小林 明子

11K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow akiko_kob
小林 明子
@akiko_kob
OTEMOTO創刊編集長 / 前BuzzFeed Japan編集長。新聞、週刊誌の記者を経て、BuzzFeedでダイバーシティやサステナビリティの特集を実施。社会課題とビジネスの接点に関心をもち、2022年4月ハリズリー入社。子育て、教育、ジェンダーを主に取材。
o-temoto.comJoined December 2010

小林 明子’s Tweets

Pinned Tweet
【OTEMOTO [オ・テモト]創刊のおしらせ 】 ウェブメディア OTEMOTO [オ・テモト]を本日創刊いたしました👋 誰もが尊重され、自由な選択ができる豊かな社会をつくるために。新たな視点を提案するメディアです。 手もとから世界と未来へつながる情報をお届けしていきます。
7
133
Show this thread
赤ちゃんを抱いて国連総会の会合に出席したフィンランド代表団の外交官。10日午前の会合の一コマ。見ているだけで幸せな気持ちになる。ここから私たちが考えなければならないことはたくさんある。UN Photo/Cia Pak
Image
2
319
「学校に行きたくない」「生きているのがつらい」 苦しさを抱え込んでいる子どももいます。 児童精神科医の小澤いぶきさん は「保護者だけでなく身近にいる大人たちが、子どものまなざしを知ろうとする視点をもって」と話します。 #世界メンタルヘルスデー
2
〝僕は「ヘアドネーションをすること」を否定しませんし、もちろん「ウィッグをつけること」も否定していません。「必ずしもウィッグを必要としない社会を実現する」という目標を掲げています。この「必ずしも」という部分が重要で「選択肢が用意されるべき」という考えです〟
1
運動会の騎馬戦と組体操で上半身裸にさせられていた男子は、「女子はずるい」という不満を抱えていました。 あのときの自分たちは、大人に言えないつらさやいらだちを周りに向けていたのだ。 そう気づき、子ども一人ひとりに寄り添おうとする小学校教師の言葉を紹介します。
1
私の活動する自治体でも20年ほど前は動物とふれあうことが愛護教育として行っていた。そのための動物や保護犬の中で従順な犬を何年も留め置いて使っていた。 心臓の音や温もりを教えるより人間と同じ感覚や心理があることを実物がなくとも想像できるように変えていった。
Quote Tweet
小林 明子
@akiko_kob
動物園の「ふれあい広場」や学校の飼育小屋。 動物を抱っこした子どもは喜び、その姿に親も満足しますが、本当の意味で動物を思いやる心は育つのでしょうか。 動物・ペットの取材を続けている朝日新聞の太田匡彦記者からの問いかけです。 o-temoto.com/masahiko-ohta/
21
親の信仰が理由でも「虐待は虐待」 宗教2世問題、厚労省が通知 「保護者の信仰に関連することのみをもって消極的な対応を取らず、子どもの側に立って判断すべきだ」と明記し、適切な判断と対応をとるよう求めている」 非常に大切な判断
1
385
ポケット大きくていいし、今までに買ったお洋服全部洗濯機で洗えて皺にならないのも嬉しかったりしてる(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 「おしゃれは我慢」からは何も生まれない。スカートに酒瓶をしのばせて闊歩する、元鈴木さんのものづくり
15

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Weather
Yesterday
10日の満月は「ハンターズムーン」🌕
Trending in Japan
復活当選
1,773 Tweets
Arts & culture · Trending
AIイラスト
17.7K Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
Entertainment
LIVE
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』