森合正範(記者)

725 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow masanori_moriai
森合正範(記者)
@masanori_moriai
東京新聞 運動部記者。オリンピック競技、ボクシングを担当。著書「力石徹のモデルになった男 天才空手家・山崎照朝」(3刷) amazon.co.jp/dp/4808310465/… どうぞ応援よろしくお願いします。現代ビジネス、ボクシング・マガジンに寄稿。※発言は個人の見解です。

森合正範(記者)’s Tweets

Pinned Tweet
ボクシングのノンフィクションを書いて本にするため、取材を始めました。偉大なるボクサーたちをどこまで描けるかわかりませんが、応援よろしくお願いします。
4
104
取材パスは試合後、自宅に保管しているのですが、カバンの中に入れたままにしている時もあります。今入っているのは「ゴロフキン×村田諒太」と「井上尚弥×ドネア2」。カバンを開けると4人の顔が入ってきて自然とあの試合を思い出す。なんか嫌なことがあっても疲れていても、見るだけで元気が出ます。
41
最近、会社に行く回数が多くなり、少しでもテンションを上げようと、机の上の引き出しを開けたら「辰吉」。下の引き出しは「タイソン×ダグラス」。すぐ目に入るところに置いています。疲れたときには、意味もなく引き出しをガラガラと開けています。
67
7月末、突発性難聴になり、左耳が聞こえなくなりました。11日まで入院予定です。せっかくお話を聞かせていただいたのに、書いていない原稿が何本かあります。企画の提出も遅れています。本当に申し訳ありません…。これまでも散々迷惑を掛けているのですが、入院中は少しゆっくりさせていただきます。
11
44
ボクシング・マガジンに書きました。井上尚弥チャンプについて、我々が「見えるもの」と「見えないもの」があり、今回は後者を描きました。 休刊が決まってから考えることが多く…読み手としても書き手としても成長させてもらいました。ボクマガ、ありがとう!! 編集部の皆さん、お疲れ様でした!!
Quote Tweet
ボクシング・マガジン
@boxing_magazine
「見えるもの」と「見えないもの」をテーマに今回、森合正範さんに描いていただきましたが、彼は常に我々には「見えないもの」を見せてくれます。相手の心の機微を敏感に感じ取る、森合さんの“ひと”でしか成せない業──。 文_森合正範(東京新聞) @masanori_moriai 写真_菊田義久 @YoshihisaKikuta
Image
2
48
こちらこそ、いつもありがとうございます! 半年くらい前、植草歩さんが子ども食堂に来たときに「空手着って海外の子どもたちに寄付できないんですかねえ」と話していたのを覚えています。雑談のようなところから話が進み、きちんとかたちになりました!!
Quote Tweet
植草歩
@ayayumin
東京新聞🗞の森合さん オリンピック空手が入る前から いつも取材ありがとうございます😊👏🏻🌈
Show this thread
Image
6
絶賛発売中の『Number』にて、ボクシング元日本王者の黒田雅之さんを撮影させて頂きました! 黒田さんの生き様、是非多くの方に読んで頂きたい。 以下にアザーカットも載せています。 instagram.com/p/CfIFaYDv58A/ #黒田雅之 #川崎新田ボクシングジム #雑誌number #森合正範 #井上尚弥 #新田渉世
Image
1
10
Show this thread
Replying to
1番長い期間撮影させてもらったボクサーは、おそらく黒田くん。脳に後遺症もなく引退してくれて安心しています。 ムザラネ戦の時に、日比野恭三さんがNumber Webで記事にしてくれた時も嬉しかったし、引退の日に森合正範さんが書いてくれた記事が掲載。ボクサー黒田雅之の功績は大きかったという事だ。
1
9
引退発表した日本タイトル2階級王者の黒田雅之さん。井上尚弥チャンプのプロテストの相手から、最後のスパーまで。「怪物」との8年半を「Number」で書きました。答えづらい質問にも丁寧に対応していただき、感謝しています。ありがとうございました。そして17年の現役生活、本当にお疲れ様でした。
Quote Tweet
Number編集部
@numberweb
#Number最新号 「井上尚弥 無限の拳」、本日発売です!(首都圏基準) #井上尚弥 #ボクシング #boxing #DramaInSaitama2 #ノニト・ドネア #内山高志 #山中慎介 #川島郭志 #八重樫東 #大橋秀行 #ポール・バトラー #村田諒太 number.bunshun.jp/articles/-/853
The media could not be played.
Reload
2
49
「ボクシング・マガジン」休刊。学生時代からずっと読んでいる雑誌。最初に書かせていただいたときの喜びは忘れられません。仕事で調べものをするとき、本棚からボクマガを取り出すと「ああ、こんな試合あったなあ」と読みふけってしまう。生活の一部を失うようで、寂しすぎます…。
Quote Tweet
ベースボール・マガジン社【販売部】
@bbm_hanbai
ボクシング・マガジン7月号が本日発売です![首都圏基準]残念ながら7月発行8月号をもちまして、ボクシング・マガジンは休刊させていただくこととなりました。 これまでのご愛読、誠にありがとうございます。本号も含めあと2号、どうぞよろしくお願いします!🙇 bbm-japan.com/article/detail
Show this thread
Image
47
村田諒太選手が東京新聞で連載している「見習い日記」。この日のテーマは「ゴロフキン戦を終えて」。試合の感想とともに、試合前に読んだ本から感銘を受けたこと、ボクシングを愛するということは――が記されています。
32
はい、勉強嫌いで高2の夏まで大学行くつもりありませんでした。既に後楽園ホールでバイトしていた兄から「おまえ、大学行ったら後楽園ホールでバイトできるんだぞ」とパワーワードが飛び出し、そこから勉強開始(英語は中1の教科書からやり直し)。後楽園から近い大学を順番に選び、受験しました。
Quote Tweet
サーバル
@serval87
トゥエルビ(BS12)「怪物に敗れた男たち」にて、森合マサ君と千原ジュニア氏の対談で思い出したことがある。大学進学に悩んでいたマサ君が、森合兄氏に後楽園ホールのアルバイトを勧められ、バイトをするために大学に行ったようなものだと話していた。確かにマサは兄に連れられバイト場に登場した。
Show this thread
25
私が尊敬する書き手の一人・森合正範記者の連載が「原作」となったドキュメンタリーが、今夜9時、BS12にて放送されます。井上尚弥に負けた男たちのその後の人生とは。文字ではなく、映像でどのようにあの熱戦が振り返られるのか、今から楽しみです。
24
村田諒太選手のコラム。原稿をいただき、いつもすぐに読むのですが、今回は数行読んで何とも言えない感情になりました。でも読み進めていくと村田選手らしくなり…。ぜひ、読んでください。 <村田諒太の見習い日記>「成功ほどの失敗はない」:東京新聞 TOKYO Web
1
34
村田諒太選手が東京新聞に連載しているコラムです。 ボクシングはエンタメか、伝統を重んじるのか。「トップに立つ人たちは熟慮してほしい」と記し、「そんな中で、国内におけるドーピング検査すら、まともに行えない現状に危惧と憤りを感じております」と結んでいます。
59
ありがとうございます!! そう言っていただき、こちらがすごく嬉しいです。
Quote Tweet
中谷正義 MASAYOSHI NAKATANI
@boxingnakatani
先日、取材して頂いた時に本も頂きました。ありがとうございます🙇‍♂️ 本のプレゼントが一番素直に喜べるかも!
Image
1
12

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
Last night
USJ敷地内で人骨のようなもの発見
Trending in Japan
#マスクを外そう
8,814 Tweets
Music · Trending
シュガヒョン
News
LIVE
「サル痘」について知っておくべき基本情報
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況