[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1665589117026.jpg-(8578 B)
8578 B無念Nameとしあき22/10/13(木)00:38:37No.1023822910+ 11:25頃消えます
為替介入明日来るなこりゃ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/13(木)00:42:02No.1023823841そうだねx23
150円くらいまで来ない気がする
2無念Nameとしあき22/10/13(木)00:46:02No.1023824917そうだねx5
して止まるならいいけどさ
昔の日銀砲みたいに1か月とかずっと打ち続けるとかしないと止まらないでしょ
3無念Nameとしあき22/10/13(木)00:47:30No.1023825304そうだねx2
米次第だから介入意味なんだよな
韓国みたいにドル吐き出しすぎて死に体になるの目に見えてるし
4無念Nameとしあき22/10/13(木)01:12:56No.1023831572+
介入後しばらくは投機をけん制できてたけど
今は介入来ないとなめられてるな
5無念Nameとしあき22/10/13(木)01:15:04No.1023832121そうだねx2
介入しても弾尽きるまで日銀とチキンレースし続ける覚悟はファンド側にないでしょ
6無念Nameとしあき22/10/13(木)01:16:03No.1023832352そうだねx2
ファンドはドル円110円以下で買ってるから余裕しゃくしゃくなんよ
こいつら損させてえけど
7無念Nameとしあき22/10/13(木)01:19:43No.1023833194+
CPI上予想だからか
ドルインデックスは高値更新してないのに
8無念Nameとしあき22/10/13(木)01:27:11No.1023834846そうだねx8
>ファンドはドル円110円以下で買ってるから余裕しゃくしゃくなんよ
>こいつら損させてえけど
日銀も90円台の頃に散々買い入れたドルじゃね
9無念Nameとしあき22/10/13(木)01:30:36No.1023835557+
単独介入だから韓国みたいに好きな時に介入できるのに
まだ1回きりしかやってないな
10無念Nameとしあき22/10/13(木)01:31:43No.1023835784+
ここで円安終わったら終わったで
なんでもっと持ってたドル売って後から買い戻さなかったとか言われそう
11無念Nameとしあき22/10/13(木)01:33:05No.1023836066そうだねx6
>ここで円安終わったら終わったで
>なんでもっと持ってたドル売って後から買い戻さなかったとか言われそう
今の金利差が解消されない限り終わるわけないから大丈夫
12無念Nameとしあき22/10/13(木)01:34:42No.1023836378そうだねx1
金利差よりダウ暴落のリスクヘッジで買われてないか
13無念Nameとしあき22/10/13(木)01:35:13No.1023836476+
>ここで円安終わったら終わったで
>なんでもっと持ってたドル売って後から買い戻さなかったとか言われそう
ドルの配当で今日本は食ってる状態なのでそれは言いがかり
14無念Nameとしあき22/10/13(木)01:38:18No.1023837069+
100兆円ぶんのドル持っててよかったな
15無念Nameとしあき22/10/13(木)01:39:47No.1023837374+
ドル刷ればまだまだ弾増える
16無念Nameとしあき22/10/13(木)05:24:36No.1023855133そうだねx4
変化が緩やかなうちはなんもせんと思う
そもそもアメリカが方針変えなきゃどうしようもないしな
17無念Nameとしあき22/10/13(木)05:33:01No.1023855469+
介入で発生した河瀬駅公表しないのかな
18無念Nameとしあき22/10/13(木)05:40:21No.1023855763そうだねx6
円安政策取ってる日本が円安を止めようとする皮肉
19無念Nameとしあき22/10/13(木)05:43:32No.1023855899+
ぶっちゃけ有事なんだから太陽光発電とか全部接収すればいいだけなんだけどな
それができないのがもうだめ
20無念Nameとしあき22/10/13(木)05:44:25No.1023855930+
海外通販したいんだから円高にしろよ
21無念Nameとしあき22/10/13(木)05:47:19No.1023856056+
ドルで儲けてるんだからその分を減税してガソリン価格やら下げて欲しい
企業にも働きかけて値上げしないならその分減税するとか
22無念Nameとしあき22/10/13(木)05:50:50No.1023856198+
全財産ショートぶっ込めば介入で一儲けできるぞ
23無念Nameとしあき22/10/13(木)05:52:13No.1023856263そうだねx1
    1665607933417.jpg-(42862 B)
42862 B
>円安政策取ってる日本が円安を止めようとする皮肉
正に
24無念Nameとしあき22/10/13(木)05:52:39No.1023856286+
でも円安正義なんですよね?
25無念Nameとしあき22/10/13(木)05:54:23No.1023856371そうだねx3
    1665608063430.jpg-(10313 B)
10313 B
世界で唯一金融緩和し続けるアホだからな
26無念Nameとしあき22/10/13(木)05:55:03No.1023856400+
レートチェックがあるまでは注視だ
27無念Nameとしあき22/10/13(木)06:32:22No.1023858349+
介入は国際法違反だからな
日銀としても躊躇するところだろう
アメリカがドル高に耐えられなくなるのを待つしかない
まだしばらく余裕って感じだけど
28無念Nameとしあき22/10/13(木)06:39:36No.1023858823+
黒田はいつ死刑になるの?
29無念Nameとしあき22/10/13(木)06:39:54No.1023858848+
FRBは利上げまだまだやるよ!って言ってるから円安傾向是正無理じゃないかな
アメリカも投資家共ドル買うのいい加減止めろやとは思ってそう
30無念Nameとしあき22/10/13(木)06:43:42No.1023859083+
>日銀も90円台の頃に散々買い入れたドルじゃね
違う80円切る辺りもだ
31無念Nameとしあき22/10/13(木)06:43:43No.1023859085そうだねx12
    1665611023258.jpg-(118072 B)
118072 B
安倍さん物価が上がったから発泡酒が水になったよ
32無念Nameとしあき22/10/13(木)06:44:44No.1023859159+
    1665611084496.png-(697477 B)
697477 B
>黒田はいつ死刑になるの?
処刑されるのはFXはギャンブルじゃない!って言いながらギャンブルやってる
FXジャンキーだけだろう
33無念Nameとしあき22/10/13(木)06:45:34No.1023859215そうだねx2
145円ラインでW曲線する筈と言う底の浅い禿鷹が今日明日駅のホームやビルから飛び立ちそう
34無念Nameとしあき22/10/13(木)08:27:57No.1023871025+
アメリカや欧州は自国通貨高政策維持してるのが悪いけど経済的に深刻な影響及ぼすの目に見えてる
アメリカはまだなんとかなる可能性あるけど欧州は来年日本以下のGDP成長率になる見通しだけど大丈夫か?
35無念Nameとしあき22/10/13(木)08:30:05No.1023871354+
来年どころか今アメリカは日本以下の成長率
36無念Nameとしあき22/10/13(木)08:31:18No.1023871559そうだねx1
前からアナリストは147円超えで介入かもとか言ってたからちゃんとその手前で止まってるな
37無念Nameとしあき22/10/13(木)08:32:10No.1023871693+
どうも投機筋の動きはないそうだって
つまり自然な円安のようだ
38無念Nameとしあき22/10/13(木)08:39:56No.1023872869+
>来年どころか今アメリカは日本以下の成長率
景気鈍感覚悟のインフレ抑制策なんだから成長率が落ちるのは妥当
39無念Nameとしあき22/10/13(木)08:40:29No.1023872956+
>介入しても弾尽きるまで日銀とチキンレースし続ける覚悟はファンド側にないでしょ
外貨準備高は168兆ほどあるが大半は米国債などで使えない
介入に実際に使えるのは20兆ほど
前回介入で3兆ほど使ったけど効果なし実際にできる介入回数はあと5~6回ほど
円安介入はドルを売って円を買うという弾に限界がある
根本的な金利差や国債の問題など日本財政の脆弱性があるのでそれ解消しない限り焼け石に水
40無念Nameとしあき22/10/13(木)08:44:35No.1023873570+
日本円で持ってるより米ドルにして向こうの銀行に預金するだけでバカみたいに増えるんだからそりゃそうだよねって
42無念Nameとしあき22/10/13(木)08:55:30No.1023875299+
前回の介入の資金は米国債を売って作ったという驚き
それどころかあの程度の介入で外貨準備の4%を消費してしまった方がもっと驚き
43無念Nameとしあき22/10/13(木)08:56:06No.1023875364+
今の状況ってFRBが全て原因だから過去のやつ明後日調べたら
バーナンキやイエレンはまだ発言はドル高にするぞ発言しなかったのに
パウエルになってから普通に言ってるのな
パウエルの今年の6月あたりはちょっとひどくてこれが今の現状直結してるじゃんとなった
44無念Nameとしあき22/10/13(木)08:58:41No.1023875814+
国内企業物価指数9.7%だって
一気に価格転嫁来たらキツいなこれ
45無念Nameとしあき22/10/13(木)08:59:16No.1023875917+
ドル売り円買い介入には限界があるのがヤバい
46無念Nameとしあき22/10/13(木)08:59:40No.1023875988+
指値オペしながら為替介入って
アクセル踏みながらブレーキかけるみたいなことやってんな
47無念Nameとしあき22/10/13(木)09:00:36No.1023876144+
新発10年もの日本国債に買い手が付かない異例の事態
48無念Nameとしあき22/10/13(木)09:00:44No.1023876172+
>国内企業物価指数9.7%だって
>一気に価格転嫁来たらキツいなこれ
アメリカはそれ毎月だから全然マシに見える
10~12月は品目ごとに段階的に日本も上がるからそうなるかもしれないがアメリカのそれと全く異なる
49無念Nameとしあき22/10/13(木)09:01:22No.1023876271+
〇〇よりマシと唱えると幸せな気分になれる
50無念Nameとしあき22/10/13(木)09:01:53No.1023876351+
>新発10年もの日本国債に買い手が付かない異例の事態
アメリカ国債が高金利だから普通はそっち買うだろってだけ
51無念Nameとしあき22/10/13(木)09:03:03No.1023876512+
>〇〇よりマシと唱えると幸せな気分になれる
マクロ経済で見るとアメリカや欧州はどうするつもりなんだろうとそっちのが心配だからな…
これに加えて中露情勢のリスクも孕んでるのに自国通貨高政策を続けることの意図が見えてこない
52無念Nameとしあき22/10/13(木)09:03:32No.1023876588+
無意味介入だからそう何度もやれんだろ
次は150円が節目かな
53無念Nameとしあき22/10/13(木)09:04:16No.1023876687+
>これに加えて中露情勢のリスクも孕んでるのに自国通貨高政策を続けることの意図が見えてこない
シンプルにインフレ抑えないと大統領の支持率がっていう視野の狭い世界の話しだと思うよ
54無念Nameとしあき22/10/13(木)09:05:37No.1023876882+
>>新発10年もの日本国債に買い手が付かない異例の事態
>アメリカ国債が高金利だから普通はそっち買うだろってだけ
国債の買い手が付かないと
国家予算の資金調達に支障を来たしたり
国債利回り上昇を抑え込まないと行けないわで困った事に
55無念Nameとしあき22/10/13(木)09:06:56No.1023877081+
>無意味介入だからそう何度もやれんだろ
>次は150円が節目かな
こないだの程度でも外貨準備4%使ってしまうぐらいだからな
乱発したら日本の信用の源泉を失ってしまう
56無念Nameとしあき22/10/13(木)09:07:26No.1023877160+
うひょーやりたい放題だぜええ!!
勘弁してください
57無念Nameとしあき22/10/13(木)09:08:13No.1023877272そうだねx3
>>これに加えて中露情勢のリスクも孕んでるのに自国通貨高政策を続けることの意図が見えてこない
>シンプルにインフレ抑えないと大統領の支持率がっていう視野の狭い世界の話しだと思うよ
ずーっとモンロー主義以上の閉鎖的な経済やってたツケをそのままツケてるだけなんだよな
数年後にはプラザ合意みたいなのまたやるんだろうな…
人は何も学ばない
58無念Nameとしあき22/10/13(木)09:10:41No.1023877640+
色々ググッてたら6月にもう見通しついてる人いたんだな
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/0624_3 [link]

日本は欧州や新興国のようにはついていってないのが現状
そりゃついていってもドルに勝てるわけねえ
59無念Nameとしあき22/10/13(木)09:11:54No.1023877831そうだねx2
>新発10年もの日本国債に買い手が付かない異例の事態
基本的に日本の国債は低金利で且つリスクがある商品だからね
なのでもっと高い金利で設定されていないと誰も買わない
しかし低金利政策をしているから国債残高が現在のように高くとも国債費を破綻せずに抑えている
でも誰も買わないと国債利回りの上昇するので日銀が買い入れして金利上昇を抑えている
60無念Nameとしあき22/10/13(木)09:12:43No.1023877928+
日本は世界で唯一のマイナス金利国と言う凄さいいよね
61無念Nameとしあき22/10/13(木)09:13:37No.1023878074+
金融緩和はしてる間に景気良くなる予定だったんだよ
まあ実際はならなかったんだけど
62無念Nameとしあき22/10/13(木)09:14:20No.1023878178+
>〇〇よりマシと唱えると幸せな気分になれる
実際問題として
余裕で他所の国よりマシだからな
63無念Nameとしあき22/10/13(木)09:14:37No.1023878215+
>金融緩和はしてる間に景気良くなる予定だったんだよ
>まあ実際はならなかったんだけど
アメリカが金融緩和の真逆やってる結果が今なんだからその指摘はおかしい
アメリカの影響力が強すぎる
64無念Nameとしあき22/10/13(木)09:15:59No.1023878403そうだねx1
>日本は世界で唯一のマイナス金利国と言う凄さいいよね
現実には低金利政策を是正すると破綻するという悲しい現実があるからなのだが
出口戦略無しに指値オペを麻薬の常習者みたいにやって突きんだ悲しい結果
65無念Nameとしあき22/10/13(木)09:16:06No.1023878421そうだねx1
大手新聞ですら経済書評むちゃくちゃな国だからな日本
日本人はもっとマクロ経済について基礎知識を学ぶべき
いかにおかしいことが述べられてるかすぐわかる
66無念Nameとしあき22/10/13(木)09:16:35No.1023878510そうだねx2
>金融緩和はしてる間に景気良くなる予定だったんだよ
>まあ実際はならなかったんだけど
やっていた事は原理原則を逸脱した中央銀行による政府の財政支援だったからな
経済の為と言う詭弁を使い
67無念Nameとしあき22/10/13(木)09:17:43No.1023878682+
>やっていた事は原理原則を逸脱した中央銀行による政府の財政支援だったからな
>経済の為と言う詭弁を使い
2022年にメルケルと同じこと言わないでくれよ
代案もないのに批判するのはアホらしい
68無念Nameとしあき22/10/13(木)09:17:52No.1023878708そうだねx2
>大手新聞ですら経済書評むちゃくちゃな国だからな日本
>日本人はもっとマクロ経済について基礎知識を学ぶべき
>いかにおかしいことが述べられてるかすぐわかる
学んだうえで終わりですぞーってやってる場合もあるからな…とか思ってたけど
最近は単にというか本当に勉強してないだけじゃんってなる
69無念Nameとしあき22/10/13(木)09:18:37No.1023878824+
だって日本に外貨もりもり稼げる産業ないじゃんもう
70無念Nameとしあき22/10/13(木)09:18:56No.1023878888+
日米の株を買う暇があったらドルを買え!今すぐ!
米国が金融引き締めし続ける限り大丈夫!
引き締め終わった後は知らん!
それにおれがドルを勧める最大の理由は
戦争に強い
ことだ!
71無念Nameとしあき22/10/13(木)09:19:18No.1023878936+
財政面に関しては自民から民主に政権交代した時点で限界超えていたのだろうな
72無念Nameとしあき22/10/13(木)09:19:46No.1023879022+
>学んだうえで終わりですぞーってやってる場合もあるからな…とか思ってたけど
>最近は単にというか本当に勉強してないだけじゃんってなる
少なくともテレビニュースですら経常赤字ガーと端的に赤字黒字がどうこう言うだけの報道がまかり通ってるのが馬鹿らしい
最近のニュースでも経常黒字が96%減少!ってやってたけど何が何でも一面的に悲観的に見えるようなニュースやりたいんだなと思ったわ
まとめサイトかよ
73無念Nameとしあき22/10/13(木)09:20:06No.1023879077そうだねx3
実体経済よりもアメリカがイカレポンチな政策やっているから仕方ない
でもアメリカはマジで大丈夫かね
74無念Nameとしあき22/10/13(木)09:20:55No.1023879203+
>まとめサイトかよ
視聴者のレベルに合わせているので仕方ない
75無念Nameとしあき22/10/13(木)09:21:36No.1023879315+
>米国が金融引き締めし続ける限り大丈夫!
>引き締め終わった後は知らん!
インフレ止まらんし株価落ちてるし本当に大丈夫だとは俺は思わないね
76無念Nameとしあき22/10/13(木)09:22:42No.1023879496そうだねx1
>>米国が金融引き締めし続ける限り大丈夫!
>>引き締め終わった後は知らん!
>インフレ止まらんし株価落ちてるし本当に大丈夫だとは俺は思わないね
長期的(10年~20年)には回復するのは間違いないだろう
ただそこまで我慢できるような資産じゃないと危ないだろうな
77無念Nameとしあき22/10/13(木)09:22:53No.1023879532+
>>まとめサイトかよ
>視聴者のレベルに合わせているので仕方ない
>>日本人はもっとマクロ経済について基礎知識を学ぶべき
78無念Nameとしあき22/10/13(木)09:24:20No.1023879749そうだねx1
>長期的(10年~20年)には回復するのは間違いないだろう
>ただそこまで我慢できるような資産じゃないと危ないだろうな
まあそれはそう
だったら長期米国債とかのがリスクヘッジできるんだろうけど
オバマの茶番めいたデフォルト騒動あってそれも怖い
ただの政争でデフォルトを人質にするような国嫌い
79無念Nameとしあき22/10/13(木)09:24:21No.1023879750+
歳入に見合わない贅沢な予算を欲した結果だな
民主時代に自民の後始末を始め苦しい思いをした反動で
お金がないなら刷ればいいじゃ無いと言って
以前の自民以上にやりたい放題
80無念Nameとしあき22/10/13(木)09:25:27No.1023879910+
>歳入に見合わない贅沢な予算を欲した結果だな
>民主時代に自民の後始末を始め苦しい思いをした反動で
>お金がないなら刷ればいいじゃ無いと言って
>以前の自民以上にやりたい放題
何言ってんだ
ゆるやかなインフレ否定派なの?
81無念Nameとしあき22/10/13(木)09:26:23No.1023880087そうだねx4
>何言ってんだ
>ゆるやかなインフレ否定派なの?
臭いレスに触るな
餌やるな
政治がーしか言えないバカなんだから
82無念Nameとしあき22/10/13(木)09:29:00No.1023880502+
>実体経済よりもアメリカがイカレポンチな政策やっているから仕方ない
>でもアメリカはマジで大丈夫かね
実体経済よりってところについ先日のことのように思うサブプライム問題思い出したりしないんだろうかってなる
構造上は全く別物だが集金の流れはすごく似ている
83無念Nameとしあき22/10/13(木)09:30:15No.1023880704そうだねx3
>何言ってんだ
>ゆるやかなインフレ否定派なの?
という幻想を言い続け失敗したアベノミクス
84無念Nameとしあき22/10/13(木)09:32:10No.1023881002+
>政治がーしか言えないバカなんだから
その熱量があるならちゃんと経済学ぶと面白いのにね
なぜドル高になってるのかが一方向的にしか語れないと今世界で起こってることがほぼ見えない状態で不安になるのにね
85無念Nameとしあき22/10/13(木)09:33:50No.1023881311+
そういや今日というか日本時間明日アメリカは9月期のインフレ率発表日か?
分かりきった結果だろうけどさらに株価動きそう
86無念Nameとしあき22/10/13(木)09:34:07No.1023881354+
>実体経済よりもアメリカがイカレポンチな政策やっているから仕方ない
>でもアメリカはマジで大丈夫かね
主要国のコロナ大規模緩和やった時から今の事態は想定されていたよね
ただ先が見えなかったコロナ禍で経済止めて経済的死者を出さない為の究極の選択をした訳で
87無念Nameとしあき22/10/13(木)09:34:20No.1023881395そうだねx2
>日銀も90円台の頃に散々買い入れたドルじゃね
介入すればするほど黒字になる不思議な現象
88無念Nameとしあき22/10/13(木)09:35:32No.1023881590+
>>日銀も90円台の頃に散々買い入れたドルじゃね
>介入すればするほど黒字になる不思議な現象
他国と違って自国通貨高政策やらんからな日本
逆にユーロみたいな自国通貨安政策もしない
89無念Nameとしあき22/10/13(木)09:36:08No.1023881716+
他国と比べりゃド安定なのは事実だからな良くも悪くも
結果として格差も少ない
90無念Nameとしあき22/10/13(木)09:36:33No.1023881787+
>そういや今日というか日本時間明日アメリカは9月期のインフレ率発表日か?
>分かりきった結果だろうけどさらに株価動きそう
しかも明日は日本のMSQ
91無念Nameとしあき22/10/13(木)09:37:51No.1023882042+
>>政治がーしか言えないバカなんだから
>その熱量があるならちゃんと経済学ぶと面白いのにね
>なぜドル高になってるのかが一方向的にしか語れないと今世界で起こってることがほぼ見えない状態で不安になるのにね
勉強するの難しいだろ?
でも聞いたような話を適当にして
いい気持ちになるのは簡単だからね
92無念Nameとしあき22/10/13(木)09:38:01No.1023882082+
>>日銀も90円台の頃に散々買い入れたドルじゃね
>介入すればするほど黒字になる不思議な現象
額面の数字が増えて嬉しい国債の償還んが楽になるし
93無念Nameとしあき22/10/13(木)09:39:09No.1023882285+
>>日銀も90円台の頃に散々買い入れたドルじゃね
>介入すればするほど黒字になる不思議な現象
価値として儲かっているの?
94無念Nameとしあき22/10/13(木)09:40:04No.1023882456そうだねx1
介入したところでハイエナの餌にしかならんのでは
どうせまた上がるでしょ
95無念Nameとしあき22/10/13(木)09:40:42No.1023882571+
アメリカにドル売るよってちゃんと断り入れてるしそのこと自体がどうこうというより
ちゃんと自国のやることは見えてると思うわ

アメリカに追随して自国通貨高政策してるやつらはストップかかった時に破滅するの見えてないのか?
96無念Nameとしあき22/10/13(木)09:43:09No.1023883059+
>介入したところでハイエナの餌にしかならんのでは
>どうせまた上がるでしょ
前の介入時だってそこまで餌にはならんかったでしょ
97無念Nameとしあき22/10/13(木)09:43:33No.1023883155そうだねx2
>介入したところでハイエナの餌にしかならんのでは
>どうせまた上がるでしょ
勘違いしてるの多いけど円安の流れを作ろうとかじゃなくて
急激な円安を緩やかな円安にしようってだけだからな
ただの時間稼ぎだがそれが狙いだからいいの
98無念Nameとしあき22/10/13(木)09:45:27No.1023883497+
ほんと雰囲気でマネーゲームやってるやつが多いのはわかった
ちょっと調べたらいくらでもわかるのになんでブレーキかけないんだ
99無念Nameとしあき22/10/13(木)09:46:27No.1023883687そうだねx2
投機の知識だけで経済語ろうとすると大体馬鹿みたいな主張になるからなあ
利上げできない円はクソとか言ってたタブロイド紙とか
100無念Nameとしあき22/10/13(木)09:47:23No.1023883865+
日銀に黒字もクソもないけど80円のドルで円高方向に誘導できる(できてはいない)のは値頃感
101無念Nameとしあき22/10/13(木)09:47:24No.1023883871+
何の効果もなかったからって時間稼ぎで大成功はねーわ
稼いだから何だよ
ほんと日本のやる事全部大正解のアホはムチャクチャばっか言いやがる
102無念Nameとしあき22/10/13(木)09:47:37No.1023883920+
>>>日銀も90円台の頃に散々買い入れたドルじゃね
>>介入すればするほど黒字になる不思議な現象
>価値として儲かっているの?
価値は何を意味している?
103無念Nameとしあき22/10/13(木)09:47:59No.1023883989+
>ただの時間稼ぎだがそれが狙いだからいいの
時間稼ぎに信用の源である外貨準備を消費し続けるスタイル
こないだの介入で外貨準備の4%も使ったと言うのには驚いた
もっと微々たるものだと思ってた
104無念Nameとしあき22/10/13(木)09:48:41No.1023884134そうだねx1
>>介入したところでハイエナの餌にしかならんのでは
>>どうせまた上がるでしょ
>勘違いしてるの多いけど円安の流れを作ろうとかじゃなくて
>急激な円安を緩やかな円安にしようってだけだからな
>ただの時間稼ぎだがそれが狙いだからいいの
そうなのか
円安は止まらんのか…
105無念Nameとしあき22/10/13(木)09:49:09No.1023884219+
>投機の知識だけで経済語ろうとすると大体馬鹿みたいな主張になるからなあ
>利上げできない円はクソとか言ってたタブロイド紙とか
投機の知識すら怪しいぞ
それにどうせタブロイド紙は利上げしたらしたで
庶民は金利負担がーって言いだす
106無念Nameとしあき22/10/13(木)09:49:23No.1023884264そうだねx2
結局ハイエナが得するだけなんじゃねえか…
107無念Nameとしあき22/10/13(木)09:49:27No.1023884272+
>何の効果もなかったからって時間稼ぎで大成功はねーわ
コロナがワクチンできるまで時間稼いだのと同じように
アメリカが何とかなるまで他国は時間稼ぐしかないんだぞ?
108無念Nameとしあき22/10/13(木)09:49:42No.1023884317そうだねx1
>そうなのか
>円安は止まらんのか…
円安が止まらないんじゃなくて
ドル高が止まらないイメージ
109無念Nameとしあき22/10/13(木)09:49:50No.1023884345+
>稼いだから何だよ
賑やかしのレスいる?話したいなら引用して参加しなよ
110無念Nameとしあき22/10/13(木)09:50:09No.1023884404+
>そうなのか
>円安は止まらんのか…
止まらないわけじゃない
正直アメリカ次第ってこと
典型的なグローバル経済的考えじゃなくてもマクロ経済の規模から考えて当然
111無念Nameとしあき22/10/13(木)09:51:10No.1023884596そうだねx1
>>稼いだから何だよ
>賑やかしのレスいる?話したいなら引用して参加しなよ
学ぶ気無くて政府がーってやりたいだけの豚なので
無視しろ
112無念Nameとしあき22/10/13(木)09:52:06No.1023884791+
>円安は止まらんのか…
ロシアとアメリカの状況が落ち着けば円高に振れると予測してる人もおるよ
実際誰にも先はわからん
113無念Nameとしあき22/10/13(木)09:52:42No.1023884903+
時間稼ぎ介入って言うなら今またしなきゃならんなあ
へーへーへーじゃあ本当に今日は介入だね♪
114無念Nameとしあき22/10/13(木)09:53:07No.1023884985+
リーマンの時と同じで乗ったら負けだもんな
多少円安でも静観してたほうがいい
115無念Nameとしあき22/10/13(木)09:53:13No.1023885001+
>>円安は止まらんのか…
>ロシアとアメリカの状況が落ち着けば円高に振れると予測してる人もおるよ
>実際誰にも先はわからん
インフレ率調査がどう出るかだなあ
絶対9月期はそんな大幅に抑制できてるわけないからしばらく変わらないけど株価は落ちるって感じだろうな
116無念Nameとしあき22/10/13(木)09:53:26No.1023885049+
こんなところにいる素人の予想は当たらない
117無念Nameとしあき22/10/13(木)09:53:38No.1023885083+
>>円安は止まらんのか…
>ロシアとアメリカの状況が落ち着けば円高に振れると予測してる人もおるよ
>実際誰にも先はわからん
為替に関してはロシアの戦争は殆ど影響無いんじね?
118無念Nameとしあき22/10/13(木)09:53:55No.1023885133+
今利上げ追従したら来年リバった時に地獄だし
本来は基本どこも追従利上げなんかやりたくは無いんだよなあ
119無念Nameとしあき22/10/13(木)09:53:57No.1023885140そうだねx1
>そうなのか
>円安は止まらんのか…
基本的には金利差によるものなので日本が低金利政策を止めない限り円安傾向は是正されない
低金利政策を止める出口戦略が無いという現実からの逃避を大丈夫だ問題ないでしている最中
120無念Nameとしあき22/10/13(木)09:54:06No.1023885166+
>リーマンの時と同じで乗ったら負けだもんな
>多少円安でも静観してたほうがいい
リーマンの時はショックが大きくなかったもんな
121無念Nameとしあき22/10/13(木)09:55:32No.1023885438+
>時間稼ぎ介入って言うなら今またしなきゃならんなあ
>へーへーへーじゃあ本当に今日は介入だね♪
G20の最中に介入なんてやら無いだろう
122無念Nameとしあき22/10/13(木)09:55:46No.1023885479+
>こんなところにいる素人の予想は当たらない
書いてる本人も思ってる
今の経済予測なんてチームでやってなんとかかするぐらいが当たり前よ
日本の公的機関の経済学者も大規模なチーム単位でやるのが当たり前になれ
123無念Nameとしあき22/10/13(木)09:56:14No.1023885548+
>>時間稼ぎ介入って言うなら今またしなきゃならんなあ
>>へーへーへーじゃあ本当に今日は介入だね♪
>G20の最中に介入なんてやら無いだろう
たぶんG20の存在すら知らないと思うよそいつ
124無念Nameとしあき22/10/13(木)09:57:47No.1023885818そうだねx2
>>こんなところにいる素人の予想は当たらない
>書いてる本人も思ってる
>今の経済予測なんてチームでやってなんとかかするぐらいが当たり前よ
>日本の公的機関の経済学者も大規模なチーム単位でやるのが当たり前になれ
世界中の超頭のいい人が集まって計画立てて予想しても
経済的な危機は起こるので
人類には制御できないと思ってる
125無念Nameとしあき22/10/13(木)09:58:13No.1023885906+
黒ちゃんは見守ることができます
岸ちゃんは人の話を聞いて見守ることができます
126無念Nameとしあき22/10/13(木)09:58:16No.1023885918+
まあ介入の目的考えたら介入前提で皆が思考してる時点で成功だよなあ
127無念Nameとしあき22/10/13(木)09:58:38No.1023885987そうだねx1
>基本的には金利差によるものなので日本が低金利政策を止めない限り円安傾向は是正されない
>低金利政策を止める出口戦略が無いという現実からの逃避を大丈夫だ問題ないでしている最中
その言い方はずるい
実際は利上げする選択肢もあるけど国内情勢とグローバル情勢見たら最適解だからやってるにすぎない
欧州と同じようにしたら良いというクソみたいな出羽守と言ってること同じになってるよ
128無念Nameとしあき22/10/13(木)09:58:52No.1023886036+
>今の経済予測なんてチームでやってなんとかかするぐらいが当たり前よ
今はチームよりAIなんすよ
129無念Nameとしあき22/10/13(木)09:59:35No.1023886180+
>世界中の超頭のいい人が集まって計画立てて予想しても
>経済的な危機は起こるので
>人類には制御できないと思ってる
中国も「できらぁ」…からの「できねぇ」だもんな
あの国は自由主義国家よりよほど鉈を振るいやすいはずだが
経済のコントロールなんて無理だろうね実際問題として
せいぜい予測精度を上げるくらいか
130無念Nameとしあき22/10/13(木)10:00:05No.1023886281+
>世界中の超頭のいい人が集まって計画立てて予想しても
>経済的な危機は起こるので
>人類には制御できないと思ってる
人は愚かだから完全な制御なんてできないが予測して導く方向をずらすことはできるから偉い人ががんばってる
131無念Nameとしあき22/10/13(木)10:00:10No.1023886297+
>黒ちゃんは見守ることができます
黒ちゃんは「必要ならば躊躇なく追加緩和する」と言うBotだから
132無念Nameとしあき22/10/13(木)10:00:31No.1023886357そうだねx1
なんというか
ふわっとしたことしか言えないけど
言い負けたくないってのはわかる
勉強だ
勉強して理論武装するのだ
133無念Nameとしあき22/10/13(木)10:00:59No.1023886423+
>>今の経済予測なんてチームでやってなんとかかするぐらいが当たり前よ
>今はチームよりAIなんすよ
それが主流になったらすごいねえ(暖かい目)
134無念Nameとしあき22/10/13(木)10:01:20No.1023886498+
>なんというか
>ふわっとしたことしか言えないけど
>言い負けたくないってのはわかる
>勉強だ
>勉強して理論武装するのだ
言い負かして金が増えるなら頑張るんだけど
増えないからね
特に意味はないよね
135無念Nameとしあき22/10/13(木)10:03:01No.1023886783+
時間稼ぎだからまあいつやってもいいんだろう
5円くらい上げてまた戻ってくるのを眺めるお仕事
136無念Nameとしあき22/10/13(木)10:03:30No.1023886876+
実際AIが主流になってもチームでやるのは変わらないと思う
結局計算式に関して論理立てて用意できるのは人でしかないからな
AIを使うには経済学はあまりに幼すぎる学問なんだよ
137無念Nameとしあき22/10/13(木)10:03:54No.1023886960+
>時間稼ぎだからまあいつやってもいいんだろう
>5円くらい上げてまた戻ってくるのを眺めるお仕事
このビッグウェーブに乗るのだ
138無念Nameとしあき22/10/13(木)10:04:08No.1023887002+
ウォンドル見て心の平穏を取り戻そう
139無念Nameとしあき22/10/13(木)10:04:55No.1023887142+
>>時間稼ぎだからまあいつやってもいいんだろう
>>5円くらい上げてまた戻ってくるのを眺めるお仕事
>このビッグウェーブに乗るのだ
日銀無能・政府無能と騒ぐよりも
この流れに乗って手持ち資金を増やす位のしたたかさは欲しい
140無念Nameとしあき22/10/13(木)10:05:31No.1023887255+
>実際AIが主流になってもチームでやるのは変わらないと思う
>結局計算式に関して論理立てて用意できるのは人でしかないからな
計算式作れないんじゃAIじゃないじゃん、ただのビッグデータじゃん
141無念Nameとしあき22/10/13(木)10:05:49No.1023887311+
前回規模の介入ってあと何回出来るぐらい感じ?
142無念Nameとしあき22/10/13(木)10:06:54No.1023887500+
>>実際AIが主流になってもチームでやるのは変わらないと思う
>>結局計算式に関して論理立てて用意できるのは人でしかないからな
>計算式作れないんじゃAIじゃないじゃん、ただのビッグデータじゃん
計算式自体は作れるけど事象に対して組み立てるのはできないよ
消費税導入と量的緩和を同時並行で起きる事象に対して人もAIも経験値が足りなさすぎる
143無念Nameとしあき22/10/13(木)10:07:11No.1023887545そうだねx3
>ウォンドル見て心の平穏を取り戻そう
ウォンドルスレのすげえところは誰もウォンドルペアの取引してない点
まじで精神的に気持ちよくなるためだけにレート眺めてる
144無念Nameとしあき22/10/13(木)10:07:57No.1023887695そうだねx2
>ウォンドル見て心の平穏を取り戻そう
自ら燃えながら対岸の火事を見てそっちの方が酷いぞって安心してるようだ
145無念Nameとしあき22/10/13(木)10:08:48No.1023887859そうだねx2
昔の日銀砲みたいなのを期待してるとしあきには悪いけどさ
あれは無限に円を売って米国債買うって錬金術だから出来たわけで
今回は米国債売って円を買わないといけないんだから出せる弾は有限なのだ
146無念Nameとしあき22/10/13(木)10:10:08No.1023888127+
ドルを世界の中心にするのやめれば解決
147無念Nameとしあき22/10/13(木)10:10:27No.1023888185+
こりゃ10年は不況ルートかね
148無念Nameとしあき22/10/13(木)10:10:42No.1023888239+
>為替に関してはロシアの戦争は殆ど影響無いんじね?
影響がないことはないだろ
アメリカとロシアの世界線がつながっている限り物流なり情勢への不安なりが反映されると思う
149無念Nameとしあき22/10/13(木)10:10:51No.1023888265+
あと3~4回しか介入できないし
市場に関わらずインフレ引き締め強化とかまだFOMCで言ってる段階で介入しても本当に焼け石に水だと思うんだけどなあ
150無念Nameとしあき22/10/13(木)10:12:56No.1023888670+
    1665623576984.png-(12743 B)
12743 B
>あと3~4回しか介入できないし
>市場に関わらずインフレ引き締め強化とかまだFOMCで言ってる段階で介入しても本当に焼け石に水だと思うんだけどなあ
正直あと2回できるかも怪しい
そんだけぶち込んでしまうと米国際保有数を中国がトップになっちゃうんでアメリカが許さない
151無念Nameとしあき22/10/13(木)10:13:16No.1023888727+
日銀砲コピペってあれ壺のネトウヨが勝手に作った嘘やで?
まさかあれガチで信じてる奴居るの?
152無念Nameとしあき22/10/13(木)10:13:22No.1023888745そうだねx1
としあきはアベノミクスをなぜ信じないのか?
ここから大逆転して大勝利!が約束されているのに
153無念Nameとしあき22/10/13(木)10:13:43No.1023888813+
>ドルを世界の中心にするのやめれば解決
ハンバーグ頭「」
154無念Nameとしあき22/10/13(木)10:13:54No.1023888847そうだねx1
>昔の日銀砲みたいなのを期待してるとしあきには悪いけどさ
>あれは無限に円を売って米国債買うって錬金術だから出来たわけで
>今回は米国債売って円を買わないといけないんだから出せる弾は有限なのだ
その時の弾が使わず残ってる
70円代で買ったのを140円代で売る簡単なお仕事
155無念Nameとしあき22/10/13(木)10:14:25No.1023888949+
>日銀砲コピペってあれ壺のネトウヨが勝手に作った嘘やで?
真偽は知らんけど統一教会の信者が作ってそうだなとは思った
156無念Nameとしあき22/10/13(木)10:14:37No.1023888993+
>>為替に関してはロシアの戦争は殆ど影響無いんじね?
>影響がないことはないだろ
>アメリカとロシアの世界線がつながっている限り物流なり情勢への不安なりが反映されると思う
金融市場ではウクライナ問題なんてイスラエルとパレスチナ並みに日常の事になっているので
157無念Nameとしあき22/10/13(木)10:16:04No.1023889266+
>そんだけぶち込んでしまうと米国際保有数を中国がトップになっちゃうんでアメリカが許さない
別にそれどうでもいいだろ
払いきれるなら問題ないんだから
158無念Nameとしあき22/10/13(木)10:16:12No.1023889284+
日銀と日本政府が無能の限りを晒していくスタイル
159無念Nameとしあき22/10/13(木)10:16:55No.1023889428+
>金融市場ではウクライナ問題なんてイスラエルとパレスチナ並みに日常の事になっているので
アラブの春の再来みたいな小麦価格になってるのに世界情勢不安が限定的になってるのを好感材料にしてるのは病んでると思った
160無念Nameとしあき22/10/13(木)10:17:35No.1023889562+
不況とかどうでもいいけど俺の貯金マジで紙屑になりそうで怖い
161無念Nameとしあき22/10/13(木)10:18:01No.1023889647+
>不況とかどうでもいいけど俺の貯金マジで紙屑になりそうで怖い
それこそ米国債とかにしておけば
162無念Nameとしあき22/10/13(木)10:18:12No.1023889684そうだねx1
>不況とかどうでもいいけど俺の貯金マジで紙屑になりそうで怖い
日本にいて円で生活するならそんなでもない
輸入品やガソリンがなんか高いなぁくらいで済む
163無念Nameとしあき22/10/13(木)10:18:12No.1023889685そうだねx1
日本円でのみ貯金してる俺はアホの子?
164無念Nameとしあき22/10/13(木)10:19:27No.1023889931+
1ドル360円もすぐだな
165無念Nameとしあき22/10/13(木)10:20:29No.1023890124+
実際には150円になったとしてもそれを維持するかどうかもまだ怪しいんだけどな
166無念Nameとしあき22/10/13(木)10:20:54No.1023890213+
>1ドル360円もすぐだな
俺が生まれる前はそうだったらしいな
なら大丈夫なんじゃないだろうか?(現実逃避)
167無念Nameとしあき22/10/13(木)10:22:08No.1023890449そうだねx2
日銀は最強、海外のハゲタカはもう何もできないって言ったとしあきちゃんは元気かしら?
168無念Nameとしあき22/10/13(木)10:22:16No.1023890470そうだねx1
円安株安が辛い…
169無念Nameとしあき22/10/13(木)10:23:06No.1023890645そうだねx2
>日銀は最強、海外のハゲタカはもう何もできないって言ったとしあきちゃんは元気かしら?
今でも精神的には勝っているので
170無念Nameとしあき22/10/13(木)10:23:22No.1023890688そうだねx1
すごいどうでもいいんだけど
円安なのに海外通販がすごい率のセールやってて以前より安いのちょっと怖い
171無念Nameとしあき22/10/13(木)10:25:12No.1023891064+
>すごいどうでもいいんだけど
>円安なのに海外通販がすごい率のセールやってて以前より安いのちょっと怖い
売れないので買ってくれるまで割り引いてるけど
この時期は皆BF待ちで見送るっていう最悪のタイミング
172無念Nameとしあき22/10/13(木)10:29:45No.1023891991+
>この時期は皆BF待ちで見送るっていう最悪のタイミング
BFまで海外側生きてられるかな…
173無念Nameとしあき22/10/13(木)10:29:57No.1023892032+
ドルにかえたやつにはペナルティ与えろ
174無念Nameとしあき22/10/13(木)10:30:54No.1023892232+
>ブルームバーグ「アジア通貨危機懸念、ウォンとバーツが最も弱い」
>ブルームバーグはアジア通貨危機に脆弱で貿易状況が良くない国を挙げた。マッコーリー・キャピタルのトラン・トゥイ・レ氏は「韓国のウォン、フィリピンのペソ、タイのバーツなど経常収支赤字状態にある国の通貨が最も脆弱だろう」と話した。
https://japanese.joins.com/JArticle/295941?sectcode=310&servcode=300 [link]
175無念Nameとしあき22/10/13(木)10:31:07No.1023892274+
>日本円でのみ貯金してる俺はアホの子?
アップルウォレットチャージしとけ
176無念Nameとしあき22/10/13(木)10:32:05No.1023892476そうだねx1
貯金全部小麦と香辛料に変えとくかな
177無念Nameとしあき22/10/13(木)10:32:54No.1023892648+
円安やその他の国の対ドル安で実質値上がりする分<ブラックフライデーの割引率
なのでアメリカの海外向け通販割と今ピンチ
ブラックフライデーで巻き返す前に死ぬとこもあるんじゃないか
178無念Nameとしあき22/10/13(木)10:34:03No.1023892880+
>すごいどうでもいいんだけど
>円安なのに海外通販がすごい率のセールやってて以前より安いのちょっと怖い
大きな変化の前には往々にしてそう言うことってあるよね
179無念Nameとしあき22/10/13(木)10:34:31No.1023892974+
為替介入して労働人口が復活するわけでも人口が爆発するわけでもなし
そりゃ美味しい餌ですよ
180無念Nameとしあき22/10/13(木)10:35:39No.1023893184そうだねx1
>>すごいどうでもいいんだけど
>>円安なのに海外通販がすごい率のセールやってて以前より安いのちょっと怖い
>大きな変化の前には往々にしてそう言うことってあるよね
推したいブランドは推せる時に推して買えってホントだわ
181無念Nameとしあき22/10/13(木)10:36:59No.1023893471+
岸田さん大変やなぁー(ハナホジ
182無念Nameとしあき22/10/13(木)10:37:18No.1023893519+
>日銀は最強、海外のハゲタカはもう何もできないって言ったとしあきちゃんは元気かしら?
奴さん最近の相場の荒波に呑まれて死んだよ
183無念Nameとしあき22/10/13(木)10:37:22No.1023893532そうだねx1
>すごいどうでもいいんだけど
>円安なのに海外通販がすごい率のセールやってて以前より安いのちょっと怖い
悪いこた言わねえからお得なうちに買っておくんだ
184無念Nameとしあき22/10/13(木)10:38:19No.1023893701+
岸田さん来年の年初で辞めてそう
185無念Nameとしあき22/10/13(木)10:39:23No.1023893903+
>としあきはアベノミクスをなぜ信じないのか?
>ここから大逆転して大勝利!が約束されているのに
これ数か月前も聞いたぜ
結果は御覧の有様だが宗教か何かで?
186無念Nameとしあき22/10/13(木)10:40:19No.1023894092+
>岸田さん<大変やなぁー(ハナホジ
187無念Nameとしあき22/10/13(木)10:42:08No.1023894456+
日本よりもイギリスの破綻の方が早そう
188無念Nameとしあき22/10/13(木)10:43:26No.1023894689そうだねx1
ぶっちゃけさっさと破綻して欲しいよね
ただな医療福祉費をゾンビのジジババにかけすぎだからそこをガッツリ削れるようにして欲しい
189無念Nameとしあき22/10/13(木)10:45:28No.1023895121そうだねx2
ジジババの方が数多いんだから無理だよ
むしろ働き手から搾り取る形になるだろ
190無念Nameとしあき22/10/13(木)10:47:52No.1023895588そうだねx2
>ジジババの方が数多いんだから無理だよ
>むしろ働き手から搾り取る形になるだろ
日本の終末期医療はかなりヤンチャな状態だからいくらでも削れるよ
40兆の医療費のうち8割が75以上に使われてるからそこを思いっきり削ればいい
191無念Nameとしあき22/10/13(木)10:50:36No.1023896145+
働きても食うや食わずになってきてるからもうおいそれと税金を上げることはできない
財布の使ってた福祉のためという詭弁も通用しなくなってる
192無念Nameとしあき22/10/13(木)10:52:07No.1023896434+
今年度の税収額の数字も3年連続で史上最高を更新しそうだね
円の額面価値が下がって
193無念Nameとしあき22/10/13(木)10:52:13No.1023896446そうだねx1
>>ジジババの方が数多いんだから無理だよ
>>むしろ働き手から搾り取る形になるだろ
>日本の終末期医療はかなりヤンチャな状態だからいくらでも削れるよ
>40兆の医療費のうち8割が75以上に使われてるからそこを思いっきり削ればいい
海外じゃ物好きな大金持ちしかやらんような延命治療
誰にでも保険適用でやってる国だからなあ
194無念Nameとしあき22/10/13(木)10:52:51No.1023896560そうだねx1
    1665625971783.png-(21344 B)
21344 B
>為替介入明日来るなこりゃ
195無念Nameとしあき22/10/13(木)10:54:05No.1023896784そうだねx1
>日本にいて円で生活するならそんなでもない
本当にこれなんだよね
株とかFXに手を出してる奴は自業自得だろうけど
196無念Nameとしあき22/10/13(木)10:55:05No.1023896995+
>働きても食うや食わずになってきてるからもうおいそれと税金を上げることはできない
>財布の使ってた福祉のためという詭弁も通用しなくなってる
増税は人気が無いから
国債の償還からしたら同じ効果を得られる通貨価値が下がるのは好都合
197無念Nameとしあき22/10/13(木)10:58:42No.1023897696+
>今年度の税収額の数字も3年連続で史上最高を更新しそうだね
>円の額面価値が下がって
財政健全化が果たせるってわけよ…本当か?
198無念Nameとしあき22/10/13(木)11:01:02No.1023898157+
>増税は人気が無いから
>国債の償還からしたら同じ効果を得られる通貨価値が下がるのは好都合
アメリカだって大幅減税ずっとやってるからな
199無念Nameとしあき22/10/13(木)11:03:05No.1023898492そうだねx1
日本は10月に上がった物価に対して年内は指標出てからまたさわぐんだろうな
200無念Nameとしあき22/10/13(木)11:05:32No.1023898971+
インフレに耐えられるかが日本は正念場
利上げしないまま抜けられたら他国より来年再来年とアドバンテージ生まれる
201無念Nameとしあき22/10/13(木)11:18:29No.1023901458+
そうそうインフレだけ見てれば良いのよ
日本が利上げとかしても米国があれでは意味ないんだし
202無念Nameとしあき22/10/13(木)11:18:53No.1023901523+
この調子じゃ年末に再値上げ来るなこれ
年2回の値上げなんてかつてないレベルなのに
203無念Nameとしあき22/10/13(木)11:19:50No.1023901724+
まぁ減税してポンド暴落したんだがな
204無念Nameとしあき22/10/13(木)11:20:41No.1023901898+
>まぁ減税してポンド暴落したんだがな
あれ笑った
205無念Nameとしあき22/10/13(木)11:20:47No.1023901912+
>本当にこれなんだよね
>株とかFXに手を出してる奴は自業自得だろうけど
商品値上げで大騒ぎになってるのに気づかないとか茹でガエル以下じゃん
206無念Nameとしあき22/10/13(木)11:23:13No.1023902395+
与太話だと思っていた日銀砲が実在したのがまず衝撃だった
207無念Nameとしあき22/10/13(木)11:23:40No.1023902468+
介入後に関しちゃ米国の次に強くなってるからやって正解だわ
米国より強くないと満足しないの湧いてるけど
208無念Nameとしあき22/10/13(木)11:24:00No.1023902533+
>介入後しばらくは投機をけん制できてたけど
出来てなかったんだよな…

[トップページへ] [DL]