音がやってきてたし
46無念Nameとしあき22/10/13(木)23:59:17No.1024138126そうだねx1
>そもそもMANPADSって敵のジェット戦闘機落とすんだし
よほど低空飛んでない限り無理だぞ
普通のジェット機がいるような高度まで届かせるような燃料をミサイルに積んでしまうと重すぎて人間が携行できなくなる
そういうのは車載型だ
47無念Nameとしあき22/10/13(木)23:59:20No.1024138144そうだねx1
>使われないまま退役するのが良い兵器って言われるけど
>今間違いなくお前輝いてるよって思う
ああ…次は無造作に行進してくるロシア補充兵だ
48無念Nameとしあき22/10/14(金)00:00:20No.1024138454そうだねx1
ロケランでヘリ撃墜、対戦車ミサイルで戦車破壊。巡航ミサイルを撃墜あたりは動画を見たら簡単そうだけど実際はクズ難しいみたいね
49無念Nameとしあき22/10/14(金)00:00:21No.1024138459そうだねx4
ウクライナ関連はフェイクの方が多いから動画はあんま当てにならん
落とせるかどうかはたまたま進路上に居たら落とせるだろう
50無念Nameとしあき22/10/14(金)00:00:39No.1024138561そうだねx12
>Z務省「陸も空も携帯式のミサイルさえあればいいよね」
Z職員でジャベリン連隊を編成して有事には最前線に投入しよう
51無念Nameとしあき22/10/14(金)00:00:39No.1024138568そうだねx3
>巡航ミサイルは目で追える速度だから低空飛んでると稀には100人カラシニコフで撃ちまくって落としたりできちゃう
>まあ確率低いんで戦果に大差ないが
40年くらい知識更新してなさそう
52無念Nameとしあき22/10/14(金)00:01:49No.1024138916そうだねx15
>40年くらい知識更新してなさそう
聞いて驚け
ロシア軍はどうやら小隊用の無線機を40年更新してない
53無念Nameとしあき22/10/14(金)00:02:40No.1024139164+
>>ゲパルト「おれは…今…輝いている!…Gevovovovovovovo」
>使われないまま退役するのが良い兵器って言われるけど
>今間違いなくお前輝いてるよって思う
輝いてる動画あげてよ
早く
54無念Nameとしあき22/10/14(金)00:03:34No.1024139418そうだねx2
>>巡航ミサイルは目で追える速度だから低空飛んでると稀には100人カラシニコフで撃ちまくって落としたりできちゃう
>>まあ確率低いんで戦果に大差ないが
>40年くらい知識更新してなさそう
横からだけど巡航ミサイルってこの40年あんま進歩してないぞ…
ロシアがよく使うKh-55もみんな大好きトマホークも今年で運用39年目だ
55無念Nameとしあき22/10/14(金)00:03:46No.1024139481+
>>40年くらい知識更新してなさそう
>聞いて驚け
>ロシア軍はどうやら小隊用の無線機を40年更新してない
ついでにいうと巡航ミサイルもソ連時代に作ったものを延命させてまだ使ってる
マッハ0.8も出ないよ
新型もあるけどまだ数を揃えられてない
56無念Nameとしあき22/10/14(金)00:03:51No.1024139512そうだねx1
活躍しているとは言われているけどどんな活躍をしたのか全く聞かないよなゲパルト
57無念Nameとしあき22/10/14(金)00:03:53No.1024139526+
>輝いてる動画あげてよ
>早く
レーダー動かすだけで飛行機がビビって来なくなるとか
58無念Nameとしあき22/10/14(金)00:04:28No.1024139709+
>>輝いてる動画あげてよ
>>早く
>レーダー動かすだけで飛行機がビビって来なくなるとか
せいぜいそんなもんだろうと思った
59無念Nameとしあき22/10/14(金)00:04:50No.1024139833+
>ロシア軍はどうやら小隊用の無線機を40年更新してない
まじで
中国製の民生品トランシーバーかと思ってた
60無念Nameとしあき22/10/14(金)00:05:25No.1024140014そうだねx6
というか備品を数十年単位で使うのは何処の軍隊も一緒じゃないかな
61無念Nameとしあき22/10/14(金)00:05:32No.1024140059+
>>>40年くらい知識更新してなさそう
>>聞いて驚け
>>ロシア軍はどうやら小隊用の無線機を40年更新してない
>ついでにいうと巡航ミサイルもソ連時代に作ったものを延命させてまだ使ってる
>マッハ0.8も出ないよ
>新型もあるけどまだ数を揃えられてない
そもそも巡航ミサイル自体更新する意味あんまない兵器だから米もずっとトマホークだし
精々GPS対応になったとかそれくらいの変化だ
一応ステルス性に気を付けた新型とかもあるにはあるけどコスパ悪いからどの国もほとんど配備してない
62無念Nameとしあき22/10/14(金)00:06:07No.1024140233そうだねx2
>活躍しているとは言われているけどどんな活躍をしたのか全く聞かないよなゲパルト
ウクライナ当局が役に立った兵器としてゲパルトの名を挙げてるので与太話の類いではなさそうだ
63無念Nameとしあき22/10/14(金)00:06:32No.1024140350そうだねx4
    1665673592324.mp4-(5721311 B)
5721311 B
んん、そうだね
目で追えるね
AKで撃墜できそう?
64無念Nameとしあき22/10/14(金)00:06:52No.1024140468+
ミサイルが発達すればするほど海に囲まれた日本の防衛はしやすくなるな地続きじゃなくて良かった
65無念Nameとしあき22/10/14(金)00:08:41No.1024141049+
これで巡航ミサイル落とせるし予算削減で良いですよね
66無念Nameとしあき22/10/14(金)00:09:26No.1024141272+
    1665673766280.jpg-(83209 B)
83209 B
KA-52を落としたらしいがStugna ATGMって対戦車ミサイルじゃなかったっけ?
67無念Nameとしあき22/10/14(金)00:09:30 ID:urNgdD0.No.1024141294+
巡行ミサイルじゃなくてドローンだろ
68無念Nameとしあき22/10/14(金)00:09:59 ID:urNgdD0.No.1024141461そうだねx2
>KA-52を落としたらしいがStugna ATGMって対戦車ミサイルじゃなかったっけ?
ホバリングしてる時なら大抵のATGMは狙える
69無念Nameとしあき22/10/14(金)00:10:17No.1024141563+
>標的の中に爆薬でも仕込んでた?
本来積んである砲弾代わりに同じ重量の火薬積んでたとかだろうな
同じ火薬量でも爆発の仕方が違うから(ウクライナで吹っ飛んでる戦車は似たような破損してる)
70無念Nameとしあき22/10/14(金)00:10:33No.1024141636そうだねx1
>KA-52を落としたらしいがStugna ATGMって対戦車ミサイルじゃなかったっけ?
誘導して当てるだけだから戦車用って訳じゃない
71無念Nameとしあき22/10/14(金)00:10:45No.1024141688+
>運次第みたいなとこあるな
>こっちに飛んできてくれたらどうにかっていう
国民の集合知覚によるコース特定とかやってんじゃないかって話があるな
あのアプリ面白い
72無念Nameとしあき22/10/14(金)00:11:34No.1024141959そうだねx5
    1665673894839.mp4-(2235156 B)
2235156 B
>KA-52を落としたらしいがStugna ATGMって対戦車ミサイルじゃなかったっけ?
フルマニュアルだから馬鹿みたいにホバリンクしてたら当てられるわな
BF4のUCAVでヘリを落としまくったようなもんだ
73無念Nameとしあき22/10/14(金)00:12:14No.1024142160そうだねx2
ヘリって非対称戦争で雑魚相手にイキることしかできない兵器なんだろうか
ウクライナで全く飛んでないな
74無念Nameとしあき22/10/14(金)00:13:08 ID:urNgdD0.No.1024142408+
>国民の集合知覚によるコース特定とかやってんじゃないかって話があるな
>あのアプリ面白い
流石に間に合わんよ
75無念Nameとしあき22/10/14(金)00:13:31No.1024142522そうだねx4
>ヘリって非対称戦争で雑魚相手にイキることしかできない兵器なんだろうか
>ウクライナで全く飛んでないな
シリアだとハインドがイキりまくってたけど制空取れてないとねぇ…
76無念Nameとしあき22/10/14(金)00:13:52No.1024142637そうだねx5
>ヘリって非対称戦争で雑魚相手にイキることしかできない兵器なんだろうか
>ウクライナで全く飛んでないな
いや飛ばしまくってたじゃん
んで落とされまくったじゃん
在庫もうあんまりないんじゃないの
77無念Nameとしあき22/10/14(金)00:13:56No.1024142669+
>KA-52を落としたらしいがStugna ATGMって対戦車ミサイルじゃなかったっけ?
AT教団?
78無念Nameとしあき22/10/14(金)00:14:50No.1024142945そうだねx1
>ずっとスティンガーって言われてるし
カーチャンが何でもファミコンって言うのと一緒
79無念Nameとしあき22/10/14(金)00:15:44No.1024143242そうだねx2
しってるよジャベリンでしょ
80無念Nameとしあき22/10/14(金)00:16:09No.1024143379+
>Z務省「陸も空も携帯式のミサイルさえあればいいよね」
実際陸自は貧乏だからそれが一番コスパ良い
81無念Nameとしあき22/10/14(金)00:16:16No.1024143412+
>ヘリって非対称戦争で雑魚相手にイキることしかできない兵器なんだろうか
>ウクライナで全く飛んでないな
ロケット曲射する動画が無茶苦茶上がってた気がするけど
焼夷弾ロケットの次くらいによく見た気がする
82無念Nameとしあき22/10/14(金)00:16:29No.1024143484そうだねx1
>誘導して当てるだけだから戦車用って訳じゃない
いやセミアクティブレーザー誘導の対戦車ミサイルだが……
輸出用のもそのまま自軍に回して使ってたら、たまたま木立の間でのんびり
ホバリングしてるKa-52がいたので撃墜できた事例が少なくとも2回あったという話だから
83無念Nameとしあき22/10/14(金)00:17:07 ID:urNgdD0.No.1024143672+
ちょくちょくヘリで敵車輛を破壊してる動画出てくるから両軍ともそれなりに活躍してるっぽいけどね
84無念Nameとしあき22/10/14(金)00:17:08No.1024143675そうだねx1
携行SAMはセンサの冷却を待つ必要がある上に冷却継続時間にも制限があるから予め接近することが分かってるとか自分の周囲に留まってる目標じゃないと狙いにくい
85無念Nameとしあき22/10/14(金)00:17:14No.1024143712そうだねx1
ダワイダワイって言ってるの聞くとなんかふへへへってなる
86無念Nameとしあき22/10/14(金)00:17:28No.1024143782+
>広域のレーダーから情報得て
>且つちょうどルートに準備できてる兵がいる
>という条件でもないと無理じゃね?
どのみち射程が短いから広域レーダーとかは必要ない
目視できる範囲なら概ね当たるというだけの代物
87無念Nameとしあき22/10/14(金)00:17:36No.1024143814そうだねx10
>Z務省「陸も空も携帯式のミサイルさえあればいいよね」
流石自衛隊の被覆を全て中国製にしろという組織だ
88無念Nameとしあき22/10/14(金)00:17:47No.1024143864+
SAM持ってる相手に前線でヘリ運用は無理だな
89無念Nameとしあき22/10/14(金)00:18:26 ID:urNgdD0.No.1024144059+
>ダワイダワイって言ってるの聞くとなんかふへへへってなる
そういやダワイってなんて意味なんだ?って聞いたらダワイはダワイ以外訳しようがないって言われたな
90無念Nameとしあき22/10/14(金)00:18:58No.1024144199そうだねx3
>>Z務省「陸も空も携帯式のミサイルさえあればいいよね」
>流石自衛隊の被覆を全て中国製にしろという組織だ
戦闘機はグリペンでいいよねとか無茶苦茶なことを本気で抜かすとは思わなかった
グリペン厨とかエロゲヲタ以外にいたのかよ…
91無念Nameとしあき22/10/14(金)00:19:09No.1024144264そうだねx2
>流石自衛隊の被覆を全て中国製にしろという組織だ
個人装備とかは中国製が大半だし、PXも中国製だらけ
その辺こだわってもあんま意味ないよ
92無念Nameとしあき22/10/14(金)00:19:21No.1024144309そうだねx8
>やたら噛みつくアホが一人いるな
ミリタリー関連のスレだと結構居るよ
さっきもディーゼル潜水艦は使えないって延々と独自の理論でレスポンチしてた子が居たし
93無念Nameとしあき22/10/14(金)00:19:45No.1024144429そうだねx5
>どのみち射程が短いから広域レーダーとかは必要ない
その短い射程の中にいるうちに撃たなきゃならんので何らからの事前情報は必要
94無念Nameとしあき22/10/14(金)00:19:54No.1024144469+
    1665674394099.jpg-(101519 B)
101519 B
>ヘリって非対称戦争で雑魚相手にイキることしかできない兵器なんだろうか
>ウクライナで全く飛んでないな
天下のアメリカですら純粋な戦闘ヘリってもうダメじゃない?
次期戦闘ヘリは戦闘と輸送兼用な!って言ってるからな
95無念Nameとしあき22/10/14(金)00:20:09No.1024144522そうだねx5
>戦闘機はグリペンでいいよねとか無茶苦茶なことを本気で抜かすとは思わなかった
>グリペン厨とかエロゲヲタ以外にいたのかよ…
計算が苦手な連中が国の財布握るんだから大したもんだ
96無念Nameとしあき22/10/14(金)00:20:16No.1024144554+
機関砲が狙撃に市街戦に便利だって鹵獲したいろんな車両に魔改造でくっつけまくってるみたいだし
ゲパルトもデカい機関砲で大活躍してるんじゃねえかな主に市街戦で
97無念Nameとしあき22/10/14(金)00:20:27No.1024144614そうだねx3
>>ダワイダワイって言ってるの聞くとなんかふへへへってなる
>そういやダワイってなんて意味なんだ?って聞いたらダワイはダワイ以外訳しようがないって言われたな
え急げやれ早くしろ以外になんかニュアンスあるの
98無念Nameとしあき22/10/14(金)00:20:36No.1024144652そうだねx1
>さっきもディーゼル潜水艦は使えないって延々と独自の理論でレスポンチしてた子が居たし
実際米英とかの海軍国はディーゼル潜水艦廃止してるし
99無念Nameとしあき22/10/14(金)00:20:46No.1024144709+
>>ダワイダワイって言ってるの聞くとなんかふへへへってなる
>そういやダワイってなんて意味なんだ?って聞いたらダワイはダワイ以外訳しようがないって言われたな
「давай давай」いけいけ・やれやれ
ロシア語らしいけどウクライナ語も似てるんかな
100無念Nameとしあき22/10/14(金)00:21:00No.1024144769+
ヘリも攻撃機もロケットのトスアタックばっかり
機関砲は飾りなんですかっと
101無念Nameとしあき22/10/14(金)00:21:08No.1024144802+
>個人装備とかは中国製が大半だし、PXも中国製だらけ
>その辺こだわってもあんま意味ないよ
制服や戦闘服を自国生産しない国か
守る気ないのかな?
102無念Nameとしあき22/10/14(金)00:21:14No.1024144836+
ウクライナは広域レーダーの情報が歩兵レベルにまで伝達される体制なんだそうだよ
103無念Nameとしあき22/10/14(金)00:21:35No.1024144941+
>>流石自衛隊の被覆を全て中国製にしろという組織だ
>個人装備とかは中国製が大半だし、PXも中国製だらけ
>その辺こだわってもあんま意味ないよ
そもそも米軍ですら5年毎くらいに軍の備品中国製だらけじゃねーかって誰かが問題提起しては
うやむやになって終わるをもう15年くらい繰り返してるし
104無念Nameとしあき22/10/14(金)00:21:37No.1024144954そうだねx3
>>ヘリって非対称戦争で雑魚相手にイキることしかできない兵器なんだろうか
>>ウクライナで全く飛んでないな
>天下のアメリカですら純粋な戦闘ヘリってもうダメじゃない?
>次期戦闘ヘリは戦闘と輸送兼用な!って言ってるからな
失敗作とされていたハインドがむしろ成功作だったのか
105無念Nameとしあき22/10/14(金)00:21:39 ID:urNgdD0.No.1024144965+
>え急げやれ早くしろ以外になんかニュアンスあるの
それだけじゃなくていろんな場面でダワイって使うんで完全にスラブ語圏だけの言葉なんだよ
106無念Nameとしあき22/10/14(金)00:21:40No.1024144977+
>機関砲が狙撃に市街戦に便利だって鹵獲したいろんな車両に魔改造でくっつけまくってるみたいだし
>ゲパルトもデカい機関砲で大活躍してるんじゃねえかな主に市街戦で
イランのカミカゼドローンとか比較的遅いらしいからそういうのも落としてそう
107無念Nameとしあき22/10/14(金)00:21:46No.1024145011そうだねx3
>>さっきもディーゼル潜水艦は使えないって延々と独自の理論でレスポンチしてた子が居たし
>実際米英とかの海軍国はディーゼル潜水艦廃止してるし
だからなんだよ
108無念Nameとしあき22/10/14(金)00:21:57No.1024145071+
    1665674517534.jpg-(485617 B)
485617 B
>どのみち射程が短いから広域レーダーとかは必要ない

本来的には戦域防空網の末端として使うものだぞい
だから横に電話員が配置されて、中央の指揮統制システムから目標の侵入方向と
射撃タイミングを都度指示されるのでそれに合わせてBCUを活性化、射撃するものなんだから
109無念Nameとしあき22/10/14(金)00:22:03No.1024145110そうだねx1
人が乗る輸送ヘリの操縦を全自動にするのはリスク高すぎるけど戦闘ヘリなら無人で問題ないな
110無念Nameとしあき22/10/14(金)00:22:14No.1024145179+
    1665674534890.jpg-(20786 B)
20786 B
>携行SAMはセンサの冷却を待つ必要がある上に冷却継続時間にも制限があるから予め接近することが分かってるとか自分の周囲に留まってる目標じゃないと狙いにくい
イメージホーミングなら冷却不要よ
111無念Nameとしあき22/10/14(金)00:22:26No.1024145272+
>天下のアメリカですら純粋な戦闘ヘリってもうダメじゃない?
いや別に言ってないっていうかAH-64Eは2050年まで運用される予定だが…
112無念Nameとしあき22/10/14(金)00:22:54No.1024145426+
>携帯式防空ミサイルスレ
>頑張れば巡航ミサイルも落とせる優れもの
財務省「なるほど!」
113無念Nameとしあき22/10/14(金)00:23:03No.1024145473そうだねx1
>個人装備とかは中国製が大半だし、PXも中国製だらけ
アホ抜かせ
PXの被服は単なる普段着でフォーマルな場所では使わん
暗視ゴーグルで見ると違いがはっきりしてて中国製のは丸見えだ
官品はちゃんと赤外線でも迷彩になってる
114無念Nameとしあき22/10/14(金)00:23:15 ID:urNgdD0.No.1024145538+
>イメージホーミングなら冷却不要よ
どっちにしろ距離が判らないので撃つタイミングを別の観測者に教えてもらえないと当たらないんだ
115無念Nameとしあき22/10/14(金)00:23:28No.1024145605そうだねx1
>だからなんだよ
原潜が作れればディーゼル潜水艦は要らない子
116無念Nameとしあき22/10/14(金)00:23:28No.1024145610+
>失敗作とされていたハインドがむしろ成功作だったのか
上空から制圧射撃加えてそのまま部隊降ろしてそのま支援戦闘も出来るからな
デメリットとしては凄まじく燃費が悪い位だ
117無念Nameとしあき22/10/14(金)00:23:32No.1024145630そうだねx5
    1665674612592.mp4-(1593678 B)
1593678 B
白いから見やすいね
118無念Nameとしあき22/10/14(金)00:23:59No.1024145778そうだねx5
>>だからなんだよ
>原潜が作れればディーゼル潜水艦は要らない子
またそのレスポンチここでやんの?
もういい加減にしろって
119無念Nameとしあき22/10/14(金)00:24:16No.1024145860+
    1665674656836.mp4-(1884597 B)
1884597 B
>広域のレーダーから情報得て
>且つちょうどルートに準備できてる兵がいる
>という条件でもないと無理じゃね?
ウクライナは古いミサイルもタブレットのアプリで情報共有して有効活用してるし
偶然進路上のMANPAD持ちに情報が入ったんだろうね
120無念Nameとしあき22/10/14(金)00:24:23No.1024145889+
>財務省「なるほど!」
財務省の官僚も訓練すれば一流の兵士になれるよ
出向だといっても幹部じゃないよ
121無念Nameとしあき22/10/14(金)00:24:58No.1024146058+
>官品はちゃんと赤外線でも迷彩になってる
その官品だけじゃ足りないから皆私物使ってるんだよ
122無念Nameとしあき22/10/14(金)00:25:27No.1024146204+
>>天下のアメリカですら純粋な戦闘ヘリってもうダメじゃない?
>いや別に言ってないっていうかAH-64Eは2050年まで運用される予定だが…
次世代ヘリつってるだろ
あくまでも今ある奴は壊れるまで使い倒すってだけでアパッチは生産終了だよ
アパッチのアップデートを主張してたボーイングのAH-64F案も5年前に次世代ヘリ採用するからもうアパッチは要らんつって却下された
123無念Nameとしあき22/10/14(金)00:25:38No.1024146259そうだねx1
>どっちにしろ距離が判らないので撃つタイミングを別の観測者に教えてもらえないと当たらないんだ
冷却ってな技術的な話でタイミングとか運用の話はしてないから

レスごとに「論点」ずらされても困る
124無念Nameとしあき22/10/14(金)00:25:49No.1024146313そうだねx4
>その官品だけじゃ足りないから皆私物使ってるんだよ
何年前の知識かな?
125無念Nameとしあき22/10/14(金)00:25:56No.1024146340+
>官品はちゃんと赤外線でも迷彩になってる
野外入浴セットですら赤外線防護策が成されてる位だもんねぇ…
126無念Nameとしあき22/10/14(金)00:26:07 ID:urNgdD0.No.1024146387そうだねx3
>その官品だけじゃ足りないから皆私物使ってるんだよ
訓練の時も官品はしまい込んで私物使ってるってのは宜しくないからもっと予算付けて欲しい
127無念Nameとしあき22/10/14(金)00:26:43 ID:urNgdD0.No.1024146573そうだねx1
>冷却ってな技術的な話でタイミングとか運用の話はしてないから
>レスごとに「論点」ずらされても困る
悪いが俺は横からレスなんで論点なんて持ってないんで
128無念Nameとしあき22/10/14(金)00:26:49No.1024146592+
コマンチ「ついに俺の時代が来たか…」
129無念Nameとしあき22/10/14(金)00:27:32No.1024146812+
>イメージホーミングなら冷却不要よ
必要だよう
IRイメージホーミングの93式もグリップストックにBCU(クールボトル+熱電池パッケージ)付けなきゃ作動せんべ
というか操作方法はほぼスティンガー互換
130無念Nameとしあき22/10/14(金)00:27:55No.1024146915+
>コマンチ「ついに俺の時代が来たか…」
墓場で眠ってろ
131無念Nameとしあき22/10/14(金)00:27:58No.1024146935そうだねx1
>何年前の知識かな?
今でもだよ
132無念Nameとしあき22/10/14(金)00:28:21No.1024147035+
>>イメージホーミングなら冷却不要よ
>必要だよう
>IRイメージホーミングの93式もグリップストックにBCU(クールボトル+熱電池パッケージ)付けなきゃ作動せんべ
>というか操作方法はほぼスティンガー互換
つーかバッテリーだって限りがあんだからスイッチ入れっぱなしって訳にもいかんしな
133無念Nameとしあき22/10/14(金)00:28:58No.1024147200そうだねx1
どーでもいいけどなんでうんこついたまんま喋ってる奴が居るの?
134無念Nameとしあき22/10/14(金)00:28:58No.1024147202+
>>官品はちゃんと赤外線でも迷彩になってる
>その官品だけじゃ足りないから皆私物使ってるんだよ
そういう問題じゃねーよトーシローが
足りないんじゃなくて面倒くさいから私物使ってんだ
アイロンかけなくていいからな
135無念Nameとしあき22/10/14(金)00:29:14No.1024147276そうだねx7
>悪いが俺は横からレスなんで論点なんて持ってないんで
IDがでるわけだ
納得
136無念Nameとしあき22/10/14(金)00:29:50No.1024147440そうだねx1
>>ヘリって非対称戦争で雑魚相手にイキることしかできない兵器なんだろうか
>>ウクライナで全く飛んでないな
>天下のアメリカですら純粋な戦闘ヘリってもうダメじゃない?
>次期戦闘ヘリは戦闘と輸送兼用な!って言ってるからな
二重ローター推進ペラ付きのやつディスカバリーチャンネルのフューチャーウェポンに出たときから知ってるけど
ついに次期制式とか言われると個人サイトで見てたWeb漫画家が世界的ヒットみたいな気分だ
137無念Nameとしあき22/10/14(金)00:29:54No.1024147459そうだねx3
>アイロンかけなくていいからな
というか官品にアイロンかけたらIRがダメになるでしょ
138無念Nameとしあき22/10/14(金)00:29:55No.1024147463+
>足りないんじゃなくて面倒くさいから私物使ってんだ
>アイロンかけなくていいからな
なんでちゃんとアイロンかけないの?
そんなんだからいつまでも出世できないんじゃないの君
139無念Nameとしあき22/10/14(金)00:30:07No.1024147523+
>今でもだよ
そうなのか
良かったな
140無念Nameとしあき22/10/14(金)00:30:50No.1024147714+
>二重ローター推進ペラ付きのやつディスカバリーチャンネルのフューチャーウェポンに出たときから知ってるけど
マックの奴か…
あれに出て来た最新装備ってどこまで実用化されたんだろう
141無念Nameとしあき22/10/14(金)00:30:56No.1024147751そうだねx6
    1665675056215.mp4-(3608315 B)
3608315 B
シミュレーターでMANPADの訓練受けるウクライナ兵だって
142無念Nameとしあき22/10/14(金)00:31:04No.1024147783そうだねx2
    1665675064007.jpg-(189833 B)
189833 B
>本来的には戦域防空網の末端として使うものだぞい
>だから横に電話員が配置されて、中央の指揮統制システムから目標の侵入方向と
>射撃タイミングを都度指示されるのでそれに合わせてBCUを活性化、射撃するものなんだから
陸自のは広多無経由でADCCSと接続して目標情報が射手の照準器に直接表示されるらしい
143無念Nameとしあき22/10/14(金)00:31:34No.1024147919+
>>アイロンかけなくていいからな
>というか官品にアイロンかけたらIRがダメになるでしょ
でも何かある時はパリッパリにしとかねえとうるせぇからな
144無念Nameとしあき22/10/14(金)00:32:00No.1024148023そうだねx6
    1665675120743.mp4-(442247 B)
442247 B
ちょっと楽しそう
145無念Nameとしあき22/10/14(金)00:32:02No.1024148028そうだねx1
>シミュレーターでMANPADの訓練受けるウクライナ兵だって
おーすげえな
H3VRみたいだ
146無念Nameとしあき22/10/14(金)00:32:45No.1024148207そうだねx1
>KA-52を落としたらしいがStugna ATGMって対戦車ミサイルじゃなかったっけ?
ホバリング中のヘリなら誘導爆弾でも撃墜できるのでミサイルならより簡単に落とせる
147無念Nameとしあき22/10/14(金)00:32:51No.1024148225+
    1665675171838.jpg-(85232 B)
85232 B
>あくまでも今ある奴は壊れるまで使い倒すってだけでアパッチは生産終了だよ
当面生産および改修継続だよAH-64E
勘違いしてるようだけど将来長距離高速強襲機FLRAAがそれ
その次に将来偵察攻撃機FARA計画があって、ボーイング案のS-97派生高速回転翼機だけじゃなくて、ベルからは
在来型攻撃ヘリのインヴィクタスも提案されてる
148無念Nameとしあき22/10/14(金)00:33:05No.1024148274+
>広多無経由で
ダメじゃん
149無念Nameとしあき22/10/14(金)00:33:05No.1024148275+
>んん、そうだね
>目で追えるね
>AKで撃墜できそう�
これって射手の後方からミサイルが来てて味方に発射のタイミング言ってもらってる感じ?
150無念Nameとしあき22/10/14(金)00:33:25No.1024148377+
    1665675205528.gif-(213978 B)
213978 B
今やFOによる砲撃指示ですらスマホのシミュレーターで学べる時代だもんなぁ…
普通にアプリストアで売ってるし
151無念Nameとしあき22/10/14(金)00:33:44No.1024148461そうだねx1
>>広多無経由で
>ダメじゃん
なにがよ
152無念Nameとしあき22/10/14(金)00:33:52No.1024148500そうだねx4
>つーかバッテリーだって限りがあんだからスイッチ入れっぱなしって訳にもいかんしな
北が車両にMANPADS載せてたのは電源を車両から取れるから合理的ではあるんだよな
153無念Nameとしあき22/10/14(金)00:34:20No.1024148617そうだねx3
>1665675171838.jpg
おーなかなかカッコいいじゃないの
154無念Nameとしあき22/10/14(金)00:34:36No.1024148692+
>ついに次期制式とか言われると個人サイトで見てたWeb漫画家が世界的ヒットみたいな気分だ
FLRAAは伸びに伸びて本来なら今月決定する予定だったけど
選定プロセスに問題があるらしく来年にまた延ばされた
155無念Nameとしあき22/10/14(金)00:34:50No.1024148758そうだねx3
>なにがよ
自衛隊は劣等軍隊だから何もかもダメなの
触っちゃダメ
これでいいかな?
156無念Nameとしあき22/10/14(金)00:35:12No.1024148853そうだねx3
    1665675312874.mp4-(7275099 B)
7275099 B
やってみたいと思ってしまった
157無念Nameとしあき22/10/14(金)00:35:34No.1024148963+
>Z務省「陸も空も携帯式のミサイルさえあればいいよね」
それで悲惨なことになった国があったね
このあいだ女王様が亡くなられた国だけど
158無念Nameとしあき22/10/14(金)00:36:20No.1024149183そうだねx5
まず財務省を滅ぼすべきだろ…
159無念Nameとしあき22/10/14(金)00:36:22No.1024149187そうだねx4
>つーかバッテリーだって限りがあんだからスイッチ入れっぱなしって訳にもいかんしな
スティンガーの場合でたったの45秒だからね、動作可能時間
のんびり飛んでるヘリでもなければなかなか咄嗟にBCUオンから始まる複数の動作で
発射まで持っていけない
160無念Nameとしあき22/10/14(金)00:36:22No.1024149189+
>ヘリって非対称戦争で雑魚相手にイキることしかできない兵器なんだろうか
イラクでアメリカがイラク軍機甲部隊にアパッチ突っ込ませたけど予想外の損害が出て泡食ってたな
そのころからそれなりの対空装備持ってる所にヘリを向かわせるのはダメって論調になってる
161無念Nameとしあき22/10/14(金)00:36:35No.1024149245そうだねx1
>まず財務省を滅ぼすべきだろ…
まあそれはそう
162無念Nameとしあき22/10/14(金)00:36:52No.1024149331そうだねx3
>まず財務省を滅ぼすべきだろ…
そうなったらもうお金は出ないのだが
好きにモノ買ってたら国がそのまま消えるぞ
163無念Nameとしあき22/10/14(金)00:36:52No.1024149334+
あらかじめ
どっちの方からどのくらいの高度を飛んでくるか
視界に入ってくるタイミング
このくらいは教えて貰えないと無理だよね
外で飛行機の飛ぶ音が聞こえたからって空を見まわして飛行機探すの想像すりゃ解る
164無念Nameとしあき22/10/14(金)00:37:17No.1024149429+
    1665675437948.mp4-(7400392 B)
7400392 B
こんな低空なら歩兵携帯ミサイルやゲバルトが有効なのも納得だ
165無念Nameとしあき22/10/14(金)00:37:18No.1024149437+
    1665675438956.jpg-(23361 B)
23361 B
>やってみたいと思ってしまった
PCVRの環境があればこのゲームで実際にスティンガーの操作が出来るよ
発射までの手順がクソ面倒だけど
166無念Nameとしあき22/10/14(金)00:37:19No.1024149443+
>なにがよ
動かないところ
167無念Nameとしあき22/10/14(金)00:37:19No.1024149444+
>北が車両にMANPADS載せてたのは電源を車両から取れるから合理的ではあるんだよな
無線で射撃情報も貰えるしもっと言えば対空防御が出来るってことで士気にも影響するだろうね
168無念Nameとしあき22/10/14(金)00:38:37No.1024149793そうだねx2
>好きにモノ買ってたら国がそのまま消えるぞ
必要なところに金を出せなきゃ結局国は消えるじゃろうがい
そのくせ財務省の官舎はやたら無駄遣いしてんだから死ねよと
169無念Nameとしあき22/10/14(金)00:39:27No.1024149995そうだねx2
>そうなったらもうお金は出ないのだが
>好きにモノ買ってたら国がそのまま消えるぞ
というか軍隊は他の省庁と違って、他国との比較がやりやすいから財務省が厳しくなるのも当然なのよ
現状自衛隊は英仏並の予算を貰っといて、イタリアくらいの戦力しか無いコスパの悪い組織になってる
改善の余地は幾らでもあるし、それ故に財務省から叩かれる
170無念Nameとしあき22/10/14(金)00:39:34No.1024150026そうだねx1
>そのくせ財務省の官舎はやたら無駄遣いしてんだから死ねよと
じゃあキミもがんばって財務省に入れば良いじゃん
171無念Nameとしあき22/10/14(金)00:39:46No.1024150077そうだねx1
    1665675586703.jpg-(106415 B)
106415 B
陸自の場合はこう
ADCCS:対空戦闘指揮統制システムに携SAM射手がぶら下がって目標を指示される形
172無念Nameとしあき22/10/14(金)00:40:07No.1024150150そうだねx8
>現状自衛隊は英仏並の予算を貰っといて、イタリアくらいの戦力しか無いコスパの悪い組織になってる
そのソースは何なの?脳内?
173無念Nameとしあき22/10/14(金)00:40:15No.1024150192そうだねx3
>必要なところに金を出せなきゃ結局国は消えるじゃろうがい
必要だからといって何でもかんでも買ってくれるお母ちゃんはいないんだよ
普通は小学生のうちに学ぶことだ
174無念Nameとしあき22/10/14(金)00:40:29No.1024150253+
>陸自の場合はこう
>ADCCS:対空戦闘指揮統制システムに携SAM射手がぶら下がって目標を指示される形
あの画面がやたらかっこいい奴かな?
175無念Nameとしあき22/10/14(金)00:40:33No.1024150272そうだねx1
>こんな低空なら歩兵携帯ミサイルやゲバルトが有効なのも納得だ
高空はS300やらS400やらが固めてるからな
どんな国の空軍でも通用しない
176無念Nameとしあき22/10/14(金)00:40:37No.1024150287そうだねx2
>>そのくせ財務省の官舎はやたら無駄遣いしてんだから死ねよと
>じゃあキミもがんばって財務省に入れば良いじゃん
????????
177無念Nameとしあき22/10/14(金)00:41:11No.1024150438+
>そのソースは何なの?脳内?
装備やら人数やらは誰でも分かる公開情報だよ
178無念Nameとしあき22/10/14(金)00:41:34No.1024150519+
病気が怖いからといって医療保険を好きなだけ契約させろなんて言われたらそりゃアホだよ
どう転んでも財布の中身と相談するしかない
179無念Nameとしあき22/10/14(金)00:41:46No.1024150568そうだねx1
>>そのソースは何なの?脳内?
>装備やら人数やらは誰でも分かる公開情報だよ
そのイタリア程度の戦力っていう根拠をお聞きしたいのであります
180無念Nameとしあき22/10/14(金)00:41:50No.1024150579+
>>必要なところに金を出せなきゃ結局国は消えるじゃろうがい
>必要だからといって何でもかんでも買ってくれるお母ちゃんはいないんだよ
>普通は小学生のうちに学ぶことだ
とかなんとか言ってブランドもののバッグとか自分のためだけの無駄なもんばっか買い漁ってるのが財務省なんだがね
181無念Nameとしあき22/10/14(金)00:41:58No.1024150615+
    1665675718137.jpg-(137529 B)
137529 B
索敵センサー付きで独力で目標を捜索して撃てるMANPADS
182無念Nameとしあき22/10/14(金)00:42:32No.1024150750+
>>必要なところに金を出せなきゃ結局国は消えるじゃろうがい
>必要だからといって何でもかんでも買ってくれるお母ちゃんはいないんだよ
>普通は小学生のうちに学ぶことだ
絞るところと必要性訴えて何とか金出して貰うところは両方必要だからな…
183無念Nameとしあき22/10/14(金)00:42:55No.1024150826そうだねx2
>とかなんとか言ってブランドもののバッグとか自分のためだけの無駄なもんばっか買い漁ってるのが財務省なんだがね
よくある財務省陰謀論だな
あと財務省が最強かつ好き勝手動いてるというなら、それは官庁を制御すべき
政治が無能もしくは機能していないということになるのだが
184無念Nameとしあき22/10/14(金)00:42:59No.1024150836+
>そのイタリア程度の戦力っていう根拠をお聞きしたいのであります
イタリア軍で検索しよう
185無念Nameとしあき22/10/14(金)00:43:19No.1024150903+
>1665675586703.jpg
対空監視レーダーがF-117探知してるな
186無念Nameとしあき22/10/14(金)00:43:25No.1024150933+
>索敵センサー付きで独力で目標を捜索して撃てるMANPADS
当てるのクソ難しいですやん
187無念Nameとしあき22/10/14(金)00:43:43No.1024150988そうだねx1
    1665675823775.png-(406290 B)
406290 B
>索敵センサー付きで独力で目標を捜索して撃てるMANPADS
しかしこんだけ機材が多いと「man-portabl」と呼んで良いのかどうか迷う…
188無念Nameとしあき22/10/14(金)00:44:00No.1024151055そうだねx1
>陸自の場合はこう
>ADCCS:対空戦闘指揮統制システムに携SAM射手がぶら下がって目標を指示される形
なんかしれっとステルス爆撃機探知してるように描かれてるけど出来んの?
189無念Nameとしあき22/10/14(金)00:44:17No.1024151119+
>絞るところと必要性訴えて何とか金出して貰うところは両方必要だからな…
それについては海自と空自がやりくり上手くて、陸自が絶望的にド下手という悲しい歴史が
190無念Nameとしあき22/10/14(金)00:44:21No.1024151135そうだねx3
>イタリア軍で検索しよう
軍警察と軍の区別もつかないだろうね
191無念Nameとしあき22/10/14(金)00:44:54No.1024151252そうだねx1
>よくある財務省陰謀論だな
>あと財務省が最強かつ好き勝手動いてるというなら、それは官庁を制御すべき
>政治が無能もしくは機能していないということになるのだが
事実そうだろ
安倍晋三と菅義偉はそこをある程度なんとかできたから良かったし(ただしある程度止まり)
その前は民主党政権にしろ麻生政権にしろひでーもんだったじゃねえか
岸田はどうだろうな…
192無念Nameとしあき22/10/14(金)00:45:21No.1024151373そうだねx12
>>そのイタリア程度の戦力っていう根拠をお聞きしたいのであります
>イタリア軍で検索しよう
いや検索しようじゃなくてさ
もっと具体的にあるでしょ?
君が日本と同程度としたイタリア軍の戦力評価の軸がさ
一体なにを根拠にそんな事をおっしゃってるのかはイタリア軍って検索キーワードだけじゃ出て来ないんだよ
キミの脳内インターネットと違ってさ
193無念Nameとしあき22/10/14(金)00:46:56No.1024151725+
>一体なにを根拠にそんな事をおっしゃってるのかはイタリア軍って検索キーワードだけじゃ出て来ないんだよ
戦力比較でもいいけどそんな検索でもできない頭なの?
194無念Nameとしあき22/10/14(金)00:47:07No.1024151771+
    1665676027978.png-(35967 B)
35967 B
分かりやすく海軍でいうとこんな感じ
日本の軍事予算は世界有数だけど、ブルーウォーターネイビーは持てずにグリーンウォーターネイビーしか保持できてない
予算は大きいのに無駄が多くて実戦力がしょぼいというサウジアラビア軍みたいなことになってるわけ
これを見過ごしてたら無能と言われるから、財務省が厳しくなるのは当然のことなのよ
日本の役所自体がコスパの悪い組織だけど、防衛省はその中でも際立って糞なのは間違いない
195無念Nameとしあき22/10/14(金)00:47:11No.1024151786+
>>索敵センサー付きで独力で目標を捜索して撃てるMANPADS
>しかしこんだけ機材が多いと「man-portabl」と呼んで良いのかどうか迷う…
こりゃ運ぶの大変だけどコンパクトはコンパクトなのか
196無念Nameとしあき22/10/14(金)00:47:38No.1024151886+
ウクライナで防空アプリが登場、ロシア軍の攻撃を防ぐ戦いに市民も参加
https://grandfleet.info/european-region/ukraine-air-defense-app-appears-engages-citizens-in-battle-to-defend-russian-military-attacks/ [link]
マジか
もうなんでもありだな
197無念Nameとしあき22/10/14(金)00:47:58No.1024151950+
>>一体なにを根拠にそんな事をおっしゃってるのかはイタリア軍って検索キーワードだけじゃ出て来ないんだよ
>戦力比較でもいいけどそんな検索でもできない頭なの?
戦力ってのは具体的に何を比べてんの?
人数?艦艇の数?配備された戦車の数?
198無念Nameとしあき22/10/14(金)00:48:13No.1024152002そうだねx18
>日本の軍事予算は世界有数だけど、ブルーウォーターネイビーは持てずにグリーンウォーターネイビーしか保持できてない
外征しないんだからいらないのでは?
199無念Nameとしあき22/10/14(金)00:48:23No.1024152056+
コマンチは?コマンチ復活の望みはないの?
200無念Nameとしあき22/10/14(金)00:48:27No.1024152069+
>安倍晋三と菅義偉はそこをある程度なんとかできたから良かったし(ただしある程度止まり)
ああ菊池誠大阪大教授とかが言ってる説だそれ
安倍がそこまで財務省をコントロールできてたなら、本来の説明と異なっている
実態になっていた消費税の使途についてうっかりゲロったりしないわな
201無念Nameとしあき22/10/14(金)00:48:53No.1024152170+
>>日本の軍事予算は世界有数だけど、ブルーウォーターネイビーは持てずにグリーンウォーターネイビーしか保持できてない
>外征しないんだからいらないのでは?
日本守れりゃそれでいいしもっというならアメリカ軍が参戦するまでの時間稼ぎが出来りゃ良いわけだしね
202無念Nameとしあき22/10/14(金)00:49:09No.1024152229+
>外征しないんだからいらないのでは?
それじゃシーレーンも守れんぞ
203無念Nameとしあき22/10/14(金)00:49:53No.1024152398+
>日本守れりゃそれでいいしもっというならアメリカ軍が参戦するまでの時間稼ぎが出来りゃ良いわけだしね
それならそれでもっと安く途上国並みの予算で戦力揃えられるわけでな
先進国並みの予算でありながら途上国並みの戦力しか無い自衛隊は無駄が多すぎるのよ
204無念Nameとしあき22/10/14(金)00:50:04No.1024152441そうだねx1
>それじゃシーレーンも守れんぞ
せいぜい台湾海峡ぐらいなので十分だろ
205無念Nameとしあき22/10/14(金)00:50:16No.1024152487+
自衛隊が相手するとしたら中国だろうから巡行ミサイルや特攻ドローンを多用してきそうだな対策はどうすんべか
206無念Nameとしあき22/10/14(金)00:50:36No.1024152566そうだねx2
>先進国並みの予算でありながら途上国並みの戦力しか無い自衛隊は無駄が多すぎるのよ
福利厚生を削るのか?
もっと充足率が下がるな
207無念Nameとしあき22/10/14(金)00:50:52No.1024152627+
>せいぜい台湾海峡ぐらいなので十分だろ
中東からの原油と米国からの食料無しじゃ戦後日本は生きていけないって小学校の社会科で習わなかったの?
208無念Nameとしあき22/10/14(金)00:50:58No.1024152654そうだねx1
    1665676258785.jpg-(293406 B)
293406 B
>こりゃ運ぶの大変だけどコンパクトはコンパクトなのか
代わりに人がずっと担いでいなくてもいいのよ
電源もでかいバッテリーから取れるので欧州では主流の方式
ついでに艦艇などに装備して簡易連装SAMシステム化もしやすいので便利
209無念Nameとしあき22/10/14(金)00:51:12No.1024152704そうだねx15
>それならそれでもっと安く途上国並みの予算で戦力揃えられるわけでな
>先進国並みの予算でありながら途上国並みの戦力しか無い自衛隊は無駄が多すぎるのよ
おっと今度はイタリアってのはやめて途上国にしたの?
ゴールポスト動かすのちょっと早すぎない?
それともキミの中ではイタリアはまだ途上国なのかなぁ?
210無念Nameとしあき22/10/14(金)00:51:43No.1024152804+
    1665676303445.jpg-(46058 B)
46058 B
>こりゃ運ぶの大変だけどコンパクトはコンパクトなのか
開き直って一切合切車載したパターン
211無念Nameとしあき22/10/14(金)00:52:07No.1024152887+
>福利厚生を削るのか?
福利厚生は既に十分低いよ
そこは問題じゃない
普通に先進国の軍人としては安い部類になる
国産とか他の無駄が多くて戦力構築に失敗してるんだよ
それで最近は国産装備を減らしてきたりしてる
212無念Nameとしあき22/10/14(金)00:52:15No.1024152920そうだねx7
>>先進国並みの予算でありながら途上国並みの戦力しか無い自衛隊は無駄が多すぎるのよ
今の途上国ってスゲーなヘリ空母やステルス戦闘機まで持ってるのか
213無念Nameとしあき22/10/14(金)00:52:37No.1024152998そうだねx3
>それならそれでもっと安く途上国並みの予算で戦力揃えられるわけでな
>先進国並みの予算でありながら途上国並みの戦力しか無い自衛隊は無駄が多すぎるのよ
仮想敵が中国ロシアと大敵なのに何言ってるんだ?
寝言は寝てほざけ
214無念Nameとしあき22/10/14(金)00:52:38No.1024153001+
>おっと今度はイタリアってのはやめて途上国にしたの?
>ゴールポスト動かすのちょっと早すぎない?
>それともキミの中ではイタリアはまだ途上国なのかなぁ?
別にイタリアでも良いけど、途上国の方が普通にハードル高いだろ
215無念Nameとしあき22/10/14(金)00:52:45No.1024153029そうだねx4
財務省大好きスレだな
彼らに武装してもらって自衛隊は潰すか
216無念Nameとしあき22/10/14(金)00:52:53No.1024153066+
途上国並みの戦力ってどこと比較しているんだ
217無念Nameとしあき22/10/14(金)00:53:41No.1024153250+
>>こりゃ運ぶの大変だけどコンパクトはコンパクトなのか
>開き直って一切合切車載したパターン
実際発射されてるよ見ると凄いインパクトのあるミサイルだ…
218無念Nameとしあき22/10/14(金)00:53:50No.1024153277+
    1665676430154.jpg-(89290 B)
89290 B
フランスのミストラル携SAMは2連装だけじゃなく、遠隔式4連装にさらに6連装までシステム化されてたりする
219無念Nameとしあき22/10/14(金)00:54:03No.1024153327+
>仮想敵が中国ロシアと大敵なのに何言ってるんだ?
だから無駄が多くてコスパが悪いのは話にならんわけ
自衛隊が貰ってる年間5兆円って予算は、他の国なら核武装も正規空母も原子力潜水艦も国産戦闘機もふんだんに持てる金額なのよ
それでこの程度の戦力しか構築出来てないから、防衛省の中の人は相当な無能ってこと
220無念Nameとしあき22/10/14(金)00:54:42No.1024153466そうだねx7
>自衛隊が貰ってる年間5兆円って予算は、他の国なら核武装も正規空母も原子力潜水艦も国産戦闘機もふんだんに持てる金額なのよ
他の国ってどこだよ
221無念Nameとしあき22/10/14(金)00:55:03No.1024153538+
>途上国並みの戦力ってどこと比較しているんだ
例えばトルコとかイスラエルみたいな中東の国々と比べても自衛隊の戦力は見劣りするレベル
222無念Nameとしあき22/10/14(金)00:55:15No.1024153576+
>他の国ってどこだよ
英仏
223無念Nameとしあき22/10/14(金)00:55:49No.1024153707+
>フランスのミストラル携SAMは2連装だけじゃなく、遠隔式4連装にさらに6連装までシステム化されてたりする
船に乗せるなら普通はSeaRAMじゃないの?
224無念Nameとしあき22/10/14(金)00:55:50No.1024153709そうだねx1
>No.1024153327
お前がフランスかぶれなのはよーくわかった
馬鹿馬鹿しい
225無念Nameとしあき22/10/14(金)00:55:51No.1024153713+
    1665676551915.jpg-(67512 B)
67512 B
米海軍はスエズ運河通過中とかはずっとスティンガーを抱えたり担いでたりするので、発射員殺す気かってなる
226無念Nameとしあき22/10/14(金)00:55:52No.1024153717+
だいたいさぁ戦力戦力って言うけど具体的に戦力ってどうやって計算するの?
それぞれの国の地政学的な立ち位置や装備の質も全然違うのにどうやってコッチは上でこっちは下ねって判断するの?
限定的な戦術レベルのお話ならともかく軍丸ごとって難しくない?
GDP比率とかは目安になるけど戦力を計るにはちょっと足りない気もするし
227無念Nameとしあき22/10/14(金)00:56:18No.1024153824そうだねx8
>>途上国並みの戦力ってどこと比較しているんだ
>例えばトルコとかイスラエルみたいな中東の国々と比べても自衛隊の戦力は見劣りするレベル
イスラエルが途上国とかどんな認識だよ
228無念Nameとしあき22/10/14(金)00:56:30No.1024153880そうだねx1
>今の途上国ってスゲーなヘリ空母やステルス戦闘機まで持ってるのか
対潜哨戒機と対潜哨戒ヘリをそれぞれ3桁保有とか途上国あるのかな?
229無念Nameとしあき22/10/14(金)00:56:32No.1024153887+
    1665676592460.jpg-(771912 B)
771912 B
>今の途上国ってスゲーなヘリ空母やステルス戦闘機まで持ってるのか
タイは途上国とは言わないんだっけ
230無念Nameとしあき22/10/14(金)00:56:33No.1024153891そうだねx6
>>他の国ってどこだよ
>英仏
そんなに英仏が良いのなら英仏さん家の子になりな!!
231無念Nameとしあき22/10/14(金)00:56:37No.1024153913そうだねx1
>例えばトルコとかイスラエルみたいな中東の国々と比べても自衛隊の戦力は見劣りするレベル
徴兵制を導入しろってことか
232無念Nameとしあき22/10/14(金)00:56:57No.1024153983+
>>今の途上国ってスゲーなヘリ空母やステルス戦闘機まで持ってるのか
>タイは途上国とは言わないんだっけ
まともに動かんだろそれ
233無念Nameとしあき22/10/14(金)00:56:59No.1024153994そうだねx4
>だから無駄が多くてコスパが悪いのは話にならんわけ
>自衛隊が貰ってる年間5兆円って予算は、他の国なら核武装も正規空母も原子力潜水艦も国産戦闘機もふんだんに持てる金額なのよ
>それでこの程度の戦力しか構築出来てないから、防衛省の中の人は相当な無能ってこと
5兆円でそんな規模の軍備揃えてる国ってどこだよ
234無念Nameとしあき22/10/14(金)00:57:22No.1024154084+
>船に乗せるなら普通はSeaRAMじゃないの?
SeaRAMはあくまでアメリカの豪華絢爛システムなんで、ミストラル系艦載SAMは
フランスからフネ買っててご予算低めだったりするところがよく導入してるね
235無念Nameとしあき22/10/14(金)00:57:24No.1024154095+
>>今の途上国ってスゲーなヘリ空母やステルス戦闘機まで持ってるのか
>タイは途上国とは言わないんだっけ
ちゃんと運用出来てるんだろうか…
236無念Nameとしあき22/10/14(金)00:57:25No.1024154098+
>だいたいさぁ戦力戦力って言うけど具体的に戦力ってどうやって計算するの?
例えば自衛隊には13機しかアパッチがないけど、イギリス陸軍には60機以上あるわけ
そしたら戦力は4倍以上で計算するのよ
おk?
237無念Nameとしあき22/10/14(金)00:57:26No.1024154099+
>>他の国ってどこだよ
>英仏
総トン数減らして核兵器や原子力の艦船を導入しろってことか
238無念Nameとしあき22/10/14(金)00:58:12No.1024154261+
>まともに動かんだろそれ
そんなこと言ってやるなよ
ロシアが可哀想だろ
239無念Nameとしあき22/10/14(金)00:58:17No.1024154286+
>5兆円でそんな規模の軍備揃えてる国ってどこだよ
英仏
240無念Nameとしあき22/10/14(金)00:58:21No.1024154307そうだねx2
>SeaRAMはあくまでアメリカの豪華絢爛システムなんで、ミストラル系艦載SAMは
>フランスからフネ買っててご予算低めだったりするところがよく導入してるね
海自の船だと普通に載ってるアスロックも他の国だと豪華装備なんだっけ?
241無念Nameとしあき22/10/14(金)00:58:28No.1024154334そうだねx5
>例えば自衛隊には13機しかアパッチがないけど、イギリス陸軍には60機以上あるわけ
英陸軍の人員は陸自の半分程度だと思ったが
242無念Nameとしあき22/10/14(金)00:58:42No.1024154407そうだねx2
>ちゃんと運用出来てるんだろうか…
できていないよもちろん!
導入から10年経たずにまともに動かなくなったし艦載機のハリアーはアレだし
災害救助艦としてたまに使ったりしてたけど、90年代に公開日に乗ったことがある
人に話を聞いたら「蛍光灯とか盗まれまくってお化け屋敷だった」そうな
243無念Nameとしあき22/10/14(金)00:58:48No.1024154426+
>そんなに英仏が良いのなら英仏さん家の子になりな!!
マジでこれ
日本の防衛省は廃止して、英仏にやってもらったほうが良い
244無念Nameとしあき22/10/14(金)00:58:51No.1024154438そうだねx2
>英仏
ふんだんに持ってねえな
245無念Nameとしあき22/10/14(金)00:59:11No.1024154521そうだねx11
>マジでこれ
>日本の防衛省は廃止して、英仏にやってもらったほうが良い
レス乞食も大概に
246無念Nameとしあき22/10/14(金)00:59:15No.1024154534+
>例えばトルコとかイスラエルみたいな中東の国々と比べても自衛隊の戦力は見劣りするレベル
その両方の国は地続きの国境線跨いだ国とやりあってるしイスラエルなんか建国してからずっと戦争やってんじゃねえかよ
そんな国と一体何を比べてんの
247無念Nameとしあき22/10/14(金)00:59:22No.1024154561そうだねx4
>英仏
どっちも自衛隊より規模小さいぞ
248無念Nameとしあき22/10/14(金)00:59:28No.1024154588そうだねx1
植民地もないのに通報艦を導入するんですか!
249無念Nameとしあき22/10/14(金)00:59:39No.1024154624そうだねx1
>マジでこれ
>日本の防衛省は廃止して、英仏にやってもらったほうが良い
お前を廃止しろ
250無念Nameとしあき22/10/14(金)00:59:55No.1024154685そうだねx2
対潜装備もまともにできてない英仏を見習えとは…?
251無念Nameとしあき22/10/14(金)00:59:57No.1024154695そうだねx11
>マジでこれ
>日本の防衛省は廃止して、英仏にやってもらったほうが良い
ほんとつまんないし送信する前に消すボタンを押す判断ぐらいできないの?
252無念Nameとしあき22/10/14(金)01:00:16No.1024154773+
>>例えば自衛隊には13機しかアパッチがないけど、イギリス陸軍には60機以上あるわけ
>英陸軍の人員は陸自の半分程度だと思ったが
陸自みたいに歩兵ばかりじゃないから
253無念Nameとしあき22/10/14(金)01:00:31No.1024154825+
>日本の軍事予算は世界有数だけど、ブルーウォーターネイビーは持てずにグリーンウォーターネイビーしか保持できてない
日本は立派なブルーウォーターネイビーですよ
外征能力と外洋行動能力は違うからね
254無念Nameとしあき22/10/14(金)01:00:48No.1024154892+
レスポンチしてる奴らは相応のスレ立ててそっちでやって
255無念Nameとしあき22/10/14(金)01:00:57No.1024154926そうだねx1
イスラエルの偏った装備と自衛隊比べてどうすんの
256無念Nameとしあき22/10/14(金)01:01:00No.1024154934+
>そんな国と一体何を比べてんの
だからさ、それらよりもっと恵まれてる日本でこの程度の戦力しか持てないのは防衛省の中の人が無能過ぎるってことだよ
財務省の中の人が怒るのは当然なわけ
257無念Nameとしあき22/10/14(金)01:01:04No.1024154949+
>対潜装備もまともにできてない英仏を見習えとは…?
まあ戦勝国で戦略原潜持ってるしな
258無念Nameとしあき22/10/14(金)01:01:13No.1024154983+
>海自の船だと普通に載ってるアスロックも他の国だと豪華装備なんだっけ?
アスロック導入国のほとんどが、アメリカから中古のフリゲートや駆逐艦を譲ってもらったついでに
導入したケースばっかだから、新規装備としてバカスカ買ったのは日本だけだね…
あとイタリアがちょっと買ったぐらいかな?
259無念Nameとしあき22/10/14(金)01:01:36No.1024155060そうだねx3
>だからさ、それらよりもっと恵まれてる日本でこの程度の戦力しか持てないのは防衛省の中の人が無能過ぎるってことだよ
結局キミはそれ言いたいだけなんだね
よくわかったよ
もう黙ってて良いから
260無念Nameとしあき22/10/14(金)01:01:36No.1024155062そうだねx2
バカにバカが構って糞スレになるいつもの二次裏
261無念Nameとしあき22/10/14(金)01:01:40No.1024155069そうだねx3
>No.1024151771
こんな画像貼っといて変なこと抜かしてて笑うしかない
ロシア海軍がどんな有り様か知ってりゃこんな間抜けな画像貼るかよ
262無念Nameとしあき22/10/14(金)01:01:51No.1024155103+
>>日本の軍事予算は世界有数だけど、ブルーウォーターネイビーは持てずにグリーンウォーターネイビーしか保持できてない
>日本は立派なブルーウォーターネイビーですよ
>外征能力と外洋行動能力は違うからね
戦前も戦後もブルーウォーター気取りのブラウンウォーターネイビーなんだよな
263無念Nameとしあき22/10/14(金)01:02:04No.1024155152そうだねx6
>>自衛隊が貰ってる年間5兆円って予算は、他の国なら核武装も正規空母も原子力潜水艦も国産戦闘機もふんだんに持てる金額なのよ
>>それでこの程度の戦力しか構築出来てないから、防衛省の中の人は相当な無能ってこと
>5兆円でそんな規模の軍備揃えてる国ってどこだよ
英仏ともに1~2隻の空母と骨董品の原潜維持するのに精一杯の状態だよねえ
264無念Nameとしあき22/10/14(金)01:02:14No.1024155194+
>対潜装備もまともにできてない英仏を見習えとは…?
今英仏と日本が戦争になったら、一方的に日本がボコられて負けるだけだぞ
265無念Nameとしあき22/10/14(金)01:02:51No.1024155329+
フランスもイギリスも自国領土で水際戦闘する想定なんてほぼしていないだろうしな
266無念Nameとしあき22/10/14(金)01:02:57No.1024155345+
>英仏ともに1~2隻の空母と骨董品の原潜維持するのに精一杯の状態だよねえ
原潜については、貴重な戦力だけにどっちも常に新造艦導入してるよさすがに
267無念Nameとしあき22/10/14(金)01:03:05No.1024155375+
欧州フリゲートは大体タレスの最新ソナーシステム積んでるからな
268無念Nameとしあき22/10/14(金)01:03:08No.1024155388+
>>対潜装備もまともにできてない英仏を見習えとは…?
>今英仏と日本が戦争になったら、一方的に日本がボコられて負けるだけだぞ
そうゆうことにはならないからあんしんしてよいとおもいます
269無念Nameとしあき22/10/14(金)01:03:33No.1024155480+
>ロシア海軍がどんな有り様か知ってりゃこんな間抜けな画像貼るかよ
ロシア海軍と違って自衛隊じゃ北極海すら行けないでしょ
270無念Nameとしあき22/10/14(金)01:04:07No.1024155607そうだねx2
    1665677047983.jpg-(35855 B)
35855 B
通常動力型とはいえ毎年1隻潜水艦(それもかなりでかい)作ってる海自って恵まれてるよねえ
画像は昨日のニュース
271無念Nameとしあき22/10/14(金)01:04:25No.1024155663そうだねx3
フワッとした話だな…
272無念Nameとしあき22/10/14(金)01:04:36No.1024155697+
>そうゆうことにはならないからあんしんしてよいとおもいます
よくないよ
同じ予算で英仏は一方的に日本を滅ぼせるくらいの戦力を構築出来てるのに、日本は途上国レベルの戦力しか構築出来てない
日本の防衛省が無能なのは明らかだし、それは全日本国民にとって災厄でしかない
273無念Nameとしあき22/10/14(金)01:05:02No.1024155769+
>ロシア海軍と違って自衛隊じゃ北極海すら行けないでしょ
かしまですらベーリング海航行してニュースになってるのになに言ってるの?
274無念Nameとしあき22/10/14(金)01:05:07No.1024155783+
>通常動力型とはいえ毎年1隻潜水艦(それもかなりでかい)作ってる海自って恵まれてるよねえ
>画像は昨日のニュース
そりゃあ隊舎もトイレットペーパーもケチってつぎ込んでりゃねえ
275無念Nameとしあき22/10/14(金)01:05:07No.1024155785そうだねx5
>よくないよ
>同じ予算で英仏は一方的に日本を滅ぼせるくらいの戦力を構築出来てるのに、日本は途上国レベルの戦力しか構築出来てない
>日本の防衛省が無能なのは明らかだし、それは全日本国民にとって災厄でしかない
ただのお前の妄想だから心配しなくていいよ
276無念Nameとしあき22/10/14(金)01:05:26No.1024155846+
    1665677126238.jpg-(23314 B)
23314 B
>>ロシア海軍がどんな有り様か知ってりゃこんな間抜けな画像貼るかよ
>ロシア海軍と違って自衛隊じゃ北極海すら行けないでしょ
砕氷船すら持ってなかったらロシア海軍になんの価値があるねん
これじゃあなあざまあないね
277無念Nameとしあき22/10/14(金)01:05:35No.1024155881+
>かしまですらベーリング海航行してニュースになってるのになに言ってるの?
原潜以外は北極通れないのよ
278無念Nameとしあき22/10/14(金)01:05:43No.1024155913+
>そりゃあ隊舎もトイレットペーパーもケチってつぎ込んでりゃねえ
予算の増額はそういう生活環境の更新にも使われるみたいだ
279無念Nameとしあき22/10/14(金)01:06:08No.1024155980+
>通常動力型とはいえ毎年1隻潜水艦(それもかなりでかい)作ってる海自って恵まれてるよねえ
>画像は昨日のニュース
まだまだ使える潜水艦を除籍しなきゃいけないのも勿体ないよなぁ
機密の塊だから気軽に売却も出来ないだろうし
280無念Nameとしあき22/10/14(金)01:06:15No.1024155998そうだねx13
ロシア軍を自慢できなくなったから英仏がどうとか言いだしたのか
281無念Nameとしあき22/10/14(金)01:06:25No.1024156028そうだねx2
>そりゃあ隊舎もトイレットペーパーもケチってつぎ込んでりゃねえ
これまじでなんとかしろ
紙自分で買ってきたことあるけどほんと惨めだったぞ
282無念Nameとしあき22/10/14(金)01:06:37No.1024156064そうだねx1
>そりゃあ隊舎もトイレットペーパーもケチってつぎ込んでりゃねえ
海自と陸自は別なんだ
海自はきっちり艦艇建造するときに福利厚生に関するものまで中に組み込んで
概ね過不足なく買えてる
頭数が多い陸自の買い物が下手すぎるんだ
283無念Nameとしあき22/10/14(金)01:06:54No.1024156117そうだねx7
清谷寝ろ
284無念Nameとしあき22/10/14(金)01:07:25No.1024156222そうだねx5
清谷死ね
285無念Nameとしあき22/10/14(金)01:07:30No.1024156234+
>原潜以外は北極通れないのよ
自衛隊が北極に行って何するの?
守るべきものは本土と南方のシーレーンだよ
286無念Nameとしあき22/10/14(金)01:07:47No.1024156298そうだねx1
仮想敵国と国境線を接しておらず海外派兵メインで編成している国と
日本では全く違うのでは
287無念Nameとしあき22/10/14(金)01:07:51No.1024156310+
>まだまだ使える潜水艦を除籍しなきゃいけないのも勿体ないよなぁ
22隻体制移行で除籍ペースは落ちてるよ
というか、22隻体制構築のための人員数増大が着手から
すでに10年経過してもいまいち上手く行ってないのが問題
288無念Nameとしあき22/10/14(金)01:07:51No.1024156312+
清谷細々と生きろ
289無念Nameとしあき22/10/14(金)01:07:52No.1024156319+
>同じ予算で英仏は一方的に日本を滅ぼせるくらいの戦力を構築出来てるのに、日本は途上国レベルの戦力しか構築出来てない
日本と同等の戦力のある途上国すげーな
290無念Nameとしあき22/10/14(金)01:08:18No.1024156399+
>清谷寝ろ
ええそんな一流のエース記者(笑)がこんな場末のネット掲示板で平日のこんな時間まで延々とレスポンチなんかするはず無いじゃないっすかー
291無念Nameとしあき22/10/14(金)01:08:35No.1024156455+
>守るべきものは本土と南方のシーレーンだよ
自衛隊の戦力じゃそれすら出来ないでしょ
艦船を動かすのに必要な原油はどこから持ってくるの?
中東でしょ
沿岸海軍じゃそんなとこのシーレーンは守れないのよ
292無念Nameとしあき22/10/14(金)01:08:49No.1024156501+
>まだまだ使える潜水艦を除籍しなきゃいけないのも勿体ないよなぁ
>機密の塊だから気軽に売却も出来ないだろうし
でも無理に使ってもタンカーにぶつけちゃうし
293無念Nameとしあき22/10/14(金)01:09:02No.1024156535+
>日本と同等の戦力のある途上国すげーな
いうて途上国は兵力は揃えていたとしても
ステルス戦闘機もないしその運用力もないし
自前の情報収集衛星もないし米軍との情報共有ラインもないし
294無念Nameとしあき22/10/14(金)01:09:35No.1024156640そうだねx1
>仮想敵国と国境線を接しておらず海外派兵メインで編成している国と
>日本では全く違うのでは
(しーっ!そういうこと言っちゃだめ!地政学とかなにもしらないお子ちゃまなんだから!)
295無念Nameとしあき22/10/14(金)01:09:42No.1024156676+
>いうて途上国は兵力は揃えていたとしても
>ステルス戦闘機もないしその運用力もないし
>自前の情報収集衛星もないし米軍との情報共有ラインもないし
だからさ、イスラエルとか日本以上にステルス使いこなして実戦までやってるってば
296無念Nameとしあき22/10/14(金)01:09:58No.1024156735そうだねx1
>清谷細々と生きろ
>清谷死ね
>清谷寝ろ
見えない敵と戦い出して笑える
ミリオタはホント清谷大好きだな
297無念Nameとしあき22/10/14(金)01:10:13No.1024156775+
>そりゃあ隊舎もトイレットペーパーもケチってつぎ込んでりゃねえ
というかこの手のニュースは面白いからどこでもある
ドイツだと靴下がないとか、英国だとガソリンがないとか、フランスだと飯がないとか
イタリアだと給料がないとかさー
298無念Nameとしあき22/10/14(金)01:10:28No.1024156821+
というか、簡単にシーレーンというが米海軍ですらシーレーン防護なんて実現しとらんからなあ
海自の従前の「シーレーン」の定義は台湾島までだったぐらいだし
地球半周の原油輸入ルートを海軍力で守れるなんてのはさすがに幻想で
主体はあくまで外交によってシーレーンに接する国を友好的に保つこと
299無念Nameとしあき22/10/14(金)01:10:44No.1024156876+
    1665677444166.png-(129029 B)
129029 B
ではここでGlobal Firepowerによる世界軍事力ランキングをご覧ください
300無念Nameとしあき22/10/14(金)01:10:49No.1024156888+
戦争に備えろというなら
必要なのは兵士の生活施設の拡充と予備役の拡大と兵站の増強で
増額される予算は正面装備よりそっちに使われるような話を見た気がする
301無念Nameとしあき22/10/14(金)01:11:02No.1024156931+
>仮想敵国と国境線を接しておらず海外派兵メインで編成している国と
>日本では全く違うのでは
日本程度の戦力であればもっと安く揃えられるってことだよ
英仏は核まで持っておきながら、通常戦力だけでも日本を圧倒できる
302無念Nameとしあき22/10/14(金)01:11:18No.1024156973+
>>まず財務省を滅ぼすべきだろ…
>そうなったらもうお金は出ないのだが
>好きにモノ買ってたら国がそのまま消えるぞ
大丈夫大丈夫
国家財政の五割が軍事費でも問題ないって
昭和八年には分かってた
303無念Nameとしあき22/10/14(金)01:11:53No.1024157084そうだねx2
>英仏は核まで持っておきながら、通常戦力だけでも日本を圧倒できる
へえ興味あるな
どういう評価で?
304無念Nameとしあき22/10/14(金)01:11:58No.1024157098+
>主体はあくまで外交によってシーレーンに接する国を友好的に保つこと
ブルーウォーターネイビーを持つ国は地球上のどんな海でも戦闘出来るのよ
305無念Nameとしあき22/10/14(金)01:12:03No.1024157119そうだねx2
>ではここでGlobal Firepowerによる世界軍事力ランキングをご覧ください
兵の数と武器の数とカタログスペックだけの奴ね
306無念Nameとしあき22/10/14(金)01:12:09No.1024157135そうだねx4
>ではここでGlobal Firepowerによる世界軍事力ランキングをご覧ください
これがどれだけあてにならんかって話だな…
ロシア…
307無念Nameとしあき22/10/14(金)01:12:14No.1024157155+
とりあえずシーレーン防護に一番熱心なのはエネルギー輸入路がほとんど日本と重なってる中国
なのでミャンマーだのスリランカだのパキスタンだのジブチだのと
インド洋・アラビア海沿岸に海軍艦艇が寄港できる根拠地をバカスカ作ろうとしたけど
上手く行ったのはいまんとこパキスタンとジブチだけ
308無念Nameとしあき22/10/14(金)01:12:25No.1024157185そうだねx1
>英仏は核まで持っておきながら、通常戦力だけでも日本を圧倒できる
ナイデース
309無念Nameとしあき22/10/14(金)01:12:50No.1024157249そうだねx1
>中東でしょ
>沿岸海軍じゃそんなとこのシーレーンは守れないのよ
実際アデン湾で海賊対処行動もやってるけど
310無念Nameとしあき22/10/14(金)01:13:05No.1024157288+
>タイは途上国とは言わないんだっけ
後進国だからな…
311無念Nameとしあき22/10/14(金)01:13:20No.1024157327+
>ブルーウォーターネイビーを持つ国は地球上のどんな海でも戦闘出来るのよ
米海軍でさえ空母打撃群の実働可能数がMAX3個にまで低下してるんで
なかなかそうもいかなくなってしまった
頑張ってARG(両用群)2個で補完してる始末
312無念Nameとしあき22/10/14(金)01:13:26No.1024157339+
>ナイデース
じゃあ英仏の原潜がちまちまと日本のタンカーを中東で沈めまくったとして、どうやって海自は戦うの?
313無念Nameとしあき22/10/14(金)01:13:28No.1024157347+
>>主体はあくまで外交によってシーレーンに接する国を友好的に保つこと
>ブルーウォーターネイビーを持つ国は地球上のどんな海でも戦闘出来るのよ
イギリス「できらぁ!」
フランス「帰ってもいいかな」
ロシア()
中国()
インド()
314無念Nameとしあき22/10/14(金)01:13:53No.1024157408そうだねx2
>英仏は核まで持っておきながら、通常戦力だけでも日本を圧倒できる
今まで聞いたこともない話だ
どこかに書いてある話?
315無念Nameとしあき22/10/14(金)01:14:12No.1024157446+
ウクライナの様な平原が続く場所では巡行ミサイルって基本射点から真っすぐ飛ばすのかな
部隊の展開上多数の離れた地点から飛ばすのは難しそうだから
ルートが絞れれば後の方に飛んでくる奴は迎撃できるチャンスが増えるな
316無念Nameとしあき22/10/14(金)01:14:13No.1024157450そうだねx4
>じゃあ英仏の原潜がちまちまと日本のタンカーを中東で沈めまくったとして、どうやって海自は戦うの?
例えがキヨレベル
317無念Nameとしあき22/10/14(金)01:14:44No.1024157564+
>今まで聞いたこともない話だ
>どこかに書いてある話?
英仏の攻撃型原潜が地球の裏側で日本のタンカーを沈めてきたらどうやって日本は対抗するの?
318無念Nameとしあき22/10/14(金)01:14:46No.1024157570そうだねx1
>じゃあ英仏の原潜がちまちまと日本のタンカーを中東で沈めまくったとして、どうやって海自は戦うの?
中東に護衛艦と哨戒機を派遣するんじゃない
319無念Nameとしあき22/10/14(金)01:15:03No.1024157613そうだねx1
>じゃあ英仏の原潜がちまちまと日本のタンカーを中東で沈めまくったとして、どうやって海自は戦うの?
じゃあP-1で狩ればいいね
320無念Nameとしあき22/10/14(金)01:15:16No.1024157641+
>>じゃあ英仏の原潜がちまちまと日本のタンカーを中東で沈めまくったとして、どうやって海自は戦うの?
>例えがキヨレベル
というか普通にジブチに根拠地があるので護衛艦に撃沈されるだろそれ
321無念Nameとしあき22/10/14(金)01:15:18No.1024157653+
>英仏は核まで持っておきながら、通常戦力だけでも日本を圧倒できる
それは無いわ
特に海上戦力は一点豪華主義でワークホースが貧弱すぎる
322無念Nameとしあき22/10/14(金)01:15:19No.1024157656+
>じゃあP-1で狩ればいいね
届かんわ
323無念Nameとしあき22/10/14(金)01:15:42No.1024157728+
>米海軍でさえ空母打撃群の実働可能数がMAX3個にまで低下してるんで
さらに付け加えておくと、空母打撃群の戦力(随伴艦艇数)自体が冷戦期に比べて
30%間引かれちゃってるからなあこれ
324無念Nameとしあき22/10/14(金)01:15:43No.1024157733+
>中東に護衛艦と哨戒機を派遣するんじゃない
英仏には空母もあるのよ
日本の駆逐艦や哨戒機が相手になるとでも?
325無念Nameとしあき22/10/14(金)01:15:48No.1024157753そうだねx1
>>>主体はあくまで外交によってシーレーンに接する国を友好的に保つこと
>>ブルーウォーターネイビーを持つ国は地球上のどんな海でも戦闘出来るのよ
>イギリス「できらぁ!」
>フランス「帰ってもいいかな」
>ロシア()
>中国()
>インド()
アメリカいわく真のブルーウォーターネイビーはアメリカとフランスだけだそうだぞ
自力で海洋隔てた大陸で長期戦できるのが条件だからイギリスも論外だが
フランスは北アフリカ一帯でずっと戦争してるからokらしい
326無念Nameとしあき22/10/14(金)01:15:56No.1024157775そうだねx2
>英仏は核まで持っておきながら、通常戦力だけでも日本を圧倒できる
揚陸戦力がまるで足りてませんねぇ…
327無念Nameとしあき22/10/14(金)01:16:23No.1024157836そうだねx6
>英仏には空母もあるのよ
>日本の駆逐艦や哨戒機が相手になるとでも?
潜水艦だけだったのに増えたねえ
次は何を追加すんの?
328無念Nameとしあき22/10/14(金)01:16:37No.1024157877そうだねx3
>>じゃあP-1で狩ればいいね
>届かんわ
上に出てるジブチにP-3Cが常駐してるはず
329無念Nameとしあき22/10/14(金)01:16:57No.1024157943そうだねx1
>フランスは北アフリカ一帯でずっと戦争してるからokらしい
地中海の外に出れねえじゃんそれ
330無念Nameとしあき22/10/14(金)01:17:04No.1024157960+
>特に海上戦力は一点豪華主義でワークホースが貧弱すぎる
原潜も空母もあるから一点ではないな
331無念Nameとしあき22/10/14(金)01:17:10No.1024157993そうだねx3
>>ナイデース
>じゃあ英仏の原潜がちまちまと日本のタンカーを中東で沈めまくったとして、どうやって海自は戦うの?
意味不明な前提
332無念Nameとしあき22/10/14(金)01:17:19No.1024158019そうだねx4
頭キヨタニなんてこんなもんだ
333無念Nameとしあき22/10/14(金)01:17:34No.1024158067+
>潜水艦だけだったのに増えたねえ
>次は何を追加すんの?
増えたねえも何も最初から相手は英仏だろ
英仏には最初から空母も原潜もあるぞ
334無念Nameとしあき22/10/14(金)01:18:08No.1024158161+
>揚陸戦力がまるで足りてませんねぇ…
揚陸しなくても海上封鎖されただけで日本は終了だよ
だから黒船が脅威だったわけでな
335無念Nameとしあき22/10/14(金)01:18:17No.1024158183+
>原潜も空母もあるから一点ではないな
言葉尻つつくことしかできなくなったか
336無念Nameとしあき22/10/14(金)01:18:42No.1024158251+
>上に出てるジブチにP-3Cが常駐してるはず
それがどうやって空母&ラファールを打ち倒して哨戒するの?
337無念Nameとしあき22/10/14(金)01:18:43No.1024158255そうだねx4
>増えたねえも何も最初から相手は英仏だろ
>英仏には最初から空母も原潜もあるぞ

>じゃあ英仏の原潜がちまちまと日本のタンカーを中東で沈めまくったとして、どうやって海自は戦うの?

最初は原潜だけだったのに増えたねえ
338無念Nameとしあき22/10/14(金)01:19:12No.1024158353そうだねx1
>>守るべきものは本土と南方のシーレーンだよ
>自衛隊の戦力じゃそれすら出来ないでしょ
>艦船を動かすのに必要な原油はどこから持ってくるの?
英仏と戦う謎話が成立するなら
「南部仏印に進駐する」で解決だな
339無念Nameとしあき22/10/14(金)01:19:25No.1024158382+
>>フランスは北アフリカ一帯でずっと戦争してるからokらしい
>地中海の外に出れねえじゃんそれ
他国はそれ以下だからね
中国は実戦経験ないからダメだし
アジアの同盟国は見た目だけのハリボテで実戦になったら弾が一瞬で尽きるから数にも入らないってさ
340無念Nameとしあき22/10/14(金)01:19:51No.1024158462+
>最初は原潜だけだったのに増えたねえ
最初から英仏が相手って書いてるだろ
341無念Nameとしあき22/10/14(金)01:20:00No.1024158488+
自称ブルーウォーターネイビー
342無念Nameとしあき22/10/14(金)01:20:26No.1024158551そうだねx4
>増えたねえも何も最初から相手は英仏だろ
>英仏には最初から空母も原潜もあるぞ
日本が英仏と中東でドンパチする編成をしていないのが
何が問題なの?
343無念Nameとしあき22/10/14(金)01:20:27No.1024158553+
おもしれースレだな
344無念Nameとしあき22/10/14(金)01:20:34No.1024158572+
>増えたねえも何も最初から相手は英仏だろ
>英仏には最初から空母も原潜もあるぞ
言っておきますが自衛隊はその両方をもっと多く運用してる米海軍相手に何度も演習してますけど?
345無念Nameとしあき22/10/14(金)01:20:37No.1024158580+
>>上に出てるジブチにP-3Cが常駐してるはず
>それがどうやって空母&ラファールを打ち倒して哨戒するの?
お前には大和魂がないのか?
346無念Nameとしあき22/10/14(金)01:20:48No.1024158610そうだねx2
逆にフランス領のニューカレドニアを他国関係抜きのサシで自衛隊が占領しようとしたとき
フランス軍にそれを阻止できるだけの能力は無いぞ
だからあいつらアメリカ嫌いなのにNATOに入っててアメリカに逆らえない立場に甘んじてるんだ
347無念Nameとしあき22/10/14(金)01:20:52No.1024158620+
>「南部仏印に進駐する」で解決だな
大日本帝国時代ならいざ知らず、戦後日本にそんな戦力も国力もないよ
348無念Nameとしあき22/10/14(金)01:20:53No.1024158626+
>それがどうやって空母&ラファールを打ち倒して哨戒するの?
フランスが空母+艦載機を持ってくる前提ならジブチとの契約を拡大して空自戦闘機を派遣するのでは
349無念Nameとしあき22/10/14(金)01:21:10No.1024158667+
ふむ地雷埋めまくったら防衛完了なのでは
350無念Nameとしあき22/10/14(金)01:21:37No.1024158749そうだねx3
>>揚陸戦力がまるで足りてませんねぇ…
>揚陸しなくても海上封鎖されただけで日本は終了だよ
>だから黒船が脅威だったわけでな
だから海上自衛隊は掃海能力にも力を入れていたわけで
というか実際に機雷除去作業の実戦経験も積んでるし
351無念Nameとしあき22/10/14(金)01:21:40No.1024158764+
>日本が英仏と中東でドンパチする編成をしていないのが
>何が問題なの?
英仏と同じ予算貰っといて、舐めプ状態の英仏にも勝てない戦力すら構築出来ないって税金の無駄やんって話だよ
352無念Nameとしあき22/10/14(金)01:21:46No.1024158771+
>>「南部仏印に進駐する」で解決だな
>大日本帝国時代ならいざ知らず、戦後日本にそんな戦力も国力もないよ
大日本帝国時代ならいざ知らず、戦後日本に英仏と戦う動機がないよ
353無念Nameとしあき22/10/14(金)01:21:47No.1024158776そうだねx2
>お前には大和魂がないのか?
自分でツッコミのレス入れそう
354無念Nameとしあき22/10/14(金)01:22:02No.1024158823そうだねx7
原子力潜水艦でちまちま

空母を派遣して航空作戦をしてくる
になったな

どんどん前提が変わっていって
一体どう自衛隊を編成すればよいのか全くわからん
355無念Nameとしあき22/10/14(金)01:22:09No.1024158850+
>言っておきますが自衛隊はその両方をもっと多く運用してる米海軍相手に何度も演習してますけど?
だから?
356無念Nameとしあき22/10/14(金)01:22:36No.1024158930そうだねx6
>英仏と同じ予算貰っといて、舐めプ状態の英仏にも勝てない戦力すら構築出来ないって税金の無駄やんって話だよ
英仏と中東でドンパチする予定もないのに
それ用の編成する馬鹿いる?
357無念Nameとしあき22/10/14(金)01:22:37No.1024158933+
>フランスが空母+艦載機を持ってくる前提ならジブチとの契約を拡大して空自戦闘機を派遣するのでは
で、勝てると思ってるの?
358無念Nameとしあき22/10/14(金)01:22:37No.1024158934そうだねx6
嫌儲あたりのガイジでしょこいつ
delするに限る
359無念Nameとしあき22/10/14(金)01:22:40No.1024158945そうだねx3
頭キヨタニさんは何が気に入らないのよ
どうせだからここで全部ぶちまけちゃえば?
360無念Nameとしあき22/10/14(金)01:23:33No.1024159098+
英仏がいったいどうやって日本の周りを封鎖するのかは知らんけどやったところでアメリカから食料を輸入すれば良いだけでは?
361無念Nameとしあき22/10/14(金)01:23:52No.1024159137+
>>言っておきますが自衛隊はその両方をもっと多く運用してる米海軍相手に何度も演習してますけど?
>だから?
???分かんないの?
362無念Nameとしあき22/10/14(金)01:24:04No.1024159169+
>大日本帝国時代ならいざ知らず、戦後日本に英仏と戦う動機がないよ
戦力の話を言ってるんだよ
日本と同じ予算で英仏はそこまでの戦力を構築できてる
日本が憲法上の制約で戦力構築できないなら逆にもっと安く出来る
その両方に失敗してるんだから、日本の防衛省は世界有数の無能ってことだし、財務省が叩くのは当然のことなのよ
363無念Nameとしあき22/10/14(金)01:24:13No.1024159196+
英仏の空母が派遣されてきても
護衛艦隊の対空戦で航空兵力を消耗したらそれきりじゃないかな英仏海軍は
潜水艦の数でも自衛隊が上回るしね
364無念Nameとしあき22/10/14(金)01:24:25No.1024159223+
>???分かんないの?
米軍の手伝いをしたからといって、米軍並みの戦力にはならんのよ
365無念Nameとしあき22/10/14(金)01:24:26No.1024159227+
>>揚陸戦力がまるで足りてませんねぇ…
>揚陸しなくても海上封鎖されただけで日本は終了だよ
>だから黒船が脅威だったわけでな
黒船四隻って今の自衛隊に脅威なの?
366無念Nameとしあき22/10/14(金)01:25:10No.1024159341+
>英仏と中東でドンパチする予定もないのに
>それ用の編成する馬鹿いる?
相手が中国やロシアなら英仏よりも遥かに厄介だぞ
367無念Nameとしあき22/10/14(金)01:25:43No.1024159417+
>原子力潜水艦でちまちま
>が
>空母を派遣して航空作戦をしてくる
>になったな
英仏は両方持ってるからな
368無念Nameとしあき22/10/14(金)01:26:00No.1024159461+
>相手が中国やロシアなら英仏よりも遥かに厄介だぞ
だから英仏よりも航空兵力も海上兵力も大規模にもってるよ
369無念Nameとしあき22/10/14(金)01:26:06No.1024159472+
>戦力の話を言ってるんだよ
自衛隊全廃して核武装するのが効率的ってことね
370無念Nameとしあき22/10/14(金)01:26:10No.1024159480+
>英仏がいったいどうやって日本の周りを封鎖するのかは知らんけどやったところでアメリカから食料を輸入すれば良いだけでは?
自衛隊じゃアメリカまでシーレーンを守れんぞ
371無念Nameとしあき22/10/14(金)01:26:33No.1024159542そうだねx2
>戦力の話を言ってるんだよ
>日本と同じ予算で英仏はそこまでの戦力を構築できてる
>日本が憲法上の制約で戦力構築できないなら逆にもっと安く出来る
>その両方に失敗してるんだから、日本の防衛省は世界有数の無能ってことだし、財務省が叩くのは当然のことなのよ
だからね?その戦力っていうのは具体的な状況が伴わないと評価できないしその状況があまりにも現実離れしてたんでは何の意味もないのよ?
これがロシア軍北方艦隊の侵攻から日本を守れるか?とかそういうのならまだ話は出来るけど英仏と日本が直接対決する状況その物が起こり得ないからマトモな話にはならないの
わかったらもう黙ってね
372無念Nameとしあき22/10/14(金)01:26:37No.1024159562+
>だから英仏よりも航空兵力も海上兵力も大規模にもってるよ
空母すらないのに何が大規模だよ・・・
373無念Nameとしあき22/10/14(金)01:26:53No.1024159618+
>>英仏がいったいどうやって日本の周りを封鎖するのかは知らんけどやったところでアメリカから食料を輸入すれば良いだけでは?
>自衛隊じゃアメリカまでシーレーンを守れんぞ
空輸すれば?
374無念Nameとしあき22/10/14(金)01:26:53No.1024159619そうだねx1
>相手が中国やロシアなら英仏よりも遥かに厄介だぞ
まだロシアの通常戦力を怖いとか思ってるゴミカスがいるのかよ…
ウクライナでいったい何を学んだのやら
375無念Nameとしあき22/10/14(金)01:27:11No.1024159674+
>これがロシア軍北方艦隊の侵攻から日本を守れるか?とかそういうのならまだ話は出来るけど英仏と日本が直接対決する状況その物が起こり得ないからマトモな話にはならないの
ロシア軍は英仏より強いよ
英仏にも勝てない自衛隊が勝てる道理はない
376無念Nameとしあき22/10/14(金)01:27:30No.1024159721そうだねx1
>英仏は両方持ってるからな
要するに自衛隊は英仏よりも活動勢力圏が狭いという話でしょ
現実問題として中東で自衛隊主力を活動させる必要性がどれほどあるの
それは他よりも優先度が高いの?
377無念Nameとしあき22/10/14(金)01:27:54No.1024159791+
>空輸すれば?
空母&ラファールに落とされるよ
378無念Nameとしあき22/10/14(金)01:28:19No.1024159860そうだねx2
そもそもブルーウォーター>ブラウンウォーターじゃないし・・・
英仏なんて外洋戦闘はできるが規模が小さすぎ
379無念Nameとしあき22/10/14(金)01:28:21No.1024159866+
>空母すらないのに何が大規模だよ・・・
空母は兵力の規模ではなく航空作戦の活動範囲の要素
380無念Nameとしあき22/10/14(金)01:28:30No.1024159887そうだねx5
    1665678510226.jpg-(17677 B)
17677 B
>ロシア軍は英仏より強いよ
381無念Nameとしあき22/10/14(金)01:28:51No.1024159947+
>要するに自衛隊は英仏よりも活動勢力圏が狭いという話でしょ
戦力もしょぼいという話だよ
>現実問題として中東で自衛隊主力を活動させる必要性がどれほどあるの
自衛隊だって中東の油がないと動けないのよ
>それは他よりも優先度が高いの?
油なしでも戦えるのならね
382無念Nameとしあき22/10/14(金)01:28:58No.1024159973そうだねx1
>>空輸すれば?
>空母&ラファールに落とされるよ
アメリカの航空機落としたらアメリカ軍が黙ってないと思うけどそこんとこどうよ?
383無念Nameとしあき22/10/14(金)01:29:22No.1024160026+
中国はともかくロシアに海上封鎖なんてできんのか
ってそういや小麦の輸出封鎖してたな
384無念Nameとしあき22/10/14(金)01:29:49No.1024160091そうだねx1
>No.1024159947
質問に答えていない
自衛隊主力の活動範囲を中東まで拡大させる優先度はどれほど高いのかと聞いているんだけど
385無念Nameとしあき22/10/14(金)01:29:53No.1024160104そうだねx1
>自衛隊じゃアメリカまでシーレーンを守れんぞ
数隻の原潜で広大な太平洋をどうやってカバーするつもりなんだろう
386無念Nameとしあき22/10/14(金)01:30:21No.1024160175+
>アメリカの航空機落としたらアメリカ軍が黙ってないと思うけどそこんとこどうよ?
アメリカ軍的にはフォークランド紛争同様に中立を貫くだろうけど、同盟国としての重要度は
英>仏>>>>>日本
だから、普通に日本に禁輸とかやってくるかもな
387無念Nameとしあき22/10/14(金)01:30:41No.1024160225+
    1665678641846.jpg-(32567 B)
32567 B
>>要するに自衛隊は英仏よりも活動勢力圏が狭いという話でしょ
>戦力もしょぼいという話だよ
>>現実問題として中東で自衛隊主力を活動させる必要性がどれほどあるの
>自衛隊だって中東の油がないと動けないのよ
>>それは他よりも優先度が高いの?
>油なしでも戦えるのならね
一応アメリカも産油国ではあってですね…
388無念Nameとしあき22/10/14(金)01:30:49No.1024160248そうだねx3
日本周辺では海自の方が強く、外洋では英仏の方が強い
しかし自衛隊が外洋で戦う想定なんて仮想戦記くらいなので無意味な話だな
389無念Nameとしあき22/10/14(金)01:31:08No.1024160292+
>自衛隊主力の活動範囲を中東まで拡大させる優先度はどれほど高いのかと聞いているんだけど
海自や空自が動けなくなっても良いというなら、原油輸入を諦めても良いよ
勿論日本国民も死ぬだろうが
390無念Nameとしあき22/10/14(金)01:31:29No.1024160341+
>アメリカ軍的にはフォークランド紛争同様に中立を貫くだろうけど、同盟国としての重要度は
>英>仏>>>>>日本
>だから、普通に日本に禁輸とかやってくるかもな
自国の兵士あれだけ駐留させて日米安保条約すらあるのに?
どういう理屈だよお前
391無念Nameとしあき22/10/14(金)01:31:38No.1024160370+
哨戒とか補給とか
ピンポイントな任務での遠洋での活動実績はかなりあるけど
中東やインド洋で軍事作戦をする能力は自衛隊にはないね

で、それがどれだけ必要なのっていう話
それは税金の無駄にならないらしいけど
392無念Nameとしあき22/10/14(金)01:31:48No.1024160403+
>一応アメリカも産油国ではあってですね…
だからさ、アメリカにとっては日本よりも英国やフランスの方が大事なお友達なのよ
393無念Nameとしあき22/10/14(金)01:32:03No.1024160438+
>アメリカ軍的にはフォークランド紛争同様に中立を貫くだろうけど、同盟国としての重要度は
>英>仏>>>>>日本
>だから、普通に日本に禁輸とかやってくるかもな
蓋然性は認めなくもないけどそれを頼りに日本を攻撃するのはポーランドに攻め込んだヒトラーの轍を踏むことになるからな
394無念Nameとしあき22/10/14(金)01:32:08No.1024160451+
>海自や空自が動けなくなっても良いというなら、原油輸入を諦めても良いよ
>勿論日本国民も死ぬだろうが
だからその想定がどれほどかを聞いているんだけど
395無念Nameとしあき22/10/14(金)01:32:43No.1024160528そうだねx1
前に見たフランスと日本が戦争するっていう脳内仮想戦記垂れ流した子にそっくりだ
396無念Nameとしあき22/10/14(金)01:32:44No.1024160532+
>>一応アメリカも産油国ではあってですね…
>だからさ、アメリカにとっては日本よりも英国やフランスの方が大事なお友達なのよ
???
397無念Nameとしあき22/10/14(金)01:32:48No.1024160539そうだねx2
>>英仏がいったいどうやって日本の周りを封鎖するのかは知らんけどやったところでアメリカから食料を輸入すれば良いだけでは?
>自衛隊じゃアメリカまでシーレーンを守れんぞ
普通に護衛隊群使って船団護衛すれば良いのでは?
398無念Nameとしあき22/10/14(金)01:32:52No.1024160551+
    1665678772474.png-(124893 B)
124893 B
>自国の兵士あれだけ駐留させて日米安保条約すらあるのに?
>どういう理屈だよお前
米国からしてみれば日本は潜在的敵国だよ
スノーデン君が教えてくれただろ
399無念Nameとしあき22/10/14(金)01:32:56No.1024160558+
>おもしれースレだな
慧眼
400無念Nameとしあき22/10/14(金)01:33:11No.1024160600+
>日本周辺では海自の方が強く、外洋では英仏の方が強い
>しかし自衛隊が外洋で戦う想定なんて仮想戦記くらいなので無意味な話だな
他国で戦えないのはあくまで憲法なんかの法律上の問題もあるからそれらがクリアされた状況なら普通に艦艇を中東くんだりまで派遣したりしてる
ソマリア沖の海賊対処とかね
これも立派なシーレーン防衛の一つよ
401無念Nameとしあき22/10/14(金)01:33:33No.1024160653そうだねx1
そもそもイギリスやフランス程度の空母(20機~30機)でシーレーン防衛なんてできんの?
途上国の雑魚を威嚇するしかできねーぞ?
402無念Nameとしあき22/10/14(金)01:33:41No.1024160676そうだねx9
自衛隊を貶したいが為に英仏がどんどん強大になっていく
403無念Nameとしあき22/10/14(金)01:33:43No.1024160681+
>だからその想定がどれほどかを聞いているんだけど
想定がどれほどってどういうこと?
油無しで空自や海自が動けるかどうかやってみないと分からないってこと?
404無念Nameとしあき22/10/14(金)01:33:57No.1024160704そうだねx6
日本ガーさんはスレのお題すら読めない低能だから相手しても何の益も無いぞ?
delしてほっとけって
405無念Nameとしあき22/10/14(金)01:34:16No.1024160768+
で、自衛隊を地球の裏側で活動させることに税金突っ込むことを熱心に説いてるけど
実際のところ、どこで何が起きる可能性があるわけ?
406無念Nameとしあき22/10/14(金)01:34:19No.1024160780+
>で、それがどれだけ必要なのっていう話
>それは税金の無駄にならないらしいけど
英仏並みの予算でそれが出来るなら問題ないよ
407無念Nameとしあき22/10/14(金)01:34:42No.1024160823そうだねx2
>自衛隊を貶したいが為に英仏がどんどん強大になっていく
きっと彼の中ではまだ英国は偉大なる大英帝国のままでフランスにドゴール将軍が居るんだろう…
408無念Nameとしあき22/10/14(金)01:35:00No.1024160853そうだねx2
キヨタニ病を発症して財務省を擁護する嫌儲ガイジおまけにスレの趣旨も理解できないアスペ
どうしようもないゴミだな
409無念Nameとしあき22/10/14(金)01:35:12No.1024160884+
>英仏並みの予算でそれが出来るなら問題ないよ
そもそも必要性が極めて低いなら
その時点でそんな予算は税金の無駄なんだけど
410無念Nameとしあき22/10/14(金)01:35:12No.1024160886+
>そもそもイギリスやフランス程度の空母(20機~30機)でシーレーン防衛なんてできんの?
>途上国の雑魚を威嚇するしかできねーぞ?
日本がその途上国の雑魚レベルの戦力しか無いから圧倒されるって話だよ
411無念Nameとしあき22/10/14(金)01:35:28No.1024160922+
>他国で戦えないのはあくまで憲法なんかの法律上の問題もあるからそれらがクリアされた状況なら普通に艦艇を中東くんだりまで派遣したりしてる
>ソマリア沖の海賊対処とかね
>これも立派なシーレーン防衛の一つよ
それがなに?
412無念Nameとしあき22/10/14(金)01:35:40No.1024160946+
>そもそも必要性が極めて低いなら
原油の必要性は高いよ
413無念Nameとしあき22/10/14(金)01:35:55No.1024160990+
    1665678955924.jpg-(32179 B)
32179 B
ここ何のスレだったっけ?
ああ携帯式防空ミサイルか
ハンドアローって名前はかっこいいよね
414無念Nameとしあき22/10/14(金)01:36:27No.1024161064そうだねx3
>日本がその途上国の雑魚レベルの戦力しか無いから圧倒されるって話だよ
安心しな
海自にももうすぐ空母×2で20機程度のF-35Bが外洋活動出来るようになるぜ
415無念Nameとしあき22/10/14(金)01:37:12No.1024161175そうだねx1
>>そもそも必要性が極めて低いなら
>原油の必要性は高いよ
英仏が日本のタンカーを撃沈する可能性は無いと言えるだろうね
でなんの想定があるの
416無念Nameとしあき22/10/14(金)01:37:22No.1024161194そうだねx1
なんで日本vs英(仏)のタイマン勝負みたいなアホな想定してんの?どういうシチュエーションだよ
417無念Nameとしあき22/10/14(金)01:37:29No.1024161217+
>ここ何のスレだったっけ?
>ああ携帯式防空ミサイルか
>ハンドアローって名前はかっこいいよね
携帯式防空ミサイルに大和魂あらば
英仏の空母航空戦力なぞなにするものぞ
418無念Nameとしあき22/10/14(金)01:38:26No.1024161344そうだねx1
空母や原子力潜水艦を無敵の兵器だと思ってるようだけど
単に作戦能力の距離の話だと教えられてトーンダウンした感じ
419無念Nameとしあき22/10/14(金)01:38:34No.1024161368+
軍師としあき二次裏に散る
420無念Nameとしあき22/10/14(金)01:38:37No.1024161375+
>英仏が日本のタンカーを撃沈する可能性は無いと言えるだろうね
>でなんの想定があるの
可能性じゃなくて日本の戦力がしょぼいって話だよ
421無念Nameとしあき22/10/14(金)01:39:14No.1024161457+
>安心しな
>海自にももうすぐ空母×2で20機程度のF-35Bが外洋活動出来るようになるぜ
ロシア「これ以上太平洋側に空母が増えるのはやめてくれよ…」
422無念Nameとしあき22/10/14(金)01:39:29No.1024161496+
>なんで日本vs英(仏)のタイマン勝負みたいなアホな想定してんの?どういうシチュエーションだよ
同じ予算で英仏は日本を圧倒できるくらいコスパの良い戦力を構築できてるってことだよ
逆に防衛省は自衛隊みたいな途上国レベルの戦力しか揃えられなかった無能ってこと
423無念Nameとしあき22/10/14(金)01:39:31No.1024161500そうだねx1
>可能性じゃなくて日本の戦力がしょぼいって話だよ
英仏より作戦能力の範囲は狭いだろうけど
人員も装備も上回ってるよ
424無念Nameとしあき22/10/14(金)01:39:34No.1024161515+
英仏英仏ガーって日本も空母保有国になる件についてはどう思ってんだろ
425無念Nameとしあき22/10/14(金)01:39:37No.1024161525そうだねx1
ブルーウォーターネイビーって本土から離れた場所で活動するプラットフォームを持ってるって意味であって軍事力の強弱を意味してるわけじゃないのにね
426無念Nameとしあき22/10/14(金)01:39:37No.1024161527そうだねx4
>可能性じゃなくて日本の戦力がしょぼいって話だよ
バーカ
427無念Nameとしあき22/10/14(金)01:39:39No.1024161529+
    1665679179592.jpg-(505447 B)
505447 B
これも中味はハンドアローなのか
428無念Nameとしあき22/10/14(金)01:40:41No.1024161682+
>英仏より作戦能力の範囲は狭いだろうけど
>人員も装備も上回ってるよ
だからさ、どうやって日本の戦力で英仏と戦うの?
って話だよ
人員も装備もしょぼいから普通にシーレーン封鎖されて日本が負けるだけだよ
429無念Nameとしあき22/10/14(金)01:40:42No.1024161686そうだねx4
いずもかがでブルーウォーターネイビーと言われるとなんか微妙な気がするけどQE級一隻の英海軍がブルーウォーター扱いなら本邦もブルーウォーターになるのでしょう()
430無念Nameとしあき22/10/14(金)01:40:47No.1024161705そうだねx1
ウクライナが西側兵器の実践試射展覧会みたいになってるな
使用期限切れになるくらいだったら使い切った方がマシなんだろうしデータもとれるから
無償提供でもあんまデメリット無いんだろうけど
431無念Nameとしあき22/10/14(金)01:40:54No.1024161722+
>索敵センサー付きで独力で目標を捜索して撃てるMANPADS
スターストリークの歩兵用照準器ってどんな構成なのか気になるんだけど
情報見つからないんだよな…赤外線+光学センサーで索敵なんだろうか
432無念Nameとしあき22/10/14(金)01:41:06No.1024161746そうだねx1
>安心しな
>海自にももうすぐ空母×2で20機程度のF-35Bが外洋活動出来るようになるぜ
正直、外洋で運用は出来ないと思う
日本沿岸で空自の作戦補助のための洋上飛行場として使うのが精一杯で
艦載機として運用はしなさそう
433無念Nameとしあき22/10/14(金)01:41:22No.1024161776+
>だからさ、どうやって日本の戦力で英仏と戦うの?
>って話だよ
>人員も装備もしょぼいから普通にシーレーン封鎖されて日本が負けるだけだよ
その仮想戦記のために税金を使えって言ってるの?
434無念Nameとしあき22/10/14(金)01:41:46No.1024161835そうだねx3
>だからさ、どうやって日本の戦力で英仏と戦うの?
え?自分で考えてたんじゃないの?他人任せ?
435無念Nameとしあき22/10/14(金)01:42:04No.1024161866+
>その仮想戦記のために税金を使えって言ってるの?

日本程度の戦力であればもっと安く出来るし、日本の今の予算なら英仏並みの戦力がないと税金泥棒過ぎるってことだ
436無念Nameとしあき22/10/14(金)01:42:11No.1024161887そうだねx2
適切な目的が伴った適切な戦力じゃないと国家予算食い尽くす
最悪のデブ軍隊になるんだけどシヴィライゼーションでもやってるつもりなのかな
437無念Nameとしあき22/10/14(金)01:42:12No.1024161891+
>だからさ、なんで日本と英仏と戦うの?
>って話だよ
>人員も装備もそろってて掃海能力も世界有数なのにシーレーン封鎖されても日本は余裕で対処できるのに
438無念Nameとしあき22/10/14(金)01:42:16No.1024161903+
>ブルーウォーターネイビーって本土から離れた場所で活動するプラットフォームを持ってるって意味であって軍事力の強弱を意味してるわけじゃないのにね
客観的に見て日本は違うってことだよね海外基地も無いし
439無念Nameとしあき22/10/14(金)01:42:42No.1024161956+
>え?自分で考えてたんじゃないの?他人任せ?
戦えないだろってことだよ
つまり防衛省は税金を溝に捨ててきたってこと
440無念Nameとしあき22/10/14(金)01:42:49No.1024161970+
>正直、外洋で運用は出来ないと思う
>日本沿岸で空自の作戦補助のための洋上飛行場として使うのが精一杯で
>艦載機として運用はしなさそう
作戦能力のある機体を離発着できる能力があるから航空作戦はできると思うよ
441無念Nameとしあき22/10/14(金)01:43:20No.1024162044そうだねx4
>つまり防衛省は税金を溝に捨ててきたってこと
>溝
特徴的な表現
442無念Nameとしあき22/10/14(金)01:43:30No.1024162069そうだねx1
>同じ予算で英仏は日本を圧倒できるくらいコスパの良い戦力を構築できてるってことだよ
>逆に防衛省は自衛隊みたいな途上国レベルの戦力しか揃えられなかった無能ってこと
腐っても核保有国だから当たり前だろ
つかF-15200機も保有する途上国って何処よ
443無念Nameとしあき22/10/14(金)01:43:32No.1024162077そうだねx4
>>その仮想戦記のために税金を使えって言ってるの?
>逆
>日本程度の戦力であればもっと安く出来るし、日本の今の予算なら英仏並みの戦力がないと税金泥棒過ぎるってことだ
英仏並みの戦力じゃ戦力下がっちゃうよ
444無念Nameとしあき22/10/14(金)01:43:44No.1024162109+
>客観的に見て日本は違うってことだよね海外基地も無いし
現時点では違うと思うよ
とはいえ英仏の空母部隊が日本に攻めてきて負けるとは思えないけど
445無念Nameとしあき22/10/14(金)01:43:49No.1024162120+
>日本沿岸で空自の作戦補助のための洋上飛行場として使うのが精一杯で
>艦載機として運用はしなさそう
10程度と機数は少ないが設備的には艦載機として賄え得る
しかしそこまでして外洋で航空機を運用すみ意味が果たしてあるのかという話だが
446無念Nameとしあき22/10/14(金)01:43:57No.1024162140+
Ka-52が小銃でも落ちるって話出てきたな
携SAMいらんなもう
447無念Nameとしあき22/10/14(金)01:44:02No.1024162155+
>適切な目的が伴った適切な戦力じゃないと国家予算食い尽くす
>最悪のデブ軍隊になるんだけどシヴィライゼーションでもやってるつもりなのかな
シヴィライゼーションで言うなら、戦後日本は米国に負けた後勝負を諦めてゲーム終了まで道路ばっかり作るプレイをやってる感じ
448無念Nameとしあき22/10/14(金)01:44:04No.1024162164そうだねx2
シーレーンの封鎖とか気軽に言ってくれるな…
449無念Nameとしあき22/10/14(金)01:44:16No.1024162190そうだねx2
活動範囲
英仏>日本

戦力
日本>英仏

OK?
450無念Nameとしあき22/10/14(金)01:44:18No.1024162196そうだねx1
携帯式じゃなくて携行式が正しいと思う
451無念Nameとしあき22/10/14(金)01:44:19No.1024162199そうだねx4
    1665679459854.jpg-(27619 B)
27619 B
>>え?自分で考えてたんじゃないの?他人任せ?
>戦えないだろってことだよ
>つまり防衛省は税金を溝に捨ててきたってこと
わかったらもういい加減その話はやめろよキチガイ
452無念Nameとしあき22/10/14(金)01:44:31No.1024162226そうだねx1
>可能性じゃなくて日本の戦力がしょぼいって話だよ
フランス海軍はフランス海軍で「満遍なく艦種揃えてるだけで戦力として期待できないんじゃないか」疑惑が昔からあるんじゃがな
453無念Nameとしあき22/10/14(金)01:44:40No.1024162252+
>No.1024162190
死ぬほどどうでもいいです
454無念Nameとしあき22/10/14(金)01:45:04No.1024162285そうだねx2
英仏強すぎて米軍にも勝てそうだな
455無念Nameとしあき22/10/14(金)01:45:15No.1024162316+
島嶼防衛では対爆陣地作って無きゃ瞬殺なんで
玉砕防衛頑張れとしか言いようがない
456無念Nameとしあき22/10/14(金)01:45:18No.1024162328そうだねx1
    1665679518884.jpg-(34411 B)
34411 B
>つかF-15200機も保有する途上国って何処よ
こいつが5200機だと?
457無念Nameとしあき22/10/14(金)01:45:18No.1024162329そうだねx1
>死ぬほどどうでもいいです
でもこれが理解できないと
戦力がどうとか言ってる人は自分の誤りを理解できないと思う
458無念Nameとしあき22/10/14(金)01:45:20No.1024162333+
>携帯式じゃなくて携行式が正しいと思う
そうだな
いくらなんでも携帯と呼ぶにはどの機種もでか過ぎだし…
MANPADSの射手って行軍大変そうだなぁ
459無念Nameとしあき22/10/14(金)01:45:26No.1024162354+
>戦力
>日本>英仏
>
>OK?
で、英仏の原潜&空母を上回る戦力が海自にあるの?
駆逐艦とディーゼル潜水艦しかないんだけど・・・
460無念Nameとしあき22/10/14(金)01:45:43No.1024162395+
>ウクライナが西側兵器の実践試射展覧会みたいになってるな
軍人ではない一般人に携帯ミサイルやバズーカ等々を渡してるようだ
その所為でロシア軍の検問でごく普通の一般人の普通車から
エグい武器がドンドン出てくる有様という
461無念Nameとしあき22/10/14(金)01:45:44No.1024162397+
>でもこれが理解できないと
>戦力がどうとか言ってる人は自分の誤りを理解できないと思う
死ぬほどどうでもいいです
462無念Nameとしあき22/10/14(金)01:45:52No.1024162413+
>英仏並みの戦力じゃ戦力下がっちゃうよ
英米七割を目指してみよっか
463無念Nameとしあき22/10/14(金)01:46:11No.1024162474そうだねx2
ぼくのかんがえた最強の英仏には米国も勝てないだろうから君の勝ちでいいよ
464無念Nameとしあき22/10/14(金)01:46:22No.1024162498そうだねx5
どうでもいいんだよ
何故ならスレ違いだからだ
465無念Nameとしあき22/10/14(金)01:46:55No.1024162576+
戦略兵器vs物量
466無念Nameとしあき22/10/14(金)01:47:02No.1024162588+
あ俺うる星やつらみるんでサイナラやわ
467無念Nameとしあき22/10/14(金)01:47:03No.1024162589そうだねx1
あーこれあれだ
さっき別のスレでディーゼル潜水艦は使えないって話しを延々としてた子だ
間違いない
468無念Nameとしあき22/10/14(金)01:47:08No.1024162599そうだねx1
>で、英仏の原潜&空母を上回る戦力が海自にあるの?
>駆逐艦とディーゼル潜水艦しかないんだけど・・・
たかが数隻の原潜や1,2隻の空母くらい
自衛隊の活動範囲内じゃ普通に対処してるけど
469無念Nameとしあき22/10/14(金)01:47:34No.1024162661そうだねx3
徹頭徹尾海自はダメだぁしか言ってない奴とレスポンチして何が得られるんだよマジで
反応してるのも自演か?
470無念Nameとしあき22/10/14(金)01:47:40No.1024162685+
三菱F-1が5000機いても悲壮感すごそう
471無念Nameとしあき22/10/14(金)01:47:49No.1024162709+
>で、英仏の原潜&空母を上回る戦力が海自にあるの?
>駆逐艦とディーゼル潜水艦しかないんだけど・・・
原潜は1個海軍に匹敵する力を持っている
イギリス海軍は原潜を7隻運用してるので7(原潜)=海自7個分の戦力を保有していることになる
472無念Nameとしあき22/10/14(金)01:47:55No.1024162729+
原潜なんて既にロシアや中国がいくらでも繰り出して来てるじゃん
473無念Nameとしあき22/10/14(金)01:48:14No.1024162770+
>自衛隊の活動範囲内じゃ普通に対処してるけど
自衛隊が戦ったことあるのって北朝鮮の不審船くらいだろ
474無念Nameとしあき22/10/14(金)01:48:27No.1024162823そうだねx9
    1665679707510.png-(75092 B)
75092 B
>原潜は1個海軍に匹敵する力を持っている
>イギリス海軍は原潜を7隻運用してるので7(原潜)=海自7個分の戦力を保有していることになる
475無念Nameとしあき22/10/14(金)01:49:13No.1024162947そうだねx1
>>自衛隊の活動範囲内じゃ普通に対処してるけど
>自衛隊が戦ったことあるのって北朝鮮の不審船くらいだろ
自衛隊の潜水艦だってタンカー沈めたことくらいあるわ
476無念Nameとしあき22/10/14(金)01:49:18No.1024162960+
MANPADSって名前だけみると90年代のビーイング系バンドの名前みたいだな
477無念Nameとしあき22/10/14(金)01:49:22No.1024162970+
>原潜は1個海軍に匹敵する力を持っている
沈黙の艦隊でみた
478無念Nameとしあき22/10/14(金)01:49:23No.1024162974そうだねx2
虹裏よりブログやってろ
479無念Nameとしあき22/10/14(金)01:49:27No.1024162983そうだねx4
>原潜は1個海軍に匹敵する力を持っている
>イギリス海軍は原潜を7隻運用してるので7(原潜)=海自7個分の戦力を保有していることになる
独自の定義を始めおった
480無念Nameとしあき22/10/14(金)01:50:06No.1024163075+
トドと戦ったこともあるぞ
481無念Nameとしあき22/10/14(金)01:50:08No.1024163079+
>イギリス海軍は原潜を7隻運用してるので7(原潜)=海自7個分の戦力を保有していることになる
そして空母1隻も又一国の空軍力に匹敵する
これに基づくとイギリス海軍の外洋戦闘能力は7個海軍+1個空軍(F-15が200機相当)
これを海自と同じ予算で揃えてるのだから人間としての能力差が違うのだろう
482無念Nameとしあき22/10/14(金)01:50:23No.1024163106+
>PCVRの環境があればこのゲームで実際にスティンガーの操作が出来るよ
>発射までの手順がクソ面倒だけど
ちゃんとシーカー冷却しないと撃てないとかなのかな
ゲームだと手軽に構えてぽんぽん撃てるけど
483無念Nameとしあき22/10/14(金)01:50:30No.1024163132そうだねx1
>徹頭徹尾海自はダメだぁしか言ってない奴とレスポンチして何が得られるんだよマジで
>反応してるのも自演か?
そもそも海上戦力の話しか出来ないのに途上国並みだなんだと言う時点でな…
予算全部海自に使ってるのか?
484無念Nameとしあき22/10/14(金)01:50:34No.1024163146+
ハンドアローって東芝が関わってたのか知らんかった…
485無念Nameとしあき22/10/14(金)01:50:38No.1024163154そうだねx1
>イギリス海軍は原潜を7隻運用してるので7(原潜)=海自7個分の戦力を保有していることになる
ゴジラのしっぽ一振りは王選手のホームラン何本分だっけ?
486無念Nameとしあき22/10/14(金)01:51:57No.1024163368そうだねx1
義務教育で中学生にジャベリンとスティンガーの発射方法を教えたら抑止力になるかな
487無念Nameとしあき22/10/14(金)01:52:37No.1024163469+
英仏と日本じゃ軍事ドクトリンが違う
日本はアメリカの本隊が助けに来るまで耐久する軍設計でどこにも勝つようにはできてないよ
488無念Nameとしあき22/10/14(金)01:52:42No.1024163490+
    1665679962541.jpg-(50925 B)
50925 B
>ちょっと楽しそう
陸自で遊ぼう
489無念Nameとしあき22/10/14(金)01:52:58No.1024163523そうだねx1
これで逆にいずも型でブルーウォーターネイビーだと鼻息荒くされても腑に落ちない
490無念Nameとしあき22/10/14(金)01:53:00No.1024163530+
>国民の集合知覚によるコース特定とかやってんじゃないかって話があるな
ポーランド上空のAWACS(ロシアは手を出せない)では
491無念Nameとしあき22/10/14(金)01:53:40No.1024163638そうだねx3
    1665680020134.jpg-(1013696 B)
1013696 B
>トドと戦ったこともあるぞ
敗戦してた
492無念Nameとしあき22/10/14(金)01:54:36No.1024163786そうだねx1
    1665680076783.jpg-(53741 B)
53741 B
数頭程度なら勝てるけど
群れるともうダメ
493無念Nameとしあき22/10/14(金)01:54:44No.1024163807+
>自衛隊の潜水艦だってタンカー沈めたことくらいあるわ
バカスカ打ち込んでも沈まねぇ!
494無念Nameとしあき22/10/14(金)01:54:51No.1024163827そうだねx4
>1個空軍(F-15が200機相当)
この基準だと世界の空軍のほとんどが一個空軍以下の戦力になるんですがそれは
495無念Nameとしあき22/10/14(金)01:55:16No.1024163893+
>ちゃんとシーカー冷却しないと撃てないとかなのかな
>ゲームだと手軽に構えてぽんぽん撃てるけど
冷却の必要は無いけどちゃんとバッテリーをねじ込まないと電源入らないし電源入れたら45秒以内に撃たないと使えなくなる
496無念Nameとしあき22/10/14(金)01:56:17No.1024164110+
>義務教育で中学生にジャベリンとスティンガーの発射方法を教えたら抑止力になるかな
実際91式は予備自衛官に持たせて基地の防空要員にしようとしてたけどやはり扱いが難しいんで本職がやるようになったと
497無念Nameとしあき22/10/14(金)01:56:51No.1024164217そうだねx2
>>トドと戦ったこともあるぞ
>敗戦してた
野生生物相手に軍隊は意外と無力なのだ
オーストラリアもエミュー相手に勝てなかったし
498無念Nameとしあき22/10/14(金)01:56:58No.1024164238+
>>国民の集合知覚によるコース特定とかやってんじゃないかって話があるな
>ポーランド上空のAWACS(ロシアは手を出せない)では
黒海上空を連日米軍のグロホが飛んでるし
499無念Nameとしあき22/10/14(金)01:57:02No.1024164251+
>数頭程度なら勝てるけど
>群れるともうダメ
こんなのに群で教われたらミサイルや爆撃でもしたくなるわな
500無念Nameとしあき22/10/14(金)01:57:09No.1024164271そうだねx4
いくら机上の空論を述べても
現実では、英仏は日本のタンカーを撃沈できていない
つまり日本は英仏に対して軍事的に勝利しているということでは?
501無念Nameとしあき22/10/14(金)01:57:56No.1024164379+
中国の潜水艦追い回したことはある
502無念Nameとしあき22/10/14(金)01:57:56No.1024164381+
>この基準だと世界の空軍のほとんどが一個空軍以下の戦力になるんですがそれは
日本以下の軍事力の国なんて軍隊と呼べないから考える必要なし
503無念Nameとしあき22/10/14(金)01:57:56No.1024164383+
>野生生物相手に軍隊は意外と無力なのだ
>オーストラリアもエミュー相手に勝てなかったし
そもそも軍隊は人間以外と戦うための組織じゃないしそんな訓練も装備も無いしな
つーかエミューどころか軍用犬だって厄介だよ
504無念Nameとしあき22/10/14(金)01:58:27No.1024164467+
鹿と戦った時は上手く行かなかったな
森の中だとドローンでも見つけ出すのは困難か
505無念Nameとしあき22/10/14(金)01:58:31No.1024164480+
    1665680311594.jpg-(30296 B)
30296 B
>これも中味はハンドアローなのか
新近SAMは中身変わるっぽいね
506無念Nameとしあき22/10/14(金)01:59:05No.1024164589+
    1665680345000.jpg-(182683 B)
182683 B
ミストラルやイグラとそこから派生した新弓は近接信管が使えるので直撃オンリーのスティンガーより加害範囲は広い(とされる)
その分大型で重いという欠点もあるが
507無念Nameとしあき22/10/14(金)02:01:02No.1024164902+
>ミストラルやイグラとそこから派生した新弓は近接信管が使えるので直撃オンリーのスティンガーより加害範囲は広い(とされる)
>その分大型で重いという欠点もあるが
こんなもん背負って歩かされるのは気の毒だなぁ…
508無念Nameとしあき22/10/14(金)02:01:20No.1024164950+
    1665680480096.jpg-(29411 B)
29411 B
>>数頭程度なら勝てるけど
>>群れるともうダメ
>こんなのに群で教われたらミサイルや爆撃でもしたくなるわな
まぁ爆撃した理由は最初は高射砲でトドの集まる島を撃ってたんだけど
そのうちトドが殺気を感じ取るとスグに海中に逃げるようになったので
トドが逃げる間もなく撃てるように戦闘機が駆り出された
509無念Nameとしあき22/10/14(金)02:01:22No.1024164960+
動物は都道府県警に任せておけ
510無念Nameとしあき22/10/14(金)02:02:32No.1024165141そうだねx1
    1665680552446.jpg-(30039 B)
30039 B
>その分大型で重いという欠点もあるが
このサイズ感、MANPADSというかSAMだな
511無念Nameとしあき22/10/14(金)02:02:32No.1024165144+
ファランクスでミサイル落とすのとどっちが成功率高いんだろう
512無念Nameとしあき22/10/14(金)02:03:24No.1024165290+
    1665680604792.png-(1724475 B)
1724475 B
>動物は都道府県警に任せておけ
513無念Nameとしあき22/10/14(金)02:04:31No.1024165517+
>>ちょっと楽しそう
>陸自で遊ぼう
こういうの駐屯地祭でやったら受けそうだな
514無念Nameとしあき22/10/14(金)02:05:18No.1024165676そうだねx2
(やれやれやっと静かになったか…)
515無念Nameとしあき22/10/14(金)02:05:40No.1024165739そうだねx2
>動物は都道府県警に任せておけ
北海道警「猟友会に丸投げします」
北海道警「害獣駆除の際に住宅地で発砲したので猟銃免許没収します」
516無念Nameとしあき22/10/14(金)02:06:06No.1024165831そうだねx1
>1665680345000.jpg
サムネイルでIFFアンテナがミサイル先端に付いてて一緒に飛んでいきそうに見えた
517無念Nameとしあき22/10/14(金)02:09:51No.1024166515+
>冷却の必要は無いけどちゃんとバッテリーをねじ込まないと電源入らないし電源入れたら45秒以内に撃たないと使えなくなる
なるほど
日本じゃ持てない武器の操作VRで遊ぶの楽しそうだな
518無念Nameとしあき22/10/14(金)02:10:15No.1024166584+
>新近SAMは中身変わるっぽいね
ミサイル同じなのになんで車両が2種類なんだろう
519無念Nameとしあき22/10/14(金)02:14:12No.1024167288+
>>冷却の必要は無いけどちゃんとバッテリーをねじ込まないと電源入らないし電源入れたら45秒以内に撃たないと使えなくなる
>なるほど
>日本じゃ持てない武器の操作VRで遊ぶの楽しそうだな
基本的に拳銃やらライフルやらの重火器がメインだけど他にもM72ロケットランチャーやRPG-7やらM224軽迫撃砲まである
ミリタリー銃器好きならこれの為にVR環境揃えてもお釣りが来るレベル
まあミサイルで撃ち落とす相手は空飛ぶステーキだったり銃で戦う相手は銃持ったソーセージだったりするんだけどね…
520無念Nameとしあき22/10/14(金)02:14:40No.1024167378+
基地のレーダーを使えるか使えないかの差?
それとも随伴車両でもいるのかな
521無念Nameとしあき22/10/14(金)02:16:40No.1024167727そうだねx2
英仏の艦隊って空母本体と原潜に予算吸われて空母の護衛艦が絶望的に足りないんだけど
522無念Nameとしあき22/10/14(金)02:17:19No.1024167829+
>ミストラルやイグラとそこから派生した新弓は近接信管が使えるので直撃オンリーのスティンガーより加害範囲は広い(とされる)
カミカゼドローン対策に目標周辺で起爆するように改造されたスティンガーがあると聞いたが
あれって近接信管なんだろうか
523無念Nameとしあき22/10/14(金)02:17:33No.1024167868そうだねx3
>英仏の艦隊って空母本体と原潜に予算吸われて空母の護衛艦が絶望的に足りないんだけど
やもうその話誰もしてないんですよ…
やっと静かになったんだから彼を目覚めさせないで
524無念Nameとしあき22/10/14(金)02:21:44No.1024168526+
ドローンなんて電波妨害でどうとでもなる気がするんだけど
そんな簡単じゃないのか
525無念Nameとしあき22/10/14(金)02:22:11No.1024168596+
>>新近SAMは中身変わるっぽいね
>ミサイル同じなのになんで車両が2種類なんだろう
右が陸自用ので照準器などが搭載され目標の捜索捕捉まで完結する車両でその分キャニスターの数が少ない
左は空自用で目標の捜索捕捉は現行の短SAMの射撃統制部をそのまま流用するので車両には照準器などがなくキャニスターの数が多い
526無念Nameとしあき22/10/14(金)02:22:23No.1024168631+
MANPADSの発射機って使い捨てだけど照準機は使い回しなのかな?
527無念Nameとしあき22/10/14(金)02:23:49No.1024168843+
>MANPADSの発射機って使い捨てだけど照準機は使い回しなのかな?
スティンガーはIFF部分を取り外して使いまわすな
528無念Nameとしあき22/10/14(金)02:24:55No.1024169005+
>ドローンなんて電波妨害でどうとでもなる気がするんだけど
>そんな簡単じゃないのか
電波妨害の種類と強度にもよるけどGPS信号ロストしたとしてもジャイロによる慣性誘導も出来るだろうしな
まあ相応に精度は落ちるだろうけど予め設定した画像認識にマッチする目標に向かって終末誘導すれば一定の効果はあると思う
529無念Nameとしあき22/10/14(金)02:25:46No.1024169125+
>>MANPADSの発射機って使い捨てだけど照準機は使い回しなのかな?
>スティンガーはIFF部分を取り外して使いまわすな
まあそれもそうか
IFF周りなんて機密の塊だろうしそこら辺にポイポイ捨てたらマズいよな
530無念Nameとしあき22/10/14(金)02:27:11No.1024169350そうだねx3
>ドローンなんて電波妨害でどうとでもなる気がするんだけど
>そんな簡単じゃないのか
先進国の電子戦能力なら何とかなると思いきやどうにもならなかったのがロシア軍の惨状なので…
531無念Nameとしあき22/10/14(金)02:27:18No.1024169369+
>カミカゼドローン対策に目標周辺で起爆するように改造されたスティンガーがあると聞いたが
>あれって近接信管なんだろうか
FIM-92Jからレイセオン製近接信管が組み込まれたよ
ただこれ延命近代化プログラムの一環で新造じゃないからどの程度普及してるのかは不明
532無念Nameとしあき22/10/14(金)02:27:44No.1024169434+
>英仏の艦隊って空母本体と原潜に予算吸われて空母の護衛艦が絶望的に足りないんだけど
駆逐艦がどれだけ束になろうと空母と原潜に敵わないんだな
533無念Nameとしあき22/10/14(金)02:28:04No.1024169486+
ロシアはもうあまり参考にならないというか…
534無念Nameとしあき22/10/14(金)02:28:53No.1024169587そうだねx1
装備があってもそれを運用出来るかはまた別問題というのをよく教えてくれたねロシア軍の皆様は…
535無念Nameとしあき22/10/14(金)02:32:56No.1024170174+
対空カミカゼドローンも要るなあ
536無念Nameとしあき22/10/14(金)02:32:57No.1024170176+
ロシアはやっぱりテクノロジーだよなってことを教えてくれた
537無念Nameとしあき22/10/14(金)02:33:49No.1024170316そうだねx3
>ロシアはもうあまり参考にならないというか…
攻勢中は通信量の関係で自軍の方が影響出まくるからEA出来なかったり
エリアを絞って電子戦やればドローンを完封状態に追い込めるけどエリアが拡がるとザルになったりと
ロシア軍から参考に出来る要素は結構多いぞ
538無念Nameとしあき22/10/14(金)02:34:32No.1024170432そうだねx1
>ロシアはやっぱりテクノロジーだよなってことを教えてくれた
誤った計画を途中で修正するのはロシアであってもほとんど不可能
という話じゃないかな…
539無念Nameとしあき22/10/14(金)02:34:57No.1024170484+
反面教師としてなら参考になる
540無念Nameとしあき22/10/14(金)02:35:30No.1024170567+
>誤った計画を途中で修正するのはロシアであってもほとんど不可能
ロシアであってもというかロシアって昔からそういうお国じゃないかしら
541無念Nameとしあき22/10/14(金)02:37:02No.1024170777+
今や砲弾を撃墜できるのにドローンはできないんだなって
542無念Nameとしあき22/10/14(金)02:37:24No.1024170827+
ロシアの電子戦がキツい地域だと民生ドローン飛ばすと数分後に操縦者の元に砲弾が飛んできたりとヤバい話はあった
543無念Nameとしあき22/10/14(金)02:37:52No.1024170901+
>うん……相当頑張らないとな
世の中には散弾銃で戦闘機落としたりライフルでトマホーク落としてる強者もいるしワンチャンあるよ!!
544無念Nameとしあき22/10/14(金)02:38:47No.1024171042+
>ドローンなんて電波妨害でどうとでもなる気がするんだけど
>そんな簡単じゃないのか
実際どうとでもなる
どうとでもなるけどジャミング出力は球の表面積に比例して燃料喰うから補給がメチャクチャしんどい
545無念Nameとしあき22/10/14(金)02:39:26No.1024171122+
小銃に対空用の照準器の時代が復活するな
546無念Nameとしあき22/10/14(金)02:39:46No.1024171167+
>どうとでもなるけどジャミング出力は球の表面積に比例して燃料喰うから補給がメチャクチャしんどい
電気代めっちゃかかりそうだね…
547無念Nameとしあき22/10/14(金)02:40:19No.1024171260+
>ロシアの電子戦がキツい地域だと民生ドローン飛ばすと数分後に操縦者の元に砲弾が飛んできたりとヤバい話はあった
アレはロシアがDJI aeroscopeって民生システム使ってたから
報道あって速攻でDJIがAeroscopeのサービス範囲からウクライナ外して使い物ならなくなった
548無念Nameとしあき22/10/14(金)02:41:33No.1024171441+
>小銃に対空用の照準器の時代が復活するな
狙撃銃で対空しよう
549無念Nameとしあき22/10/14(金)02:42:42No.1024171591そうだねx1
>アレはロシアがDJI aeroscopeって民生システム使ってたから
>報道あって速攻でDJIがAeroscopeのサービス範囲からウクライナ外して使い物ならなくなった
DJIの以外もダメって話もあったぞ
単純に民生用は周波数が割れてるし通信パターンの秘匿化もされてないから見つかりやすいってだけ
550無念Nameとしあき22/10/14(金)02:43:52No.1024171747+
    1665683032451.jpg-(139273 B)
139273 B
>>小銃に対空用の照準器の時代が復活するな
>狙撃銃で対空しよう
そこでこの40?エアバーストグレネードの出番ですよ
ケツに載ってるのはSABER BLADE
551無念Nameとしあき22/10/14(金)02:44:37No.1024171851+
>DJIの以外もダメって話もあったぞ
>単純に民生用は周波数が割れてるし通信パターンの秘匿化もされてないから見つかりやすいってだけ
DJIのは映像伝送品質維持のために
デフォルトで周期的に自動で電波ホッピングするから秘匿されてないって言うと割と嘘になるぞ
552無念Nameとしあき22/10/14(金)02:45:00No.1024171894+
>そこでこの40?エアバーストグレネードの出番ですよ
>ケツに載ってるのはSABER BLADE
三式弾かよ…
553無念Nameとしあき22/10/14(金)02:45:26No.1024171958+
ドローン対策に古臭いゲパルトが活躍してるとか戦場はどう進化していくのかわからん
554無念Nameとしあき22/10/14(金)02:47:28No.1024172180+
>ドローン対策に古臭いゲパルトが活躍してるとか戦場はどう進化していくのかわからん
ドローン対策というよりも今は何種類の対空兵器を多層的に組み合わせた防空コンプレックスを構築するのが定石なので…
555無念Nameとしあき22/10/14(金)02:47:34No.1024172194+
ウ戦と言えばスターリンクがかなり役に立ってるみたいだけど
日本版GPSみたいに日本版スターリンクとか作ったりするんかな
556無念Nameとしあき22/10/14(金)02:48:48No.1024172356+
>分かりやすく海軍でいうとこんな感じ
>日本の軍事予算は世界有数だけど、ブルーウォーターネイビーは持てずにグリーンウォーターネイビーしか保持できてない
>予算は大きいのに無駄が多くて実戦力がしょぼいというサウジアラビア軍みたいなことになってるわけ
>これを見過ごしてたら無能と言われるから、財務省が厳しくなるのは当然のことなのよ
>日本の役所自体がコスパの悪い組織だけど、防衛省はその中でも際立って糞なのは間違いない
日本は建前上専守防衛だから外征はできないことになってるけど
空母を除外すればイギリスと遜色ないようなきもする
557無念Nameとしあき22/10/14(金)02:50:20No.1024172507+
>ウ戦と言えばスターリンクがかなり役に立ってるみたいだけど
>日本版GPSみたいに日本版スターリンクとか作ったりするんかな
無理でしょ
SpaceXの打ち上げコストがH2Aの数百分の1だから数千基の低軌道衛星を打ち上げられてるわけで
打ち上げ技術がないとあんなもんそもそも成立しない
558無念Nameとしあき22/10/14(金)02:51:10No.1024172598+
    1665683470655.png-(171128 B)
171128 B
>ウ戦と言えばスターリンクがかなり役に立ってるみたいだけど
>日本版GPSみたいに日本版スターリンクとか作ったりするんかな
スターリンクは低軌道に山のように小型通信衛星バラまくインターネット回線なので真似はちょっと出来ない
でも実証試験衛星はきく8号ってのがあって実際に311の時に避難所のインターネット接続用に解放された事はあった
もう運用終了しちゃったけど綺麗な子でしょ
559無念Nameとしあき22/10/14(金)02:52:07No.1024172704+
>>ウ戦と言えばスターリンクがかなり役に立ってるみたいだけど
>>日本版GPSみたいに日本版スターリンクとか作ったりするんかな
>無理でしょ
>SpaceXの打ち上げコストがH2Aの数百分の1だから数千基の低軌道衛星を打ち上げられてるわけで
>打ち上げ技術がないとあんなもんそもそも成立しない
とりあえず今宇宙に浮いてるのは廃棄予定のGPS衛生を貰い受けたんじゃなかったっけ?
560無念Nameとしあき22/10/14(金)02:52:24No.1024172728+
一気にハリコフ奪還したのにロシア兵の捕虜がほとんどいないのは始めから逃げる準備してたんだろうな
561無念Nameとしあき22/10/14(金)02:52:27No.1024172738+
>ドローン対策に古臭いゲパルトが活躍してるとか戦場はどう進化していくのかわからん
自衛隊のガンタンクに携帯対空ミサイルをポン付けする計画が復活したりするんだろうか
562無念Nameとしあき22/10/14(金)02:52:31No.1024172743+
>DJIのは映像伝送品質維持のために
>デフォルトで周期的に自動で電波ホッピングするから秘匿されてないって言うと割と嘘になるぞ
DJIのはあくまで混線とかを防止するためのホッピングで
これも予め決められた周波数でホッピングしてるから特定可能だぞ
563無念Nameとしあき22/10/14(金)02:53:20No.1024172833そうだねx2
>とりあえず今宇宙に浮いてるのは廃棄予定のGPS衛生を貰い受けたんじゃなかったっけ?
GPS衛星が1000基以上あってたまるか
564無念Nameとしあき22/10/14(金)02:56:53No.1024173221+
人民解放軍がスターリンク脅威に見てるけど
撃墜より打ち上げの方がコスト安くて何も出来ねえなコレ
って論文出してるのがなろう系のやっちゃいました?感ある
565無念Nameとしあき22/10/14(金)02:58:53No.1024173459そうだねx1
低軌道衛星と言えばイオンエンジンを使ったつばめが良い感じだったから次に繋げて欲しいな
566無念Nameとしあき22/10/14(金)02:59:24No.1024173535そうだねx1
>一気にハリコフ奪還したのにロシア兵の捕虜がほとんどいないのは始めから逃げる準備してたんだろうな
いや弾薬や戦車や最新電子装備も無傷で置いていったから準備なしで逃げた
567無念Nameとしあき22/10/14(金)03:02:22No.1024173912+
>いや弾薬や戦車や最新電子装備も無傷で置いていったから準備なしで逃げた
逆にヘルソン北部の方は弾薬庫とかの爆破処理がしっかりしてる上に追撃したウクライナ軍が足止めされた瞬間に大量の砲爆撃があったりとかなり計画的だったようだ
568無念Nameとしあき22/10/14(金)03:06:18No.1024174386そうだねx1
最前線で偵察兵の代わりしてる小型ドローンを落とすには
MANPADSでもコスト差があるのは辛いよね
でも落とさないと困るという…
569無念Nameとしあき22/10/14(金)03:22:54No.1024176090+
ヘリが戦争で使われる裕は自由自在なホバリングと飛行にあったわけだけど
それはもはやドローンでできるようになったので
(相手がそれなりの装備なら)携帯兵器の発達もありただの飛ぶ棺桶に
570無念Nameとしあき22/10/14(金)03:24:30No.1024176230+
ミサイルなんて大した半導体使ってないんだしMANPADSって安く作れないの?
571無念Nameとしあき22/10/14(金)03:25:28No.1024176317+
>最前線で偵察兵の代わりしてる小型ドローンを落とすには
>MANPADSでもコスト差があるのは辛いよね
>でも落とさないと困るという…
偵察用なら後方にデータ送る必要が有る訳だし
電子妨害で封殺する方が容易に思えるなぁ
572無念Nameとしあき22/10/14(金)03:26:53No.1024176446+
スターリンク衛星は衛星軌道上にそんな大量にばら蒔いて衝突とかの心配ないの?
573無念Nameとしあき22/10/14(金)03:27:00No.1024176455+
>ミサイルなんて大した半導体使ってないんだしMANPADSって安く作れないの?
アホみたいなG掛けて動作する精密機械がある程度以上安くなるわけないじゃんね
とはいえ年々安くなってはいるけど
574無念Nameとしあき22/10/14(金)03:28:19No.1024176590+
>スターリンク衛星は衛星軌道上にそんな大量にばら蒔いて衝突とかの心配ないの?
そういう心配はまだ衛星の数を2-3桁増やさないと出てこないね
575無念Nameとしあき22/10/14(金)03:29:23No.1024176702+
ドイツが当初送った2700発の旧東ドイツ製ストレラ2は役に立ったのだろうか…
576無念Nameとしあき22/10/14(金)03:33:25No.1024177086+
>ドイツが当初送った2700発の旧東ドイツ製ストレラ2は役に立ったのだろうか…
経年を考えると役に立つ以前にどれがけ動作したかを心配するべきな気もする
577無念Nameとしあき22/10/14(金)03:34:25No.1024177176+
古くてもヘリぐらい落とせんじゃないの
578無念Nameとしあき22/10/14(金)03:36:42No.1024177384+
>>Z務省「陸も空も携帯式のミサイルさえあればいいよね」
>開発してもらおうじゃないか携帯式対艦ミサイルに携帯式ミサイルディフェンスシステム
地球防衛軍かよ
579無念Nameとしあき22/10/14(金)04:07:56No.1024179947+
なんか戦車も戦闘車両も戦闘ヘリもオワコンって感じだな
時代はドローンと携帯ミサイル
580無念Nameとしあき22/10/14(金)04:12:12No.1024180258+
    1665688332596.jpg-(68447 B)
68447 B
>スターリンク衛星は衛星軌道上にそんな大量にばら蒔いて衝突とかの心配ないの?
いわゆる衛星軌道じゃなくて低軌道なんよ
581無念Nameとしあき22/10/14(金)04:36:18No.1024181895+
>巡航ミサイルは目で追える速度だから低空飛んでると稀には100人カラシニコフで撃ちまくって落としたりできちゃう
>まあ確率低いんで戦果に大差ないが
そういやウクライナ戦争でおじいちゃんが戦闘機を散弾銃で落とした話あったな…
582無念Nameとしあき22/10/14(金)04:37:15No.1024181945+
>>スターリンク衛星は衛星軌道上にそんな大量にばら蒔いて衝突とかの心配ないの?
>いわゆる衛星軌道じゃなくて低軌道なんよ
低軌道って重力に惹かれて落ちない物なの?
583無念Nameとしあき22/10/14(金)04:40:34No.1024182167+
>低軌道って重力に惹かれて落ちない物なの?
所詮6mちょいで1t程度の小さい衛星なんで地球の遠心力には勝てんよ
584無念Nameとしあき22/10/14(金)04:43:05No.1024182343+
    1665690185714.jpg-(409140 B)
409140 B
スターリンクが実戦で使われてるの見ると
イーロン・マスクってツイッターのイキリおじさんじゃなくって本当すごい人だとわかるわ
虹裏だとテスラはトヨタに負けるって論調でボコボコに叩かれてるけど
585無念Nameとしあき22/10/14(金)04:44:16No.1024182405そうだねx3
>スターリンクが実戦で使われてるの見ると
>イーロン・マスクってツイッターのイキリおじさんじゃなくって本当すごい人だとわかるわ
>虹裏だとテスラはトヨタに負けるって論調でボコボコに叩かれてるけど
ウクライナに対してロシアに頭下げて謝れって感じのこと言い出すあたり何したいのかよくわからん
586無念Nameとしあき22/10/14(金)04:46:44No.1024182576+
>ウクライナに対してロシアに頭下げて謝れって感じのこと言い出すあたり何したいのかよくわからん
ウクライナが負けてるから言ってるだけなのに
ウクライナ信者の脳内はすげえな
587無念Nameとしあき22/10/14(金)04:47:07No.1024182600+
>ウクライナに対してロシアに頭下げて謝れって感じのこと言い出すあたり何したいのかよくわからん
スターリンク衛星への攻撃警告受けてる可能性もある
台湾の話も中国EV周りの案件かもしれないし分からんね
588無念Nameとしあき22/10/14(金)04:47:52No.1024182647+
>>スターリンクが実戦で使われてるの見ると
>>イーロン・マスクってツイッターのイキリおじさんじゃなくって本当すごい人だとわかるわ
>>虹裏だとテスラはトヨタに負けるって論調でボコボコに叩かれてるけど
>ウクライナに対してロシアに頭下げて謝れって感じのこと言い出すあたり何したいのかよくわからん
中国との商売でなんかあったんだろう
589無念Nameとしあき22/10/14(金)04:50:38No.1024182832+
>ウクライナが負けてるから言ってるだけなのに
>ウクライナ信者の脳内はすげえな
ウクライナって現時点で負けてるのか…知らんかった
590無念Nameとしあき22/10/14(金)04:52:39No.1024182945そうだねx2
>なんか戦車も戦闘車両も戦闘ヘリもオワコンって感じだな
>時代はドローンと携帯ミサイル
ウクライナの戦闘見てて戦車や戦闘車両に対してそう思ったなら君の目は節穴としか言いようがないわ
591無念Nameとしあき22/10/14(金)04:53:42No.1024183006+
>時代はドローンと携帯ミサイル
時代は財務省員だぞ
コストと消耗も無視できる
592無念Nameとしあき22/10/14(金)05:04:06No.1024183597+
>>時代はドローンと携帯ミサイル
>時代は財務省員だぞ
>コストと消耗も無視できる
今すぐにでも全員行ってほしいわ
593無念Nameとしあき22/10/14(金)05:06:55No.1024183773+
長期戦になると人口が多いロシアが有利という世界観
594無念Nameとしあき22/10/14(金)05:09:31No.1024183926+
>長期戦になると人口が多いロシアが有利という世界観
人海戦術は朝鮮戦争でもうあまり効果はないってわかったのにまだやる気だからな
595無念Nameとしあき22/10/14(金)05:17:31No.1024184439+
>>こんな低空なら歩兵携帯ミサイルやゲバルトが有効なのも納得だ
>高空はS300やらS400やらが固めてるからな
>どんな国の空軍でも通用しない
まあ抜けるのは米空軍くらいだろうな
596無念Nameとしあき22/10/14(金)05:21:39No.1024184679+
>>長期戦になると人口が多いロシアが有利という世界観
ロシアは人口と資源と大量の核ミサイルあるからなあ
西側の支援も無限じゃないし
長引くとウクライナ負けるよ
597無念Nameとしあき22/10/14(金)05:27:57No.1024185085+
ロシアの調達力が西側の支援上回るってどうやんの?
598無念Nameとしあき22/10/14(金)05:30:33No.1024185245+
    1665693033262.mp4-(1121471 B)
1121471 B
この手の対空車両はあの変になんか居るぞってなったらバリバリ撃てるので便利
イジューム地方奪還の際にはゲパルトが一番使えたという話
599無念Nameとしあき22/10/14(金)05:31:39No.1024185309+
>ロシアの調達力が西側の支援上回るってどうやんの?
停戦かな
誰も聞く耳は持たないが
600無念Nameとしあき22/10/14(金)05:34:13No.1024185474+
>長期戦になると人口が多いロシアが有利という世界観
工場フル稼働で3年以内に800輌のT-62が近代改修して戦線に復帰するから・・・するから・・・
601無念Nameとしあき22/10/14(金)05:34:14No.1024185477そうだねx4
>>ロシアの調達力が西側の支援上回るってどうやんの?
>停戦かな
>誰も聞く耳は持たないが
この機会に徹底的にズタボロにしてやろうって意図が見えまくりだからね
まぁ侵略戦争失敗した国とかそうなるのが当然の末路
602無念Nameとしあき22/10/14(金)05:35:24No.1024185545そうだねx5
というか俺だって国内の生産リソースを戦時モードにして対応すると思ってたよ
まさかソ連時代の遺物を持ち出すくらいしかできないとか思ってもなかったわ
603無念Nameとしあき22/10/14(金)05:37:56No.1024185690+
頼りにしてたイランとか中国とかカザフが見事なくらい手を引いたからな
まさかここからの供給で押せると思ってたとは
604無念Nameとしあき22/10/14(金)05:38:47No.1024185743+
>というか俺だって国内の生産リソースを戦時モードにして対応すると思ってたよ
>まさかソ連時代の遺物を持ち出すくらいしかできないとか思ってもなかったわ
制裁影響と生活を崩せるまで支持されてないんだろう
ウクライナ侵略成功しても庶民にいいことないからな
605無念Nameとしあき22/10/14(金)05:41:13No.1024185895+
    1665693673413.jpg-(170810 B)
170810 B
>というか俺だって国内の生産リソースを戦時モードにして対応すると思ってたよ
>まさかソ連時代の遺物を持ち出すくらいしかできないとか思ってもなかったわ
第一次世界大戦のロシアそのまま
物資欠乏でロシア革命の引き金になる
606無念Nameとしあき22/10/14(金)05:41:55No.1024185935+
>第一次世界大戦のロシアそのまま
>物資欠乏でロシア革命の引き金になる
一方イラン革命リメイクになりそうなイラン
607無念Nameとしあき22/10/14(金)05:42:53No.1024185984+
武装蜂起
武装放棄
608無念Nameとしあき22/10/14(金)05:44:06No.1024186061そうだねx4
>>長期戦になると人口が多いロシアが有利という世界観
>工場フル稼働で3年以内に800輌のT-62が近代改修して戦線に復帰するから・・・するから・・・
3ヶ月で800両以上溶けてるよねロシア戦車…
609無念Nameとしあき22/10/14(金)05:44:45No.1024186104+
ウクライナなんか瞬殺だって息巻いてた頃が懐かしいね
610無念Nameとしあき22/10/14(金)05:45:33No.1024186157+
    1665693933040.jpg-(48468 B)
48468 B
>一方イラン革命リメイクになりそうなイラン
クソみたいな言い訳&デモ隊コロコロする当局なんとかならんか
611無念Nameとしあき22/10/14(金)05:46:47No.1024186210+
S-300とか大電力レーダーで広域カバーする対空ミサイルが旧式HARMのカモになってるからな…
米軍が供与したミサイルとMIG29の組み合わせだけでこれだ
612無念Nameとしあき22/10/14(金)05:47:14No.1024186251+
ろしあき的にも欧米の息切れを期待する以外望みはない模様
613無念Nameとしあき22/10/14(金)05:48:14No.1024186307+
    1665694094086.jpg-(947273 B)
947273 B
ミサイル迎撃はアイアンドームが最適だろうがイスラエルが対ロシア政策全然で曖昧路線だからムリやな
614無念Nameとしあき22/10/14(金)05:49:10No.1024186359そうだねx2
>>一方イラン革命リメイクになりそうなイラン
>クソみたいな言い訳&デモ隊コロコロする当局なんとかならんか
権威にキズがつく
プーチンのメンツのために戦争ダラダラ続けてるのと同じ
デモはいずれ呆れたりデモ疲れ起こすだろっていう
615無念Nameとしあき22/10/14(金)05:50:12No.1024186430+
アイアンドームは弾道ミサイルに未対応だぜ
ハマスの1発1万円くらいのロケット弾を落とす高価なミサイル
616無念Nameとしあき22/10/14(金)05:50:17No.1024186433+
飽和攻撃やらんと突破できないからそこそこの防空システムで大丈夫
617無念Nameとしあき22/10/14(金)05:50:21No.1024186438+
>ろしあき的にも欧米の息切れを期待する以外望みはない模様
日本のマスゴミも最近やたらと欧米の兵器在庫枯渇言い出してるな
618無念Nameとしあき22/10/14(金)05:50:54No.1024186474そうだねx3
>デモはいずれ呆れたりデモ疲れ起こすだろっていう
根本は経済政策の失敗ですし
619無念Nameとしあき22/10/14(金)05:51:19No.1024186499+
>ハマスの1発1万円くらいのロケット弾を落とす高価なミサイル
全然割にあわんな
620無念Nameとしあき22/10/14(金)05:52:46No.1024186599そうだねx1
>頼りにしてたイランとか中国とかカザフが見事なくらい手を引いたからな
>まさかここからの供給で押せると思ってたとは
イランは既に制裁Max無敵状態だから多少ドローン送ったやろ
頼れる仲間はみんな生産力が死んでるが
621無念Nameとしあき22/10/14(金)05:52:52No.1024186609+
    1665694372540.jpg-(81293 B)
81293 B
>S-300とか大電力レーダーで広域カバーする対空ミサイルが旧式HARMのカモになってるからな…
>米軍が供与したミサイルとMIG29の組み合わせだけでこれだ
ロシアのミサイル攻撃受け13日イギリス国防長官がAMRAAM供与決定発言
追加で冬用防寒着など1000万ポンドを提供
622無念Nameとしあき22/10/14(金)05:53:18No.1024186638+
中国にとってスターリンク衛星は金盾が無い自由なインターネットだから絶対国内では許可しないだろ
623無念Nameとしあき22/10/14(金)05:53:22No.1024186645そうだねx1
>>ハマスの1発1万円くらいのロケット弾を落とす高価なミサイル
>全然割にあわんな
人的資源限られてるからなイスラエル
624無念Nameとしあき22/10/14(金)05:54:48No.1024186736+
>ウクライナなんか瞬殺だって息巻いてた頃が懐かしいね
ロシア軍はウクライナの10倍くらいいるからね
ちゃんと戦力揃えてから一気にいけば普通勝つんだ
まさかプーチンがあそこまでアホとは
625無念Nameとしあき22/10/14(金)05:55:15No.1024186775そうだねx3
>>ろしあき的にも欧米の息切れを期待する以外望みはない模様
>日本のマスゴミも最近やたらと欧米の兵器在庫枯渇言い出してるな
まああの規模の軍事衝突に大して生産能力が低いのは確かだけどロシアと欧米の増産どちらに期待できるか火を見るより明らか
626無念Nameとしあき22/10/14(金)05:56:49No.1024186896+
>>ウクライナなんか瞬殺だって息巻いてた頃が懐かしいね
>ロシア軍はウクライナの10倍くらいいるからね
>ちゃんと戦力揃えてから一気にいけば普通勝つんだ
>まさかプーチンがあそこまでアホとは
東部二州だけのサラミ戦術なら勝ってたんだよね…
627無念Nameとしあき22/10/14(金)05:56:58No.1024186905そうだねx3
>>ハマスの1発1万円くらいのロケット弾を落とす高価なミサイル
>全然割にあわんな
確かにそうでも有るんだが
万が一の人口密集地に着弾した場合の人的経済的被害を考えれば充分にペイするって考え方も有る
628無念Nameとしあき22/10/14(金)05:59:44No.1024187080+
イスラエルは自国にロシア系の子孫多いしシリア内戦やプーチン大統領との個人的関係で財を成したユダヤ系オリガルヒ等の問題で人道支援はするが制裁には加わらないスタンス
629無念Nameとしあき22/10/14(金)06:01:18No.1024187184+
後方の民間インフラに誘導兵器使い過ぎでは
ウクライナ国民の戦意を挫く!的な主張でゴーサイン出てるんだろう自力優勝不可能みたいな状態
630無念Nameとしあき22/10/14(金)06:03:34No.1024187343そうだねx5
>後方の民間インフラに誘導兵器使い過ぎでは
弾切れが近いんだろ
もう核を使うか敗北を認めるかのどっちかになってきた
631無念Nameとしあき22/10/14(金)06:03:46No.1024187355+
ウクライナ国民がロシア軍大歓迎する分析なら多方面全面侵攻する判断以外無理
633無念Nameとしあき22/10/14(金)06:04:59No.1024187429そうだねx3
>ウクライナ国民がロシア軍大歓迎する分析なら多方面全面侵攻する判断以外無理
クリミアで勘違いしちゃったか
634無念Nameとしあき22/10/14(金)06:05:14No.1024187452+
    1665695114773.jpg-(56021 B)
56021 B
>>ハマスの1発1万円くらいのロケット弾を落とす高価なミサイル
>全然割にあわんな
金額<人命な国だし飽和攻撃されちゃったけど
AIで認識され畑とかの着弾弾道は無視される市街地破壊優先
635無念Nameとしあき22/10/14(金)06:05:44No.1024187496そうだねx3
>>ウクライナ国民がロシア軍大歓迎する分析なら多方面全面侵攻する判断以外無理
>クリミアで勘違いしちゃったか
支持率爆上げでお手軽だからね
636無念Nameとしあき22/10/14(金)06:06:48No.1024187585そうだねx2
>ウクライナ国民がロシア軍大歓迎する分析なら多方面全面侵攻する判断以外無理
ナチス政権打倒する解放軍気取りでウクライナ人がキスと花束で出迎えな妄想だったから
637無念Nameとしあき22/10/14(金)06:07:57No.1024187673+
動員令で人の移動密集でロシア国内コロナ流行上昇とか中々やることが全部裏目
638無念Nameとしあき22/10/14(金)06:08:27No.1024187701+
ガチで支持されないと安心して引退できないとか悩みがあったんかな
半端な独裁はダメだ
639無念Nameとしあき22/10/14(金)06:08:49No.1024187719そうだねx8
    1665695329801.webp-(28872 B)
28872 B
全外しおじさん
640無念Nameとしあき22/10/14(金)06:08:52No.1024187726+
災害とかニュースはokなのにロシア戦況スレが速攻で隔離されるのはなぜ?
641無念Nameとしあき22/10/14(金)06:10:51No.1024187845+
>S-300とか大電力レーダーで広域カバーする対空ミサイルが旧式HARMのカモになってるからな…
>米軍が供与したミサイルとMIG29の組み合わせだけでこれだ
Harm の撃破報告ってあったっけ?
642無念Nameとしあき22/10/14(金)06:11:23No.1024187888+
    1665695483708.jpg-(76099 B)
76099 B
プーチンとかソ連崩壊経験してる年代は屈辱でありトラウマなんでさっさと独立した共和国が許せないんやな
未だに自国の領土と思ってるから取り返すのにお熱になるのがこの結果
643無念Nameとしあき22/10/14(金)06:12:00No.1024187924そうだねx5
>災害とかニュースはokなのにロシア戦況スレが速攻で隔離されるのはなぜ?
反ワク反ウクプーアノンの荒らしが常駐してるから
644無念Nameとしあき22/10/14(金)06:16:15No.1024188193そうだねx6
朝はコピペ無いのね
二次裏ロシア軍頑張れよ
645無念Nameとしあき22/10/14(金)06:37:02No.1024189658+
コピペアラシは業者なんだろう
ロシアなんて全く関係ないいろんなスレで最近やってるし
646無念Nameとしあき22/10/14(金)06:40:30No.1024189937+
>ガチで支持されないと安心して引退できないとか悩みがあったんかな
>半端な独裁はダメだ
そもそも国カから私腹を肥やした時点でもうダメさ・・・開発独裁でも進めてたら話は別だったかも?
647無念Nameとしあき22/10/14(金)06:56:02No.1024191197そうだねx2
>3ヶ月で800両以上溶けてるよねロシア戦車…
まさか改造のためにメーカーに入ってたインドのT-90Sをパクる程困窮してるとは思わんだな
どうするんだろうねあれ……
648無念Nameとしあき22/10/14(金)06:59:34No.1024191541+
ソ連復活は望んでないとかわざわざ言ってたがロシア帝国には未練バリバリ
649無念Nameとしあき22/10/14(金)07:02:26No.1024191847+
>ソ連復活は望んでないとかわざわざ言ってたがロシア帝国には未練バリバリ
嫌っているのはソ連という共産主義体制であって領土的にも国力的にも過去最大だったソ連には未練タラタラ
650無念Nameとしあき22/10/14(金)07:13:32No.1024193105+
>PCVRの環境があればこのゲームで実際にスティンガーの操作が出来るよ
>発射までの手順がクソ面倒だけど
本当にめんどくさくてワロタ
毎回バッテリー入れなきゃならんのかよ
651無念Nameとしあき22/10/14(金)07:18:32No.1024193738+
>毎回バッテリー入れなきゃならんのかよ
当たり前だろ
ミサイルだぞ
652無念Nameとしあき22/10/14(金)07:38:50No.1024196158+
    1665700730208.mp4-(2143883 B)
2143883 B
>この手の対空車両はあの変になんか居るぞってなったらバリバリ撃てるので便利
見えない
653無念Nameとしあき22/10/14(金)07:38:58No.1024196174+
    1665700738250.png-(293372 B)
293372 B
>>PCVRの環境があればこのゲームで実際にスティンガーの操作が出来るよ
>>発射までの手順がクソ面倒だけど
>本当にめんどくさくてワロタ
>毎回バッテリー入れなきゃならんのかよ
ガスでシーカーも冷却しなきゃいけないし
654無念Nameとしあき22/10/14(金)07:41:06No.1024196426+
>>>スターリンク衛星は衛星軌道上にそんな大量にばら蒔いて衝突とかの心配ないの?
>>いわゆる衛星軌道じゃなくて低軌道なんよ
>低軌道って重力に惹かれて落ちない物なの?
その分速い角速度で回ってるから落ちないよ
655無念Nameとしあき22/10/14(金)07:41:15No.1024196447+
    1665700875146.jpg-(115998 B)
115998 B
>ちょっと楽しそう
サテラビューのバズーカ思い出したわ
656無念Nameとしあき22/10/14(金)07:42:48No.1024196666+
>>スターリンクが実戦で使われてるの見ると
>>イーロン・マスクってツイッターのイキリおじさんじゃなくって本当すごい人だとわかるわ
>>虹裏だとテスラはトヨタに負けるって論調でボコボコに叩かれてるけど
>ウクライナに対してロシアに頭下げて謝れって感じのこと言い出すあたり何したいのかよくわからん
プーチンと直接対話してオルグされたって怪説が流れてる
657無念Nameとしあき22/10/14(金)07:43:13No.1024196720+
>Harm の撃破報告ってあったっけ?
ない
ゲパルトもない
外野が持ち上げてるだけ
658無念Nameとしあき22/10/14(金)07:44:23No.1024196863そうだねx2
>災害とかニュースはokなのにロシア戦況スレが速攻で隔離されるのはなぜ?
キ印が多いから
659無念Nameとしあき22/10/14(金)07:46:27No.1024197160+
>>MANPADSだらけなせいで低速のヘリで対地攻撃は危ないので速度のあるSu-25がフル活用されるようになりさらにそれを落とすために対空戦車が活躍するという
>ドイツがやっと送ったゲパルトなんて90年代ですらむしろヘリには対戦車ミサイルでアウトレンジされるから時代遅れとか言われてたのに
>まさかまさかのウクライナでそのSu-25だのドローンだの獲物だらけで大活躍してるからなぁ
>戦争って何があるかわからんもんだね
人間が予想する未来なんて当たらんもんだな
色々なSF作家や漫画家が21世紀を予想したけど
スマホとインターネットの普及なんて誰も予想出来なかったし
660無念Nameとしあき22/10/14(金)07:58:44No.1024198818+
>ドイツがやっと送ったゲパルトなんて90年代ですらむしろヘリには対戦車ミサイルでアウトレンジされるから時代遅れとか言われてたのに
>まさかまさかのウクライナでそのSu-25だのドローンだの獲物だらけで大活躍してるからなぁ
実際活躍してるシーンは何もないけどな
誰もが活躍してると信じてるだけ
661無念Nameとしあき22/10/14(金)07:59:05No.1024198858+
シルカも携帯用対空ミサイルつければ
大活躍しそう
662無念Nameとしあき22/10/14(金)08:00:47No.1024199122+
これからの攻撃ヘリは攻撃ヘリだけでの運用じゃなく
地上部隊との密接な連携で運用されるようになるのかも
663無念Nameとしあき22/10/14(金)08:01:30No.1024199245+
対空戦車とかあの辺りにいそう…
とビビって攻撃が鈍るんじゃない?
664無念Nameとしあき22/10/14(金)08:04:11No.1024199660+
    1665702251787.jpg-(1722498 B)
1722498 B
>>MANPADSだらけなせいで低速のヘリで対地攻撃は危ないので速度のあるSu-25がフル活用されるようになりさらにそれを落とすために対空戦車が活躍するという
>ドイツがやっと送ったゲパルトなんて90年代ですらむしろヘリには対戦車ミサイルでアウトレンジされるから時代遅れとか言われてたのに
>まさかまさかのウクライナでそのSu-25だのドローンだの獲物だらけで大活躍してるからなぁ
>戦争って何があるかわからんもんだね
ジークフリード線みたいなのも作ってるしロシア軍
第二次世界大戦かな?
665無念Nameとしあき22/10/14(金)08:08:32No.1024200303そうだねx1
    1665702512894.jpg-(97180 B)
97180 B
>シルカも携帯用対空ミサイルつければ
>大活躍しそう
ウクライナ軍にはZSU-23-4M-A1とかあるよ
666無念Nameとしあき22/10/14(金)08:10:03No.1024200524+
>>シルカも携帯用対空ミサイルつければ
>>大活躍しそう
>ウクライナ軍にはZSU-23-4M-A1とかあるよ
なんで投入しないのかな温存?後方防空勤務?
667無念Nameとしあき22/10/14(金)08:11:06No.1024200690+
    1665702666129.jpg-(94661 B)
94661 B
MANPADS4連装ランチャー
668無念Nameとしあき22/10/14(金)08:13:27No.1024201089そうだねx1
>>>シルカも携帯用対空ミサイルつければ
>>>大活躍しそう
>>ウクライナ軍にはZSU-23-4M-A1とかあるよ
>なんで投入しないのかな温存?後方防空勤務?
2022 年 6 月、大規模なロシアのウクライナ侵攻中に、3SU-23-4M-A1 複合体の戦闘使用が報告されました。対空砲は手動モードで、光学チャネルでのみ機能しました。出版物のDefense Expressは、レーダーがオンになっている場合、その放射が敵の電子情報局によって記録され、その後、検出された設備の座標に基づいて攻撃を行うことができるため、ステルスモードを観察する必要があると説明しました。インストールの開発者である「アーセナル」工場は、このような使用シナリオを予想していたため、A2 バージョンには追加の光学追跡システムを装備することができました。
669無念Nameとしあき22/10/14(金)08:14:34No.1024201302そうだねx1
    1665702874652.jpg-(7985 B)
7985 B
>シルカも携帯用対空ミサイルつければ
>大活躍しそう
チョイ昔の
670無念Nameとしあき22/10/14(金)08:15:48No.1024201531+
こんなに撃ちまくってこんなに爆発させて
おまけに地雷まで畑に埋めやがって
ウクライナの農業どうなっちゃうんだ!?
671無念Nameとしあき22/10/14(金)08:17:06No.1024201758+
ロシアがテロの報復としてミサイル大量にばらまいたけどミサイルの追加って出来るのか?
それやるなら軍事施設狙ってミサイル撃ってた方が効果的だったんじゃね?って思う
672無念Nameとしあき22/10/14(金)08:18:55No.1024202029そうだねx2
    1665703135582.jpg-(288002 B)
288002 B
ゲパルトも機関砲の射程外補うために対空ミサイル付けてたりするしね
673無念Nameとしあき22/10/14(金)08:24:07No.1024202769+
    1665703447032.jpg-(206201 B)
206201 B
スマホナビロシア軍
674無念Nameとしあき22/10/14(金)08:30:30No.1024203754+
>見えない
撃ってすぐ後退するのなんて言う戦術だっけ
675無念Nameとしあき22/10/14(金)08:32:55No.1024204114+
>ロ>こんなに撃ちまくってこんなに爆発させて
>おまけに地雷まで畑に埋めやがって
>ウクライナの農業どうなっちゃうんだ!?
うちの畑で採れましたって書いたポスターに持って写る
676無念Nameとしあき22/10/14(金)08:35:09No.1024204457そうだねx1
あと心配なのは核だけだ
677無念Nameとしあき22/10/14(金)08:41:27No.1024205454+
>シミュレーターでMANPADの訓練受けるウクライナ兵だって
凄い…もうSFの世界やんか
678無念Nameとしあき22/10/14(金)08:43:52No.1024205869+
>高空はS300やらS400やらが固めてるからな
ロシアの防空兵器がロシアに牙をむくとか…
679無念Nameとしあき22/10/14(金)08:45:57No.1024206200+
>ゲパルトも機関砲の射程外補うために対空ミサイル付けてたりするしね
なんで87式はこういう改造しないの?
680無念Nameとしあき22/10/14(金)08:52:28No.1024207305+
>>ゲパルトも機関砲の射程外補うために対空ミサイル付けてたりするしね
>なんで87式はこういう改造しないの?
自衛隊は隊の規則で改造しない
681無念Nameとしあき22/10/14(金)08:52:32No.1024207317+
>なんで87式はこういう改造しないの?
お金が無い
お金が無いなりの予算の使い方してない
682無念Nameとしあき22/10/14(金)08:55:54No.1024207854+
>自衛隊は隊の規則で改造しない
そんなものはない
683無念Nameとしあき22/10/14(金)08:59:00No.1024208364+
>シミュレーターでMANPADの訓練受けるウクライナ兵だって
VR使ってる!
684無念Nameとしあき22/10/14(金)09:01:21No.1024208768+
全部テンペストやら対艦ミサイルやらに取られてお金がないよね
投資の仕方としては間違ってないが
685無念Nameとしあき22/10/14(金)09:03:10No.1024209079+
>あと心配なのは核だけだ
核使ったらロシアが地図から消えるから流石に使わないと思う
使ったとしたらバカだし日本に向けて撃つ余裕もないだろう
686無念Nameとしあき22/10/14(金)09:04:36No.1024209337+
>核使ったらロシアが地図から消えるから流石に使わないと思う
常識的に考えたらそうだけど
687無念Nameとしあき22/10/14(金)09:05:57No.1024209534+
ドイツ軍は近SAMに相当する装備を持ってないから間に合わせでゲパルトにスティンガーを付けてるだけだよ

[トップページへ] [DL]