エンブレム
2022/10/13更新 – 基本性能バフ(Lv1-15)一覧を追加。
基本仕様
城内の各訓練施設(馬小屋、射場、訓練所、ワークショップ)がLv8になると、エンブレムが装備可能になる。
各訓練施設にて、任意のエンブレムを装備すると、バフやデバフが得られる。
各訓練施設のレベルを上げていくと、エンブレムの装備スロットが徐々にアンロックされていく(最大6スロット)。Lv29で6つすべてアンロックされる。
エンブレムは、特定のイベント期間中にモンスターを狩るか、イベントパッケージを買うことで入手可能。
エンブレムは、8種のセットと6種の元素のかけあわせによる合計48種がある。
セットの種類
- 歩兵用
- 公正
- 犠牲
- 射撃兵用
- 勇気
- 憐憫
- 騎兵用
- 栄光
- 魂
- 攻城兵器用
- 誠実
- 謙遜
元素
- 光
- 影
- 風
- 火
- 海
- 地
バフは2種類あり、各エンブレムが固有で持つバフと、同種のセットのエンブレムを規定数装備した場合に有効になるセットバフがある。
各エンブレムが固有で持つバフは、同じエンブレムであっても異なる。以下はその例。同じ「公正の影のエンブレム」であっても、バフが異なっている。
プリセットを保存して、状況により切り替えるのがおすすめ
基本的には、各セットをプリセットに保存しておくのが良いだろう。
画面の左上にて保存できる。(各兵種ごとに最大3つ)
例えば騎兵用のセットであれば、栄光6つセットと魂6つセットをそれぞれプリセットに保存しておき、PvPの時は栄光セット、モンスター狩りの時は魂セットに切り替えると良い。
エンブレムのアップグレード
エンブレムは、他のエンブレムを消費することでレベルアップできる。
レベルアップすると、バフが上がる。
消化するエンブレムのレベルが高いと、得られるEXPも高くなる。
エンブレムがLv10、15になると新たなバフが得られる。
追加バフは、レベルアップのたびに一定範囲内でランダムに上がる。
エンブレムをロックしておくと、レベルアップで消費される恐れがない。
基本性能バフの種類
- (兵種)の荷重
- (兵種)の訓練上限
- 基本
- (兵種)の攻撃力
- (兵種)の防御力
- (兵種)のHP
- 攻撃時、行軍時
- 攻撃時の(兵種)の攻撃力
- 攻撃時の(兵種)の防御力
- 攻撃時の(兵種)のHP
- (攻撃時、行軍時はどちらも同じ意味。ゲーム内の言語を英語にすると、いずれもMarchingとなる。)
- レイドに参加する際
- レイドに参加する際に、(兵種)の攻撃力
- レイドに参加する際に、(兵種)の防御力
- レイドに参加する際に、(兵種)のHP
- 対モンスター
- (兵種)の対モンスターの攻撃力
- (兵種)の対モンスターの防御力
- (兵種)の対モンスターのHP
- 防御する際
- 防御する際に、(兵種)の攻撃力
- 防御する際に、(兵種)の防御力
- 防御する際に、(兵種)のHP
- 援軍
- 援軍の(兵種)の攻撃力
- 援軍の(兵種)の防御力
- 援軍の(兵種)のHP
基本性能バフ(Lv1-15)一覧(作成中)
基本性能(%) | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | Lv14 | Lv15 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃力、防御力、HP | 0.6 | ? | 1.5 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 5.7 | ? | 6.6 | ? | ? | 10.1 |
攻撃力、防御力、HP(攻撃時、行軍時(*)) | 0.7 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 7.4 | ? | 8.9 | ? | ? | 11.3 |
攻撃力、防御力、HP(レイドに参加する際) | 0.8 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
攻撃力、防御力、HP(対モンスター) | 1 | ? | 3.5 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 9.1 | ? | ? | ? | ? | ? |
攻撃力、防御力、HP(防御する際) | 0.9 | 2.2 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
攻撃力、防御力、HP(援軍) | 0.9 | 2.4 | 3.1 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
荷重 | 0.6 | ? | 1.9 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
訓練上限 | 0.6 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 5.1 | ? | ? | ? | ? | ? |
* 攻撃時、行軍時はどちらも同じ意味。ゲーム内の言語を英語にすると、いずれもMarchingとなる。
補足:基本性能バフは、エンブレムLv15で4つになる。例えば、もしも運良く4つすべて「攻撃時の(兵種)の攻撃力」となった場合、11.3 x 4 = 45.2% のバフが1つのエンブレムから得られる。
セットバフ一覧
歩兵
公正セット | |
---|---|
(2/6)攻撃する際に、敵の騎兵の攻撃力 | -20% |
(4/6)攻撃する際に、敵の射撃兵の防御力 | -20% |
(6/6)攻撃時の歩兵の攻撃力と防御力、HP | +10% |
犠牲セット | |
---|---|
(2/6)防御する際に、敵の騎兵の攻撃力 | -25% |
(4/6)防御する際に、敵の射撃兵の防御力 | -25% |
(6/6)防御する際に、歩兵の攻撃力、防御力、HP | +15% |
射撃兵
勇気セット | |
---|---|
(2/6)攻撃する際に、歩兵の攻撃力 | -20% |
(4/6)攻撃する際に、敵の騎兵の防御力 | -20% |
(6/6)攻撃時の射撃兵の攻撃力と防御力、HP | +10% |
憐憫セット | |
---|---|
(2/6)防御する際に、敵の歩兵の攻撃力 | -25% |
(4/6)防御する際に、敵の騎兵の防御力 | -25% |
(6/6)防御する際に、射撃兵の攻撃力と防御力、HP | +15% |
騎兵
栄光セット | |
---|---|
(2/6)攻撃する際に、敵の射撃兵の攻撃力 | -20% |
(4/6)攻撃する際に、歩兵の防御力 | -20% |
(6/6)攻撃時の騎兵の攻撃力と防御力、HP | +10% |
魂セット | |
---|---|
(2/6)騎兵の対モンスターHP | +30% |
(4/6)騎兵の対モンスター防御力 | +30% |
(6/6)騎兵の対モンスター攻撃力 | +30% |
攻城兵器
誠実セット | |
---|---|
(2/6)攻撃する際に、敵の部隊の攻撃力 | -5% |
(4/6)攻撃する際に、敵の部隊の防御力 | -5% |
(6/6)攻撃時の攻城兵器の攻撃力と防御力、HP | +10% |
謙遜セット | |
---|---|
(2/6)防御する際に、敵の部隊の攻撃力 | -10% |
(4/6)防御する際に、敵の部隊の防御力 (ゲーム内の翻訳が間違っており 歩兵の防御力になっている。英語だと When defending, Enemy Troop Defense) | -10% |
(6/6)防御する際に、攻城兵器の攻撃力と防御力、HP | +10% |
8件のコメント
これは運送状には表示されますが、添付することはできません。本当に送れるのかできないのか・・・
いつもありがとうございます。
私も独自に調べていましたが、騎兵だけでも7種類確認できています。
日本語表記でやっていますので、もしかすると不具合があるかもしれません。
(無課金で)もらえる数に対して種類が多くてちょっと大変そうです。
騎兵 栄光の海
%はすべてLV1
騎兵の防御力 0.6%
騎兵の対モンス防御力 1.0%
防御時、騎兵の防御力 0.9%
レイド参加、騎兵の防御力 0.8%
騎兵の荷重 0.6%
騎兵の訓練上限 0.6%
攻撃時の騎兵の防御力 0.7%
まだ全く動作していません(iOS最新版、Evony最新パッチ適用時)。
エンブレムをクリックするだけで、何の説明もないばかりか(属性の説明は空)、ゲームがフリーズしてしまい、再起動しなければなりません。また、訓練所で装備しようとすると(2つ装備した場合)、中国語の文字が表示され、再びゲームがフリーズしてしまいます。
私も同じです。
いつも、記事をありがとうございます。
自分の分かっている範囲で載せときます。
間違いや、抜けがあるかもしれないので確認を宜しくお願い致します。
エンブレムLv1→Lv2→Lv3
・(兵種)の荷重
+0.6%→?→1.9%
・(兵種)の訓練上限
+0.6%
・レイドに参加する際に、(兵種)のHP
・レイドに参加する際に、(兵種)の攻撃力
・レイドに参加する際に、(兵種)の防御力
+0.8%
・(兵種)のHP
・(兵種)の攻撃力
・(兵種)の防御力
+0.6%→1.5%
・援軍の(兵種)のHP
・援軍の(兵種)の攻撃力
・援軍の(兵種)の防御力
+0.9%→2.4%→3.1%
・(兵種)の対モンスターのHP
・(兵種)の対モンスターの攻撃力
・(兵種)の対モンスターの防御力
+1%→?→3.5%
・防御する際に、(兵種)のHP
・防御する際に、(兵種)の攻撃力
・防御する際に、(兵種) の防御力
+0.9%→2.2%
・攻撃時の(兵種)のHP
・攻撃時の(兵種)の攻撃力
・攻撃時の(兵種)の防御力
+0.7%
・行軍時の(兵種)のHP
・行軍時の(兵種)の攻撃力
・行軍時の(兵種)の防御力
+0.7%
情報ありがとうございます
こんにちは、いつも参考になる情報ありがとうございます。
エンブレムのセットバフについての質問ですが、
例えば歩兵の公正セット
(2/6)攻撃する際に、敵の騎兵の攻撃力 -20%
(4/6)攻撃する際に、敵の射撃兵の防御力 -20%
(6/6)攻撃時の歩兵の攻撃力と防御力、HP +10%
これは歩兵だけに有効となるのでしょうか?レイヤーを
組んでいる際に他の兵種にもデバフの恩恵があるのか、
もし分かれば教えて下さい。
どの兵種で攻撃しようと有効なようです。
検証結果:歩兵用のエンブレムのセットバフをオンオフし、攻城兵器のみでNPC属州都市を攻撃 -> バトルレポートのデバフ欄の値が変わる。