Tweet

Conversation

Replying to
個人により先に教職員、学校施設、図書館、商業施設や飲食店など公共施設にしっかりと通達してください。
17
Replying to
人一緒にいれば会話しますし、偶然出会っても会話します。 せいぜい頑張ってください。
1
Replying to
野外だろうが近距離だろうが不要 原則とか決めるな 健康なんだから素顔で当然
16
Replying to
着には努めても脱に努める必要はない。屋外でも人との距離を確保できない場合、会話をする場合は着用する。屋内では基本的に着用。マスクを外す場合は人との距離を確保し会話をしない。基本的な感染対策をしっかりして、着脱が面倒だったり、どんな場面でも着用していたい人は着用したまま。それでいい
4
Replying to
またいっぱい「いいね」つきますかね🤔細かい条件がある時点で全然いいね、じゃないんですけどね。これでもいいねがつくんだから世間はこの程度のアナウンスで良いと思っているってことか?こわー
3
Replying to
原則とは?元々任意で着脱は個人の自由であるべきものですよね。それより、あなた方がしなくてはいけないのは「推奨しかしていない」と逃げずに「●●が勝手にやっている」その●●に対して是正させるよう指導することです。文科省・国交省にも伝えてください。強制していないと一体どの口が言うのか。
16
Replying to
健康な人はいつ何時も不要ですよ。 会話をほとんどしないって、子どもは学校で囚人のごとく黙ってなければいけませんか? 刑務所に子どもを通わせた覚えないので。 子どものマスクは任意。 なんでこう言わないの??
35
Replying to
それなら法律で罰則付きのマスク禁止にしたらどうですか? エスカレーターの歩行の事もそうですけど、日本人は出る杭は打たれる主義なので、岸田さんがマスク外そうが、厚生労働省さんが何と言おうが、変わりませんよ。
2
Replying to
ちょっと言ってることがマイルドになったとは思うけどまだ足りませんよ "屋外でも屋内でも原則不要" ”病院、介護施設以外ではマスクを強要してはいけない” この2つを通達として出すべきです
18

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Cricket
Starts at 8:00 AM
INDvSA: India take on South Africa in the third ODI
Trending in Japan
対人恐怖症
Trending in Japan
Pカップ
3,815 Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
News
LIVE
「サル痘」について知っておくべき基本情報