[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1665594739465.jpg-(98797 B)
98797 B無念Nameとしあき22/10/13(木)02:12:19No.1023843056そうだねx7 12:44頃消えます
AI使うなんて卑怯だよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき22/10/13(木)02:25:21No.1023844944そうだねx27
    1665595521814.jpg-(29563 B)
29563 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき22/10/13(木)02:28:29No.1023845343そうだねx3
懐かし画像
3無念Nameとしあき22/10/13(木)02:40:13No.1023846676そうだねx13
    1665596413701.jpg-(90281 B)
90281 B
AI使ってトレスすればまだごまかせてたかもしれなかった
4無念Nameとしあき22/10/13(木)02:42:30No.1023846907そうだねx88
理想の使い方じゃない
Img2img使って悪さしてるアホよりずっと健全
5無念Nameとしあき22/10/13(木)02:51:14No.1023847741+
表面処理くらいなら余裕で流用できるね
6無念Nameとしあき22/10/13(木)02:52:28No.1023847850そうだねx32
これAIで生成したイラストを参考に元絵の色塗ってるだけでしょ?
本人は商業控えるって言ってるけど出力したものをそのまま使ってるわけじゃないから誰もなんも言わんでしょ
7無念Nameとしあき22/10/13(木)02:57:13No.1023848224そうだねx3
こういうのもAI使用って言わなきゃいかんのだろうか…
8無念Nameとしあき22/10/13(木)02:59:23No.1023848382そうだねx27
これもアウトとなると資料見ること自体がギルティになりそう
9無念Nameとしあき22/10/13(木)02:59:47No.1023848401そうだねx14
イラスト眺める側からすればどっちでもいいわ
10無念Nameとしあき22/10/13(木)03:00:34No.1023848453そうだねx1
そのまま使ってないなら問題ないんじゃね?
上から描いたなら使用およびトレース記載しなきゃだけど
11無念Nameとしあき22/10/13(木)03:01:49No.1023848537そうだねx40
そもそもフォトショップとかの便利な機能にもAI的な補正はあるんですよ
12無念Nameとしあき22/10/13(木)03:04:53No.1023848737そうだねx13
これが駄目ならデジタルデータでイラスト加工する行為全般卑怯になるのでは
13無念Nameとしあき22/10/13(木)03:07:51No.1023848958そうだねx2
人が描いたかAIが描いたかより抜けるか抜けないかの方が重要だぜ
14無念Nameとしあき22/10/13(木)03:10:33No.1023849128+
特にAIでやる意味はない
15無念Nameとしあき22/10/13(木)03:12:44No.1023849252そうだねx17
今回のAI騒ぎを見てるとWinnyの頃を思い出す
外野はP2Pの技術の発展云々を言い出すんだけどやってる事はクリエイターに迷惑掛けてるだけという
16無念Nameとしあき22/10/13(木)03:22:47No.1023849857+
ありものの素材はっつけるような感覚だと思うけど
AIが学習に利用した素材がフリーなやつなのかって問題はあるかも
17無念Nameとしあき22/10/13(木)03:22:51No.1023849864そうだねx2
>今回のAI騒ぎを見てるとWinnyの頃を思い出す
>外野はP2Pの技術の発展云々を言い出すんだけどやってる事はクリエイターに迷惑掛けてるだけという
生成過程を開発者以外誰も保証できない時点でな
個人でも控えてるのに企業は絶対使えん
18無念Nameとしあき22/10/13(木)03:28:23No.1023850182+
こういう場合は開発者からしたら評価されるもんつくれりゃそれで満足だしユーザなんか知ったこっちゃないからな
そりゃ発展を妨げるなとか平気で言えるよ常時おあしすなんだから
19無念Nameとしあき22/10/13(木)03:30:36No.1023850310+
AI作画はひとしきり問題になった後に少数の病的な検証班が生き残ると思う
20無念Nameとしあき22/10/13(木)03:32:19No.1023850392そうだねx3
一般人が過去の神絵描きと同じになれるんだから
規制しようにも数で押し切られるぞ
スマホで写真が当たり前の世で写真家という職業なんて不可能だ
21無念Nameとしあき22/10/13(木)03:32:20No.1023850396+
元のSDもグーグル検索画像をクロール学習してるんでしょ?
法的に学習はできても使用はできないわな
22無念Nameとしあき22/10/13(木)03:35:45No.1023850573+
>スマホで写真が当たり前の世で写真家という職業なんて不可能だ
写真家は既に死んでいた…?
23無念Nameとしあき22/10/13(木)03:39:35No.1023850763そうだねx3
スレ画みたいなのが理想的な使い方だな
24無念Nameとしあき22/10/13(木)03:40:50No.1023850809そうだねx7
AIに反対してるのがコミケとかオタ向け絵描きだけで
それ以外の美大生とか美術で生計立ててる人は歓迎してるのが面白い
25無念Nameとしあき22/10/13(木)03:41:52No.1023850853そうだねx43
>AIに反対してるのがコミケとかオタ向け絵描きだけで
>それ以外の美大生とか美術で生計立ててる人は歓迎してるのが面白い
(妄想)
26無念Nameとしあき22/10/13(木)03:44:29No.1023850966そうだねx2
写真が生まれて絵描きの仕事が無くなるって言われた時代と変わらねえな
27無念Nameとしあき22/10/13(木)03:47:03No.1023851084+
自分はAIで十分ですわ
漫画は無料サイトで読めばいいので
絵はAIで全部なんとかなりそう
28無念Nameとしあき22/10/13(木)03:47:41No.1023851110そうだねx5
俺も自動車や飛行機使うのは卑怯って思ってる
29無念Nameとしあき22/10/13(木)03:49:14No.1023851171+
おもちゃで満足できるならそれでいいじゃん
30無念Nameとしあき22/10/13(木)03:51:06No.1023851253+
上手い画を逆に「これAI?」って言い出すのが増えてはきそう
31無念Nameとしあき22/10/13(木)03:51:08No.1023851254そうだねx17
>AIに反対してるのがコミケとかオタ向け絵描きだけで
>それ以外の美大生とか美術で生計立ててる人は歓迎してるのが面白い
こういう煽りしかできない馬鹿が大量に湧いて
まともにAIについて語れない
32無念Nameとしあき22/10/13(木)03:51:23No.1023851270そうだねx7
AI擁護してる人って利用してる人か絵師死んでほしい人の二極に分かれるって本当?
33無念Nameとしあき22/10/13(木)03:52:13No.1023851310そうだねx3
>おもちゃで満足できるならそれでいいじゃん
おもちゃ未満が9割じゃないかな
Pixiv見ても凄まじいゴミ絵がほとんど
34無念Nameとしあき22/10/13(木)03:53:47No.1023851377+
喜んでる人が多すぎるから今後はAI一切使わない人とそのファンが
その人らだけで固まるんじゃないの
35無念Nameとしあき22/10/13(木)03:54:07No.1023851400+
要はテクスチャ生成マシンとしてAIを使うって事だよな
構図や線画がオリジナルならいいんじゃない
36無念Nameとしあき22/10/13(木)03:54:11No.1023851403そうだねx1
AIじゃないって証拠を見せないと毎回「これAI?」って聞く粘着は出るだろう
37無念Nameとしあき22/10/13(木)03:54:30No.1023851424+
>>おもちゃで満足できるならそれでいいじゃん
>おもちゃ未満が9割じゃないかな
>Pixiv見ても凄まじいゴミ絵がほとんど
大丈夫だよAIイラスト版さいとうなおきとかディープブリザードみたいなYouTuberが出てきてキッズに教えるようになるから
38無念Nameとしあき22/10/13(木)03:55:26No.1023851459+
>AIじゃないって証拠を見せないと毎回「これAI?」って聞く粘着は出るだろう
PSD見せて!線画見せて!作業動画見せて!
これを毎回怪しんでやるんだろうか
39無念Nameとしあき22/10/13(木)03:55:27No.1023851461そうだねx11
ゴミ絵が量産されるにしても人間が生産してきたスピードとは桁違い過ぎてノイズとしての許容範囲を超えてる
40無念Nameとしあき22/10/13(木)03:57:42No.1023851560そうだねx8
>AI擁護してる人って利用してる人か絵師死んでほしい人の二極に分かれるって本当?
絵師死んでほしい人は叩き棒に使ってるだけでAI擁護すらしていない
41無念Nameとしあき22/10/13(木)03:59:57No.1023851643そうだねx5
AI関連スレに集まる殆どの人は煽り煽られの大騒ぎがしたいだけで
絵も絵師もAIもそこまで興味ないよ
42無念Nameとしあき22/10/13(木)04:00:03No.1023851656+
今のAIって10秒しか飛べなかったライトフライヤーみたいなもんだな
これでほぼ何でもできるのは恐ろしい
43無念Nameとしあき22/10/13(木)04:00:14No.1023851664+
今ならNFTみたいに時代に取り残されるな!こういう技術を受け入れろ!って旗振ってアホから金巻き上げるいいチャンスなんだろうな
44無念Nameとしあき22/10/13(木)04:01:48No.1023851740そうだねx2
>上手い画を逆に「これAI?」って言い出すのが増えてはきそう
俺の好きなイラストレーターさんがそれやられて凹んでた
もうAIという業界の心象が最悪を突破した
最初はすごい技術だと思ったけど使う人間の邪悪さを
浮き彫りにしてもうプラスに転じることはないわ
45無念Nameとしあき22/10/13(木)04:02:36No.1023851773そうだねx2
もう絵師は必要なくなっちゃったね・・・
46無念Nameとしあき22/10/13(木)04:03:19No.1023851804そうだねx4
>AIじゃないって証拠を見せないと毎回「これAI?」って聞く粘着は出るだろう
それ何か問題あるのだろうか
かつてはいたこれパソコン絵?と聞くのが死滅したようにAi利用が当たり前になるだけかと
47無念Nameとしあき22/10/13(木)04:04:08No.1023851843+
なにこれ?部分だけAIにお願いとかできるの?
タイツの塗り分からんからそこだけ頼んでみたいな
48無念Nameとしあき22/10/13(木)04:04:11No.1023851844+
NFTももう下火だしな
同じ道をたどりそう
49無念Nameとしあき22/10/13(木)04:05:47No.1023851905そうだねx2
>もう絵師は必要なくなっちゃったね・・・
絵師がいなくなるのは別にいいんだけどAIが参考にするイラストがAI産だけのものになったら進化できなくない?
AI産だけは除外するようになってないなら自滅していかないか
50無念Nameとしあき22/10/13(木)04:07:02No.1023851963+
発表されたばかりのアニメに新キャラとかは結局AIにはむりでしょ
51無念Nameとしあき22/10/13(木)04:08:19No.1023852001そうだねx4
ウマ娘の画像集めてたら急に不自然な絵増えまくった
52無念Nameとしあき22/10/13(木)04:08:26No.1023852008そうだねx6
スレ画みたく絵描き補助ツールとしてなら求められてたはずなのに
安易なトレスコラ量産ツールとしてばかり使われてるならそりゃ心象悪くなって当然かな……
53無念Nameとしあき22/10/13(木)04:08:52No.1023852030+
>もう絵師は必要なくなっちゃったね・・・
ラノベとかソシャゲは今後一気に衰退だな
エロ絵欲しいだけの人間は人間絵師とか必要ない
54無念Nameとしあき22/10/13(木)04:09:20No.1023852048そうだねx1
AIイラスト作る人よりAIイラストの上手な作り方講座をやるYouTuberの方が儲けられそう
55無念Nameとしあき22/10/13(木)04:09:29No.1023852054そうだねx1
>発表されたばかりのアニメに新キャラとかは結局AIにはむりでしょ
パーツパターン出来ればいい話だから時間の問題かな
アニメキャラは描きやすいように加えて最近のは親しみやすいようにデザインに独自性持たせないのがデフォだから
56無念Nameとしあき22/10/13(木)04:10:08No.1023852065+
なるほど運転支援みたいに使うのか
それはありだな
57無念Nameとしあき22/10/13(木)04:10:29No.1023852085そうだねx1
>それ何か問題あるのだろうか
>かつてはいたこれパソコン絵?と聞くのが死滅したようにAi利用が当たり前になるだけかと
今やってるAIのってそこまで様変わりするような事してないよ
MMDで賑わってた時商業作品でもMMDで作ったのかと勘違いしてる人がいた頃の方が近い
58無念Nameとしあき22/10/13(木)04:10:57No.1023852103+
AIだけで生成された絵が現状は消費者から見ても相当印象悪いから
少なくともしばらく商業で使われることはないだろうな
AIってだけで売れなくなる。クオリティの問題じゃなくてイメージの問題
59無念Nameとしあき22/10/13(木)04:11:10No.1023852112そうだねx1
このままなら絵師のごく一部の上流層は生き残るだろうけど中間層以下は仕事でやるのは壊滅かな
60無念Nameとしあき22/10/13(木)04:11:29No.1023852121+
新キャラとかも丸々でなく部分的に活用する方向ならAIにもすぐ出番がありそう
61無念Nameとしあき22/10/13(木)04:11:34No.1023852125そうだねx1
>AIだけで生成された絵が現状は消費者から見ても相当印象悪いから
>少なくともしばらく商業で使われることはないだろうな
>AIってだけで売れなくなる。クオリティの問題じゃなくてイメージの問題
どうせ区別つかないし
62無念Nameとしあき22/10/13(木)04:11:57No.1023852137+
>AIだけで生成された絵が現状は消費者から見ても相当印象悪いから
>少なくともしばらく商業で使われることはないだろうな
>AIってだけで売れなくなる。クオリティの問題じゃなくてイメージの問題
FANZAで割と売れてるな
今だけかもしれんが
63無念Nameとしあき22/10/13(木)04:11:58No.1023852138そうだねx1
3Dモデルでアタリ取ってるのと大差ないじゃんね
64無念Nameとしあき22/10/13(木)04:12:35No.1023852166+
>このままなら絵師のごく一部の上流層は生き残るだろうけど中間層以下は仕事でやるのは壊滅かな
そう思ってる人ってイラストとかの仕事したことない人でしょ
65無念Nameとしあき22/10/13(木)04:12:39No.1023852170そうだねx7
pixivとかでもカタログ埋められてるが
幸いどれも100ブクマにもなってないから大体の人は評価する気ないんだなって
66無念Nameとしあき22/10/13(木)04:12:57No.1023852179そうだねx1
いっちょAI同人で一儲けしてやるかぁ
67無念Nameとしあき22/10/13(木)04:13:32No.1023852207そうだねx1
>3Dモデルでアタリ取ってるのと大差ないじゃんね
大差あるかどうかは今後の発展次第でもあるので
両方触っておくのが手堅い
68無念Nameとしあき22/10/13(木)04:13:37No.1023852211+
>なにこれ?部分だけAIにお願いとかできるの?
>タイツの塗り分からんからそこだけ頼んでみたいな
AI画像はレイヤー分けされてないからこういうふうに仕上げればいいんだっていう
参考画像だよ
69無念Nameとしあき22/10/13(木)04:13:57No.1023852223+
>ディープブリザード
動画は楽しく観てるけど
なんというかあのガワの見た目って……
70無念Nameとしあき22/10/13(木)04:14:58No.1023852268そうだねx2
消費者なんてすぐ低きに流れるんだからイメージだの倫理観だのなんてクオリティ更に高いものが出始めたらすぐ世代の移り変わりで消えるよ
71無念Nameとしあき22/10/13(木)04:15:25No.1023852288そうだねx4
>3Dモデルでアタリ取ってるのと大差ないじゃんね
あくまでアタリだと思うんだけどなあ
そもそも全然正しくない3Dモデルとかいっぱいあるし
モデルとして正しくても絵にするときはアングルによって見た目補正しないと人間の目では違和感ありまくりだし
72無念Nameとしあき22/10/13(木)04:15:59No.1023852314そうだねx5
>>ディープブリザード
>動画は楽しく観てるけど
>なんというかあのガワの見た目って……
エロいよね
73無念Nameとしあき22/10/13(木)04:16:47No.1023852343そうだねx8
芸術作品でコラを使ったものに噛み付いてたとしあきが
自分が使えるとなった途端手のひら返すのが面白い
74無念Nameとしあき22/10/13(木)04:16:47No.1023852347+
>消費者なんてすぐ低きに流れるんだからイメージだの倫理観だのなんてクオリティ更に高いものが出始めたらすぐ世代の移り変わりで消えるよ
馬や徒歩で長距離を移動する人なんて
よほどの事情かなんかの縛りがない限り今居ないしな
75無念Nameとしあき22/10/13(木)04:17:04No.1023852358+
正直最初のリリースの時にmimicは燃えて正解だったのかもしれない
あのままリリースされてたら今皆が感じている負の感情が全部そこに行ってたかもしれん
むしろmimicのコンセプトこそ自分たちが使いたいAIだってはっきりわかったろうし
76無念Nameとしあき22/10/13(木)04:17:16No.1023852367+
AI作品をコミケで持ってくる人間が出てくることをいろんな意味でわくわく待ってる
77無念Nameとしあき22/10/13(木)04:17:21No.1023852375+
AIは誰でも使えるのでそこから+αできる気概のある人が抜け出るだけです
何度言われてるんだろうなこれ
78無念Nameとしあき22/10/13(木)04:17:58No.1023852406そうだねx1
>ウマ娘の画像集めてたら急に不自然な絵増えまくった
リアル馬の情報が混じってバグるとか?
79無念Nameとしあき22/10/13(木)04:17:59No.1023852408+
>いっちょAI同人で一儲けしてやるかぁ
漫画として臨場感や価値のあるもの作れるなら
それもいいんじゃないか
今のしょーもないグラビアもどきIVの決めカット擬きから一歩抜け出すだけでも価値あるだろ
80無念Nameとしあき22/10/13(木)04:18:22No.1023852423+
日本語で呪文練れるツールある?
81無念Nameとしあき22/10/13(木)04:18:46No.1023852438そうだねx1
>正直最初のリリースの時にmimicは燃えて正解だったのかもしれない
ネーミングセンスねえなあって初見で思ったわ
mimicの意味知ってんのかお前って
82無念Nameとしあき22/10/13(木)04:19:21No.1023852467そうだねx5
>AIは誰でも使えるので
誰でも使えてないよな
83無念Nameとしあき22/10/13(木)04:19:33No.1023852473+
>No.1023852438
ケチつけるとこそこぉ?
84無念Nameとしあき22/10/13(木)04:20:07No.1023852502そうだねx3
AIマックイーンのスレはカオスで面白いよ
すぐデブる
85無念Nameとしあき22/10/13(木)04:20:21No.1023852511+
漫画ってそんな需要ないのでは
オタは1枚絵があればそれでいい
非オタはワンピースみたいな超メジャーがあればそれでいいで
86無念Nameとしあき22/10/13(木)04:20:50No.1023852533そうだねx5
そもそもスレ画みたいな活かし方が出来る奴はもとから描ける人間だろう
87無念Nameとしあき22/10/13(木)04:21:36No.1023852564+
>オタは1枚絵があればそれでいい
昔のアニメピンナップスレみたいやな
88無念Nameとしあき22/10/13(木)04:22:24No.1023852598+
>そう思ってる人ってイラストとかの仕事したことない人でしょ
イラストっても幅広い
89無念Nameとしあき22/10/13(木)04:23:28No.1023852643+
>誰でも使えてないよな
現状がどうでなく性質的に誰でも使えるものなので
AIが発展しなきゃそのままだし発展するならそれを活用して更に付加価値を産める人が伸びる
90無念Nameとしあき22/10/13(木)04:23:44No.1023852651+
>このままなら絵師のごく一部の上流層は生き残るだろうけど中間層以下は仕事でやるのは壊滅かな
いらすとや化AIが完成したらどうなるかは気になる
91無念Nameとしあき22/10/13(木)04:24:01No.1023852663+
絵が描ける人がAI使うとかずるいわ
それ反則でしょ
92無念Nameとしあき22/10/13(木)04:24:57No.1023852702そうだねx3
>絵が描ける人がAI使うとかずるいわ
>それ反則でしょ
デジタル化の時に似たような言葉聞いたな
93無念Nameとしあき22/10/13(木)04:25:00No.1023852705+
    1665602700763.jpg-(1895797 B)
1895797 B
反則です
94無念Nameとしあき22/10/13(木)04:25:16No.1023852712そうだねx4
>絵が描ける人がAI使うとかずるいわ
>それ反則でしょ
絵師は死滅するんじゃなかったの?
95無念Nameとしあき22/10/13(木)04:25:38No.1023852727そうだねx6
AIに負けるクソザコ絵師以外批判する要素なくない?
96無念Nameとしあき22/10/13(木)04:27:15No.1023852795そうだねx1
描けない人でも古今のあらゆる絵を手に入れることができるのが凄いんだよ
漫画どうこういう人はここがわってない
日本人の9割はいらすとやレベルの絵ですら自力では無理だぞ
97無念Nameとしあき22/10/13(木)04:30:47No.1023852946+
>日本人の9割はいらすとやレベルの絵ですら自力では無理だぞ
>日本人の
98無念Nameとしあき22/10/13(木)04:30:49No.1023852948+
>AIじゃないって証拠を見せないと毎回「これAI?」って聞く粘着は出るだろう
馬鹿なんて無視しろとしか
99無念Nameとしあき22/10/13(木)04:32:20No.1023852999+
出力された絵のどこがおかしいか判断できない人はなんかすげーこれでいいじゃんってなる
自分で楽しむ用ならいいんだけど人に見せたり商売に使う用途に耐えるかどうかは分からない
100無念Nameとしあき22/10/13(木)04:34:07No.1023853062そうだねx3
https://may.2chan.net/b/res/1023838641.htm [link]

売れてるのがこれだから
金払うオタは一般より質とか無頓着じゃねえのか?
101無念Nameとしあき22/10/13(木)04:34:39No.1023853084+
>AIに負けるクソザコ絵師以外批判する要素なくない?
補助ツールとしての話ならそう
トレス量産ツールとしてならヒのフォロワー沢山いる絵師も普通にキレてるからなんとも
102無念Nameとしあき22/10/13(木)04:34:48No.1023853093+
>AIに負けるクソザコ絵師以外批判する要素なくない?
AIの挙動と学習結果の使い方の問題だと思うわ
今んところ学習の元となった絵のパッチワークにしか見えないし
個人で楽しむだけならいいけど商用だと問題ありすぎる
もう数段階進化して描いたラフを清書をしたり構図やアングルを補正したりできるようになれば話も変わってくると思う
103無念Nameとしあき22/10/13(木)04:35:17No.1023853112そうだねx1
「AIみたいにすごい絵ですね!」
進歩したらこれが誉め言葉になる
104無念Nameとしあき22/10/13(木)04:36:13No.1023853147+
imgのスレ見たらラフ絵の生成までしてくれるとかあって
数年経たずに何もかもやれそう
105無念Nameとしあき22/10/13(木)04:36:17No.1023853151そうだねx9
まあmay自体謎の絵師憎しで粘着してるやつが多いから
106無念Nameとしあき22/10/13(木)04:38:20No.1023853238+
>売れてるのがこれだから
>金払うオタは一般より質とか無頓着じゃねえのか?
全体的な質がそこそこ良いならいいんじゃない?
107無念Nameとしあき22/10/13(木)04:41:37No.1023853356+
>人に見せたり商売に使う用途に耐えるかどうかは分からない
権利関係がクリアにならないと怖い気はする
108無念Nameとしあき22/10/13(木)04:43:53No.1023853417そうだねx1
>「AIみたいにすごい絵ですね!」
>進歩したらこれが誉め言葉になる
スーパーリアリズムイラストが流行ったときは
「写真みたいですね」が素人の誉め言葉だった
似たようなもん
109無念Nameとしあき22/10/13(木)04:46:31No.1023853524+
何かのソシャゲで新しい武器の画像を既存キャラの画像から切り抜いたら
持ち手にキャラの指が残ってたなんていう事案があったらしいけど
AIもちゃんと人間が見てないとそういう類いのやらかし多そう
110無念Nameとしあき22/10/13(木)04:47:16No.1023853554+
一般人はなぜかディフォルメ絵を軽視しがちなのよね
ちいかわとか描こうとしたらめっちゃムズイのに
111無念Nameとしあき22/10/13(木)04:48:32No.1023853613+
漫画太郎の絵だって俺でも描けるって言われるくらいだし
112無念Nameとしあき22/10/13(木)04:49:37No.1023853656そうだねx6
    1665604177776.jpg-(26601 B)
26601 B
>漫画太郎の絵だって俺でも描けるって言われるくらいだし
113無念Nameとしあき22/10/13(木)04:54:33No.1023853875+
パターンブラシも使う人で差が出るからそれと同じことになりそう
114無念Nameとしあき22/10/13(木)05:12:15No.1023854630+
構図とかポストエフェクトは参考にできそう
115無念Nameとしあき22/10/13(木)05:28:02No.1023855271+
「売り物」としてクオリティを上げるのは理にかなってるが
作り手の満足度とか魂どうこうって意味では虚しくなるな
116無念Nameとしあき22/10/13(木)05:33:29No.1023855486+
>絵が描ける人がAI使うとかずるいわ
>それ反則でしょ
画材に含まれる溶剤によって病んだりしてほしいのかい
117無念Nameとしあき22/10/13(木)05:37:37No.1023855663+
>作り手の満足度とか魂どうこうって意味では虚しくなるな
ただの素人としては
「俺の指示でこんなにエロくて可愛い子が!」
と大満足だけどプロ的にはそのへんどうなんだろう
118無念Nameとしあき22/10/13(木)05:43:27No.1023855896+
まだ画像サイズがポイント使っても1024x1024とか小さいけど
これ気軽にフルHDサイズで出力出来るようになったらヤバい
119無念Nameとしあき22/10/13(木)05:43:53No.1023855912+
>そのまま使ってないなら問題ないんじゃね?
>上から描いたなら使用およびトレース記載しなきゃだけど
そのまま使っても問題ないことは古塔が証明済み
120無念Nameとしあき22/10/13(木)05:45:14No.1023855969+
>ちいかわとか描こうとしたらめっちゃムズイのに
ちいかわもパクリ
121無念Nameとしあき22/10/13(木)05:45:52No.1023856004そうだねx2
    1665607552801.jpg-(17962 B)
17962 B
>そのまま使っても問題ないことは古塔が証明済み
122無念Nameとしあき22/10/13(木)05:47:45No.1023856071+
グーグルストリートビューのトレパクも合法だった?
123無念Nameとしあき22/10/13(木)05:50:14No.1023856176+
>ただの素人としては
>「俺の指示でこんなにエロくて可愛い子が!」
>と大満足だけどプロ的にはそのへんどうなんだろう
上にも書いたが売り物としての絵にはガンガン使われるだろうさ
「画家として」「魂がこもった」
という精神的な部分で最後の議論になるだろうね
124無念Nameとしあき22/10/13(木)05:53:53No.1023856351+
>ただの素人としては
>「俺の指示でこんなにエロくて可愛い子が!」
>と大満足だけどプロ的にはそのへんどうなんだろう
自分の手作りのお菓子かお店のお菓子かほしい時に好きな方選べばいいだけ
125無念Nameとしあき22/10/13(木)05:54:51No.1023856390+
エロ漫画のフルカラー化にガンガン使われるようになるのかね
126無念Nameとしあき22/10/13(木)06:00:22No.1023856652そうだねx3
ここだから描き手という観点になるけど
世の中の大半の人はだたの受け手で消費者
あらキレイな絵ねとあっさり受け入れられるさ
というか何で描いたかなんて興味ない
127無念Nameとしあき22/10/13(木)06:02:09No.1023856743そうだねx2
なんつーか好きな方選べばいいのに頑なに消費者が人が描いたもの選ぶ事否定する方向に持っていこうとするのは何なの?
128無念Nameとしあき22/10/13(木)06:06:08No.1023856919+
>なんつーか好きな方選べばいいのに頑なに消費者が人が描いたもの選ぶ事否定する方向に持っていこうとするのは何なの?
直上の俺のレスについて言ってんならそういう意図ではないよ
言う通り好きに選べばいいし手書きならでの味だって確かにある
ただ「テクニックとしての美麗」さについてはもう機械ができるってこと
熟練のプロに匹敵するぐらいな
129無念Nameとしあき22/10/13(木)06:07:10No.1023856970+
>なんつーか好きな方選べばいいのに頑なに消費者が人が描いたもの選ぶ事否定する方向に持っていこうとするのは何なの?
ノイローゼ入ってない?
130無念Nameとしあき22/10/13(木)06:11:27No.1023857172+
3Dモデルでポーズ取らせて書くようなもんじゃね
131無念Nameとしあき22/10/13(木)06:13:39No.1023857285そうだねx4
>直上の俺のレスについて言ってんならそういう意図ではないよ
>言う通り好きに選べばいいし手書きならでの味だって確かにある
>ただ「テクニックとしての美麗」さについてはもう機械ができるってこと
>熟練のプロに匹敵するぐらいな
知らんがなとしか言えないわ
132無念Nameとしあき22/10/13(木)06:24:41No.1023857882そうだねx3
    1665609881939.png-(1641416 B)
1641416 B
20~40万見られてる多作な絵師のに似ちゃうんだよな
頑張って描いてきたトップクラスの絵師ほど被害大という
これから本当に気の毒
寡作で独特の絵柄だとAIに反映されない
数年後はどうなるか分からんけど
https://www.pixiv.net/users/3316400 [link]
https://www.pixiv.net/users/39123643 [link]
https://www.pixiv.net/users/641955 [link]
133無念Nameとしあき22/10/13(木)06:26:42No.1023857992+
AIの進化の邪魔をするなと良く聞くがこの無限な材料を元にした
福笑いが将来人類にとってどんな役立つ技術になるのだろうと思う
134無念Nameとしあき22/10/13(木)06:29:20No.1023858163+
絵描きが減って上位数%しかいなくなったらAIが参考にする絵の大多数がAIの絵になるんだろうな
AIがAIを取り込んでAIっぽい絵を作っていく
135無念Nameとしあき22/10/13(木)06:30:10No.1023858215そうだねx2
としあきくんマクロで楽をしているそうじゃないか
みんな大変な思いをしているのに君だけズルをしていいと思っているのかね?
136無念Nameとしあき22/10/13(木)06:32:20No.1023858345+
創作物の価値は「誰が」作ったものかに信用と信頼とセットで価値がつくんで
AIが作ったってだけで価値がないんです
137無念Nameとしあき22/10/13(木)06:33:45No.1023858436そうだねx2
>創作物の価値は「誰が」作ったものかに信用と信頼とセットで価値がつくんで
>AIが作ったってだけで価値がないんです
という人も居るだけで全員がそうではない
138無念Nameとしあき22/10/13(木)06:34:44No.1023858505そうだねx2
    1665610484959.jpg-(67548 B)
67548 B
>そのまま使っても問題ないことは古塔が証明済み
そうかな…そうかも
…そうかな
139無念Nameとしあき22/10/13(木)06:36:44No.1023858626+
>という人も居るだけで全員がそうではない
依頼する側と消費者側では別になるだろうね
誰が作ったものか関係なく完成品だけほしい依頼側は歓迎するだろうけど消費側は拒否するだろうし
需要と供給がマッチしなければビジネスには出来ない
140無念Nameとしあき22/10/13(木)06:37:00No.1023858636+
>創作物の価値は「誰が」作ったものかに信用と信頼とセットで価値がつくんで
そうじゃなく珍しい物や得難い物が高価値になる
簡単に手に入るのは価値が低くなる
似通った物が溢れたら飽きられて人は去る
141無念Nameとしあき22/10/13(木)06:37:23No.1023858659そうだねx4
トレパクがアウトでAIならOKってもうほんと訳分からん
142無念Nameとしあき22/10/13(木)06:40:11No.1023858870+
>トレパクがアウトでAIならOKってもうほんと訳分からん
トレパクも法的にはセーフだからな
143無念Nameとしあき22/10/13(木)06:42:05No.1023858986+
>としあきくんマクロで楽をしているそうじゃないか
自分で描いた画像から学習させて作るのなら批判は出ないとおもうがね他人のをかっぱらってるから反発されるんだろ
144無念Nameとしあき22/10/13(木)06:42:33No.1023859004そうだねx1
消費者も常に誰が作ったかを気にしているわけではない
その絵がよければ別に誰が描いたものでもいいし誰が描いたかは後から知るものだ
145無念Nameとしあき22/10/13(木)06:43:36No.1023859073そうだねx1
古塔つみってまだ生きてたんか
早よ消えればいいのに
146無念Nameとしあき22/10/13(木)06:43:45No.1023859089+
トレパクはケースバイケース
147無念Nameとしあき22/10/13(木)06:44:25No.1023859135+
>>としあきくんマクロで楽をしているそうじゃないか
>自分で描いた画像から学習させて作るのなら批判は出ないとおもうがね他人のをかっぱらってるから反発されるんだろ
パターンブラシ使ったらズルと言う人と同じで手段そのものが気に入らんのでしょ
148無念Nameとしあき22/10/13(木)06:44:39No.1023859154そうだねx6
トレパク警察と称して絵師叩きやってたのが
棒を持ち替えた途端にトレパク合法とか言い出す茶番
149無念Nameとしあき22/10/13(木)06:47:02No.1023859312+
AIとトレパクってまったく別物じゃね
トレパクっぽくなってるのはimg2imgしたヤツでしょ
他人の絵で勝手にimg2imgして自作発言は現行法でもアウトになる可能性あるぞ
150無念Nameとしあき22/10/13(木)06:48:04No.1023859390そうだねx4
結局絵師未満が楽をして職業絵師にマウント取りたいだけなんやな
151無念Nameとしあき22/10/13(木)06:48:49No.1023859442+
FFの新作が出るたびに前のほうが良かった!とか言い出すのに似てる
ボロクソ叩いてた過去の自分との戦い
152無念Nameとしあき22/10/13(木)06:54:47No.1023859901そうだねx1
>AIとトレパクってまったく別物じゃね
>トレパクっぽくなってるのはimg2imgしたヤツでしょ
>他人の絵で勝手にimg2imgして自作発言は現行法でもアウトになる可能性あるぞ
AI叩いたり絵師叩いたりで忙しい奴がそんな事を知ってるわけないだろう
153無念Nameとしあき22/10/13(木)06:57:16No.1023860111そうだねx3
人間がトレパクとフォトバッシュで一枚絵仕上げたらメタクソ叩かれるが
AIに代行させると途端に素晴らしい新技術でこれは合法ってアホかと
154無念Nameとしあき22/10/13(木)07:02:04No.1023860531+
ニュース調べてたらVがファンアートにAI使うのはやめてって発言して物議醸し出したりしてんのな
155無念Nameとしあき22/10/13(木)07:04:10No.1023860727+
>ニュース調べてたらVがファンアートにAI使うのはやめてって発言して物議醸し出したりしてんのな
今のところグレーだからそうなるだろ
156無念Nameとしあき22/10/13(木)07:04:29No.1023860761+
スレ画は何てソフト?俺のつたない絵も綺麗に仕上げてくれるん?ただで
157無念Nameとしあき22/10/13(木)07:05:35No.1023860867+
キャラ絵のAI否定派でも背景AIは歓迎してるあたり倫理観で否定してるわけじゃないとわかる
158無念Nameとしあき22/10/13(木)07:06:42No.1023860978+
AI背景は絵画で被害受けるEU側が潰しにかかってるからな
159無念Nameとしあき22/10/13(木)07:12:54No.1023861532+
AI背景もネットから無尽蔵に画像収集して作るのならやめてくれって思う
自分が撮った写真のデータベースからオフラインで背景画が生成出来るソフトが出たら多分買う
160無念Nameとしあき22/10/13(木)07:15:12No.1023861737そうだねx1
>AI背景もネットから無尽蔵に画像収集して作るのならやめてくれって思う
>自分が撮った写真のデータベースからオフラインで背景画が生成出来るソフトが出たら多分買う
それなら一生使えないな
AIは膨大なデータ食わせるのが前提だから自分が撮った数枚で出来るわけない
161無念Nameとしあき22/10/13(木)07:20:45No.1023862318+
描いてる途中の絵をAIに描かせその絵を先に完成させてその絵を自分の物にしちゃうってマジ?
しかも元絵が似てたらAI絵の方が先に完成したから元絵はパクりだって言われるって聞いた
162無念Nameとしあき22/10/13(木)07:22:01No.1023862467そうだねx4
まずAI絵は現状グレーじゃないよホワイトだよ
著作権はあくまで似ているかどうか焦点だから
勝手にAI補正する奴はブラック
倫理的問題と法律的問題をごっちゃにして議論したらいかんぞツイフェミじゃないんだから
163無念Nameとしあき22/10/13(木)07:22:50No.1023862552+
>AIは膨大なデータ食わせるのが前提だから自分が撮った数枚で出来るわけない
ならAI使用可能の許諾済みフリー素材とかから限定した物でデータベース作ってやるとかならまだいいかな
それも無理なら著作権的な問題が怖くて仕事じゃ使おうとは思わんな
164無念Nameとしあき22/10/13(木)07:24:14No.1023862707そうだねx2
そもそもデータ食わせるところは相手の同意もいらんし、そういうふうに法整備されてる
そこに文句言ってるやつは論外だろ
165無念Nameとしあき22/10/13(木)07:25:58No.1023862880+
政府の許可した海賊理論
166無念Nameとしあき22/10/13(木)07:26:14No.1023862906+
嫌ならAI研究してない国に移住するしかないよなぶっちゃけ
167無念Nameとしあき22/10/13(木)07:26:49No.1023862960そうだねx1
>そもそもデータ食わせるところは相手の同意もいらんし、そういうふうに法整備されてる
>そこに文句言ってるやつは論外だろ
それを利用して作った作品を商業利用しようとするとまた話が違いそうではある
168無念Nameとしあき22/10/13(木)07:27:14No.1023862996そうだねx1
絵以外のありとあらゆるデータもビッグデータとして利用されてるんだから今更すぎる、
169無念Nameとしあき22/10/13(木)07:27:23No.1023863011そうだねx2
使われるの嫌なら鍵かかるサイトに閉じこもればいいだけやろ
一般公開してる時点で学習素材として使われても文句言うなって話でしかない
170無念Nameとしあき22/10/13(木)07:27:42No.1023863037そうだねx1
>それを利用して作った作品を商業利用しようとするとまた話が違いそうではある
すでに商業利用されまくってるよ
171無念Nameとしあき22/10/13(木)07:28:16No.1023863094そうだねx1
>>そもそもデータ食わせるところは相手の同意もいらんし、そういうふうに法整備されてる
>>そこに文句言ってるやつは論外だろ
>それを利用して作った作品を商業利用しようとするとまた話が違いそうではある
そこはいまんところシロかクロかわからん
問題があるってんならお気持ち表明してないで著作権者として訴えればいいだけやろ
172無念Nameとしあき22/10/13(木)07:29:02No.1023863166そうだねx1
無産の嫉妬で検索するとこの話ばかり出てくるのがなんか面白い
173無念Nameとしあき22/10/13(木)07:29:08No.1023863179そうだねx4
    1665613748103.png-(72305 B)
72305 B
改正された著作権法
AI絵は著作権者の利益を不当に害しない場合において、方法を問わず、著作物を利用できる
なので勘違いしてる人が多いけど別に完全ホワイトじゃない
174無念Nameとしあき22/10/13(木)07:30:07No.1023863282+
>AI絵は著作権者の利益を不当に害しない場合において、方法を問わず、著作物を利用できる
>なので勘違いしてる人が多いけど別に完全ホワイトじゃない
それはなりすましとかがダメってことで似てる絵を罰せられる法律じゃない
175無念Nameとしあき22/10/13(木)07:30:23No.1023863318+
>AIの進化の邪魔をするなと良く聞くがこの無限な材料を元にした
>福笑いが将来人類にとってどんな役立つ技術になるのだろうと思う
スレ画みたいに楽を出来る
より良い表現を取り入れられる
176無念Nameとしあき22/10/13(木)07:30:49No.1023863359そうだねx9
>ツイフェミじゃないんだから
この一文だけでバカってわかるから助かる
177無念Nameとしあき22/10/13(木)07:31:58No.1023863479+
いつかは人間の仕事がAIに取られるとは聞いたが最初が絵師だとは思わなかったわ
178無念Nameとしあき22/10/13(木)07:32:44No.1023863567そうだねx4
>>AI絵は著作権者の利益を不当に害しない場合において、方法を問わず、著作物を利用できる
>>なので勘違いしてる人が多いけど別に完全ホワイトじゃない
>それはなりすましとかがダメってことで似てる絵を罰せられる法律じゃない
絵師本人が使うなって言ってる場合はダメだと思うけどな
179無念Nameとしあき22/10/13(木)07:32:46No.1023863572+
ツイフェミみたいに感情だけを根拠にするなって話だろ
どこらへんがバカなのか具体的に言ってほしい
180無念Nameとしあき22/10/13(木)07:33:07No.1023863617そうだねx1
>いつかは人間の仕事がAIに取られるとは聞いたが最初が絵師だとは思わなかったわ
どこの誰が仕事取られたのか言ってみ?
181無念Nameとしあき22/10/13(木)07:33:38No.1023863671そうだねx1
>絵師本人が使うなって言ってる場合はダメだと思うけどな
んなわけないだろ…
182無念Nameとしあき22/10/13(木)07:34:04No.1023863725そうだねx1
>ツイフェミみたいに感情だけを根拠にするなって話だろ
>どこらへんがバカなのか具体的に言ってほしい
普通の人はリアルで会ったことも無いツイフェミなんて興味無いんだわ
四六時中そんなこと考えてるからこそ出てくるワードよ
183無念Nameとしあき22/10/13(木)07:34:09No.1023863735+
>それはなりすましとかがダメってことで似てる絵を罰せられる法律じゃない
ただ似てるだけの絵を出力するだけなら罰せられる事は無いかもしれんが
元の著作者の利益を損なう場合、例えば元絵の作者の画風にあからさまに寄せた作品集を販売したら裁判で負ける可能性はある
184無念Nameとしあき22/10/13(木)07:34:27No.1023863767そうだねx2
>んなわけないだろ…
不当に害してるに該当してるだろ
185無念Nameとしあき22/10/13(木)07:34:41No.1023863789そうだねx1
スレ画って元から書ける人ならAI使わないで書いたほうが早いのでは…?
186無念Nameとしあき22/10/13(木)07:34:55No.1023863810+
>元の著作者の利益を損なう場合、例えば元絵の作者の画風にあからさまに寄せた作品集を販売したら裁判で負ける可能性はある
ない
画風が似てるだけのものを規制したらAI以外も終了するよ
187無念Nameとしあき22/10/13(木)07:35:16No.1023863845+
>元の著作者の利益を損なう場合、例えば元絵の作者の画風にあからさまに寄せた作品集を販売したら裁判で負ける可能性はある
サザエボンみたいな
188無念Nameとしあき22/10/13(木)07:35:19No.1023863849そうだねx2
絵がうまい人≒AI>>>絵が下手な人ってなるだけで
仕事が奪われるのは底辺の元から仕事もない下手な人だけじゃね
AIの絵使うなら注釈でAIが作りましたとでも書いとけばいいよ
189無念Nameとしあき22/10/13(木)07:35:21No.1023863856+
>不当に害してるに該当してるだろ
感情論以外で害してないとね
190無念Nameとしあき22/10/13(木)07:35:43No.1023863894そうだねx2
>スレ画って元から書ける人ならAI使わないで書いたほうが早いのでは…?
AI使ったほうが早いだろうけど
トータルあんまり変わんないかもね
そもそもレイヤー分けもされてない画像は商品にしにくい
191無念Nameとしあき22/10/13(木)07:35:45No.1023863900そうだねx1
>>ツイフェミじゃないんだから
>この一文だけでバカってわかるから助かる
その内表現の自由とか言い出しそう
192無念Nameとしあき22/10/13(木)07:36:15No.1023863952そうだねx2
あと条文の冒頭に著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には~
という項目もあるのでネットに上げていいね稼いだりするのも普通にグレー
193無念Nameとしあき22/10/13(木)07:36:31No.1023863985+
>感情論以外で害してないとね
利用禁止してるというのにか
194無念Nameとしあき22/10/13(木)07:36:52No.1023864023+
>利用禁止してるというのにか
その権利はないから
195無念Nameとしあき22/10/13(木)07:37:58No.1023864140そうだねx3
>>不当に害してるに該当してるだろ
>感情論以外で害してないとね
煽り抜きで感情論しか言えないのが既に限界
196無念Nameとしあき22/10/13(木)07:38:01No.1023864143+
この技術を潰すのはもったいないな
197無念Nameとしあき22/10/13(木)07:38:08No.1023864156+
>あと条文の冒頭に著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には~
>という項目もあるのでネットに上げていいね稼いだりするのも普通にグレー
その文言がどういう意味だかわかってるのか?
198無念Nameとしあき22/10/13(木)07:38:16No.1023864167+
>画風が似てるだけのものを規制したらAI以外も終了するよ
それは裁判しないと解らん、っていうか著作権侵害関連のものって何がどう似てるのか全部裁判しないとどっちに転ぶか解らん、だからグレー
199無念Nameとしあき22/10/13(木)07:38:16No.1023864168+
>その権利はないから
不正利用されないためのウォーターマーク入りの画像は違法だったのか
200無念Nameとしあき22/10/13(木)07:38:42No.1023864210+
>その文言がどういう意味だかわかってるのか?
むしろどういう意味に受け取ったの?
201無念Nameとしあき22/10/13(木)07:40:18No.1023864390+
>>>不当に害してるに該当してるだろ
>>感情論以外で害してないとね
>煽り抜きで感情論しか言えないのが既に限界
法律も人間の感情を考慮して作られてるんだけどね
202無念Nameとしあき22/10/13(木)07:40:31No.1023864424+
>あと条文の冒頭に著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には~
>という項目もあるのでネットに上げていいね稼いだりするのも普通にグレー
これは著作物の利用とそれを元に生成された画像を一緒くたに考えてしまってるな
203無念Nameとしあき22/10/13(木)07:41:43No.1023864545+
>>その権利はないから
>不正利用されないためのウォーターマーク入りの画像は違法だったのか
何いってんだこのバカ
204無念Nameとしあき22/10/13(木)07:42:54No.1023864658+
利用されない権利がないって言ってるバカよりましだな
205無念Nameとしあき22/10/13(木)07:43:40No.1023864748+
>これは著作物の利用とそれを元に生成された画像を一緒くたに考えてしまってるな
つまりどういう事?煽ってるんじゃなくて出来たらその事に関して詳しく解説してるサイトとかも貼ってくれると助かる
206無念Nameとしあき22/10/13(木)07:43:59No.1023864784そうだねx2
AIのトレース検証が出てこない時点で勝ち目ないでしょ
207無念Nameとしあき22/10/13(木)07:44:24No.1023864835+
AIが作ったかどうかどうやって判定するよ
今なら細部の粗でギリわかるかもしれんけど
もっと進化したら描いてるとこ見ないと判断できなくなりそう
208無念Nameとしあき22/10/13(木)07:44:55No.1023864893+
いまは2Dだけで動画で同じことができるようになったら
Vを読み込んでそれでAv作って垂れ流す、やつが
大量に出てきたらvは配信しなくなるな
209無念Nameとしあき22/10/13(木)07:45:50No.1023865006そうだねx1
    1665614750224.png-(697873 B)
697873 B
法律の専門家でもよくわかんない一文と言われてる
とはいえ改正前より緩くなってるのは間違いない
210無念Nameとしあき22/10/13(木)07:47:59No.1023865284+
>法律の専門家でもよくわかんない一文と言われてる
とはいえ改正前より緩くなってるのは間違いない
よくわからんがやっぱりグレーじゃねえか
やっぱ商用などの仕事では使おうとは思えんよ
211無念Nameとしあき22/10/13(木)07:48:13No.1023865326+
まあでもちょっと前まで表現の自由を叫んでた連中が表現規制に動いてるのはなかなかに面白い事態だ
212無念Nameとしあき22/10/13(木)07:49:34No.1023865501+
リアルのAVをAIで再現できればリアルの女も必要なくなるな
213無念Nameとしあき22/10/13(木)07:51:15No.1023865716そうだねx1
写真機が発明された時
当時の画家達は何したかって言うと写真をトレスして描画技法を開拓し始めたんだよね
新しい技術を柔軟に取り入れられる奴が新しい時代を作るって話
214無念Nameとしあき22/10/13(木)07:52:23No.1023865859そうだねx3
>まあでもちょっと前まで表現の自由を叫んでた連中が表現規制に動いてるのはなかなかに面白い事態だ
常識の範囲を逸脱したバカが沢山出てくる事を予見したらそうなるわな
普通の鉄道写真撮ってたら撮り鉄がわいて悪さしてるようなもんだし
215無念Nameとしあき22/10/13(木)07:53:55No.1023866046+
>常識の範囲を逸脱したバカが沢山出てくる事を予見したらそうなるわな
常識の範囲を逸脱ってどういう感じのことを言ってるの?
216無念Nameとしあき22/10/13(木)07:54:25No.1023866112+
>やっぱ商用などの仕事では使おうとは思えんよ
画像の由来が分からないのも怖いし一枚絵だけポンと渡されても仕事にならないしどうしようもないしな
217無念Nameとしあき22/10/13(木)07:54:27No.1023866121+
政府と法曹側がAIを理解してないからグダグダよねこの件
機械学習におけるデータ収集で著作権が問題にならないのは目的論的にはパブコメみりゃ明らかなんだけど
AIが生成した画像を単なる複写やそれに類するものとみなすかは技術論含めて理解が及んでない感じ
218無念Nameとしあき22/10/13(木)07:54:28No.1023866125そうだねx2
>まあでもちょっと前まで表現の自由を叫んでた連中が表現規制に動いてるのはなかなかに面白い事態だ
人様にケチをつけるための口実に使っていただけで
元々表現の自由なんて興味すらなかったのが大多数だからな
219無念Nameとしあき22/10/13(木)07:55:09No.1023866214+
>当時の画家達は何したかって言うと写真をトレスして描画技法を開拓し始めたんだよね
>新しい技術を柔軟に取り入れられる奴が新しい時代を作るって話
逆側に走った印象派とかも生まれて、むしろ精密な描写が得意な画家は埋もれたけどな
220無念Nameとしあき22/10/13(木)07:55:35No.1023866261+
撮り鉄が撮った至高の写真をAIに大量につくって
にわか撮り鉄が自分で撮ったといいはじめたらおもしろいな
221無念Nameとしあき22/10/13(木)07:56:32No.1023866380+
表現の自由でいえば山田太郎や赤松健はどう動くんだろうね?
222無念Nameとしあき22/10/13(木)07:56:50No.1023866414+
裁判沙汰になった場合はAIを利用したことが実証されて
そのAIのモデルデータの中に作者の著作物のデータが入っていた場合は裁判で不利になるだろうな
NAIは利用者登録してネット上で生成するから実証もされやすいだろう
223無念Nameとしあき22/10/13(木)07:57:18No.1023866476+
撮り鉄はトリミングすら悪というよくわからない界隈だからAI否定派と仲良く出来そう
224無念Nameとしあき22/10/13(木)07:57:29No.1023866494+
>常識の範囲を逸脱ってどういう感じのことを言ってるの?
嫌がらせに使ったりhttp://may.2chan.net/b/res/1023853448.htm [link]
225無念Nameとしあき22/10/13(木)07:58:07No.1023866575+
嫌がらせは著作権法とは無関係な悪だと思うが
226無念Nameとしあき22/10/13(木)07:58:52No.1023866689そうだねx1
表現の自由の話は俺たちの権利を守れ
それによって他のやつが不快な思いしようが知ったことかって話だから
そういう奴らがAIに反対するのは当たり前じゃね
227無念Nameとしあき22/10/13(木)07:59:08No.1023866725+
日本でもアメリカでも
データ学習に使うことは法律で違法にはできないって結論でてなかった?
228無念Nameとしあき22/10/13(木)07:59:34No.1023866777+
>機械学習におけるデータ収集で著作権が問題にならない
それはそう
>AIが生成した画像を単なる複写やそれに類するものとみなすかは技術論含めて理解が及んでない感じ
これが解決しない限りは商業は無理だベ
229無念Nameとしあき22/10/13(木)07:59:55No.1023866806そうだねx2
>表現の自由でいえば山田太郎や赤松健はどう動くんだろうね?
ダブスタ発揮して絵師の味方するんじゃね
230無念Nameとしあき22/10/13(木)08:00:15No.1023866847そうだねx4
>NAIは利用者登録してネット上で生成するから実証もされやすいだろう
これ、一回何かで裁判になって判例が出来れば
合法を叫んでやりたい放題してる今の無法地帯は少し落ち着くと思う
231無念Nameとしあき22/10/13(木)08:01:05No.1023866957そうだねx2
学習は合法だけど出力は内容次第じゃないの
232無念Nameとしあき22/10/13(木)08:01:15No.1023866989+
逆もありうるぞ
というか現状そもそも裁判起こせるような証拠揃えるのも難しそうだが
233無念Nameとしあき22/10/13(木)08:02:40No.1023867189+
絵師の作業配信から制作中のイラスト取り込んで
AIにぶち込んで仕上げを行って先に投稿する無法者が出たそうだな
234無念Nameとしあき22/10/13(木)08:02:42No.1023867195そうだねx1
>データ学習に使うことは法律で違法にはできないって結論でてなかった?
データ学習だけなら合法なんじゃないの
ただ現状データの学習以外の目的に著作物が乱用されている可能性があるケースが多すぎるってだけで
235無念Nameとしあき22/10/13(木)08:02:44No.1023867203+
AIによる表現を規制するのやめろよ
236無念Nameとしあき22/10/13(木)08:02:46No.1023867209+
実質田代砲として潰したい表現作家に対して使える
237無念Nameとしあき22/10/13(木)08:02:59No.1023867243そうだねx1
絵描きは嫌がるのはわかるけど
絵を描かないやつがキレてるのマジで理由がわからん
アフィリエイトとかまとめサイトに踊らされてない?
238無念Nameとしあき22/10/13(木)08:03:22No.1023867297+
絵師ファンネルなんだろ
239無念Nameとしあき22/10/13(木)08:03:24No.1023867302そうだねx1
AIに負けたお絵かきマンの泣き言スレ
240無念Nameとしあき22/10/13(木)08:03:40No.1023867345+
    1665615820926.png-(478042 B)
478042 B
ふーんでもこの子はかわいいよね
241無念Nameとしあき22/10/13(木)08:03:43No.1023867352そうだねx3
>学習は合法だけど出力は内容次第じゃないの
責任は出力した奴持ちだしね
242無念Nameとしあき22/10/13(木)08:03:51No.1023867369そうだねx2
>絵描きは嫌がるのはわかるけど
>絵を描かないやつがキレてるのマジで理由がわからん
>アフィリエイトとかまとめサイトに踊らされてない?
検索の邪魔ではある
243無念Nameとしあき22/10/13(木)08:04:18No.1023867439+
まずAIで絵を作り
別のAIで絵を改変したら人間じゃどうにもならんのでは
244無念Nameとしあき22/10/13(木)08:04:34No.1023867491+
個人利用ならどこまでも合法だからなぁ
245無念Nameとしあき22/10/13(木)08:04:50No.1023867527そうだねx1
>絵師の作業配信から制作中のイラスト取り込んで
>AIにぶち込んで仕上げを行って先に投稿する無法者が出たそうだな
AI嫌ってる絵師にめちゃくちゃ効きそう
246無念Nameとしあき22/10/13(木)08:04:51No.1023867529+
学習が合法なのは公益性という前提があってこそだからなあ
247無念Nameとしあき22/10/13(木)08:05:14No.1023867571+
AIはマイナス検索で99%消せるし自分は気にならんな
それよりも色鉛筆で描いたようなイラスト大量生産されてる方が個人的には邪魔
好きな人もいるんだろうけど
248無念Nameとしあき22/10/13(木)08:05:27No.1023867607+
>>当時の画家達は何したかって言うと写真をトレスして描画技法を開拓し始めたんだよね
>>新しい技術を柔軟に取り入れられる奴が新しい時代を作るって話
>逆側に走った印象派とかも生まれて、むしろ精密な描写が得意な画家は埋もれたけどな
だから相対的に人間の描いた絵の価値が上がると思う
249無念Nameとしあき22/10/13(木)08:05:46No.1023867637+
>ただ現状データの学習以外の目的に著作物が乱用されている可能性があるケースが多すぎるってだけで
そんなのフォトショを悪用すれば著作権違反の画像簡単に作れるからフォトショは違法って言うようなものだし
250無念Nameとしあき22/10/13(木)08:06:04No.1023867675+
>まずAIで絵を作り
>別のAIで絵を改変したら人間じゃどうにもならんのでは
どうにもならんってのはどういうこと?
251無念Nameとしあき22/10/13(木)08:06:07No.1023867683+
>学習は合法だけど出力は内容次第じゃないの
そりゃトレスやパクリも個人利用ならいいだろうけど
お金とり始めたら問題になる

いま一番精度高いイラストAIが無断転載サイトのデータ使ってるので
出力してお金とった時点で間接的に著作物の無断転載でお金とってるわけだから
著作者が訴えたら負けるのでは

そこまで稼げたらの話だが
252無念Nameとしあき22/10/13(木)08:06:24No.1023867714+
某AIみたいにimage2imageはわかりやすいけど
キーワードベースの生成に関しちゃどうしようもないやろ
AIが単純なコラージュでないのは失敗作側の絵見りゃわかることだし
253無念Nameとしあき22/10/13(木)08:06:29No.1023867720+
AI絵師が高度な使い方をレクチャーし始めたら
もっと加速する
254無念Nameとしあき22/10/13(木)08:07:59No.1023867954+
>そんなのフォトショを悪用すれば著作権違反の画像簡単に作れるからフォトショは違法って言うようなものだし
AIが違法なのではなく絵を出力した奴が罪に問われる可能性が有ると言ってる
フォトショでもそれは同じ
255無念Nameとしあき22/10/13(木)08:08:17No.1023868004+
>>学習は合法だけど出力は内容次第じゃないの
>そりゃトレスやパクリも個人利用ならいいだろうけど
>お金とり始めたら問題になる
>いま一番精度高いイラストAIが無断転載サイトのデータ使ってるので
>出力してお金とった時点で間接的に著作物の無断転載でお金とってるわけだから
>著作者が訴えたら負けるのでは
>そこまで稼げたらの話だが
いやそれってプラットフォーム訴えろよで終わる話やろ
256無念Nameとしあき22/10/13(木)08:08:46No.1023868086そうだねx1
>表現の自由でいえば山田太郎や赤松健はどう動くんだろうね?
山田は知らんけど赤松は推進する側のはず
257無念Nameとしあき22/10/13(木)08:09:11No.1023868142そうだねx1
絵師の方が絵についての理解度が深いからAIを上手く使える
絵が描けない人は生成を楽しむ
winwinでしか無いと思う
258無念Nameとしあき22/10/13(木)08:09:23No.1023868172+
>>表現の自由でいえば山田太郎や赤松健はどう動くんだろうね?
>山田は知らんけど赤松は推進する側のはず
AIは止まらない~
259無念Nameとしあき22/10/13(木)08:09:28No.1023868184+
赤松の絵下手だからな
260無念Nameとしあき22/10/13(木)08:09:30No.1023868192+
そのうち国産アサリの偽装みたいに
ただの違法転載にAIで出力しました!って言い始めるよ
261無念Nameとしあき22/10/13(木)08:09:35No.1023868208+
>AIが違法なのではなく絵を出力した奴が罪に問われる可能性が有ると言ってる
>フォトショでもそれは同じ
というかそれを言いたかったんだ
262無念Nameとしあき22/10/13(木)08:10:18No.1023868319+
>というかそれを言いたかったんだ
OKすまん
263無念Nameとしあき22/10/13(木)08:10:47No.1023868401+
AIの画像生成と自身の著作物の因果関係証明してみろよ
っていう無理ゲー
264無念Nameとしあき22/10/13(木)08:12:13No.1023868608+
>>>表現の自由でいえば山田太郎や赤松健はどう動くんだろうね?
>>山田は知らんけど赤松は推進する側のはず
>AIは止まらない~
冗談抜きでそれが言いたいだけそうなのがなあ
265無念Nameとしあき22/10/13(木)08:12:25No.1023868642+
>絵師の方が絵についての理解度が深いからAIを上手く使える
>絵が描けない人は生成を楽しむ
>winwinでしか無いと思う
AIが主で絵師がサブになると解るから、そうなると
作らされていることに耐えれるやつが生き残る
266無念Nameとしあき22/10/13(木)08:13:02No.1023868741+
>AIの画像生成と自身の著作物の因果関係証明してみろよ
生成に使用した呪文が情報開示されて
そこに絵師の名前とか有ったら結構な確率でアウトだと思う
まぁこれも不当に元の著作者の利益を侵害していた場合だが
267無念Nameとしあき22/10/13(木)08:13:54No.1023868866そうだねx1
AIの説明は児童ポルノのBMPファイルをjpeg変換して拡張子をtextに変えたらjpegに戻しても合法的な違和感がある
268無念Nameとしあき22/10/13(木)08:14:05No.1023868883+
>AIの画像生成と自身の著作物の因果関係証明してみろよ
>っていう無理ゲー
海に混ざったジュースを探し出すようなものだし
269無念Nameとしあき22/10/13(木)08:14:39No.1023868978+
絵描きじゃない人でAI嫌いな人って何が嫌いなの?
普通にわからんから教えてほしい
270無念Nameとしあき22/10/13(木)08:15:13No.1023869066そうだねx1
>AIの説明は児童ポルノのBMPファイルをjpeg変換して拡張子をtextに変えたらjpegに戻しても合法的な違和感がある
これ何が言いたいのか全くわからん
271無念Nameとしあき22/10/13(木)08:15:15No.1023869073+
>いやそれってプラットフォーム訴えろよで終わる話やろ
確かに無断転載サイトのデータ使ってるノベルAIはお金とってるし訴えられる可能性あるね
でもそれとは別にノベルAIの使用者が無断転載データ使って絵を作り露骨にお金稼ぎしてたら
そっちも訴えられる可能性はあるよ
272無念Nameとしあき22/10/13(木)08:15:30No.1023869111+
学習データに入っていたとしてもそれが使われてなければセーフとも考えられるしなぁ
273無念Nameとしあき22/10/13(木)08:16:06No.1023869205+
AI無しで生きれない絵描き、ミスチェックだけを
延々繰り返す作業はもう創作じゃない。
274無念Nameとしあき22/10/13(木)08:16:34No.1023869283+
>AIが主で絵師がサブになると解るから、そうなると
>作らされていることに耐えれるやつが生き残る
絵師が主にしかなんないよ
願望なのはわかるが
275無念Nameとしあき22/10/13(木)08:16:41No.1023869306+
>>いやそれってプラットフォーム訴えろよで終わる話やろ
>確かに無断転載サイトのデータ使ってるノベルAIはお金とってるし訴えられる可能性あるね
>でもそれとは別にノベルAIの使用者が無断転載データ使って絵を作り露骨にお金稼ぎしてたら
>そっちも訴えられる可能性はあるよ
いや無断転載サイトが一義的に悪いんだからそっち訴えろよって話
276無念Nameとしあき22/10/13(木)08:16:47No.1023869325+
>絵描きじゃない人でAI嫌いな人って何が嫌いなの?
>普通にわからんから教えてほしい
AI嫌ってる絵師の信者とかだと思う
277無念Nameとしあき22/10/13(木)08:16:48No.1023869327+
アウトも何も著作権侵害なんて丸々コピーでもなけりゃ通らないので無理筋
278無念Nameとしあき22/10/13(木)08:17:09No.1023869366+
>絵描きじゃない人でAI嫌いな人って何が嫌いなの?
>普通にわからんから教えてほしい
漫画によくある写真トレスの背景がなんか嫌という感覚だと思う
279無念Nameとしあき22/10/13(木)08:17:18No.1023869390+
トレパク疑惑みたいに
AI疑惑とかできそうだな
280無念Nameとしあき22/10/13(木)08:17:19No.1023869392+
コラージュですら著作権侵害かどうかはグレーだしな
281無念Nameとしあき22/10/13(木)08:17:56No.1023869487+
>漫画によくある写真トレスの背景がなんか嫌という感覚だと思う
なるほどね
282無念Nameとしあき22/10/13(木)08:17:57No.1023869493+
スレ画見てやっと便利そうだなーって思った
レイヤー分けされてないからまだ商品にはならんが
283無念Nameとしあき22/10/13(木)08:18:11No.1023869533+
>まぁこれも不当に元の著作者の利益を侵害していた場合だが
その計算が無理でしょ
コピー製品作ってブランド毀損したりしたらダメだが普通に上手い絵作ってただけとかなら何の損害にもならん
284無念Nameとしあき22/10/13(木)08:18:41No.1023869599+
>トレパク疑惑みたいに
>AI疑惑とかできそうだな
FANZAで売る時とか困るだろな
AIタグついてないとかで
285無念Nameとしあき22/10/13(木)08:18:53No.1023869633+
>普通にわからんから教えてほしい
自分の顔写真使ってそっくりさんのホモコラつくられたら嫌だし絵師に共感してるんじゃねえの
286無念Nameとしあき22/10/13(木)08:19:09No.1023869669+
それこそ金とらずに公開してるだけのやつとかもいるしな
287無念Nameとしあき22/10/13(木)08:20:25No.1023869843+
とはいえこのAI絵は俺のパクリっていうやつも出てきてないわけで
288無念Nameとしあき22/10/13(木)08:20:33No.1023869860+
東方キャラみたいに原型留めてなくてもそのキャラだってわかる記号を付けてくれないから
キャラデザに使えるかっていうと微妙だな
利用者みんな同じようなキャラ作ってる
289無念Nameとしあき22/10/13(木)08:20:43No.1023869883そうだねx1
>絵描きじゃない人でAI嫌いな人って何が嫌いなの?
>普通にわからんから教えてほしい
別にAIは嫌ってない、むしろ進化してAIにしか出来ない面白い表現が出来れば良いと思う
けど現状一部の無法者のせいでAIの悪評ばかりが広がっているのでちゃんと法整備して未来の社会に合った運用が出来る様になって欲しいと思ってる
290無念Nameとしあき22/10/13(木)08:21:42No.1023870016+
絵を描くのは上手くないけど絵を作るのは上手くなった
291無念Nameとしあき22/10/13(木)08:21:50No.1023870027+
>とはいえこのAI絵は俺のパクリっていうやつも出てきてないわけで
証明不可能だし
画像を元に生成したならわかるけど
ワードから元絵師のイラスト作ろうと思っても絶対に無理
292無念Nameとしあき22/10/13(木)08:22:08No.1023870081+
>東方キャラみたいに原型留めてなくてもそのキャラだってわかる記号を付けてくれないから
>キャラデザに使えるかっていうと微妙だな
>利用者みんな同じようなキャラ作ってる
デザインの問題はもうちょい先だろうな
創作性が低く技術性が高い要素から侵食されていってるのは技術論としてはわかりやすい
293無念Nameとしあき22/10/13(木)08:22:24No.1023870108そうだねx1
>絵描きじゃない人でAI嫌いな人って何が嫌いなの?
>普通にわからんから教えてほしい
AIそのものより粗製乱造して大量に投稿するやつが目障りってのはあると思う
ちょっと前のDLsiteとかFANZAみたいに新着リスト投稿しまくって他の作者の作品流してたのあれ客側からしてもほぼ荒らしみたいなもんだったんじゃないかな
294無念Nameとしあき22/10/13(木)08:22:44No.1023870155+
>創作性が低く技術性が高い要素から侵食されていってるのは技術論としてはわかりやすい
まず侵食されてないんだけどな
295無念Nameとしあき22/10/13(木)08:22:57No.1023870193+
イラスト作業配信のスクリーンショット撮って
AIで完成させて作者より先に公開するなんてことが起きてるらしいな
296無念Nameとしあき22/10/13(木)08:23:08No.1023870221そうだねx5
    1665616988549.jpg-(64573 B)
64573 B
>棒を持ち替えた途端にトレパク合法とか言い出す茶番
トレパクだろうがコラージュだろうがそれ(依拠)自体は合法だよ
あとは類似しているか否かの問題だ
297無念Nameとしあき22/10/13(木)08:23:51No.1023870329+
>イラスト作業配信のスクリーンショット撮って
>AIで完成させて作者より先に公開するなんてことが起きてるらしいな
まったく違うものが出来上がるならそれでいいんじゃないの
298無念Nameとしあき22/10/13(木)08:24:27No.1023870421そうだねx1
>利用者みんな同じようなキャラ作ってる
どれも画風が似たり寄ったりなのはなんなんだろうな
299無念Nameとしあき22/10/13(木)08:25:12No.1023870528+
コミスタの柄トーンみたいなものじゃん
300無念Nameとしあき22/10/13(木)08:25:27No.1023870557+
>まったく違うものが出来上がるならそれでいいんじゃないの
9割5分ぐらい同じ
https://twitter.com/Haje714/status/1580150596380028928?t=K52smUPQup8nOjaqVK-v_A&s=19 [link]
301無念Nameとしあき22/10/13(木)08:25:30No.1023870569+
>>利用者みんな同じようなキャラ作ってる
>どれも画風が似たり寄ったりなのはなんなんだろうな
キーワードベースだから一般化するのは当然じゃね
302無念Nameとしあき22/10/13(木)08:25:50No.1023870613+
>>利用者みんな同じようなキャラ作ってる
>どれも画風が似たり寄ったりなのはなんなんだろうな
AI絵ってエロ系や萌え系に偏ってて少年漫画みたいなの全然無いんよな
その辺も進化の停滞招いてると思う
303無念Nameとしあき22/10/13(木)08:25:59No.1023870649そうだねx1
>コピー製品作ってブランド毀損したりしたらダメだが普通に上手い絵作ってただけとかなら何の損害にもならん
その普通にうまい絵が無から発生してたらいいけど
AIの場合は元データを切り貼りして作ってるのだから二次著作物になるよ
だから著作者が損害を訴えたら賠償しなきゃいけないよ
304無念Nameとしあき22/10/13(木)08:26:02No.1023870657+
はいはいi2i
305無念Nameとしあき22/10/13(木)08:26:22No.1023870713+
    1665617182141.jpg-(770051 B)
770051 B
まぁ結局競争相手への対抗策が物量と価格っぽいのがね
306無念Nameとしあき22/10/13(木)08:26:33No.1023870749そうだねx3
>9割5分ぐらい同じ
これが95%一緒に見えるって…
307無念Nameとしあき22/10/13(木)08:26:41No.1023870775そうだねx1
>>まったく違うものが出来上がるならそれでいいんじゃないの
>9割5分ぐらい同じ
> https://twitter.com/Haje714/status/1580150596380028928?t=K52smUPQup8nOjaqVK-v_A&s=19 [link]
これ下絵書けばほぼ仕上げ任せられるってことだからツールとしてクソ優秀だな
308無念Nameとしあき22/10/13(木)08:26:51No.1023870801+
>>まったく違うものが出来上がるならそれでいいんじゃないの
>9割5分ぐらい同じ
> https://twitter.com/Haje714/status/1580150596380028928?t=K52smUPQup8nOjaqVK-v_A&s=19 [link]
左がAIっぽいけど全然違うな
しかもまだ完成してないんじゃないの
309無念Nameとしあき22/10/13(木)08:27:34No.1023870935+
>まぁ結局競争相手への対抗策が物量と価格っぽいのがね
これ販売サイトの負担大きくなって更に規制されるパターンじゃ…
310無念Nameとしあき22/10/13(木)08:27:40No.1023870958+
>AIの場合は元データを切り貼りして作ってるのだから二次著作物になるよ
切り貼りじゃないのでこの理屈は破綻
311無念Nameとしあき22/10/13(木)08:27:51No.1023870999そうだねx2
>1665616988549.jpg
これを元にするとAIが合法になっちまうからみんな無視するんだ
312無念Nameとしあき22/10/13(木)08:28:08No.1023871041そうだねx1
水彩塗りがエアブラシ塗りになっちゃってるもんな
これで同じに見える人もいるならまだ絵描きは安泰だわ
313無念Nameとしあき22/10/13(木)08:28:08No.1023871044そうだねx1
>AIの場合は元データを切り貼りして作ってるのだから二次著作物になるよ
>だから著作者が損害を訴えたら賠償しなきゃいけないよ
未だに切り貼りとか言ってる奴は……
314無念Nameとしあき22/10/13(木)08:29:02No.1023871185そうだねx2
>>AIの場合は元データを切り貼りして作ってるのだから二次著作物になるよ
>切り貼りじゃないのでこの理屈は破綻
学習要素はあるけど0からは描けないんだから元データはあるぞ
315無念Nameとしあき22/10/13(木)08:29:11No.1023871209+
>>コピー製品作ってブランド毀損したりしたらダメだが普通に上手い絵作ってただけとかなら何の損害にもならん
>その普通にうまい絵が無から発生してたらいいけど
>AIの場合は元データを切り貼りして作ってるのだから二次著作物になるよ
>だから著作者が損害を訴えたら賠償しなきゃいけないよ
AIは特徴量計算してそれっぽいものを生成してるだけだぞ
コラージュ要素はほぼない
316無念Nameとしあき22/10/13(木)08:29:56No.1023871329そうだねx3
>学習要素はあるけど0からは描けないんだから元データはあるぞ
切り貼りじゃないよねに何も答えてなくて笑う
317無念Nameとしあき22/10/13(木)08:29:58No.1023871337+
>>>AIの場合は元データを切り貼りして作ってるのだから二次著作物になるよ
>>切り貼りじゃないのでこの理屈は破綻
>学習要素はあるけど0からは描けないんだから元データはあるぞ
理解度低すぎやろ
318無念Nameとしあき22/10/13(木)08:30:44No.1023871453+
>切り貼りじゃないよねに何も答えてなくて笑う
おれはそのとしあきじゃないからな
319無念Nameとしあき22/10/13(木)08:30:47No.1023871464+
AIで作成した絵画が高値で売れたとかなったら面白いのに
320無念Nameとしあき22/10/13(木)08:31:13No.1023871549そうだねx1
>理解度低すぎやろ
よーわからんけど0から描いたAI絵があるなら貼ってみ?
321無念Nameとしあき22/10/13(木)08:31:21No.1023871567そうだねx2
>>切り貼りじゃないよねに何も答えてなくて笑う
>おれはそのとしあきじゃないからな
バカが一人増えただけであった
322無念Nameとしあき22/10/13(木)08:31:42No.1023871623+
>AIで作成した絵画が高値で売れたとかなったら面白いのに
いつかあるでしょ
有名な画家の絵が何億円で売れました→実はAIでしたって流れ
323無念Nameとしあき22/10/13(木)08:31:44No.1023871636そうだねx5
煽りたいだけの奴がいるからややこしいな
324無念Nameとしあき22/10/13(木)08:31:49No.1023871648そうだねx1
    1665617509828.png-(303396 B)
303396 B
今のところAIは大半が同じ絵柄
1~2絵師のを混ぜても見分けがつかない
極一部の絵師が酷い目に遭ってる状況だな
325無念Nameとしあき22/10/13(木)08:32:07No.1023871689+
>理解度低すぎやろ
学習方法が違法(合法)だとAi学習禁止表明するレベルだからよ…
326無念Nameとしあき22/10/13(木)08:32:18No.1023871716+
>コピー製品作ってブランド毀損したりしたらダメだが普通に上手い絵作ってただけとかなら何の損害にもならん
AIでその作者に似た画像を出力しただけなら問題無いかも知れんが、ネットにアップロードし、その行為が悪質だと判断された場合、元作者がその絵を見てしまったせいで精神的被害を被った、具体的には何月何日からいついつまで仕事が出来ない精神状態になった、みたいな話になると、じゃあその期間に本来その作者が普通に仕事していた場合の金額を計算し、これこれこのぐらいの金額を請求します、みたいな流れになるかも知れないって話だ。というか著作権関連は本当に専門家じゃないとセーフとかアウトとかそんな簡単に判断出来るものじゃない、なので基本全部グレーだと思っておいた方が良い
327無念Nameとしあき22/10/13(木)08:32:33No.1023871754+
>有名な画家の絵が何億円で売れました→実はAIでしたって流れ
その価格帯は肉筆画だから無いよ
328無念Nameとしあき22/10/13(木)08:33:16No.1023871860+
AI絵描きロボット登場が待たれる
329無念Nameとしあき22/10/13(木)08:33:56No.1023871969+
>トレパクだろうがコラージュだろうがそれ(依拠)自体は合法だよ
>あとは類似しているか否かの問題だ
AIについては依拠性を証明できるかだけど
モデルデータが無断転載サイトにあることで依拠性が高いと言われる可能性はありそうだ
330無念Nameとしあき22/10/13(木)08:34:08No.1023871999+
>今のところAIは大半が同じ絵柄
>1~2絵師のを混ぜても見分けがつかない
>極一部の絵師が酷い目に遭ってる状況だな
これが集合知的な絵柄なんだろうか
331無念Nameとしあき22/10/13(木)08:34:09No.1023872001+
    1665617649302.jpg-(298412 B)
298412 B
版権キャラのタグに目の色すら違うAIイラストを投稿しないで欲しい
(デレマスのアナスタシアだそうです)
332無念Nameとしあき22/10/13(木)08:34:32No.1023872064そうだねx6
トレパクラーはAIで下絵を作成できるから喜んでるだろうな
333無念Nameとしあき22/10/13(木)08:35:17No.1023872175そうだねx1
>今のところAIは大半が同じ絵柄
これも認識おかしいのよね
判子絵だといわれてるの一つのAI画像サービスに過ぎないのに全部そうだと考えてる
334無念Nameとしあき22/10/13(木)08:35:27No.1023872207+
>これが集合知的な絵柄なんだろうか
集合知ではなく平均値な絵柄や
335無念Nameとしあき22/10/13(木)08:35:38No.1023872241そうだねx3
>トレパクラーはAIで下絵を作成できるから喜んでるだろうな
一回上からなぞるだけAI絵だけ出してくるやつよりマシになるとは思わなかった
336無念Nameとしあき22/10/13(木)08:35:38No.1023872242そうだねx2
>No.1023871716
精神的被害なんて言いがかり通したらあらゆるクレームで創作者が潰されるぞ
「私はこの作品を見て仕事ができなくなりました」
が通るって世界になって欲しいの?
337無念Nameとしあき22/10/13(木)08:36:08No.1023872323+
そもそも風景画系のAIのあるしな
338無念Nameとしあき22/10/13(木)08:36:38No.1023872390そうだねx2
まぁ自分でも線引いてるだけトレパクはマシだよ
なんて思うようになるなんてひでぇ時代になったもんだ
339無念Nameとしあき22/10/13(木)08:36:46No.1023872411+
もう腫れ物みたいなツールになっちゃったから
叩かれるかもしれないというリスクを負ってまで使う人そんなに増えるかなって
340無念Nameとしあき22/10/13(木)08:36:57No.1023872440そうだねx1
>>コピー製品作ってブランド毀損したりしたらダメだが普通に上手い絵作ってただけとかなら何の損害にもならん
>AIでその作者に似た画像を出力しただけなら問題無いかも知れんが、ネットにアップロードし、その行為が悪質だと判断された場合、元作者がその絵を見てしまったせいで精神的被害を被った、具体的には何月何日からいついつまで仕事が出来ない精神状態になった、みたいな話になると、じゃあその期間に本来その作者が普通に仕事していた場合の金額を計算し、これこれこのぐらいの金額を請求します、みたいな流れになるかも知れないって話だ。というか著作権関連は本当に専門家じゃないとセーフとかアウトとかそんな簡単に判断出来るものじゃない、なので基本全部グレーだと思っておいた方が良い
フェミみたいになり始めてて笑うわ
341無念Nameとしあき22/10/13(木)08:37:56No.1023872591そうだねx5
>判子絵だといわれてるの一つのAI画像サービスに過ぎないのに全部そうだと考えてる
novel以外微妙やん
342無念Nameとしあき22/10/13(木)08:37:57No.1023872594+
>1665617649302.jpg
AI君髪の毛周りがガバガバすぎるな
343無念Nameとしあき22/10/13(木)08:38:31No.1023872678そうだねx1
>一回上からなぞるだけAI絵だけ出してくるやつよりマシになるとは思わなかった
いや確信犯としては前者のほうが
344無念Nameとしあき22/10/13(木)08:38:42No.1023872702+
>今のところグレーだからそうなるだろ
配信のサムネに使うこともあるからな
著作権的にアウトだったりする生成物だったらヤバいし
345無念Nameとしあき22/10/13(木)08:39:03No.1023872753そうだねx1
>AIは特徴量計算してそれっぽいものを生成してるだけだぞ
>コラージュ要素はほぼない
まずコラージュとは素材の組み合わせによって創作する技法のことで
AIも素材のデータを合成し組み合わせて生成しているのだからコラージュとほぼ同等だろう
それとは関係なくAI生成画像の元画像への依拠性は高いよ
346無念Nameとしあき22/10/13(木)08:39:06No.1023872756そうだねx1
>精神的被害なんて言いがかり通したらあらゆるクレームで創作者が潰されるぞ
>「私はこの作品を見て仕事ができなくなりました」
>が通るって世界になって欲しいの?
だからその行為が裁判で悪質だと判断された場合って書いただろ
私的、かつ学術研究利用の範囲内だと証明されれば、無罪になる可能性だって有るだろうさ
だからグレーだって何度も書いてる
347無念Nameとしあき22/10/13(木)08:39:39No.1023872838+
特定のワードが紐付けられてる絵で特徴量を抽出して出力してるだけだからな
だからシチュエーションを反映するのは難しいわけだし
348無念Nameとしあき22/10/13(木)08:40:01No.1023872887そうだねx4
>フェミみたいになり始めてて笑うわ
実際やってること同じさ
mimicのときも協力した絵師やらの関係者に集団で嫌がらせして潰してその後は自分らは何もしてない自ら非を認めただけってそのまんまの行動してたよ
349無念Nameとしあき22/10/13(木)08:40:23No.1023872941+
>版権キャラのタグに目の色すら違うAIイラストを投稿しないで欲しい
>(デレマスのアナスタシアだそうです)
検索汚染の影響も出始めてるらしいな
350無念Nameとしあき22/10/13(木)08:40:42No.1023872990そうだねx1
>>AIは特徴量計算してそれっぽいものを生成してるだけだぞ
>>コラージュ要素はほぼない
>まずコラージュとは素材の組み合わせによって創作する技法のことで
>AIも素材のデータを合成し組み合わせて生成しているのだからコラージュとほぼ同等だろう
>それとは関係なくAI生成画像の元画像への依拠性は高いよ
多次元配列に落とし込んで特徴量を統計的処理してるから違いますね
351無念Nameとしあき22/10/13(木)08:41:02No.1023873032そうだねx3
>切り貼りじゃないよねに何も答えてなくて笑う
切り貼りは例えの話だよ
そこに噛みつかれてもな
重要なのは依拠性だよ
352無念Nameとしあき22/10/13(木)08:41:27No.1023873090+
>多次元配列に落とし込んで特徴量を統計的処理してるから違いますね
知ってるけど0から生成できてるわけじゃない
353無念Nameとしあき22/10/13(木)08:41:31No.1023873096+
>版権キャラのタグに目の色すら違うAIイラストを投稿しないで欲しい
>(デレマスのアナスタシアだそうです)
これもAIなのか…普通に凄いな
354無念Nameとしあき22/10/13(木)08:42:25No.1023873228そうだねx5
AI導入しない奴は消えてくまで言ってるのは
前のめりが過ぎる
355無念Nameとしあき22/10/13(木)08:43:07No.1023873339+
絵師は完全にゼロから描いてんだからAIは許せないだろうな
356無念Nameとしあき22/10/13(木)08:43:30No.1023873400+
>勝手に収集された柄の柄トーンみたいなものじゃん
357無念Nameとしあき22/10/13(木)08:43:47No.1023873446そうだねx1
>版権キャラのタグに目の色すら違うAIイラストを投稿しないで欲しい
>(デレマスのアナスタシアだそうです)
少なくともマイナーキャラではないのに似てないな
358無念Nameとしあき22/10/13(木)08:43:56No.1023873473そうだねx1
賛否どちらの側も感情論とそれからくる盲信で話をしてる連中が目立つ
359無念Nameとしあき22/10/13(木)08:43:59No.1023873476+
切り貼りだ!トレスだ!パクリだ!
でも元の絵は出せません
360無念Nameとしあき22/10/13(木)08:44:08No.1023873495+
>絵師は完全にゼロから描いてんだからAIは許せないだろうな
いや便利ツールになるのを期待してるよ
今んとこ仕事に使えるような要素が無いが
361無念Nameとしあき22/10/13(木)08:44:09No.1023873497+
NovelAIも絵柄はある程度変えられるんだけど
ちょっと触って貼りまくってる層はそこまで呪文練らないデフォルト顔ばかりなのでわかりやすいが
今後扱いやすくなったり知識が広まったらもっと酷くなるのは想像つく
362無念Nameとしあき22/10/13(木)08:44:30No.1023873558そうだねx2
>切り貼りだ!トレスだ!パクリだ!
>でも元の絵は出せません
そりゃそのための技術だし
暗号化みたいなもんだろう
363無念Nameとしあき22/10/13(木)08:44:45No.1023873607+
>絵師は完全にゼロから描いてんだからAIは許せないだろうな
背景描くのに便利なブラシとかにも文句言いそう
364無念Nameとしあき22/10/13(木)08:45:09No.1023873665+
下書き→清書のところをAIがやってくれるととても助かる
365無念Nameとしあき22/10/13(木)08:45:25No.1023873710+
>絵師は完全にゼロから描いてんだからAIは許せないだろうな
版権キャラをゼロから描けるのは著者だけだぞ
366無念Nameとしあき22/10/13(木)08:45:34No.1023873734+
来年以降は学習用データベースがAIに汚染されてるから
もうNAレベルのは出ないかもよ
367無念Nameとしあき22/10/13(木)08:46:11No.1023873850+
>下書き→清書のところをAIがやってくれるととても助かる
出来てねえから早くアップグレードしてほしいわ
368無念Nameとしあき22/10/13(木)08:46:12No.1023873854そうだねx1
>絵師は完全にゼロから描いてんだから
参考書とか技術学ばずに0から描いてるとか天才じゃん
369無念Nameとしあき22/10/13(木)08:46:50No.1023873944そうだねx1
なんか無味無臭になるよねAI絵って
描画と生成の違いが如実に出るというかね生き物が持つ特有のゆらぎみたいなものがないからか
370無念Nameとしあき22/10/13(木)08:47:05No.1023873981そうだねx3
まあ現時点じゃ同人ゴロのSNS絵師VS絵はかけないけどAIで小銭稼ぎ隊の戦いだから裁判沙汰にはならないだろうけど
商業的に使われ出して大手の出版社が怒ったら規制になるだろ
結局としあきたちの押し問答なんて無意味だよ
371無念Nameとしあき22/10/13(木)08:47:10No.1023873991そうだねx3
趣味絵師が残ってゴロ絵師が消えるだけやろ
ええ事ずくめや
372無念Nameとしあき22/10/13(木)08:47:27No.1023874033+
つまりAI以下の絵しか描けない人に存在価値は無い
373無念Nameとしあき22/10/13(木)08:48:05No.1023874124そうだねx7
>つまりAI以下の絵しか描けない人に存在価値は無い
バカってこういうこと言いたがるよね
374無念Nameとしあき22/10/13(木)08:48:18No.1023874172そうだねx2
>つまりAI以下の絵しか描けない人に存在価値は無い
何がつまりなのかわからん
別につまり要らねえだろ
375無念Nameとしあき22/10/13(木)08:48:34No.1023874221+
解像度が低すぎますわ
376無念Nameとしあき22/10/13(木)08:48:39No.1023874230+
>つまりAI以下の絵しか描けない人に存在価値は無い
数億の人間を巻き込んではいけない
377無念Nameとしあき22/10/13(木)08:48:40No.1023874233そうだねx3
>趣味絵師が残ってゴロ絵師が消えるだけやろ
>ええ事ずくめや
急に人気出た新キャラは描けないからゴロ絵師こそ生き残るぞ
378無念Nameとしあき22/10/13(木)08:48:42No.1023874245+
早く国はAI絵規制しろよ
普通の絵師に迷惑だろうがこんなの
379無念Nameとしあき22/10/13(木)08:49:34No.1023874393そうだねx2
マイナーキャラのタグが
コイカツスクショとNovelAIとよくわからん狂人のイラストだらけになる
夢の未来がすぐそこまで来ている
380無念Nameとしあき22/10/13(木)08:49:43No.1023874417+
>今んところ学習の元となった絵のパッチワークにしか見えないし
仕組上、パッチワークはしてない。先入観からそう見えるだけでは?
>もう数段階進化して描いたラフを清書をしたり構図やアングルを補正したりできるようになれば話も変わってくると思う
ラフを清書できるよ?
月の表面に兎や蟹や人を見出すようにしてランダム生成したノイズ画像からプロンプトに沿うものを見出すものだから、ラフの清書は寧ろ得意分野。構図やアングルの補正は苦手だけども。
381無念Nameとしあき22/10/13(木)08:49:44No.1023874422+
>急に人気出た新キャラは描けないからゴロ絵師こそ生き残るぞ
水星の魔女もサイバーパンクもかけない
382無念Nameとしあき22/10/13(木)08:49:50No.1023874438+
そもそもこれで模写AIとかが締め付けされたところで誰も困らないしやるならやったらよくない?
お遊びツールとしての枠を越えるならツールと考えても黒すぎるし
383無念Nameとしあき22/10/13(木)08:50:31No.1023874539そうだねx2
>マイナーキャラのタグが
マイナーキャラはAIも描かないという現実を付きつけられただけや
384無念Nameとしあき22/10/13(木)08:50:34No.1023874547そうだねx1
作業配信してた画面をスクショされて
そこから勝手にAIで完成品作られて先に自分の作品として発表したりというのもあったみたいなので
AI絵はあってもいいがこういう事案はしっかり処理しないといらない反発受ける
385無念Nameとしあき22/10/13(木)08:50:52No.1023874593+
i2iって商用利用可能なの?
386無念Nameとしあき22/10/13(木)08:51:11No.1023874636そうだねx6
なんか乗ってくれないから雑な対立煽りしてるのいないか
浮いてるから目立つ
387無念Nameとしあき22/10/13(木)08:51:18No.1023874654+
>i2iって商用利用可能なの?
全責任を作成者が被るだけだぞ
388無念Nameとしあき22/10/13(木)08:51:23No.1023874667+
将来的な予測や希望を言っても証拠がない!妄想だって返ってくるから話のしようがないのだ
389無念Nameとしあき22/10/13(木)08:51:36No.1023874698そうだねx5
AIって違法アップロードサイトから学習してんだろ?
法律的にはまだ整備されてなくともAI自体にもモラルないし使ってる連中もモラルがなくね?
利用者は知能が低いのかな?
390無念Nameとしあき22/10/13(木)08:52:15No.1023874799+
機械に仕事を奪われる職人なんて今に始まったわけじゃないのに
391無念Nameとしあき22/10/13(木)08:53:02No.1023874910+
まあ作ってる人らもソースコードで揉めてたりハッキングしたりだからそれはそう
392無念Nameとしあき22/10/13(木)08:53:19No.1023874958+
>急に人気出た新キャラは描けないからゴロ絵師こそ生き残るぞ
趣味絵師が埋もれてゴロが余計大活躍するのヤバすぎて笑った
393無念Nameとしあき22/10/13(木)08:53:22No.1023874964そうだねx1
>機械に仕事を奪われる職人なんて今に始まったわけじゃないのに
絵師って「ちゃんと自分で描いてる俺カッコいい」って思ってそうだよね
394無念Nameとしあき22/10/13(木)08:53:22No.1023874965+
>機械に仕事を奪われる職人なんて今に始まったわけじゃないのに
絵描きに関しては仕事奪われてない
395無念Nameとしあき22/10/13(木)08:53:27No.1023874978そうだねx4
>機械に仕事を奪われる職人なんて今に始まったわけじゃないのに
早く色塗りの仕事奪ってくれよ
396無念Nameとしあき22/10/13(木)08:53:44No.1023875029+
    1665618824802.jpg-(162517 B)
162517 B
>AIって違法アップロードサイトから学習してんだろ?
>法律的にはまだ整備されてなくともAI自体にもモラルないし使ってる連中もモラルがなくね?
>利用者は知能が低いのかな?

>なんか乗ってくれないから雑な対立煽りしてるのいないか
>浮いてるから目立つ
分かりやすいよね
397無念Nameとしあき22/10/13(木)08:54:08No.1023875086そうだねx1
>それとは関係なくAI生成画像の元画像への依拠性は高いよ
DBやimg2imgならともかく、通常の生成であれば一画像への依存なんて何千何万分の一にしかならないでしょ。
シード値の影響の方がよっぽど大きい。
398無念Nameとしあき22/10/13(木)08:54:16No.1023875105そうだねx2
>まあ現時点じゃ同人ゴロのSNS絵師VS絵はかけないけどAIで小銭稼ぎ隊の戦いだから裁判沙汰にはならないだろうけど
>商業的に使われ出して大手の出版社が怒ったら規制になるだろ
>結局としあきたちの押し問答なんて無意味だよ
そんなん言い出したら無断転載放置して広告料稼いでるこんなところで著作権がどうこう言うのがあれじゃないですか
399無念Nameとしあき22/10/13(木)08:54:16No.1023875113+
>>機械に仕事を奪われる職人なんて今に始まったわけじゃないのに
>早く色塗りの仕事奪ってくれよ
絵描きは作業量減るなら大喜びなのにな
400無念Nameとしあき22/10/13(木)08:54:34No.1023875159そうだねx5
>絵師って「ちゃんと自分で描いてる俺カッコいい」って思ってそうだよね

AIという卑怯な手段使ってる奴よりまともに絵を描いてる絵師の方が上の立場なのは明白だが?
401無念Nameとしあき22/10/13(木)08:54:36No.1023875164+
>AIって違法アップロードサイトから学習してんだろ?
>法律的にはまだ整備されてなくともAI自体にもモラルないし使ってる連中もモラルがなくね?
>利用者は知能が低いのかな?
そりゃ合わせ大量に作って売ったり配信中の絵のデータ使って先に絵を仕上げてドヤ顔したりするようなのばっかだからな
あとはそれに便乗して商売に利用してるところとかも同じ穴の狢だったってのが明確になったのもなぁ
402無念Nameとしあき22/10/13(木)08:54:55No.1023875203+
>絵描きは作業量減るなら大喜びなのにな
塗りつぶしの精度上がるだけでも嬉しいぞ
403無念Nameとしあき22/10/13(木)08:55:05No.1023875231そうだねx1
>AIという卑怯な手段使ってる奴よりまともに絵を描いてる絵師の方が上の立場なのは明白だが?
クリスタの機能使ってる人批判してそう
404無念Nameとしあき22/10/13(木)08:55:43No.1023875326そうだねx6
>クリスタの機能使ってる人批判してそう
それはただのツールだろ
AIとは明確に違う
405無念Nameとしあき22/10/13(木)08:56:13No.1023875379+
>マイナーキャラはAIも描かないという現実を付きつけられただけや
俺の好きなジャンルにAI絵が少ない!俺がAI絵師になってやる!
と思ったけどまともな絵が出なくてつらい...
406無念Nameとしあき22/10/13(木)08:56:44No.1023875480そうだねx1
>>クリスタの機能使ってる人批判してそう
>それはただのツールだろ
>AIとは明確に違う
AIもツールだと思うよ
オートアクションの複雑化したやつ
アクションが絵師に取って代わることはない
407無念Nameとしあき22/10/13(木)08:57:05No.1023875543+
うちは1つ1つ全部手作業ですが売り文句になる絵師
408無念Nameとしあき22/10/13(木)08:57:13No.1023875576+
毎度この手のあきらかにおかしいのを正当化するのはよっぽどこれで商売にしたいのかこの状況が楽しいんだろうな
409無念Nameとしあき22/10/13(木)08:57:14No.1023875581そうだねx1
デジタル絵もすごいけどアナログで色紙とかにいきなり完成品描けるプロ漫画家とか実際かっこいいしリスペクトするだろ
森薫先生とか
410無念Nameとしあき22/10/13(木)08:57:37No.1023875634そうだねx3
    1665619057469.jpg-(218439 B)
218439 B
なんだろうね絵師云々じゃなくて業務の効率化っていう点では活かしてほしくもあるが
411無念Nameとしあき22/10/13(木)08:57:50No.1023875666+
>>トレパクだろうがコラージュだろうがそれ(依拠)自体は合法だよ
>>あとは類似しているか否かの問題だ
>AIについては依拠性を証明できるかだけど
>モデルデータが無断転載サイトにあることで依拠性が高いと言われる可能性はありそうだ
仮に依拠性が認められても
利用者に故意や過失がない場合は損害賠償は請求できないってさ(差し止めはできる
差し止めのためだけに裁判するかねえ
412無念Nameとしあき22/10/13(木)08:58:09No.1023875716+
いるよね
お絵かきソフト使ってるだけで楽してるズルしてるとか言ってくる奴
413無念Nameとしあき22/10/13(木)08:58:19No.1023875746+
>>急に人気出た新キャラは描けないからゴロ絵師こそ生き残るぞ
>水星の魔女もサイバーパンクもかけない
追加学習すればいいけどVRAM 40GBとかいるもんな
環境を用意する壁が高い
414無念Nameとしあき22/10/13(木)08:58:20No.1023875749そうだねx2
>なんだろうね絵師云々じゃなくて業務の効率化っていう点では活かしてほしくもあるが
普通にそれだったらいいのに案の定ごみみたいな使い方で荒らしてるのばっかなのがな
415無念Nameとしあき22/10/13(木)08:58:54No.1023875851+
駆け出し漫画家には最高のアシスタントだと思うよ
給料安いし言ったとおりじゃない完成度7割の絵を病で持ってくるんだから

なおしてねつってもならないけど成長するかもしれん
416無念Nameとしあき22/10/13(木)08:59:01No.1023875878+
>追加学習すればいいけどVRAM 40GBとかいるもんな
>環境を用意する壁が高い
何よりデータベースシステム取得が大変だろうな
417無念Nameとしあき22/10/13(木)08:59:28No.1023875942+
>>それとは関係なくAI生成画像の元画像への依拠性は高いよ
>多次元配列に落とし込んで特徴量を統計的処理してるから違いますね
ぼかしフィルタであいまいにしてシャープフィルタでくっきりさせましたとどう違うの
418無念Nameとしあき22/10/13(木)08:59:34No.1023875966+
スレ画みたいな使い方が常道だよね
自分の絵をAIにレタッチしてもらってさらにそれを自分で修正するという
419無念Nameとしあき22/10/13(木)08:59:35No.1023875967+
>なおしてねつってもならないけど成長するかもしれん
自己進化型はまだ存在しねえかあ教育する必要があるぞ
420無念Nameとしあき22/10/13(木)08:59:35No.1023875969そうだねx4
誤解してるとしあきがいるけど絵描きはAIを歓迎してる
AIで絵師に嫌がらせしてくるバカがるだけ
421無念Nameとしあき22/10/13(木)09:00:21No.1023876104+
AI絵ってよくあるキメラトレスをしてるようなもんなんでしょ?
そんな絵で喜ぶって浅い人だね
422無念Nameとしあき22/10/13(木)09:00:41No.1023876165+
>そもそもこれで模写AIとかが締め付けされたところで誰も困らないしやるならやったらよくない?
>お遊びツールとしての枠を越えるならツールと考えても黒すぎるし
オープンソースで公開されてる海外のAIを禁止するのは難しいだろうし
そういう技術を日本だけ規制してると技術が遅れることになるよ
デジタル絵なんて輪郭線抽出して範囲選択するのだってAIみたいなものだし
どこまで規制する?
423無念Nameとしあき22/10/13(木)09:00:49No.1023876181そうだねx9
絵描きはAI恨んでないどころか期待してる
バカがクソ絵量産して場を荒らすことを嫌がってるだけ
424無念Nameとしあき22/10/13(木)09:01:48No.1023876339+
>どこまで規制する?
違法サイトから学習することを規制するか
無修正絵を更に厳しく締めつけるのでは
425無念Nameとしあき22/10/13(木)09:02:25No.1023876432+
モラル的に問題ないモデルデータとかないの?
426無念Nameとしあき22/10/13(木)09:02:59No.1023876504そうだねx1
スレ画みたいな使い方もいいけど
最低限の知識ないと光源おかしくなったり服が謎素材化するわ
427無念Nameとしあき22/10/13(木)09:03:40No.1023876607そうだねx1
絵描きの暗黙の了解とかゾーニング理解してねえバカが無修正絵を嬉々として貼ったり
ウマのエロばらまいたりしてるのが迷惑です
428無念Nameとしあき22/10/13(木)09:03:53No.1023876636そうだねx2
>機械に仕事を奪われる職人なんて今に始まったわけじゃないのに
なんかこの辺根本的な誤解があるけど
SNSとかにいるのは大多数が趣味でイラスト描いてる社会人や学生でしょ?
趣味でやってるものはむしろ機械化とか効率化の対極にあるでしょ
429無念Nameとしあき22/10/13(木)09:04:09No.1023876670そうだねx1
>モラル的に問題ないモデルデータとかないの?
ネット上に存在する大半のデータはモラルないぞ
430無念Nameとしあき22/10/13(木)09:04:44No.1023876751そうだねx3
>ネット上に存在する大半のデータはモラルないぞ
モラルがないのはお前や
431無念Nameとしあき22/10/13(木)09:05:13No.1023876821+
>モラル的に問題ないモデルデータとかないの?
いらすとやとか?
AI禁止にするかもしれんけど
432無念Nameとしあき22/10/13(木)09:06:05No.1023876946+
>モラル的に問題ないモデルデータとかないの?
モラルって個々の主観に拠るからなぁ
転載サイトじゃなくてgoogleが集めたデータとかもあるけど、それでもアウトと思う人はいるでしょ
433無念Nameとしあき22/10/13(木)09:06:18No.1023876980そうだねx3
>DBやimg2imgならともかく、通常の生成であれば一画像への依存なんて何千何万分の一にしかならないでしょ。
>シード値の影響の方がよっぽど大きい。
じゃあNAIがダンボールのモデルデータ使わずに今と同じ画像出力できるの?
核になってる繰り返し学習の元画像があるのだから依存性ゼロとは言いにくい
434無念Nameとしあき22/10/13(木)09:06:30No.1023877020そうだねx1
>スレ画みたいな使い方もいいけど
>最低限の知識ないと光源おかしくなったり服が謎素材化するわ
光源って実は大半の絵がデタラメ光源なんよな
エロ絵は特にありえない場所がテカってる
そっちのがエロいからまったく問題無いんだが
435無念Nameとしあき22/10/13(木)09:06:35No.1023877033そうだねx1
>スレ画みたいな使い方もいいけど
>最低限の知識ないと光源おかしくなったり服が謎素材化するわ
個人的に塗りが苦手だから線画まで描いて塗りをAIがやったりこっちが修正したりできたら面白いのにとは思う
436無念Nameとしあき22/10/13(木)09:07:00No.1023877092+
3Dモデルとかそれこそ頂点データが数値としてあるから二次元イラストより学習簡単そう
437無念Nameとしあき22/10/13(木)09:07:05No.1023877102そうだねx1
どうせ英語読めなくてAI使えない馬鹿が適当に叩いてるだけでしょ
438無念Nameとしあき22/10/13(木)09:07:16No.1023877131+
未だにコラとかトレスとか言う人いるけど
AI的には「全部がある状態(noise)」から「無いものを削ぎ落としていく(noise reduction)」作業を行っているから
無い状態に必要なものを継ぎ足していくコラやトレスとはやり方が逆なんだよな
439無念Nameとしあき22/10/13(木)09:07:34No.1023877185そうだねx1
無知ほどあらゆるコンテンツは無から創造するものと思い込んでる節があるからな
440無念Nameとしあき22/10/13(木)09:07:43No.1023877201+
>モラルって個々の主観に拠るからなぁ
だから法で定めるのだがお気持ちが至上であり世界はお気持ち動いてるってお気持ち表明するんや
441無念Nameとしあき22/10/13(木)09:08:56No.1023877381+
絵描きって将来機械に仕事奪われる職業に入ってたっけかな
何にせよ恐ろしい時代よ
442無念Nameとしあき22/10/13(木)09:08:56No.1023877382そうだねx1
    1665619736774.jpg-(734146 B)
734146 B
>バカがクソ絵量産して場を荒らすことを嫌がってるだけ
新着でこういう絵はクソ絵じゃないの?
AIの方がまだ小綺麗に見えるし
しかもAIはマイナス検索すれば99%消えるし
その理論は嘘でしょ
AIが嫌いだから後から考えた理論
443無念Nameとしあき22/10/13(木)09:09:10No.1023877408+
>そんなん言い出したら無断転載放置して広告料稼いでるこんなところで著作権がどうこう言うのがあれじゃないですか
そうだね
すべては著作元が黙認してるだけだよ
パロディだろうが匿名掲示板だろうが著作が流行るきっかけになれば得になるし
444無念Nameとしあき22/10/13(木)09:09:26No.1023877461+
違法転載サイトからを学習を規制したところで
それ書かなきゃいいだけだからなんの解決にもならん
その違法転載サイト潰す方が良い
445無念Nameとしあき22/10/13(木)09:09:38No.1023877490+
>絵描きって将来機械に仕事奪われる職業に入ってたっけかな
>何にせよ恐ろしい時代よ
そういう願望な
446無念Nameとしあき22/10/13(木)09:09:40No.1023877496そうだねx1
アドビ辺りが全てAI使用可能なデータを元に商用可能な画像を出力出来るソフト作ったら天下とれる様な気がする
447無念Nameとしあき22/10/13(木)09:09:55No.1023877543+
アニメとかの同人誌勝手に出してる絵描きは絶対にダメとか言えんよな
まぁ人間はダブルスタンダードが基本の生き物だから許していこう
448無念Nameとしあき22/10/13(木)09:10:54No.1023877675+
pixivの新着でAIのイラスト大量生産されてるか見てこいよ
449無念Nameとしあき22/10/13(木)09:10:59No.1023877689+
>パロディだろうが匿名掲示板だろうが著作のイメージが悪化するなら損になるし
450無念Nameとしあき22/10/13(木)09:11:11No.1023877723+
AIのイラストをAI製だと明記しないでいると何が起こるか
今後出てくる新しいAIが新しいトレンドや絵柄を学習するときの妨げになるんですね
AIの進化を妨害してる訳なんですね彼らは
451無念Nameとしあき22/10/13(木)09:11:41No.1023877795+
>しかもAIはマイナス検索すれば99%消えるし
嘘だぁ
452無念Nameとしあき22/10/13(木)09:11:47No.1023877806+
他者変身タグはAI明記してないやつ出てきてマイナス検索すらできないから普通に邪魔
453無念Nameとしあき22/10/13(木)09:11:50No.1023877818+
>>絵描きって将来機械に仕事奪われる職業に入ってたっけかな
>>何にせよ恐ろしい時代よ
>そういう願望な
それ、あなたの感想ですよね
454無念Nameとしあき22/10/13(木)09:12:23No.1023877886+
>アドビ辺りが全てAI使用可能なデータを元に商用可能な画像を出力出来るソフト作ったら天下とれる様な気がする
アドビストックが売れなくなるだろ
455無念Nameとしあき22/10/13(木)09:12:37No.1023877919+
NovelAIの学習元が問題なら学習元がまともなAIなら問題ないと思うんだけどそういうAIってないの?
456無念Nameとしあき22/10/13(木)09:13:13No.1023878010そうだねx1
どうせ各ツールみたいに浸透するんだから今のうちにさっさと学んだ方が将来的に勝ち残れるぞ
457無念Nameとしあき22/10/13(木)09:13:20No.1023878031そうだねx2
>核になってる繰り返し学習の元画像があるのだから依存性ゼロとは言いにくい
何千何万分の一って言ってんのに…
そもそもゼロにする必要なんて無いんよ。そこまで言い出したら、写実画を描かずに先人に倣って萌え絵等を描いてる人達も皆パクリ絵師になってしまう。
458無念Nameとしあき22/10/13(木)09:13:46No.1023878100そうだねx1
>NovelAIの学習元が問題なら学習元がまともなAIなら問題ないと思うんだけどそういうAIってないの?
あるなら非公開の場所だろうな
459無念Nameとしあき22/10/13(木)09:14:08No.1023878146そうだねx1
>嘘だぁ
主題には触れないんだね
人の絵は下手でも思いやりがあるからセーフってこと?
460無念Nameとしあき22/10/13(木)09:14:40No.1023878228+
>AIのイラストをAI製だと明記しないでいると何が起こるか
>今後出てくる新しいAIが新しいトレンドや絵柄を学習するときの妨げになるんですね
>AIの進化を妨害してる訳なんですね彼らは
既に人が評価選別済みの絵なら学習データとして価値あるよ
下手くそな絵量産で困るってのなら人の下手絵も含めて初めから学習対象外
461無念Nameとしあき22/10/13(木)09:14:51No.1023878254+
AI絵はマイナスタグで99%消えるってそれこそ悪魔の証明にならんか
462無念Nameとしあき22/10/13(木)09:15:05No.1023878279+
>>>絵描きって将来機械に仕事奪われる職業に入ってたっけかな
>>>何にせよ恐ろしい時代よ
>>そういう願望な
>それ、あなたの感想ですよね
AIで誰か仕事なくなってから言ってくれ
463無念Nameとしあき22/10/13(木)09:15:10No.1023878290そうだねx1
>そもそもゼロにする必要なんて無いんよ。そこまで言い出したら、写実画を描かずに先人に倣って萌え絵等を描いてる人達も皆パクリ絵師になってしまう。
色スポイトしたり手の描き方髪の毛の塗り方参考にしてるのにそれは通らんよな
じゃあお前も完全に無からイラスト産み出したのかって聞きたい
464無念Nameとしあき22/10/13(木)09:15:31No.1023878335+
>NovelAIの学習元が問題なら学習元がまともなAIなら問題ないと思うんだけどそういうAIってないの?
NAI以外は違法転載元だと明記「してない」
してないだけだから学習元になってるかなってないかも不明
465無念Nameとしあき22/10/13(木)09:15:33No.1023878344+
>>核になってる繰り返し学習の元画像があるのだから依存性ゼロとは言いにくい
>何千何万分の一って言ってんのに…
>そもそもゼロにする必要なんて無いんよ。そこまで言い出したら、写実画を描かずに先人に倣って萌え絵等を描いてる人達も皆パクリ絵師になってしまう。
少なくとも手書きで描く労力があるぶん、気軽にできるわけじゃない
466無念Nameとしあき22/10/13(木)09:16:14No.1023878446そうだねx1
>どうせ各ツールみたいに浸透するんだから今のうちにさっさと学んだ方が将来的に勝ち残れるぞ
いうてベータ版よ
もっと使いやすくなって絵師が助かる
467無念Nameとしあき22/10/13(木)09:16:22No.1023878473そうだねx1
>人の絵は下手でも思いやりがあるからセーフってこと?
クソ絵の定義が違う
君の言うクソ絵は下手くその絵
俺の言うクソ絵はファンアートなのに目の色間違えてるような絵
間違えてる絵はAIのデータベースとしても邪魔
468無念Nameとしあき22/10/13(木)09:16:39No.1023878524+
>AIで誰か仕事なくなってから言ってくれ
レジみたいな単純作業くらいならガチでいらなくなるだろうな
それ以外のところに人を再配置するだけなんだけど
469無念Nameとしあき22/10/13(木)09:16:55No.1023878555そうだねx1
苦労して描いた絵よりAI絵の方がいいねされて悔しい…
となってゴミ絵師が筆を折るとかになったら面白い
470無念Nameとしあき22/10/13(木)09:17:06No.1023878582+
>既に人が評価選別済みの絵なら学習データとして価値あるよ
だからそれだと絵柄の更新や新しいキャラの追加ができないでしょう
471無念Nameとしあき22/10/13(木)09:17:43No.1023878678そうだねx6
>苦労して描いた絵よりAI絵の方がいいねされて悔しい…
>となってゴミ絵師が筆を折るとかになったら面白い
そういうモチベーションの人はいつか勝手に折る
472無念Nameとしあき22/10/13(木)09:17:45No.1023878687+
>>AIで誰か仕事なくなってから言ってくれ
>レジみたいな単純作業くらいならガチでいらなくなるだろうな
>それ以外のところに人を再配置するだけなんだけど
絵師は再配置されたとこにいる状態よ
仕事奪ってくれるなら早く奪って欲しいわ
473無念Nameとしあき22/10/13(木)09:17:55No.1023878715+
>あるなら非公開の場所だろうな
仮にアニメスタジオなんかがAIを使うとしても自作のモデルデータを外に出すわけがないだろうね
474無念Nameとしあき22/10/13(木)09:18:05No.1023878746+
NovelAIレベルみたいなのを無料でできる方法とかないの?
475無念Nameとしあき22/10/13(木)09:18:11No.1023878760そうだねx5
>苦労して描いた絵よりAI絵の方がいいねされて悔しい…
>となってゴミ絵師が筆を折るとかになったら面白い
筆折ってたやつがAI絵で復活するほうがトレンドよ
476無念Nameとしあき22/10/13(木)09:18:19No.1023878777+
絵師はAIの学習用に使っていいよただし月額30万でってやり方にしよう
477無念Nameとしあき22/10/13(木)09:18:44No.1023878845+
>筆折ってたやつがAI絵で復活するほうがトレンドよ
んで埋もれてまた折るのか
478無念Nameとしあき22/10/13(木)09:18:47No.1023878856そうだねx1
>俺の言うクソ絵はファンアートなのに目の色間違えてるような絵
キャラ設定間違えてる同人ゴロ絵も山ほどあるけどね…
479無念Nameとしあき22/10/13(木)09:19:29No.1023878974+
>筆折ってたやつがAI絵で復活するほうがトレンドよ
AI堕ちの字面エッチでいいよね
480無念Nameとしあき22/10/13(木)09:19:41No.1023879008+
>NovelAIの学習元が問題なら学習元がまともなAIなら問題ないと思うんだけどそういうAIってないの?
名画ばかり使ったAIはある
でも使いどころ限られるというかちょっと使ってすぐ飽きるタイプだよな
481無念Nameとしあき22/10/13(木)09:19:47No.1023879027そうだねx1
>キャラ設定間違えてる同人ゴロ絵も山ほどあるけどね…
だからそれもクソ絵だよ
でもAIのほうが圧倒的に生産性高いから時間あたりのクソ絵の生産数も多いでしょう
482無念Nameとしあき22/10/13(木)09:19:49No.1023879029そうだねx3
そもそも絵を描いてれば自分より短時間で上手い絵を描く人なんて
AI以前に山ほど見かけたろうし
数分で描いただろう神絵師のラフに音速でいいねが付く光景だって
散々見てるだろうから今更である
483無念Nameとしあき22/10/13(木)09:19:49No.1023879030+
>NovelAIレベルみたいなのを無料でできる方法とかないの?
ハッキングされたからやり方調べればできるよ
まあ50GBのモデルデータとかマシンパワーとか壁はあるけどさ
484無念Nameとしあき22/10/13(木)09:20:33No.1023879146そうだねx2
>苦労して描いた絵よりAI絵の方がいいねされて悔しい…
>となってゴミ絵師が筆を折るとかになったら面白い
AI絵でそんな想像しかできない人間は話に入ってこないで欲しい
何ら建設的じゃなく人の足を引っ張ることに楽しみを見いだしてる連中ね
485無念Nameとしあき22/10/13(木)09:20:43No.1023879172そうだねx1
>俺の言うクソ絵はファンアートなのに目の色間違えてるような絵
>間違えてる絵はAIのデータベースとしても邪魔

デッサンガッツリ狂ってたり
色鉛筆で描いてスマホで撮ってアップしてるのも気にならないってこと?
それこそ嘘じゃん
AIが嫌いだから考えた理由だし
AIの絵が埋め尽くしてる!っていっても新着見ても全然埋めつくしてないし
色々ガバガバすぎるよ
486無念Nameとしあき22/10/13(木)09:20:45No.1023879178+
エロければ満足じゃ
487無念Nameとしあき22/10/13(木)09:20:49No.1023879191そうだねx2
AIって何かあっても企業が責任を負ってくれるわけじゃ無いので
すぐ需要が必要そうな分野には案外無力よな
自動運転とか医療とか
488無念Nameとしあき22/10/13(木)09:20:53No.1023879201+
そんなハードウェアへの投資したら赤字になっちまう
489無念Nameとしあき22/10/13(木)09:20:55No.1023879206そうだねx1
>苦労して描いた絵よりAI絵の方がいいねされて悔しい…
>となってゴミ絵師が筆を折るとかになったら面白い
結局こういうのが願望垂れ流してるだけよね
490無念Nameとしあき22/10/13(木)09:21:03No.1023879222+
>キャラ設定間違えてる同人ゴロ絵も山ほどあるけどね…
AIのデータベースとして使うなら生産量の差が問題なんじゃね
491無念Nameとしあき22/10/13(木)09:21:05No.1023879226そうだねx2
というか何千何万の学習元からちょっとずつ拝借してます!ならともかく
何千何万の学習元から必要なものをピックアップして使ってるわけだから実際の依拠性はもっと高いでしょ
492無念Nameとしあき22/10/13(木)09:21:07No.1023879232+
>>俺の言うクソ絵はファンアートなのに目の色間違えてるような絵
>キャラ設定間違えてる同人ゴロ絵も山ほどあるけどね…
これも匙加減次第だけどな
めくじら立てても仕方ない部分とかもあるし
493無念Nameとしあき22/10/13(木)09:21:18No.1023879260そうだねx1
リメイクする回数は減るだろうから
過労死する絵師は減りそう
絵師に死んでほしい人は困るだろうけど
494無念Nameとしあき22/10/13(木)09:21:40No.1023879324+
>でもAIのほうが圧倒的に生産性高いから時間あたりのクソ絵の生産数も多いでしょう
つまり厄介ファンってこと?
一部のミスも許しませんっていうこだわり強めの人ってこと?
495無念Nameとしあき22/10/13(木)09:22:02No.1023879384+
>AIの絵が埋め尽くしてる!っていっても新着見ても全然埋めつくしてないし
俺は埋め尽くすなんて言ってないんで捏造しないでもらえますか
496無念Nameとしあき22/10/13(木)09:22:27No.1023879452+
>>筆折ってたやつがAI絵で復活するほうがトレンドよ
>んで埋もれてまた折るのか
数日で100枚以上公開してるやつが、埋もれる心配はしないさ
497無念Nameとしあき22/10/13(木)09:22:30No.1023879462+
リメイクじゃなくてリテイクだった
498無念Nameとしあき22/10/13(木)09:22:33No.1023879469+
>だからそれだと絵柄の更新や新しいキャラの追加ができないでしょう
人が全く新規を作らなくなるような状況ならAIシステム自体が多様に独自化して
その中からユーザーである人間が気に入った絵柄やキャラがあればそれが次のお手本、流行になtpるよ
499無念Nameとしあき22/10/13(木)09:23:06No.1023879562+
絵描けないからAIに造って貰いたいけど課金必須でがっかり
ゲーミングPCもいるし
500無念Nameとしあき22/10/13(木)09:23:18No.1023879590+
>つまり厄介ファンってこと?
>一部のミスも許しませんっていうこだわり強めの人ってこと?
クソ絵でジャンルが汚染されたくないだけ
正確なデータベースはAIにとっても重要だろ?
501無念Nameとしあき22/10/13(木)09:23:18No.1023879591+
快楽天を毎月学習させればあるいは・・・
502無念Nameとしあき22/10/13(木)09:23:47No.1023879664そうだねx1
>>苦労して描いた絵よりAI絵の方がいいねされて悔しい…
>>となってゴミ絵師が筆を折るとかになったら面白い
>結局こういうのが願望垂れ流してるだけよね
願望兄ちゃん
503無念Nameとしあき22/10/13(木)09:23:48No.1023879668そうだねx4
>人が全く新規を作らなくなるような状況ならAIシステム自体が多様に独自化して
>その中からユーザーである人間が気に入った絵柄やキャラがあればそれが次のお手本、流行になtpるよ
そこまで早く進化できるといいね
割と本心で
504無念Nameとしあき22/10/13(木)09:24:00No.1023879701+
>俺の言うクソ絵はファンアートなのに目の色間違えてるような絵
じゃあ目の色髪の毛とかピッタリ合ってるAIイラストは良いイラストってこと?
505無念Nameとしあき22/10/13(木)09:24:07No.1023879722そうだねx2
>色スポイトしたり手の描き方髪の毛の塗り方参考にしてるのにそれは通らんよな
>じゃあお前も完全に無からイラスト産み出したのかって聞きたい
AIは確実に参照してる元データがあってそれが無断転載画像なら言及されると厳しい
パクリ絵師も参照元の無断転載画像持ってたら炎上して消えるだろ
同じだよ
506無念Nameとしあき22/10/13(木)09:24:16No.1023879738+
頑張って人格排泄してるAI絵があって笑った
507無念Nameとしあき22/10/13(木)09:24:33No.1023879784そうだねx2
>少なくとも手書きで描く労力があるぶん、気軽にできるわけじゃない
論点ずらしにしても、もうちょっとマシなこと言えないのか
508無念Nameとしあき22/10/13(木)09:24:35No.1023879786そうだねx1
>パクリ絵師も参照元の無断転載画像持ってたら炎上して消えるだろ
○○参考にしました!とかよく聞くけどな
509無念Nameとしあき22/10/13(木)09:24:35No.1023879787+
>快楽天を毎月学習させればあるいは・・・
それ短期トップェロマンガ養成法じゃん
510無念Nameとしあき22/10/13(木)09:25:15No.1023879874+
AI絵はマサオのウっていうのが一番しっくりくるたとえだった
無数のマサオが野に放たれたと思うと恐ろしさがわかる
511無念Nameとしあき22/10/13(木)09:25:24No.1023879902+
またいらんスレ開いてしまったわ
またAIでエロ画像作ってシコるわ
512無念Nameとしあき22/10/13(木)09:25:44No.1023879966+
>じゃあ目の色髪の毛とかピッタリ合ってるAIイラストは良いイラストってこと?
完全に再現できてるかしっかり修正してあれば良いイラストだと思うぞ
513無念Nameとしあき22/10/13(木)09:25:49No.1023879979+
AI絵は参照元がわからないほど解釈して出力してくれるから凄いはずなんだが
元絵そのままみたいなのを出してくるのはどういう処理なんだろうね
514無念Nameとしあき22/10/13(木)09:25:55No.1023879999そうだねx2
>絵描けないからAIに造って貰いたいけど課金必須でがっかり
>ゲーミングPCもいるし
タダのりしてなんでもできると思ってる方がどうかと思う
515無念Nameとしあき22/10/13(木)09:26:04No.1023880023そうだねx2
>苦労して描いた絵よりAI絵の方がいいねされて悔しい…
>となってゴミ絵師が筆を折るとかになったら面白い
面白いもなにもAIより下手っぴなイラストの価値は実際もうゼロだろ
何が面白いのか分からんけど
516無念Nameとしあき22/10/13(木)09:26:50No.1023880149+
>AI作画はひとしきり問題になった後に少数の病的な検証班が生き残ると思う
AI検証AIが作られるんじゃね?
517無念Nameとしあき22/10/13(木)09:26:53No.1023880157+
>タダのりしてなんでもできると思ってる方がどうかと思う
もうちょっと待てば無料になるんちゃう
518無念Nameとしあき22/10/13(木)09:26:58No.1023880169そうだねx2
>面白いもなにもAIより下手っぴなイラストの価値は実際もうゼロだろ
>何が面白いのか分からんけど
元々イラストに価値なんてないぞ
無料で公開されてただろSNSで
519無念Nameとしあき22/10/13(木)09:27:10No.1023880197そうだねx3
>AI絵は参照元がわからないほど解釈して出力してくれるから凄いはずなんだが
>元絵そのままみたいなのを出してくるのはどういう処理なんだろうね
i2iって知ってる?
520無念Nameとしあき22/10/13(木)09:27:12No.1023880203+
>面白いもなにもAIより下手っぴなイラストの価値は実際もうゼロだろ
まぁこれからうまくなるからセーフ
521無念Nameとしあき22/10/13(木)09:27:14No.1023880208+
判別する為の記号が少ないキャラは目と髪は元を再現しないと別キャラに見えるからなぁ…
522無念Nameとしあき22/10/13(木)09:27:15No.1023880210+
参照するのと学習データからの生成は原理が全く違うのに
何度行っても理解されないね
523無念Nameとしあき22/10/13(木)09:27:37No.1023880268+
>ゲーミングPCもいるし
いらないよ
524無念Nameとしあき22/10/13(木)09:27:49No.1023880302+
>AI絵は参照元がわからないほど解釈して出力してくれるから凄いはずなんだが
>元絵そのままみたいなのを出してくるのはどういう処理なんだろうね
これまでも公募企画で盗作読者投稿が受賞とかあったしこれから投稿系が更にひでぇことになると思う
525無念Nameとしあき22/10/13(木)09:28:11No.1023880368+
>>ゲーミングPCもいるし
>いらないよ
えっA4サイズの画像まとめ出力できるんですか
526無念Nameとしあき22/10/13(木)09:28:13No.1023880373そうだねx1
>いらないよ
グラボいるだろ
527無念Nameとしあき22/10/13(木)09:28:54No.1023880486+
>参照するのと学習データからの生成は原理が全く違うのに
>何度行っても理解されないね
まだ一般に理解されない段階で悪手しまくってるからさらに頭が理解拒否すると思うよ自業自得だね
528無念Nameとしあき22/10/13(木)09:29:20No.1023880548+
>1665616988549.jpg
このフローチャートにAIのイラスト当てはめて何か問題あるか誰も答えれてない時点で正解でてるよね
529無念Nameとしあき22/10/13(木)09:29:20No.1023880552+
>AI使うなんて卑怯だよな
絵描きでこういう事言ってる人いるの?
530無念Nameとしあき22/10/13(木)09:29:24No.1023880564+
まさかimg2imgに対して切り貼りとかトレスとか言ってるわけないよな?
まさかそんな素人丸出しな勘違いするわけないよな?
531無念Nameとしあき22/10/13(木)09:29:57No.1023880656そうだねx3
むしろ下手というか個性味の強い味のある絵の価値は高まったと思うが
532無念Nameとしあき22/10/13(木)09:30:09No.1023880682+
>もうちょっと待てば無料になるんちゃう
既にあるが顔が溶けてるレベルなんだな
こんなとこでも既に格差がでてるの
533無念Nameとしあき22/10/13(木)09:30:13No.1023880694+
>NovelAIレベルみたいなのを無料でできる方法とかないの?
データ流出したって聞いたから近いうちに制限解除したのがごろごろ出てきそう
534無念Nameとしあき22/10/13(木)09:30:20No.1023880717+
>というか何千何万の学習元からちょっとずつ拝借してます!ならともかく
>何千何万の学習元から必要なものをピックアップして使ってるわけだから実際の依拠性はもっと高いでしょ
何百万の学習元のうち必要なものが何千,何万。
535無念Nameとしあき22/10/13(木)09:30:37No.1023880768+
>絵が描ける人がAI使うとかずるいわ
>それ反則でしょ
AIスレはルール無用でしょ
536無念Nameとしあき22/10/13(木)09:30:42No.1023880775+
>まさかそんな素人丸出しな勘違いするわけないよな?
玄人とかあるのか…
537無念Nameとしあき22/10/13(木)09:31:36No.1023880916+
>むしろ下手というか個性味の強い味のある絵の価値は高まったと思うが
AIが描くような系統の絵柄の価値が大暴落しちゃったからな
ああいうイラスト見てもフーーンという感じになってしまった
538無念Nameとしあき22/10/13(木)09:31:50No.1023880954+
>AIって何かあっても企業が責任を負ってくれるわけじゃ無いので
>すぐ需要が必要そうな分野には案外無力よな
>自動運転とか医療とか
完璧なAIがあったらなんでも任せられて人間の仕事なくなると思ってる奴いるけど
なんかあったら責任をとるって仕事はAIにできないと理解してない奴は多い
539無念Nameとしあき22/10/13(木)09:32:44No.1023881103+
>むしろ下手というか個性味の強い味のある絵の価値は高まったと思うが
AI出力ぜんまいこおろぎ先生風イラストは
どんなものが出て来るのかほんの少し興味がある
540無念Nameとしあき22/10/13(木)09:33:00No.1023881147+
背景はstableDでキャラはi2iにすれば完璧じゃん
541無念Nameとしあき22/10/13(木)09:33:05No.1023881165+
絵をお願いする側としてAIで簡単に劣化版作れるなら絵師さんの相場がかなり下がったりして
542無念Nameとしあき22/10/13(木)09:33:13No.1023881187そうだねx3
>このフローチャートにAIのイラスト当てはめて何か問題あるか誰も答えれてない時点で正解でてるよね
AIを使用し問題のある運用をした奴が悪質だと判断されればこのチャート通りに普通に事が進むと思うが
543無念Nameとしあき22/10/13(木)09:33:45No.1023881297+
    1665621225220.png-(565125 B)
565125 B
でもこの子は可愛いよね
544無念Nameとしあき22/10/13(木)09:33:59No.1023881333そうだねx2
>なんかあったら責任をとるって仕事はAIにできないと理解してない奴は多い
まぁ程度問題だろうなぁとは思うよ
工業機械だって責任取れるわけじゃないし
545無念Nameとしあき22/10/13(木)09:34:16No.1023881383そうだねx3
>でもこの子は可愛いよね
眉毛繋がってますよ
546無念Nameとしあき22/10/13(木)09:34:35No.1023881439そうだねx1
絵心ない人でも簡単にイラストを作れるし
絵を描く人もサポートに使えるし夢のような技術だわ
547無念Nameとしあき22/10/13(木)09:34:44No.1023881464+
>眉毛繋がってますよ
眉毛繋がっててもかわいいよね?
548無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:06No.1023881518+
>絵をお願いする側としてAIで簡単に劣化版作れるなら絵師さんの相場がかなり下がったりして
相場を下げるような発注元はそもそもあんまり良いとこじゃないと思うが
仕事の総量自体が減るのはあると思う
549無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:09No.1023881522+
>絵をお願いする側としてAIで簡単に劣化版作れるなら絵師さんの相場がかなり下がったりして
下がるに決まってるだろ
絵描き以外はイラストがかぎりなく無料に近くなるのが望みなんだから
550無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:09No.1023881523そうだねx1
>眉毛繋がっててもかわいいよね?
両さんか
551無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:18No.1023881549そうだねx1
>玄人とかあるのか…
絵のことを何も知らない馬鹿だけが騒いでることになる
552無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:27No.1023881572+
>両さんか
眉毛繋がってたらかわいくないの?
553無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:30No.1023881582+
>むしろ下手というか個性味の強い味のある絵の価値は高まったと思うが
それすら取り入れられるものなー
実況で描いてる途中に先に完成出力させてしまうのだから
554無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:41No.1023881621+
>絵をお願いする側としてAIで簡単に劣化版作れるなら絵師さんの相場がかなり下がったりして
あげるやつと、下げるやつに分かれる
555無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:43No.1023881627そうだねx1
>>まさかそんな素人丸出しな勘違いするわけないよな?
>玄人とかあるのか…
玄人とか素人以前にただの馬鹿なのでどのみちいないとは思う
556無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:45No.1023881634+
AI自体が悪いのではなく運用の仕方に問題があればその都度処理する感じになるだろうし
結局はAIではなく悪用した個人が悪いってことになるだけなんだよな
なんか極端から極端にしか考えられないのいるが
557無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:53No.1023881664+
    1665621353074.png-(551181 B)
551181 B
じゃあこの子は可愛い!
558無念Nameとしあき22/10/13(木)09:36:08No.1023881715そうだねx1
>眉毛繋がってたらかわいくないの?
両さんは可愛いところあるだろ
559無念Nameとしあき22/10/13(木)09:36:17No.1023881733+
>眉毛繋がってますよ
AIなんだからそれぐらい許せよ
560無念Nameとしあき22/10/13(木)09:36:30No.1023881777+
なんで睨んでんの
561無念Nameとしあき22/10/13(木)09:36:31No.1023881779+
>両さんは可愛いところあるだろ
でこの猫娘はかわいい?
562無念Nameとしあき22/10/13(木)09:36:34No.1023881790+
>じゃあこの子は可愛い!
ガチャ歯はちょっと
563無念Nameとしあき22/10/13(木)09:36:46No.1023881837+
>なんで睨んでんの
angry
を入れたから
564無念Nameとしあき22/10/13(木)09:37:00No.1023881885+
>でこの猫娘はかわいい?
普通かな
俺はもっと無表情な方がいい
565無念Nameとしあき22/10/13(木)09:37:08No.1023881900+
>>眉毛繋がってますよ
>AIなんだからそれぐらい許せよ
出来ないの?
566無念Nameとしあき22/10/13(木)09:37:09No.1023881902+
>可愛い
うn別に
充分だと思う
イラストなんかこれぐらいなら充分
567無念Nameとしあき22/10/13(木)09:37:30No.1023881974+
>出来ないの?
俺にはできないよ
568無念Nameとしあき22/10/13(木)09:37:50No.1023882039+
AIって中国みたいなもんだよね
パクって、粗悪品でダンピングして、やがてパクリ元を潰す
569無念Nameとしあき22/10/13(木)09:37:55No.1023882061+
>普通かな
じゃあこれより下手な絵は普通以下ってこと?
570無念Nameとしあき22/10/13(木)09:37:59No.1023882076+
>結局はAIではなく悪用した個人が悪いってことになるだけなんだよな
技術責めてもしょうがないからな…
571無念Nameとしあき22/10/13(木)09:38:26No.1023882158+
>じゃあこれより下手な絵は普通以下ってこと?
可愛さの話してたんじゃないの?
572無念Nameとしあき22/10/13(木)09:38:27No.1023882160+
>じゃあこの子は可愛い!
もうすこし表情をやわらかくよろ
573無念Nameとしあき22/10/13(木)09:38:29No.1023882163+
赤ペン先生に対してパクリだとか文句言ってるようなもんだしな
574無念Nameとしあき22/10/13(木)09:39:06No.1023882276+
自分の絵のみを学習させたAIつかえばイラストレーターはラクデキルヨウニナルね
575無念Nameとしあき22/10/13(木)09:39:10No.1023882294+
もう絵だけでなく動画までAI作成できるとは
エロ動画が待ち遠しいと言うかどこかの大統領に変な発言もさせられるんだな
開ける人によって変わるパンドラの箱か
576無念Nameとしあき22/10/13(木)09:39:13No.1023882301+
AI制作者は単価下げて敷居を低くして苦労を減らす努力をしてきたが
じゃ絵描きは単価上げる努力なんかしたのか?
577無念Nameとしあき22/10/13(木)09:39:20No.1023882325+
    1665621560182.png-(514629 B)
514629 B
>もうすこし表情をやわらかくよろ
どうだ!
578無念Nameとしあき22/10/13(木)09:40:07No.1023882463+
てかここのやつらとかウキウキで使うかと思ってたわ
579無念Nameとしあき22/10/13(木)09:40:25No.1023882516+
絵の先生が一杯だぁ
580無念Nameとしあき22/10/13(木)09:40:32No.1023882534そうだねx1
    1665621632765.jpg-(735132 B)
735132 B
こうも画一的だとそのうち需要がカニバって
雑にAI使ってる連中はまとめて共倒れしそうな気はする
581無念Nameとしあき22/10/13(木)09:40:33No.1023882539+
>てかここのやつらとかウキウキで使うかと思ってたわ
としあきは変態だし
582無念Nameとしあき22/10/13(木)09:40:40No.1023882562そうだねx2
>>もうすこし表情をやわらかくよろ
>どうだ!
見直した、おまえはAI調教師として認める
583無念Nameとしあき22/10/13(木)09:41:24No.1023882715そうだねx1
    1665621684439.png-(498994 B)
498994 B
>見直した、おまえはAI調教師として認める
584無念Nameとしあき22/10/13(木)09:42:08No.1023882869+
>>むしろ下手というか個性味の強い味のある絵の価値は高まったと思うが
>AI出力ぜんまいこおろぎ先生風イラストは
>どんなものが出て来るのかほんの少し興味がある
一般需要の無い強い絵柄の絵は需要のなさや他のデータに影響を与える可能性があるから取り扱いが慎重になる
特徴が強いんで学習は出来るだろうが出力される絵は元を100とすると精々70なんで元が好きな人は元を選ぶ
結果個性があって希少な絵は生き残ってく
585無念Nameとしあき22/10/13(木)09:42:08No.1023882870+
    1665621728676.png-(518772 B)
518772 B
ライスシャワー作ろうとしてるけどうまくいかない
586無念Nameとしあき22/10/13(木)09:42:23No.1023882908+
絵描きさんもAIを利用する感じで収束するのかな
587無念Nameとしあき22/10/13(木)09:42:25No.1023882912+
>あげるやつと、下げるやつに分かれる
お前がクライアントだったらどういう理由で給料上げるんだ?
588無念Nameとしあき22/10/13(木)09:42:28No.1023882922+
3Dで何でもやれるなら二次より三次元の創作が流行りそう
589無念Nameとしあき22/10/13(木)09:43:03No.1023883036+
>お前がクライアントだったらどういう理由で給料上げるんだ?
差分とか
590無念Nameとしあき22/10/13(木)09:43:40No.1023883177そうだねx3
>見直した、おまえはAI調教師として認める
こいつみたいに器用で仕事ができる奴らがかならず台頭してくるからな
591無念Nameとしあき22/10/13(木)09:44:04No.1023883259そうだねx1
絵師からA師へ
592無念Nameとしあき22/10/13(木)09:44:21No.1023883308+
総予算がAI使用で浮くならその分を絵師に回せる
単価が高い会社という評価になればネームバリューのある絵師が描いてくれる
593無念Nameとしあき22/10/13(木)09:44:41No.1023883367+
    1665621881867.png-(8579 B)
8579 B
AIの絵ってなんか目の情報を極力減らす方向になってるな
意外と流行に反した表現方向に行ってる気がする
594無念Nameとしあき22/10/13(木)09:45:23No.1023883484そうだねx3
>てかここのやつらとかウキウキで使うかと思ってたわ
楽しんでるよ
反対する理由が無い
595無念Nameとしあき22/10/13(木)09:46:04No.1023883617+
>AI出力ぜんまいこおろぎ先生風イラストは
筆を折ったりロ〇を描かなくなったり劣化したエロ絵師さんを再現出来たり新作描かせたり出来るのか
7割でも十分の需要ありそう
596無念Nameとしあき22/10/13(木)09:46:07No.1023883630+
>AIの絵ってなんか目の情報を極力減らす方向になってるな
>意外と流行に反した表現方向に行ってる気がする
一昔前の絵柄だから
597無念Nameとしあき22/10/13(木)09:46:17No.1023883663+
昔もしもしゲームのブームのころなんかガキの落書きレベルのイラストでもお金稼げただろ
あれの逆だよ需要と供給
598無念Nameとしあき22/10/13(木)09:46:38No.1023883723+
>NovelAIレベルみたいなのを無料でできる方法とかないの?
NAIFUという必要なものだけ全部入ったお手軽導入パックがある
要VRAM 8GB
599無念Nameとしあき22/10/13(木)09:46:40No.1023883726+
もう失われた昔こげとんぼ先生の絵は復活しますか?
600無念Nameとしあき22/10/13(木)09:47:21No.1023883856そうだねx1
依頼する側からすれば依頼したい絵をなんとなくでも生成できるんだから楽だし
依頼受ける側からすれば元絵が割とくっきりしてるからどう言う絵を欲しがってるのかわかりやすくて楽だし
「こういう絵じゃなくてこういう絵が欲しいんだよね」とか言われて数時間無駄になる事も減る
絵師の睡眠時間も増える
601無念Nameとしあき22/10/13(木)09:47:25No.1023883873+
>NovelAIレベルみたいなのを無料でできる方法とかないの?
なお電気代グラボ代生成時間
602無念Nameとしあき22/10/13(木)09:47:46No.1023883951そうだねx2
>AIに反対してるのがコミケとかオタ向け絵描きだけで
>それ以外の美大生とか美術で生計立ててる人は歓迎してるのが面白い
「芸術家もどきが騙し討ちで小さな賞とった」
「NFTに利用されてる」
を自分がイキるのに都合いいフィルターに通すと
「美術で生計立ててる人は歓迎してる」になる
603無念Nameとしあき22/10/13(木)09:48:12No.1023884036+
>「こういう絵じゃなくてこういう絵が欲しいんだよね」とか言われて数時間無駄になる事も減る
こんなこと言ったらトーク履歴晒されて白ハゲ漫画作られるのにAIちゃんは優しいね
604無念Nameとしあき22/10/13(木)09:48:28No.1023884087+
AI先生ってなんでエヌビデアのグラフィックボードじゃないと絵描いてくれないの?弘法筆を選ぶなよ
605無念Nameとしあき22/10/13(木)09:48:46No.1023884146+
少なくとも版権同人作ってるやつは間違いなく文句言えないと思うんだけど
606無念Nameとしあき22/10/13(木)09:48:54No.1023884170そうだねx2
>「芸術家もどきが騙し討ちで小さな賞とった」
>「NFTに利用されてる」
>を自分がイキるのに都合いいフィルターに通すと
>「美術で生計立ててる人は歓迎してる」になる
それこそ妄想やぞ…
607無念Nameとしあき22/10/13(木)09:49:07No.1023884211+
>AI先生ってなんでエヌビデアのグラフィックボードじゃないと絵描いてくれないの?弘法筆を選ぶなよ
特許を無視していいならそうだね
608無念Nameとしあき22/10/13(木)09:49:12No.1023884233+
>こんなこと言ったらトーク履歴晒されて白ハゲ漫画作られるのにAIちゃんは優しいね
依頼されて描いた絵をリテイクされるなんて普通の事だぞ
609無念Nameとしあき22/10/13(木)09:50:04No.1023884393+
>依頼されて描いた絵をリテイクされるなんて普通の事だぞ
リテイクにもまっとうなリテイクと理不尽なリテイクがあるからなぁ
理不尽はさらされる時代になった
610無念Nameとしあき22/10/13(木)09:50:35No.1023884498+
>絵をお願いする側としてAIで簡単に劣化版作れるなら絵師さんの相場がかなり下がったりして
AI絵師に仕事依頼するとして依頼料いくらくらいが妥当だろ?
何か揉め事があったときの責任料を含むとして
611無念Nameとしあき22/10/13(木)09:50:37No.1023884509+
>こんなこと言ったらトーク履歴晒されて白ハゲ漫画作られるのにAIちゃんは優しいね
没って言葉聞いたことない?
612無念Nameとしあき22/10/13(木)09:50:58No.1023884562+
絵描きが「この5分で描いた絵はね十数年と5分の絵なんですよ」とか努力を売りにふんぞり返ってる間に
単価の安いAIに仕事のある程度を持ってかれそうになって焦り始めてるな
613無念Nameとしあき22/10/13(木)09:51:19No.1023884633+
AIの作った絵に著作権はないので
加工したらその人に権利がある
614無念Nameとしあき22/10/13(木)09:51:27No.1023884664+
    1665622287132.png-(450874 B)
450874 B
>AIの絵ってなんか目の情報を極力減らす方向になってるな
>意外と流行に反した表現方向に行ってる気がする
なあに入力次第よ
絵柄とか目の雰囲気とか一切入力しないと似たような目になるってだけ
615無念Nameとしあき22/10/13(木)09:51:49No.1023884723+
    1665622309303.jpg-(108027 B)
108027 B
>それこそ妄想やぞ…
美術界隈じゃ?の奴が出してくる受け入れられてるソースが
決まってこれと「(NFTの)オークションで何百万の価値がついてる?」だし
616無念Nameとしあき22/10/13(木)09:51:49No.1023884724+
>「こういう絵じゃなくてこういう絵が欲しいんだよね」とか言われて数時間無駄になる事も減る
>絵師の睡眠時間も増える
意図しない色んな変更は凄く多いから便利だね
でもそうなるともっと要求が増えそう
617無念Nameとしあき22/10/13(木)09:53:13No.1023885004+
    1665622393837.jpg-(173031 B)
173031 B
>AIの作った絵に著作権はないので
>加工したらその人に権利がある
そういやアメリカでもフキダシとかつけて漫画にした時点で
初めてAI作品が著作権認められてたな
618無念Nameとしあき22/10/13(木)09:53:22No.1023885041+
>意図しない色んな変更は凄く多いから便利だね
>でもそうなるともっと要求が増えそう
こういう風にしたいって要求は事前にAIに作らせることが出来るので
619無念Nameとしあき22/10/13(木)09:54:16No.1023885195+
>依頼する側からすれば依頼したい絵をなんとなくでも生成できるんだから楽だし
Project Shaz「もっとはやくこの技術知りたかった…」
620無念Nameとしあき22/10/13(木)09:54:22No.1023885214+
スクリーントーンとかクリスタのブラシや3DCGのトーン化とかと同じだよ
道具使っただけ
文句あるやつは紙にペンだけで描けな
621無念Nameとしあき22/10/13(木)09:54:45No.1023885300+
学習により平均化されたそれらしい塗りを教えてくれるんだから時短には有用だよね
こんな便利な道具をお気持ちで潰そうとしてるやつらはアホだなぁ
622無念Nameとしあき22/10/13(木)09:55:09No.1023885368+
    1665622509698.jpg-(260418 B)
260418 B
>>それこそ妄想やぞ…
>美術界隈じゃ?の奴が出してくる受け入れられてるソースが
>決まってこれと「(NFTの)オークションで何百万の価値がついてる?」だし
まあ美術じゃなくて漫画家界隈でたまに素材制作に使ってる人がいるぐらいで
界隈とかじゃなく人それぞれよね
623無念Nameとしあき22/10/13(木)09:55:28No.1023885423+
AIで出力するまでは自由でいいけど
出力したものを表に出す場合どうするかってのをよく考えないといけないフェーズに入りつつあると思う
624無念Nameとしあき22/10/13(木)09:55:50No.1023885488+
>AIに反対してるのがコミケとかオタ向け絵描きだけで
>それ以外の美大生とか美術で生計立ててる人は歓迎してるのが面白い
主語がデカすぎるのとなんの裏打ちも無いデータを元に持論を展開されてもハァとしか答えようが無い
625無念Nameとしあき22/10/13(木)09:56:02No.1023885518+
手書きの塗り以外は認めないって殺伐としてた時期に似てる
626無念Nameとしあき22/10/13(木)09:56:11No.1023885538+
著作権が保証されてるのは独自の部分だけだからな
フキダシとセリフ書き加えても発生する著作権はフキダシとセリフだけだぞ
627無念Nameとしあき22/10/13(木)09:56:36No.1023885600+
上質なAIイラスト100枚1000円ぐらいだったら頼みたいわ
628無念Nameとしあき22/10/13(木)09:56:38No.1023885606そうだねx4
自治会掲示板の夏祭りのイラストとかが異常なハイクオリティになったりする
629無念Nameとしあき22/10/13(木)09:57:04No.1023885679+
人類はAIに負けたのだ…
630無念Nameとしあき22/10/13(木)09:57:12No.1023885704+
>手書きの塗り以外は認めないって殺伐としてた時期に似てる
PhotoshopとかSAIとかを全否定してたとしあき(しもんきん)が昔いたけど今どうしてるんだろうとふと思う
631無念Nameとしあき22/10/13(木)09:58:34No.1023885975そうだねx1
>自治会掲示板の夏祭りのイラストとかが異常なハイクオリティになったりする
ちょっと面白いな
632無念Nameとしあき22/10/13(木)09:58:53No.1023886039+
>人類はAIに負けたのだ…
負けてはいないだろうけどイラスト職の給料は下がると思うわ
633無念Nameとしあき22/10/13(木)10:00:27No.1023886350そうだねx1
結局産まれた技術が消える事はないんだから「どうやったら使わせないか」じゃなくて「どう使えばいいか」を探した方が勝ち組になれる
634無念Nameとしあき22/10/13(木)10:00:47No.1023886395+
アナログが出来る人はそれはそれで需要は未だ有るので
なんかそういう住み分けが出来れば良いがそれも諸々の問題を解決してからの未来の話だな
635無念Nameとしあき22/10/13(木)10:00:55No.1023886413そうだねx2
    1665622855951.png-(3615533 B)
3615533 B
リテイク?どんと来いだぞ(1枚10秒)
636無念Nameとしあき22/10/13(木)10:01:39No.1023886555+
AIの話は3Dモデルトレスと同じ話
3Dモデルが自作でも噛みつく奴は噛みつくし
商用利用不可のMMDを平然とトレス利用してる人もいるだろう
637無念Nameとしあき22/10/13(木)10:01:50No.1023886583+
学生の文化祭の絵が全部AIイラストに
638無念Nameとしあき22/10/13(木)10:02:10No.1023886633+
>負けてはいないだろうけどイラスト職の給料は下がると思うわ
イラスト職は時給じゃないからリテイク回数減らして時短して依頼の数こなした方が給料上がるぞ
639無念Nameとしあき22/10/13(木)10:02:38No.1023886710そうだねx2
壷とかはわざわざ利用規約に「レスの著作権は運営側に帰属する」的なこと書いてあるし
AI運営も似たような文言入れれば権利関係はっきりするんだろうけど
火を与えられた猿が放火しまくってる責任追いたがらないだろうな
640無念Nameとしあき22/10/13(木)10:03:39No.1023886911+
目だけ自分で書く人気漫画家みたいな世界になるな
641無念Nameとしあき22/10/13(木)10:03:56No.1023886969そうだねx1
    1665623036327.png-(673520 B)
673520 B
>自治会掲示板の夏祭りのイラストとかが異常なハイクオリティになったりする
「BON ODORIのポスターを子供の描いた絵っぽく」ってやったらそれらしくしてくれるもんだな
642無念Nameとしあき22/10/13(木)10:03:57No.1023886972そうだねx1
ルール作る側も
ちょっとAI絵悪用してる奴らの横行っぷりにドン引きしてる感を感じる
そこまでやんのか…みたいな
643無念Nameとしあき22/10/13(木)10:04:23No.1023887039+
AI反対派には是非自動運転とかそう言う方向の物も含めて否定して欲しい
644無念Nameとしあき22/10/13(木)10:04:33No.1023887070そうだねx1
>AI絵師に仕事依頼するとして依頼料いくらくらいが妥当だろ?
>何か揉め事があったときの責任料を含むとして
権利関係を完全回避するのって学習ソースの時点で改変して再配布OK商用OKソース明示不要なものに限定しておかないと危ないわけで…
そこまで気を配れてる絵師は現状いないと思う
あと責任丸投げなら誰も引き受けんし
逆にAI絵師以外でも商用ならAIを警戒して仕事を投げる必要があると思うわ
645無念Nameとしあき22/10/13(木)10:04:36No.1023887081そうだねx1
何かあった時に誰も責任取れないんじゃ仕事なら話にならんわな
646無念Nameとしあき22/10/13(木)10:04:43No.1023887106そうだねx2
>20~40万見られてる多作な絵師のに似ちゃうんだよな
>頑張って描いてきたトップクラスの絵師ほど被害大という
>これから本当に気の毒
>寡作で独特の絵柄だとAIに反映されない
>数年後はどうなるか分からんけど
> https://www.pixiv.net/users/3316400 [link]
> https://www.pixiv.net/users/39123643 [link]
> https://www.pixiv.net/users/641955 [link]
いまだに大半のデータが写真だっての分かってないのがいるんだな
647無念Nameとしあき22/10/13(木)10:05:03No.1023887171+
>イラスト職は時給じゃないからリテイク回数減らして時短して依頼の数こなした方が給料上がるぞ
センスがあってAIに熟達してて指示通りにレタッチできる人を1人だけ雇って他の人は切るだろ
648無念Nameとしあき22/10/13(木)10:06:21No.1023887403そうだねx1
    1665623181696.jpg-(738061 B)
738061 B
>自治会掲示板の夏祭りのイラストとかが異常なハイクオリティになったりする
「夏祭り(summer festival)」だけ指定して書かせてみたが明らかに自治会レベルじゃねえ!
649無念Nameとしあき22/10/13(木)10:06:27No.1023887420+
>リテイク?どんと来いだぞ(1枚10秒)
数人のショタと絡ませて
650無念Nameとしあき22/10/13(木)10:06:46No.1023887482そうだねx1
    1665623206251.jpg-(221636 B)
221636 B
コマンドで呼び出すだけだと
創作的寄与としては認められないので
著作権は発生しない

加工して初めて著作物に該当しうるので
元絵にするのは一番賢い
651無念Nameとしあき22/10/13(木)10:06:49No.1023887486+
>「BON ODORIのポスターを子供の描いた絵っぽく」ってやったらそれらしくしてくれるもんだな
こういう「ちゃんと仕事してくれてる」みたいな文言で出された絵がちゃんとしてた覚えがないんだけど
これのどこが子供が描いたえなの?
目が腐ってるの?
652無念Nameとしあき22/10/13(木)10:06:58No.1023887512+
>>自治会掲示板の夏祭りのイラストとかが異常なハイクオリティになったりする
>「BON ODORIのポスターを子供の描いた絵っぽく」ってやったらそれらしくしてくれるもんだな
こ、こわい
653無念Nameとしあき22/10/13(木)10:07:15No.1023887557+
>「夏祭り(summer festival)」だけ指定して書かせてみたが明らかに自治会レベルじゃねえ!
お前の自治体
エロすぎるだろ!
654無念Nameとしあき22/10/13(木)10:07:19No.1023887577+
>自治会レベルじゃねえ!
お姉ちゃんは無くせないのか?
655無念Nameとしあき22/10/13(木)10:07:57No.1023887696そうだねx5
    1665623277096.png-(609736 B)
609736 B
>自治会掲示板の夏祭りのイラスト
「なにっ! すごい数の信者が集まってきている!!」
って感じの絵が出てきた
656無念Nameとしあき22/10/13(木)10:08:29No.1023887791+
>逆にAI絵師以外でも商用ならAIを警戒して仕事を投げる必要があると思うわ
現段階のAI絵師じゃ仕事投げられないな
責任がどこにあったとしても炎上リスクが高すぎる
657無念Nameとしあき22/10/13(木)10:08:55No.1023887883+
>お姉ちゃんは無くせないのか?
それを無くすなんてとんでもない!
658無念Nameとしあき22/10/13(木)10:08:57No.1023887896+
>>自治会掲示板の夏祭りのイラスト
>「なにっ! すごい数の信者が集まってきている!!」
>って感じの絵が出てきた
虫ぽくて震える
659無念Nameとしあき22/10/13(木)10:09:32No.1023888015そうだねx2
>AI反対派には是非自動運転とかそう言う方向の物も含めて否定して欲しい
あれは結局事故った時にAIも車の製造も責任取れないので結局運転手が必要って事に現状なってるぞ
なら危険度の少ない見通しの良い場所での走行なら多少運転手も楽出来るしメーカーも需要有るなら技術開発を続けるし
割と共存できるんじゃないかと思ってる、お絵かきAIとは状況が違う
660無念Nameとしあき22/10/13(木)10:09:52No.1023888081+
>「なにっ! すごい数の信者が集まってきている!!」
>って感じの絵が出てきた
うちの自治会こんなに人いたっけ?
661無念Nameとしあき22/10/13(木)10:09:59No.1023888104+
>「なにっ! すごい数の信者が集まってきている!!」
>って感じの絵が出てきた
これタフで見たやつだ
662無念Nameとしあき22/10/13(木)10:10:28No.1023888194+
>AI反対派には是非自動運転とかそう言う方向の物も含めて否定して欲しい
背景はいいけどキャラはダメとか英語翻訳や確定申告では使うとかダブスタはおかしいよね
663無念Nameとしあき22/10/13(木)10:10:34No.1023888211そうだねx2
技術を悪意を持って使うやつが多すぎる…
664無念Nameとしあき22/10/13(木)10:11:17No.1023888354+
>>AI反対派には是非自動運転とかそう言う方向の物も含めて否定して欲しい
>背景はいいけどキャラはダメとか英語翻訳や確定申告では使うとかダブスタはおかしいよね
ダブスタくそ親父
665無念Nameとしあき22/10/13(木)10:11:21No.1023888363+
大変申し訳ないが
現状のAI絵師でお仕事の管理とかできる技量がある人って本当に一握り中の一握りだと思う
業界のルールとか期日厳守とか絶対知らないと思う
666無念Nameとしあき22/10/13(木)10:12:17No.1023888540そうだねx2
    1665623537244.png-(815384 B)
815384 B
>AIの絵ってなんか目の情報を極力減らす方向になってるな
>意外と流行に反した表現方向に行ってる気がする
この意見を取り入れて
「目がなんか凄い日本の自治会の夏祭りのポスター」をAIにお願いした結果
667無念Nameとしあき22/10/13(木)10:12:55No.1023888667+
>>AIの絵ってなんか目の情報を極力減らす方向になってるな
>>意外と流行に反した表現方向に行ってる気がする
>この意見を取り入れて
>「目がなんか凄い日本の自治会の夏祭りのポスター」をAIにお願いした結果
こ、こわい
668無念Nameとしあき22/10/13(木)10:13:38No.1023888796+
>この意見を取り入れて
>「目がなんか凄い日本の自治会の夏祭りのポスター」をAIにお願いした結果
目がなんか怖いになってないか…
669無念Nameとしあき22/10/13(木)10:14:52No.1023889043そうだねx2
AIが素晴らしいと思うならAIで作りましたとちゃんと言えばいいのにね
ザパニーズかと
670無念Nameとしあき22/10/13(木)10:15:03No.1023889083+
>この意見を取り入れて
>「目がなんか凄い日本の自治会の夏祭りのポスター」をAIにお願いした結果
一番下のモンスターを消せば使える気がする…
でもミッドサマーだこれ
671無念Nameとしあき22/10/13(木)10:15:15No.1023889123そうだねx6
>AI反対派には是非自動運転とかそう言う方向の物も含めて否定して欲しい
お手本みたいな頭の悪い詭弁
672無念Nameとしあき22/10/13(木)10:15:25No.1023889151+
かわいいデスピサロ
673無念Nameとしあき22/10/13(木)10:15:41No.1023889197+
>加工して初めて著作物に該当しうるので
>元絵にするのは一番賢い
生だとおかしい箇所があるから人の手で修正しようってのは初期からずっと言われてたわな
674無念Nameとしあき22/10/13(木)10:15:45No.1023889209+
>ダブスタ
自分が関わっている事以外は全て軽く見えがちだからな
だがそれは当然自分にも帰ってくる言葉だが
675無念Nameとしあき22/10/13(木)10:16:14No.1023889292+
まあ海外の絵画もやられてるから世界的に何かしらの動きはあるんじゃないの?
676無念Nameとしあき22/10/13(木)10:16:31No.1023889347+
>AI反対派には是非自動運転とかそう言う方向の物も含めて否定して欲しい
l
完全自動運転Lv5の実現は現在のAI延長では不可能という
結論が見えてきてベンチャー企業の淘汰が始まってます
GoogleやAppleも注力してない
677無念Nameとしあき22/10/13(木)10:17:40No.1023889580+
>「なにっ! すごい数の信者が集まってきている!!」
>って感じの絵が出てきた
これを絵師さんが描いたら相当時間と手間が掛かりそう
678無念Nameとしあき22/10/13(木)10:18:00No.1023889644+
>まあ海外の絵画もやられてるから世界的に何かしらの動きはあるんじゃないの?
投稿サイトも海外の方が反発多くてゆるゆるジャパンに外人が流れてきてるのが現状
渋でAIイラスト上げてる外人めっちゃ多い
679無念Nameとしあき22/10/13(木)10:18:05No.1023889661+
今渋を見る時はフォロー絵師の投稿イラストか、うごイラしか見ないようにしてる
現段階では動画まではそう簡単に侵食できないだろうからな
680無念Nameとしあき22/10/13(木)10:18:18No.1023889707+
気づかなければAIでも問題ないでしょ
酷似剽窃がダメなのは人でも変わらないんだし
681無念Nameとしあき22/10/13(木)10:18:49No.1023889805+
>大変申し訳ないが
>現状のAI絵師でお仕事の管理とかできる技量がある人って本当に一握り中の一握りだと思う
>業界のルールとか期日厳守とか絶対知らないと思う
それはそうだと思うがそれで何?って話になるよ
682無念Nameとしあき22/10/13(木)10:18:53No.1023889819そうだねx2
    1665623933381.png-(876281 B)
876281 B
>>「目がなんか凄い日本の自治会の夏祭りのポスター」をAIにお願いした結果
>目がなんか怖いになってないか…
開き直って『ホラー』って単語を付け加えた結果
683無念Nameとしあき22/10/13(木)10:19:34No.1023889949+
でもこの話題が最終的にどう決着するかは興味がある
このままで行くのか何か規制するのか
684無念Nameとしあき22/10/13(木)10:20:01No.1023890033+
>>NovelAIレベルみたいなのを無料でできる方法とかないの?
>データ流出したって聞いたから近いうちに制限解除したのがごろごろ出てきそう
情報が遅いよもう出てる
ただしすんごいマシンパワー要求されるんでよほどでもないと公式使った方が楽だし安い
685無念Nameとしあき22/10/13(木)10:20:14No.1023890074+
>>AI絵師に仕事依頼するとして依頼料いくらくらいが妥当だろ?
>>何か揉め事があったときの責任料を含むとして
>権利関係を完全回避するのって学習ソースの時点で改変して再配布OK商用OKソース明示不要なものに限定しておかないと危ないわけで…
著作権侵害にあたるほど学習元と類似した画像なんて勝手に出てくるわけないんだから、そこは基本的に気にする所ではない。
AI絵師がi2iしてたり人間絵師がトレスしてたりする可能性の方が問題。
686無念Nameとしあき22/10/13(木)10:20:18No.1023890085+
>完全自動運転Lv5の実現は現在のAI延長では不可能という
>結論が見えてきてベンチャー企業の淘汰が始まってます
>GoogleやAppleも注力してない
2025年にはできそうって言われてたけど
やっぱ雪降ってきたときにどうするんだ問題は解決できそうにないのか…
687無念Nameとしあき22/10/13(木)10:21:20No.1023890294+
    1665624080189.png-(426766 B)
426766 B
>AI反対派には是非自動運転とかそう言う方向の物も含めて否定して欲しい
同じAIなのにAI運転は否定しないならスジが通らない!
だからお前は矛盾してる!俺の勝ち!
典型的な詭弁ですね
688無念Nameとしあき22/10/13(木)10:21:52No.1023890406そうだねx2
>このままで行くのか何か規制するのか
規制しようがないかも
現状でもパクり多いと言うかそれしかやってない上の会社もあったし
689無念Nameとしあき22/10/13(木)10:22:05No.1023890446そうだねx1
>1665623933381.png
カラフルでにぎやかで間違いなくお祭りだね
690無念Nameとしあき22/10/13(木)10:22:37No.1023890539+
規制しろとはいうが何を?というのはある
691無念Nameとしあき22/10/13(木)10:22:54No.1023890596+
高額な案件はそもそもレイヤー分けやパーツ分け必須だから今のAIじゃ何ともならんでしょ
少額案件やスケブみたいなのをいかに素早く仕上げて数こなすかってとこにどう活用するかってのが妥当かと
692無念Nameとしあき22/10/13(木)10:23:26No.1023890709+
海外でもAI絵の反発あるの?
海外ではこの問題にどう対応してるのか聞きたい
693無念Nameとしあき22/10/13(木)10:23:38No.1023890748そうだねx1
人間の遊び場を荒らすときは生き生きしてるのに
本当にやってほしい責任あるお仕事はてんでダメなAIちゃん
694無念Nameとしあき22/10/13(木)10:23:40No.1023890752+
>少額案件やスケブみたいなのをいかに素早く仕上げて数こなすかってとこにどう活用するかってのが妥当かと
スケブは禁止な上にレイヤ分けて差分納品できないのはつらいぞ
695無念Nameとしあき22/10/13(木)10:23:53No.1023890802+
>海外でもAI絵の反発あるの?
>海外ではこの問題にどう対応してるのか聞きたい
割とかなり
696無念Nameとしあき22/10/13(木)10:24:06No.1023890847+
絵柄を真似るのを禁止したら一番困るのは絵描きたち自身なんだよなぁ
697無念Nameとしあき22/10/13(木)10:24:23No.1023890907+
>レイヤー分けやパーツ分け
レーターの人たちがこれをAIがやってきたらちょっと厳しいって言ってるな
でも時間の問題だろ
698無念Nameとしあき22/10/13(木)10:24:27No.1023890923+
>海外でもAI絵の反発あるの?
>海外ではこの問題にどう対応してるのか聞きたい
パクられないようにネットから逃げるってさ
699無念Nameとしあき22/10/13(木)10:24:29No.1023890932+
海外の基準で日本も規制すりゃ良いんじゃね?
700無念Nameとしあき22/10/13(木)10:24:59No.1023891030+
なんだよ日本だけの問題じゃないじゃん
701無念Nameとしあき22/10/13(木)10:25:10No.1023891058そうだねx4
    1665624310739.png-(695792 B)
695792 B
>>背景はいいけどキャラはダメとか英語翻訳や確定申告では使うとかダブスタはおかしいよね
>ダブスタくそ親父
『ダブスタくそ親父』を描けとAIに無茶振りした結果
702無念Nameとしあき22/10/13(木)10:25:17No.1023891076+
>海外でもAI絵の反発あるの?
>海外ではこの問題にどう対応してるのか聞きたい
よくAI絵師がイキりの盾にしてる>1665622309303.jpg
の絵も何十時間かけて加筆調整してるけどそれでも猛反発にあってるぞ
703無念Nameとしあき22/10/13(木)10:25:28No.1023891123+
>>海外でもAI絵の反発あるの?
>>海外ではこの問題にどう対応してるのか聞きたい
>割とかなり
そんなふわふわしたのじゃなくて詳しく
704無念Nameとしあき22/10/13(木)10:25:34No.1023891139そうだねx1
>2025年にはできそうって言われてたけど
>やっぱ雪降ってきたときにどうするんだ問題は解決できそうにないのか…
どっちかというと他者(他の車や歩行者)とのコミュニケーションの問題じゃね
運転の場合は自分だけ上手に運転するだけじゃ成立しないからね
705無念Nameとしあき22/10/13(木)10:25:38No.1023891148+
>海外の基準で日本も規制すりゃ良いんじゃね?
海外の基準って?
具体的に話出てるの?
706無念Nameとしあき22/10/13(木)10:25:39No.1023891154+
>海外でもAI絵の反発あるの?
>海外ではこの問題にどう対応してるのか聞きたい
https://gigazine.net/news/20220914-online-art-communities-banning-ai-images/ [link]
707無念Nameとしあき22/10/13(木)10:25:50No.1023891187+
>技術を悪意を持って使うやつが多すぎる…
人間が火を手に入れた時からそうさ…
人間は愚かだ…
708無念Nameとしあき22/10/13(木)10:26:20No.1023891289そうだねx1
>『ダブスタくそ親父』を描けとAIに無茶振りした結果
割といい線いってる
709無念Nameとしあき22/10/13(木)10:26:57No.1023891429そうだねx1
>絵柄を真似るのを禁止したら一番困るのは絵描きたち自身なんだよなぁ
こういう機械と人間を都合よく使い分けて盾に利用する精神
割と冗談抜きで醜悪だからそりゃヘイトも溜まるわ
710無念Nameとしあき22/10/13(木)10:26:58No.1023891431+
>絵柄を真似るのを禁止したら一番困るのは絵描きたち自身なんだよなぁ
オリジナリティでAI絵師が既存の業界大手クリエイターを上回れるとでも?
おまえらオタクは神絵師の性癖を貪って育ってきたのにどうやって大元の発想力に勝つの?
それができるならAIに頼らずともとっくに何らかの作家としてデビュー出来てるはずだよね?
711無念Nameとしあき22/10/13(木)10:28:30No.1023891755+
>それができるならAIに頼らずともとっくに何らかの作家としてデビュー出来てるはずだよね?
少なくとも今は食えてるんだすんまそ
712無念Nameとしあき22/10/13(木)10:28:41No.1023891787+
そしてAIたちの駄サイクルがはじまるのです
713無念Nameとしあき22/10/13(木)10:28:53No.1023891823+
>>>背景はいいけどキャラはダメとか英語翻訳や確定申告では使うとかダブスタはおかしいよね
>>ダブスタくそ親父
>『ダブスタくそ親父』を描けとAIに無茶振りした結果
なんか賞取りそう
美術部甲子園2023くらいで
714無念Nameとしあき22/10/13(木)10:29:24No.1023891925そうだねx2
都合が良くなりゃ人間は滅びる!人間は滅びる!
都合が悪くなりゃ人間と変わらない!人間と変わらない!
しんでよ~
715無念Nameとしあき22/10/13(木)10:29:58No.1023892042+
>そしてAIたちの駄サイクルがはじまるのです
Twitter界隈の糞絵師駄サイクルと同じなんやな
716無念Nameとしあき22/10/13(木)10:30:06No.1023892075+
>海外でもAI絵の反発あるの?
>海外ではこの問題にどう対応してるのか聞きたい
アメリカでは著作権は認めませんとAI絵に著作権を認めて欲しいという請求が却下されたりしてるよ
著作権というのは相当強い権利なんでそう簡単に与えらるものではないようだ
717無念Nameとしあき22/10/13(木)10:30:28No.1023892147そうだねx2
    1665624628361.jpg-(12325 B)
12325 B
>おまえらオタクは神絵師の性癖を貪って育ってきたのにどうやって大元の発想力に勝つの?

>おまえらオタクは
正体あらわしたね
718無念Nameとしあき22/10/13(木)10:30:49No.1023892213+
AIがレイヤーやパーツを分けるにはそのための学習データが必要だけど
流石にそんなもんはネットにごろごろ転がってないわけで
どっかのゲームやアニメのスタジオのサーバーをハックでもしない限りは
719無念Nameとしあき22/10/13(木)10:31:50No.1023892426そうだねx1
とりあえずこれは勘弁してほしい
https://twitter.com/_J_u_n_/status/1580180928223399936?t=kTPMZr19k78OA5rwmqsVLA&s=19 [link]
720無念Nameとしあき22/10/13(木)10:32:04No.1023892467+
>そしてAIたちの駄サイクルがはじまるのです
これ楽しいよな
他人が描いた凄い絵を見るのもたのしいけどAIにいろいろ変な絵造らせるのも楽しいわ
721無念Nameとしあき22/10/13(木)10:32:29No.1023892563そうだねx2
>絵柄を真似るのを禁止したら一番困るのは絵描きたち自身なんだよなぁ
絵柄を真似る際どう真似るかどういう要素でその絵柄を再現するかで思考が入るので
禁止以前にAIとは別物なのです
AIは単純な統計データとしか扱ってない
722無念Nameとしあき22/10/13(木)10:33:35No.1023892765+
>スケブは禁止な上にレイヤ分けて差分納品できないのはつらいぞ
乱数を変えなければ全く同じ絵だけどちんこ咥えてるとかメガネ掛けてるとか顔射されてるとか差分的に作り直すことは出来るから
言わなきゃバレないってところまでもう少しではある
723無念Nameとしあき22/10/13(木)10:33:35No.1023892772+
>気づかなければAIでも問題ないでしょ
>酷似剽窃がダメなのは人でも変わらないんだし
人間がやったら気づかれなくてもアウトだよ
人間と同じように扱うならAIもアウトにしないと筋が通らない
724無念Nameとしあき22/10/13(木)10:34:31No.1023892976そうだねx4
    1665624871324.png-(1412352 B)
1412352 B
>海外でもAI絵の反発あるの?
海外で一番多くAI絵のプロンプトで名前が使われてると言われてる
グレッグ・ルトコフスキって人は最初は「新しい客への宣伝になるのか?」と様子身してたけど
次第にAIに描かせた絵を「これはグレッグ直筆の絵です」と言い張る奴が大量に現れて
あまつさえAIに描かせた偽の絵を売る奴まで現れたので怒ってた
ちなみにMTGのカードの絵を無茶苦茶大量に描いてる人なので
初期の段階からAIに無茶苦茶学習されてる
725無念Nameとしあき22/10/13(木)10:34:39No.1023892996+
>AIがレイヤーやパーツを分けるにはそのための学習データが必要だけど
>流石にそんなもんはネットにごろごろ転がってないわけで
レイヤー山ほど重ねて表現模索する派と色レイヤーは1枚でゴリゴリ塗る派だけでも全然違うからなあ…
726無念Nameとしあき22/10/13(木)10:34:41No.1023893003+
著作権の判断できない絵をネット上に濫造されても仕方ないし認めていいと思うけど
著作権帰属先はAI開発者で
かつAI側に出力画像にコピーライト表示義務付けるくらいにしたらいいんじゃない?
どうせトリミングして自分のものにする奴いるだろうけどそうなりゃ明確に侵害だし
727無念Nameとしあき22/10/13(木)10:35:24No.1023893134+
>『ダブスタくそ親父』を描けとAIに無茶振りした結果
シュワちゃんとT?800の中身やん
あいつダブスタだったんだな
728無念Nameとしあき22/10/13(木)10:35:59No.1023893251+
>>海外でもAI絵の反発あるの?
>海外で一番多くAI絵のプロンプトで名前が使われてると言われてる
>グレッグ・ルトコフスキって人は最初は「新しい客への宣伝になるのか?」と様子身してたけど
>次第にAIに描かせた絵を「これはグレッグ直筆の絵です」と言い張る奴が大量に現れて
>あまつさえAIに描かせた偽の絵を売る奴まで現れたので怒ってた
>ちなみにMTGのカードの絵を無茶苦茶大量に描いてる人なので
>初期の段階からAIに無茶苦茶学習されてる
やられてることは日本と同じで世界共通なんだな
729無念Nameとしあき22/10/13(木)10:36:17No.1023893303+
>著作権侵害にあたるほど学習元と類似した画像なんて勝手に出てくるわけないんだから
この問題って著作人格権の侵害がメインだと思うんだわ
同一性保持権とかそういうやつ
似てなくてもソースを改変して公開すること自体が許可なしではNG
自動運転とかは別に著作物的な物を生成するわけじゃないから問題にならないんだけどね
730無念Nameとしあき22/10/13(木)10:36:35No.1023893361+
>シュワちゃんとT?800の中身やん
>あいつダブスタだったんだな
1と2でやみと光になってるからな
731無念Nameとしあき22/10/13(木)10:36:51No.1023893428+
>著作権帰属先はAI開発者で
こいつが肥えるだけだろ
AIの絵はお金儲けに使っちゃいけない事にしたらいい
それでもハイクオリティな絵を趣味で造って広める人達はいるだろ
そうなれば
732無念Nameとしあき22/10/13(木)10:37:39No.1023893583+
でもこれAIの元になった絵の人にみつかって怒られるんじゃって不安になりそう
733無念Nameとしあき22/10/13(木)10:38:00No.1023893640+
配信中にデザインパクられたのも国外だしな
前例あるのに後手後手で自国で起きてからパニくるいつものパターン
734無念Nameとしあき22/10/13(木)10:39:06No.1023893847+
>AIの絵はお金儲けに使っちゃいけない事にしたらいい
>それでもハイクオリティな絵を趣味で造って広める人達はいるだろ
>そうなれば
空想上のお花畑の話してるわけじゃないんで
735無念Nameとしあき22/10/13(木)10:40:10No.1023894047そうだねx1
韓国は勉強の苦労へのシンパシーや人情に厚い国なんでAIへの発狂ぶり日本の比じゃない
736無念Nameとしあき22/10/13(木)10:41:31No.1023894327+
>配信中にデザインパクられたのも国外だしな
配信パクリはオリジナルが模倣にされるという恐ろしい話だよな
オリジナル絵を描いてて描き終わったらもう完成品が世に出されてるとかやってられんわ
やっぱり使う人に悪意があるかどうかだなAI
737無念Nameとしあき22/10/13(木)10:41:52No.1023894396そうだねx2
    1665625312636.png-(486415 B)
486415 B
>グレッグ・ルトコフスキって人は最初は「新しい客への宣伝になるのか?」と様子身してたけど
>次第にAIに描かせた絵を「これはグレッグ直筆の絵です」と言い張る奴が大量に現れて
>あまつさえAIに描かせた偽の絵を売る奴まで現れたので怒ってた
>ちなみにMTGのカードの絵を無茶苦茶大量に描いてる人なので
>初期の段階からAIに無茶苦茶学習されてる
確かに「greg rutkowski」って作家名付け足すだけで
ただのオッサンの絵って指示がこのクオリティになるのでみんな入れるよなと思った
738無念Nameとしあき22/10/13(木)10:42:25No.1023894501+
でもこれブラシ感覚で陰影とか光を自動で付ける機能とかそのうちお絵かきソフトに付きそうだな
739無念Nameとしあき22/10/13(木)10:42:28No.1023894509+
AIが面白そうだから課金しようとしてる…
としあき俺を止めてくれ!
740無念Nameとしあき22/10/13(木)10:43:24No.1023894681+
話がどうなったとしてもAI絵出してそれを人力トレスしたら人力制作したことになるんでしょ?
741無念Nameとしあき22/10/13(木)10:43:35No.1023894719+
    1665625415234.jpg-(28080 B)
28080 B
>韓国は勉強の苦労へのシンパシーや人情に厚い国なんでAIへの発狂ぶり日本の比じゃない

>韓国は勉強の苦労へのシンパシーや人情に厚い国

>韓国は勉強の苦労へのシンパシーや人情に厚い国
だよな
742無念Nameとしあき22/10/13(木)10:43:36No.1023894722そうだねx2
>AIが面白そうだから課金しようとしてる…
>としあき俺を止めてくれ!
好きに課金しろ
その行為自体はむしろ歓迎される
743無念Nameとしあき22/10/13(木)10:43:37No.1023894727+
>でもこれブラシ感覚で陰影とか光を自動で付ける機能とかそのうちお絵かきソフトに付きそうだな
もうある
744無念Nameとしあき22/10/13(木)10:44:29No.1023894901+
>配信パクリはオリジナルが模倣にされるという恐ろしい話だよな
>オリジナル絵を描いてて描き終わったらもう完成品が世に出されてるとかやってられんわ
>やっぱり使う人に悪意があるかどうかだなAI
合法なんだからいいだろみんな言ってんだし
堂々とやっていこうぜ
745無念Nameとしあき22/10/13(木)10:44:43No.1023894956+
>AIが面白そうだから課金しようとしてる…
>としあき俺を止めてくれ!
NovelAIなら今は新規受付止まってるで
746無念Nameとしあき22/10/13(木)10:44:55No.1023895003+
>話がどうなったとしてもAI絵出してそれを人力トレスしたら人力制作したことになるんでしょ?
全部トレスしてるならな
ちょっと書き加えました程度ならその分だけ
747無念Nameとしあき22/10/13(木)10:44:59No.1023895023+
>やっぱり使う人に悪意があるかどうかだなAI
悪意のブースト具合が半端ない
ある意味拳銃なみ
748無念Nameとしあき22/10/13(木)10:45:05No.1023895041+
>AIが面白そうだから課金しようとしてる…
>としあき俺を止めてくれ!
好きになさい
それを自筆の絵ですと偽って売ったり
「絵師は滅びよ!」とか言い出さなければええんや
749無念Nameとしあき22/10/13(木)10:45:32No.1023895129+
>話がどうなったとしてもAI絵出してそれを人力トレスしたら人力制作したことになるんでしょ?
えッ
ならないのか?
750無念Nameとしあき22/10/13(木)10:45:39No.1023895148+
>合法なんだからいいだろみんな言ってんだし
>堂々とやっていこうぜ
くたばれ
751無念Nameとしあき22/10/13(木)10:45:56No.1023895207+
>悪意のブースト具合が半端ない
>ある意味拳銃なみ
人それを「イキり」という
752無念Nameとしあき22/10/13(木)10:46:07No.1023895241+
全自動じゃなく一部だとどっからが駄目になるのって話にもなるな
今までのパソコンで描くのだって楽にする機能はいっぱいあったし
753無念Nameとしあき22/10/13(木)10:46:22No.1023895281+
そのまま映画のポスターとかいけそうなのが簡単に作れる
もうこれ革命じゃん
754無念Nameとしあき22/10/13(木)10:46:24No.1023895289+
>韓国は勉強の苦労へのシンパシーや人情に厚い国なんでAIへの発狂ぶり日本の比じゃない
その一方で韓国トップ絵師の一人であるキムヒョンテはAI大歓迎なのが面白い
絵師でありつつディレクターもやってるから自らをSOZAI化して大量に作りたいんだろうな
755無念Nameとしあき22/10/13(木)10:46:26No.1023895297+
>合法なんだからいいだろみんな言ってんだし
>堂々とやっていこうぜ
中学生みたい
756無念Nameとしあき22/10/13(木)10:46:46No.1023895367+
>ちょっと書き加えました程度ならその分だけ
見る側は全然分かんないなそんなの
757無念Nameとしあき22/10/13(木)10:46:47No.1023895369+
    1665625607316.jpg-(431009 B)
431009 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
758無念Nameとしあき22/10/13(木)10:47:35No.1023895524+
>中学生みたい
実際その理論でAI出力どんどん使われてんじゃん
合法なんだから何も文句言えないし言ったとしてもお気持ちでしかないだろ?
759無念Nameとしあき22/10/13(木)10:47:40No.1023895539+
>合法なんだからいいだろみんな言ってんだし
>堂々とやっていこうぜ
そうだね
宮迫の闇営業とかも法律的には合法だね
760無念Nameとしあき22/10/13(木)10:47:52No.1023895590+
http://img.2chan.net/b/res/981660800.htm [link]
761無念Nameとしあき22/10/13(木)10:48:08No.1023895649そうだねx2
>実際その理論でAI出力どんどん使われてんじゃん
>合法なんだから何も文句言えないし言ったとしてもお気持ちでしかないだろ?
本格的に心の中の中学生が出てきたな
762無念Nameとしあき22/10/13(木)10:49:01No.1023895832+
>本格的に心の中の中学生が出てきたな
それ以外で反論してみろよ
763無念Nameとしあき22/10/13(木)10:49:25No.1023895911+
違法じゃないならセーフとかいまだにいってる奴いんのか
764無念Nameとしあき22/10/13(木)10:49:40No.1023895953+
渋も赤松健も推進側だろうから
諦めてどのように自分の絵に取り込むか考えた方がいいよ
765無念Nameとしあき22/10/13(木)10:49:53No.1023896004+
>それ以外で反論してみろよ
転売屋がなぜ嫌われてるかって話だろう
766無念Nameとしあき22/10/13(木)10:50:41No.1023896157+
>合法なんだから何も文句言えないし言ったとしてもお気持ちでしかないだろ?
文句しか言われない上に得るものが何もないんだが?
767無念Nameとしあき22/10/13(木)10:50:53No.1023896200+
んじゃカオスラウンジもいいのかって話になるじゃねえか
768無念Nameとしあき22/10/13(木)10:51:09No.1023896236+
正直モヤッとはするけどまぁ止められないだろうなとは思う
769無念Nameとしあき22/10/13(木)10:51:12No.1023896246+
>転売屋がなぜ嫌われてるかって話だろう
嫌われてても存在するし買う側からしたら転売屋とかどうでもいいだろ
絵を消費する側だって絵師だろうがAI出力だろうがどうでもいいじゃん
770無念Nameとしあき22/10/13(木)10:51:33No.1023896310+
>んじゃのまねこもいいのかって話になるじゃねえか
771無念Nameとしあき22/10/13(木)10:51:57No.1023896399そうだねx1
>それ以外で反論してみろよ
勘弁してくれ
「違法じゃなきゃ人殺していいでしょ?反論できる?」
みたいな黒歴史感じて共感性羞恥でムズムズする
772無念Nameとしあき22/10/13(木)10:52:27No.1023896485+
    1665625947029.png-(527867 B)
527867 B
>そのまま映画のポスターとかいけそうなのが簡単に作れる
>もうこれ革命じゃん
『ギリシャ神話のポセイドンを題材にした映画のポスターの絵』とお願いしただけなのに
なんでこんな事に
773無念Nameとしあき22/10/13(木)10:52:35No.1023896504+
>嫌われてても存在するし買う側からしたら転売屋とかどうでもいいだろ
>絵を消費する側だって絵師だろうがAI出力だろうがどうでもいいじゃん
どうでもいいなら問題になってねえのよ
774無念Nameとしあき22/10/13(木)10:53:06No.1023896594+
>勘弁してくれ
>「違法じゃなきゃ人殺していいでしょ?反論できる?」
>みたいな黒歴史感じて共感性羞恥でムズムズする
でも結局その違法じゃないって点でこんなに使われるでしょうよ
775無念Nameとしあき22/10/13(木)10:53:19No.1023896645+
>絵を消費する側だって絵師だろうがAI出力だろうがどうでもいいじゃん
Aiの絵は価値低いと思うし、お安く大量に出回れば引っ張られる形で手書き絵の価格も下がる
それがありがたい
776無念Nameとしあき22/10/13(木)10:53:31No.1023896684+
コミケの徹夜組とかこういうマインドなのかな
777無念Nameとしあき22/10/13(木)10:53:40No.1023896715+
中国・ロシアの蛮行が止められないのと同じやな
778無念Nameとしあき22/10/13(木)10:53:51No.1023896748+
絵ガチャ的なのはどうでもいいんだが人気の構図とかデザインをパッと作れちゃうのはたしかに脅威だなって
779無念Nameとしあき22/10/13(木)10:54:08No.1023896803そうだねx2
>Aiの絵は価値低いと思うし、お安く大量に出回れば引っ張られる形で手書き絵の価格も下がる
>それがありがたい
CG集の値段は下がらんと思うぞ
780無念Nameとしあき22/10/13(木)10:54:12No.1023896817+
人気→任意
781無念Nameとしあき22/10/13(木)10:54:41No.1023896913+
駄目だろAI使っちゃラフから何から全て自力でやれよ
782無念Nameとしあき22/10/13(木)10:55:07No.1023897003そうだねx1
>どうでもいいなら問題になってねえのよ
その問題も結局絵師にとって不快かどうかでしかないじゃん
783無念Nameとしあき22/10/13(木)10:57:52No.1023897526そうだねx6
    1665626272197.png-(472655 B)
472655 B
『「違法じゃ無ければ人を殺してもいい」と匿名掲示板で言い張る中学生みたいな中年男性』
をAIに描いて貰った結果
784無念Nameとしあき22/10/13(木)10:58:04No.1023897564+
>中国・ロシアの蛮行が止められないのと同じやな
結局やったもん勝ちなんだよね
蛮族に対抗するには蛮族になるしかない
785無念Nameとしあき22/10/13(木)10:58:13No.1023897595+
カメラが登場した時もこんな感じだったんだろうな
一生懸命写実的な絵を描いてたとこにパシャッと風景そのまま出力できる技術が出てきちゃうの
786無念Nameとしあき22/10/13(木)10:58:21No.1023897625+
>嫌われてても存在するし買う側からしたら転売屋とかどうでもいいだろ
>絵を消費する側だって絵師だろうがAI出力だろうがどうでもいいじゃん
転売屋もそうだけどさ
なんで嫌われるような事して嫌われるとおかしいっていいだすの?
嫌われるようなことはするでも悪役にはなりたくないとか頭おかしいんか
787無念Nameとしあき22/10/13(木)10:58:46No.1023897707+
>結局やったもん勝ちなんだよね
>蛮族に対抗するには蛮族になるしかない
だからみんなお気持ち表明してるのだ
788無念Nameとしあき22/10/13(木)10:58:46No.1023897710+
AIが描いてAIが見てAIが抜く
将来的にはこのサイクルが完成する
789無念Nameとしあき22/10/13(木)10:59:42No.1023897892+
法律を変えたいならデモするか政治家へのロビー活動するか
オタクくんはそういうのバカにしてそうだけど
790無念Nameとしあき22/10/13(木)10:59:55No.1023897942+
>中国・ロシアの蛮行が止められないのと同じやな
パクってB級C級品を安価に大量生産してお金儲け
本当に品性が無いわね!
791無念Nameとしあき22/10/13(木)10:59:55No.1023897945+
>Aiの絵は価値低いと思うし、お安く大量に出回れば引っ張られる形で手書き絵の価格も下がる
>それがありがたい
むしろ跳ね上がるんじゃないかな?
写真がお手軽になったからといって油絵の価値が下がったわけじゃないし
金持ちの道楽的な立ち位置でお高くとまる気がするわ
792無念Nameとしあき22/10/13(木)11:00:37No.1023898087+
>その問題も結局ウクライナにとって不快かどうかでしかないじゃん
793無念Nameとしあき22/10/13(木)11:01:47No.1023898277+
せっかく神様が火を与えてくれたのに
使い方も知らん無産の猿がそこら中に放火しだしたからな
嫌われるよそりゃ
794無念Nameとしあき22/10/13(木)11:02:14No.1023898346+
中学生レベルの法律順守意識で作られたアートに金は出せねえなぁ
795無念Nameとしあき22/10/13(木)11:02:41No.1023898422そうだねx3
    1665626561441.jpg-(1922448 B)
1922448 B
>というか何千何万の学習元からちょっとずつ拝借してます!ならともかく
>何千何万の学習元から必要なものをピックアップして使ってるわけだから実際の依拠性はもっと高いでしょ
まだ原理理解できてなくてこれだと思ってる奴いるのか
796無念Nameとしあき22/10/13(木)11:02:43No.1023898424+
>「違法じゃなきゃ人殺していいでしょ?反論できる?」
実際、違法じゃなきゃ人殺していいよな。正当防衛とかを咎められても困るし。
その法律をどう変えるべきかあるいは変えないべきかといった話でなら場違いな主張になるけれども。
797無念Nameとしあき22/10/13(木)11:03:22No.1023898552+
>むしろ跳ね上がるんじゃないかな?
うむ
タダ同然の粗悪品が市場に大量に放流されると本物はむしろ価値が上がる
798無念Nameとしあき22/10/13(木)11:03:25No.1023898560+
写真は写真家とかが生まれて文化になったけどAI絵はどうなるんだ
799無念Nameとしあき22/10/13(木)11:03:57No.1023898670+
散々絵師側がバッシングされたじゃん
違法じゃないのに絵師側の既得権益がとかこれだから日本人は新しい技術にだとか
800無念Nameとしあき22/10/13(木)11:04:00No.1023898679+
>『「違法じゃ無ければ人を殺してもいい」と匿名掲示板で言い張る中学生みたいな中年男性』
>をAIに描いて貰った結果
色彩変えて冬っぽさを強調するとよりそれらしくなりそう
801無念Nameとしあき22/10/13(木)11:04:27No.1023898759+
>なんで嫌われるような事して嫌われるとおかしいっていいだすの?
>嫌われるようなことはするでも悪役にはなりたくないとか頭おかしいんか
この場合は嫌ってる方も嫌われてるってのが大きいと思う
愛があるからマイクロビキニカワサキとかやってると言いはる連中を元のファンはどう思う?っての
802無念Nameとしあき22/10/13(木)11:05:16No.1023898903+
>写真は写真家とかが生まれて文化になったけどAI絵はどうなるんだ
それなりに独自性と芸術性などのあるイラストをAIに吐かせる技術を持った人ってのは出てくると思うから
その方面の人材の価値は出てくると思う
803無念Nameとしあき22/10/13(木)11:05:57No.1023899045+
>まだ原理理解できてなくてこれだと思ってる奴いるのか
キメラトレスとどう違うのか、何が理由で合法なのか
具体的に君の口から説明して?
804無念Nameとしあき22/10/13(木)11:07:07No.1023899271+
>著作権の判断できない絵をネット上に濫造されても仕方ないし認めていいと思うけど
そもそもそこ勘違いしてるぞ
絵としての価値自体は著作権とは一切関係ない
出力された物に対して著作権を与えるという代物ではなく
それを生み出す為の過程を持って与えられる物だ
要はAIが大量に生み出されて困るといならAIの使用を制限する方向で法整備するのが正しいやり方
805無念Nameとしあき22/10/13(木)11:07:24No.1023899329そうだねx1
>写真は写真家とかが生まれて文化になったけどAI絵はどうなるんだ
写真家が「俺の見つけた絶景スポットをあいつがパクった!訴える!」とか怒るように
AI絵師も「俺の見つけた呪文をあいつがパクった!訴える!」とか怒るんだな
806無念Nameとしあき22/10/13(木)11:07:26No.1023899348+
仮にコラージュだったとして262,144点の作品から1ドットずつ拝借していた場合、それは著作権侵害と言えるのか
807無念Nameとしあき22/10/13(木)11:08:48No.1023899593そうだねx1
>この場合は嫌ってる方も嫌われてるってのが大きいと思う
そんな僅かな人間の話を全体に被せる人そうそういないと思うよ
808無念Nameとしあき22/10/13(木)11:08:52No.1023899605そうだねx2
>この場合は嫌ってる方も嫌われてるってのが大きいと思う
>愛があるからマイクロビキニカワサキとかやってると言いはる連中を元のファンはどう思う?っての
思いつく限りのことがAIで可能になるってならAI絵こそその温床になりうるんだけど理解できてる?
本当に絵師と戦ってる聖戦のつもりなんだなって
809無念Nameとしあき22/10/13(木)11:09:34No.1023899729+
>AI絵師も「俺の見つけた呪文をあいつがパクった!訴える!」とか怒るんだな
本当にトップレベルの仕事になるとおいそれとノウハウがパクれないんやわどんな仕事でもそうや
810無念Nameとしあき22/10/13(木)11:10:01No.1023899832そうだねx1
>まだ原理理解できてなくてこれだと思ってる奴いるのか
よく知らないんだけど違うの?
811無念Nameとしあき22/10/13(木)11:10:28No.1023899910+
>AI絵師も「俺の見つけた呪文をあいつがパクった!訴える!」とか怒るんだな
それは無理
訴えても却下されるだけ
812無念Nameとしあき22/10/13(木)11:10:35No.1023899929そうだねx1
よく知らないのに叩いてたのか・・・
813無念Nameとしあき22/10/13(木)11:10:40No.1023899943そうだねx2
そもそもマイクロビキニのコックカワサキは販売中止になったから…
814無念Nameとしあき22/10/13(木)11:10:42No.1023899956+
血を吸うダニは旧来の絵描きじゃなくてAI福笑い芸で得意げになってる無産野郎だよ
815無念Nameとしあき22/10/13(木)11:10:56No.1023900010+
>本当に絵師と戦ってる聖戦のつもりなんだなって
それって実際にAI絵サービスと聖戦を行った連中のことですよね?
816無念Nameとしあき22/10/13(木)11:11:11No.1023900059そうだねx1
>んじゃカオスラウンジもいいのかって話になるじゃねえか
法的には問題ない
817無念Nameとしあき22/10/13(木)11:11:12No.1023900061+
>人間がやったら気づかれなくてもアウトだよ
何がいいたいんだ?
上でも言ってるけどトレパクやコラージュ自体はセーフだぞ
あくまでもパクった上で類似させたらアウトなんだよ
818無念Nameとしあき22/10/13(木)11:11:12No.1023900062+
>AI使うなんて卑怯だよな
何の創意工夫の無い絵ならそう
819無念Nameとしあき22/10/13(木)11:11:14No.1023900066+
>愛があるからマイクロビキニカワサキとかやってると言いはる連中を元のファンはどう思う?っての
AIマックとかいって作りまくってる場所のすぐ横でよくこんな戯言いえるな
820無念Nameとしあき22/10/13(木)11:11:27No.1023900119+
>よく知らないのに叩いてたのか・・・
叩いてないよ
横から聞いただけ
821無念Nameとしあき22/10/13(木)11:11:58No.1023900206+
>むしろ跳ね上がるんじゃないかな?
>写真がお手軽になったからといって油絵の価値が下がったわけじゃないし
>金持ちの道楽的な立ち位置でお高くとまる気がするわ
それ中堅以下の絵描きが壊滅したから単価が上がっただけですよね
822無念Nameとしあき22/10/13(木)11:13:21No.1023900440+
>>写真は写真家とかが生まれて文化になったけどAI絵はどうなるんだ
>写真家が「俺の見つけた絶景スポットをあいつがパクった!訴える!」とか怒るように
>AI絵師も「俺の見つけた呪文をあいつがパクった!訴える!」とか怒るんだな
裁判の時に独自性とか求められるので
自分の作品が影響を与えすぎてメジャーな絵柄になってるとアウト
823無念Nameとしあき22/10/13(木)11:14:05No.1023900586+
油絵はどうリアルに描こうと写真とは違うから区別つくけどAIに描けない手描きイラストというのが果たしてあるのか
824無念Nameとしあき22/10/13(木)11:14:12No.1023900607+
>>んじゃカオスラウンジもいいのかって話になるじゃねえか
>法的には問題ない
ではカスラジはその後どうなりましたか?
つみおじやカスラジ叩いたのは義憤からではなくその椅子に自分が座って金稼ぎする為だったんですか?
825無念Nameとしあき22/10/13(木)11:14:40No.1023900692そうだねx4
    1665627280121.jpg-(148066 B)
148066 B
>>まだ原理理解できてなくてこれだと思ってる奴いるのか
>よく知らないんだけど違うの?
起点がノイズ画像なので全然違う
826無念Nameとしあき22/10/13(木)11:14:51No.1023900734そうだねx1
>AIマックとかいって作りまくってる場所のすぐ横でよくこんな戯言いえるな
他のスレのことまで言い出したらとしあきは全部著作権侵害上等の救いようのないクズの集まりでありこのスレのレス全部戯言になるの理解してる?
827無念Nameとしあき22/10/13(木)11:15:18No.1023900822+
>油絵はどうリアルに描こうと写真とは違うから区別つくけどAIに描けない手描きイラストというのが果たしてあるのか
今の所はレイヤー分けちゃんとされた商品価値のあるイラストはAIには無理だが
828無念Nameとしあき22/10/13(木)11:15:46No.1023900908そうだねx1
>んじゃカオスラウンジもいいのかって話になるじゃねえか
カオスラウンジと一緒にしてる時点で何一つAI作画のシステム理解してないまま叩いてるんだなって解るから
もうカスラジ持ち出すの止めた方がいいよ
829無念Nameとしあき22/10/13(木)11:16:03No.1023900964そうだねx1
いいよ最悪虹裏なんて丸ごと無くなっても
世のため
830無念Nameとしあき22/10/13(木)11:16:04No.1023900969+
>本当に絵師と戦ってる聖戦のつもりなんだなって
AI学習禁止騒動のこともう忘れちゃったの?
831無念Nameとしあき22/10/13(木)11:16:10No.1023900991+
>>んじゃカオスラウンジもいいのかって話になるじゃねえか
>法的には問題ない
結局同じ連中が新しいシノギ見つけただけなのがよくわかる
832無念Nameとしあき22/10/13(木)11:16:33No.1023901058+
表現の不自由展の昭和天皇の写真
著作権法って観点では一切問題になってないだろ?
素材にすること自体は著作権には触れないんだよ
完成品の全体像が既存のものをパクっているかどうかってのが問題なのであって
833無念Nameとしあき22/10/13(木)11:16:35No.1023901064そうだねx2
うだうだ言ってるけどズルする姑息なヤツが使うってことで終わる話じゃん?
834無念Nameとしあき22/10/13(木)11:16:57No.1023901124+
>レイヤー分け
あーたしかに
ちゃんとした商業用だとそこは重要だな
835無念Nameとしあき22/10/13(木)11:17:01No.1023901140そうだねx3
>今の所はレイヤー分けちゃんとされた商品価値のあるイラストはAIには無理だが
あの
レイヤー分けされてないと商品価値が無いっていうなら
パソコン使わないアナログの手書きイラストに商品価値無い事になるんですが…
836無念Nameとしあき22/10/13(木)11:17:42No.1023901286+
>うだうだ言ってるけどズルする姑息なヤツが使うってことで終わる話じゃん?
AI使ったらずるって発想がもう・・・
837無念Nameとしあき22/10/13(木)11:17:42No.1023901290+
>>今の所はレイヤー分けちゃんとされた商品価値のあるイラストはAIには無理だが
>あの
>レイヤー分けされてないと商品価値が無いっていうなら
>パソコン使わないアナログの手書きイラストに商品価値無い事になるんですが…
それこそもうアナログ絵で商売してるやつなんていないだろ
838無念Nameとしあき22/10/13(木)11:17:52No.1023901328+
>>>んじゃカオスラウンジもいいのかって話になるじゃねえか
>>法的には問題ない
>ではカスラジはその後どうなりましたか?
>つみおじやカスラジ叩いたのは義憤からではなくその椅子に自分が座って金稼ぎする為だったんですか?

わかりやすく
渋は違法ではなかったが自分の顧客の逆鱗に触れたのに気づいて取り下げただけでしょ
839無念Nameとしあき22/10/13(木)11:18:09No.1023901385+
もう少し早ければ古塔つみが活用してた
840無念Nameとしあき22/10/13(木)11:18:25No.1023901439+
>あまつさえAIに描かせた偽の絵を売る奴まで現れたので怒ってた
やっぱり偽色紙販売みたいなことするやつ出てたのか
841無念Nameとしあき22/10/13(木)11:18:54No.1023901533+
>他のスレのことまで言い出したらとしあきは全部著作権侵害上等の救いようのないクズの集まりでありこのスレのレス全部戯言になるの理解してる?
他のスレ云々じゃなくてAIこそそういう使い方できるってだけの話で
マイクロビキニカワサキ許さねぇ!絵師は悪!はどこいったんだよ
本当に詭弁しかつかわねぇな
842無念Nameとしあき22/10/13(木)11:19:02No.1023901563そうだねx1
    1665627542150.jpg-(30990 B)
30990 B
>カオスラウンジと一緒にしてる時点で何一つAI作画のシステム理解してないまま叩いてるんだなって解るから
>もうカスラジ持ち出すの止めた方がいいよ
言うに事を欠いて俺は奴らとは違う正しい行為をしてると開き直ってんのかよ
843無念Nameとしあき22/10/13(木)11:19:06No.1023901586そうだねx1
これが肯定派の望んだ世界なんだから受け入れる以外ないでしょ
こういう風に悪意を持って使われるってのを合法だから技術の進歩がって叩いてきたんじゃん
844無念Nameとしあき22/10/13(木)11:19:39No.1023901682そうだねx1
こんなところで法律語るやつおるんか
ヤフコメいけば?
845無念Nameとしあき22/10/13(木)11:19:57No.1023901743そうだねx1
個人でゲーム作ってるとことかは活用できるかも
846無念Nameとしあき22/10/13(木)11:20:00No.1023901756+
>パソコン使わないアナログの手書きイラストに商品価値無い事になるんですが…
それは別の価値があるだろ何言ってるんだ
847無念Nameとしあき22/10/13(木)11:20:03No.1023901766+
つみおじのは素材ってだけでなく
完成品もほぼ元のままだったりで著作権者が訴えれば確実にアウト
親告罪だからイラストレーターや漫画家も商売人なので自分の利益と天秤にスルーしただけ
848無念Nameとしあき22/10/13(木)11:20:05No.1023901773そうだねx4
    1665627605212.jpg-(1087117 B)
1087117 B
>>うだうだ言ってるけどズルする姑息なヤツが使うってことで終わる話じゃん?
>AI使ったらずるって発想がもう・・・
まあジャンプ作家のやってたこのアンリアルエンジンを使うのも
ズルだって言い張ってたとしあきもいるぐらいなので
そこはもう個人の感覚よ
849無念Nameとしあき22/10/13(木)11:20:22No.1023901834+
レイヤー分けは完全に時間の問題というか、開発者が関心無いから放置されてるだけというか
将来的に進化する可能性込みで対処するなら作業履歴を全部残しとくくらいで
運営からAI疑惑をかけられたら履歴を送って手書き認定してもらうシステム
850無念Nameとしあき22/10/13(木)11:20:30No.1023901865+
>AI使ったらずるって発想がもう・・・
もう…なによ?
君こそ絵を描くって行為が何か分かってなさそうだけど
851無念Nameとしあき22/10/13(木)11:20:52No.1023901923+
>AI学習禁止騒動のこともう忘れちゃったの?
mimicのことなら禁止されてないだろ
権利関係どうなるかわからないから自分の絵から学習しろってだけで
それに対して無産が「絵師様専用ツールにする気か!」とか発狂しただけじゃん
852無念Nameとしあき22/10/13(木)11:21:18No.1023902008そうだねx1
>>カオスラウンジと一緒にしてる時点で何一つAI作画のシステム理解してないまま叩いてるんだなって解るから
>>もうカスラジ持ち出すの止めた方がいいよ
>言うに事を欠いて俺は奴らとは違う正しい行為をしてると開き直ってんのかよ
いや…
実際どの辺がカオスラウンジと一緒なのか説明できるの?
853無念Nameとしあき22/10/13(木)11:21:22No.1023902018そうだねx1
虹裏もいずれAIが予測した文章を選ぶだけになる
854無念Nameとしあき22/10/13(木)11:21:26No.1023902030+
AI万歳したい気持ちもわかるがルールを決めるのは人間だから人間の感情は無視できない
イラストレーター界隈が何かしら意見を国に投げたら今後変わるかもしれないのに
悪手ばかりするのはいかがなものか
855無念Nameとしあき22/10/13(木)11:21:55No.1023902132そうだねx2
アナログ絵の価値はそれこそ一点物かとか誰が描いたかが重要視されるし
アナログ絵をデジタル絵に変換したら当然価値は落ちるよ
856無念Nameとしあき22/10/13(木)11:22:06No.1023902175そうだねx1
>本当に詭弁しかつかわねぇな
他のスレのこと関係あると言い出す時点で詭弁やがな
857無念Nameとしあき22/10/13(木)11:22:20No.1023902216+
>まあジャンプ作家のやってたこのアンリアルエンジンを使うのも
>ズルだって言い張ってたとしあきもいるぐらいなので
>そこはもう個人の感覚よ
素材として売ってるアセット使うのは良いだろうよ
でもインターネット落書きマンの絵って素材にしてねえし
素材として売ってた場合も引用を明記するのが当たり前のルールだろ?
858無念Nameとしあき22/10/13(木)11:22:32No.1023902253+
>そこはもう個人の感覚よ
結局俺ルールの話か
859無念Nameとしあき22/10/13(木)11:23:24No.1023902429+
>いや…
>実際どの辺がカオスラウンジと一緒なのか説明できるの?
人に説明を求めてばかりいないで自分で弁明しろ
だから詭弁だって言われんだろ
860無念Nameとしあき22/10/13(木)11:23:50No.1023902499そうだねx3
まだほとんどの人にとっては他人事だけどこれいずれ自分の飯の種にも迫ってくるよな・・・
861無念Nameとしあき22/10/13(木)11:23:51No.1023902504そうだねx1
>仮にコラージュだったとして262,144点の作品から1ドットずつ拝借していた場合、それは著作権侵害と言えるのか
ほぼ言えない
なぜならコラージュであることと著作権侵害であることはイコールではないから
862無念Nameとしあき22/10/13(木)11:24:23No.1023902624+
    1665627863618.jpg-(505372 B)
505372 B
>>そこはもう個人の感覚よ
>結局俺ルールの話か
左様
江口寿史がアイアムアヒーローとかを漫画じゃないと叩きまくる事もあったし
それに賛同してる漫画家も多かった
863無念Nameとしあき22/10/13(木)11:24:36No.1023902667そうだねx1
>レイヤー分けは完全に時間の問題というか、開発者が関心無いから放置されてるだけというか
>将来的に進化する可能性込みで対処するなら作業履歴を全部残しとくくらいで
>運営からAI疑惑をかけられたら履歴を送って手書き認定してもらうシステム
iPhoneの標準機能で画像切り抜きできる様になってるのAIなの分かってないんでしょうね
複数レンズのカメラでなく出来合いの写真から深度判定して分離してるんで
既に組み合わせればレイヤー分けできるんだけど
一発で全部やってくれるアプリないとヤダヤダって言ってるだけ
864無念Nameとしあき22/10/13(木)11:25:37No.1023902900+
>素材として売ってるアセット使うのは良いだろうよ
使ってる人たちだって聞かれれば何を使ってるか堂々と説明するだろうしな
どうやって作ったか説明できないとしたらそれは結局後ろめたいから
865無念Nameとしあき22/10/13(木)11:26:18No.1023903024+
>他のスレのこと関係あると言い出す時点で詭弁やがな
ちゃんと説明してるの読めない?
AIこそそういう使い方できる例として出してるって話してるんだけど
しかも数段気楽にできるよね
866無念Nameとしあき22/10/13(木)11:26:29No.1023903061そうだねx1
    1665627989983.mp4-(4354498 B)
4354498 B
もうAIは生活の一部になるぞ
MSからもワードからデザインを出力するサービスを始めるのだ
867無念Nameとしあき22/10/13(木)11:26:40No.1023903096+
>mimicのことなら禁止されてないだろ
>権利関係どうなるかわからないから自分の絵から学習しろってだけで
>それに対して無産が「絵師様専用ツールにする気か!」とか発狂しただけじゃん
合法であるAI学習行為そのものを無許可で窃盗する犯罪だから許せんって発狂してたのは、
苦労して得た絵柄を苦労なく作るAIサービスそのものも気持ち悪いってmimic関係者に嫌がらせしてたはその絵師様だったじゃない…
868無念Nameとしあき22/10/13(木)11:27:07No.1023903204そうだねx1
    1665628027893.jpg-(43798 B)
43798 B
>江口寿史がアイアムアヒーローとかを漫画じゃないと叩きまくる事もあったし
>それに賛同してる漫画家も多かった
そもそも商業連載ぶん投げた江口寿史がそれを言ってもな…
869無念Nameとしあき22/10/13(木)11:27:26No.1023903267+
>AI万歳したい気持ちもわかるがルールを決めるのは人間だから人間の感情は無視できない
>イラストレーター界隈が何かしら意見を国に投げたら今後変わるかもしれないのに
>悪手ばかりするのはいかがなものか
無理だと思う
何故ならAI学習が違法でなくなったのは認識研究のためでロボット開発のためだから
国家プロジェクトのついでにどうでもいい絵界隈が踏み潰されてるだけなのよ
870無念Nameとしあき22/10/13(木)11:28:12No.1023903436そうだねx3
>江口寿史がアイアムアヒーローとかを漫画じゃないと叩きまくる事もあったし
>それに賛同してる漫画家も多かった
完全に老害
871無念Nameとしあき22/10/13(木)11:28:38No.1023903515+
>まだほとんどの人にとっては他人事だけどこれいずれ自分の飯の種にも迫ってくるよな・・・
自動カウンセリングするAI精神科医
それぞれの学習段階にあったAI教師色々出てきそうだよな
872無念Nameとしあき22/10/13(木)11:28:40No.1023903522+
お絵かきソフトもカメラもAI使ってるし
873無念Nameとしあき22/10/13(木)11:29:02No.1023903605そうだねx3
騒いでる奴らがミミックの件で自分達が騒げば法人をも動かすことができると余計な成功体験を得たせいで五月蝿いのと
ミミックの後でこんなすごいのが出てきてあの時騒いでた奴らアホちゃうの?ってのが合わさって
大盛り上がりっていうのが現状
874無念Nameとしあき22/10/13(木)11:29:34No.1023903723+
>まだほとんどの人にとっては他人事だけどこれいずれ自分の飯の種にも迫ってくるよな・・・
だから本末転倒にならないよう慎重にならなくちゃいけないに
推進する人は驚くほど無責任なんよ
875無念Nameとしあき22/10/13(木)11:30:15No.1023903881そうだねx3
    1665628215365.jpg-(276442 B)
276442 B
>>いや…
>>実際どの辺がカオスラウンジと一緒なのか説明できるの?
>人に説明を求めてばかりいないで自分で弁明しろ
>だから詭弁だって言われんだろ
じゃあ弁明するよ
カオスラウンジは著作物をそのまま加工して自己作品だと言い張っている事が問題視されてるけれど
AIは著作物をそのまま加工していないし切り貼りだというのも
技術的に違うと証明されていて学習データとして取り込むのも
法律できちんと許可されているのでカオスラウンジとは全く別種の問題
これでOK?
876無念Nameとしあき22/10/13(木)11:31:03No.1023904054+
作業の効率化と引き換えに絵描きの単価が落ちるのはもうしょうがない
877無念Nameとしあき22/10/13(木)11:31:05No.1023904063+
350dpiのイラストをAIでレイヤー分けするのとレイヤー分けされた低解像度のイラストを350dpiにするのどっちが要求スペック高くなるんだろう
どっちにしろゲーミングPCでもキツそうだな
878無念Nameとしあき22/10/13(木)11:31:17No.1023904095そうだねx4
でもAI絵描きカスって日本のロボット技術進歩のために
他人のイラストパクってるわけじゃないよね?
権威を口実にした寄生じゃんただの
879無念Nameとしあき22/10/13(木)11:31:36No.1023904166+
>騒いでる奴らがミミックの件で自分達が騒げば法人をも動かすことができると余計な成功体験を得たせいで五月蝿いのと
そもそもミミックは法律違反になるので
今話題になってるAIとは全く別物なのにね
880無念Nameとしあき22/10/13(木)11:31:49No.1023904222+
>合法であるAI学習行為そのものを無許可で窃盗する犯罪だから許せんって発狂してたのは、
>苦労して得た絵柄を苦労なく作るAIサービスそのものも気持ち悪いってmimic関係者に嫌がらせしてたはその絵師様だったじゃない…
うん合法だから禁止されてないよね?
嫌だからやめてと要請してそれを聞き入れるっていうのは何かおかしな事なのか?
881無念Nameとしあき22/10/13(木)11:32:40No.1023904418+
    1665628360347.jpg-(340532 B)
340532 B
>でもAI絵描きカスって日本のロボット技術進歩のために
>他人のイラストパクってるわけじゃないよね?
>権威を口実にした寄生じゃんただの
そもそも普通にAI絵を楽しんでる人達は
AI絵師さん達とやらとは造らせる絵がまったく違うからな…
882無念Nameとしあき22/10/13(木)11:33:03No.1023904502+
>でもAI絵描きカスって日本のロボット技術進歩のために
>他人のイラストパクってるわけじゃないよね?
>権威を口実にした寄生じゃんただの
本気でそのつもりあるならちょっと前にやってたアルゴリズム学習まだ続いてるはずだし
883無念Nameとしあき22/10/13(木)11:33:25No.1023904584+
アニメや漫画じゃもう一般的な写真から背景にするものある意味転用だしなぁ
884無念Nameとしあき22/10/13(木)11:33:26No.1023904590+
ミミックは名前からして真似するのが目的になってるから大炎上した
885無念Nameとしあき22/10/13(木)11:33:27No.1023904594そうだねx1
>まだほとんどの人にとっては他人事だけどこれいずれ自分の飯の種にも迫ってくるよな・・・
マジで中国と同じなんだよね
中国の労働力や市場便利だなと思って利用してるつもりが
足元をすくわれて「おまえ(日本)イラナイ」になるという
886無念Nameとしあき22/10/13(木)11:33:31No.1023904614そうだねx2
>嫌だからやめてと要請してそれを聞き入れるっていうのは何かおかしな事なのか?
聞き入れるかどうかは本人次第だと思うけど
それって強制されるようなこと?
887無念Nameとしあき22/10/13(木)11:34:54No.1023904933+
    1665628494181.jpg-(288919 B)
288919 B
>嫌だからやめてと要請してそれを聞き入れるっていうのは何かおかしな事なのか?
おかしくないよ
888無念Nameとしあき22/10/13(木)11:34:56No.1023904938そうだねx1
>そもそもミミックは法律違反になるので
え?
889無念Nameとしあき22/10/13(木)11:35:02No.1023904958そうだねx2
>AIは著作物をそのまま加工していないし切り貼りだというのも
>技術的に違うと証明されていて学習データとして取り込むのも
>法律できちんと許可されているのでカオスラウンジとは全く別種の問題
>これでOK?
アプローチが違っていようと出力物が酷似していれば商標権侵害だろ?
3Dプリンタで一から商業流通フィギュアそっくりの自作フィギュアを生産して
人気キャラクター◯◯のフィギュアとして売ったらメーカーから訴えられるだろ?
890無念Nameとしあき22/10/13(木)11:35:52No.1023905126+
>完全に老害
自分達がついていけなくなると規制追加するとか欧米のスポーツ界隈じゃあるまいし
891無念Nameとしあき22/10/13(木)11:35:57No.1023905146そうだねx6
AI派は発展がどうとか法律がどうとか言い訳せずに素直に言えよ
俺様の我欲の為に全ての道理は道を開けろって
他人の感情とか関係ねぇって
俺様が今楽しいのが最優先だって
892無念Nameとしあき22/10/13(木)11:36:03No.1023905163+
これで漫画が描けるようになったら教えて
893無念Nameとしあき22/10/13(木)11:36:17No.1023905222+
としあきはAI絵で抜けんの?
894無念Nameとしあき22/10/13(木)11:36:42No.1023905302そうだねx1
    1665628602316.jpg-(33716 B)
33716 B
>合法であるAI学習行為そのものを無許可で窃盗する犯罪だから許せんって発狂してたのは、
>苦労して得た絵柄を苦労なく作るAIサービスそのものも気持ち悪いってmimic関係者に嫌がらせしてたはその絵師様だったじゃない…
AIスレでは何度も言われてる事だけど
>1665628215365.jpg
の下の方に記されてる通り「物凄い大多数の中の一部」なら法律で認められて
ミミックは一人の絵柄を15枚だけで学習という話だから完全に法律違反なのよ
だからミミックサイドも「絶対に他人の絵を入力するなよ」って注意書きしてたけど
サービス初日に鳥山明の絵とかを学習させるアホが大量に現れたのでサービス一時中断になっただけの話よ
895無念Nameとしあき22/10/13(木)11:36:54No.1023905333そうだねx2
>AI派は発展がどうとか法律がどうとか言い訳せずに素直に言えよ
>俺様の我欲の為に全ての道理は道を開けろって
>他人の感情とか関係ねぇって
>俺様が今楽しいのが最優先だって
全部反論されたり論破されて
叩く理由が無茶苦茶担ってる
896無念Nameとしあき22/10/13(木)11:37:04No.1023905376+
まぁ他人の作品を使ってTIとかDBとかでファインチューンしたAIで生成したイラストなら公開するのはまずいかもね
897無念Nameとしあき22/10/13(木)11:37:22No.1023905438+
>>嫌だからやめてと要請してそれを聞き入れるっていうのは何かおかしな事なのか?
>おかしくないよ
まずお前の絵がデータセットに含まれていることを証明せよ
含まれている枚数が2枚として2/50億の対価を支払おう
898無念Nameとしあき22/10/13(木)11:37:44No.1023905525+
>ミミックは一人の絵柄を15枚だけで学習という話だから完全に法律違反なのよ
この法律違反って言ってる根拠は何か知りたい
弁護士とかが解説してる生地があるなら教えてほしい
899無念Nameとしあき22/10/13(木)11:37:49No.1023905537そうだねx2
>アプローチが違っていようと出力物が酷似していれば商標権侵害だろ?
>3Dプリンタで一から商業流通フィギュアそっくりの自作フィギュアを生産して
>人気キャラクター◯◯のフィギュアとして売ったらメーカーから訴えられるだろ?
としちゃん
知らないみたいだけどそれはAIだろうと手書きだろうと一緒なのよ
900無念Nameとしあき22/10/13(木)11:37:52No.1023905551+
>としあきはAI絵で抜けんの?
めっちゃ抜ける
何なら余計な描き手の主張がない分もっと抜ける
901無念Nameとしあき22/10/13(木)11:38:11No.1023905618そうだねx2
>>ミミックは一人の絵柄を15枚だけで学習という話だから完全に法律違反なのよ
>この法律違反って言ってる根拠は何か知りたい
>弁護士とかが解説してる生地があるなら教えてほしい

>>>1665628215365.jpg
>>の下の方に記されてる通り
902無念Nameとしあき22/10/13(木)11:39:28No.1023905902+
>ミミックは一人の絵柄を15枚だけで学習という話だから完全に法律違反なのよ
903無念Nameとしあき22/10/13(木)11:39:33No.1023905915+
>としあきはAI絵で抜けんの?
無理
セリフもシチュエーションも何もないし
904無念Nameとしあき22/10/13(木)11:39:38No.1023905926そうだねx2
    1665628778695.jpg-(165323 B)
165323 B
>>ミミックは一人の絵柄を15枚だけで学習という話だから完全に法律違反なのよ
>この法律違反って言ってる根拠は何か知りたい
>弁護士とかが解説してる生地があるなら教えてほしい
赤字の部分を読め
905無念Nameとしあき22/10/13(木)11:40:29No.1023906066そうだねx1
>全部反論されたり論破されて
>叩く理由が無茶苦茶担ってる
人の感情という点だけ露骨に無視して踏みにじって法律ガー発展ガーしか言ってないじゃん
906無念Nameとしあき22/10/13(木)11:40:31No.1023906075+
>アプローチが違っていようと出力物が酷似していれば商標権侵害だろ?
商標として用いなければ商標権侵害にはならない
907無念Nameとしあき22/10/13(木)11:40:33No.1023906078+
>人気キャラクター◯◯のフィギュアとして売ったらメーカーから訴えられるだろ?
それは「人気キャラクターの〇〇のフィギュア」として売ってるからだろ
908無念Nameとしあき22/10/13(木)11:40:50No.1023906136+
まずAIで描いた絵で逮捕された事例が出てから騒いでくれ
909無念Nameとしあき22/10/13(木)11:41:05No.1023906199+
>赤字の部分を読め
いやいやこれ認められていませんって書いてるだけで
逮捕されるとか死刑になるとか一言も書いてないじゃん
910無念Nameとしあき22/10/13(木)11:41:45No.1023906340+
絵師が死ぬことで世界が平和になる
911無念Nameとしあき22/10/13(木)11:42:13No.1023906454+
>赤字の部分を読め
ここってデータセットの話だよね
学習のモデルデータの話はしてないよね
912無念Nameとしあき22/10/13(木)11:42:17No.1023906464+
>No.1023905302
>合法であるAI学習行為そのものを無許可で窃盗する犯罪だから許せんって発狂してたのは、
の部分はmimicだけじゃなくて法律そのものに発狂してたんだわ
913無念Nameとしあき22/10/13(木)11:42:26No.1023906496+
>赤字の部分を読め
その上のビジネスを行う際~の部分なんで無視すんの?
914無念Nameとしあき22/10/13(木)11:42:39No.1023906545そうだねx10
    1665628959322.jpg-(170077 B)
170077 B
>>赤字の部分を読め
>いやいやこれ認められていませんって書いてるだけで
>逮捕されるとか死刑になるとか一言も書いてないじゃん
915無念Nameとしあき22/10/13(木)11:43:11No.1023906659+
ミミックがどういう仕組みなのかって公開されたっけ?
50億枚のデータに五枚追加学習してるんなら元データの大半って話にはならんだろ
916無念Nameとしあき22/10/13(木)11:43:23No.1023906712そうだねx1
>>としあきはAI絵で抜けんの?
>めっちゃ抜ける
>何なら余計な描き手の主張がない分もっと抜ける
全く共感出来ない
俺は絵描きの優れた性癖にリビドー増幅してもらわないと射精まで辿り着けない
トレンドの影響受けてオカズのシチュエーションも頻繁に変わるし
917無念Nameとしあき22/10/13(木)11:43:37No.1023906752+
>>赤字の部分を読め
>その上のビジネスを行う際~の部分なんで無視すんの?
としちゃん
みみっくは有料サービスだから『ビジネスを行ってた』のよ?
918無念Nameとしあき22/10/13(木)11:44:01No.1023906844そうだねx1
絵師は知的精神的障害者が多いからな
919無念Nameとしあき22/10/13(木)11:44:25No.1023906928+
>1665628959322.jpg
自分でそうだね入れてて笑える
920無念Nameとしあき22/10/13(木)11:44:38No.1023906981+
>ここってデータセットの話だよね
>学習のモデルデータの話はしてないよね
あ本当だ
データセットには画像が直接含まれるから扱いは慎重にしないと駄目だけど
モデルデータには画像が含まれてないから別の扱いにしなくちゃいけないのか
921無念Nameとしあき22/10/13(木)11:44:48No.1023907024+
>人の感情という点だけ露骨に無視して踏みにじって法律ガー発展ガーしか言ってないじゃん
個人の感情とやらに配慮しなきゃならない理由も義務もないんで
それとも
ウェッブルールなんてクソくらえだ
俺が嫌だと言っている
とでも言い出すかい?
922無念Nameとしあき22/10/13(木)11:45:01No.1023907074+
何にせよこの問題で逮捕者が出てからだ
出るか知らんけど
923無念Nameとしあき22/10/13(木)11:45:11No.1023907114そうだねx4
>>1665628959322.jpg
>自分でそうだね入れてて笑える
どの時代からタイムスリップしてきたんだよ
924無念Nameとしあき22/10/13(木)11:45:42No.1023907220+
>ミミックがどういう仕組みなのかって公開されたっけ?
>50億枚のデータに五枚追加学習してるんなら元データの大半って話にはならんだろ
ミミックは「あなたの絵を15枚だけ入力すればそれを学習します」って公言してたシステムだよ
っつーかそれは公式が認めて改善したんだからとしあきが今さら反論しても意味ないぞ
925無念Nameとしあき22/10/13(木)11:46:15No.1023907347+
>としちゃん
>みみっくは有料サービスだから『ビジネスを行ってた』のよ?
生成するサービスの提供とデータセットを販売するビジネスとはまるでちがうんだけど
926無念Nameとしあき22/10/13(木)11:46:23No.1023907380+
>50億枚のデータに五枚追加学習してるんなら元データの大半って話にはならんだろ
それはちょっと詭弁な気がする。ベースとなる50億の内の1枚と、追加した5枚の内の1枚では、学習データ上で占める影響量が全然違う。
927無念Nameとしあき22/10/13(木)11:46:24No.1023907387+
>俺は絵描きの優れた性癖にリビドー増幅してもらわないと射精まで辿り着けない
>トレンドの影響受けてオカズのシチュエーションも頻繁に変わるし
情報も食ってるタイプか…
AIと相性悪い難儀な性癖だな
928無念Nameとしあき22/10/13(木)11:47:47No.1023907686そうだねx2
>>としちゃん
>>みみっくは有料サービスだから『ビジネスを行ってた』のよ?
>生成するサービスの提供とデータセットを販売するビジネスとはまるでちがうんだけど
使用権もデータセットの販売に入るよ
だからそれをミミック公式が認めて一旦中断して問題改善してやり直したんだから
違ってないだろ
なんで公式の発表まで否定すんだよ
929無念Nameとしあき22/10/13(木)11:48:04No.1023907744そうだねx1
マジでびっくりした
刑期が書かれてないと法律じゃねえ理論とかもうここ以外で一生見られないと思う
930無念Nameとしあき22/10/13(木)11:49:04No.1023907981そうだねx2
>個人の感情とやらに配慮しなきゃならない理由も義務もないんで
じゃあ反発に合うのも当然じゃん
理性的でクールな俺ごっこは別にいいんだけど
他人を宥められる理屈も思いつかずに無視するしかないってならド無能じゃ?
931無念Nameとしあき22/10/13(木)11:49:05No.1023907985+
>使用権もデータセットの販売に入るよ
サービス上で使うのはデータセットじゃなくて学習済みモデルだから入らないのでは?
932無念Nameとしあき22/10/13(木)11:49:19No.1023908046+
なんか記事を一部切り取って正義の棒のように振り回してるんだけど
元の記事は今まではダメだったけど改正著作権法によってデータセットの販売とかもできるようになるよね文脈で言ってるんだよな
https://storialaw.jp/blog/4936 [link]

ついでに言うと最近の記事でこの弁護士はmimicについては全く合法ってまで言ってる

■ mimicってどう思います?
 これは取材で毎回聞かれました笑。
 私の意見はシンプルで「このツールの提供は違法ではない」「このツールを使って著作権侵害を犯した利用者がいたとしてもツール提供者は責任を問われない」です。
https://storialaw.jp/blog/8883 [link]

なんか違法ぽく描いてある場所みつけたからキャキャしながら拡大解釈したみたいだけど
少しは自分で調べる努力したら?
933無念Nameとしあき22/10/13(木)11:49:22No.1023908051+
>絵師は知的精神的障害者が多いからな
金払って依頼してるのに私生活で嫌な事があったから絵描くのやめますって依頼放り出すんだぜ?
イかれてるよ
934無念Nameとしあき22/10/13(木)11:49:33No.1023908095+
AI学習の為に権利者に無許可でデータを学習材料とすることは合法
って事を知らない連中が自分に無許可で絵を学習され絵柄を盗まれる!これは犯罪だ!つまりAIは悪でありAIサービスは潰さねばならないって集団心理で発狂したのがたぶん真相
935無念Nameとしあき22/10/13(木)11:49:50No.1023908166+
>人の感情という点だけ露骨に無視して踏みにじって法律ガー発展ガーしか言ってないじゃん
実際大多数は身近な人の感情以外どうでもいいでしょ
だから絵師側がどうなろうがしったこっちゃない
936無念Nameとしあき22/10/13(木)11:49:59No.1023908209そうだねx2
>>使用権もデータセットの販売に入るよ
>サービス上で使うのはデータセットじゃなくて学習済みモデルだから入らないのでは?
もしかしてミミックとnovelAI間違えてない?
937無念Nameとしあき22/10/13(木)11:51:00No.1023908466+
>>50億枚のデータに五枚追加学習してるんなら元データの大半って話にはならんだろ
>それはちょっと詭弁な気がする。ベースとなる50億の内の1枚と、追加した5枚の内の1枚では、学習データ上で占める影響量が全然違う。
詭弁とか言われてもなぁ
そもそも仕組みも公開されてないのに
938無念Nameとしあき22/10/13(木)11:51:06No.1023908493+
>全く共感出来ない
>俺は絵描きの優れた性癖にリビドー増幅してもらわないと射精まで辿り着けない
>トレンドの影響受けてオカズのシチュエーションも頻繁に変わるし
それはしょうがないね
俺は描き手にシチュエーションを押し付けられるより自分で想像を膨らませて抜きたい派だから
939無念Nameとしあき22/10/13(木)11:51:29No.1023908595そうだねx1
>なんか記事を一部切り取って正義の棒のように振り回してるんだけど
>元の記事は今まではダメだったけど改正著作権法によってデータセットの販売とかもできるようになるよね文脈で言ってるんだよな
> https://storialaw.jp/blog/4936 [link]
>
>ついでに言うと最近の記事でこの弁護士はmimicについては全く合法ってまで言ってる

>■ mimicってどう思います?
> これは取材で毎回聞かれました笑。
> 私の意見はシンプルで「このツールの提供は違法ではない」「このツールを使って著作権侵害を犯した利用者がいたとしてもツール提供者は責任を問われない」です。
> https://storialaw.jp/blog/8883 [link]
>
>なんか違法ぽく描いてある場所みつけたからキャキャしながら拡大解釈したみたいだけど
>少しは自分で調べる努力したら?
としちゃんはさ
『ツール提供者は』って文字が読めない人?
940無念Nameとしあき22/10/13(木)11:51:35No.1023908619そうだねx3
>もしかしてミミックとnovelAI間違えてない?
お絵描きAIにはいくつか種類があってそれぞれ使ってる技術も運営形態も異なるなんて事情複雑すぎて理解できないんじゃない?
AI=不正ツール、mimicもNovelAIもAIなんで悪いものだから叩いてよし
ぐらいにしか思ってなさそう
941無念Nameとしあき22/10/13(木)11:51:42No.1023908649+
無敵の人すぎて他人から信頼を得ようという考えが全くない
942無念Nameとしあき22/10/13(木)11:52:04No.1023908741+
>AI学習の為に権利者に無許可でデータを学習材料とすることは合法
>って事を知らない連中が自分に無許可で絵を学習され絵柄を盗まれる!これは犯罪だ!つまりAIは悪でありAIサービスは潰さねばならないって集団心理で発狂したのがたぶん真相
直前に問題になったミミックが誤解の元だよね
943無念Nameとしあき22/10/13(木)11:52:42No.1023908891+
>『ツール提供者は』って文字が読めない人?
何が言いたいのかわからんからはっきり言ってくれ

俺は
> ミミックは一人の絵柄を15枚だけで学習という話だから完全に法律違反なのよ
これに対して反論しただけだけど
944無念Nameとしあき22/10/13(木)11:53:36No.1023909118そうだねx6
> https://storialaw.jp/blog/8883 [link]
>なんか違法ぽく描いてある場所みつけたからキャキャしながら拡大解釈したみたいだけど
>少しは自分で調べる努力したら?
としちゃん
それミミックが改善して再出発した後の記事だから
そりゃツール提供者側には問題ないの当たり前でしょ?
なんでいつもブーメラン投げるの?
945無念Nameとしあき22/10/13(木)11:53:57No.1023909196そうだねx1
こんなとこにいるのに尊法意識はいっちょまえなんだ
946無念Nameとしあき22/10/13(木)11:54:15No.1023909274+
>じゃあ反発に合うのも当然じゃん
そりゃ、反発する人は何にでも何処にでも居るからね。おかずにピーマンが入ってることに反発したり、玩具を買って貰えないことに反発したり。だからといって我が儘をいちいち聞いてたら碌なことにはならん。
947無念Nameとしあき22/10/13(木)11:54:22No.1023909303+
合法かどうかを持ち出すのはヤクザとか後ろ暗いやつだけって父ちゃんが言ってたよ
948無念Nameとしあき22/10/13(木)11:54:24No.1023909310+
包丁職人は捕まらないってことじゃないの
949無念Nameとしあき22/10/13(木)11:54:54No.1023909422そうだねx3
ミミックが中断になったところまでの話で絵師叩きをしてるとしあきって
法的に問題ない形に規約とか直して再出発したのを知らなさそう
950無念Nameとしあき22/10/13(木)11:55:37No.1023909576+
    1665629737027.jpg-(245386 B)
245386 B
AIも結局使う方次第だな
工夫すればこんな感じにデート中にハメ撮り見てホクホクする画像も作れる
951無念Nameとしあき22/10/13(木)11:55:50No.1023909620そうだねx2
> 私の意見はシンプルで「このツールの提供は違法ではない」「このツールを使って著作権侵害を犯した利用者がいたとしてもツール提供者は責任を問われない」です。
使用者もDBの悟空と万人が見て判断できるものを出力して商用利用や悪質な場合は公開しただけでも犯罪になるけど
鳥山明風ってだけでは著作権にはふれないんだよね
声高に騒いでる連中はこの後者を潰したいってのが丸わかりだから平行線になる
952無念Nameとしあき22/10/13(木)11:56:42No.1023909830+
>そりゃ、反発する人は何にでも何処にでも居るからね。おかずにピーマンが入ってることに反発したり、玩具を買って貰えないことに反発したり。だからといって我が儘をいちいち聞いてたら碌なことにはならん。
まぁこんなこと冷静ぶったこと言っててその根本にあるのは「俺達がAIで遊ぶの邪魔するな!」なんですけどね
953無念Nameとしあき22/10/13(木)11:56:44No.1023909835そうだねx2
>こんなとこにいるのに尊法意識はいっちょまえなんだ
ふたば見てるだけでアングラのドン気取ってそう
954無念Nameとしあき22/10/13(木)11:56:48No.1023909849そうだねx1
クールで知的ぶってるけど絵師憎いでちゅーが滲み出てんよ
955無念Nameとしあき22/10/13(木)11:56:53No.1023909871+
>> https://storialaw.jp/blog/8883 [link]
>>なんか違法ぽく描いてある場所みつけたからキャキャしながら拡大解釈したみたいだけど
>>少しは自分で調べる努力したら?
>としちゃん
>それミミックが改善して再出発した後の記事だから
>そりゃツール提供者側には問題ないの当たり前でしょ?
>なんでいつもブーメラン投げるの?
利用者に釘を刺しただけで
元々合法だよ
956無念Nameとしあき22/10/13(木)11:56:57No.1023909887+
ちなみに手書きだろうとAIだろうとウマ娘のエロ二次創作はアウトだと忘れてる奴がたまにいる
957無念Nameとしあき22/10/13(木)11:57:04No.1023909910+
>それミミックが改善して再出発した後の記事だから
>そりゃツール提供者側には問題ないの当たり前でしょ?
著作権法改定時の記事を引用して完全に法律違反って言っておきながら
この回答はmimic改善後だから当たり前って・・・
958無念Nameとしあき22/10/13(木)11:57:18No.1023909963+
>工夫すればこんな感じにデート中にハメ撮り見てホクホクする画像も作れる
たんなるハメ込みじゃん
959無念Nameとしあき22/10/13(木)11:57:54No.1023910090そうだねx5
>こんなとこにいるのに尊法意識はいっちょまえなんだ
そ…遵法…
960無念Nameとしあき22/10/13(木)11:58:12No.1023910160そうだねx3
>>> https://storialaw.jp/blog/8883 [link]
>>>なんか違法ぽく描いてある場所みつけたからキャキャしながら拡大解釈したみたいだけど
>>>少しは自分で調べる努力したら?
>>としちゃん
>>それミミックが改善して再出発した後の記事だから
>>そりゃツール提供者側には問題ないの当たり前でしょ?
>>なんでいつもブーメラン投げるの?
>利用者に釘を刺しただけで
>元々合法だよ
それじゃまるで鳥山明の絵とか学習させてたユーザーが悪いみたいじゃないですか
961無念Nameとしあき22/10/13(木)11:58:39No.1023910264そうだねx1
AIより下手な人はAIの餌にすらならんのでさっさと死んでくれ
962無念Nameとしあき22/10/13(木)11:59:02No.1023910350+
>まぁこんなこと冷静ぶったこと言っててその根本にあるのは「俺達がAIで遊ぶの邪魔するな!」なんですけどね
実際邪魔される謂れはないよね?
963無念Nameとしあき22/10/13(木)11:59:21No.1023910442そうだねx1
>AIより下手な人はAIの餌にすらならんのでさっさと死んでくれ
最初はだれでもAI以下だよお前が死んでくれ
964無念Nameとしあき22/10/13(木)11:59:32No.1023910482+
    1665629972945.png-(82864 B)
82864 B
>声高に騒いでる連中はこの後者を潰したいってのが丸わかりだから平行線になる
この弁護士の解説記事の最初のほうに明確に画風が似てるだけじゃ著作権違反にならないよ
って書いてあるのに完全に無視して話進めてるからな

https://storialaw.jp/blog/8883 [link]
965無念Nameとしあき22/10/13(木)12:00:16No.1023910651+
>実際邪魔される謂れはないよね?
お前の楽しみに配慮する必要ないよね
966無念Nameとしあき22/10/13(木)12:00:23No.1023910675+
AIの餌にされるのが嫌なら公表するのやめたら?
967無念Nameとしあき22/10/13(木)12:00:36No.1023910726そうだねx2
自作絵?と質問されて自作絵ですと回答して
AI生成で出来た絵を販売したら普通に詐欺だから
覚えておいた方がいい

あと生成した絵に著作権は無くても
販売や仕様した個人や企業には責任が発生するので
自己責任で
968無念Nameとしあき22/10/13(木)12:00:44No.1023910755+
>まぁこんなこと冷静ぶったこと言っててその根本にあるのは「俺達がAIで遊ぶの邪魔するな!」なんですけどね
然り。他人の自由権を抑制したいというのなら、それを上回る人権を提示して貰わねば。
969無念Nameとしあき22/10/13(木)12:01:02No.1023910838そうだねx2
>ちなみに手書きだろうとAIだろうとウマ娘のエロ二次創作はアウトだと忘れてる奴がたまにいる
AIに自分が指示出して精製して公開したもの対して
マジでAIの責任で自分に責任がないと思ってる層がいるように思う
970無念Nameとしあき22/10/13(木)12:01:42No.1023911012+
>AIの餌にされるのが嫌なら公表するのやめたら?
まぁ実際萎えるか嫌になるか知らんけど結果的に出てくる絵は減るんじゃない?
971無念Nameとしあき22/10/13(木)12:01:43No.1023911017+
>あと生成した絵に著作権は無くても
毎回いう奴いるしそのたびに毎回聞くけど
AIが生成した絵に著作権がないって断言する根拠は何?
弁護士の解説記事とかあったら張ってほしいんだけど
972無念Nameとしあき22/10/13(木)12:01:45No.1023911025+
>この弁護士の解説記事の最初のほうに明確に画風が似てるだけじゃ著作権違反にならないよ
>って書いてあるのに完全に無視して話進めてるからな
となると他人の絵や写真のポーズを元に生成するAIは確実にアウトだね
973無念Nameとしあき22/10/13(木)12:01:57No.1023911076+
>鳥山明風ってだけでは著作権にはふれないんだよね
それ自体は触れないね
つぎはぎのパッチワークなら触れちゃうけどここはAIの仕組み次第だと思う
974無念Nameとしあき22/10/13(木)12:02:08No.1023911120+
>自作絵?と質問されて自作絵ですと回答して
>AI生成で出来た絵を販売したら普通に詐欺だから
>覚えておいた方がいい
えっ
そんな悪い奴いるの?
よかったら具体的に挙げてくれる?
975無念Nameとしあき22/10/13(木)12:04:11No.1023911616そうだねx1
>となると他人の絵や写真のポーズを元に生成するAIは確実にアウトだね
ごめん、なにがとなるとなのかよくわからない
法律は最終的にできた絵とかの著作物が似てるか似てないかを判断するんだけど
その過程で何を参考にしかどのように参考にしたかでアウト、セーフって規定はないよ
976無念Nameとしあき22/10/13(木)12:04:34No.1023911717+
>AIが生成した絵に著作権がないって断言する根拠は何?
>弁護士の解説記事とかあったら張ってほしいんだけど
>1665623206251.jpg
977無念Nameとしあき22/10/13(木)12:04:52No.1023911779+
AIを逮捕しろ
978無念Nameとしあき22/10/13(木)12:04:58No.1023911795+
>>この弁護士の解説記事の最初のほうに明確に画風が似てるだけじゃ著作権違反にならないよ
>>って書いてあるのに完全に無視して話進めてるからな
>となると他人の絵や写真のポーズを元に生成するAIは確実にアウトだね
じゃあ荒木先生やイノタケ先生もタイホされちゃうの?
979無念Nameとしあき22/10/13(木)12:05:01No.1023911811そうだねx1
    1665630301465.png-(320279 B)
320279 B
研究目的とか自己責任でやる分には全然良いと思うけどさ
こういう言葉の強い奴がいる限り双方いがみ合うのは終わらないと思った
980無念Nameとしあき22/10/13(木)12:06:02No.1023912073そうだねx1
>じゃあ荒木先生やイノタケ先生もタイホされちゃうの?
いや…そうだよ相手が訴えないだけで
981無念Nameとしあき22/10/13(木)12:06:03No.1023912074+
絵師が言いがかりでわめき立てることで絵師にクソさがより広く知られ絵師離れが加速する
結果としてAIの後押しをしてる
982無念Nameとしあき22/10/13(木)12:06:03No.1023912075+
>>1665623206251.jpg
AIを道具として利用した場合は権利が発生するって書いてあるけど
983無念Nameとしあき22/10/13(木)12:06:15No.1023912138そうだねx1
>えっ
>そんな悪い奴いるの?
>よかったら具体的に挙げてくれる?
AIと明言せずにFANZAで売ってるやつ全員
984無念Nameとしあき22/10/13(木)12:07:03No.1023912352+
>AIを道具として利用した場合は権利が発生するって書いてあるけど
中段読めない感じ?
985無念Nameとしあき22/10/13(木)12:07:15No.1023912404+
>AIと明言せずにFANZAで売ってるやつ全員
名前挙げてよ
あとAIだっていう根拠と証拠も添えて
986無念Nameとしあき22/10/13(木)12:07:25No.1023912460+
AIか手書きか判定できるAIがあればいいな
987無念Nameとしあき22/10/13(木)12:07:26No.1023912465そうだねx1
    1665630446363.jpg-(149642 B)
149642 B
>研究目的とか自己責任でやる分には全然良いと思うけどさ
>こういう言葉の強い奴がいる限り双方いがみ合うのは終わらないと思った
彼の素の画力
下手糞絵師が拗らせ結果なんだな…
988無念Nameとしあき22/10/13(木)12:07:38No.1023912527+
>AIと明言せずにFANZAで売ってるやつ全員
?素直にずるいって言いなよ
989無念Nameとしあき22/10/13(木)12:07:42No.1023912554そうだねx1
>よかったら具体的に挙げてくれる?
横からだが
自作絵と偽って販売したらという仮での話だから
具体例を上げる必要ないのでは?
むしろ絵の制作過程を偽り販売することが犯罪になるのかどうかの根拠を求めるべきでは?
990無念Nameとしあき22/10/13(木)12:07:52No.1023912609+
>名前挙げてよ
>あとAIだっていう根拠と証拠も添えて
必死で笑った
991無念Nameとしあき22/10/13(木)12:07:57No.1023912631+
AIが描いたことを公言しなければならないという法はないし証明する手段もない
992無念Nameとしあき22/10/13(木)12:08:20No.1023912730そうだねx1
>>>この弁護士の解説記事の最初のほうに明確に画風が似てるだけじゃ著作権違反にならないよ
>>>って書いてあるのに完全に無視して話進めてるからな
>>となると他人の絵や写真のポーズを元に生成するAIは確実にアウトだね
>じゃあ荒木先生やイノタケ先生もタイホされちゃうの?
イノタケ先生はちゃんと元の権利者と話つけたし
荒木先生は一部差し替え求められてかわってるとこあるよ
993無念Nameとしあき22/10/13(木)12:08:24No.1023912745+
俺がAIと判断した絵は全て逮捕だ
994無念Nameとしあき22/10/13(木)12:08:30No.1023912775+
AIは絵筆に過ぎないから、自由に伴う責任は利用者が負わないとな
i2iとかの悪用は駄目だ
995無念Nameとしあき22/10/13(木)12:08:37No.1023912811そうだねx1
>必死で笑った
無理ってわけね
996無念Nameとしあき22/10/13(木)12:08:57No.1023912891+
>横からだが
>自作絵と偽って販売したらという仮での話だから
>具体例を上げる必要ないのでは?
>むしろ絵の制作過程を偽り販売することが犯罪になるのかどうかの根拠を求めるべきでは?
要はいもしない悪いAI絵師をでっち上げて叩きたいだけか
997無念Nameとしあき22/10/13(木)12:09:06No.1023912922+
>名前挙げてよ
>あとAIだっていう根拠と証拠も添えて
そうやって相手が折れるまででもでもだって繰り返すってことわかったよ
998無念Nameとしあき22/10/13(木)12:09:31No.1023913047+
匿名掲示板で本気で論破とか語ってるの眺めるの本当楽しい
999無念Nameとしあき22/10/13(木)12:09:32No.1023913057そうだねx1
>?素直にずるいって言いなよ
なにいってんだこのバカ
1000無念Nameとしあき22/10/13(木)12:09:37No.1023913080そうだねx2
AIを擁護してるのって人間性がAIなみの人間だよね

[トップページへ] [DL]