特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1665188924537.jpg-(1416877 B)
1416877 B無題Name名無し22/10/08(土)09:28:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2703670+ 21:35頃消えます
『ウルトラマンデッカー』第13話「ジャンブル・ロック」感想スレ
転載禁止
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 22/10/08(土)09:37:42 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2703673そうだねx8
やっぱ
ナースデッセイ号
寄せ集めで動いてるってのもあるけど
10年も経ってるから
ポンコツになってしまったんだろうな
しかしマルゥルにも正体バレるとは
まぁトリガーの時の行動パターン読めば分かるもんな
2無題Name名無し 22/10/08(土)09:58:50 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2703682そうだねx12
主役が死にかける総集編

「スフィアの腹の中にいる」って台詞で事の深刻さに改めて気付かされた
3無題Name名無し 22/10/08(土)10:01:57 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2703684そうだねx5
久しぶりに副隊長の柔らかい仕草や雰囲気が溢れていた
4無題Name名無し 22/10/08(土)10:03:38 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2703686そうだねx10
カナタトオクは今回でラストかな
近年の特撮EDでも指折りの神曲だったと思うのでちょっと寂しい
5無題Name名無し 22/10/08(土)10:06:13 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2703688そうだねx1
ついにノイズラー登場!!
かませくさいけど…

ところでダイナの客演はまだですか?
6無題Name名無し 22/10/08(土)10:35:38 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2703695そうだねx13
メトロン星人って汗かくんだ・・・
7無題Name名無し 22/10/08(土)10:52:34 IP:121.115.*(plala.or.jp)No.2703701そうだねx18
総集編というより新撮特撮パートがない回って感じね
8無題Name名無し 22/10/08(土)10:56:29 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2703703そうだねx3
> ついにノイズラー登場!!かませくさいけど…
予告からして前座ですらないんじゃ?
メインはスフィアザウルス再びからのテラフェイザー暴走っぽいし。
なんかアバン中にデッカーとテラフェイザーって名コンビだよね!と誰かに言わせる為に倒されOPって気がするよ
アサカゲ博士とカナタのシーンもあったから正体バレの確認作業とかもありそう
9無題Name名無し 22/10/08(土)11:01:43 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2703705そうだねx11
>>「スフィアの腹の中にいる」って台詞で事の深刻さに改めて気付かされた

改めて思うと現実のコロナに似てるなって思ったわ
10無題Name名無し 22/10/08(土)11:08:41 IP:217.178.*(transix.jp)No.2703707そうだねx9
総集編も手堅く面白くて良き
11無題Name名無し 22/10/08(土)11:10:28 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2703711そうだねx5
    1665195028900.jpg-(26186 B)
26186 B
まさか......?!
12無題Name名無し 22/10/08(土)11:12:16 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2703712そうだねx4
>ついにノイズラー登場!!
バリヤー張られる前に地球に飛来して眠ってたけど、スフィアのせいで帰れなくなって暴れてるって感じなのかな
13無題Name名無し 22/10/08(土)11:32:09 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2703720そうだねx1
    1665196329853.jpg-(152877 B)
152877 B
>まさか......?!
14無題Name名無し 22/10/08(土)11:41:03 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2703722そうだねx4
言葉選びとか話の運び方がものすごい良かったけどオーブからルーブまでプロデューサーだった人が脚本だったのか
今後も本編とかバリバリやってほしいわ
15無題Name名無し 22/10/08(土)11:42:43 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.2703723そうだねx6
カナタって能力自体は低いよな…?ってのを言語化してくれてるのが有難い
マルゥルのあだ名は上手いこと言っとる
16無題Name名無し 22/10/08(土)12:28:58 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2703733そうだねx9
主役がアイテム忘れる展開久しぶりに見た気がする
ハルキのゼットライザーとは違って他の人には見えるのが興味深い

暗視カメラの映像とか演出もなかなか面白い回だったわ
17無題Name名無し 22/10/08(土)12:56:14 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2703743そうだねx1
>しかしマルゥルにも正体バレるとは
てっきり「ユナから知らされたかな?」と思えば・・・。
前作のメンバー含めた不特定多数の人間達に知られている状況だな。
仲間達には正常性バイアス云々もあってか、疑われている可能性はあっても確信は持たれていない感じ。バレた時にはケンゴの事も明かさなければならなくなるだろうし、まだまだ前作メンバーの出番はあるな。
18無題Name名無し 22/10/08(土)12:57:09 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2703745そうだねx2
逆に先にスフィアザウルスを共同で倒してやったぜ名コンビだな!からの暴れてもいないノイズラーをいきなり殺して「どうしたんだテラフェイザー!?」で続くのかも
19無題Name名無し 22/10/08(土)14:06:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2703752そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
鶴田ってルーブでこけて脚本家に降格されたの?
自分プロデュース作で「ツルちゃん」とか出す辺りすごい苦手だったんだけど。
20無題Name名無し 22/10/08(土)14:09:03 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2703753そうだねx10
カードケースが周囲に見えてたのも「絆創膏入れ」って言ってごまかしてたのも驚きだわ
ゼットさんと違ってそこまで気が利かないのねデッカーは…
21無題Name名無し 22/10/08(土)14:17:56 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2703758そうだねx10
>ゼットさんと違ってそこまで気が利かないのねデッカーは…
まあ先人たちが変身アイテムの持ち運びや正体秘匿に苦心してきたであろう光の国出身のゼットさんと出自も一切不明で独自の自我もあるのかどうかわからんデッカーとじゃねぇ
22無題Name名無し 22/10/08(土)14:20:37 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2703759そうだねx5
多分ケンゴがトリガーだって知ってる人達はデッカーが誰かもほぼ感づいてるんだろうな
23無題Name名無し 22/10/08(土)14:50:56 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2703766+
「タイトルがテラフェイザーが暴走するフラグ」「やっぱ歴史(超兵器暴走)は繰り返される」とか色々言われているけど
予告みる限りだとデッカーが生き生きとスフィアザウルスや
テラフェイザーを攻撃しているように見える・・・

まさかその『魔神』って・・・
24無題Name名無し 22/10/08(土)15:01:25 IP:115.38.*(commufa.jp)No.2703768+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 22/10/08(土)15:02:16 IP:115.38.*(commufa.jp)No.2703769そうだねx6
鶴田ってルーブでこけて脚本家に降格されたの?
>自分プロデュース作で「ツルちゃん」とか出す辺りすごい苦手だったんだけど。
全然別のポジションなのに降格もクソもないでしょ
ルーブはコケたってほど商業的に失敗してないし
26無題Name名無し 22/10/08(土)15:04:23 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2703770そうだねx4
>多分ケンゴがトリガーだって知ってる人達はデッカーが誰かもほぼ感づいてるんだろうな
ユナも即気づいてたしな
逆にタツミ隊長やマルゥルもトリガー最終回までケンゴ=トリガーとは思い至ってなかったから人間がウルトラマンになる発想自体が考えの外過ぎるんだろうな
27無題Name名無し 22/10/08(土)15:04:27 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.2703771そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>鶴田ってルーブでこけて脚本家に降格されたの?
>自分プロデュース作で「ツルちゃん」とか出す辺りすごい苦手だったんだけど。
自分が苦手だからと言ってコケたとか降格されたとか私怨丸出し過ぎて気持ち悪い
スレ主管理しようね
28無題Name名無し 22/10/08(土)15:12:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2703773そうだねx7
内田監督はマスコットの見せ方に割りと重点を置いてる気がする
Zのカネゴン、トリガー&デッカーのマルゥルとハネジローと
今回も汗かくマルゥルとかそういう新しいのも入れてきてる
29無題Name名無し 22/10/08(土)15:19:11 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2703775そうだねx3
馬鹿みたいに制作予算を費やせば旧円谷になってしまうが
全26話ぐらいは、総集編なしでやってほしい。
レギュラー役者の人数も新規着ぐるみも控えて
近年は、涙ぐましいくらい倹約感がある。
30無題Name名無し 22/10/08(土)15:36:03 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2703781そうだねx4
鶴田はトラスクボイスドラマの脚本を執筆していたのに何を今更…

おそらくだけどこの時期に本編話にカウントされる総集編回はちょうど番組改編期で色んなアニメの新番組が始まるタイミングでもあるからその話題の邪魔にならない匙加減で毎年導入されているのかと考えている
31無題Name名無し 22/10/08(土)17:02:29 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2703805そうだねx3
>逆にタツミ隊長やマルゥルもトリガー最終回までケンゴ=トリガーとは思い至ってなかったから人間がウルトラマンになる発想自体が考えの外過ぎるんだろうな
トリガーに限ったことじゃないけど冷静沈着でなんか全てを見透かしてそうな雰囲気漂わせてる隊長が
結局主人公=ウルトラマンって事実に言われるまで何も気付いていませんでしたってオチは正直ガッカリする
ゴンドウキャップや石黒コマンダーみたく言われるまでもなく気づいていたってタイプの隊長の方が個人的には好き
32無題Name名無し 22/10/08(土)17:18:06 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2703813そうだねx9
タツミ隊長は一応もしやとは思ってたことは言ってたし、気付いたような伏線も分かりやすくやってたぞ
ただまあそれでも人がウルトラマンになるというのがどうしても結び付かないというのはあったんじゃないかな
33無題Name名無し 22/10/08(土)17:23:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2703819そうだねx4
>おそらくだけどこの時期に本編話にカウントされる総集編回はちょうど番組改編期で色んなアニメの新番組が始まるタイミングでもあるからその話題の邪魔にならない匙加減で毎年導入されているのかと考えている
ぼちぼち話題を目にして興味をもった層を2クール目から引き込む意味合いもあるだろうから、一概に倹約のためとは言い難いよね
34無題Name名無し 22/10/08(土)18:08:39 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2703848そうだねx15
近年、主にアニメで制作が間に合わず急遽総集編ってケースが散見されるせいか、
総集編にアレルギーっぽい反応をする人が増えた印象があるけど(SHIROBAKOの悪影響とは言いたくないが)、
1クールならともかく2クール以上の作品で予定通りの総集編が入るのは、アニメでも特撮でも昔からよくあることだし、
そこに過剰反応するのもなんか違うよなと思うのよね

まあウルトラではニュージェネより前にはあまり無かったけど、
それも無理なく続けてくための施策として導入してるのだろうし
35無題Name名無し 22/10/08(土)18:34:40 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2703862そうだねx3
>レギュラー役者の人数も新規着ぐるみも控えて
>近年は、涙ぐましいくらい倹約感がある。

登場人物が減ると、ものすごく世界観が狭く見えちゃうんだよなぁ。
ご近所だけで戦ってる感というか。だからたまに一般隊員とか違う部署の職員とかが出ると嬉しい。
36無題Name名無し 22/10/08(土)18:37:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2703865そうだねx4
リュウモンかなり打ち解けてたな。なんやんかんや終わり近いのもかんじちゃう
37なーNameなー 22/10/08(土)19:35:39 IP:165.76.*(ipv4)No.2703884+
なー
38無題Name名無し 22/10/08(土)19:37:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2703886そうだねx5
>No.2703884
汚物
39無題Name名無し 22/10/08(土)19:40:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2703887そうだねx14
>No.2703884
赤字になるまで無理して1年やって最高でも昭和2期の4年連続程度
そういう無理やりしてたて背景を知れば今の状態の方が安心して見れるし
それで批判するのはもうちょい現実見ろよとは言いたい
40無題Name名無し 22/10/08(土)20:54:42 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2703900そうだねx4
スーアクの岩田さんがショーの脚本を手掛けたり
足木さんといい円谷はマルチに活躍できる人多いね
41無題Name名無し 22/10/08(土)21:43:00 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2703913そうだねx2
>タツミ隊長は一応もしやとは思ってたことは言ってたし、気付いたような伏線も分かりやすくやってたぞ
>ただまあそれでも人がウルトラマンになるというのがどうしても結び付かないというのはあったんじゃないかな
視聴者みたいな第三者視点でないと中々受け入れがたいし、そもそも出てこない考えなんだろうなと思う
過去作でも人間がウルトラマンになるなんて質量保存的にあり得ないって頭脳労働担当キャラが真っ先に否定するシーンがちょくちょくあったし
42無題Name名無し 22/10/08(土)21:57:48 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2703917そうだねx2
>鶴田ってルーブでこけて脚本家に降格されたの?

東映だと「八手三郎」が脚本の時はプロデューサーが書いているらしいからプロデューサーは脚本を書ける人が多いのだろう
43無題Name名無し 22/10/08(土)22:20:23 IP:36.12.*(dion.ne.jp)No.2703925そうだねx3
人間に擬態や憑依し、さらには等身大から数十mに巨大化する侵略宇宙人が現れたり
小動物が謎のエネルギーで急成長して怪獣化したりするケースなんかもあったりする世界なのに
かたくなに質量保存則にこだわり続ける科学者ってのもちょっとどうかと思う
44無題Name名無し 22/10/08(土)22:34:42 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2703929そうだねx4
絆創膏入れが無い状況で本当に絶対絶滅でヤバいってなったら各カードの出現描写からしてディメンションカードだけ粒子化して飛んで来そうな気はする
45無題Name名無し 22/10/09(日)00:30:26 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2703953そうだねx2
もういっそのことカードケースの中に一枚か二枚くらい絆創膏入れときゃ良いんじゃ?
46無題Name名無し 22/10/09(日)05:26:41 IP:180.47.*(ocn.ne.jp)No.2703972そうだねx3
ようやく見れた
ノリツッコミみたいな正体バレワロス

先週からデッカー秋のバレ祭りやな
来週は誰にバレるか楽しみなってきた(なるな)
47無題Name名無し 22/10/09(日)08:14:47 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2703985+
マルゥルが気づいた理由、同じ宇宙人同士だからとかじゃないんだ
セブンの頃はごく当たり前みたいにそれがあったけど
まぁ行動パターンで気づいたって方がキャラの掘り込みになるか
48無題Name名無し 22/10/09(日)12:44:02 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2704229そうだねx6
総集編って言ってもドラマパートはちゃんと撮ってて面白いしいいじゃないか
ナレーションだけのほぼ振り返り映像だけならそれこそその場しのぎかもだが
49無題Name名無し 22/10/09(日)13:17:22 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2704262+
>もういっそのことカードケースの中に一枚か二枚くらい絆創膏入れときゃ良いんじゃ?

「龍騎」でカードデッキを名刺入れとして使ってるライダーもいたな。
50無題Name名無し 22/10/09(日)14:26:35 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.2704304そうだねx2
    1665293195503.jpg-(35289 B)
35289 B
カードと間違えて絆創膏を取り出す、なんていう初代マンのパロディがあるかもしれない。
51無題Name名無し 22/10/09(日)16:08:50 IP:123.224.*(ocn.ne.jp)No.2704336そうだねx6
>先週からデッカー秋のバレ祭りやな
ヤマザキ春のパンまつりみたいに言うなw
52無題Name名無し 22/10/13(木)17:47:30 IP:217.178.*(transix.jp)No.2705448+
削除依頼によって隔離されました
>馬鹿みたいに制作予算を費やせば旧円谷になってしまうが
>全26話ぐらいは、総集編なしでやってほしい。
>レギュラー役者の人数も新規着ぐるみも控えて
>近年は、涙ぐましいくらい倹約感がある。
むしろネクサスと同じ全37話でやってほしいもんだがなぁ…

>カナタトオクは今回でラストかな
>近年の特撮EDでも指折りの神曲だったと思うのでちょっと寂しい
OPは継続してもEDは変更し続けるとはどういう基準でやってるんだろうか…?

>総集編というより新撮特撮パートがない回って感じね
いっそのこと後者みたいな特撮パートがほぼない回を増やせば3クールいや4クールに戻る可能性もあり得そうなんだけどなぁ…
53無題Name名無し 22/10/13(木)18:17:39 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2705454そうだねx13
>No.2705448
赤字でもないのに沸いてくんな蛆虫
54無題Name名無し 22/10/13(木)22:53:54 IP:217.178.*(transix.jp)No.2705530+
スレッドを立てた人によって削除されました
着ぐるみキャラとはいえマルゥルがまた出たのは意外だったけど、来年以降はどうなるものか…

>ところでダイナの客演はまだですか?
やるとしてもTVシリーズではないだろうな(つるの演じるアスカ込みで出るなら尚更)・・・

>内田監督はマスコットの見せ方に割りと重点を置いてる気がする
>Zのカネゴン、トリガー&デッカーのマルゥルとハネジローと
>今回も汗かくマルゥルとかそういう新しいのも入れてきてる
となると今後もマスコット枠は必要不可欠ってことか…
[リロード]21:35頃消えます
- GazouBBS + futaba-