[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2100人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1665517591716.jpg-(57185 B)
57185 B22/10/12(水)04:46:31No.981285220そうだねx6 09:46頃消えます
水星の魔女で初めてガンダム観た人に薦める
他のガンダムシリーズは?と聞かれてもさっぱりわかんねえな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/10/12(水)04:47:19No.981285254+
ガンダムで決闘するやつ
222/10/12(水)04:47:26No.981285259+
キャラなりメカなり気になったのから見たらええ
322/10/12(水)04:47:30No.981285260そうだねx32
そりゃまだ2話までしか進んでねぇし
422/10/12(水)04:47:34No.981285262そうだねx8
Gガンダム
522/10/12(水)04:48:04No.981285280+
ハサウェイ見せとけ
622/10/12(水)04:48:10No.981285283+
ドアン
722/10/12(水)04:48:48No.981285304+
あの芝居がかってる感じガンダムウィングが雰囲気近いような
そうでもないような
822/10/12(水)04:48:53No.981285310+
かわいい女の子がいっぱい出るのがいいだろ
Wとか
922/10/12(水)04:48:54No.981285312そうだねx2
Gのレコンギスタ
1022/10/12(水)04:49:08No.981285319そうだねx10
今の段階ならガンダムよりウテナすすめれば
1122/10/12(水)04:49:22No.981285327そうだねx4
どれ推しても自分の趣味押し付けてる気がするな
00
1222/10/12(水)04:50:42No.981285383そうだねx7
>かわいい女の子がいっぱい出るのがいいだろ
>Wとか
女目当てに見るアニメじゃねぇ
1322/10/12(水)04:51:20No.981285409+
>ガンダムで決闘するやつ
Gガンダム?
1422/10/12(水)04:51:29No.981285416+
ガンダム乗るのは女の子っつー印象を与えるためにポケ戦を見せる
1522/10/12(水)04:51:54No.981285434そうだねx8
00かなあ
なんだかんだで
1622/10/12(水)04:52:19No.981285444+
やっぱユニコーンがスタンダードだと思うの
1722/10/12(水)04:52:30No.981285456そうだねx5
>今の段階ならガンダムよりウテナすすめれば
ロボでウテナなスタードライバーが多分一番しっくり来る
やっぱりガンダムじゃないけど
1822/10/12(水)04:53:18No.981285489+
火星の王
1922/10/12(水)04:53:31No.981285499+
スターゲイザー
2022/10/12(水)04:53:52No.981285512+
ハサウェイでいい気がする
2122/10/12(水)04:54:20No.981285526+
かわいい女の子が出るガンダムがGレコって
あのハゲなんなんだや
2222/10/12(水)04:54:44No.981285542+
と言うか黙ってても水星の合間に3連続でガンダムぶつけられるじゃないか
2322/10/12(水)04:56:01No.981285575+
何を目当てにガンダムが観たいのか
どれぐらい時代を遡った映像やキャラクターデザインで大丈夫なのか
そこら辺を聞いてからじゃ無いとなんとも…
2422/10/12(水)04:56:02No.981285577+
そんなこと聞かれることある?
2522/10/12(水)04:56:44No.981285605+
続編から見始めちゃった気持ちになってるのかもしれない
2622/10/12(水)04:56:51No.981285609そうだねx2
>と言うか黙ってても水星の合間に3連続でガンダムぶつけられるじゃないか
ハサウェイNTサンボルはどれも入門には重すぎないか…
2722/10/12(水)04:57:40No.981285639+
あんま古いのもアレだよな
精々15年前の00が限界だろう
2822/10/12(水)04:57:55No.981285648+
明確に若い子ターゲットにした話が出てるナラティブと思ったがあれも5年くらい前の20代狙いなんだよな
2922/10/12(水)04:58:24No.981285670+
これの後だとほとんど作画荒すぎて無理だろ
3022/10/12(水)04:58:51No.981285685+
水星熱でなんとなくガンダム見たくなってOO見返したけどスローネ出てくるまで結構かったるかった
3122/10/12(水)04:59:15No.981285703そうだねx7
>ハサウェイNTサンボルはどれも入門には重すぎないか…
TVシリーズ全話よりは圧倒的に軽いだろう
3222/10/12(水)04:59:27No.981285712+
なんかゲームやらせればいいんじゃない?
3322/10/12(水)05:00:05No.981285741+
08ならハッピーエンドだしいいんじゃない?
3422/10/12(水)05:00:15No.981285744そうだねx3
>なんかゲームやらせればいいんじゃない?
やるか…連ジDX!
3522/10/12(水)05:00:57No.981285772+
UC系は敷居高いと思われてるようなので覚悟決まってない新人にはすすめないほうが…
3622/10/12(水)05:01:58No.981285806+
いきなりターンエー見るとどんな感じなのかは気になる
3722/10/12(水)05:02:03No.981285807+
>UC系は敷居高い
お禿になんか不義理でも働いたのかな…
3822/10/12(水)05:02:36No.981285823+
入門なら普通にファースト劇場3部作でいいんじゃないか
その人がガンダム作品観賞欲があって入門用を探しているのであれば
3922/10/12(水)05:03:07No.981285843+
>UC系は敷居高いと思われてるようなので覚悟決まってない新人にはすすめないほうが…
あれよくアジア圏でヒットしたよな
4022/10/12(水)05:03:11No.981285849+
F91見せたい
4122/10/12(水)05:03:17No.981285854+
気になれば自分で探すだろうとは思うけど聞かれて答えるライン難しいよね
4222/10/12(水)05:03:28No.981285858+
可愛い女の子に可愛いショタも出て恋愛要素もバッチリな0080がいいと思います
4322/10/12(水)05:03:28No.981285859+
アマプラ入ったしポケットの中の戦争見せようぜ!
まあアマプラ言い出すと普通にファースト見れるしそっちでいい気はする…
4422/10/12(水)05:03:37No.981285865+
水星の魔女好きならコードギアスとか良いんじゃないか?
4522/10/12(水)05:03:43No.981285867+
予備知識必要だから若い世代には入り難いって思われてるってこと
4622/10/12(水)05:03:54No.981285872+
>水星の魔女好きならコードギアスとか良いんじゃないか?
ガンダムだつってんだろ!
4722/10/12(水)05:04:17No.981285892+
とりあえず00
ヒロイックな期待がギャンギャン動いてバシバシ戦うからな
ネタにもなる
4822/10/12(水)05:04:35No.981285900+
やっぱりSEEDなのかな
4922/10/12(水)05:05:16No.981285926+
種言っても20年前大昔のアニメなんだよな…
5022/10/12(水)05:05:44No.981285938そうだねx1
SEEDはキラを好きになれるかどうかかな……
5122/10/12(水)05:06:12No.981285954+
ダブルオー劇場版の最後まで見ればちゃんと面白いけど
周りは一期で脱落してる人多い…
5222/10/12(水)05:06:46No.981285989そうだねx2
ヒロインが欲しければX
5322/10/12(水)05:07:14No.981286006+
SEEDは再編版みたいなやつもあるし割ととっつきもよい
5422/10/12(水)05:07:42No.981286024+
新しめでぱっと見はずっと明るいGレコがいいよ
5522/10/12(水)05:08:13No.981286044そうだねx3
Gレコと∀でいいじゃない健やかだし
5622/10/12(水)05:10:39No.981286112+
まあテレビシリーズはどの作品も常に誰かにとってのファーストガンダムになりうるわけだしどこから手をつけてもいいと思う
5722/10/12(水)05:11:36No.981286149+
て鉄血
5822/10/12(水)05:11:38No.981286151そうだねx9
古いの見てもつまらんだろうし今やってるのだけでいいんじゃないの
5922/10/12(水)05:11:49No.981286161+
宇宙世紀のとっかかりにもいいしポケ戦で
6022/10/12(水)05:12:37No.981286193+
たぶんストーリーは全然わからないと思うけど
映像美的にユニコーンを進めておけばいいと思う
6122/10/12(水)05:13:55No.981286229+
エンドレスワルツどうかな
華やかだしら
6222/10/12(水)05:14:19No.981286244+
ハサウェイはガンダム知らないけど見たよーって人多かったと思う
だいたい好評だったけど案の定話はよくわかってなさそうだった
6322/10/12(水)05:15:43No.981286292そうだねx5
ガンダム初見で閃ハサ理解できたらもうNTだよ
6422/10/12(水)05:16:20No.981286311+
水星から入ったような人は
古い作品は映像的に辛いんじゃないかなあ
6522/10/12(水)05:16:51No.981286322+
そういえば百合要素入ってるガンダムって他にほとんどないな
6622/10/12(水)05:18:33No.981286377+
>水星から入ったような人は
>古い作品は映像的に辛いんじゃないかなあ
じゃあ鉄血だな
6722/10/12(水)05:18:45No.981286385+
百合と騒がれてはいるが言うほど水星百合じゃないしそこは気にしなくていいだろう
6822/10/12(水)05:19:05No.981286395+
>じゃあ鉄血だな
4クールは重すぎる
6922/10/12(水)05:19:22No.981286410+
女の子の関係性なら
意外と富野上手い…
7022/10/12(水)05:20:50No.981286453+
>そういえば百合要素入ってるガンダムって他にほとんどないな
漫画だとある
アニメは初かな?
7122/10/12(水)05:20:52No.981286457+
>百合と騒がれてはいるが言うほど水星百合じゃないしそこは気にしなくていいだろう
というかまだ2話でどう転ぶかもわからんしな
7222/10/12(水)05:21:59No.981286491+
Gレコでいいんじゃないかな
7322/10/12(水)05:22:05No.981286494+
初心者はポケ戦からっていつも言ってる気がする
7422/10/12(水)05:22:06No.981286495+
なんやかんやで種シリーズは見て他のガンダムはさっぱりって人も多い
7522/10/12(水)05:22:06No.981286496+
百合というか少女漫画ぽいよね
水星
7622/10/12(水)05:23:04No.981286526+
4クールで駄目だったらファーストから連なる作品全部駄目だろ
7722/10/12(水)05:23:15No.981286534+
>ダブルオー劇場版の最後まで見ればちゃんと面白いけど
>周りは一期で脱落してる人多い…
敵対関係面倒臭いし…
ソレビの行動理念は芯が通ってるようでズレテルトこもあるし…
7822/10/12(水)05:23:29No.981286543+
少女革命ウテナのノリでGガンダムをやると水星の魔女になるわけか…
7922/10/12(水)05:24:03No.981286561+
つべのガンチャンで無料のやつつまみ食い
8022/10/12(水)05:24:20No.981286566そうだねx1
ウテナはウテナでぶっ飛びすぎて真似できんわ
8122/10/12(水)05:24:38No.981286577+
ダブルオーみててよくわかんなかったんですけど
ミスターブシドーって何だったんですか?
何だったんだろね…としか答えられなかったな
8222/10/12(水)05:24:40No.981286578+
ユニコーンはパチンコから見てる兄ちゃん多いと聞くし…
8322/10/12(水)05:25:25No.981286600そうだねx6
>ダブルオーみててよくわかんなかったんですけど
>ミスターブシドーって何だったんですか?
>何だったんだろね…としか答えられなかったな
それは視聴者皆そう思ってるんじゃねぇかな…
8422/10/12(水)05:25:33No.981286606そうだねx4
>4クールで駄目だったらファーストから連なる作品全部駄目だろ
ぶっちゃけ興味持てるかわからない段階ではい4クール見てね!はかなりきっつい
8522/10/12(水)05:25:37No.981286610+
宇宙世紀は新規には勧めにくいな
比較的短くて戦闘多めで作画もいい0083くらいか
8622/10/12(水)05:26:09No.981286628+
ポケ戦観るなら後2ヶ月待ってクリスマスに観よう
8722/10/12(水)05:26:28No.981286641+
ファースト劇場版3部作
SEEDスペシャルエディション
Gレコ劇場版
長さ的にも見やすさ的にもこの辺り
8822/10/12(水)05:26:29No.981286642+
好きだけどΖガンダムって
全くおススメできないな
8922/10/12(水)05:26:36No.981286647+
数か月前にブックオフでGセイバーのDVD見つけて買っちまったがまだ見てない
9022/10/12(水)05:26:49No.981286655+
ファーストを3部にまとめた奴ならお手軽に見れるんじゃない
大体ガンダム出るゲームとかファースト要素あるし良いと思う
9122/10/12(水)05:27:11No.981286668+
余計な知識入れずに順番に見ていったらニュータイプって人殺す才能がある人って評価に落ち着きそう
9222/10/12(水)05:27:26No.981286675+
ビルドファイターズはガンダム見てない子供向けな一面もあったと思うけどどうなんだろ
9322/10/12(水)05:27:26No.981286676+
ミスターブシドーはまあハムの迷走期間としか…
9422/10/12(水)05:28:49No.981286730+
多分一番ストーリーが難解なのはガンダムW
9522/10/12(水)05:29:04No.981286741+
ギアスがロボアニメの外から客引っ張って来たののガンダム版がやりたいって趣旨の作品だし既存作で近いのってのもムズイよね
9622/10/12(水)05:29:08No.981286743そうだねx5
普通にリコリコとかガルパンとか勧めたほうが気に入ってくれそう
9722/10/12(水)05:29:09No.981286745+
分割2クールの間にハサウェイとドアンとUC見せるんでしょ?
それでよくない?
9822/10/12(水)05:30:19No.981286795+
>分割2クールの間にハサウェイとドアンとUC見せるんでしょ?
>それでよくない?
ハサウェイしか合ってねぇ!
他二つはNTとサンボルだよ
9922/10/12(水)05:30:38No.981286804+
1話の面白さなら鉄血がダントツ
10022/10/12(水)05:31:41No.981286848+
>好きだけどΖガンダムって
>全くおススメできないな
各陣営の状況が分かりづらい
戦闘が決着付かずに撤退するパターンが多くて爽快感が薄い
キャラクターがいつもピリピリしていて雰囲気が悪く突飛な行動も多い
クセになる魅力はあるけど大人気になったガンダムの2作目としてよくあれを放送したと思う
10122/10/12(水)05:31:50No.981286853+
>水星の魔女で初めてガンダム観た人に薦める
そもそもこの人って実在するんです?
10222/10/12(水)05:31:58No.981286858+
HGに恋するふたり
10322/10/12(水)05:31:58No.981286859+
>ビルドファイターズはガンダム見てない子供向けな一面もあったと思うけどどうなんだろ
最初のは人気あったけど
トライになったら急に落ちたとバンダイの人が言ってた
けど少しオタくさいのがアレだったんだろか
10422/10/12(水)05:33:02No.981286899そうだねx10
>>水星の魔女で初めてガンダム観た人に薦める
>そもそもこの人って実在するんです?
これはマジでたくさん観測できる
でもそういう人に古いガンダム見せようとするのがもう害悪だなって思ってる
10522/10/12(水)05:33:11No.981286903そうだねx1
>クセになる魅力はあるけど大人気になったガンダムの2作目としてよくあれを放送したと思う
のちに再評価されたパターンだけど実際に当時はボロクソに言われてたからねえ
10622/10/12(水)05:33:16No.981286909そうだねx2
>そもそもこの人って実在するんです?
ハサ味の映画が初ガンダムとかいうガノタからしたら意味分からん層すらあるレベルだしそりゃ居るだろ
10722/10/12(水)05:33:20No.981286910+
ZからZZのノリの違いで風引くレベル
クワトロ大尉「よしMSクイズだ!」
何やってんですか大尉!?
10822/10/12(水)05:33:24No.981286917+
>ハサウェイしか合ってねぇ!
>他二つはNTとサンボルだよ
なんか暗いな!
10922/10/12(水)05:33:26No.981286920そうだねx1
>>水星の魔女で初めてガンダム観た人に薦める
そりゃ最近の小学生とか山ほどいるでしょう
妹の子供とか最初に見たガンダムがビルドダイバーズだったよ
11022/10/12(水)05:33:38No.981286933+
まぁ宇宙世紀は劇場版のだけ観て余裕があったらOVAの作品も観ればいい
ZZが欠けるけどNTの修羅場が見たくなければ別にいい
11122/10/12(水)05:33:39No.981286934+
ZとかGレコって面白いけど話分かりにくいんだよな…
Zはまだいいけど
11222/10/12(水)05:33:42No.981286937+
08小隊とかでいいんじゃね
11322/10/12(水)05:34:09No.981286953+
>のちに再評価されたパターンだけど実際に当時はボロクソに言われてたからねえ
主演すらあんなにきれいに終わったのに何で続編作るのとか言い出すレベル…
11422/10/12(水)05:34:13No.981286955+
Zは本編での活躍が余りに酷かったのがな…
バイオセンサー発動してからやっと目立ってきたかな?ってレベル
11522/10/12(水)05:34:47No.981286973+
トライの方はホビーアニメの文脈から外れるし前作見てないととっつきづらいから子供人気で言えばそりゃね…
11622/10/12(水)05:34:53No.981286976+
今は「よくわかんないけど流行ってるから観てみよ」みたいの人もいるからね
あと周りの30代の人ガンダムシリーズ見たことない人多いけど
やってなかったっけ
11722/10/12(水)05:35:19No.981286992+
Zはね
Zが出てくるの遅えんだよ!
11822/10/12(水)05:35:43No.981287005+
ZZのノリは割と最近のガンダムから入った人は受け入れられるんじゃないかと思ってる
11922/10/12(水)05:35:48No.981287008そうだねx1
>あと周りの30代の人ガンダムシリーズ見たことない人多いけど
>やってなかったっけ
30代って種~OO世代じゃないの
12022/10/12(水)05:36:29No.981287029+
新規カットのカッコ良さとか折り紙つきだけど旧作画と行ったり来たりしてとても勧められぬ映画Z
12122/10/12(水)05:36:41No.981287039+
>主演すらあんなにきれいに終わったのに何で続編作るのとか言い出すレベル…
まだ新人のくせにオーディションの現場で監督に言っちゃう度胸がすげえよ
もちろん実力を見込んだのもあるけどそんな無礼な若造を起用する富野もすげえよ
12222/10/12(水)05:37:18No.981287058+
「」も初めて観たのがダブルオーだから
ダブルオー大好き!みたいなの多そうだけどな
12322/10/12(水)05:39:01No.981287143+
基本ガンダムのテレビシリーズ新作は放映当時は全部叩かれてるよ
ターンAとかもめちゃくちゃ叩かれたし
数年後に再評価されるのが定番のパターン蘇らなかったのはAGEだけ
12422/10/12(水)05:39:33No.981287159+
>「」も初めて観たのがダブルオーだから
>ダブルオー大好き!みたいなの多そうだけどな
シード世代のほうが多いでしょ
ミーはゼータ世代だけど
12522/10/12(水)05:39:43No.981287166そうだねx4
35くらいならV・G・W辺りが直撃世代かな
12622/10/12(水)05:39:59No.981287180+
ダイバーズRe_RISEがラノベ風ネトゲスタートだしとも思うがキッズアニメノリの無印前提がややネック
12722/10/12(水)05:40:03No.981287182+
いやあ00は綺麗に完結してるのがいいよ
アクションもいいしアナザーではおすすめしやすい
12822/10/12(水)05:40:28No.981287194+
今年35になるけどリアルタイムで見たガンダム実は全然ないんだよな
TV見てた時期だと∀やってたっぽいのは覚えてるけど時間帯が合わなかったのか結局見たことない
12922/10/12(水)05:40:31No.981287198そうだねx1
>ZZのノリは割と最近のガンダムから入った人は受け入れられるんじゃないかと思ってる
それ経年劣化で記憶が薄れてるだけですよ
13022/10/12(水)05:40:43No.981287208+
朕は1st世代だけど貴様は?
13122/10/12(水)05:40:48No.981287211+
ユニコーンでええやろ
そこで面白いと思ったらおっちゃんまで遡ればええ
13222/10/12(水)05:40:57No.981287216+
アナザーなら00
もしくは古いのは当然のものとしてもらって初代映画から逆シャアとユニコーンの流れだな
13322/10/12(水)05:41:03No.981287222+
>数年後に再評価されるのが定番のパターン蘇らなかったのはAGEだけ
アニメはそうでもないけどモビルスーツのデザイン好きな人多いよな
13422/10/12(水)05:41:22No.981287236+
もうとっくに種のキャラデザもなんならMSですら古典に片足突っ込んでるしなあ…
13522/10/12(水)05:41:52No.981287261+
めっちゃガキの頃におじさんが見てた逆シャアを一緒に見たかレンタルでみた騎士ガンダムのヤツのどっちかが初ガンダムだと思う
13622/10/12(水)05:42:06No.981287266+
>ユニコーンでええやろ
>そこで面白いと思ったらおっちゃんまで遡ればええ
宇宙世紀知らない人間がユニコーン見て面白いのか想像できないわ
映像はいいけどさ
13722/10/12(水)05:42:06No.981287267+
ハサ味が初ガンダムって友人がいて
ゾルタンの3分でわかる宇宙世紀とかで予習させて見に行ったらハマってた
13822/10/12(水)05:42:39No.981287281そうだねx6
>映像はいいけどさ
そこが大事じゃない?
13922/10/12(水)05:42:57No.981287294+
>ゾルタンの3分でわかる宇宙世紀とかで予習させて見に行ったらハマってた
本当にわかるかなぁアレ…
14022/10/12(水)05:43:01No.981287301+
>>数年後に再評価されるのが定番のパターン蘇らなかったのはAGEだけ
アセム編やジジットとその機体は人気なイメージ
14122/10/12(水)05:43:16No.981287309+
ハサウェイでいいだろ
映像綺麗だしあの一本でもなんかいい感じに終わってるし
14222/10/12(水)05:43:19No.981287315+
>朕は1st世代だけど貴様は?
逆シャアって最初みたときガッカリしなかった?
14322/10/12(水)05:43:29No.981287326+
>宇宙世紀知らない人間がユニコーン見て面白いのか想像できないわ
前提の流れ知らなくても1本の作品としては見れるだろ…
14422/10/12(水)05:43:38No.981287332+
>>なんかゲームやらせればいいんじゃない?
>やるか…連ジDX!
この緑のガンキャノンが出てくるやつ見たいー!
14522/10/12(水)05:43:38No.981287333+
>35くらいならV・G・W辺りが直撃世代かな
俺も今35歳だけどちゃんとストーリー理解しながらリアルタイムで見たのはSEEDだわ
小学生低学年でガンダムは難しいのよ
Gは低学年でも比較的わかり易いけどね
14622/10/12(水)05:43:51No.981287340+
>本当にわかるかなぁアレ…
見たことなくても
宇宙世紀ってアレでしょ
シャアとアムロがニュータイプで喧嘩してる感じの話でしょ
くらいの知識はみんな持ってるから大丈夫じゃないかな…
14722/10/12(水)05:43:52No.981287341そうだねx1
>TV見てた時期だと∀やってたっぽいのは覚えてるけど時間帯が合わなかったのか結局見たことない
16時台で小学生でもかなり見るのきっつい枠だったから見れなかった話多すぎて結局当時はどういう話か分からなかったなぁ
14822/10/12(水)05:44:20No.981287357+
>逆シャアって最初みたときガッカリしなかった?
何事ってしか思わなかった
今見ると違うかもしれんが
14922/10/12(水)05:44:21No.981287358そうだねx4
アニメのユニコーンは逆に映像だけ見てりゃいいと思う
シナリオ自体小説からはしょりまくってるし
15022/10/12(水)05:44:44No.981287371そうだねx1
>>宇宙世紀知らない人間がユニコーン見て面白いのか想像できないわ
>前提の流れ知らなくても1本の作品としては見れるだろ…
ストーリー理解できる要素なくないか
15122/10/12(水)05:45:05No.981287383+
ゾルタンの例のアレは1stとニュータイプの概念以外すっ飛ばしもいいとこだけどUCNT見るぶんにはそこまで困らないのが面白い
15222/10/12(水)05:45:19No.981287394+
>ストーリー理解できる要素なくないか
ざっくりいえば箱を探すスタンプラリーだし…
15322/10/12(水)05:45:29No.981287404+
UC初見はラプラスの箱が???ってなると思う
15422/10/12(水)05:46:12No.981287426+
単品で見るなら宇宙世紀以外がいいよなと思う
15522/10/12(水)05:46:36No.981287444+
ましてハサウェイなんて宇宙世紀の知識なかったら完全にただの雰囲気アニメなんだよな
まあ今時それでいいんかもしれんが…
15622/10/12(水)05:46:37No.981287446+
うにこーんは予備知識無しで単品で出されてもガンダムシリーズすげぇ!って雰囲気しか分かんないよ
15722/10/12(水)05:46:40No.981287449+
>UC初見はラプラスの箱が???ってなると思う
なんか連邦(いいもん)がひっくり返る秘密が隠されてる
くらいでいいんじゃないかな
中身に関してはどうでもいいことだし
15822/10/12(水)05:46:53No.981287459+
>ストーリー理解できる要素なくないか
過去になんかあった世界で何があったのか確認しながら戦争遺跡めぐりするぐらいで大筋は済んでるでしょアニメの方
15922/10/12(水)05:46:56No.981287461+
ラプラスの箱はある程度見てる人でも???って初見はなる要素だから…
16022/10/12(水)05:47:03No.981287467+
>単品で見るなら宇宙世紀以外がいいよなと思う
宇宙世紀ガンダムはどれも話の途中からスタートする感はある
16122/10/12(水)05:47:11No.981287471そうだねx1
映像よかったら話が全くわからなくても見られると思うんだよね
そういう意味では入門にいいかもしれん
16222/10/12(水)05:47:15No.981287473+
エヴァとかわけわからんのが面白いだったから
そういう見方もあるのかもしれない
16322/10/12(水)05:47:26No.981287484+
>UC初見はラプラスの箱が???ってなると思う
宇宙世紀知ってても正直ふーん…?としかならんかったな
16422/10/12(水)05:47:45No.981287499+
ナラティブって実は優秀なのでは
16522/10/12(水)05:47:46No.981287501+
UCは映像綺麗でとりあえずかっこ良くモビルスーツが戦ってるから
それでいいんだよ
16622/10/12(水)05:48:06No.981287510そうだねx3
ぶっちゃけ今のところの水星からガンダム入った人ってロボ戦闘とかそんな興味ないっていうかガンダム自体には興味無いでしょ
女キャラ可愛いやつ見せるべきでは
16722/10/12(水)05:48:11No.981287516そうだねx1
当たり前だけど初代ガンダムの映画がストーリーも一番分かりやすいし意外と見やすいから古いのを織り込んでもここからスタートすべきだと思う
16822/10/12(水)05:48:12No.981287517+
そもそも中身はどうでもいいけど連邦のアキレス腱になりかねないからしまっとこってのがラプラスの箱のミソだし…
16922/10/12(水)05:48:24No.981287526+
背景設定は知ってれば助けになるけど人間関係さえ追えればUCNTは初見でも行ける方特に3分ゾルタン後NT
17022/10/12(水)05:48:25No.981287527+
>ラプラスの箱はある程度見てる人でも???って初見はなる要素だから…
そもそもUCは小説読んでないとOVAだけじゃ全然わからんから
17122/10/12(水)05:48:26No.981287528+
ビルダーズシリーズは良いアニメなんだけどあれはどちらかというとガンプラアニメだしなぁ
17222/10/12(水)05:48:27No.981287530+
少なくとも1st見ててシャアとミネバの存在知らないと戦闘かっちょいい程度の感想で終わると思う
17322/10/12(水)05:48:33No.981287535+
>ましてハサウェイなんて宇宙世紀の知識なかったら完全にただの雰囲気アニメなんだよな
>まあ今時それでいいんかもしれんが…
あの三人の話として楽しめばそれで十分だと思うけどな
一本で終わるし
17422/10/12(水)05:48:37No.981287541+
UCは話分からんでも音楽とMS戦だけでお釣り来るくらい盛り上がれたけどなぁ
初見の時は本当に頭に話が入ってこなかった
17522/10/12(水)05:48:43No.981287546そうだねx2
宇宙憲法原本に○○って書いてあるなら従いましょう
なんてやる連中じゃねえもんなあ宇宙世紀の人間…
17622/10/12(水)05:48:50No.981287554+
>女キャラ可愛いやつ見せるべきでは
これも人によって解釈が分かれるてる
17722/10/12(水)05:49:09No.981287569そうだねx2
>今の段階ならガンダムよりウテナすすめれば
オチが百合じゃないし
いくら元関係者っても序盤なぞり過ぎてて気になるレベルだからなぁ
後者は1クールくらい進めば差異増えて気にならなくなるだろうけど
17822/10/12(水)05:49:10No.981287571+
エヴァでいうと破も真っ当に理解してた人なんて一握りだったしそういう意味ではUCはありなのかも
17922/10/12(水)05:49:20No.981287577そうだねx1
おすすめとかマジでないっていうかわかんないから
見た感じ好きそうな奴を選んで見てみな?って言うことしか出来ない
18022/10/12(水)05:49:29No.981287581+
>>女キャラ可愛いやつ見せるべきでは
>これも人によって解釈が分かれるてる
0083見せるか
18122/10/12(水)05:49:34No.981287587そうだねx6
>ぶっちゃけ今のところの水星からガンダム入った人ってロボ戦闘とかそんな興味ないっていうかガンダム自体には興味無いでしょ
>女キャラ可愛いやつ見せるべきでは
リコリスリコイルだな
18222/10/12(水)05:49:38No.981287588そうだねx1
>ぶっちゃけ今のところの水星からガンダム入った人ってロボ戦闘とかそんな興味ないっていうかガンダム自体には興味無いでしょ
>女キャラ可愛いやつ見せるべきでは
そのノリだとコードギアスとかになるわオススメ
ガンダムだとビルドシリーズくらいか?
18322/10/12(水)05:49:41No.981287591+
シャアくらい知ってるだろ日本人なら
18422/10/12(水)05:50:02No.981287602+
UC全話見たけど話あんまり覚えてないんだよな…
バトルシーンとかは覚えてるけど
18522/10/12(水)05:50:13No.981287609+
>0083見せるか
特殊な癖をお持ちか?
18622/10/12(水)05:50:14No.981287612+
>オチが百合じゃないし
>いくら元関係者っても序盤なぞり過ぎてて気になるレベルだからなぁ
>後者は1クールくらい進めば差異増えて気にならなくなるだろうけど
ネタにマジレス
18722/10/12(水)05:50:36No.981287625+
00は面白さ的には優等生だけどヒロインは割とろくでもないのしか居なかった気がする
18822/10/12(水)05:50:49No.981287633+
オードリーの立場がわかりづらいのがキャラクター主体で見る場合はネックかな
亡国の姫と言ってしまえばそれまでだけど
18922/10/12(水)05:51:13No.981287649+
言ってることの割に話は意外と薄いしなユニコーン…ざっくりいうとバナージくんと行く宇宙世紀歴史ツアーだし
19022/10/12(水)05:51:14No.981287652+
王留美可愛いから00の1期みせるか
19122/10/12(水)05:51:21No.981287656+
>そのノリだとコードギアスとかになるわオススメ
乳ケツもあるし実際ありかもな
19222/10/12(水)05:51:27No.981287658+
シャアはやってる事が迷惑系YouTuber過ぎてね
19322/10/12(水)05:51:42No.981287672+
>00は面白さ的には優等生だけどヒロインは割とろくでもないのしか居なかった気がする
00は序盤だるいのがキツい…
19422/10/12(水)05:51:43No.981287675+
>オードリーの立場がわかりづらいのがキャラクター主体で見る場合はネックかな
>亡国の姫と言ってしまえばそれまでだけど
いうて俺らもオードリーについて詳しく知るのUCじゃん?
19522/10/12(水)05:52:01No.981287689+
>エヴァでいうと破も真っ当に理解してた人なんて一握りだったしそういう意味ではUCはありなのかも
当時は覚醒したシンジがシンジさん扱いされてたけど改めて見るとそういうのとは真逆だよなと…
19622/10/12(水)05:52:16No.981287704+
これは機動戦士ガンダム外伝境界戦機だよ
と嘘ついて見せるか
19722/10/12(水)05:52:20No.981287706そうだねx2
水星好きな層が何を求めてるかというと百合とロボだから従来のガンダム作品は合わないんじゃねぇか
もしガンダム自体気に入りましたってことならOOでいいだろう
19822/10/12(水)05:52:40No.981287717そうだねx1
UCでの一番の驚きはお前だったのか初代のナレーションの永井さんは…ってところ
19922/10/12(水)05:52:49No.981287725+
00はぶっちゃけ女向け臭強いから水星から入ったような人にはウケ悪いと思う
20022/10/12(水)05:52:52No.981287730+
>王留美可愛いから00の1期みせるか
2期から地獄じゃないか
20122/10/12(水)05:53:00No.981287738+
じゃあ間とってアイドルマスターゼノグラシアで
20222/10/12(水)05:53:03No.981287741+
>00は面白さ的には優等生だけどヒロインは割とろくでもないのしか居なかった気がする
>ヒロインは割とろくでもないのしか居なかった
いつものガンダム! ヨシ!
20322/10/12(水)05:53:07No.981287745+
意外とキャラの魅力特に女の子が真っ当にかわいいガンダムって少ないもんな…
20422/10/12(水)05:53:16No.981287752+
>これは機動戦士ガンダム外伝境界戦機だよ
>と嘘ついて見せるか
なんとかしてクソアニメ沼に引きずり込もうとするな
20522/10/12(水)05:53:24No.981287755+
人間関係が作品中で小綺麗に纏まってオチもついて見やすいとなると結局0080なのよ
20622/10/12(水)05:53:26No.981287756+
ガンダム以外の作品出してくるやつは面白いと思ってレスしてんのかな…
20722/10/12(水)05:53:44No.981287766+
>意外とキャラの魅力特に女の子が真っ当にかわいいガンダムって少ないもんな…
79歳のジジイが作ったのがいちばんかわいいとかどうかしてるなガンダム
20822/10/12(水)05:53:51No.981287771+
00の序盤は簡単な政治劇を延々やるから水星で興味持った需要とは真逆に思える
20922/10/12(水)05:53:53No.981287774+
ストフリが好き?じゃあ種死見てみようかでてくるの後半もいいところだけど
21022/10/12(水)05:54:06No.981287782+
>>ヒロインは割とろくでもないのしか居なかった
>いつものガンダム! ヨシ!
お前サテライトキャノンでボコるわ……
21122/10/12(水)05:54:19No.981287792+
ゲームもいけるならコードフェアリーとかあるんだけどな
21222/10/12(水)05:54:30No.981287799そうだねx1
女の子沢山でてくるのがいいならこれ
Vガン!
21322/10/12(水)05:54:35No.981287804+
>人間関係が作品中で小綺麗に纏まってオチもついて見やすいとなると結局0080なのよ
古いけど短くて話まとまってるからおすすめはしてみたいが
21422/10/12(水)05:54:37No.981287806+
ガンダムで一番かわいいのはノレド・ナグさんだと思いました
21522/10/12(水)05:55:06No.981287830そうだねx1
実際Gレコの女はどいつもこいつもいい女が多くていい
21622/10/12(水)05:55:11No.981287836+
プルはオタク人気というかロリコンブームに載ったキャラだったけど
あれ今の若い子みたらどう思うんだろう
21722/10/12(水)05:55:13No.981287839+
>>人間関係が作品中で小綺麗に纏まってオチもついて見やすいとなると結局0080なのよ
>古いけど短くて話まとまってるからおすすめはしてみたいが
今ならアマプラで見れるぞ
08小隊もあるから間違えないように
21822/10/12(水)05:55:16No.981287841そうだねx1
>女の子沢山でてくるのがいいならこれ
>Vガン!
水着のお姉さん!?エンジェルハイロウの幻覚か!?
21922/10/12(水)05:55:54No.981287867+
OOは序盤がキツイけど今でもなぜか生きてるジャンルだから追いたくなる意識は出るかも
22022/10/12(水)05:56:53No.981287916+
0080より08小隊と0083のが引きつける力は強い気がする
ちなみに自分の初宇宙世紀は08小隊だったが面白かったよ
22122/10/12(水)05:56:59No.981287925+
アルミリアは可愛かったけど出番的には脇役も脇役だしな…
22222/10/12(水)05:57:02No.981287926+
どう転ぶかは兎も角としてガンダムにはなかった新しい要素詰め込みまくってるもんな水星 
正直これをフックに進めるのは相当難しいと思う
22322/10/12(水)05:57:21No.981287937+
>古いけど短くて話まとまってるからおすすめはしてみたいが
あんまりMS戦ないのとガンダム作品として結構異端だから手放しでオススメしていいか迷うのよな
2作品目で勧めるならマストなんだが
22422/10/12(水)05:57:33No.981287945そうだねx1
>OOは序盤がキツイけど今でもなぜか生きてるジャンルだから追いたくなる意識は出るかも
見返すと面白いんだけど初見はキツイよな
種や種死とはまた雰囲気違うから脱落したって人たちの気持ちも分かる
22522/10/12(水)05:57:44No.981287958+
Gレコは姉さんが最初はなんだこの女だったのが
後半はアホかかわいいになるからすごい
22622/10/12(水)05:57:57No.981287968そうだねx1
水星もこのあとどうなるかわからんから様子を見なさる
22722/10/12(水)05:57:58No.981287969+
ガンダムなんて見せなくていい
キングゲイナーにしろ
22822/10/12(水)05:58:03No.981287975+
ラライヤちゃん可愛いけどお話が素人向きでは無さすぎるGレコ
22922/10/12(水)05:58:09No.981287978+
水星のプロローグ部分に惹かれたならオリジンも良いのでは?
23022/10/12(水)05:58:22No.981287992+
現状の水星の魔女みたいな話が見たいと言われたらウテナおすすめするしか無い…
23122/10/12(水)05:58:45No.981288009+
>水星のプロローグ部分に惹かれたならオリジンも良いのでは?
サンダーボルトの方が近いような
23222/10/12(水)05:58:50No.981288011+
富野アニメ見るなら劇場版初代で富野節に慣れてからのほうがいい
23322/10/12(水)05:58:56No.981288016+
大国同士の戦争がしっくりこない世代向けだから戦争前提のやつ勧めても白黒映画見なってレベルなのよね若い子にとっちゃ
23422/10/12(水)05:59:03No.981288024+
>どう転ぶかは兎も角としてガンダムにはなかった新しい要素詰め込みまくってるもんな水星 
>正直これをフックに進めるのは相当難しいと思う
女主人公だからってのもあると思うけど男子組が乙女ゲーの攻略対象すぎる…
23522/10/12(水)05:59:11No.981288032+
>あんまりMS戦ないのとガンダム作品として結構異端だから手放しでオススメしていいか迷うのよな
戦争ものとしてのガンダムとしては割とらしい話かとも思う
まぁおすすめする時はちゃんと何を求めてるか聞き取ってからすすめたいが
23622/10/12(水)05:59:17No.981288038そうだねx5
みたいな話って言うほど水星は話進んでないしなまだ
23722/10/12(水)05:59:25No.981288047+
面白いか
ガンダムシリーズの最大公約数的な要素を備えているか
現代のアニメ映像と見比べてストレスが少ないか
あたりが評価点かな
23822/10/12(水)05:59:55No.981288078そうだねx2
>大国同士の戦争がしっくりこない世代向けだから戦争前提のやつ勧めても白黒映画見なってレベルなのよね若い子にとっちゃ
若い子をわかったような物言いはやめたまえよ
23922/10/12(水)06:00:39No.981288119+
>水星のプロローグ部分に惹かれたならオリジンも良いのでは?
オリジン連休で全部みたけどお話地味過ぎて…
結局ガンダム出てこないし…
24022/10/12(水)06:00:41No.981288120+
>大国同士の戦争がしっくりこない世代向けだから戦争前提のやつ勧めても白黒映画見なってレベルなのよね若い子にとっちゃ
狭い範囲での自己確立の戦いか
いつの時代も変わらないな
24122/10/12(水)06:01:38No.981288172+
冷静にガンダムファンって当たり前のように累計200話とかじゃ効かないレベルの量見てるのまあまあ狂ってるよね
Gジェネとかである程度話追ってる層もいるだろうけど
24222/10/12(水)06:01:50No.981288180+
ちょうどサンボルやるしそれでいい気もしてきた
演出オシャレだし
24322/10/12(水)06:02:27No.981288207+
水星には舞?HIMEや舞乙HIME要素も感じる
もうあれも20年前のアニメなんだがな…
24422/10/12(水)06:03:02No.981288243+
あとスタドラとかになるよな
24522/10/12(水)06:03:07No.981288247そうだねx1
ガンダムらしさというと序盤に各勢力と人間関係構築で尺使うのもらしさだからそこは見易さと相反するというのはそう
24622/10/12(水)06:03:12No.981288250+
何故か水星は富野ぽさも感じるけど
脚本家の方が富野作品参加してるからかな
24722/10/12(水)06:03:32No.981288274+
>>水星のプロローグ部分に惹かれたならオリジンも良いのでは?
>サンダーボルトの方が近いような
親の仇との学園生活も一応あるし…
24822/10/12(水)06:03:52No.981288286+
>みたいな話って言うほど水星は話進んでないしなまだ
現状水星からガンダム入った人って女の子可愛いとか百合だからとかの人が多いイメージ
24922/10/12(水)06:04:18No.981288312そうだねx6
というか水星から見始めたなら無理にガンダム見せなくても毎週水星見せとけばいいだろ…
25022/10/12(水)06:04:35No.981288323そうだねx7
>というか水星から見始めたなら無理にガンダム見せなくても毎週水星見せとけばいいだろ…
せやな…
25122/10/12(水)06:04:45No.981288332+
Gレコ割とポンポン話飛んで行くから合わないと何も理解出来ないかもしれない
25222/10/12(水)06:05:04No.981288347そうだねx4
>というか水星から見始めたなら無理にガンダム見せなくても毎週水星見せとけばいいだろ…
ガンダムおじさんはこういう話大好きだから…
25322/10/12(水)06:05:05No.981288349そうだねx1
>というか水星から見始めたなら無理にガンダム見せなくても毎週水星見せとけばいいだろ…
そういう物言い…
嫌いです…
25422/10/12(水)06:05:12No.981288355+
>冷静にガンダムファンって当たり前のように累計200話とかじゃ効かないレベルの量見てるのまあまあ狂ってるよね
>Gジェネとかである程度話追ってる層もいるだろうけど
今のガンダムファンの大半はリアタイでアニメ見てた以外にもスパロボGジェネvsシリーズとかが導線じゃないかな
あとパチもあるし
25522/10/12(水)06:05:44No.981288387そうだねx7
>Gレコ割とポンポン話飛んで行くから合わないと何も理解出来ないかもしれない
あれ許容できるのは元々富野監督に好意的な層だと思う
25622/10/12(水)06:06:08No.981288415そうだねx2
>というか水星から見始めたなら無理にガンダム見せなくても毎週水星見せとけばいいだろ…
スレ文くらい読めよ
25722/10/12(水)06:06:10No.981288417+
>冷静にガンダムファンって当たり前のように累計200話とかじゃ効かないレベルの量見てるのまあまあ狂ってるよね
>Gジェネとかである程度話追ってる層もいるだろうけど
宇宙世紀とそうじゃないやつで分かれてるって概念は半ば常識になってるけど初見に説明してもまぁまぁわかりにくいとは思う
25822/10/12(水)06:06:17No.981288424+
昔から触れてたからそんな思わなかったけどもしかしてガンダムって敷居高い…?
25922/10/12(水)06:06:39No.981288438+
水星から他のガンダムにも興味持ってほしいっのも狙いだろうし
26022/10/12(水)06:06:39No.981288439そうだねx2
ガンダムおじさんなら
ガンダムは見てはいけません!と言わないと
26122/10/12(水)06:06:54No.981288455+
>昔から触れてたからそんな思わなかったけどもしかしてガンダムって敷居高い…?
見て気まずくなることはないのでは
26222/10/12(水)06:06:56No.981288458+
そもそも向こうから教えてと言ってきたのかこっちが勝手に薦めてる想定なのかって前提もバラバラで語るよねこれ系の話題
26322/10/12(水)06:08:10No.981288522+
>Gレコ割とポンポン話飛んで行くから合わないと何も理解出来ないかもしれない
分かれば面白いと思うけど視聴者のための説明を発言しないとか
予想に見せて設定の開示である発言とかのアニメ文法薄いからハードル高い気もする
26422/10/12(水)06:08:11No.981288523+
>そもそも向こうから教えてと言ってきたのかこっちが勝手に薦めてる想定なのかって前提もバラバラで語るよねこれ系の話題
そうやって答えを求めてばかりいるから
戦いがなくならないんです!わかれー!!
26522/10/12(水)06:08:13No.981288527+
やっぱオリジンで1stフルリメイクしとくべきだったのでは…
26622/10/12(水)06:08:49No.981288565そうだねx1
>ガンダムおじさんなら
>ガンダムは見てはいけません!と言わないと
エヴァは潰したい!
26722/10/12(水)06:09:22No.981288588+
>昔から触れてたからそんな思わなかったけどもしかしてガンダムって敷居高い…?
銀英伝旧の方とかワンピース今から追えと言われるくらいには
26822/10/12(水)06:10:12No.981288634+
>やっぱオリジンで1stフルリメイクしとくべきだったのでは…
シャアの生い立ちから丁寧にやりすぎたの割りと疑問だわ…
26922/10/12(水)06:10:14No.981288638+
>昔から触れてたからそんな思わなかったけどもしかしてガンダムって敷居高い…?
最初の一歩が高い
幼少期アナザー世代の自分でも宇宙世紀触れるまでは何十年もかかったし
27022/10/12(水)06:10:22No.981288646+
ガンダムの後追いのしにくさと敷居の高さには関係者一同長年頭悩めてるだろうしね
27122/10/12(水)06:10:47No.981288667+
気になった奴つまみ食いしやすいって点では敷居は低いかもしれない
27222/10/12(水)06:10:52No.981288671+
>>昔から触れてたからそんな思わなかったけどもしかしてガンダムって敷居高い…?
サンライズ「ガンダムってどう思う?」
10代「敷居が高いつーか僕ら向けじゃかいでしょ?」
…って言われて作られたのが水星の魔女らしい
27322/10/12(水)06:10:55No.981288675+
そもそもよく知らないひとには
シリーズは全部繋がってるように思ってるらしいからな…
黒歴史だよ!という意味じゃなくて
27422/10/12(水)06:11:32No.981288706+
そういえば水星の各種ゲーム参戦が現状アーセナルのみみたいだけど
思ったより展開ゆっくりと言うか新規ってこんなもんだっけ…
27522/10/12(水)06:11:35No.981288711+
>>昔から触れてたからそんな思わなかったけどもしかしてガンダムって敷居高い…?
>銀英伝旧の方とかワンピース今から追えと言われるくらいには
でもそいつらと違って1から100まで知る必要無いぞガンダムは
27622/10/12(水)06:12:17No.981288752+
ハサウェイが普段見ない層にまで受けたのはキャラの関係性がキモなのかな
27722/10/12(水)06:12:32No.981288766+
富野由悠季ってこんなに沢山ガンダムのアニメ作っててすごいね
27822/10/12(水)06:12:53No.981288779そうだねx4
>でもそいつらと違って1から100まで知る必要無いぞガンダムは
まずそんなことすら知らないわけで
27922/10/12(水)06:13:02No.981288791そうだねx1
>そういえば水星の各種ゲーム参戦が現状アーセナルのみみたいだけど
>思ったより展開ゆっくりと言うか新規ってこんなもんだっけ…
いつもだったらもっと遅い
アーセナルベースが早すぎるんだ
28022/10/12(水)06:13:03No.981288794+
大筋の年表が頭の中に入ってるアニメとなるとガンダムとFSSくらいだわ
ごめん嘘FSSあんま詳しくないわ
28122/10/12(水)06:13:05No.981288796+
>そういえば水星の各種ゲーム参戦が現状アーセナルのみみたいだけど
>思ったより展開ゆっくりと言うか新規ってこんなもんだっけ…
こんなもん
28222/10/12(水)06:13:06No.981288797+
>シャアの生い立ちから丁寧にやりすぎたの割りと疑問だわ…
まあ大筋レベルで映像化されてないのからやりたかったのかもしれない…結果まあああなっちゃけれど
28322/10/12(水)06:13:21No.981288813+
>ハサウェイが普段見ない層にまで受けたのはキャラの関係性がキモなのかな
9割楽曲じゃねえかな
28422/10/12(水)06:13:38No.981288836+
水星は大人と子供の関係の描き方に富野っぽい要素は感じるけど
富野作品は主人公に課された役割や目標が話のかなり後の方まで茫洋としてる事が多いからそこはぽくはない
28522/10/12(水)06:13:54No.981288852+
>大筋の年表が頭の中に入ってるアニメとなるとガンダムとFSSくらいだわ
>ごめん嘘FSSあんま詳しくないわ
作者の気分で歴史改変が自由に行える作品だから覚えても無駄…
28622/10/12(水)06:14:53No.981288906+
新作をあんまり急いてゲームに出すと台詞の違和感が凄いことになるからな…具体的にはエクフォの三日月とか滅茶苦茶感情あって少年漫画の主人公みたいになってた
28722/10/12(水)06:15:14No.981288922+
>まあ大筋レベルで映像化されてないのからやりたかったのかもしれない…結果まあああなっちゃけれど
俺はMSチャンバラが見たいのになんでキャスバル兄さんVS甲冑の騎士のバトル見せられてるんだろう…
28822/10/12(水)06:15:27No.981288938+
サンライズの学園生活の描き方って独特だな
ラブライブも水星もアイカツも雰囲気なんか似てる
28922/10/12(水)06:15:31No.981288942+
ガンダムは大体見たけどスパロボでしか知らないブレンパワードが気になってきた
29022/10/12(水)06:16:21No.981289002+
そもそもガンダムってゲーム含む関連商品が売れ過ぎてるから勘違いしがちだけど視聴率や映画の興収みても国民的アニメかと言われるとかなり怪しいだろ
ワンピはおろかエヴァよりコアなんじゃないか
29122/10/12(水)06:16:25No.981289005そうだねx1
ハサウェイはネットミームもまぁまぁ味方したよ思われる
29222/10/12(水)06:16:28No.981289009+
絵作りもドラマ意識してるからアニメ見ない層でも見やすいわねハサ味
29322/10/12(水)06:16:48No.981289029そうだねx2
>ハサウェイが普段見ない層にまで受けたのはキャラの関係性がキモなのかな
🎃
29422/10/12(水)06:17:05No.981289048+
そういや俺もなんとなく(ヤマトって名前は知ってるけど世代じゃねぇしな…)と今の今まで避けてるな
29522/10/12(水)06:17:12No.981289058+
>サンライズの学園生活の描き方って独特だな
>ラブライブも水星もアイカツも雰囲気なんか似てる
バトルに勝利するという目標があるなどれも
29622/10/12(水)06:17:17No.981289070+
>ガンダムは大体見たけどスパロボでしか知らないブレンパワードが気になってきた
あのアニメからしか摂取できないものは確実にあると思う
29722/10/12(水)06:18:00No.981289113+
>あのアニメからしか摂取できないものは確実にあると思う
俗に言うオーガニック的な何かである
29822/10/12(水)06:18:00No.981289114+
水星の魔女みたいなアニメだよ!と
リーンの翼を見せる
29922/10/12(水)06:18:06No.981289116+
鉄血だって7年前スタートなんだから
そりゃ10代の時間感覚じゃ遥か昔のアニメだわ
30022/10/12(水)06:18:10No.981289119+
>ガンダムは大体見たけどスパロボでしか知らないブレンパワードが気になってきた
見た年齢で印象の変わるキャラ多いから若いうちに見るほどお得
30122/10/12(水)06:18:32No.981289139+
>そういや俺もなんとなく(ヤマトって名前は知ってるけど世代じゃねぇしな…)と今の今まで避けてるな
2199しか知らないわ
30222/10/12(水)06:18:44No.981289155+
>ガンダムは大体見たけどスパロボでしか知らないブレンパワードが気になってきた
ターンエー苦がなく見れるなら見た方がいいと思う
オーガニックさを堪能してきてくれ
30322/10/12(水)06:19:31No.981289198+
ハサウェイは「流行ってますよ」感を必死で作ろうとしてたよな
30422/10/12(水)06:19:58No.981289228そうだねx1
ブレンパワードは説明の無さが極まってるからスパロボ知識でもあった方が逆に引っ掛からずに楽しみやすいと思う
30522/10/12(水)06:20:05No.981289242+
Gガンか∀
30622/10/12(水)06:20:06No.981289243+
ガンダムじゃないけどビルドファイターズがいいよ
2クールだしここから気に入ったガンプラのオリジナルを見ていく方向にしよう
30722/10/12(水)06:20:12No.981289247そうだねx10
>ハサウェイは「流行ってますよ」感を必死で作ろうとしてたよな
あれが流行ってなかったら何が流行ってたんだよ
30822/10/12(水)06:20:20No.981289259+
V見せて水星もいつ戦争に巻き込まれて登場人物皆狂気の沙汰になるか不安になって欲しい
30922/10/12(水)06:21:05No.981289308+
ハサウェイは何故か流行ったんだよ
31022/10/12(水)06:22:08No.981289375+
>ハサウェイは「流行ってますよ」感を必死で作ろうとしてたよな
いや…
31222/10/12(水)06:22:56No.981289423+
こりゃアニメ化無理だろって散々言われてたのがまさかのアニメ化ってのもあるんかなハサウェイ
31322/10/12(水)06:23:20No.981289446+
水星の魔女だって半年後には豪華なヴァルヴレイヴだったねってなってるかも知れないしな…
31422/10/12(水)06:23:23No.981289448+
てか水星気に入ったんならキングゲイナーとコードギアスでしょ
ロボットで同性コンビが活躍する似たような話だよ
31522/10/12(水)06:23:42No.981289470+
ハサウェイは真っ当に宣伝告知の努力の成果じゃねぇかな
31622/10/12(水)06:23:47No.981289479+
Vガンダムはアレ小学生の時に初めてガンダムで観た奴が
高確率で濃いガンダムオタクになってるのは
なんかやばい空気でも出てるんだろか
31722/10/12(水)06:23:54No.981289485+
ヤマトは内容あやふやだけど999はエピソード結構覚えてるし続き物まして1年ってやっぱ見るの辛いとこあるな
エヴァがあんなにウケたのも1話1話単発で切り出してもハマれるオムニバス的な面白さがあったからだと思う
31822/10/12(水)06:24:03No.981289493+
国民的アニメの基準がわかんないからなんとも言えないけどシリーズ全体でいうと幅広い世代にウケてるから国民的アニメなんじゃないの
今の十代にはピンとこないから水星をああいう感じにしたって言ってたけど
31922/10/12(水)06:24:07No.981289495+
ハサあじが人気出たのは時代が比較的近いユニコーンが人気出て間口が広がったのも大きいだろう
32022/10/12(水)06:25:07No.981289554+
冒頭公開でミーム化した効果って測定出来るもんなのかな
32122/10/12(水)06:25:12No.981289559+
ハサウェイは公開延期されて焦らされたのもあったからな
32222/10/12(水)06:25:31No.981289571+
完全新作毎年やるのは流石にもう無理ってのはわかるけど
少年少女の時間感覚だと昔の作品として受け止められるのはそりゃそうだな
32322/10/12(水)06:25:40No.981289580+
>Vガンダムはアレ小学生の時に初めてガンダムで観た奴が
>高確率で濃いガンダムオタクになってるのは
>なんかやばい空気でも出てるんだろか
良くも悪くも見た人の心に傷を残していくタイプの作品だから私これ嫌い!になるか大好きになるか両極端だと思う
32422/10/12(水)06:25:44No.981289586そうだねx1
4クールアニメはキャラの積み重ねがあるから
面白いんだけどね
32522/10/12(水)06:25:58No.981289605+
この手のスレでいつも思うけど興味持ったんなら勝手に調べるから聴かれることなんてないだろ
32622/10/12(水)06:26:02No.981289608そうだねx5
>Vガンダムはアレ小学生の時に初めてガンダムで観た奴が
>高確率で濃いガンダムオタクになってるのは
>なんかやばい空気でも出てるんだろか
出てるだろ
32722/10/12(水)06:26:26No.981289632+
>ハサあじが人気出たのは時代が比較的近いユニコーンが人気出て間口が広がったのも大きいだろう
NTで新作映画やる時の感覚掴んだのもあるだろうな
色々頑張ってた
32822/10/12(水)06:27:44No.981289704+
俺結構いい歳になってから観たけど
たしかに小学生でVガンダムの最終回を見てしまうのは一生ものかもしれない
32922/10/12(水)06:27:51No.981289714+
>ハサウェイは真っ当に宣伝告知の努力の成果じゃねぇかな
つべで番組やってテレビのバラエティでも小野賢章くんが頑張って宣伝してたな…
33022/10/12(水)06:28:09No.981289739+
V完走したらどういうベクトルであれ心に凄いインパクトは残るだろうな
まして子供時代ならなおさら
33122/10/12(水)06:28:22No.981289754+
Vだって当時は久しぶりの新作テレビシリーズで気合い入ってたし
33222/10/12(水)06:28:47No.981289781そうだねx1
あえて一作見てもらうなら短く纏まって尚且つ完成度がシリーズトップのポケ戦か序盤の怒涛の展開で引き込んで無理やり完走させるWを勧める
33322/10/12(水)06:28:50No.981289783+
前半面白いよねvガンダム
メカの使い方も面白い
33422/10/12(水)06:29:19No.981289815+
富野のガンダムで一番面白いのはVだと思うよ
33522/10/12(水)06:29:31No.981289826+
フリーダムとF91とディナイアルガンダムが好き
33622/10/12(水)06:29:31No.981289827+
>てか水星気に入ったんならヴァルヴレイヴでしょ
>ロボットで同性コンビが活躍する似たような話だよおまけに学園もので脚本も同じ
33722/10/12(水)06:29:34No.981289834+
って言うかテレビシリーズで十数作やって国民的アニメじゃないは通らないんじゃないか…?
33822/10/12(水)06:30:19No.981289884+
🎃
33922/10/12(水)06:30:23No.981289889+
ルぺ・シノのせいで大人の女性が怖くなったところはある
34022/10/12(水)06:30:24No.981289891+
ハサウェイは公開までにかなり頑張って導線引いてた感あるな
特に逆シャアを見れる機会かなり多かった気がする
34122/10/12(水)06:30:30No.981289897+
>Vガンダムはアレ小学生の時に初めてガンダムで観た奴が
>高確率で濃いガンダムオタクになってるのは
>なんかやばい空気でも出てるんだろか
庵野君がスポンサーにそんなダメ人間組織ロボアニメ却下ですされたエヴァ押し切るくらいには
34222/10/12(水)06:30:59No.981289927そうだねx4
水星の魔女だけが見たくて見始めた人もいるだろうから聞かれてもいないのに勧めるのはやめようね…
34322/10/12(水)06:31:24No.981289950+
>水星の魔女だけが見たくて見始めた人もいるだろうから聞かれてもいないのに勧めるのはやめようね…
そうだね×100
34422/10/12(水)06:31:38No.981289969+
F91も学園ガンダムだぜ
なんだよ…ミスコン襲撃からスタートとかなかなか酷いじゃねぇか…
34522/10/12(水)06:32:07No.981289999そうだねx2
ガンダムじゃなくてギアス勧める
34622/10/12(水)06:32:10No.981290002+
自発的に見ようとするのと押し付けられてみるのじゃ姿勢が変わってくるな
34722/10/12(水)06:33:41No.981290104+
むかしうちの姉ちゃんが彼氏に影響されて見てたときは
ガンダムって男の子が好きなロボット戦争の殺し合いかと
思ったら意外とロマンチックなのね
といってて女の感性よくわかんねえな?と思ってたけど
今思うと意外と、そうかも?
34822/10/12(水)06:34:15No.981290144+
鎌倉殿面白いって言ってる人に草燃えるも見なよって言うぐらい余計なお世話だと思う
34922/10/12(水)06:34:46No.981290181そうだねx2
こういう時観て欲しい作品と自分の一番好きな作品って意外と一致しないよね
35022/10/12(水)06:35:15No.981290215+
ロマンチックな要素はあるんじゃない?
35122/10/12(水)06:35:43No.981290247+
テーマもジャンルもロマンの塊だろガンダムは
35222/10/12(水)06:36:17No.981290279+
恋愛も多いよなガンダム
35322/10/12(水)06:36:43No.981290305+
イデオン見ようか…
35422/10/12(水)06:37:05No.981290331+
アムロとララァの敵同士なのに惹かれ合うのなんて女の好きなやつじゃん
35522/10/12(水)06:37:35No.981290364+
>鎌倉殿面白いって言ってる人に草燃えるも見なよって言うぐらい余計なお世話だと思う
組!や真田丸なら喜んで見ると思うがもっと気軽に見れるようにしてくだち
35622/10/12(水)06:37:36No.981290368+
それより一緒にシドニア見ようぜ!って言う
35722/10/12(水)06:38:35No.981290437そうだねx4
ガンダム見るのに一番邪魔なのは横から口出しするガンダムおじさんだからな…
35822/10/12(水)06:39:53No.981290539+
そうは言うがおじさん水星が初ガンダムですなんて若者と接点ないよ
大袈裟な杞憂だろう
35922/10/12(水)06:42:11No.981290720+
>そうは言うがおじさん水星が初ガンダムですなんて若者と接点ないよ
水星が初ガンダムなおじさんおばさんが居たっていいだろ
36022/10/12(水)06:42:17No.981290728+
今エヴァとマジンガーやってるからとりあえずそれ見て
36122/10/12(水)06:42:52No.981290762+
種見てた奴らも立派なガンダムおじさん…俺もじゃねぇか!
36222/10/12(水)06:43:33No.981290804そうだねx4
他の作品勧めるなんて余計なことはしないのがベスト
36422/10/12(水)06:48:01No.981291161+
せっかく水星観ようとしてる人に他のシリーズも見ろなんて野暮なことは言わないに限る
36522/10/12(水)06:48:42No.981291219+
おすすめきかれるのも結構困るよね
36622/10/12(水)06:50:56No.981291374+
おすすめを聞かれるのはどんなジャンルでもわりと覚悟を要する
36722/10/12(水)06:51:51No.981291442+
ハサウェイからはいって全然わかんね!ってなってた友達は最近逆シャア見てクェスってこいつかァ~ってなってたな
36822/10/12(水)06:54:36No.981291676+
水星見終わった後に他にもガンダム見てみたいって言われたら何かおすすめしたらいいだけで
水星やってる間は水星だけでいいよな…
36922/10/12(水)06:56:35No.981291830+
いやぁできれば自分で決めて欲しいかな...
37022/10/12(水)06:57:06No.981291879+
聞かれらたら答えればいいけど見始めた人に一方的に教えようとするのが沢山いるガンダムおじさん兼アドバイスおじさん
37122/10/12(水)07:06:31No.981292717+
俺は作品に責任負いたくないから勝手に選んでくれると助かるなあ
37222/10/12(水)07:08:33No.981292898+
http://img.2chan.net/b/res/981289527.htm [link]
37322/10/12(水)07:09:34No.981292990+
ガンダムおじさんは全部見てて偉い
俺は10作くらいしか見てないのでアドバイスできない
37422/10/12(水)07:14:25No.981293439+
ガンダムじゃなくて銀河美少年でも見せとくのがいいと思う
37522/10/12(水)07:16:18No.981293613+
>ガンダムじゃなくて銀河美少年でも見せとくのがいいと思う
何が綺羅星だ馬鹿馬鹿しい!
37622/10/12(水)07:22:23No.981294285+
ガンダムは自分ら向けの作品じゃないって世代にファースト劇場版三部作勧めるのはマジでカビの生えた老害
37722/10/12(水)07:26:54No.981294817+
プラモ楽しむならリライズ
37822/10/12(水)07:27:14No.981294850+
ガンダムって途中から観ても
なんかロボが宇宙で戦っている以上の事が分からないから
今までちゃんと見たこと無かった
水星で初めてしっかり腰を据えて見てる34歳です
37922/10/12(水)07:29:24No.981295088+
ガンダム全然知らんけどハサウェイは見れたな
雰囲気と絵が良かったからと思う
話はさっぱりよく分からないけど
38022/10/12(水)07:32:10No.981295394+
こういうのはなんか配信とかただで見れるやつから見るのがいい気がする
つまんなくても消費するのは時間だけだし
38122/10/12(水)07:33:49No.981295591+
逆に水星面白そう?
いつもは完結したらイッキ見するんだけど今回実況で追ってみようかな…
38222/10/12(水)07:33:57No.981295610+
ガンダムに難しい印象持ってる人は大人しく初代ガンダム映画3作見てくれたら理解しやすくて驚くと思う
38322/10/12(水)07:36:24No.981295914+
ピキリエンタポーレス
38422/10/12(水)07:36:35No.981295939+
ハサウェイはUCですらもう一歩足りなかった画作りに成功してるからやたら暗いの除けば良く出来てる
38522/10/12(水)07:37:06 ID:R14X7V2wNo.981296009+
初心者ならユニコーンとかと思ったけどもう古いしなぁ
やっぱりハサウェイかなぁ
38622/10/12(水)07:37:49No.981296084+
元が鬱病の病人の話だから暗くなるのはしゃーない…
38722/10/12(水)07:38:24No.981296152+
水星から入って昨日ポケット中の戦争を見て虚無感に苛まれてるよ
38822/10/12(水)07:38:37 ID:R14X7V2wNo.981296177+
>逆に水星面白そう?
まだ二話だし…
プラモ翌日に買いに行くくらいは面白いよ
38922/10/12(水)07:38:51No.981296207+
>プラモ楽しむならリライズ
続編もので序盤きついし無印気にいると戦争みたいな空気持ち出されても…ってなるかもだし…
39022/10/12(水)07:40:00No.981296340+
割と08とか受けるんじゃないかという気はしなくはない
大筋はかなりわかりやすいし
39122/10/12(水)07:40:05No.981296347+
流石に画の面でいえば00以降は古さは感じないと思うが
種は今見ると流石に古い
39222/10/12(水)07:40:47No.981296443+
ギアスでいいな…脚本同じだし…
39322/10/12(水)07:40:49No.981296451+
昔の作品は絵よりテンポが問題だ
1/3に圧縮したらウケそうな作品多い
39422/10/12(水)07:41:10No.981296505+
映像がいいやつ見せて
ガンダムそのものに興味が湧いたらファースト映画3部作見せて
それで楽しめたなら後は好きにさせたらいいと思う
39522/10/12(水)07:42:27 ID:R14X7V2wNo.981296671+
今更ファースト見なくても良いと思うけどな
39622/10/12(水)07:42:36No.981296695+
絵でウッとなるのは古い作品あるあるだからな…
39722/10/12(水)07:42:51No.981296725+
>プラモ楽しむならリライズ
ガンダムシリーズでリライズが一番好きだけど最初に見せるのはなんか違うなって思ってる
39822/10/12(水)07:44:10No.981296865+
リライズは展開軽めのビルド系で重めってギャップでウケてるしいきなり見ても
39922/10/12(水)07:45:28 ID:R14X7V2wNo.981297004+
それこそビルドファイターズ見せれば良いと思う
40022/10/12(水)07:45:38No.981297027+
>ガンダムシリーズでリライズが一番好きだけど最初に見せるのはなんか違うなって思ってる
こういう事だよね
>こういう時観て欲しい作品と自分の一番好きな作品って意外と一致しないよね
40122/10/12(水)07:48:24No.981297380+
ID出てるやつは言う事が違うな
40222/10/12(水)07:48:34No.981297397そうだねx5
ビルド系でガンダムやってる!って興奮出来るのガンダム見てた人だけだもの
40322/10/12(水)07:50:36No.981297656+
>水星から入って昨日ポケット中の戦争を見て虚無感に苛まれてるよ
上質なストーリーだとは思うが陰気な時代に見たくなるハッピーな要素微塵もないからな
未来が開けるって意味じゃ3クールなXの方が行けるかも
40422/10/12(水)07:51:55No.981297808+
ビルドはプラモデルのアニメだから既にガンダムファンになってる人向けだよ
40522/10/12(水)07:54:26No.981298100+
トイアニメだから話の筋は別に問題ないとして作中作になるガンダムとはなんぞやってのを後から追う必要がね
40622/10/12(水)07:59:14No.981298695+
賛否あれど最初は種を薦めるのが良い気がする
リマスターあるし
40722/10/12(水)07:59:25No.981298731+
ハサウェイUNEXTで見てその流れでORIGIN見て宇宙世紀ってこんな感じなんだぁ...えっこれ流れ最初のTV版と違うの!?
40822/10/12(水)07:59:40No.981298767+
水星見て面白い!って思ったのがスレミオいいよね…なのかエアリアルくんええやん…なのかで対応が変わるよね
40922/10/12(水)08:01:40No.981299049+
宇宙に出ないかつ戦争しないガンダムってないの?
41022/10/12(水)08:01:58No.981299102そうだねx2
>宇宙に出ないかつ戦争しないガンダムってないの?
ビルドファイターズ
41122/10/12(水)08:05:51No.981299625+
>トイアニメだから話の筋は別に問題ないとして作中作になるガンダムとはなんぞやってのを後から追う必要がね
劇中の人みんなガンダム知ってるわけじゃないし気にせんでいい
ただリライズはあの戦いの裏で…ってのがあるから…
41222/10/12(水)08:10:58No.981300381+
>>宇宙に出ないかつ戦争しないガンダムってないの?
>ビルドファイターズ
それぐらいしかないか…
41322/10/12(水)08:11:24No.981300472+
>宇宙に出ないかつ戦争しないガンダムってないの?
ビルダーズ
41422/10/12(水)08:11:50No.981300553+
>>>宇宙に出ないかつ戦争しないガンダムってないの?
>>ビルドファイターズ
>それぐらいしかないか…
トライとダイバーズ無印も
41522/10/12(水)08:12:57No.981300741+
ダイバーズはリライズで宇宙行っちまったよ…
葛城さん「どうすりゃあ良いんだよ!?」
41622/10/12(水)08:13:09No.981300772+
フルカラー劇場とかボンボン掲載のスピンオフ追ってけば戦争やってないのは結構ある
41722/10/12(水)08:14:09No.981300950+
地上だけはハードル高すぎる…
41822/10/12(水)08:17:21No.981301476+
>地上だけはハードル高すぎる…
閃ハサとか…
戦争はみんなやってる
41922/10/12(水)08:18:08No.981301615+
>いきなりターンエー見るとどんな感じなのかは気になる
初のガンダムこれだったからハンマー振り回さないの!?って初代以外で思ったりはした…
42022/10/12(水)08:18:53No.981301738+
割と冗談抜きでHGに恋するがいいんじゃないかな……って思ってる漫画だけど
42122/10/12(水)08:20:35No.981302055+
フルカラー劇場持ちだすのはスト2漫画聞かれて笑竜拳出すほどの禁じ手ぞ
42222/10/12(水)08:23:05No.981302465+
水星終わった後地上波ガンダム祭りがハサウェイ・ナラティブ・サンダーボルトだっけ…
42322/10/12(水)08:25:07No.981302813+
水星の魔女で初めてガンダム見た人は他のガンダムに興味持つのかな…
42422/10/12(水)08:25:16No.981302833+
Gレコの劇場版でいいんじゃないの
42522/10/12(水)08:25:31No.981302875+
ユニコーンでよくない?
敵と味方わかりやすいしミネバもバナージいい子だし
42622/10/12(水)08:26:51No.981303094+
水星の魔女の人間関係が好きなのであってガンダムには興味ないですって層は居そう
42722/10/12(水)08:27:33No.981303198+
アニメのオリジンははじめのガンダム見たい新規は別に興味ないところから始めるのがよくない
42822/10/12(水)08:28:01No.981303266そうだねx1
>水星終わった後地上波ガンダム祭りがハサウェイ・ナラティブ・サンダーボルトだっけ…
まあまあの地獄
42922/10/12(水)08:28:26No.981303341そうだねx3
>水星の魔女の人間関係が好きなのであってガンダムには興味ないですって層は居そう
そういうのは1stのときからいたらしい
43022/10/12(水)08:30:44No.981303686+
>ユニコーンでよくない?
>敵と味方わかりやすいしミネバもバナージいい子だし
ガンダム見たことない若者にユニコーンの前半見せたらそのままハマってガノタになりつつある
43122/10/12(水)08:30:54No.981303707+
お姉さま方はシャア×ガルマで盛り上がってたのは結構有名な話
43222/10/12(水)08:30:56No.981303713そうだねx1
その人が子供だった頃の年代のガンダムでいいと思うよ
43322/10/12(水)08:31:11No.981303748そうだねx2
閃ハサNTってだいぶ既存ファン向けな…
43422/10/12(水)08:32:25No.981303954+
>閃ハサNTってだいぶ既存ファン向けな…
ハサウェイはあえて初見でも楽しめるように編集してあるけど外伝のUCの更に外伝のNTをいきなり見せる意図はマジでわからない
43522/10/12(水)08:33:07No.981304062+
ギギとケネスはオタク以外にもキャッチーなキャラだと思うけどね
専門用語多めなのが少しキツいか
43622/10/12(水)08:34:40No.981304290+
>ハサウェイはあえて初見でも楽しめるように編集してあるけど外伝のUCの更に外伝のNTをいきなり見せる意図はマジでわからない
他に4週で流せる作品は?ってなると思い付かないし…
43722/10/12(水)08:35:21No.981304407+
ニュータイプのインタビューで今作はガンダムというよりも水星の魔女というオリジナル作品として見れるように作ったって言ってた
大河内一楼に脚本依頼したのもコードギアスやプリンセスプリンシパルとかのオリジナル作品評価しての事だと
43822/10/12(水)08:36:52No.981304627+
種や00のスペエデをテレビで流せれば良かったけど再編集必要だしな
サンボルはやるらしいが
43922/10/12(水)08:38:18No.981304845+
アムロとシャアに因縁があって不思議パワーでアクシズ止めたらしいって知識しかなかったけどユニコーン楽しめたよ
大体作中で語られるし
44022/10/12(水)08:38:25No.981304867そうだねx4
水星からガンダム入ってもガンダムおじさんからこれ見なよって4クール作品何本も薦められるのうんざりしそう
そういう意味では映画作品の方がまだ2時間で終わるだけマシだな
44122/10/12(水)08:39:31No.981305041+
>>ハサウェイはあえて初見でも楽しめるように編集してあるけど外伝のUCの更に外伝のNTをいきなり見せる意図はマジでわからない
>他に4週で流せる作品は?ってなると思い付かないし…
サンダーボルトを2ndシーズンまでやればよかったのでは…
44222/10/12(水)08:40:07No.981305148+
あんまりシリーズ色全面に出すつもり無いのは一話ではっきりしてたよね
代わりに0話がガンダムガンダムしてたけどその辺は大人視点のパートで片付けるんだろうし
44322/10/12(水)08:43:59No.981305793+
これまでのシリーズが今からガンダム見始める世代には受け入れられにくいから作られたのが今作だから今作からガンダムに入ったファンほど他のガンダム見ようと思うんだろうか…
44422/10/12(水)08:44:37No.981305910そうだねx1
正直水星から入った人にUC見せるのは酷だと思う
44522/10/12(水)08:45:10No.981305995+
そういや毎回地上波見逃してて見た事なかったNT
44622/10/12(水)08:45:21No.981306025+
アナザーは色々あるけど宇宙世紀の入門ってどうしようってなる
44722/10/12(水)08:46:59No.981306270+
>アナザーは色々あるけど宇宙世紀の入門ってどうしようってなる
今ならUCで良いんじゃねえかなあ…
散々言われてるけど古いのはその時点でハードルが高い
44822/10/12(水)08:47:57No.981306398+
UCかオリジンぐらいじゃないともう今更ファーストとかZとかあんな古い作品見てられねえわ
44922/10/12(水)08:48:31No.981306494+
エクバかバトオペかガンエボやらせて各作品に自発的に興味持ってもらうのが一番早い気がする
他人から見るように言われた作品って逆に見る気失せるじゃん
45022/10/12(水)08:48:33No.981306497+
>アナザーは色々あるけど宇宙世紀の入門ってどうしようってなる
真面目にハサウェイ
ジオンがどうとか過去作キャラがどうとか殆ど無いから楽
45122/10/12(水)08:48:56No.981306569そうだねx7
なんでガンダム避けるのかは嫌でも理解させられる
45222/10/12(水)08:50:08No.981306741+
ハサウェイは正直今映像化してる部分だけだとなんかよく分からんまま終わったってならない?
いや完結したらしたで主人公が処刑されて終わった…ってなりそうだけど
45322/10/12(水)08:51:16No.981306924+
言うても男層はバトル要素のおかげでどの世代も満遍なくいるイメージだけどなあガンダム
45422/10/12(水)08:51:30No.981306963+
水星って人住んでたんだ
45522/10/12(水)08:51:54No.981307018+
鉄血からそうだけど
そもそもタイトルからして機動戦士ガンダムの部分めちゃくちゃ小さくしてサブタイトルを大きくしてるからね
初見でガンダムって思われて避けられると思ってるからタイトルからしてこういう形になってる
45622/10/12(水)08:52:44No.981307129+
ハサウェイは過去にそういうことがあったで割り切ってもいいしな
気になってから過去の作品見るのもあり
45722/10/12(水)08:53:24No.981307248+
>言うても男層はバトル要素のおかげでどの世代も満遍なくいるイメージだけどなあガンダム
宇宙世紀はほぼ男性層が支えてるからアナザーで女性客欲しいってことでしょ
45822/10/12(水)08:53:33No.981307268+
>言うても男層はバトル要素のおかげでどの世代も満遍なくいるイメージだけどなあガンダム
なんだかんだで戦闘少ないと文句出るんだよな
45922/10/12(水)08:54:05No.981307353そうだねx3
こうやって他のガンダムを押そう押そうとしてくるから引かれるのだ
46022/10/12(水)08:54:50No.981307496そうだねx2
>こうやって他のガンダムを押そう押そうとしてくるから引かれるのだ
まぁでもおすすめある?って相手が聞いてくるなら勧めていいだろ
46122/10/12(水)08:56:25No.981307738+
(聞かれてないのに勧めてくる)
(その人向けではなく自分の趣味を勧めてくる)
ってことが多いんじゃねえかな…
46222/10/12(水)08:56:49No.981307813+
おすすめある?って言われたらとりあえずシード
46322/10/12(水)08:57:40No.981307956+
ファースト劇場版3部作をリメイクしたら良いのに
46422/10/12(水)08:58:15No.981308062+
>おすすめある?って言われたらとりあえずシード
まぁシードかダブルオーでいいよな
シードより古いのは流石に古すぎると思う
46522/10/12(水)08:58:19No.981308072+
ハサウェイ見せとけば大丈夫っしょ
46622/10/12(水)08:59:59No.981308320+
水星で初めてガンダム見るけど気になってるのはWだな
アマプラで見られるようになって欲しい
46722/10/12(水)09:00:37No.981308411そうだねx1
>水星で初めてガンダム見るけど気になってるのはWだな
>アマプラで見られるようになって欲しい
その辺一気に見せてくれないサンライズはケチだよね
46822/10/12(水)09:01:26No.981308559+
Gレコほどしっちゃかめっちゃかにならない2クール作品を作ってほしい
鉄血も00も結局1年だし…
46922/10/12(水)09:01:58No.981308641+
>Gレコほどしっちゃかめっちゃかにならない2クール作品を作ってほしい
>鉄血も00も結局1年だし…
やっぱ過去作ってどれも4クールあるのがネックすぎるよな
サクッと見れない
47022/10/12(水)09:02:06No.981308670+
>水星で初めてガンダム見るけど気になってるのはWだな
>アマプラで見られるようになって欲しい
1話だけならつべの公式アカウントで見れるよ
47122/10/12(水)09:02:35No.981308756+
>Gレコほどしっちゃかめっちゃかにならない2クール作品を作ってほしい
>鉄血も00も結局1年だし…
水星に期待しよう
47222/10/12(水)09:03:02No.981308817+
ガンダムはつべで一話単位で見せてくれるのまだ優しい方ではあるから
47322/10/12(水)09:04:06No.981308984+
サクッと見れるって意味ならユニコーンになるんだけど正直ユニコーンって単体で見てもあんまり面白くない気がする
47422/10/12(水)09:04:53No.981309100+
水星は1クール+1クールで2クール完結なのかな?ありがたいねそれなら
47522/10/12(水)09:06:06No.981309279+
>サクッと見れるって意味ならユニコーンになるんだけど正直ユニコーンって単体で見てもあんまり面白くない気がする
1年戦争から始まる戦いの総決算みたいな感じだしな
47622/10/12(水)09:06:27No.981309332+
4クールあれば嬉しいなーと思ってたけど後から見るには2クールのほうがいいのか…
47722/10/12(水)09:06:51No.981309381そうだねx1
やっぱりアナザーのどれかでいいんじゃねえのか?
47822/10/12(水)09:06:55No.981309390+
>1話だけならつべの公式アカウントで見れるよ
デデンだけ見てお預けとか耐えられない…
ノンストップで見たい!
47922/10/12(水)09:07:31No.981309471+
ガンチャンはせめて3話ぐらいまで見せてあげてもいいと思う
48022/10/12(水)09:08:03No.981309532+
>やっぱりアナザーのどれかでいいんじゃねえのか?
初見で宇宙世紀勧めるのは無いなと思ってる
48122/10/12(水)09:08:05No.981309539+
>4クールあれば嬉しいなーと思ってたけど後から見るには2クールのほうがいいのか…
自分が見たいから見る!って分には良いんだけど人に勧めるには難易度が上がり過ぎる…
48222/10/12(水)09:08:07No.981309544+
バンチャだとガンダム全部見れる?
48322/10/12(水)09:08:11No.981309562+
>4クールあれば嬉しいなーと思ってたけど後から見るには2クールのほうがいいのか…
アニメオススメ聞いて4クールって時点で見る気無くすよわりとマジで
48422/10/12(水)09:09:24No.981309763そうだねx5
Gレコは2クールなんだけど「Gレコを…?新規ユーザーに勧める…?え…?正気…?」ってなるからな…
48522/10/12(水)09:09:52No.981309847+
そういえば職場の後輩とガンダムの話しててSEEDは古臭いって言われた時衝撃だった
SEEDですら古いのか…
48622/10/12(水)09:10:02No.981309890+
>Gレコは2クールなんだけど「Gレコを…?新規ユーザーに勧める…?え…?正気…?」ってなるからな…
子供向けに作ったって言ってるのに…
48722/10/12(水)09:10:26No.981309950+
>そういえば職場の後輩とガンダムの話しててSEEDは古臭いって言われた時衝撃だった
>SEEDですら古いのか…
いや古いだろ
何年のアニメだと思ってんだ
48822/10/12(水)09:10:36No.981309980+
>>Gレコは2クールなんだけど「Gレコを…?新規ユーザーに勧める…?え…?正気…?」ってなるからな…
>子供向けに作ったって言ってるのに…
富野は色々感性がズレてると思う
48922/10/12(水)09:10:45No.981310012+
>そういえば職場の後輩とガンダムの話しててSEEDは古臭いって言われた時衝撃だった
>SEEDですら古いのか…
冷静に聞いてほしい
20年前のアニメは一般的に言って古くさい
49022/10/12(水)09:11:02No.981310047+
>子供向けに作ったって言ってるのに…
あんまり人死なないしな
49122/10/12(水)09:11:02No.981310048+
なんでもいいから気になったもん手に取ってみる!
でいいと思うけどね
元気のGでもそう歌ってらっしゃるし
49222/10/12(水)09:11:07No.981310065+
>そういえば職場の後輩とガンダムの話しててSEEDは古臭いって言われた時衝撃だった
>SEEDですら古いのか…
20周年だぞ
レトロアニメだよ
49322/10/12(水)09:11:25No.981310111+
>バンチャだとガンダム全部見れる?
たぶん
49422/10/12(水)09:11:25No.981310113+
一番良いのは作画が良くて映画1本で見れる作品だが中々難しいな…
49522/10/12(水)09:11:36No.981310145+
正直自分でもこの結論に辿り着いたの衝撃だったけどぶっちゃけ後から見る人に一番オススメしやすいのAGEだと思う
あれが一番カジュアルに観れる
もしくはビルドファイターズ
49622/10/12(水)09:12:03No.981310214+
SEEDも大分古いからなぁ
49722/10/12(水)09:12:43No.981310324+
宇宙世紀や他のアナザーと一切関係ないガンダムであること以外完全新規の映画作ってほしい
49822/10/12(水)09:12:50No.981310340そうだねx1
その人が水星の魔女の何を気に入ったかによるだろと思うけど
49922/10/12(水)09:12:51No.981310343+
鉄血がやや古いアニメに片足突っ込んでるぐらいだよ世間の認識としては
50022/10/12(水)09:13:39No.981310475+
2クールだし雰囲気明るいしとっつき易いとは思うんだよなビルドシリーズ
過去作の小ネタが多いのは確かなんだけど
50122/10/12(水)09:13:44No.981310485+
>鉄血がやや古いアニメに片足突っ込んでるぐらいだよ世間の認識としては
2期終わってからで見ても5年半経過してるからな…
50222/10/12(水)09:13:45No.981310491そうだねx2
このガンダムが好きだから他のも見せようって感性が既にだめ
数あるアニメの一つでしかねえんだよ
50322/10/12(水)09:14:05No.981310532+
SEEDから20年経ってるけどSEEDから20年前って1982年でZよりも昔だからな
50422/10/12(水)09:14:55No.981310673+
20代の子に勧めるなら鉄血かUC位がギリギリだよ
それ以外は古過ぎて観てくれない
50522/10/12(水)09:15:04No.981310709+
ガンダムに限らず1クールアニメじっくり見続けるの最近の若い人にはキツいらしいから長編じゃなくて単体で見れてなおかつ短い作品の方がいいと思う
50622/10/12(水)09:15:16No.981310727そうだねx3
まだガンエボから∀見せる方が導線があるかもしれん
50722/10/12(水)09:15:22No.981310744+
SEEDの映画諦めてなかったんだってなるなった
50822/10/12(水)09:15:29No.981310766+
学園ガンダム要素があって2時間くらいで終わるMoE
50922/10/12(水)09:15:32No.981310773+
ハサウェイでよくね?って思う
51022/10/12(水)09:15:32No.981310774+
>ガンダムに限らず1クールアニメじっくり見続けるの最近の若い人にはキツいらしいから長編じゃなくて単体で見れてなおかつ短い作品の方がいいと思う
やっぱハサウェイだな
51122/10/12(水)09:15:46No.981310820+
このスレなんか老害エミュしようとしてる子いない?
51222/10/12(水)09:16:11No.981310867+
ガンダムシリーズよりグランベルム勧めた方が似てる気がする
51322/10/12(水)09:16:36No.981310925+
おじさんにとっての20年前と若者にとっての20年前じゃ人生の半分か人生の全部かって違いがあるからな…
51422/10/12(水)09:17:03No.981310989+
Gレコは予備知識は要らないが死ぬほどわかりにくい
わかりにくいけどよくわからないすごみはあるから人によっては満足感得られるとは思う
51522/10/12(水)09:17:39No.981311088+
>その人が水星の魔女の何を気に入ったかによるだろと思うけど
百合部分が気に入ったんならそれ目当てで該当する作品は無いし
戦闘のクオリティでいうと最近のを薦めるからハサウェイかな…ってなるな
51622/10/12(水)09:17:51No.981311126+
Gレコは劇場版がいい
51722/10/12(水)09:17:55No.981311134+
>ガンダムシリーズよりグランベルム勧めた方が似てる気がする
んー?どういうアニメだ?
51822/10/12(水)09:19:03No.981311291+
>んー?どういうアニメだ?
少女ロボット百合の三要素揃った作品
51922/10/12(水)09:19:09No.981311304そうだねx1
それより同じ脚本家のプリンセス・プリンシパル一緒に観ようぜって言う
52022/10/12(水)09:19:53No.981311423+
水星気に入った人にクロスアンジュ見せたい
52122/10/12(水)09:19:56No.981311430+
グランベルムはわりとロボの癖が強くない?
52222/10/12(水)09:20:31No.981311544+
>それより同じ脚本家のプリンセス・プリンシパル一緒に観ようぜって言う
人間関係部分が気に入ったんならそっちのがよさそうではある
52322/10/12(水)09:20:33No.981311551+
>ガンダムシリーズよりグランベルム勧めた方が似てる気がする
いやターゲット層がよく分からんアニメはあんまりオススメできんかなて…
52422/10/12(水)09:21:02No.981311627そうだねx4
「」だってプリキュア面白いねって言ったら過去作(全作4クール作品)見るよう薦められたらゲンナリするだろう
52522/10/12(水)09:21:21No.981311674+
>ガンダムシリーズよりグランベルム勧めた方が似てる気がする
ロボットよく分からないスタッフにガンダム魅せたらクライマックスでどうしたジオなぜ動かないしたくらいガンダムは強い
52622/10/12(水)09:21:35No.981311708+
SEEDはガンダムの歴史の折り返しにあるんだ流石にもう古いんだ
52722/10/12(水)09:23:04No.981311985+
ガンダムは作品間隔開きすぎて過去作品気軽に薦められる感じではないよな
52822/10/12(水)09:23:51No.981312103+
>ガンダムは作品間隔開きすぎて過去作品気軽に薦められる感じではないよな
00でも15年前だもんな…
52922/10/12(水)09:24:11No.981312158+
作画クオリティでいうならギリユニコーンくらいまでは薦められそう
それ以前は絵が古いから見てもらえなさそう
53022/10/12(水)09:24:20No.981312176+
ハサウェイは初心者に説明すること多くない?
世界観の説明ほぼないぞ
53122/10/12(水)09:25:12No.981312315+
遊戯王盛り上がったときにアニメどれ勧めるかって話で話数多すぎ問題で揉めてたな
53222/10/12(水)09:25:44No.981312408+
今更SEED勧めるのはSEEDの時に1st見ろって言ってるおっさんと同レベルになってるのが感慨深い
53322/10/12(水)09:25:49No.981312422+
>それ以前は絵が古いから見てもらえなさそう
OVAは癖強いけど作画自体は今でも通じるだろ83とか
53422/10/12(水)09:28:03No.981312786そうだねx2
>>それ以前は絵が古いから見てもらえなさそう
>OVAは癖強いけど作画自体は今でも通じるだろ83とか
無理無理
絵が古すぎる
53522/10/12(水)09:28:41No.981312890+
遊戯王初代見た事無かったんだけど最近やってたつべの公式の無料ピックアップ配信見たら遊戯王よく知らないのに面白かった
ガンダムもああいうシリーズでの面白い回だけのピックアップ配信やればいいのに
53622/10/12(水)09:29:13No.981312982+
正直Gレコはよくわからんかった
53722/10/12(水)09:29:43No.981313065+
>遊戯王初代見た事無かったんだけど最近やってたつべの公式の無料ピックアップ配信見たら遊戯王よく知らないのに面白かった
>ガンダムもああいうシリーズでの面白い回だけのピックアップ配信やればいいのに
今やってるよ!
53822/10/12(水)09:29:51No.981313087+
OVA全盛期の作品は若い子が見て作画凄いですねって言ってたから
癖あるけどちゃんと通じる人もいるよ率先勧めないけど
ガンダム慣れてから見る作品とも思う
53922/10/12(水)09:31:09No.981313291+
>>それ以前は絵が古いから見てもらえなさそう
>OVAは癖強いけど作画自体は今でも通じるだろ83とか
そのくせがもうだめなんだよ
54022/10/12(水)09:31:33No.981313350+
水星の魔女から入った人に勧めたいアニメが多くていいよね
ユニコーン面白いよ
54122/10/12(水)09:31:56No.981313422+
>今やってるよ!
知らなかったそんなの…
54222/10/12(水)09:31:59No.981313433+
>ハサウェイは初心者に説明すること多くない?
>世界観の説明ほぼないぞ
自分は宇宙世紀スパロボでくらいしか知らないけど普通に面白かったし結構行けるんじゃないかな
54322/10/12(水)09:33:01No.981313575+
アニメなんて気になったやつから見りゃいいじゃん
54422/10/12(水)09:37:58No.981314495+
女の子出てくるしポケ戦かな
54522/10/12(水)09:39:43No.981314791+
>女の子出てくるしポケ戦かな
ポケ戦は実際ガンエボで過去作に興味持った友人が見て絶賛してたな
やっぱストーリーがいいと満足感すごいんだろうね
54622/10/12(水)09:41:30No.981315087+
ガンダムXでいいんじゃないかな?

[トップページへ] [DL]