[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1665530241737.jpg-(169101 B)
169101 B無念Nameとしあき22/10/12(水)08:17:21No.1023546513そうだねx8 14:57頃消えます
やなw
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/12(水)08:18:26No.1023546667そうだねx78
google翻訳に負ける翻訳家はどうかと思うよ…?
2無念Nameとしあき22/10/12(水)08:20:19No.1023546922そうだねx67
ホントはそんな知人いなそう
3無念Nameとしあき22/10/12(水)08:20:59No.1023547015そうだねx73
    1665530459362.jpg-(29317 B)
29317 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき22/10/12(水)08:21:04No.1023547032+
いらすとやでイラストの話が被ってしまった
5無念Nameとしあき22/10/12(水)08:22:12No.1023547157そうだねx10
>google翻訳に負ける翻訳家はどうかと思うよ…?
いらすとやに負けるイラストレーターもな
6無念Nameとしあき22/10/12(水)08:23:34No.1023547334+
つまり人間より賢い人型アンドロイドができれば人間が働くことなんて無くなるな!
7無念Nameとしあき22/10/12(水)08:24:21No.1023547450+
>google翻訳に負ける翻訳家はどうかと思うよ…?
海外のHP見るとかならgoogle翻訳使うけど書籍レベルになったら流石にアテにはしないよな
そもそも前者はわざわざ翻訳家に金払ってまで依頼するほどのものではないし…
8無念Nameとしあき22/10/12(水)08:24:54No.1023547526そうだねx3
来年辺りにはAIが文章を書き始めるから
ラノベ作家志望()共は就職の準備しとけよ
9無念Nameとしあき22/10/12(水)08:24:58No.1023547535+
いらすとや風の絵を作るAIを開発すればいらすとやから仕事を奪えるのでは
10無念Nameとしあき22/10/12(水)08:26:21No.1023547748そうだねx4
>来年辺りにはAIが文章を書き始めるから
>ラノベ作家志望()共は就職の準備しとけよ
同じような展開のなろうばっか読んでる奴ならAIの自動生成でも普通に楽しめそうだもんなあ
11無念Nameとしあき22/10/12(水)08:26:54No.1023547837+
翻訳家までいくとニュアンスの違いや文脈から来る適切な表現まで問われる仕事で
google翻訳の出る幕じゃないイメージだなあ
12無念Nameとしあき22/10/12(水)08:27:31No.1023547927+
外資に行ったらええやんけ
13無念Nameとしあき22/10/12(水)08:27:56No.1023547983そうだねx3
スレ画は何が言いたいんだ?
泣き言か?
14無念Nameとしあき22/10/12(水)08:28:18No.1023548039+
なろう読むよりスカッと系の動画のほうがお手軽でいいぞ
内容なんて同じようなもんだろ
15無念Nameとしあき22/10/12(水)08:28:53No.1023548120そうだねx1
人間はテクノロジーに負けない商品
磨こう人間力
16無念Nameとしあき22/10/12(水)08:29:01No.1023548140+
>翻訳家までいくとニュアンスの違いや文脈から来る適切な表現まで問われる仕事で
>google翻訳の出る幕じゃないイメージだなあ
今はね
5年後10年後を想像してみよう
17無念Nameとしあき22/10/12(水)08:29:04No.1023548146そうだねx4
>スレ画は何が言いたいんだ?
>泣き言か?
AIイラスト批判への逆張り
18無念Nameとしあき22/10/12(水)08:29:54No.1023548249+
    1665530994949.mp4-(1539159 B)
1539159 B
魂を込めれば大丈夫
19無念Nameとしあき22/10/12(水)08:30:36No.1023548347+
>いらすとや
ここであの画像使ってるの荒らしみたいなもんだしなぁ
20無念Nameとしあき22/10/12(水)08:30:39No.1023548353そうだねx4
仕事としては残るが食っていけるのは
超上位の連中のみになるだけだよ
全部置き換えられるわけがない
21無念Nameとしあき22/10/12(水)08:30:47No.1023548370+
職も学も容姿も性格も微妙だけど唯一絵を描ける事だけが心を保つ手段だったタイプが発狂してるだけだよね
AIが出ようが既に固定客掴んでる腕や性格のいい絵師や純粋に描くのが好きなだけの絵師は騒いでない
22無念Nameとしあき22/10/12(水)08:31:01No.1023548401そうだねx1
>スレ画は何が言いたいんだ?
見ろよ俺の言いたいことを言ってるぜそして何か反論されてもコイツに矛先が向くから俺へのダメージは少ないぜ
23無念Nameとしあき22/10/12(水)08:32:00No.1023548534+
>>翻訳家までいくとニュアンスの違いや文脈から来る適切な表現まで問われる仕事で
>>google翻訳の出る幕じゃないイメージだなあ
>今はね
>5年後10年後を想像してみよう
10年でもこの辺りは俗人的なセンスの部分過ぎて機械が追い付くかは微妙だな
というかスレ画は今というか過去の話になるんだろ?
24無念Nameとしあき22/10/12(水)08:32:07No.1023548552+
>つまり人間より賢い人型アンドロイドができれば人間が働くことなんて無くなるな!
でも給料もアンドロイドに・・・
25無念Nameとしあき22/10/12(水)08:34:04No.1023548793+
Google翻訳で済むレベルの翻訳家の仕事って何
26無念Nameとしあき22/10/12(水)08:34:07No.1023548799+
>>翻訳家までいくとニュアンスの違いや文脈から来る適切な表現まで問われる仕事で
>>google翻訳の出る幕じゃないイメージだなあ
>今はね
>5年後10年後を想像してみよう
翻訳家レベルまで自動翻訳できるようになれば廃業するしかないわな
ポケベルみたいに技術革新と共に何かが消えるのは当たり前のことだが
27無念Nameとしあき22/10/12(水)08:35:15No.1023548939+
AIには描けない暖かみのある絵とやらを描けばいいんじゃないですかね
28無念Nameとしあき22/10/12(水)08:35:40No.1023549003そうだねx2
自分のアバターしか描けないような自称漫画家は廃業せざるを得ないかもしれないな
29無念Nameとしあき22/10/12(水)08:36:06No.1023549062+
今流行りのAIイラストって無断転載されたイラストを取り込んで出力してるんでしょ?
極論イラストレーターが消えてAIイラストだけになったら新たな構図のイラストが生まれなくて衰退しそうだが
30無念Nameとしあき22/10/12(水)08:36:26No.1023549101+
人間の代わりを機械やコンピュータがやる技術だけは進んで人の仕事を奪っていくが
働かなくても食っていける技術というか仕組みはあまり進まないのがね…
31無念Nameとしあき22/10/12(水)08:37:07No.1023549181+
いらすとやの人エヴァとかリアル頭身で描けるのにね
32無念Nameとしあき22/10/12(水)08:37:22No.1023549218+
AIが翻訳したドキュメントのヒューマンチェックの仕事は残るだろう
ただ今居る翻訳家全員を食わせるだけの仕事量じゃないから
何人かは廃業せざるを得なくなる
33無念Nameとしあき22/10/12(水)08:37:30No.1023549238+
>自分のアバターしか描けないような自称漫画家は廃業せざるを得ないかもしれないな
看板娘も描けるぞw
34無念Nameとしあき22/10/12(水)08:37:54No.1023549286+
次は配膳ロボが進化して店員が全員廃業するんだろ
35無念Nameとしあき22/10/12(水)08:38:37No.1023549388+
>今流行りのAIイラストって無断転載されたイラストを取り込んで出力してるんでしょ?
著作権はパクる事自体を規制してるわけじゃないぞ
パクった上で類似したらNG
ただし類似ってのは単に似ているって話ではない
36無念Nameとしあき22/10/12(水)08:38:48No.1023549415そうだねx8
    1665531528335.jpg-(37367 B)
37367 B
>次は配膳ロボが進化して店員が全員廃業するんだろ
にゃー
37無念Nameとしあき22/10/12(水)08:38:56No.1023549439+
チンパンジーは0か100かの極端でしか語れないから議論が進まない
38無念Nameとしあき22/10/12(水)08:38:57No.1023549442+
>人間の代わりを機械やコンピュータがやる技術だけは進んで人の仕事を奪っていくが
>働かなくても食っていける技術というか仕組みはあまり進まないのがね…
機械で代替出来ているのであれば生産性の向上と人件費の削減から来る余剰で
社会全体で働かなくても養える人間の数は増えるはずなんだがな…
39無念Nameとしあき22/10/12(水)08:41:09No.1023549724そうだねx1
こいつが言ってる事は大袈裟だとは思うけど自分で絵師とか絵描きって名乗ってる奴は自己顕示欲と自己評価が高すぎて気持ち悪いから消えて欲しいと思う
40無念Nameとしあき22/10/12(水)08:41:26No.1023549759そうだねx3
いらすと屋はありゃもう才能と努力の成果だからどうしようもない
41無念Nameとしあき22/10/12(水)08:44:12No.1023550131そうだねx1
もうすぐここもAIのレスだらけになる
42無念Nameとしあき22/10/12(水)08:45:12No.1023550274+
でもリアルに死ぬなよおめーら
本当に首くくる奴があるか
43無念Nameとしあき22/10/12(水)08:45:21No.1023550301+
AIに負けるような絵師なんか最初からゴミじゃん
44無念Nameとしあき22/10/12(水)08:45:52No.1023550370+
>AIに負けるような絵師なんか最初からゴミじゃん
は?艦これ絵師ディスってんの?
45無念Nameとしあき22/10/12(水)08:46:31No.1023550452+
AIから教わればいいやん
46無念Nameとしあき22/10/12(水)08:49:00No.1023550780+
>人間の代わりを機械やコンピュータがやる技術だけは進んで人の仕事を奪っていくが
>働かなくても食っていける技術というか仕組みはあまり進まないのがね…
効率化されて儲かるのは資本家だけだからね
47無念Nameとしあき22/10/12(水)08:51:23No.1023551136+
>は?艦これ絵師ディスってんの?
ああいう個性的というかちょい下手のほうが需要は残るんじゃないのか
量産型の中華絵師のほうがヤバいぞ
48無念Nameとしあき22/10/12(水)08:52:14No.1023551271そうだねx1
としあきとスポンチやってる相手の大半はAIなんて時代はもうすぐかな
実際二次裏レベルの会話ならAIと気付かないレベルに到達しつつある
49無念Nameとしあき22/10/12(水)08:52:26No.1023551303そうだねx1
大多数の底辺絵師が死ぬだけで上位は生き残るだろ
騒ぐ話じゃない
50無念Nameとしあき22/10/12(水)08:55:39No.1023551744+
あんな精度低い翻訳で追い出されることなんてあるかね
51無念Nameとしあき22/10/12(水)08:55:40No.1023551745+
CGで抜けないし…
52無念Nameとしあき22/10/12(水)08:56:34No.1023551875+
>大多数の底辺絵師が死ぬだけで上位は生き残るだろ
>騒ぐ話じゃない
はじめはみんな底辺だったわけで
そこから成り上がるのが困難になったら
上位の絵師が育たなくなるかもしれんって不安はある
55無念Nameとしあき22/10/12(水)08:59:27No.1023552295そうだねx1
>はじめはみんな底辺だったわけで
>そこから成り上がるのが困難になったら
>上位の絵師が育たなくなるかもしれんって不安はある
AIから教わればいいやん
56無念Nameとしあき22/10/12(水)08:59:33No.1023552305+
ちんちん亭量産してくれるAIはよ
57無念Nameとしあき22/10/12(水)09:00:00No.1023552368+
絵師が少なくなってそこにチャンスが生まれたらまた絵師が増えるだけ
58無念Nameとしあき22/10/12(水)09:01:13No.1023552542+
>1665530994949.mp4
>魂を込めれば大丈夫
風景とか特にわからなくねーか違いが
59無念Nameとしあき22/10/12(水)09:03:54No.1023552906+
人間がやりたくない仕事は一向に奪ってくれないのに人間がやりたくてやってる仕事はあっさり奪っていったAI君
60無念Nameとしあき22/10/12(水)09:04:14No.1023552967+
>魂を込めれば大丈夫
魂のデジタル化が実現したのか
これで無限の寿命が…
61無念Nameとしあき22/10/12(水)09:04:14No.1023552968+
皮肉屋を演じたいようでただの小意地の悪い人
62無念Nameとしあき22/10/12(水)09:04:43No.1023553047そうだねx1
    1665533083606.jpg-(38595 B)
38595 B
極端なことを言えば昔はコンピューター即ち計算手という職業があったんだ
何気に数学者はつまり計算手として引っ張りだこだった時代が明治時代の頭あたりまであったんだ
設計だったり統計だったりいろんな事柄に数学を扱えるというだけで貴重で重要な特殊技能だったからな
そいつらはこのような手回し計算機の発明によって駆逐された
コンピューターのことをコンピューターと呼ぶのはかつてその分野を人間が行っていたことの名残なんだ
63無念Nameとしあき22/10/12(水)09:04:51No.1023553066+
英語の勉強でも始めようかと思ってたんだけど
AI翻訳が出てきたら不要になりそうなので迷ってる
64無念Nameとしあき22/10/12(水)09:05:02No.1023553093そうだねx1
>としあきとスポンチやってる相手の大半はAIなんて時代はもうすぐかな
>実際二次裏レベルの会話ならAIと気付かないレベルに到達しつつある
既にスクリプトと会話してるやつはちょくちょくいる
65無念Nameとしあき22/10/12(水)09:06:01No.1023553249+
>人間がやりたくない仕事は一向に奪ってくれないのに人間がやりたくてやってる仕事はあっさり奪っていったAI君
荷物の仕分けとかは人間にやらせた方が安上がりだからしょうがない
66無念Nameとしあき22/10/12(水)09:08:00No.1023553565そうだねx1
>ああいう個性的というかちょい下手のほうが需要は残るんじゃないのか
今年の艦これの純利は200万ぐらいにまで落ち込んだんでしょ?
需要が残るとは一体...
67無念Nameとしあき22/10/12(水)09:08:01No.1023553566そうだねx3
>もうすぐここもAIのレスだらけになる
知らなかったのか
お前以外はすべてAIの自演だ
68無念Nameとしあき22/10/12(水)09:08:30No.1023553642+
FANZAって特定のタグだけ除外して検索できたっけ?
サムネに出てくるだけで超絶邪魔なんやが?
69無念Nameとしあき22/10/12(水)09:09:04No.1023553724+
まずAI産を売ろうとすんなよ
70無念Nameとしあき22/10/12(水)09:09:21No.1023553776+
>>人間がやりたくない仕事は一向に奪ってくれないのに人間がやりたくてやってる仕事はあっさり奪っていったAI君
>荷物の仕分けとかは人間にやらせた方が安上がりだからしょうがない
そりゃ仕事に情熱を持ってる人間が作ったAIが代替可能なレベルにまで昇華するんだから
誰もやりたくないことの自動化を誰がするんだよゴミ集積の集計なんて未だに紙にボールペンで書いてるぞ
71無念Nameとしあき22/10/12(水)09:10:51No.1023554002+
>まずAI産を売ろうとすんなよ
やだよばーか
72無念Nameとしあき22/10/12(水)09:10:52No.1023554004+
>まずAI産を売ろうとすんなよ
とりあえず著作権は出力した側にはないよな
73無念Nameとしあき22/10/12(水)09:11:02No.1023554035そうだねx1
>>ああいう個性的というかちょい下手のほうが需要は残るんじゃないのか
>今年の艦これの純利は200万ぐらいにまで落ち込んだんでしょ?
>需要が残るとは一体...
スレチだからあんま言いたくないけど艦これの場合はやるべき時にやることやらなかった末路だと思うわ
74無念Nameとしあき22/10/12(水)09:12:07No.1023554189+
まあ写真屋はそのとおりだろう
今どき写真屋で現像とかしない
75無念Nameとしあき22/10/12(水)09:13:39No.1023554394+
>google翻訳に負ける翻訳家はどうかと思うよ…?
翻訳家が負けてる訳じゃないよ
多少の御簾があっても通じれば問題ないでしょ?って無料でできる方を選ぶ方がバカ
イラスト屋使う奴も結局金がかからないなら絵に味は必要ないという安易な考えが悪い
76無念Nameとしあき22/10/12(水)09:13:43No.1023554406そうだねx1
>まずAI産を売ろうとすんなよ
買う人が居れば成立するし
違法じゃないからな
78無念Nameとしあき22/10/12(水)09:15:05No.1023554598+
Google翻訳に負ける翻訳家とか辞めて良かったな
79無念Nameとしあき22/10/12(水)09:15:40No.1023554677+
学習とやらに漫画データ食われ出したら権利大丈夫なの?
あとミクだろうがミッキーだろうがAIが勝手に描いたので責任は誰にもありませんで通るのかどうか
現状個人利用はグレーって領域だと思うんだけどじゃあ同人も個人利用でカネ取るなと水掛け論の堂々巡りになる
たぶん将来は利用既約に使用者は著作権侵害データを学習させない&出力させない事という一文が入るんじゃないかな
という事はデフォルトでもそれらは当然守られてるという話にはなってしまう
好意的で実力があってAI学習までOKという奇特な作者もいるかも知れないが
80無念Nameとしあき22/10/12(水)09:16:16No.1023554759そうだねx2
>Google翻訳に負ける翻訳家
せめてこのくだりさえなければ少しはツイート信じる人も出てただろうに
81無念Nameとしあき22/10/12(水)09:16:57No.1023554853そうだねx2
※いらすとやは人が描いてます
82無念Nameとしあき22/10/12(水)09:17:10No.1023554885+
>学習とやらに漫画データ食われ出したら権利大丈夫なの?
ネット上に公開されてるデータなら大丈夫
>あとミクだろうがミッキーだろうがAIが勝手に描いたので責任は誰にもありませんで通るのかどうか
通らない
どちらももう法律で決まっている
83無念Nameとしあき22/10/12(水)09:17:16No.1023554897+
ストックフォト屋だけ時代に適応してる!
84無念Nameとしあき22/10/12(水)09:19:28No.1023555279+
AIが出力したか人が描いたかなんて判別できないだろ
85無念Nameとしあき22/10/12(水)09:21:17No.1023555541+
>>は?艦これ絵師ディスってんの?
>ああいう個性的というかちょい下手のほうが需要は残るんじゃないのか
>量産型の中華絵師のほうがヤバいぞ
昔は良かったけど今はしばふもコニシも劣化酷えからなぁ
それに今は他より遥かにあそこの純利が落ちてるから需要云々は的外れだと思う
86無念Nameとしあき22/10/12(水)09:22:23No.1023555715+
AIにお気持ちしつつ絶対翻訳使ってる絵師いると思う
87無念Nameとしあき22/10/12(水)09:25:26No.1023556166+
そのうち「もう人間いらなくね」って気づいたAIが反乱起こしそう
88無念Nameとしあき22/10/12(水)09:25:45No.1023556213+
>AIが出力したか人が描いたかなんて判別できないだろ
AIで出力した人には判別できるんじゃね?
89無念Nameとしあき22/10/12(水)09:27:26No.1023556472そうだねx1
>そのうち「もう人間いらなくね」って気づいたAIが反乱起こしそう
そもそも人間側がそういうことが起きないブレーキを付けていないなら
それは反乱ではなくて
ただの結果にすぎんよ
90無念Nameとしあき22/10/12(水)09:27:51No.1023556540+
>AIで出力した人には判別できるんじゃね?
出力した人だけ判別できてもあんま意味ないのでは
91無念Nameとしあき22/10/12(水)09:33:24No.1023557365+
AIによって数年のうちに底辺が淘汰されてしまうなら
数年のうちに大手に成ってしまえばいいな
92無念Nameとしあき22/10/12(水)09:35:15No.1023557647+
>今どき写真屋で現像とかしない
90年代に突然普及したMacとQuarkXPresの影響で
写植版下屋があっという間に消えたと聞いた
93無念Nameとしあき22/10/12(水)09:35:58No.1023557757+
絵を描く楽しみってやつは奪われないし趣味でやったらええやんけ
94無念Nameとしあき22/10/12(水)09:39:28No.1023558269+
翻訳機で翻訳家が廃業とか嘘松すぎる…
そりゃ雑な仕事をしてたやつはならざるを得なかっただろうが
95無念Nameとしあき22/10/12(水)09:39:40No.1023558295+
>Google翻訳で済むレベルの翻訳家の仕事って何
スレ画の脳内にしか存在しない
96無念Nameとしあき22/10/12(水)09:44:38No.1023559096そうだねx4
いらすとやは絵に味もあればバリエーションもあるから
無料だから流行ったわけじゃないが
97無念Nameとしあき22/10/12(水)09:50:04No.1023560032+
いずれAIで作画したイラストの素材に使われたイラストを検索するAIが出てくるよ
AIを殺すのはAI
98無念Nameとしあき22/10/12(水)09:50:50No.1023560172+
俺も翻訳家業界に詳しい訳じゃないからもしかしたらgoogle翻訳で事足りるレベルの仕事をメインにしていた人もいたのかもしれない
いやでもやっぱりそれで喰っていけてたとは到底思えんな…
99無念Nameとしあき22/10/12(水)09:51:38No.1023560316+
あくまで直訳であって微妙なニュアンス出すとか
日本語に合った格言とかジョークとか表現に直すとかは
機械翻訳じゃ難しいだろうしな
AIが進化したらわからんけど
100無念Nameとしあき22/10/12(水)09:52:02No.1023560374+
>いずれAIで作画したイラストの素材に使われたイラストを検索するAIが出てくるよ
それ画像検索の類似画像でいいんじゃないの
101無念Nameとしあき22/10/12(水)10:02:12No.1023561962+
ツイッターの嘘松ガイジ多過ぎ
102無念Nameとしあき22/10/12(水)10:02:21No.1023561982+
いらすとやの存在は謎が多い
103無念Nameとしあき22/10/12(水)10:02:57No.1023562070+
機械翻訳に食われたのはビジネス文書だよ
構文が単純で精度が高いから
104無念Nameとしあき22/10/12(水)10:07:36No.1023562858+
>機械翻訳に食われたのはビジネス文書だよ
>構文が単純で精度が高いから
ビジネス文書とか機械翻訳とか重大なミスになるリスク大なのでそれこそやらない
105無念Nameとしあき22/10/12(水)10:09:13No.1023563127+
>ビジネス文書とか機械翻訳とか重大なミスになるリスク大なのでそれこそやらない
人間の目でチェックはするけど
翻訳はもう機械にやらせてるぞ
106無念Nameとしあき22/10/12(水)10:10:03No.1023563278+
無料素材の以下のクリエイターは付加価値がないものしか生み出せてないだけなので
金払って頼みたいレベルに達してないならそもそも飯食えないから転職したほうがいい
107無念Nameとしあき22/10/12(水)10:25:26No.1023565986+
Google翻訳のせいで翻訳家廃業って事は企業が翻訳する時にGoogle翻訳使うようになったって事でしょ?
そんな事あるか?
108無念Nameとしあき22/10/12(水)10:36:34No.1023567998+
1から10まで機械任せにはしないというだけでしょ
109無念Nameとしあき22/10/12(水)10:37:46No.1023568247+
10の仕事のうち5機械がやるならそりゃ5の仕事の分だけ人はいなくなるわな
110無念Nameとしあき22/10/12(水)10:59:13No.1023571965そうだねx2
google翻訳よりDeepLのほうがましだろ
111無念Nameとしあき22/10/12(水)10:59:30No.1023572011+
すげぇなこんな所にまで艦これ粘着が沸いてるよ
112無念Nameとしあき22/10/12(水)11:02:45No.1023572589+
>すげぇなこんな所にまで艦これ粘着が沸いてるよ
delしとけ
113無念Nameとしあき22/10/12(水)11:16:15No.1023575078+
>No.1023546667
なんか別の名前忘れたが
優秀な奴のならまだわかる
114無念Nameとしあき22/10/12(水)11:19:41No.1023575752+
AI翻訳はデータ校正する人が居なさすぎて日本語翻訳は進化しなさそう
115無念Nameとしあき22/10/12(水)11:19:46No.1023575770+
>学習とやらに漫画データ食われ出したら権利大丈夫なの?
漫画どころか勝手にpixivとかの画像が学習に使われてるし違法画像サイトからも収集しまくり
AIの学習データ自体がすでにアウトなのばっかり
116無念Nameとしあき22/10/12(水)11:20:34No.1023575919+
まず学習データが他人の作品だしなあ
117無念Nameとしあき22/10/12(水)11:21:35No.1023576105+
>まず学習データが他人の作品だしなあ
他人の作品を学習すること自体はなんも問題なくない?
118無念Nameとしあき22/10/12(水)11:24:00No.1023576548+
>そのうち「もう人間いらなくね」って気づいたAIが反乱起こしそう
今まずその知性が発現しねえので
勝手に機能が追加されていくような有機AI的な存在じゃないので暴走しようがねえです
今AIって言われてるのはあくまで固有機能のみを有したプログラムでしかないから
119無念Nameとしあき22/10/12(水)11:24:52No.1023576715+
ブレーキない勝手に進化するAIまだー?
AIっていうか人間の脳みそ再現しないと無理?
120無念Nameとしあき22/10/12(水)11:26:37No.1023577057+
五感どころか第六感まで再現できないと人間越えるの難しい
絶対に忘れない記憶力と活用手段を用意しているという部分で機能的に中途半端でも特定分野においては人間越えてるだけ
121無念Nameとしあき22/10/12(水)11:29:58No.1023577729+
>他人の作品を学習すること自体はなんも問題なくない?
仕組みは知らんがパターン化して組み合わせるようなタイプだったら駄目じゃね
122無念Nameとしあき22/10/12(水)11:35:55No.1023578951+
>仕組みは知らんがパターン化して組み合わせるようなタイプだったら駄目じゃね
アウトプットが切り貼りじゃなければ似てるねで終了かな
どのくらい似てるかは裁判官じゃなきゃ判断できない
123無念Nameとしあき22/10/12(水)11:39:07No.1023579631+
今の翻訳の仕事は専門用語が多すぎて下手に訳すと逆に意味の通じない文章になるって英語の師匠が言ってた
124無念Nameとしあき22/10/12(水)11:51:56No.1023582428+
この話が本当だったとしたらまともな仕事できない翻訳家が消えたのはいいことだな…
125無念Nameとしあき22/10/12(水)12:29:43No.1023592165+
いらすとやがワンポイントの挿絵を駆逐したのはまぁガチだと思う
126無念Nameとしあき22/10/12(水)13:55:50No.1023614059+
>いらすとやがワンポイントの挿絵を駆逐したのはまぁガチだと思う
別に駆逐されてないよ
イラストACみたいな素材ストックの会社普通に儲かってるし
127無念Nameとしあき22/10/12(水)13:56:28No.1023614205+
ぶっちゃけ本当に危機なら赤松がなんとかしてくれるやろ
128無念Nameとしあき22/10/12(水)14:09:50No.1023617055+
いらすとやは地方の単価2000円みたいな主婦の小金稼ぎみたいな仕事は確実に奪っていったな
129無念Nameとしあき22/10/12(水)14:17:04No.1023618524+
俺は無職だからAIに仕事を奪われる心配がない
無職って以外と高度だからな

[トップページへ] [DL]