[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1665596349091.jpg-(32274 B)
32274 B無念Nameとしあき22/10/13(木)02:39:09No.1023846547そうだねx6 12:57頃消えます
2000年代スレ
今思うと浮き沈みありつつも幸せな時代だった気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
2無念Nameとしあき22/10/13(木)02:53:38No.1023847955そうだねx20
    1665597218557.webm-(2722612 B)
2722612 B
エロゲが輝いていた時代
3無念Nameとしあき22/10/13(木)02:59:56No.1023848412そうだねx9
リーマンショックまでは良かったよ…
4無念Nameとしあき22/10/13(木)03:00:33No.1023848451+
前半はガラケーMDプレイヤー全盛期
終盤はスマホとMP3に潰されてく運命だが
5無念Nameとしあき22/10/13(木)03:01:31No.1023848521そうだねx8
>リーマンショックまでは良かったよ…
割とこれなかったら今の世界情勢違ってたかもね
コロナみたいな疫病はどうしようもないが
6無念Nameとしあき22/10/13(木)03:02:10No.1023848553そうだねx8
ラブマシンは1999年の曲なんだよな
7無念Nameとしあき22/10/13(木)03:07:45No.1023848944そうだねx7
    1665598065900.webp-(67848 B)
67848 B
恐ろしい事件でありつつ対岸の火事だった
俺の沖縄修学旅行が京都旅行に変わったこと以外は
8無念Nameとしあき22/10/13(木)03:16:29No.1023849463そうだねx26
>ラブマシンは1999年の曲なんだよな
日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
とかいう寝言がまだ本気で信じられていた時代だった
9無念Nameとしあき22/10/13(木)03:17:57No.1023849541そうだねx5
完全に虚構だった
10無念Nameとしあき22/10/13(木)03:18:24No.1023849567そうだねx23
>日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
>世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
>とかいう寝言がまだ本気で信じられていた時代だった
冗談だろ
ああこれ日本終わりだなと思ったよ
11無念Nameとしあき22/10/13(木)03:19:13No.1023849616そうだねx3
スマフォが出て来るまでのネットがまだアングラ感あった頃が全盛期だと思うおじさん
12無念Nameとしあき22/10/13(木)03:22:42No.1023849853そうだねx11
>>ラブマシンは1999年の曲なんだよな
>日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
>世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
>とかいう寝言がまだ本気で信じられていた時代だった
そういうこと言えない空気が支配的だったな
あれはあれで病的
13無念Nameとしあき22/10/13(木)03:24:27No.1023849968+
今やモーニングカーチャンに
14無念Nameとしあき22/10/13(木)03:27:25No.1023850128そうだねx26
>とかいう寝言がまだ本気で信じられていた時代だった
当時はデフレ不況だし
ラブマシーンは応援歌してウケた
としあきはすぐデタラメいう
15無念Nameとしあき22/10/13(木)03:30:35No.1023850309+
スレ画発売の前年に日本の年間自殺者数が3万人を初めて超えて暗ーい雰囲気が漂っていた
16無念Nameとしあき22/10/13(木)03:31:32No.1023850356+
デフレ不況といっても物価が安くてなんとかなってるぐらいの意識じゃない?
リーマンショックまでは
17無念Nameとしあき22/10/13(木)03:32:45No.1023850415+
90年代みたいに0~9でまとまってれば
10年20年またぐのは駄目だな
18無念Nameとしあき22/10/13(木)03:32:51No.1023850425+
ここから2010年位まではCSゲームも色々な会社が盛んだった最後の時代
19無念Nameとしあき22/10/13(木)03:33:29No.1023850451そうだねx8
>当時はデフレ不況だし
>ラブマシーンは応援歌してウケた
>としあきはすぐデタラメいう
んもーとしあきはすぐ記憶喪失になるー
数年前まで俺たちの安倍ちゃんとか言って愛国してた人たちたくさんいたじゃん
2000年代後半くらいまでは日本経済が中国に追い抜かれるわけがないとか熱弁する人結構いたよ?
今息してるか知らんけどな
20無念Nameとしあき22/10/13(木)03:34:49No.1023850516そうだねx6
アメリカのテロやロシアの戦争に中国の弾圧
そりゃあたくさん問題はあるけど
割と日本はとても貴重な平和を謳歌出来てる良い国なのでは?とも改めて思う
21無念Nameとしあき22/10/13(木)03:35:48No.1023850575そうだねx1
>2000年代後半くらいまでは日本経済が中国に追い抜かれるわけがないとか熱弁する人結構いたよ?
>今息してるか知らんけどな
その頃日本からたかった10億で山に緑のペンキぶちまけてる頃か
汚染物質の垂れ流しだけはいつまでも変わらないな
22無念Nameとしあき22/10/13(木)03:36:54No.1023850620そうだねx1
>2000年代スレ
>今思うと浮き沈みありつつも幸せな時代だった気がする
社会人になったころであまり記憶にないってのが正直なところ
23無念Nameとしあき22/10/13(木)03:37:26No.1023850651そうだねx6
>その頃日本からたかった10億で山に緑のペンキぶちまけてる頃か
>汚染物質の垂れ流しだけはいつまでも変わらないな
中国ヘイトしたって追い抜かれた事実は変わらんぜ?
やり方選ばない奴らだけどな
24無念Nameとしあき22/10/13(木)03:38:01No.1023850683+
iPhoneが2008年か
25無念Nameとしあき22/10/13(木)03:38:59No.1023850732そうだねx1
>中国ヘイトしたって追い抜かれた事実は変わらんぜ?
>やり方選ばない奴らだけどな
ヘイトじゃなくてそちらと同じく事実を述べただけだぞ?
26無念Nameとしあき22/10/13(木)03:40:03No.1023850783+
世紀末が終わって文化的には明るかった
27無念Nameとしあき22/10/13(木)03:40:40No.1023850798そうだねx4
>ヘイトじゃなくてそちらと同じく事実を述べただけだぞ?
うんだから
なんで経済と関係ない話を?
って感じなんだが俺の中では
ブチ抜かれて悔しいから中国人は手段を選ばないとか言ってディスってんだろ?
そうだよ奴らは手段を選ばんよ
でも古今東西そういう奴の方が強いのよ
28無念Nameとしあき22/10/13(木)03:40:43No.1023850800+
2000年頃といったら若者の政治への無関心で盛り上がってなかったか
29無念Nameとしあき22/10/13(木)03:43:20No.1023850917そうだねx11
>2000年頃といったら若者の政治への無関心で盛り上がってなかったか
小泉純一郎が出てきたあたりでなにかイヤな盛り上げ方が始まったな
30無念Nameとしあき22/10/13(木)03:44:17No.1023850958+
>でも古今東西そういう奴の方が強いのよ
今来て2000年後半あたりの中国の話題を振ってたからそういやこんな事あったなって懐かしんでただけだけど…
別にツリーの話に加わる気は無かった
31無念Nameとしあき22/10/13(木)03:47:50No.1023851118そうだねx7
第一次安倍政権までは庶民もけっこう呑気だったと思うんだよ
民主党政権から流れが変わった
32無念Nameとしあき22/10/13(木)03:51:25No.1023851273+
そもそも経済的失策も汚職もないのになんで突然政権交代したのやら
33無念Nameとしあき22/10/13(木)03:51:33No.1023851277そうだねx7
>No.1023850451
一部の偏った意見だけ見てるからそうなる
2000年前後はバブルの余波が完全なくなり
不景気に突入する暗い時代
だからその世相を反映して明るいラブマシーンが売れた
寝言がまだ本気で信じられていた時代だったなんてない
34無念Nameとしあき22/10/13(木)03:51:42No.1023851286そうだねx1
マックハンバーガーが100円以下で食べれてコーヒー一杯で友達とお店で朝までダベれた時代
35無念Nameとしあき22/10/13(木)03:55:21No.1023851454そうだねx1
>そもそも経済的失策も汚職もないのになんで突然政権交代したのやら
総理がコロコロ変わって地盤崩壊しまくってたからな
36無念Nameとしあき22/10/13(木)03:58:20No.1023851579+
>>No.1023850451
>一部の偏った意見だけ見てるからそうなる
>2000年前後はバブルの余波が完全なくなり
>不景気に突入する暗い時代
>だからその世相を反映して明るいラブマシーンが売れた
>寝言がまだ本気で信じられていた時代だったなんてない
あの頃はITバブルを背景にした怪しげな投資話が身の回りにけっこうあって
軽躁的な印象のほうが強いな
37無念Nameとしあき22/10/13(木)04:07:31No.1023851974+
90年と00年は前半後半で大きく変わった気がするのに10年代は前半後半で大きく変わった気がしない
38無念Nameとしあき22/10/13(木)04:08:00No.1023851991+
モーニング嫌
39無念Nameとしあき22/10/13(木)04:13:38No.1023852212+
>90年と00年は前半後半で大きく変わった気がするのに10年代は前半後半で大きく変わった気がしない
IT関連でネットワークが大きく革新変動が起きてるじゃないか
スマホが猛威を振るうのは10年以降ではあるが
40無念Nameとしあき22/10/13(木)04:14:46No.1023852257+
本当なら0~9で起承転結でできればな
10年20年続くと糞になる
41無念Nameとしあき22/10/13(木)04:29:06No.1023852871そうだねx1
>とかいう寝言がまだ本気で信じられていた時代だった
増税後更に深刻になった頃にあえて作った宴会ソングだぞ
42無念Nameとしあき22/10/13(木)04:30:20No.1023852922そうだねx7
    1665603020588.jpg-(65430 B)
65430 B
壺全盛期
もうAAの盛り上がりは戻ってこないだろうな
43無念Nameとしあき22/10/13(木)04:35:57No.1023853140+
ゴジラシリーズの暗黒時代とはいえ機龍は今でも通用する人気怪獣になれてるな
44無念Nameとしあき22/10/13(木)04:36:27No.1023853159そうだねx1
2000年~2009年でループする世界ならどう作るか
45無念Nameとしあき22/10/13(木)04:36:52No.1023853172そうだねx3
>壺全盛期
>もうAAの盛り上がりは戻ってこないだろうな
この頃の壺やニコニコは確かに凄かった
今は見る影も無いが
46無念Nameとしあき22/10/13(木)04:51:24No.1023853740そうだねx1
スレ画全員ブスに見えるね…
47無念Nameとしあき22/10/13(木)04:52:53No.1023853800そうだねx7
2000年以後というかバブル以後は
国民の間にもう日本は浮上しないんじゃないのかとの不安が常に付きまとってたので
モ娘がカラ元気を絞り出し日本を盛り上げていこう!と歌ったLOVEマシーンで
「明るい未来に就職希望」とやけに小さな目標を語らせ
アホな20代の若者でもそれくらいのシニカルさは持ち合わせてたくらい当時の雰囲気は曇ってたと言う珠玉の歌詞
48無念Nameとしあき22/10/13(木)04:53:49No.1023853844+
なんだろう
ほとんど記憶が無い
49無念Nameとしあき22/10/13(木)04:53:56No.1023853851そうだねx3
氷河期世代の人生が確定した頃か
50無念Nameとしあき22/10/13(木)05:03:14No.1023854256+
>2000年以後というかバブル以後は
>国民の間にもう日本は浮上しないんじゃないのかとの不安が常に付きまとってたので
不安的中しちゃったね…
51無念Nameとしあき22/10/13(木)05:07:04No.1023854425そうだねx2
>スレ画全員ブスに見えるね…
そりゃあ途中加入のゴマキに一気に人気集中するレベルだったからな
52無念Nameとしあき22/10/13(木)05:08:45No.1023854497そうだねx2
>>2000年以後というかバブル以後は
>>国民の間にもう日本は浮上しないんじゃないのかとの不安が常に付きまとってたので
>不安的中しちゃったね…
先はまだまだ分からないがひろゆきなんかが人気な時点でその世代の将来は暗いのは決まってるな
53無念Nameとしあき22/10/13(木)05:09:51No.1023854541+
あれ?辻・加護・矢口がいない?
54無念Nameとしあき22/10/13(木)05:11:35No.1023854606+
>あれ?辻・加護・矢口がいない?
矢口は前列左
辻加護はまだ加入前
55無念Nameとしあき22/10/13(木)05:13:44No.1023854694+
>>あれ?辻・加護・矢口がいない?
>矢口は前列左
>辻加護はまだ加入前
30過ぎても未だにAKB連中より圧倒的にオーラあるんだから
橋本環奈より何十年に一度レベルの逸材だったな
56無念Nameとしあき22/10/13(木)05:14:32No.1023854723+
バブル期と変わらない状況で物質は溢れていたという
57無念Nameとしあき22/10/13(木)05:17:44No.1023854866+
2000年はコロナ期ぐらいの日本経済有数の失速年
58無念Nameとしあき22/10/13(木)05:22:36No.1023855048そうだねx4
僕が生まれたのは日本が豊かになった後で
あんまり貧しい時代とかは知らないんだけど
59無念Nameとしあき22/10/13(木)05:26:28No.1023855210+
メジャー映画とかヒット曲とか目立つポップカルチャーがつまらないものばかりだった印象
その代わりアニメやエロゲやネットみたいなサブカルが押し上げられていったように感じる
60無念Nameとしあき22/10/13(木)05:26:39No.1023855220+
これから貧しくないかもしれない
61無念Nameとしあき22/10/13(木)05:28:58No.1023855302そうだねx5
>>日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
>>世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
>>とかいう寝言がまだ本気で信じられていた時代だった
>冗談だろ
>ああこれ日本終わりだなと思ったよ
モーニング娘。の歌詞を
実際の日本社会に投影して
一喜一憂していた人がいたんだね
62無念Nameとしあき22/10/13(木)05:55:30No.1023856416+
今スレ画を見るとよくこれで売れっ子になれたもんだな…ってメンツ
63無念Nameとしあき22/10/13(木)05:56:55No.1023856476そうだねx6
俺の周りには日本の未来はモームスの歌詞の様に世界が羨むようになると言ってる奴も
こんな歌歌おうが日本は終わりだよと言ってる奴もいなかったよ
歌詞は単なる歌詞として誰も気にしていなかた
64無念Nameとしあき22/10/13(木)05:58:40No.1023856557+
>今スレ画を見るとよくこれで売れっ子になれたもんだな…ってメンツ
これ売れた纏め売りアイドルに大体当てはまってる
65無念Nameとしあき22/10/13(木)06:01:47No.1023856724+
>バブル期と変わらない状況で物質は溢れていたという
今の若ぇもんは信じられないかもしれないけどバブル期はフリーターが勝ち組で
(サラ)リーマン公務員は負け組とまで言われていたのじゃ
そいつらが一斉にに路頭に迷った頃じゃないかな…
66無念Nameとしあき22/10/13(木)06:05:57No.1023856907+
>No.1023846547
スレ画の次の歌、本編?よりもかけ声の方が有名に
ウォウオ、ウォウオ、ウォウオ…
ハァハァハッ!
67無念Nameとしあき22/10/13(木)06:10:55No.1023857149+
>2000年代スレ
>今思うと浮き沈みありつつも幸せな時代だった気がする
小泉フィーバーで明るい未来が有ると錯覚
68無念Nameとしあき22/10/13(木)06:31:13No.1023858279+
2000年代前半葉鍵の勢いすごくて秋葉が元気だったな
69無念Nameとしあき22/10/13(木)06:35:06No.1023858527そうだねx2
>国民の間にもう日本は浮上しないんじゃないのかとの不安が常に付きまとってたので
ラジオ機器とかでもメイドインジャパンは中国製に比べて機能は半分値段は倍
良い物を大切に使うより安い中国製を使い捨てるほうがコスパ良しという状態だったな既に
70無念Nameとしあき22/10/13(木)06:36:15No.1023858601+
>今の若ぇもんは信じられないかもしれないけどバブル期はフリーターが勝ち組で
>(サラ)リーマン公務員は負け組とまで言われていたのじゃ
バブルの頃はサラリーマンと公務員はバカにされていたよな
それが今ではとしあきの憧れの職業になっている
71無念Nameとしあき22/10/13(木)06:36:26No.1023858611そうだねx1
エアシャカールジャングルポケットタニノギムレットネオユニヴァース・・・?なんだっけ
72無念Nameとしあき22/10/13(木)06:37:21No.1023858655+
>今スレ画を見るとよくこれで売れっ子になれたもんだな…ってメンツ
当時は可愛く見えたよ
73無念Nameとしあき22/10/13(木)06:38:19No.1023858720そうだねx1
公務員があこがれの職業とか終わってるけどな
74無念Nameとしあき22/10/13(木)06:39:32No.1023858813+
ポケモン赤緑に忙しかった
75無念Nameとしあき22/10/13(木)06:39:35No.1023858821そうだねx1
>公務員があこがれの職業とか終わってるけどな
子供の憧れの職業が公務員てのも夢がないよな
76無念Nameとしあき22/10/13(木)06:40:06No.1023858863+
2000年前半からDQNやギャルが激減したよ
77無念Nameとしあき22/10/13(木)06:44:53No.1023859168+
>その代わりアニメやエロゲやネットみたいなサブカルが押し上げられていったように感じる
演歌もそれなりにパワーがあった
ただ演歌アニソンは固定層に支持されていつもランク11位以下に位置していた
ヒット曲のほうがそこまで下がってきた印象を個人的に持った
78無念Nameとしあき22/10/13(木)06:45:52No.1023859236+
>2000年前半からDQNやギャルが激減したよ
ネットやゆとり教育の影響だよ
ギャルが減ったのは校則が厳しくなったから
79無念Nameとしあき22/10/13(木)06:46:36No.1023859287+
>これから貧しくないかもしれない
むしろこれからは更に貧しくなるよ
80無念Nameとしあき22/10/13(木)07:00:50No.1023860420+
女子高生が茶髪にしてて
これから伸びたい東南アジア諸国の連合が「日本は西洋人になりたがっている」「これからは日本より韓国中国を参考にしよう」と言っていた
外人になりたいわけではなかったしシステムの違う中国と韓国を一緒に参考にするのか?とは思った
彼らも今日本より豊かだがな
81無念Nameとしあき22/10/13(木)07:04:46No.1023860787+
他の国より少し早く高度成長期が来ただけだからな
82無念Nameとしあき22/10/13(木)07:05:13No.1023860830+
>女子高生が茶髪にしてて
これもマスメディアに洗脳された結果だし
>これから伸びたい東南アジア諸国の連合が「日本は西洋人になりたがっている」「これからは日本より韓国中国を参考にしよう」と言っていた
これもマスコミの偏向プロパガンダだな
情報操作印象操作に弱い日本人…
83無念Nameとしあき22/10/13(木)07:15:40No.1023861794+
なになに?茶髪の時代なんてなかった!ってスタンスの人?
もっと聞かせてよ
84無念Nameとしあき22/10/13(木)07:20:00No.1023862249+
壺磨いてそうなのがいるな
85無念Nameとしあき22/10/13(木)07:20:55No.1023862341そうだねx2
>なになに?茶髪の時代なんてなかった!ってスタンスの人?
>もっと聞かせてよ
違うよ
茶髪大発生もルーズソックスもガングロもスカートを腰のとこで内側に折り込んで短くするのも
ほとんど全部仕掛け人がいてメディアがこれが流行りますってプロパガンダして
まんまとハマった結果というスタンスですよ
86無念Nameとしあき22/10/13(木)07:39:25No.1023864283そうだねx1
    1665614365656.jpg-(19383 B)
19383 B
>まんまとハマった結果というスタンスですよ
現代標準の黒髪にも明確に仕掛け人がいるわけだが
流行ってそういうもんだろ
前の流行りを否定した次の波が来るって
87無念Nameとしあき22/10/13(木)07:43:27No.1023864727+
間違って解釈してもっと聞かせてよって言う子がいたから書いただけですよ
88無念Nameとしあき22/10/13(木)07:44:43No.1023864877+
最近の若者が地味で大人しい子が多くなったことに違和感を覚えるよ
89無念Nameとしあき22/10/13(木)07:49:22No.1023865477+
ゴマキといえばピチT
90無念Nameとしあき22/10/13(木)07:58:24No.1023866631+
ごまきは出自のやばさしか印象にないな
91無念Nameとしあき22/10/13(木)07:59:33No.1023866772+
ゴマキがデビューした時は14歳だったけど
14歳で金髪は学校で許されるのかと思ったよ
92無念Nameとしあき22/10/13(木)08:02:17No.1023867130そうだねx1
この頃のAVとかビニ本の女はブスばかり
93無念Nameとしあき22/10/13(木)08:02:23No.1023867140+
>最近の若者が地味で大人しい子が多くなったことに違和感を覚えるよ
90年代に学生で派手で元気がいいのが多かったから
今はほんと大人しくなったよ
94無念Nameとしあき22/10/13(木)08:04:18No.1023867436+
>この頃のAVとかビニ本の女はブスばかり
そうでもない
当時は大人の色気がある子が多くて良かった
今は色気のないガキばかりだ
95無念Nameとしあき22/10/13(木)08:05:04No.1023867552+
この頃しきりに携帯いじってた子達はずっとメールのやり取りしてたんかね
96無念Nameとしあき22/10/13(木)08:05:54No.1023867657+
>当時は大人の色気がある子が多くて良かった
昔のほうが素人さがあってよかった
今は整形多すぎ
97無念Nameとしあき22/10/13(木)08:07:37No.1023867888+
>>当時は大人の色気がある子が多くて良かった
>昔のほうが素人さがあってよかった
>今は整形多すぎ
今はオタクに媚びているようなAV女優ばかりだよな
喘ぎ声だってアニメ声ばかりだし
これではAVが売れなくなるのも解る
98無念Nameとしあき22/10/13(木)08:23:04No.1023870210+
>そもそも経済的失策も汚職もないのになんで突然政権交代したのやら
リテラシーが低くてマスコミの言うことは真実だと思ってた時代だから
麻生政権のときも熟語の読み違えして、新聞テレビが
漢字も読めない首相のは要らないと騒いで政権つぶしたりしてた
他方、民主党はクリーンで若く、女性の多いグループで
一回任せてみないかとPRしまくっていた
国民も自民に飽きてきて一度変えたら新風が吹くかと
検証もせずメディアを鵜呑にして自分の首を絞めた
99無念Nameとしあき22/10/13(木)08:28:11No.1023871049そうだねx4
>日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
>世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
>とかいう寝言がまだ本気で信じられていた時代だった
就職氷河期真っ只中だぞ?
100無念Nameとしあき22/10/13(木)08:30:49No.1023871472+
大半の国民は生活が苦しかったのは事実よ
だから少しでも良くなるのを期待して政権交代を選んだ
結局自民党は政権復帰しても氷河期世代を救わなかったけどね
101無念Nameとしあき22/10/13(木)08:35:13No.1023872166そうだねx1
まあ民主が酷過ぎたってだけだけどね
311でトドメ刺されたし
102無念Nameとしあき22/10/13(木)08:39:35No.1023872833+
>日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
>世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
>とかいう寝言がまだ本気で信じられていた時代だった
相変わらずこの部分だけで曲判断してるニワカなとしあきいるんだな
103無念Nameとしあき22/10/13(木)08:40:35No.1023872970+
>就職氷河期真っ只中だぞ?
景気循環説に従えば不景気の後そのうち好景気が来ると信じられていたのでそれなりに未来は明るいと信じられていた時代でもあった
其の後リーマンショックや東日本大震災を経てこれもう二度と立ち上がれないわとみんなが実感するわけだけど
104無念Nameとしあき22/10/13(木)08:41:53No.1023873152+
>日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
>世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
初就職先がブラック企業でお先真っ暗感すごかった俺
105無念Nameとしあき22/10/13(木)08:42:09No.1023873195そうだねx4
    1665618129099.jpg-(49796 B)
49796 B
当時のPC雑誌は夢に出て溢れてたな…
106無念Nameとしあき22/10/13(木)08:42:33No.1023873252そうだねx1
緊縮政策しかしてないんだから景気循環するわけないね
107無念Nameとしあき22/10/13(木)08:44:53No.1023873620そうだねx2
>>日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
>>世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
>>とかいう寝言がまだ本気で信じられていた時代だった
>就職氷河期真っ只中だぞ?
氷河期だけどまだこの先はなんとかなるって信じられてた時代でしょこの頃
まだ失われた○○年とか言われ出してない頃
年収300万の云々の本が出てもハハハこやつめ言われてた時代
108無念Nameとしあき22/10/13(木)08:49:05No.1023874314+
麻生の財政再建は好調でリーマンショックの通貨の切り下げ競争に付き合わないよう根回ししたからIMFの立役者だし
問題があるなら漢字の読み間違いと消費税上げたくらい
109無念Nameとしあき22/10/13(木)08:51:08No.1023874630+
2000年代のスレでやることが政治の話かよ
110無念Nameとしあき22/10/13(木)09:00:29No.1023876130そうだねx1
>2000年代のスレでやることが政治の話かよ
世の中の方針決めるのは政治だし
政治の失敗で世の中こうなったね、て話しても不思議無い
111無念Nameとしあき22/10/13(木)09:15:08No.1023878286+
>>今スレ画を見るとよくこれで売れっ子になれたもんだな…ってメンツ
>当時は可愛く見えたよ
この頃は小学生の憧れじゃなかったかと思ったが
それは辻加護台頭あたりか
112無念Nameとしあき22/10/13(木)09:21:37No.1023879318+
>麻生の財政再建は好調でリーマンショックの通貨の切り下げ競争に付き合わないよう根回ししたからIMFの立役者だし
>問題があるなら漢字の読み間違いと消費税上げたくらい
ほぼ風評被害よね
但し自民が今まで勝ちすぎててダレてたということと
陳情や声かけに当選後塩だったとも言われてる
ただ市民運動家の集団(ケツモチ付きの)に政治を
任すなんて今の感覚ではあり得ないね
113無念Nameとしあき22/10/13(木)09:29:12No.1023880524+
>No.1023850516
311でロシアや中国は侵略開始しようとした
韓国は国力つけて自信でたら竹島にたいして大胆な
実効支配をアピールし出して
拉致問題(戦争行為)は未解決、日本が地獄の上で花見
しててヤバ怖いってのが再確認された時代かも
114無念Nameとしあき22/10/13(木)09:30:07No.1023880681+
>前半はガラケーMDプレイヤー全盛期
>終盤はスマホとMP3に潰されてく運命だが
mdなんてネットmd出たのが2001頃だからすでに終わりかけだったけど
2003頃にはほぼなくなってたような
115無念Nameとしあき22/10/13(木)09:31:36No.1023880908+
そんなわけない今も俺の所で現役だし
116無念Nameとしあき22/10/13(木)09:32:11No.1023881005+
>90年と00年は前半後半で大きく変わった気がするのに10年代は前半後半で大きく変わった気がしない
音楽業界で言えば10年代は秋元世代とでも言うんだろうか
117無念Nameとしあき22/10/13(木)09:39:00No.1023882259+
>壺全盛期
>もうAAの盛り上がりは戻ってこないだろうな
のまのまいえい
118無念Nameとしあき22/10/13(木)10:06:39No.1023887460そうだねx1
>>日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
>>世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)
どうでもいいけどこのレス引用しながらとしあきが日本経済についてレスポンチしてるの笑う
119無念Nameとしあき22/10/13(木)10:18:22No.1023889714+
>ほぼ風評被害よね
こんな性根を隠す気も無いクズが国政担ってるなんて悪夢
120無念Nameとしあき22/10/13(木)10:23:23No.1023890691+
就職氷河期まっただ中だったかな
121無念Nameとしあき22/10/13(木)10:24:03No.1023890839+
>日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)
>世界が蔑む(Yeah Yeah Yeah Yeah)
122無念Nameとしあき22/10/13(木)10:25:35No.1023891144+
前半は青春パンクと俺凄い系ヒップホップ全盛期で地獄だった
123無念Nameとしあき22/10/13(木)10:45:50No.1023895184そうだねx1
平成はまさに黄金の自由時代って感じだったな
国力は衰退しながらも日本の歴史上最も自由主義個人主義の時代だった
124無念Nameとしあき22/10/13(木)10:47:20No.1023895475そうだねx1
昭和至上主義おじさんがいるように平成至上主義おじさんも生まれるんだなって
125無念Nameとしあき22/10/13(木)10:49:11No.1023895865+
俺は自分が中学生になるまで
世の中の公務員、特に市役所の人がどんな仕事をしているのか
まったく想像がつかなかったな
126無念Nameとしあき22/10/13(木)11:45:42No.1023907216+
>昭和至上主義おじさんがいるように平成至上主義おじさんも生まれるんだなって
令和がもう既に酷いし転げ落ちていきそうな予感しかないから平成が神格化されそう
127無念Nameとしあき22/10/13(木)12:25:47No.1023917420+
>2000年代スレ
>今思うと浮き沈みありつつも幸せな時代だった気がする
del

[トップページへ] [DL]