最終更新日:2022/7/28

(株)トッパン・テクニカル・デザインセンター

  • 正社員

業種

  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
埼玉県、東京都
資本金
4億9,000万円(凸版印刷(株)100%出資)
売上高
53億9,891万円(2021年3月期実績)
従業員
全国で196名

”デジタルトランスフォーメーション”が進む世界で自分の力を試してみませんか?

採用担当者からのお知らせ (2022/06/01更新)

PHOTO

(株)トッパン・テクニカル・デザインセンターへの採用ページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

私たちは凸版印刷(株)のグループ会社で、「LSI設計・開発」の専門会社です。
LSIの世界に興味をお持ちの方、エントリーをお待ちしております。



会社紹介記事

PHOTO
LSIなど集積回路の製造工程で使用される重要部材「フォトマスク」を製造している凸版印刷の朝霞工場内に朝霞デザインセンターがあります
PHOTO
上司や先輩社員にも自由に意思を言える風通しの良い職場です。

「AI・IoT・ビッグデータ」を支えているLSI設計・開発の専門会社です。

PHOTO

私たちの設計技術でお客さまのエレクトロニクス製品開発をサポートしています

私たちはアナログやミックスドシグナルを中心としたLSI設計技術をコアコンピタンスに、デジタル変革を推進するお客さまの課題を解決しています。
各デザインセンターとも、論理・アナログ・レイアウト・デジタルなど一連の設計工程が近くにあるため、自分の担当業務だけでなく、職場のメンバー間で技術的なディスカッション行い、技術力の向上を目指すなど明るく前向きに取り組んでいます。
今後もトッパングループの「人=財産」の考えの下、一人ひとりが”やるき””元気””本気”の気持ちを持ち、働きやすい職場No.1を目指していきます。


会社データ

プロフィール

凸版印刷(株)が100%出資し、1989年に設立されたLSI設計・開発の専門会社です。

事業内容
  • 受託開発
主に下記の事業を展開しています。

・LSIデザインサービス(LSI設計)
   お客様のニーズにあわせ実現性の検討から量産、さらに基板実装を考慮
   したデザインを提供しています。主に「アナログ設計」「デジタル設計」
   を行っており、お客様の仕様作成から検証・評価まで一貫設計の対応を
   しています。
   最近では、製品の小型化や多機能化に伴い、アナログ要素とデジタル要素
   が回路上に混載した「ミックスドシグナル」に強みを持っています。
・ターンキーサービス
   最先端を含むあらゆるテクノロジーに対応したLSIの量産サービスを
   提供しています。
   通常、LSIを製造する場合、「IP開発」「LSI設計」「ウエハ製
   造」「組立・テスト」とそれぞれ専門会社で分業生産をしていますが、
   当社がお客様に代わり、製造委託パートナーと連携し、設計~製造~納期
   管理~品質管理までの分業生産を一貫して対応しています。
・デバイスソリューション
   「こんなものを作りたい」「こんなのあったらいいな」などお客様の様々
   なニーズを具現化するサービスを提供しています。現在は、さまざまな企
   業や自治体等と連携し、LPWA(なるべく消費電力を抑えて遠距離通信
   を実現する通信方式)で、半径2kmの居場所が把握できるIoTモジュ
   ールの開発や大学との共同研究によるロボット用途の感覚センサの開発な
   ど、様々な企業や団体からのニーズに応えています。
本社郵便番号 110-0016
本社所在地 東京都台東区台東1-5-1
本社電話番号 048-482-4428
第二本社郵便番号 352-0011
第二本社所在地 埼玉県新座市野火止7-21-33
第二本社電話番号 048-482-4428
創業 1970年
設立 1989年
資本金 4億9,000万円(凸版印刷(株)100%出資)
従業員 全国で196名
売上高 53億9,891万円(2021年3月期実績)
事業所 芝浦オフィス     (東京都港区)
北海道デザインセンター(北海道札幌市)
朝霞デザインセンター (埼玉県新座市)
京都デザインセンター (京都府京都市)
福岡デザインセンター (福岡県福岡市)
沿革
  • 1970年
    • プリント配線板設計を開始
  • 1972年
    • IC設計を開始
  • 1986年
    • 設計の自動化に着手
  • 1989年
    • (株)トッパン・テクニカル・デザインセンターとして凸版印刷(株)より分社化
  • 1999年
    • ファウンドリー設計サポートを開始
  • 2001年
    • LSIターンキーサービスを開始
  • 2002年
    • ・TSMC社のサイバーシャトルサービスを開始
      ・ISO9001:2000年版認証取得
  • 2003年
    • ・TSMC社よりサイバーシャトルアライアンスプログラム認証取得
      ・ISO14001を凸版印刷(株)朝霞工場群の1部門として認証登録(朝霞デザインセンター)
  • 2004年
    • ルネサスエレクトロニクス社よりISSPデザインパートナー認定取得
  • 2008年
    • ・自社製品SDホストコントローラTDS701販売開始
      ・NSCore社と業務提携
  • 2009年
    • ・IPextreme社と業務提携
      ・国立研究開発法人産業総合技術研究所よりライセンスを取得し、SASEBOシリーズの製造販売を開始
      ・ISO/IEC27001:2005年版認証登録
  • 2010年
    • TowerJazz社と業務提携
  • 2016年
    • X-FAB社よりプレミアムデザインパートナー(世界で5社)の認定取得
  • 2018年
    • 自社製品 IOエキスパンダ TDS601 販売開始
  • 2019年
    • 創立30周年
      自社製品 ZETA通信モジュール 販売開始

  • 2020年
    • TSMCのVCA(Value Chain Aggregator、世界で9社、日本初)認定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.4年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.8時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6日
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
・階層別研修(ファーストキャリアプラン)
 入社後3年間を新入社員の育成期間と位置づけ、「ファーストキャリアプラン」という
 体系のもと、計画的な教育を実施しています。
 入社後はまず、本社全体研修を行い、各種講義やマナー研修、グループワーク、合宿研
 修などを通じて、社会人として、そしてトッパンの社員として必要な知識の習得、意識
 の醸成を行います。その後、配属先に分かれて、より実務的、具体的な講義や実習など
 の研修を受け、知識・スキルを習得すると共に同期社員とのネットワークを築きます。
 職場に配属された後は、先輩社員がブラザー・シスターとなり、基本的な仕事のすすめ
 方や社会人としての常識、マナーなどの指導を受けます(OJT)。

・全社員必須プログラム
 eラーニングやテキストを活用して、トッパン社員として持つべき知識を習得します。
自己啓発支援制度 制度あり
・選択研修
 集合研修、講演会、eラーニングの中から個人のキャリアデザインに合わせて、自由
 に選択し受講できる選択型の研修です。

・通信教育
 通信教育コースの紹介と修了者に対する奨励金制度によって自己学習を支援します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工科大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州工業大学、熊本大学、高知大学、神戸大学、佐賀大学、千葉工業大学、長崎大学、日本大学、広島市立大学、福岡大学、宮崎大学、早稲田大学
<大学>
金沢工業大学、九州産業大学、高知大学、諏訪東京理科大学、東海大学、東京理科大学、東洋大学、長崎大学、広島工業大学、広島市立大学、福岡大学、北海道大学、宮崎大学
<短大・高専・専門学校>
有明工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校

採用実績(人数) 2022年度 2名(予定)
2021年度 4名
2020年度 6名
2019年度 1名
2018年度 2名

採用実績(学部・学科) 理工学部、工学部、理学部、工学研究科、理工学研究科、電気電子工学科、電気電子情報工学科、電子情報工学科、システム情報学研究科、応用理学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 4 0 4
    2020年 5 1 6
    2019年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 4
    2020年 6
    2019年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp233862/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)トッパン・テクニカル・デザインセンターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トッパン・テクニカル・デザインセンターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】トッパングループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トッパン・テクニカル・デザインセンターの会社概要