[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2029人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1526307.jpg[見る]


画像ファイル名:1665428333252.jpg-(140513 B)
140513 B22/10/11(火)03:58:53No.980942955そうだねx7 09:32頃消えます
こう考えると現代のマナー講師もかくやと思われる儀式じみた茶道の形式は正直滑稽だよね
ただ点ててただ飲むだけでいいんだよって開祖が言ってんのに正座が~とか禅寺かよってくらい厳しいのアホくさいよ
日本庭園で茶菓子とお茶買って飲むくらいが丁度いいわ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/10/11(火)04:00:11No.980943070そうだねx34
滑稽かどうかはわからんけど少なくともへうげものの利休が見たら少し悲しそうな顔するんだろうなとは思う
222/10/11(火)04:00:16No.980943074そうだねx42
竪穴式住居作ってそうな「」の立てたスレ
322/10/11(火)04:01:31No.980943167そうだねx33
>竪穴式住居作ってそうな「」の立てたスレ
コカカコッ コカカコッ
422/10/11(火)04:01:51No.980943188そうだねx5
新しいものを取り入れたり変化したって良いんだから
俺はスタバで抹茶ラテを店員が出すことさえ茶の湯なのではないかと思っているよ
522/10/11(火)04:02:32No.980943233そうだねx24
このタイミングでお辞儀をしましょう!注意!この時の角度は何度~とかお茶を飲む前に時計回りにn回茶碗を回して~とか挨拶をこの席に向かって~とか見るとばーーーーーかってなる
622/10/11(火)04:02:37No.980943240そうだねx3
何事もそうだけど形式ばったマナーは学びたいと思った相手以外には教える必要無くねぇかなとは思うかな
722/10/11(火)04:03:06No.980943269そうだねx51
一つの漫画の意見を全肯定して今の時代まで伝えてきた人達のことを無視するからお前は駄目なんだよ
822/10/11(火)04:03:21No.980943289そうだねx3
今の厳しい茶道はdice手前が源流なんじゃないかな
茶の湯精神だとそれこそ自分がリラックスできる場所でお茶を楽しむのがいいんだと思うスタバで抹茶ラテでもいいんだ
922/10/11(火)04:03:26No.980943296そうだねx3
リラックスして茶を楽しめるならそれは茶の湯でいいんじゃねえかな
1022/10/11(火)04:04:00No.980943336そうだねx3
>一つの漫画の意見を全肯定して今の時代まで伝えてきた人達のことを無視するからお前は駄目なんだよ
本家大元を無視してる奴に言われたくねえわ
1122/10/11(火)04:04:45No.980943387+
やってから言え
1222/10/11(火)04:04:47No.980943389+
結構なお手前で…とか粛々と進行してる途中にドブリブリブリブリーズピョロプスしたらどうなるんだろうとは思う
1322/10/11(火)04:04:58No.980943402そうだねx3
茶道学びたいって人はそれがやりたいからやってるんだし良いじゃないの
1422/10/11(火)04:05:08No.980943415そうだねx15
>結構なお手前で…とか粛々と進行してる途中にドブリブリブリブリーズピョロプスしたらどうなるんだろうとは思う
うお…それはひょうげすぎ…
1522/10/11(火)04:05:18No.980943425そうだねx12
大元って別にスレ画の考えでさえ一派にすぎないし
茶の作法はもっと前からあったものだぞ
1622/10/11(火)04:05:20No.980943427+
>茶道学びたいって人はそれがやりたいからやってるんだし良いじゃないの
そうか!バカみてえだな!
1722/10/11(火)04:05:44No.980943461そうだねx5
>そうか!バカみてえだな!
どうですこれ…よくないでしょう…?
1822/10/11(火)04:05:51No.980943470そうだねx4
>結構なお手前で…とか粛々と進行してる途中にドブリブリブリブリーズピョロプスしたらどうなるんだろうとは思う
静かな喫茶店で急に叫びだすだけでも似たような感じになるだろうから試してみたら
1922/10/11(火)04:06:41No.980943521+
>大元って別にスレ画の考えでさえ一派にすぎないし
>茶の作法はもっと前からあったものだぞ
でも大体の茶道は利休引き合いに出すじゃん
2022/10/11(火)04:06:45No.980943526そうだねx6
>静かな喫茶店で急に叫びだすだけでも似たような感じになるだろうから試してみたら
やめろ
2122/10/11(火)04:06:47No.980943529そうだねx7
石田に斬首ざれて鼻もがれるタイプの「」じゃん
2222/10/11(火)04:07:11No.980943554+
3口以内に飲み終えましょう!!みたいな回数の指定までされるとなそにん…ってなる
2322/10/11(火)04:07:22No.980943565+
>でも大体の茶道は利休引き合いに出すじゃん
引き合いに出したからなんだってんだ
プロトタイプと今とで仕様が違うのは当然だろ
2422/10/11(火)04:07:40No.980943579そうだねx1
>>結構なお手前で…とか粛々と進行してる途中にドブリブリブリブリーズピョロプスしたらどうなるんだろうとは思う
>静かな喫茶店で急に叫びだすだけでも似たような感じになるだろうから試してみたら
うぎゃあああああああああああああ
ピチピチピ~チドブリブリブリーズピョロプス
2522/10/11(火)04:07:46No.980943588+
徳利の注ぎ口使わないのが逆にいいみたいな事ゲヒ殿はするかな…
2622/10/11(火)04:09:13No.980943680+
>>でも大体の茶道は利休引き合いに出すじゃん
>引き合いに出したからなんだってんだ
>プロトタイプと今とで仕様が違うのは当然だろ
じゃあお前スコープドッグを源流とした当機はボディをテカテカにしてコジマ粒子で動くようにしてファンネルたくさん積んで宇宙空間でも戦えるようにしましたって言われて飲むんだな
2722/10/11(火)04:09:46No.980943721そうだねx17
>宇宙空間でも戦えるようにしましたって言われて飲むんだな
失礼だがここではお国訛りを直してから発言していただきたい
2822/10/11(火)04:10:28No.980943761そうだねx2
>>宇宙空間でも戦えるようにしましたって言われて飲むんだな
>失礼だがここではお国訛りを直してから発言していただきたい
言い返されて半Pみたいな事言い出すくらいなら突っかかってくんな
2922/10/11(火)04:10:41No.980943774そうだねx6
>じゃあお前スコープドッグを源流とした当機はボディをテカテカにしてコジマ粒子で動くようにしてファンネルたくさん積んで宇宙空間でも戦えるようにしましたって言われて飲むんだな
ちょっと見たいぞ俺
3022/10/11(火)04:10:50No.980943788そうだねx1
でも基礎はちゃんと積んでおくべきだし…
3122/10/11(火)04:11:01No.980943801そうだねx4
あくまで正式な場での作法でしょう
素人相手にいちいちめくじら立てる人なんておらんよ
3222/10/11(火)04:11:17No.980943817そうだねx14
>言い返されて半Pみたいな事言い出すくらいなら突っかかってくんな
(半Pできなかったんだな…)
3322/10/11(火)04:11:21No.980943822そうだねx7
>このタイミングでお辞儀をしましょう!注意!この時の角度は何度~とかお茶を飲む前に時計回りにn回茶碗を回して~とか挨拶をこの席に向かって~とか見るとばーーーーーかってなる
今の時代に則してるとは言いがたいけど所作ってのは一つ一つちゃんと元々意味があるものだよ
礼の角度とか茶碗回すのとかは相手に敬意を払うためのものだしそれすら拒みたいならそういう席に居るべきではないな
3422/10/11(火)04:12:07No.980943870そうだねx3
外野からすればバカ見てえなマナーバトルでもやってる人たちは楽しくてやってるんじゃないの
3522/10/11(火)04:12:47No.980943907+
>>このタイミングでお辞儀をしましょう!注意!この時の角度は何度~とかお茶を飲む前に時計回りにn回茶碗を回して~とか挨拶をこの席に向かって~とか見るとばーーーーーかってなる
>今の時代に則してるとは言いがたいけど所作ってのは一つ一つちゃんと元々意味があるものだよ
>礼の角度とか茶碗回すのとかは相手に敬意を払うためのものだしそれすら拒みたいならそういう席に居るべきではないな
じゃあその意味を教えて下さいどうぞ
3622/10/11(火)04:12:51No.980943909そうだねx19
マナーは外と内の人を区別する意味もあるから必要とされるんだよ
imgだって外から見たらバカみてえなマナーだらけだよ
3722/10/11(火)04:13:36No.980943966そうだねx4
>じゃあその意味を教えて下さいどうぞ
…まさか自分で調べることも出来ないの?
3822/10/11(火)04:13:45No.980943972+
ウィキペディアで〇〇調べたら~ってスレに
>ウィキペディア
って無言引用したやつにID出たの思い出した
4022/10/11(火)04:14:20No.980944020そうだねx6
これが平日の朝4時に立てなきゃいけないようなスレかよ
寂しいのかスレ「」
俺は寂しいぞ
4122/10/11(火)04:14:31No.980944030そうだねx8
>早く反論しろよバカマナー講師
>できねえんだろはっきり言えよ
これ以上わしに努力をさせるな…
4322/10/11(火)04:15:19No.980944083+
暴れてるスレ「」がなんでも噛みつきたいお年頃ということしかわからん
4422/10/11(火)04:15:31No.980944099そうだねx13
>スレッドを立てた人によって削除されました
>早く反論しろよバカマナー講師
>できねえんだろはっきり言えよ
結構な御点前でござった
4522/10/11(火)04:15:31No.980944100そうだねx8
あのさぁ…漫画一つ読んだくらいで分かったつもりになって得意げに偉そうなこと言うのやめなって言ったよね?
4622/10/11(火)04:16:10No.980944130+
fu1526307.jpg[見る]
茶道講師って威圧的なんだよ
4722/10/11(火)04:16:24No.980944141そうだねx11
本編でさえ普通の人には甲なオーソドックスなやり方で
ちょっと分かる人には少しずらした乙なやり方で楽しめ
っていってるんだから決められた手順を完璧にこなせないような無粋な人間は乙以前に甲でもないゴミクズだよ
4822/10/11(火)04:16:54No.980944177そうだねx4
>fu1526307.jpg[見る]
>茶道講師って威圧的なんだよ
これは何か違う生き物だろ
4922/10/11(火)04:18:10No.980944241+
やりたい人だけやってる茶道にケチつけるのはどうかと思うよ
5022/10/11(火)04:18:15No.980944249そうだねx9
まず茶の湯と茶道が違うもので
お辞儀に真・行・草の三種類がある裏千家でも角度まで厳しく言われたりはしない
寂しいスレ「」は茶道を習ったこともないとお見受けする
5122/10/11(火)04:18:53No.980944286+
>>fu1526307.jpg[見る]
>>茶道講師って威圧的なんだよ
>これは何か違う生き物だろ
茶柱が立ってるよ
5222/10/11(火)04:19:39No.980944341+
朝っぱらから徳川家康みたいなこと言い出していきり散らしてるとか味噌臭い掲示板だか
5322/10/11(火)04:19:40No.980944342+
乙を楽しむならまず甲を知らないとねって話では?
5422/10/11(火)04:19:42No.980944345そうだねx1
固執しすぎて大失敗の利休は悲しそう
下の句など蛇足
5522/10/11(火)04:20:06No.980944368そうだねx1
この赤ら顔をソーセージに見立てる所などひょうげたコラで…
5622/10/11(火)04:20:28No.980944394+
>茶柱が立ってるよ
茶色い柱が勃ってるけどもさ…
5722/10/11(火)04:20:44No.980944408+
桜井さんのチャンネルに影響受けて格ゲーでコンボするなんてアホくさいよスト2くらいが丁度いいわってくさすみたいな
5822/10/11(火)04:21:05No.980944427そうだねx1
>この赤ら顔をソーセージに見立てる所などひょうげたコラで…
こちらは生前の写真を加工し遺影を作る業者のチラシの駄コラであり松本白鸚のコラではござらん
5922/10/11(火)04:21:40No.980944460+
>桜井さんのチャンネルに影響受けて格ゲーでコンボするなんてアホくさいよスト2くらいが丁度いいわってくさすみたいな
桜井さんは難しいコンボ普通に決められるからな…
6022/10/11(火)04:21:45No.980944470+
現代に伝わってる茶道もその所作が同席している人にいかに美しく上品に見えるかを追究した結果伝わってるものだと思うけどな
それに禅に近い精神の修養もある
形ばかりなんかではないし無意味でもないよ
6122/10/11(火)04:21:51No.980944475そうだねx2
ダァロ…マナー講師ダァロ…
6222/10/11(火)04:22:10No.980944495+
>>この赤ら顔をソーセージに見立てる所などひょうげたコラで…
>こちらは生前の写真を加工し遺影を作る業者のチラシの駄コラであり松本白鸚のコラではござらん
和服に金背景を見ただけで幸四郎さん思い浮かぶんだよ
6322/10/11(火)04:22:24No.980944506+
>ダァロ…マナー講師ダァロ…
シュパアッ!
6422/10/11(火)04:22:25No.980944507そうだねx11
つけるとうるせえからつけないでいるけど読点禁止とか徳利は逆向きで注げくらいアホな習慣だとは常々思ってるよ
6522/10/11(火)04:22:44No.980944530そうだねx4
>つけるとうるせえからつけないでいるけど読点禁止とか徳利は逆向きで注げくらいアホな習慣だとは常々思ってるよ
俺もそう思う。
6622/10/11(火)04:23:12No.980944567+
>俺もそう思う。
四条河原に首を晒せ
6722/10/11(火)04:23:29No.980944589そうだねx4
>>つけるとうるせえからつけないでいるけど読点禁止とか徳利は逆向きで注げくらいアホな習慣だとは常々思ってるよ
>俺もそう思う。
よかったw
ワイもそう思いますンゴ
6822/10/11(火)04:23:46No.980944611+
>俺もそう思う。
やれ
6922/10/11(火)04:24:23No.980944641+
。はローカルルールとして理解できるけど
、は許してほしい
7022/10/11(火)04:24:25No.980944642+
>つけるとうるせえからつけないでいるけど読点禁止とか徳利は逆向きで注げくらいアホな習慣だとは常々思ってるよ
おっそうだな
7122/10/11(火)04:24:59No.980944679そうだねx13
型破りと形無しとか
守破離とか
何も積み重ねてないゴミクズがただ単に伝統とか今までの積み重ねを馬鹿にして下に見るって昔から死ぬほどカッコ悪いってされてきた事なのに令和になってもやっちゃう子がいるんだから人間の生き方っていうのは変わらないもんなのかな…
7222/10/11(火)04:25:01No.980944681そうだねx1
ずらした壺語を取り入れすぎて狸にキレられるゲヒ殿か…
7322/10/11(火)04:25:12No.980944693そうだねx14
句読点使うな今時のネットスラングを使うなTwitterやWikipediaなどのWebサービスを正式名称で呼ぶな猫も鳥も正式名称で呼ぶことは断じて許さん定型を除き「w」や「草」を使うなそれとこれらのルールは一切明文化しないから決して内容を細かく尋ねるな
>ピチピチピ~チドブリブリブリーズピョロプス
7422/10/11(火)04:25:38No.980944724+
今そちらへ草を生やしに参りますぞ…
7522/10/11(火)04:25:56No.980944747+
に…蒜か!?
7622/10/11(火)04:26:03No.980944757そうだねx6
茶道挫折したの?
まさか茶道未経験でこんなスレを立てたりしないよね?
7722/10/11(火)04:26:10No.980944762そうだねx3
>今そちらへ草を生やしに参りますぞ…
👊
7822/10/11(火)04:26:26No.980944784+
>俺もそう思う。
でも敢えてしきたりを破って自己主張する意味はないと思うのよ
茶席でも一緒
7922/10/11(火)04:26:38No.980944802+
>何も積み重ねてないゴミクズがただ単に伝統とか今までの積み重ねを馬鹿にして下に見るって昔から死ぬほどカッコ悪いってされてきた事なのに令和になってもやっちゃう子がいるんだから人間の生き方っていうのは変わらないもんなのかな…
もはや我が茶の湯は半畳で十分!
8022/10/11(火)04:27:06No.980944829そうだねx3
>>俺もそう思う。
>でも敢えてしきたりを破って自己主張する意味はないと思うのよ
>茶席でも一緒
ホーントコレイトン
わざわざルールを破って見せるのはかぶきどころこ丙ンゴねえ
8122/10/11(火)04:27:11No.980944832+
>つけるとうるせえからつけないでいるけど読点禁止とか徳利は逆向きで注げくらいアホな習慣だとは常々思ってるよ
元々は荒らしが多用してたから使用自体が嫌われたとは聞く
それが合ってるのかまでは知らん
8222/10/11(火)04:27:34No.980944859そうだねx1
>もはや我が茶の湯は半畳で十分!
それはアホの子の若さとチャレンジ精神が溢れちゃっただけだから…
8322/10/11(火)04:27:52No.980944874そうだねx5
>ホーントコレイトン
>わざわざルールを破って見せるのはかぶきどころこ丙ンゴねえ
これ以上
わしに
努力をさせるな…
8422/10/11(火)04:27:55No.980944875そうだねx1
句読点はともかくこのスレで言ったら本文が
千利休
だけで立ってるの見ると逆に凄く
>スレ
したくなるけど逆にID出されそうだから我慢しながら抹茶ラテ飲んでる
8522/10/11(火)04:28:27No.980944910そうだねx1
>句読点使うな今時のネットスラングを使うなTwitterやWikipediaなどのWebサービスを正式名称で呼ぶな猫も鳥も正式名称で呼ぶことは断じて許さん定型を除き「w」や「草」を使うなそれとこれらのルールは一切明文化しないから決して内容を細かく尋ねるな
>>ピチピチピ~チドブリブリブリーズピョロプス
多分こういう感じのこと思ってる「」が少なからずいるから特定のワンピキャラのスレがカウンターカルチャーとして伸びたりするんだろう
8622/10/11(火)04:28:49No.980944932+
見ろよ見ろよなどと申して痴態をさらし候
8722/10/11(火)04:29:10No.980944948+
>わざわざルールを破って見せるのはかぶきどころこ丙ンゴねえ
誤字ってて草
8822/10/11(火)04:29:25No.980944964+
へうげもんすたー金の茶室黒の茶室
8922/10/11(火)04:29:38No.980944976+
>それが合ってるのかまでは知らん
お客様という概念とそれを排斥しようって意識が根強かった頃の名残
ピーク時でも1000人も行かないような時代がここにもあった
9022/10/11(火)04:29:52No.980944988+
>多分こういう感じのこと思ってる「」が少なからずいるから特定のワンピキャラのスレがカウンターカルチャーとして伸びたりするんだろう
わかるおれもたまにimg茶化したくて首太くなる
9122/10/11(火)04:31:04No.980945069そうだねx1
imgルールにしたって元の意味とか既に忘れられかけてるのに何百年も続いてる複雑な作法とかパッと見で理解できるわけもなく…
9222/10/11(火)04:31:35No.980945089+
>へうげもんすたー金の茶室黒の茶室
片方はマンキーとエイパムしかゲットできないとはひょうげてござる
9322/10/11(火)04:31:46No.980945098そうだねx1
このスレだけでもいつの間にどこから来たんだこれって定型あるから
ここの定型全部把握とかは無理だと思う
24時間入り浸ってるとかなら別だが
9422/10/11(火)04:32:12No.980945125+
なんだそれ!くだらねえな!
9522/10/11(火)04:32:35No.980945144+
日本人の良くないクセだよ!現在と開祖は分けて考えなきゃ!
9622/10/11(火)04:32:40No.980945149+
>わかるおれもたまにimg茶化したくて首太くなる
この「」!全身全穴で茶を喫みほさん!
9722/10/11(火)04:32:46No.980945154+
実に安直な一杯だ
9822/10/11(火)04:32:56No.980945166そうだねx4
>なんだそれ!くだらねえな!
それ面白いと思ってるの君だけだよ
はたからみるとどっちもレスポンチすぎる…
9922/10/11(火)04:33:23No.980945192+
>日本人の良くないクセだよ!現在と開祖は分けて考えなきゃ!
その場その場の沙汰にたかってマウントと承認欲求満たすだけの金蝿のくせに一端の口きくなよ!
10022/10/11(火)04:33:55No.980945226+
>>日本人の良くないクセだよ!現在と開祖は分けて考えなきゃ!
>その場その場の沙汰にたかってマウントと承認欲求満たすだけの金蝿のくせに一端の口きくなよ!
これ「その定型危ないって!」までをワンセットにしないとマジであぶねえよ
10122/10/11(火)04:33:58No.980945230そうだねx1
>このスレだけでもいつの間にどこから来たんだこれって定型あるから
>ここの定型全部把握とかは無理だと思う
思いつきの変な言葉をしれっと定型のように使ってもバレない…?
10222/10/11(火)04:34:41No.980945262+
しぇあらimgぇ!!
10322/10/11(火)04:35:08No.980945289そうだねx1
>>このスレだけでもいつの間にどこから来たんだこれって定型あるから
>>ここの定型全部把握とかは無理だと思う
>思いつきの変な言葉をしれっと定型のように使ってもバレない…?
割とバレないよ
前「Ohグレートハンペン…」ってレスして「ハンペンミートゥー!」って自演でレスしたらハンペンミートゥー!って他の「」にも言われたことある
知ったかハンペンがよ
10422/10/11(火)04:35:44No.980945320+
>>>このスレだけでもいつの間にどこから来たんだこれって定型あるから
>>>ここの定型全部把握とかは無理だと思う
>>思いつきの変な言葉をしれっと定型のように使ってもバレない…?
>割とバレないよ
>前「Ohグレートハンペン…」ってレスして「ハンペンミートゥー!」って自演でレスしたらハンペンミートゥー!って他の「」にも言われたことある
>知ったかハンペンがよ
グレートハンペン野郎すぎる…
10522/10/11(火)04:35:48No.980945323+
>しぇあらimgぇ!!
笑うだけの「」と笑わせようとそこまでもてなすかと泣く「」に分かれるレス
10622/10/11(火)04:35:49No.980945324+
>知ったかハンペンがよ
ハンペンミートゥー!
10722/10/11(火)04:36:05No.980945332+
>知ったかハンペンがよ
ハンペンミートゥー!
10822/10/11(火)04:36:18No.980945347+
ハンペンどもがどんどん出てくる
10922/10/11(火)04:36:41No.980945367そうだねx2
別にそれは定型だと思ったんじゃなくて
おもしれーから乗っとこ的なやつだと思う
11022/10/11(火)04:36:59No.980945393+
本質のない形だけのハンペンだけが流布してる…
11122/10/11(火)04:37:28No.980945414+
>別にそれは定型だと思ったんじゃなくて
>おもしれーから乗っとこ的なやつだと思う
どの道ハンペン野郎だ
11222/10/11(火)04:38:23No.980945460+
>どの道ハンペン野郎でござるよゲヒヒヒ
11322/10/11(火)04:38:24No.980945461+
>こう考えると現代の自治厨もかくやと思われる強制じみたいもげの形式は正直滑稽だよね
11422/10/11(火)04:38:31No.980945466+
定型にしたいんだろうなあって感じで一人で頑張ってるっぽい子とかたまに見るから
そう言うハンペンだと思われてたかもよ
11522/10/11(火)04:38:46No.980945478+
そしてどこかのスレでハンペンミートゥ!ってレスされてその定型なに?って歴史が語られるんだ…
11622/10/11(火)04:39:14No.980945503+
逆に今ハンペンを食う
11722/10/11(火)04:39:18No.980945507+
スケスケの助の亜種みたいなのいっぱいあるよね
11822/10/11(火)04:39:41No.980945528+
ほんま新参はハンペンチェッカーやな
11922/10/11(火)04:40:41No.980945581+
ハンペン尖った
12022/10/11(火)04:40:49No.980945590+
俺は「」にimgではんぺんラテ出されるのも茶の湯なんじゃないかと思っている
12122/10/11(火)04:40:50No.980945591+
こうして自演の末に生まれたのが「」部好みになるのか…
12222/10/11(火)04:41:44No.980945629+
後年字面だけ残って意味がme tooではなくmeatになってて意味わかんなくなってたりする奴
12322/10/11(火)04:42:07No.980945645+
すり身だから肉かもしれん
12422/10/11(火)04:42:56No.980945700+
魚肉ソーセージだこれ
12522/10/11(火)04:43:03No.980945710そうだねx1
デカパイ同意は最初のスレ見た時に笑ったしデカパイ同意したしめっちゃ伸びてたけど定着しないだろと思ったらちょっと経ってからドルフィンウェーブ出て使われだして今いろんなスレでよく見かけてすげえな…ってなる
12622/10/11(火)04:43:08No.980945716+
なにこのスレ
12722/10/11(火)04:43:42No.980945740+
>なにこのスレ
ohグレートハンペン…
12822/10/11(火)04:44:23No.980945778+
>>なにこのスレ
>ohグレートハンペン…
ハンペンミートゥー!
12922/10/11(火)04:44:57No.980945809そうだねx2
スレに乱入してきたお客様には半P言うのに自分が理解できていない茶道には作法?そんなもん知るか!等とのたまうのは道理が通りませぬなあ
13022/10/11(火)04:45:12No.980945830+
>>>なにこのスレ
>>ohグレートハンペン…
>ハンペンミートゥー!
知ったかハンペンがよ
13122/10/11(火)04:46:19No.980945888+
本質のない形だけの定型が流布するのは…
何も広まらぬよりも質が悪うございます
13222/10/11(火)04:47:26No.980945951+
「」殿もたまには句読点を使ってみては如何か?
13322/10/11(火)04:48:15No.980946016+
、、、。。。、、、
13422/10/11(火)04:52:12No.980946258そうだねx6
>割とバレないよ
>前「Ohグレートハンペン…」ってレスして「ハンペンミートゥー!」って自演でレスしたらハンペンミートゥー!って他の「」にも言われたことある
>知ったかハンペンがよ
このエピソード自体が存在しない可能性あるのが怖いところ
13522/10/11(火)04:53:55No.980946358+
そもそもなんだよハンペンミートゥーって!?
13622/10/11(火)04:56:15No.980946498+
>そもそもなんだよハンペンミートゥーって!?
Ohグレートハンペン…
13722/10/11(火)04:56:34No.980946515+
アイムハンペン!
アイムハンペン!
13822/10/11(火)04:57:04No.980946546+
>アイムハンペン!
>アイムハンペン!
ハンペンミートゥー!
13922/10/11(火)04:57:15No.980946563+
>>そもそもなんだよハンペンミートゥーって!?
>Ohグレートハンペン…
ハンペンミートゥー!
14022/10/11(火)04:58:46No.980946643+
アイムノットハンペン…
14122/10/11(火)04:59:23No.980946672+
知ったかハンペンかよ…
14222/10/11(火)04:59:35No.980946686+
当掲示板にはふさわしゅうない定型かと…
14322/10/11(火)05:00:26No.980946732+
なんで俺こんな流れで乙を感じて笑ってるんだろ…
14422/10/11(火)05:00:53No.980946748+
いがらっぺえ…
14522/10/11(火)05:01:23No.980946775+
定型とE&Eの精神に背けば即
ムラハチ
14622/10/11(火)05:03:57No.980946887+
これが「わび」の精神か
14722/10/11(火)05:08:04No.980947090+
利休はねりものでキレた
14822/10/11(火)05:09:57No.980947172+
ハンペンはちくわにあらず!
14922/10/11(火)05:13:40No.980947336+
作中で全部やってんじゃん
15022/10/11(火)05:17:16No.980947514+
ハンペンも!?
15122/10/11(火)05:17:16No.980947515+
ハンペンミートゥー!は実際に起こったならそれはハンペンミートゥー!にうまあじを感じた「」が乗っかっただけだと思う
定型とか関係なく
15222/10/11(火)05:23:54No.980947816そうだねx3
人は何故マナー講師を悪と断じながら自分マナーを押し付けたがるのか
15322/10/11(火)05:25:23No.980947881そうだねx5
定型をその場の流れに応じてちょっと弄って書き込むのはちょっと乙な感じあるかもしれんね
15422/10/11(火)05:34:00No.980948221+
無駄を省いた小さき定形こそわび数寄の要!
もはやハンペンで十分というのが細川忠興の茶ぞ!
15522/10/11(火)05:39:26No.980948496+
調べても分かりませんでした!に対してしばらく眺めてれば分かるから黙ってろって意味だと思っていた半P
15622/10/11(火)05:41:06No.980948551+
>調べても分かりませんでした!に対してしばらく眺めてれば分かるから黙ってろって意味だと思っていた半P
しばらく(半年)
15722/10/11(火)05:42:59No.980948629+
実際半年間も見てたらわかることもあるからそれでも良いと思う
実際に半年ROMじゃなくてPOMするのは気違い
15822/10/11(火)05:43:24No.980948646+
>しばらく(半年)
まぁ実際それぐらい眺められる熱量があればどこかで分かるもんだからな…
半年かからない場合も多いけど
15922/10/11(火)05:44:55No.980948704そうだねx1
半年もみてりや空気は分かるからな…ようは馴染めってことだし
まあ古いネタとかは見てても別にわからんけどな!
16022/10/11(火)05:51:07No.980948938+
>まあ古いネタとかは見てても別にわからんけどな!
古すぎる奴とか経緯が特殊な奴は流石にフォロー入る場合が多い気がする
16122/10/11(火)05:58:45No.980949227+
>人は何故マナー講師を悪と断じながら自分マナーを押し付けたがるのか
金にするかしないか
16222/10/11(火)06:00:24No.980949301+
マナーがどうこう文句つけるなら自分で理想の座を開け
侘びるもへうげるも全て亭主としての腕前次第よ
16322/10/11(火)06:03:58No.980949456+
いもげ流マナー塾…
いもげの作法に従わぬものはdel
16422/10/11(火)06:17:52No.980950074+
つまりスレ「」はわびの本質を何か知ってるというわけか
すげえや
是非師事したい
16522/10/11(火)06:18:10No.980950090+
なぜそうなのか、が抜けた形式は滑稽だけど
その中に籠った相手への敬意やそのための所作の美しさやらを自分なりに最大限出しました!
みたいのがよくわからんうちは形からしか入りようがないんだ
形すら学ぼうって敬意もない態度のやつはそれこそ形だけ開祖の真似っこしいだよ
16622/10/11(火)06:19:45No.980950149そうだねx1
茶道を教わるならなんでそうするかもあわせて教わるよ…?
まさか知らないでスレ立てたのか
16722/10/11(火)06:33:42No.980950797+
漫画の知識だけでそんなこと言っちゃう方がよっぽど恥ずかしいよ
16822/10/11(火)06:35:16No.980950887+
>漫画の知識だけでそんなこと言っちゃう方がよっぽど恥ずかしいよ
真のハンペン野郎はスレ「」だったようだな
16922/10/11(火)06:45:22No.980951458そうだねx1
>いもげ
17022/10/11(火)06:54:03No.980951963+
とりあず反発する人が嫌いそうな社交の場がメインだから…
他は理由付けよ
17122/10/11(火)06:59:02No.980952271そうだねx4
多分真面目に習得したらイキッてたのがクソ恥ずかしくなると思うけどそこまでたどり着けるとも思えないので好きにしたらいいよ
17222/10/11(火)07:05:42No.980952736+
マナー講師みたいなのは腹を切れってことだと思うあいつらのマウント面がいつも気持ち悪い
17322/10/11(火)07:12:30No.980953332そうだねx1
マナー守って綺麗に食べる気持ちよさってのが分からないんだろうな
17422/10/11(火)07:13:09No.980953374+
>マナー講師みたいなのは腹を切れってことだと思うあいつらのマウント面がいつも気持ち悪い
そんな見る機会ある?
17522/10/11(火)07:15:20No.980953578+
>デカパイ同意は最初のスレ見た時に笑ったしデカパイ同意したしめっちゃ伸びてたけど定着しないだろと思ったらちょっと経ってからドルフィンウェーブ出て使われだして今いろんなスレでよく見かけてすげえな…ってなる
角砂糖デカ過ぎ!も最初コラで出された時は否定されまくったのに一時期毎日貼って定着させたのはすげえよ
なにかを茶化したい馬鹿って一定数はいるんだな
17622/10/11(火)07:25:22No.980954502+
コミュニティとしては足きりの意味もあるのでご縁がなかったと思ってくれ
17722/10/11(火)07:25:39No.980954529+
人を不快にさせることが何よりの楽しみだからマナーとかは勉強するようにしてる
17822/10/11(火)07:26:09No.980954590+
いもげもの
17922/10/11(火)07:27:13No.980954700+
カスみたいな民度の「」にはマナーなんて必要ないだろ
クソニートなんて外にでねえし他人とも会話なんてしないんだから
18022/10/11(火)07:29:19No.980954910+
でも茶道の集金構造に関しては認めてるんじゃねぇかな
商売茶道の大本家だし
18122/10/11(火)07:29:53No.980954973+
>人を不快にさせることが何よりの楽しみだからマナーとかは勉強するようにしてる
人の嫌がることをするためには大事だよね
18222/10/11(火)07:29:55No.980954985+
>カスみたいな民度の「」にはマナーなんて必要ないだろ
>クソニートなんて外にでねえし他人とも会話なんてしないんだから
他人を糾弾してマウント取るためには教養が必要なんだ
18322/10/11(火)07:31:53No.980955199+
教養がないと揚げ足取るチャンスを見逃すしね
大事
18422/10/11(火)07:33:48No.980955379+
oh…グレートハンペン…
18522/10/11(火)07:36:49No.980955701そうだねx8
一昔前のオタクの知識マウントもどうかと思うが
俺には知識無いけど伝統なんて大したことない偉人なんてクズ!
みたいな最近よく見るタイプもだいぶみじめだ
18622/10/11(火)07:45:33No.980956637+
分からないから適当言っとけってのはマナー講師もハンペンも一緒なんやなw
18722/10/11(火)07:47:19No.980956841+
茶室入ってみりゃわかるけど馬鹿みたいに狭いというか実際に馬鹿なんだけど当時の普通の座り方であるあぐらだと当たるんよ
18822/10/11(火)07:50:19No.980957213+
>茶室入ってみりゃわかるけど馬鹿みたいに狭いというか実際に馬鹿なんだけど当時の普通の座り方であるあぐらだと当たるんよ
座り位置が悪い…
18922/10/11(火)07:51:02No.980957301+
>>茶室入ってみりゃわかるけど馬鹿みたいに狭いというか実際に馬鹿なんだけど当時の普通の座り方であるあぐらだと当たるんよ
>座り位置が悪い…
座り位置とかじゃなくて狭いんだよどこ座っても
勝手もわからないくせに揚げ足取るなよ
19022/10/11(火)07:51:37No.980957372そうだねx1
>>>茶室入ってみりゃわかるけど馬鹿みたいに狭いというか実際に馬鹿なんだけど当時の普通の座り方であるあぐらだと当たるんよ
>>座り位置が悪い…
>座り位置とかじゃなくて狭いんだよどこ座っても
>勝手もわからないくせに揚げ足取るなよ
しぇあ゛らハンペンぇっ!!
19122/10/11(火)07:52:04No.980957417そうだねx2
>>>茶室入ってみりゃわかるけど馬鹿みたいに狭いというか実際に馬鹿なんだけど当時の普通の座り方であるあぐらだと当たるんよ
>>座り位置が悪い…
>座り位置とかじゃなくて狭いんだよどこ座っても
>勝手もわからないくせに揚げ足取るなよ
しぇあ゛ら半Pぇっ!
19222/10/11(火)07:52:19No.980957450+
ハンペン…半P…そうか繋がった
19322/10/11(火)07:54:58No.980957764+
でもこの人相当ナリ気にしてなかったっけ
突き詰めたら茶碗なんてその辺の店で買ってきたやつでいいだろう
19422/10/11(火)07:57:52No.980958129+
>でもこの人相当ナリ気にしてなかったっけ
>突き詰めたら茶碗なんてその辺の店で買ってきたやつでいいだろう
兄弟子の丿貫を越えられないと嘯いていた理由にそれもあるだろうな
豪商で茶道リーダーの茶席となればその辺の茶碗じゃあな
オリベは乙精神で量産から頑張っていい感じにしようとしてたけど
19522/10/11(火)08:07:21No.980959623+
ハンペンを回ったか…
19622/10/11(火)08:08:30No.980959806+
>ハンペンを回ったか…
来るって聞いてたので事前に用意しときました!
19722/10/11(火)08:10:39No.980960160+
二時を回ったら一斉に同じスレを立てるのはどういう意味があるので?
19822/10/11(火)08:11:31No.980960291+
>でもこの人相当ナリ気にしてなかったっけ
>突き詰めたら茶碗なんてその辺の店で買ってきたやつでいいだろう
黒マジかっけぇという価値観も広めたかったから
それもまた業か
19922/10/11(火)08:13:15No.980960647+
客をもてなすという大前提がない過ぎる…
20022/10/11(火)08:17:36No.980961484そうだねx6
俺は面倒だからやりたくない
他人をそんな事を好き好んでやってる連中扱いして馬鹿にしたい
そんな意図が明け透けに見えて金時殿がムクリともせぬわ
20122/10/11(火)08:25:30No.980962703+
>>>>茶室入ってみりゃわかるけど馬鹿みたいに狭いというか実際に馬鹿なんだけど当時の普通の座り方であるあぐらだと当たるんよ
>>>座り位置が悪い…
>>座り位置とかじゃなくて狭いんだよどこ座っても
>>勝手もわからないくせに揚げ足取るなよ
>しぇあ゛ら半Pぇっ!
重箱の隅を突ついてケチを付けるのが「」なのです
お忘れ無き様
20222/10/11(火)08:26:05No.980962786+
ゲヒ殿は作中で道とかないわー自由な茶の席でいいわーって言わせてるけど利休はどうだろ
20322/10/11(火)08:32:04No.980963755+
マナー関係に限らずこの変な決まり事とかは何のためにできたんだろうとか調べるの結構楽しいよ宗教の戒律とか
20422/10/11(火)08:33:24No.980963947+
利休だって西洋文化取り入れ抹茶ラテ作るし
20522/10/11(火)08:41:13No.980965126+
いえ結構です 悪いです
20622/10/11(火)08:43:38No.980965517+
ただの利益目的の商人に右往左往しすぎ
20722/10/11(火)08:45:40No.980965852+
>マナー関係に限らずこの変な決まり事とかは何のためにできたんだろうとか調べるの結構楽しいよ宗教の戒律とか
肉は食ってもいいが血は飲んではいけないとかは割とわかりやすいんじゃないかなあ
そっから吸血鬼なんて妖怪ができたけど…
20822/10/11(火)08:47:17No.980966106そうだねx1
>利休だって西洋文化取り入れ抹茶ラテ作るし
黒人に黒茶碗で茶を振る舞うのサイコーだもんな
20922/10/11(火)08:49:39No.980966477+
ただ点ててただ飲むのが許されるのはそれが茶道の達人の利休だからだ
21022/10/11(火)08:54:53No.980967337そうだねx1
>二時を回ったら一斉に同じスレを立てるのはどういう意味があるので?
それこそないですな
21122/10/11(火)09:03:02No.980968576そうだねx1
こういうスレが頻繁に立つのを見ると教養0でも噛み付いて自らの自尊心を誇示できる現代ネット社会は素敵だなって思う
21222/10/11(火)09:03:26No.980968633+
>>いもげ
どうもこの呼称はいつまで経っても慣れる気がしない
21322/10/11(火)09:04:07No.980968737+
グレートハンペン斎
21522/10/11(火)09:05:34No.980968951そうだねx3
多分実際に茶道なんかやってないで漫画かなんかをソースにこんなスレ立ててんだろうな
と思うと悲しくなる
21622/10/11(火)09:06:27No.980969084そうだねx1
>こういうスレが頻繁に立つのを見ると教養0でも噛み付いて自らの自尊心を誇示できる現代ネット社会は素敵だなって思う
薄汚い育ちの賎しい人間もマナーや伝統に噛みつけばいっぱしの人間のつもりになれた気になるからな
21722/10/11(火)09:06:54No.980969151+
茶「道」だものただお茶するのと比べても仕方ないだろ
柔道や剣道だって単に強くなる以上の決め事が沢山あるのと一緒よ
21822/10/11(火)09:07:37No.980969281そうだねx3
伝統に噛み付くのが格好いいのは相応の教養がある人間だけで
無教養なバカが同じこと言っても野良犬の遠吠えなんよ
21922/10/11(火)09:12:40No.980970014そうだねx3
権威主義だな
22022/10/11(火)09:13:20No.980970110+
伝統だって言い始めたのはどこの無教養なんだろね
22122/10/11(火)09:14:01No.980970215+
どこまで行っても拘るのが通だ拘らないのが粋だみたいなループしてるイメージ
22222/10/11(火)09:14:27No.980970298+
昔からずっとやってんなら正道であるかはともかく伝統であることは間違いないだろ
22322/10/11(火)09:15:39No.980970481そうだねx5
スレ「」はへうげものちゃんと読んでたら宗二の
「わたしは何かにつけてこき下ろすことで自分を高みに置こうとしてた」
って後悔刺さったろうにな…
22422/10/11(火)09:16:18No.980970585そうだねx2
伝統や形式に拘るなと言い続けるのもそれはそれで拘ってるのと同じよ
自由じゃないわ
22522/10/11(火)09:16:24No.980970601+
レスポンチの方が伝統長いから偉い
22622/10/11(火)09:16:34No.980970633+
俺には煎茶が美味しいということくらいしかわからん…
22722/10/11(火)09:16:58No.980970709+
>伝統や形式に拘るなと言い続けるのもそれはそれで拘ってるのと同じよ
>自由じゃないわ
じゃあ気にしない自由でどうぞ
22822/10/11(火)09:17:32No.980970795+
古いだけで有り難がる層が悪いよ
22922/10/11(火)09:18:55No.980971015+
織部も自由は求めたけど伝統最悪!とかじゃなく
学んだ上で自分の好きなモノはこれだなって発見したしな
23022/10/11(火)09:19:54No.980971174+
漫画だとな…
23122/10/11(火)09:21:03No.980971358+
出世とか世渡りに必須だった時代に比べれば面倒そうだから関わらんとこ…が出来る現代はいいよね…
23222/10/11(火)09:21:46No.980971458そうだねx1
平日の朝は教養に溢れてるな
23322/10/11(火)09:22:06No.980971508+
何か売ろうとか自分の好みを世に広めようとかはあっても
何より茶の席は人の交わりの面白さ味わう場って根は常に同じだしな
ネットによくいる人との交流捨ててる人とは違う
23422/10/11(火)09:22:28No.980971563+
お互いが不快にならない最低限のルールがマナー
なのに何故か諍いやマウントの種になるのが愚かだよね
23522/10/11(火)09:22:43No.980971609+
>ゲヒ殿は作中で道とかないわー自由な茶の席でいいわーって言わせてるけど利休はどうだろ
織部はプライベートでは自由な乙の茶でいいと言ってるけど織部流自体はガッチガチな武家用の甲な茶道だからな?
23622/10/11(火)09:23:33No.980971750+
気さくではあるけど作中で型は定めてるよな織部も
23722/10/11(火)09:25:23No.980972031+
結局他の何か下に見ないとこれは素晴らしいってならないからな…
23822/10/11(火)09:25:52No.980972113+
茶器にも価値はあるけど取り扱い方で付加価値つけないのもったいないし…
23922/10/11(火)09:26:10No.980972153そうだねx4
>古いだけで有り難がる層が悪いよ
古いものが継承されてるってことはそうされるだけの価値が何かしらあるのだ
価値がないものは誰も未来に繋げてくれない
24022/10/11(火)09:26:37No.980972218+
価値がありますぞ~に人間弱いからな…
24122/10/11(火)09:27:50No.980972404+
価値があることにしたい人の声がデカかったからな…
24222/10/11(火)09:29:55No.980972714+
「」が俺に茶菓子持って来ないとか伝統バカにしてんの?
24322/10/11(火)09:30:52No.980972844+
古くなって今の世には合わんから新しい形打ち出すぞ!ならいいけど
良く知らんけど古いだけだろ!俺がわからんからきっとこれは駄目だ!だと性根腐ってる

[トップページへ] [DL]