最終更新日:2022/5/23

鹿児島くみあい食品(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
9,000万円
売上高
111億(2020年度 取扱高実績)
従業員
319名(2021年1月現在)

JAグループの食品会社です!

★鹿児島くみあい食品からのお知らせ★ (2022/03/16更新)

採用選考積極的に受付中です(^^)/~~~

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
契約農家の栽培した農産物を全国のスーパーや生協に企画・立案し、販売しています。迅速な産地情報の提供と安定的な商品供給がお客様の信頼を得ています。
PHOTO
たわわタウン谷山店内、「おいも&Cafe」では鹿児島県産さつまいもをふんだんに使用した美味しい多種フレーバーの大学芋を取り揃えております。

食のよろこびのつながりを築くことが私たちの使命です。

PHOTO

食の安心・安全を第一に考え、生産から販売まで一貫して徹底した品質管理を行っています。

お取引様、お客様に支えられ44年。お漬物の取扱いに始まり、時代のニーズとともに野菜・果物・農産加工品など、取り組みを広げてまいりました。この間、JAグループの食品会社として社員、従業員が一体となり、また地域・生産者と協力しながら、業績拡大につながったものと確信しております。私どもの事業基盤は鹿児島の農業にあります。農家の皆さん方が生産された農産物を消費者の皆様に直接販売し、或いは付加価値の高い加工品に開発していくことが使命と考えています。「くみあい食品は農家のことを良く知り、消費者の健康を良く考えている企業・ブランドだ。」と言われるよう、今後も努力してまいりたいと思います。

会社データ

プロフィール

 私たち鹿児島くみあい食品は、鹿児島の人と風土が生み出した豊かな農産物を日本中のお客様へお届けしています。離島を含め南北600キロメートルという広大な地形と温暖な気候は、多種多様な農産物の生産に適しており、どの品目においても全国に先駆けて出荷が行われています。旬で新鮮な野菜・果物はもちろんのこと、それらを原料とした加工品を自社工場で製造し、付加価値をつけた販売も行っています。
 生産者が想いをこめて作った品物に、私たち社員、従業員の想いもこめてお客様へお届けすることで、鹿児島の魅力が少しでも伝わることが出来ればこれ以上の喜びはありません。

(1)魅力ある食材
 第11回全国和牛能力共進会において鹿児島黒牛が日本一を獲得しましたが、鹿児島県の誇る食材は肉だけではありません。野菜においてもさつまいも・オクラ・そらまめなどの生産量は日本一であり、ばれいしょ・ゴーヤーといった他の品目でも全国トップクラスの生産量を誇っています。
 中でもさつまいもは全国の出荷量の約4割を占めており、鹿児島を代表する野菜でもあります。種子島で栽培されている「安納いも」は驚きの甘味とねっとりした食感が特徴で、ここ数年で全国的に人気がでてきました。鹿児島くみあい食品では青果物としての販売はもちろんのこと、素材の良さを最大限に引き出す貯蔵・焼成・冷凍技術を用いた冷凍やきいもの製造・販売も行っており、あらゆる形で産地・商品の魅力をお届けしています。

(2)徹底した品質管理
 安心安全な商品をお客様にお届けする為に、鹿児島くみあい食品では徹底した品質管理を行っております。全ての工場で品質に関する国際規格であるISO認証を取得し、品質向上をめざす姿勢を形として、お客様へお伝えすることができております。また産地へは農業における食品安全・環境保全・労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理であるGAP認証の取得を推進しており、生産面における信頼の向上に取り組んでいます。

 私たち鹿児島くみあい食品は鹿児島の地域・農業と共に発展し、社員・従業員はそれと共に育てられてきました。「ものづくり」の基本となるのは「人づくり」です。我々と共に育ち、会社を育てる人財を求め、採用活動を推進していきたいと思っております。
 これからの会社を担ってくれる若き人財との出会いを心より楽しみにしております。

事業内容
○野菜・果物の販売及び包装加工

○漬物・黒酢の製造・販売

○冷凍農産加工品の製造・販売

○冷凍パスタの受託製造

○チルド加工品の製造・販売

PHOTO

鹿児島県産の旬の青果物・魅力ある農産加工品を取り扱っています。

本社郵便番号 890-0064
本社所在地 鹿児島市鴨池新町15番地 JA鹿児島県会館6F
本社電話番号 099-258-5651
設立 1974年2月
資本金 9,000万円
従業員 319名(2021年1月現在)
売上高 111億(2020年度 取扱高実績)
事業所 ■本社(企画総務課、営業開発課、品質管理室)/鹿児島市鴨池新町15番地                         JA鹿児島県会館6F
■青果センター(直販営業課、特販営業課、青果センター、生産企画課)/                             鹿児島市谷山港2-3-2
■えい工場/南九州市頴娃町御領6032番地
■蒲生工場/姶良市蒲生町下久徳1612番地
■加世田工場/南さつま市加世田村原3126番地
■鹿屋工場/鹿屋市田崎町2220番地25号(平成31年4月設立)
株主構成 鹿児島県経済連、県内5JA、(株)新進
平均年齢 35歳
沿革
  • 1974年2月
    • 設立
  • 1977年
    • えい工場落成
  • 1986年
    • 青果事業開始・青果センター操業開始
  • 1991年
    • 蒲生工場運営受託
  • 1993年
    • 加世田工場運営受託
  • 2003年
    • 蒲生・加世田工場直営
  • 2004年
    • ISO9001認証取得
  • 2005年
    • 発酵酢事業開始
  • 2007年
    • 黒酢ドリンクバーSu+(スープラス)
      イオン鹿児島SC内オープン
  • 2012年
    • ISO22000認証取得(蒲生工場)
  • 2015年
    • メガソーラーファーム大崎竣工
  • 2015年
    • 黒酢ドリンクバーSu+(スープラス)
      たわわタウン谷山内オープン
  • 2016年
    • ハラール認証取得(黒酢・さつまいも加工品)
  • 2017年
    • ISO22000認証取得(加世田工場)
  • 2019年
    • 鹿屋工場竣工
  • 2019年
    • 黒酢ドリンクバーSu+(スープラス)
      イオン鹿児島SC内閉店
  • 2020年
    • たわわタウン谷山内
      黒酢ドリンクバーSu+(スープラス)閉店
      おいも&Cafeオープン

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 0名 5名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 0名 5名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォロー研修、社内全体研修等
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育の費用助成

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、鹿児島国際大学、鹿児島純心女子大学、北九州市立大学、高知大学、佐賀大学、西南学院大学、玉川大学、福岡大学、東海大学、別府大学、志學館大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島女子短期大学、鹿児島県立農業大学校(専門課程)

採用実績(人数) 2019年度   12人(大卒3名・短大卒4名・中途5名)
2018年度   11人(大卒3名・高卒3名・中途5名)
2017年度   1人(短大卒1名)
2016年度   4人(短大卒4名)
2015年度   4人(大卒4名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 1 3
    2020年 2 1 3
    2019年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 3
    2020年 3
    2019年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

先輩情報

「おいしい」「便利」感謝の声が原動力。地域貢献の仕事に誇り
A.D
2014年入社
鹿児島工業高等学校
加工事業部 鹿屋工場 主任
鹿屋工場のチルド製品生産管理・機械保全
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp223336/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

鹿児島くみあい食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鹿児島くみあい食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 鹿児島くみあい食品(株)の会社概要