TWITTER
BLOG
Q&A
MYCOE
TERMS
DOWNLOAD
CHARACTER
HOME
音声禁止事項(詳細)
批判や攻撃に使用しない

COEIROINKでは人を傷つけるような利用を禁止しています。具体的には次の通りです。

主張の正当性にかかわらず、批判や攻撃を目的とした活動にはご利用いただけません。 また、いかなる目的であっても、前述の活動をしている個人・法人・団体等と同じ名義ではご利用いただけません。前述の活動とは無関係な活動において、別名義 (同一人物と公言していないものに限る)で使用することは可能です。
「攻撃」とは、自他を傷つけるあらゆる行為 (犯罪、戦争、暴行、自傷・自殺、薬物乱用、アンチ活動、誹謗中傷、侮辱、揶揄、詐欺、過度に射幸心を煽ること、クラッキング、その他あらゆる身体的・精神的・社会的加害) を、実行または扇動することを指します。
娯楽を目的としたフィクション作品においても、生成音声にはヘイトスピーチが含まれないようにご配慮ください。それ以外の表現については制限を設けませんが (敵と戦う、残酷な描写、闇落ち等も制限しません)、 必要に応じて注意書きやゾーニングを行ってください。
ゾーニングを考える

COEIROINKは、表現の自由を尊重しています。だからこそ、発信者と受信者(書き手と読み手)の双方を守るために、「ゾーニング」が重要であると考えています。

ゾーニングとは、簡単に言うと、見たくない人・見るべきでない人の目に入らないように配慮することです。

万人向けでないコンテンツを公開する場合は、

  • 適切な場で公開する
  • ゾーニング用のタグを使用する
  • サムネイルを工夫する
  • 本編の前に注意書きを設置する

などのご対応をお願いいたします。

ゾーニングの例

例えば、「音声作品内で年齢制限を伴う性的表現」がある場合、「※ 性的表現注意」のようにゾーニング用のタグを使用することで、苦手な人が閲覧を回避することができます。

ゾーニングは各自の判断で行っていただくものであり、具体的な決まりがあるわけではありませんが、音声提供者・COEIROINK運営者から指示があった場合には従っていただくこととします。

UTAUへの利用に関して
COEIROINKの音声をUTAUに用いる場合は、「音声の加工の範囲内」とみなします。手動で音声データを切り貼りして、歌わせた場合も、音声の加工とみなします。ただし、COEIROINKから作成されたUTAU音源を配布することは禁止です(素材としての再配布に該当)。また、音声の加工が禁止されている音源ではUTAUへの利用は禁止となります。

謝辞・クレジット
本ページでは、つくよみちゃん棋譜読みちゃん公式サイトから一部の文章をコピーして使用しておりますが、運営者の夢前黎様より許可をいただいております。

規約初出日時:2021/11/19

更新履歴


©︎2021 shirowanisan