人生にゲームをプラスするメディア

SUPER PEOPLE

任天堂、コロプラとの『白猫プロジェクト』を巡る訴訟で請求額引き上げ―49.5億から96.99億に増額

任天堂とコロプラの訴訟にて、再び損害賠償請求金額が変更。2021年2月に続き、再度の増額となります。

ゲームビジネス 開発

コロプラは、自社のIR情報ページにて「(開示事項の経過・変更)当社に対する損害賠償請求訴訟の提訴額変更に関するお知らせ」を掲載し、任天堂より請求されている損害賠償請求金額を変更する旨の「訴えの変更申立書」が提出されたことを明らかとしました。

本請求は、2018年1月10日に発表された特許権侵害に関する訴訟を指しており、訴えの内容は「特許権侵害に基づく損害賠償請求」と、「特許権侵害に基づく弊社アプリ『白猫プロジェクト』の生産、使用、電気通信回線を通じた提供等の差止請求等」です。

今回の「訴えの変更申立書」によれば、任天堂の請求金額が49億5,000万円から96億9,900万に引き上げられたとのこと。この理由について任天堂は「本件訴訟の提起後の時間経過等によって請求金額を追加した」としています。なお、2021年2月にも同様の理由で、請求金額が44億円から49億5,000万円に引き上げられていました。

今回の件に対しコロプラは「当社のゲームが任天堂の特許権を侵害する事実は一切無いものと確信しており、その見解の正当性を主張していく方針」とコメント。訴訟当初の見通しを貫くと改めて示しています。
《茶っプリン》
茶っプリン

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2021-04-22 17:47:07
    どちらが正当性あるかは裁判が決める事だけどやっぱり任天堂って怖いわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-04-21 17:47:55
    特許ゴロを怒られて時間稼ぎしてるだけなのに何が正当性だよ
    29 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. メタバースってなあに?  『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

    メタバースってなあに? 『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

  2. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  3. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

    YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  4. 『リズム天国』のプライズが登場―可愛くはない?

  5. 誰もがマンガを描く世界を実現したい・・・ウェブテクノロジが「コミPo!」を発表

  6. ゲームも子供の肥満の原因―英マクドナルドCEO

  7. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  8. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

  9. ND CUBE、元ハドソンを中心に『Wii Party』を開発

  10. ゲーム開発は大変だけど楽しい!アークシステムワークス『GUILTY GEAR』開発チームが学生に語る

アクセスランキングをもっと見る