- ベンツBクラスのリセールってどう?
- リセールの高いグレードやオプションは?
こんな疑問をお持ちではないでしょうか。
今回はメルセデスベンツBクラスのグレード別のリセールバリュー(残価率)とリセールが高くなる仕様について詳しく解説します。
Bクラスのリセールが気になる方は参考にしてみてください。
外車・輸入車をお持ちの方は「輸入車.com」に査定依頼をするのがおすすめ。コロナの影響で中古車相場が上がっており今は高額査定が出る絶好のタイミング!
オークション転売はせず店頭でお客様に直接販売するので余計な中間マージンがかからず、通常査定から20-30%UPの高額査定!
【結論】ベンツBクラスのリセールバリュー
早速ですが、まずは結論から。
現行モデルはリセール良好も、型落ちとなると一気に下がる
グレード別ではディーゼルよりもガソリンの方がリセール良好
高く売る為にはAMGラインなどのパッケージオプションが重要
という感じです。
次に経過年数における残価率の推移について。↓
※残価率=平均買取額/新車価格(%)
経過年数 | 残価率 |
---|---|
現行 (令和1年式) | 84% |
※R1/6フルモデルチェンジ→W247系 | |
3年落ち (平成29年式) | 46% ★☆☆☆☆ |
5年落ち (平成27年式) | 35% ★☆☆☆☆ |
※H27/1マイナーチェンジ→W246系後期 | |
7年落ち (平成25年式) | 15% ★☆☆☆☆ |

\リセールバリューの高い車をランキングで紹介/
↓ ↓ ↓
「リセールバリューの高い車に乗りたいけれど、どの車が何年後にどのくらいリセールがあるのかわからない。。」そう思うことってありませんか?こんにちは、中古車査定士の@キノサンです。今回は私が書いている車のリセールバ[…]
リセールバリューとは
参照元:Wikipedia

買取相場の算出方法
買取相場は自動車オークションの落札予想額から、買取業者の粗利益(10万円〜20万円)を引いて算出しています。
理由は、買取車両の大部分はオークションにて売却されている為。
株式会社矢野経済研究所の『中古車流通総覧2020年版』によると、買取台数90万台のうち10万台が直接ユーザーに再販され、80万台はオークションで売却されています。
それでは具合的なリセール/買取相場について見ていきましょう。
この記事は2021年1月時点の情報です。最新の買取相場は中古車買取店へお問い合わせください。
ベンツBクラスのリセール/買取相場

現行(令和1年式)
【調査条件】
- 過去3ヶ月以内の自動車オークション落札データから
- 令和1年式。装備と色は絞り込みなし
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好として(評価点4点以上)
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
B180 | 3,840,000円 0.5~2.0万km 14件 | 290~360万円 330万円 86% |
B200d | 4,220,000円 0.5~2.1万km 7件 | 310~410万円 340万円 81% |
※走行距離=0.5~5.0万km
※残価率=平均買取額/新車価格(%)
現行モデルのリセールは80%以上でまだ高いと言えます。
ただし「AMGライン」必須で「レザーエクスクルーシブパッケージ」もあった方が好ましい感じ。
特にAMGラインは9割以上の車についていますので、ないと買取価格に大きく影響すると考えられます。
パッケージオプションがそれなりにするので実際の残価率はもう少し悪化しそうです。
▼AMGライン▼
▼レザーエクスクーシブパッケージ▼
リセールはディーゼルの「200d」よりガソリンの「180」の方が高いですね。
3年後(平成29年式)

【調査条件】
- 過去3ヶ月以内の自動車オークション落札データから
- 平成29年式。装備と色は絞り込みなし
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好として(評価点4点以上)
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
B180 | 3,600,000円 1.0~4.9万km 20件 | 145~195万円 170万円 47% |
B180スポーツ | 3,950,000円 1.1~1.7万km 3件 | 175~210万円 189万円 48% |
B250 4マチックスポーツ | 5,050,000円 1.2万km 1件 | 222万円 44% |
※走行距離=1.0~5.0万km
【3年後の平均リセール】
46% ★☆☆☆☆ |
新車から3年ですがモデルチェンジがあることによってリセールが一気に落ちています。
→新車で買うならフルモデルチェンジ直後がおすすめ!
5年後(平成27年式)
【調査条件】
- 過去3ヶ月以内の自動車オークション落札データから
- 平成27年式。装備と色は絞り込みなし
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好として(評価点4点以上)
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
B180 | 3,130,000円 3.0~6.7万km 28件 | 60~166万円 111万円 35% |
B180スポーツ | 3,920,000円 3.0~5.9万km 14件 | 111~177万円 134万円 34% |
B180スポーツエディションレッド | 4,530,000円 3.6~6.9万km 6件 | 123~180万円 150万円 33% |
B250 4マチックスポーツ | 5,000,000円 3.3~4.6万km 3件 | 189~200万円 195万円 39% |
※走行距離=3.0~7.0万km
【5年後の平均リセール】
35% ★☆☆☆☆ |
3年落ちと5年落ちはモデルは同じですが、リセールは落ちています。
こういうところ見ると、基本的にリセールが高くはない車種ということがわかります。
7年後(平成25年式)

【調査条件】
- 過去3ヶ月以内の自動車オークション落札データから
- 平成25年式。装備と色は絞り込みなし
- 事故修復歴なし、内外装の状態良好として(評価点4点以上)
グレード | 新車価格 走行距離 データ数 | 買取値幅 平均買取額 残価率 |
B180 | 2,990,000円 5.0~9.3万km 6件 | 35~45万円 40万円 13% |
B180スポーツ | 3,480,000円 5.4~10.0万km 4件 | 33~62万円 50万円 14% |
B180ブルーEF | 2,990,000円 5.1~8.6万km 16件 | 33~72万円 45万円 15% |
B180ブルーEFスポーツ | 3,480,000円 5.3~9.0万km 13件 | 40~85万円 60万円 17% |
B250ブルーEF | 4,350,000円 5.9~10.0万km 4件 | 57~93万円 79万円 18% |
※走行距離=5.0~10.0万km
【7年後の平均リセール】
15% ★☆☆☆☆ |
もう残価率がなくなってしまいそう。
このあたりだと100万円以内で買える中古車がゴロゴロ出てきます。
一つ型落ちのベンツが100万円以内で買えると思うと、Bクラスは庶民の味方とも言えます。
まとめ・おすすめのグレード
以上のリセールをまとめるとこんな感じです。
経過年数 | 残価率 |
現行 (令和1年式) | 84% |
令和1年6月フルモデルチェンジ→W247系 | |
3年落ち (平成29年式) | 46% ★☆☆☆☆ |
5年落ち (平成27年式) | 35% ★☆☆☆☆ |
平成27年1月マイナーチェンジ→W246系後期 | |
7年落ち (平成25年式) | 15% ★☆☆☆☆ |
型落ちとなると一気に落下しているのがわかります。
リセールの高いグレードとしては、「B180・AMGライン付き」がおすすめ。
色は黒か白を選ぶようにしましょう。
下取り車を有効活用しよう
新しい車のリセールを気にする事は大事ですが、下取り車のことまで気を配れていますか?
次の車をリセールを気にするなら、しっかり下取り車も有効活用して抜け目なく得することが重要です。
下取り車を高く売る
下取りに出す車があるなら、しっかり高く売却することが重要です。
毎日車の買取相場を調べている私でさえ、
「〇〇って意外とまだこんなに値段がつくのか。」
と思うことは少なくありません。
※いかにも廃車を想像する車も同様。
車の売却する際、全体の2/3(約66%)がディーラーの下取りを利用していると言われています。
残価設定等の事情も絡みますが、買取専門店でしっかり高値で売っている人は未だに少数派なのが現状。
車を売却する際は必ず査定の相見積もりを取る様にしましょう。
この記事でも詳しく買取相場は伝えているつもりですが、厳密には、
- グレード
- 走行距離
- 色
- 装備(ナビ、革シート、エアロ等)
- 評価点(内外装の点数)
次第で買取額は上下します。
思い込まずにしっかりと査定のプロに見てもらうことが大切です。
私のお勧めは、「安心車.jp」の一括査定です。
査定は無料でリスクはゼロ。思っていた金額よりも高い査定額となれば、儲けものですね。
面倒でも必ず相見積もりは取る様にしましょう。
査定の時に役立つ知識などは下記の記事にて記載しています。
車(中古車)を売ろうとする時に、役立つ高く売る方法やコツについて詳しくお伝えしていきます。悲しいかな車を乗り換えや、不要で売る時というのは突然やってくる訳ですが、覚えておくと損はない情報をお伝えしていくので是非参考にしてみてください[…]
使用していない車を貸す
更にコスパの良いカーライフを送る為に、平日などの使っていない間の車を貸し出して有効活用しませんか?
カーシェアリングサービス「Anyca(エニカ)」で車を貸し出した場合の1台あたりの平均受取金額は毎月25,000円!
しかし調べたところ、これにはポイントがあることがわかりました。
下記2点に該当する方はかなり稼ぐチャンスがあります。
関東圏が圧倒的に有利
2021年現在「Anyca(エニカ)」に登録されている車は全部で、4996台。
このうち、関東圏が57%、関西圏が14%、愛知県が8%と東名阪が全体の8割を占めています。
この様にエニカは都会で車を持っている人は稼ぎやすく、地方の人は稼ぎにくい特徴があります。
特に関東圏は大チャンス。
エニカで借りられる車には傾向がある
エニカで車を借りるユーザーニーズは、
- この車に乗ってみたい!というクルマ好きニーズ
- とにかく安い、大人数、距離制限がない移動手段としてのニーズ
の2つに大別されます。
おすすめは2番目の車には拘らない人向けの車をお持ちの方です。
詳しくは、『自宅駐車場で2年間眠っていたアルファードで月3万円!杉並区主婦の無理しないシェア戦略』を読んで頂ければと思いますが、売れば廃車にしかならない様な車のベストな活かし方がそこにあります。
乗らない古いミニバンが家にあるという方は大チャンス。
総括
以上、ベンツBクラスのリセールについて解説しました。
W246系が7年続いたことを考えると、現行モデルもこの先5年ぐらいはモデルチェンジがないと予想できます。
新車の場合この先5年ぐらいはそれなりのリセールで推移するでしょう。
現行モデルはリセール高いが、モデルチェンジで急落するので注意
ディーゼルよりもガソリンの方が少しリセール高い
AMGラインなどのオプションをしっかりつけておく必要あり
Bクラスについては以上となります。
これから購入や、売却を検討されている方は是非参考にしてみてくださいね。
それでは今回はここまで、さようなら!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事がお役に立ちましたら是非シェアお願いします☆