[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2473人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1522203.png[見る]
fu1522360.jpg[見る]
fu1522440.png[見る]


画像ファイル名:1665349109767.png-(290209 B)
290209 B22/10/10(月)05:58:29 ID:2O2SpmFsNo.980563140そうだねx2 09:49頃消えます
人手が…人手が足りない!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/10/10(月)05:59:08No.980563167そうだねx30
またこういうスレ?
222/10/10(月)06:00:35No.980563242そうだねx15
注視すればなんとかなる
322/10/10(月)06:01:54No.980563297そうだねx66
経済活動再開とか関係ないだろこの業界
422/10/10(月)06:02:10No.980563311そうだねx39
だいたいブラックな職種
522/10/10(月)06:03:04No.980563364そうだねx1
昔建設関係にいたけどなんでこんな働いてるんだろうってくらい働いてたわ
622/10/10(月)06:05:05No.980563470そうだねx2
ベトナム人いっぱい呼んで働かせてるんじゃないの?
722/10/10(月)06:06:12No.980563527+
おちんぎんがっつり貰えるなら行ってやってもいい
822/10/10(月)06:09:12No.980563678そうだねx13
業界じゃないけど中小は人がやばいくらい足りない
まあ待遇も悪いから誰も来ないんだけど
922/10/10(月)06:10:27No.980563730そうだねx9
無職が憂うシリーズ
1022/10/10(月)06:12:19No.980563819そうだねx9
平日の朝から有職がいもげなんて見るわけないしな
1122/10/10(月)06:13:50No.980563894そうだねx12
無職「無職が憂うな!」
1222/10/10(月)06:14:20No.980563925そうだねx70
>平日の朝から有職がいもげなんて見るわけないしな
ああ…だがマヌケは見つかったようだな
1322/10/10(月)06:15:38No.980563977そうだねx19
>無職「無職「無職が憂うな!」」
1422/10/10(月)06:17:02No.980564040そうだねx4
>業界じゃないけど中小は人がやばいくらい足りない
>まあ待遇も悪いから誰も来ないんだけど
今はみんな休みの数見るから…
1522/10/10(月)06:17:34No.980564069+
どうしてお賃金あげないの?
やろうよ
1622/10/10(月)06:18:12No.980564103そうだねx37
>平日の朝から
無職は祝日の感覚がないんやな…
1722/10/10(月)06:18:36No.980564121+
>ベトナム人いっぱい呼んで働かせてるんじゃないの?
建設系は研修生解禁前は多少良くしなきゃって空気あったんだけどなかったことになったわ
1822/10/10(月)06:18:44No.980564125そうだねx18
だいたい使い潰すからじゃんこの手の業種
1922/10/10(月)06:24:43No.980564387そうだねx2
>>業界じゃないけど中小は人がやばいくらい足りない
>>まあ待遇も悪いから誰も来ないんだけど
>今はみんな休みの数見るから…
休日数で絞り込めるから100切ってたりするとそもそも求職者に表示されてないと思われるってうちの社長に教えてあげたほうがいいのかな
2022/10/10(月)06:26:18No.980564476+
お賃金上げたら会社が潰れちゃうよぉ!
2122/10/10(月)06:27:00No.980564509そうだねx6
人手不足なのになんか待遇が良くならない不思議
2222/10/10(月)06:28:26No.980564583+
こういうのって根本的に解決しないものなのかな
2322/10/10(月)06:28:40No.980564591+
建設は外国人労働者の受け入れ制限でマジで深刻
2422/10/10(月)06:28:44No.980564595そうだねx2
100日以下だと表示されない!?だったら120日で提出だ!
雇ってから適当に誤魔化そうぜ!
2522/10/10(月)06:30:45No.980564707そうだねx5
>>>業界じゃないけど中小は人がやばいくらい足りない
>>>まあ待遇も悪いから誰も来ないんだけど
>>今はみんな休みの数見るから…
>休日数で絞り込めるから100切ってたりするとそもそも求職者に表示されてないと思われるってうちの社長に教えてあげたほうがいいのかな
そして増える嘘掲示
2622/10/10(月)06:30:46No.980564709+
ゾンビみたいな中小が人減って回せなくなって死ぬか賃上げできなくて死ぬかすれば条件も適正になってやろうって人も出るだろ
やる気になったのを使い物になるまで育てる手間…?
2722/10/10(月)06:33:14No.980564834+
⭐️
2822/10/10(月)06:33:48No.980564864そうだねx3
>100日以下だと表示されない!?だったら120日で提出だ!
>雇ってから適当に誤魔化そうぜ!
ばーか!ハロワから怒られて出禁になれ!
出禁になった悪質企業がハロワ以外の求人サイトで広告出すだけだった…
2922/10/10(月)06:34:34No.980564918+
>こういうのって根本的に解決しないものなのかな
給料の底上げと出生率の上昇くらいじゃないかな
3022/10/10(月)06:35:08No.980564958+
人手が足りないなら雇えよ
3122/10/10(月)06:35:20No.980564973そうだねx2
出生率は今更上げても…
3222/10/10(月)06:36:11No.980565017+
人手足りないお金ない
なにしてんの経営者…
3322/10/10(月)06:36:47No.980565048+
逆にどの業界なら足りてるんだよ
3422/10/10(月)06:37:13No.980565069そうだねx7
>なにしてんの経営者…
ゴルフ
3522/10/10(月)06:37:20No.980565075そうだねx5
人手×
奴隷〇
3622/10/10(月)06:37:28No.980565085そうだねx6
>逆にどの業界なら足りてるんだよ
公務員
3722/10/10(月)06:38:23No.980565139+
>だいたいブラックな職種
それだけに不況即解雇でホームレス化する
3822/10/10(月)06:39:19No.980565192そうだねx15
>>逆にどの業界なら足りてるんだよ
>公務員
何言ってんだ
警察消防自衛隊の三大公務員はいつも足りない
3922/10/10(月)06:39:39No.980565205そうだねx24
>>逆にどの業界なら足りてるんだよ
>公務員
アホ抜かせ全然足りてねえわ
4022/10/10(月)06:40:08No.980565230そうだねx1
「」の大半はIT企業のトップエリートで
ホワイトカラーだから関係ない話だよ
4122/10/10(月)06:40:13No.980565238そうだねx13
>>逆にどの業界なら足りてるんだよ
>公務員
まぬけが見つかったようだな
4222/10/10(月)06:41:00No.980565273+
飲食なんてバンバン独立して店出してはバンバン潰れてるんだからそいつら囲めばいいんじゃないの
4322/10/10(月)06:41:38No.980565311+
官僚ですらブラック体質過ぎて足りてねえからな…
4422/10/10(月)06:43:29No.980565421+
運送はただでさえ人手不足なのを長時間労働でカバーしてたのに
再来年からそれも出来なくなるからマジで物流死ぬよ
4522/10/10(月)06:43:45No.980565440+
>官僚ですらブラック体質過ぎて足りてねえからな…
と言うか採用試験の難易度がまた東大にでも入る気かレベルだな
4622/10/10(月)06:44:46No.980565503そうだねx18
お賃金以前に求人の労働条件を嘘ついたりボカしたりするのやめてもらっていいですか?
4722/10/10(月)06:44:53No.980565514+
元々給料安い上に円安で外国人も来ないわ
4822/10/10(月)06:47:04No.980565645+
>運送はただでさえ人手不足なのを長時間労働でカバーしてたのに
>再来年からそれも出来なくなるからマジで物流死ぬよ
正直これで中小潰れて運賃値上げしやすくなるの期待してる
4922/10/10(月)06:47:38No.980565677そうだねx4
働いた分だけ稼げるならまだ我慢できた
5022/10/10(月)06:47:51No.980565686+
おちんぎん上げるには会社が儲かる必要があるのは分かるけど儲かるには何をすれば良いんだろう
5122/10/10(月)06:48:04No.980565696+
歯医者さんは飽和してると聞いた
5222/10/10(月)06:48:32No.980565725+
中小のおっちゃんと雑談してていくら求人だしても人が来ないんですよって言われたから給料とか休日増やしてみたら…と返したら食い気味に
それ以外で!って言ってたから人手不足に理由があるんだなって
5322/10/10(月)06:49:00No.980565750+
あー給料少なくても真面目で優秀で仕事教えなくても動ける若手来ないかなー
5422/10/10(月)06:50:05No.980565825+
>あー給料少なくても真面目で優秀で仕事教えなくても動ける若手来ないかなー
そんな物などない
5522/10/10(月)06:50:12No.980565832そうだねx2
>おちんぎん上げるには会社が儲かる必要があるのは分かるけど儲かるには何をすれば良いんだろう
安請け合いしない
5622/10/10(月)06:50:45No.980565861そうだねx5
>あー給料少なくても真面目で優秀で仕事教えなくても動ける若手来ないかなー
大企業「そんなんうちがほしいわ」
5722/10/10(月)06:50:50No.980565874+
みなし残業!月給25万!
5822/10/10(月)06:51:13No.980565893そうだねx1
これでインボイスとか導入して個人事業主を殺しに来るんだから最高だなおい
ふざけんな厚労省
5922/10/10(月)06:51:37No.980565916+
まあ会社が儲かってもおちんぎんは上がらないから転職するしかないんやけどなブヘヘヘ
6022/10/10(月)06:57:07No.980566327そうだねx4
会社って人間と違ってなにか駄目だけどここはいいよねってのがないというかなにか駄目だとだいたい全部最低レベル
6122/10/10(月)06:57:57No.980566394+
>お賃金以前に求人の労働条件を嘘ついたりボカしたりするのやめてもらっていいですか?
でも正直に書いたら来なくない?
6222/10/10(月)06:58:12No.980566408そうだねx1
まあ国の経済アドバイザーやってる米国人経済アナリストが
日本は中小企業とフリーランスが多すぎるので
あいつら潰して全員を大企業労働者に再編すれば
生産力もあがってハッピーになるよと言ってるので
実践しようとしてるだけだけどな
6322/10/10(月)06:58:20No.980566420そうだねx1
お賃金出さないから雇えてないってだけの事を人手不足と言っていいのか
6422/10/10(月)07:01:22No.980566638そうだねx1
友達が施工管理で身体とメンタル両方やっちまったの見て建設や土木の業界恐くなった
6522/10/10(月)07:01:28No.980566647+
足りないからって仮に国が人増やせるようにしても
その分仕事増やすから意味ないよ
6622/10/10(月)07:01:33No.980566652そうだねx1
>逆にどの業界なら足りてるんだよ
絵師
fu1522203.png[見る]
6722/10/10(月)07:02:41No.980566730そうだねx3
仕事をこなすとより多くの仕事を与えてくる仕組みだから頑張るのが馬鹿らしくなる
6822/10/10(月)07:03:00No.980566742+
困ったら外国人入れればいいんですよ
6922/10/10(月)07:03:25No.980566777+
大企業はほぼ常に人手不足だからそっちに持ってかれる
7022/10/10(月)07:04:03No.980566815+
>fu1522203.png[見る]
飲食の求人倍率が去年の1.62から2.52に爆上がりしてな
7122/10/10(月)07:04:11No.980566823+
コロナでホワイトカラーがテレワークで楽になったのに
この辺の業種の価値とか待遇が一切上がらないのが終わってる
7222/10/10(月)07:04:21No.980566833+
>まあ国の経済アドバイザーやってる米国人経済アナリストが
>日本は中小企業とフリーランスが多すぎるので
>あいつら潰して全員を大企業労働者に再編すれば
>生産力もあがってハッピーになるよと言ってるので
>実践しようとしてるだけだけどな
その割に補助金助成金ばら撒いて中小延命させてない?
7322/10/10(月)07:04:59No.980566876+
接客給仕も1.30から2.13か
7422/10/10(月)07:05:21No.980566904+
大企業の方が仕事楽で割がいいからな…
7522/10/10(月)07:05:33No.980566925+
テレワークは効率が下がるという研究発表あったの面白かったな
選択制にできればいいのにな
7622/10/10(月)07:06:02No.980566954+
フリーランスレベルでガッツリできる人が大企業入ってきたらそれまでなんとかやってきてた元からいる無能な人が際立ってヤバいのでは
7722/10/10(月)07:06:17No.980566980そうだねx5
>>官僚ですらブラック体質過ぎて足りてねえからな…
>と言うか採用試験の難易度がまた東大にでも入る気かレベルだな
もっと言うと
同じ水準の労働させられるなら民間の金融外資行った方が報酬二倍以上良いことに気づいちゃったのよ東大生も
7822/10/10(月)07:07:10No.980567033そうだねx28
この手のスレもまさはるスレと同じ扱いでいいと思うのよね
経済的まさはるスレというか
7922/10/10(月)07:07:17No.980567045+
>フリーランスレベルでガッツリできる人が大企業入ってきたらそれまでなんとかやってきてた元からいる無能な人が際立ってヤバいのでは
仕事できる人が入ってきたからもっとサボれるラッキー
8022/10/10(月)07:07:34No.980567071+
テレワークなんてやってるのごくごく一部だろ
8122/10/10(月)07:07:35No.980567072+
人手は足りないけど正社員としてはいらない・・・
8222/10/10(月)07:07:57No.980567091+
>テレワークは効率が下がるという研究発表あったの面白かったな
>選択制にできればいいのにな
研究も何も当たり前では…
8322/10/10(月)07:08:03No.980567094そうだねx1
>テレワークなんてやってるのごくごく一部だろ
(中小なんだな…)
8422/10/10(月)07:08:47No.980567139+
>(中小なんだな…)
通勤時間帯の乗客数数%しか減ってないし…
8522/10/10(月)07:09:04No.980567153+
大企業の方が無能に優しいしマネーパワーが違いすぎる…
8622/10/10(月)07:09:16No.980567175そうだねx1
>この手のスレもまさはるスレと同じ扱いでいいと思うのよね
>経済的まさはるスレというか
許せないな
これだから野党は
8722/10/10(月)07:09:25No.980567192+
中小はそろそろうちも高齢化してきたし新しい血を入れるかー!って感じに月給16万年休100以下とかで募集かけて数年間誰も応募しなくて心折れて見なくなる会社結構ある
8822/10/10(月)07:09:37No.980567205そうだねx2
求人では休みがちょっと少な目かな…ってところが入ってからさらに少ないことが判明するのいいよね…
8922/10/10(月)07:09:49No.980567215+
建設下請の無能への圧力すごいからな…
9022/10/10(月)07:10:09No.980567243+
>友達が施工管理で身体とメンタル両方やっちまったの見て建設や土木の業界恐くなった
建築関係でも施工管理は飛び抜けて業界そのものがブラックだからなあ
9122/10/10(月)07:10:12No.980567246そうだねx6
>そうだねx20
>この手のスレもまさはるスレと同じ扱いでいいと思うのよね
>経済的まさはるスレというか
馬鹿だろお前
9222/10/10(月)07:10:40No.980567289そうだねx9
まさはると同じ扱いというかわりと直球じゃない?
9322/10/10(月)07:11:02No.980567313+
そんな中小ないと大企業の厚遇維持できないって構図でずっと固まってるからな…
カイゼンは下請子会社に投げる
9422/10/10(月)07:12:25No.980567413そうだねx3
テレワークは能率かなり下がるから導入すればするだけ人手が不足する
9522/10/10(月)07:13:11No.980567468+
給与も休みも求人情報よりも低く見積もらないといけないのおかしいよね
9622/10/10(月)07:13:39No.980567499+
テレワークだって国交省は鉄道の旅客人員数減少って点で及び腰だぜ
9722/10/10(月)07:13:40No.980567501+
やっぱり仕事って人と空気感共有も含めてやるもんだから
それができないテレワークはかなり痛いぽいな
9822/10/10(月)07:13:52No.980567514+
俺も働かないでお金貰える仕事を求めてるからあまり強く責める事はできない
9922/10/10(月)07:14:01No.980567527そうだねx1
中小企業潰しても大企業が正社員を派遣や日雇い労働者に代替するの止めさせないと
パソナみたいな奴隷商を喜ばせるだけだ
10022/10/10(月)07:14:06No.980567532+
面接のときは何も言ってないのに入ってから契約書書くときに契約更新ありますーはやめてくれ…正社員募集なら無期雇用だと思うじゃんか…
10122/10/10(月)07:14:21No.980567546+
>テレワークだって国交省は鉄道の旅客人員数減少って点で及び腰だぜ
朝はまだまだまだまだ過密だからなんとかするかフレックス制を普及させてくれ
10222/10/10(月)07:14:25No.980567552+
ベトナム人じゃ対応出来ないところは概ね人手不足になってるよね
10322/10/10(月)07:15:03No.980567601+
セコカンはそれこそ休日二ヶ月に一回で毎日睡眠時間4時間でもがんばれます!!ってやつ以外行っちゃだめだよ
10422/10/10(月)07:15:21No.980567620+
外人の受け入れ制限でパニックになってるアメリカ
10522/10/10(月)07:15:32No.980567626+
>中小企業潰しても大企業が正社員を派遣や日雇い労働者に代替するの止めさせないと
>パソナみたいな奴隷商を喜ばせるだけだ
最近大企業が儲かってる数字出て景気好転とやってるけど
ほとんど人材費カットの効果だし
それも込みだろう
10622/10/10(月)07:15:41No.980567643+
>ベトナム人じゃ対応出来ないところは概ね人手不足になってるよね
対応出来ても仕事の質が下がれば人員不足って事だぞ
10722/10/10(月)07:15:58No.980567671そうだねx1
ひとでは今磯で海藻食ってるよ
10822/10/10(月)07:19:44No.980567947+
むかし製造業の工務やってたときあるけど人手も足りないから皆イライラしてるししんどいし発注とかの事務作業の他に現場に駆り出されるであらゆる場所を走り回り謝り回りで体とメンタル削れていったな…
10922/10/10(月)07:21:42No.980568100+
コロナ最盛期にテレワークやってた知り合いがいて結局週3日は出勤しなきゃいけないから定期代は普通に貰える一方
会社から子宮された定期代で交通ICカードにチャージして乗った方が安くつくからちょっとお小遣い増えてラッキーとか言ってたな
もうテレワークやってないみたいだけど
11022/10/10(月)07:22:50No.980568183そうだねx3
テレワークで済む仕事って基本的には知れてるからな…
11122/10/10(月)07:23:05No.980568206そうだねx2
>ひとでは今磯で海藻食ってるよ
磯焼けやめてくだち!
11222/10/10(月)07:23:34No.980568259+
テレワークでラッキー!とかやってたの1ヶ月くらいで
長引くと鬱になる人が出てくるのは誰も考えてなかっただろうなあ
11322/10/10(月)07:24:10No.980568307+
ニート働かせりゃいいじゃん
11422/10/10(月)07:26:21No.980568484+
仕事に見合う給料ってなかなか見ないね
11522/10/10(月)07:26:40No.980568512+
>ニート働かせりゃいいじゃん
ニートの教育コストとそれを払って尚使い物になる奴の割合について舐めすぎだろ
11622/10/10(月)07:27:25No.980568581+
>ニート働かせりゃいいじゃん
コンビニ見ればわかるけど日本の労働は基本的にエリート主義で一人でなんでもできないとダメだから無理
海外は一つの仕事しかできない人を雇用する方法とって
自立政策につなげてるけど
11722/10/10(月)07:27:25No.980568582+
⭐が
11822/10/10(月)07:27:51No.980568611+
>テレワークは能率かなり下がるから導入すればするだけ人手が不足する
だからどこも取りやめてるしな
11922/10/10(月)07:28:34No.980568682+
その割にはここでは長い事テレワークが賛美されていた様な
12022/10/10(月)07:28:56No.980568708+
>>(中小なんだな…)
>通勤時間帯の乗客数数%しか減ってないし…
俺は出勤でも構わないからもっと在宅勤務者ほしい
12122/10/10(月)07:29:06No.980568722そうだねx1
>>ニート働かせりゃいいじゃん
>ニートの教育コストとそれを払って尚使い物になる奴の割合について舐めすぎだろ
ニートが年収300万でももらうようになれば1年で税収数十万入ってくるぞ余裕でペイできる
12222/10/10(月)07:29:33No.980568761そうだねx5
>その割にはここでは長い事テレワークが賛美されていた様な
そりゃえんぷろeeな雇われ側にとっちゃ天国なんだから称賛するだろ
12322/10/10(月)07:31:18No.980568911+
>その割にはここでは長い事テレワークが賛美されていた様な
テレワークでできない仕事なんてやめろとか散々な言われようだったな
12422/10/10(月)07:33:38No.980569130そうだねx6
テレワークで効率上げるには完全ノルマ制にしないとダメだよ
あと在席確認が趣味のリーダーを据えない
12522/10/10(月)07:33:46No.980569138+
1くらいの仕事しかできない人に10やれと言って
できないなら使えないからいなくなれやってるから
そりゃ人手不足にもなるよ
12622/10/10(月)07:35:56No.980569327そうだねx1
>テレワークで効率上げるには完全ノルマ制にしないとダメだよ
話聞くと割と大企業ってノルマゆるゆるでビックリすふ
12722/10/10(月)07:36:09No.980569348+
ちょっとまた景気よくなったら嬉しいな…
12822/10/10(月)07:37:03No.980569442+
でもね日本人なら少ない休日と給料でがんばるのが美徳なんですよ
12922/10/10(月)07:37:09No.980569450そうだねx2
>コンビニ見ればわかるけど日本の労働は基本的にエリート主義で一人でなんでもできないとダメだから無理
大企業と中小の製造経験すると実感したわそれ
人手のせいか後者のほうがそういうの採用する
当然効率悪い
13022/10/10(月)07:37:56No.980569526そうだねx1
上はともかく下っ端の仕事ならダメな人材でも回せるようにしないとデカい会社なんて回せないから…
13122/10/10(月)07:38:32No.980569584+
>>コンビニ見ればわかるけど日本の労働は基本的にエリート主義で一人でなんでもできないとダメだから無理
>大企業と中小の製造経験すると実感したわそれ
>人手のせいか後者のほうがそういうの採用する
>当然効率悪い
人が足りないからを魔法の言葉にして
無理して働いて少しづつ破綻するんだよな
13222/10/10(月)07:38:47No.980569607そうだねx4
大企業の方が無能に優しいって世の歪みみたいなもんだよな…
13322/10/10(月)07:42:11No.980569925+
建設業も公共工事に限っては役所で労務単価出してるんだからそっち盛ればいいのに…って思う
でもそもそも工事の予算がね…
13422/10/10(月)07:42:14No.980569936+
人が来ないどころか抜けていくから引き止めにボーナスに手を付けてパートタイマーの時給増やし始めたから
決壊するときは一気に居なくなるだろうなうちの会社…
13522/10/10(月)07:42:40No.980569974+
ドブラックで有名な介護業界だけど人手不足だけどなんとか回してるって段階が過ぎて限界を迎えて
人が足りなすぎて潰れたり施設ごと他社に売ったりってのが増えてるからもう終わりが見えてるぜ…
13622/10/10(月)07:42:53No.980570000+
>1くらいの仕事しかできない人に10やれと言って
>できないなら使えないからいなくなれやってるから
>そりゃ人手不足にもなるよ
1しかできないやつのために意味不明な仕事捻出するのいいよね…
なんだよこれ…作業所かよ
13722/10/10(月)07:43:14No.980570034+
中小企業で頑張って出来ること増やしたら帰るのがどんどん遅くなったマン!
13822/10/10(月)07:43:36No.980570075+
>人が足りないからを魔法の言葉にして
なんかマンパワー足りないけど増やしても結局数パーのアリは働かないみたいな昔の研究なかったっけ
まぁ根本的なワンオペはダメなんだけど
13922/10/10(月)07:43:56No.980570116+
介護に関しては老人減らさないことにはブラックから抜け出せんな
14022/10/10(月)07:44:38No.980570176+
>人が足りなすぎて潰れたり施設ごと他社に売ったりってのが増えてるからもう終わりが見えてるぜ…
引き受けた他社は人員足りてるんだろうかってのは単純に気になる
巡回警護員ならぬ巡回介護員になるのかな
14122/10/10(月)07:44:40No.980570179+
うちの会社はもう人取るの諦めたのか新しい機械入れて一人頭の仕事時間増やして自分が生きてるうちだけ会社続けばいいやモードに入った気がする
14222/10/10(月)07:44:41No.980570181+
日本の労働環境の悪さについてはコンビニが代表みたいに言われるけど
一人でレジ接客と郵便やら宅配受付やって
店内清掃と品出しと発注もやって時給1000円弱って
たしかにすげえな
14322/10/10(月)07:45:41No.980570292+
>介護に関しては老人減らさないことにはブラックから抜け出せんな
労働に見合った対価をきっちり取ってサービスの質を下げれば抜けられるよ
14422/10/10(月)07:46:09No.980570337+
>>人が足りないからを魔法の言葉にして
>なんかマンパワー足りないけど増やしても結局数パーのアリは働かないみたいな昔の研究なかったっけ
>まぁ根本的なワンオペはダメなんだけど
研究あろうがなかろうが今週で終わらせないといけない仕事がどんどん来るんじゃ…
そして使えない奴を追い出すのが楽しいイベントになってて
みんな狂ってくるんだ
14522/10/10(月)07:46:20No.980570348そうだねx1
>うちの会社はもう人取るの諦めたのか新しい機械入れて一人頭の仕事時間増やして自分が生きてるうちだけ会社続けばいいやモードに入った気がする
さっさと潰れて他の会社に案件譲ったらいいのに
14622/10/10(月)07:47:16No.980570440+
>>>人が足りないからを魔法の言葉にして
>>なんかマンパワー足りないけど増やしても結局数パーのアリは働かないみたいな昔の研究なかったっけ
>>まぁ根本的なワンオペはダメなんだけど
>研究あろうがなかろうが今週で終わらせないといけない仕事がどんどん来るんじゃ…
>そして使えない奴を追い出すのが楽しいイベントになってて
>みんな狂ってくるんだ
誰もいなくなるぞ!
14722/10/10(月)07:47:34No.980570474+
コンビニは公共料金支払や宅急便関係入ってるのがね…確かにいっぺんに出来たら便利ではあるんだが
あとはコンビニに限らないけどいくつかは座って接客してもいいんじゃないかって思う
14822/10/10(月)07:47:51No.980570507+
仕事に必要な有資格者の若手がいない
いても待遇の良い会社にすぐ行くって聞いておお…ってなった
14922/10/10(月)07:48:10No.980570546そうだねx5
ベトナムやフィリピンの人
異国に来てよくコンビニなんてやってるよな
アレは頭下がるわ
15022/10/10(月)07:49:15No.980570649+
仕事なんてしてたら頭おかしくなる
15122/10/10(月)07:49:56No.980570724+
しかもなんだテメエ国に帰れと絡まれたりするらしいしな…
大変だ
15222/10/10(月)07:50:06No.980570737+
>あとはコンビニに限らないけどいくつかは座って接客してもいいんじゃないかって思う
そういえば欧米のフォークリフトは労働者の負担を考慮してほとんどが座って乗るタイプだけど
日本は立ち乗り式が多いんだよな
15322/10/10(月)07:50:44No.980570817+
業種の中でも事務仕事と現場仕事ではすごい求人の差がある
15422/10/10(月)07:50:46No.980570819+
>あとはコンビニに限らないけどいくつかは座って接客してもいいんじゃないかって思う
100%クレーム来るから無理だな
未だにお客様至上主義なやつは多い
店側にではなく客側に
15522/10/10(月)07:51:23No.980570879+
これから物価はどんどん高くなるし
アーリーリタイアとか無理なのでは
誰が仕掛けてるんだあれ
15622/10/10(月)07:51:35No.980570905+
タバコ屋の婆さんとか座ってるのに
15722/10/10(月)07:52:15No.980570986そうだねx1
人手不足の業界があるのに仕事がないって騒ぐのはおかしいですよね
15822/10/10(月)07:52:23No.980571000+
多分だけど40年前に比べると景気が悪くなってる
15922/10/10(月)07:52:35No.980571018+
>日本は立ち乗り式が多いんだよな
それにあわせた工場の設計になっているからね
でもカウンターリーチそれぞれ利点があるから
何でもカウンターにすればいいわけではない
16022/10/10(月)07:52:43No.980571029+
日本には溢れるくらい仕事はあるが自56するくらい仕事は無い
16122/10/10(月)07:52:59No.980571047+
人手不足の業界があるのにというか人手不足の業界しかないというか…
16222/10/10(月)07:53:01No.980571050+
>大企業と中小の製造経験すると実感したわそれ
>人手のせいか後者のほうがそういうの採用する
>当然効率悪い
それって日付変わる辺りまで働いてた人の命が軽い時代の名残なのよね
中小企業はそこが切り替えられないから昔ながらのやり方に固執する
16322/10/10(月)07:53:12No.980571076+
倉庫はリーチ式が多いよね
導線が狭いから仕方ないけど
16422/10/10(月)07:53:18No.980571094+
>誰が仕掛けてるんだあれ
本当にアーリーリタイアできる層はゴールしてて憧れてても実現できない層に夢を売る業者がメインになってきた段階じゃないかな…
16522/10/10(月)07:53:49No.980571163+
仕事探して若いからどっか拾ってくれないかな
16622/10/10(月)07:53:49No.980571166+
>それにあわせた工場の設計になっているからね
>でもカウンターリーチそれぞれ利点があるから
>何でもカウンターにすればいいわけではない
もちろん欧米でも狭い場所で小回り効かせたい場合はリーチを使ってるよ
でも日本はなんでもかんでもリーチにしすぎなの
16722/10/10(月)07:54:31No.980571255+
給料上げろ
16822/10/10(月)07:54:38No.980571265そうだねx2
仕事は疲れないとダメみたいな雇用側の感覚あるからな
サイゼリヤの店長が仕事なんて疲れたらダメ
遊べなくなるじゃんという話が新しい起業家とニュースになるくらい
16922/10/10(月)07:54:46No.980571287+
>給料上げろ
年間休日増やせ
17022/10/10(月)07:55:19No.980571343+
過度に働くくらいなら自殺するわ
17122/10/10(月)07:55:23No.980571354そうだねx4
>仕事探して若いからどっか拾ってくれないかな
若いならガチればどうとでもなると思うぞ
17222/10/10(月)07:55:57No.980571414+
大企業は1年目からいきなり有休25日付与とかあるからな…
17322/10/10(月)07:56:29No.980571467+
結局割のいい仕事の椅子取りゲームが人生の目標になるわな…
17422/10/10(月)07:56:36No.980571484+
そのために若い頃頑張って勉強するんだ
17522/10/10(月)07:56:55No.980571515+
待遇良くなっても大型乗りたがる人いなくなったの不安過ぎる
17622/10/10(月)07:57:12No.980571551+
勉強しても文系とか理系でも理学部行ったら詰む
17722/10/10(月)07:57:14No.980571559そうだねx1
仕事帰りに若造がやってるオシャレなアパレルショップ観察すると狭いのに店員5人とか立ってるの見てお前らそんなにいらんだろ…って思う
別の仕事やれ
17822/10/10(月)07:57:17No.980571563そうだねx1
有給たくさんあげるで釣っておいて取得する権利は実質放棄させるところは滅べ
17922/10/10(月)07:57:37No.980571608+
俺んとこもそこそこ大きめの製造業だけど設計者が設計はもちろん原価計算とか決裁書書いたりとか市場不具合対応まで全部やってるから1人辞めるとプロジェクト回らなくなる
18022/10/10(月)07:57:59No.980571640+
職人とかどうやって人も増やすんだろうなって思ってる誰もやりたがらないよ
18122/10/10(月)07:58:30No.980571711+
>待遇良くなっても大型乗りたがる人いなくなったの不安過ぎる
あれ仕事長い給料そこそこから仕事ちょっと長い給料普通?になっただけだからな特によくなった訳ではない…
18222/10/10(月)07:58:31No.980571713+
>俺んとこもそこそこ大きめの製造業だけど設計者が設計はもちろん原価計算とか決裁書書いたりとか市場不具合対応まで全部やってるから1人辞めるとプロジェクト回らなくなる
ようは大きな責任与えて不満があっても縛り付けるシステムなんだな
18322/10/10(月)07:58:36No.980571723+
ウチの会社も俺が入ってから3人も辞めちゃって俺も脱出するか悩んでるな…
給料低いからだけどみんな割とサクッと次の職場決めてて驚く
今どんだけ売り手市場なんだ
18422/10/10(月)07:58:50No.980571755+
かと言って全員工学部か農学部の時代になるのもな
18522/10/10(月)07:59:14No.980571809+
一人休んだら会社が回らなくなると信じてる中小のおっさんは多い
18622/10/10(月)07:59:22No.980571830そうだねx1
でも大学で学んだこと活かすのってごく一部だし…
18722/10/10(月)07:59:27No.980571844+
給料横ばいでいいから週休3日か4日くらいほしい!
18822/10/10(月)08:00:11No.980571938+
中小「くそー!月給最低賃金で年休100以下で働きたがる真面目で頑丈な若者が来ねえ!」
18922/10/10(月)08:00:21No.980571962+
>一人休んだら会社が回らなくなると信じてる中小のおっさんは多い
居なきゃ居ないでなんとかやってくれるんだよなみんな
19022/10/10(月)08:00:51No.980572032+
>中小「くそー!若者が来ねえ!」
19122/10/10(月)08:01:31No.980572115+
下請子会社の生き血を啜る立場にならないと人間扱いされてないレベル
19222/10/10(月)08:01:41No.980572142+
>居なきゃ居ないでなんとかやってくれるんだよなみんな
いや…そうでもないな…物理的に無理な時は無理だ…そういう時は残業で補わされる
19322/10/10(月)08:01:48No.980572168そうだねx2
大学は勉強した内容とかより
一定以外のレベルの人って権利もらうみたいなもんだしな
19422/10/10(月)08:02:34No.980572282+
>大学は勉強した内容とかより
>一定以外のレベルの人って権利もらうみたいなもんだしな
資格と変わらん
19522/10/10(月)08:02:39No.980572292そうだねx1
スティーブ・ジョブスが居なくなってもアップルは回ってるから
どんな奴にも替えがきくし気楽に転職していって欲しい
19622/10/10(月)08:03:20No.980572410+
年休100とか下手したら多い方なのがな…
19722/10/10(月)08:03:56No.980572508+
>>一定以外のレベルの人って権利もらうみたいなもんだしな
>資格と変わらん
国立が普通の試験で私立が講習みたいな感じだな
国立でも最近授業料高いけど
19822/10/10(月)08:05:01No.980572661そうだねx4
低学歴なんて不安定な派遣でいいだろ自己責任自己責任
それが自由主義ってもんだぜとやったら一気に傾いたので
やっぱり基盤みたいになってる下の階層安定させないとダメなんだな
19922/10/10(月)08:05:04No.980572665+
>中小「くそー!若者が来ねえ!」
これ中小だけな話でもなく大手でもそうだから困る
転職サイトや政府が成長産業に行って収入上げるのを促してるから
大手でも人抜けていくし入ってこない業種がある
20022/10/10(月)08:05:08No.980572674+
人件費をかけたくない経営者が多い業種ランキング
20122/10/10(月)08:05:24No.980572711+
俺の知り合いが大企業に買収されたらしいが待遇すげえ良くなったらしい
20222/10/10(月)08:05:51No.980572779+
>(時給500円以下で働くような)人手が…人手が足りない!
20322/10/10(月)08:06:50No.980572918+
>>待遇良くなっても大型乗りたがる人いなくなったの不安過ぎる
>あれ仕事長い給料そこそこから仕事ちょっと長い給料普通?になっただけだからな特によくなった訳ではない…
場所によるかもしれないけど地場で8~10時間勤務完全週休2日(年間120~125日)で50~55万でも来ない…
他の現場仕事ってもっと賃上げしてるのか?
20422/10/10(月)08:07:23No.980573002+
>ベトナムやフィリピンの人
>異国に来てよくコンビニなんてやってるよな
>アレは頭下がるわ
自国で燻ってるよりお給料がいい日本で働こうぜってはっぱかけて有象無象の区別なく誘い込んだんだよ
おかげで日本の治安は大幅に悪化した…
20522/10/10(月)08:07:32No.980573021+
景気が悪くなっても上層部の給与を切るという選択肢がまずないから新規の給与を低くするしかないんだ
仕方ないんだ
20622/10/10(月)08:08:23No.980573147+
>>中小「くそー!若者が来ねえ!」
>これ中小だけな話でもなく大手でもそうだから困る
>転職サイトや政府が成長産業に行って収入上げるのを促してるから
>大手でも人抜けていくし入ってこない業種がある
若者自体が存在しない時代になってきたよね
恐ろしい勢いでどんどん減ってるからあと10年でえらいことになるよ
20722/10/10(月)08:08:44No.980573200+
>でも大学で学んだこと活かすのってごく一部だし…
大学って直接的な知識を活かすんじゃなくて
レポートの書き方とか文献調査とか知的生産の訓練の場だからね
20822/10/10(月)08:08:54No.980573233+
まあ年休105日は最低限ほしいね
20922/10/10(月)08:09:02No.980573259+
>>>中小「くそー!若者が来ねえ!」
>>これ中小だけな話でもなく大手でもそうだから困る
>>転職サイトや政府が成長産業に行って収入上げるのを促してるから
>>大手でも人抜けていくし入ってこない業種がある
>若者自体が存在しない時代になってきたよね
>恐ろしい勢いでどんどん減ってるからあと10年でえらいことになるよ
もう
なってる!
21022/10/10(月)08:09:03No.980573261そうだねx2
でもこれが国民の選択なんですよ
21122/10/10(月)08:09:06No.980573268+
>>ベトナムやフィリピンの人
>>異国に来てよくコンビニなんてやってるよな
>>アレは頭下がるわ
>自国で燻ってるよりお給料がいい日本で働こうぜってはっぱかけて有象無象の区別なく誘い込んだんだよ
>おかげで日本の治安は大幅に悪化した…
日本へ就労に来るのはものすごく厳しい審査受けて
入国したエリート層もともと日本語話せるだけでもすごい人材
そんなのをコンビニで使ってる…
21222/10/10(月)08:09:41No.980573367+
>やっぱり基盤みたいになってる下の階層安定させないとダメなんだな
単純に人口割合多い層が不安定になればそりゃグラつくよね
総中流なんて言われた頃はその層も充分貰ってたわけだし
21322/10/10(月)08:10:01No.980573410+
>場所によるかもしれないけど地場で8~10時間勤務完全週休2日(年間120~125日)で50~55万でも来ない…
>他の現場仕事ってもっと賃上げしてるのか?
求人の年齢層もあるだろうし避けられてるかもね
21422/10/10(月)08:10:05No.980573418+
>>>待遇良くなっても大型乗りたがる人いなくなったの不安過ぎる
>>あれ仕事長い給料そこそこから仕事ちょっと長い給料普通?になっただけだからな特によくなった訳ではない…
>場所によるかもしれないけど地場で8~10時間勤務完全週休2日(年間120~125日)で50~55万でも来ない…
>他の現場仕事ってもっと賃上げしてるのか?
若者の自動車免許持つ割合減ってるので少子化とダブルパンチで応募者がいない
21522/10/10(月)08:11:00No.980573587+
今そんなに儲かんないだから現状で良いんじゃね?
21622/10/10(月)08:11:10No.980573615+
造園とかもやってみたいけどどこもかしこもAT不可でクソァ!ってなってる
いつまで古いMTの軽トラ使ってんだ!
21722/10/10(月)08:11:13No.980573628+
飲食は凄いね
オープン記念スタッフ相場の2倍越えで募集しても来ないとか言ってた
金もらっても仕事量がね
21822/10/10(月)08:11:24No.980573668そうだねx1
まずやたらめったに中抜きする構造から正してみない?
21922/10/10(月)08:12:20No.980573818+
>場所によるかもしれないけど地場で8~10時間勤務完全週休2日(年間120~125日)で50~55万でも来ない…
>他の現場仕事ってもっと賃上げしてるのか?
残業2時間はともかく長時間運転ってだけで敬遠する層はいそう
あとそもそも普通免許以外持ってないか普通免許すらない人が…
22022/10/10(月)08:12:37No.980573881+
>総中流なんて言われた頃はその層も充分貰ってたわけだし
あの辺ががんばれば俺たちもカッコいい車買えるぜでクルマ買って
レジャーや観光需要も拡げてたんだしな…
中卒の俺の親父ですら車乗って夏は海水浴冬はスキーの時代だし
22122/10/10(月)08:12:53No.980573939+
グエンさんいいよね…
22222/10/10(月)08:12:57No.980573957そうだねx4
若い世代が就職氷河期で苦しんでたのを嘲笑って見捨ててたら30年後どうにもならなくなったでござるの巻
22322/10/10(月)08:13:09No.980574000+
頑張っても頑張った分貰える訳でもないのでそりゃやる気も落ちますわよ
22422/10/10(月)08:13:10No.980574002+
仕事がきついから避けられてるんじゃなくて
先輩がクソそうだから避けられてる職種って感じ
22522/10/10(月)08:13:37No.980574078+
>若い世代が就職氷河期で苦しんでたのを嘲笑って見捨ててたら30年後どうにもならなくなったでござるの巻
それをわかってて笑ってたのではないのですか…
22622/10/10(月)08:13:50No.980574127そうだねx1
大企業の給料上げる分を中小がカバーしてる感じよな…
22722/10/10(月)08:14:03No.980574160+
>>場所によるかもしれないけど地場で8~10時間勤務完全週休2日(年間120~125日)で50~55万でも来ない…
>>他の現場仕事ってもっと賃上げしてるのか?
>残業2時間はともかく長時間運転ってだけで敬遠する層はいそう
>あとそもそも普通免許以外持ってないか普通免許すらない人が…
地場だから往復3時間くらいなんだけどな…
真面目に免許持ちが減ってるのか
22822/10/10(月)08:14:11No.980574177+
自己責任論とか政治屋さんが政策の失敗や停滞で
突かれる責任嫌がって流行らせたようなもんだし…
冷静に考えてただの人間一人世の中で思い通りにできるような事なんかほぼ無いのに
一時あれだけ流行ったのがまず不自然
22922/10/10(月)08:14:26No.980574216そうだねx1
>>若い世代が就職氷河期で苦しんでたのを嘲笑って見捨ててたら30年後どうにもならなくなったでござるの巻
>それをわかってて笑ってたのではないのですか…
当時笑ってたやつは勝ち抜けして全て下に押しつけて上がりだからな
23022/10/10(月)08:14:47No.980574281そうだねx1
全部テレワークとは無縁な業種だな
23122/10/10(月)08:15:00No.980574322+
コンビニは24時間営業やめたほうがいいだろ
一部の繁華街除いて
23222/10/10(月)08:15:26No.980574391+
世の中色んな仕事あるけど種類とか細分化されすぎて把握しきれない
23322/10/10(月)08:15:27No.980574400+
うちの県だと地場だけだと30ちょいぐらいがいいとこだから羨ましい
23422/10/10(月)08:15:32No.980574417そうだねx3
よくわからないまま郵政民営化バンザーイ!とやってたら
派遣法改正されて一気に傾いた
アレはすごかった
23522/10/10(月)08:15:52No.980574486+
>コンビニは24時間営業やめたほうがいいだろ
>一部の繁華街除いて
運送の運ちゃんはどこでご飯買ったりトイレするんだよぉ…
23622/10/10(月)08:15:56No.980574498+
大型今そんなに条件良いんだな
いや大型の労働に対してそれが良いのかは分からんけども
ただ大型の免許無いし腰壊しそうなのと事故が怖いのとか色々とマイナスイメージがあるからなかなかやろうって気にはならないな
23722/10/10(月)08:16:48No.980574644+
>それをわかってて笑ってたのではないのですか…
いいか大体の人間は想像力不足で推察力も足りない
23822/10/10(月)08:17:03No.980574687+
>>コンビニは24時間営業やめたほうがいいだろ
>>一部の繁華街除いて
>運送の運ちゃんはどこでご飯買ったりトイレするんだよぉ…
地方コンビニの駐車場が広いのはトラックさんの
ごはん食べたり仮眠とったりする休憩場の意味もあったのに
行きつけのコンビニの店員が警察に通報しててかわいそうだった…
23922/10/10(月)08:17:13No.980574722+
大型免許が今の分類になってすぐぐらいに取ったけど以後15年以上乗ってないな…
24022/10/10(月)08:17:18No.980574736+
賃金よりも業務内容や休日数の方が先にチェックされてるんじゃないだろうか
ハードワークなのはもう賃金の高低関係なしにNG扱いで
楽な仕事の中から賃金良い所を選ぶみたいな
24122/10/10(月)08:17:41No.980574819+
ちょっと警察の統計見た感じだと大型持ちは毎年微減って感じだった
普通免許は準中型追加とかで比較面倒だから見てない
24222/10/10(月)08:17:54No.980574848+
大型の免許とって仕事しようと思ったらコロナでなんか仕事探すのめんどくさいなって3年経ったわ
24322/10/10(月)08:18:07No.980574896+
IT業界とかの方が一応成長産業扱いなのと高度なことしてる風で割がいいから若者はそっちに流れるわな…
24422/10/10(月)08:18:26No.980574940+
曖昧だった部分でなんとなくバランスが取れて回ってたのが情報化社会進みすぎて狭量になって崩壊した感はあるな
24522/10/10(月)08:18:44No.980574993そうだねx6
就職がもっと簡単にならねぇかなぁ 志望動機とか建前考えるの向いて無さすぎる
24622/10/10(月)08:18:47No.980575006+
またトラック野郎みたいな映画作るしか
ないんじゃないですか東映
でも今の可愛い役者さんが乗っててもアレか
24722/10/10(月)08:18:53No.980575028そうだねx2
>日本へ就労に来るのはものすごく厳しい審査受けて
ここがすでに間違い
がばがばだから入国即失踪ルートとかできて揉めてんじゃん
大きな事件だと数年前だけど
https://www.businessinsider.jp/post-187740 [link]
1校でこれだからな
24822/10/10(月)08:19:16No.980575092+
今の暑さで建設現場とか割に合わないどころじゃないしな…
チンピラの上下関係でもないと引っ張って来れないレベル
24922/10/10(月)08:19:21No.980575110+
エンジニアはキラキラ業界じゃないじゃないとわかっても選択肢では1番マシだと思ってる奴が結構いるんだ…
25022/10/10(月)08:19:34No.980575145+
>ただ大型の免許無いし腰壊しそうなのと事故が怖いのとか色々とマイナスイメージがあるからなかなかやろうって気にはならないな
時間外労働の例外が適用されてるって聞いてまあちょっとね
25122/10/10(月)08:19:40No.980575165そうだねx1
まず年間休日120日以上にチェック入れてから探すから…
25222/10/10(月)08:19:44No.980575173そうだねx6
>就職がもっと簡単にならねぇかなぁ 志望動機とか建前考えるの向いて無さすぎる
志望動機なんて自分でも出来そうな仕事でお金くださいしか無さすぎる…
25322/10/10(月)08:19:46No.980575175+
今はSNSですぐ悪評広まるからな
25422/10/10(月)08:20:25No.980575310そうだねx1
>賃金よりも業務内容や休日数の方が先にチェックされてるんじゃないだろうか
>ハードワークなのはもう賃金の高低関係なしにNG扱いで
>楽な仕事の中から賃金良い所を選ぶみたいな
キツイ仕事なら給料いい訳じゃなくなったからな
多少マシくらいにはなってもキツさには見合わないからちょっと少なくても内容マシな方行くわ、
25522/10/10(月)08:20:27No.980575320+
志望動機とか自己アピールとか書く事無いのよ
25622/10/10(月)08:20:28No.980575322そうだねx3
>エンジニアはキラキラ業界じゃないじゃないとわかっても選択肢では1番マシだと思ってる奴が結構いるんだ…
座って出来るだけで相当マシ
25722/10/10(月)08:20:40No.980575360+
第一次産業が既に死に絶えてるから10年後は輸入しまくってお野菜の値段高騰!とか飲食店のメニューが今より値上がりしてそう
25822/10/10(月)08:21:02No.980575422+
>エンジニアはキラキラ業界じゃないじゃないとわかっても選択肢では1番マシだと思ってる奴が結構いるんだ…
なんか昔のライン公に近い感じなんだよな…
25922/10/10(月)08:21:12No.980575457そうだねx1
いいよね…選り好みしてたら誰も来なくなるの…
26022/10/10(月)08:21:39No.980575545そうだねx5
>まず年間休日120日以上にチェック入れてから探すから…
0件
26122/10/10(月)08:21:45No.980575563そうだねx1
>志望動機とか自己アピールとか書く事無いのよ
そもそも人来ない中で応募してるんだから動機とかアピールとか要らないよね
むしろ会社側の君を雇いたいアピールを聞きたいわ
26222/10/10(月)08:21:45No.980575567+
>いいよね…選り好みしてたら誰も来なくなるの…
まあその辺は求職者も同じかな
26322/10/10(月)08:21:48No.980575569+
エンジニアは技術無いのに名乗れる時点割とアレだけどまだ未経験から夢が見れる業界だからか…
26422/10/10(月)08:21:49No.980575576そうだねx2
物流本当に大事だけど自分がやりたいかって言われたらちょっとってなるし…
やってる人尊敬するけど社会的立場がイマイチなのも歪みを感じる
26522/10/10(月)08:21:50No.980575577+
入れたら入れたで
あいつ使えないから追い出そうぜとかやるからなあ
26622/10/10(月)08:22:08No.980575636+
大型はまず免許取得にも結構な金と時間がかかるのがな…
26722/10/10(月)08:22:27No.980575699そうだねx2
たまによくこの条件で求人募集出したなってのも見る
年間休日80日月給20万行かないとか
正直でエライ
26822/10/10(月)08:22:30No.980575709そうだねx3
一回物流とか建設は崩壊させてありがたみをわからせた方がいいレベル
26922/10/10(月)08:22:46No.980575754+
誰にでもできる簡単な仕事です!
27022/10/10(月)08:23:03No.980575813そうだねx1
>志望動機なんて自分でも出来そうな仕事でお金くださいしか無さすぎる…
それだと流石に自分の都合ばっかじゃんって事で先方にメリット提示しろってなる
んなもん分からねえよ!!やった事ねえんだから!!
27122/10/10(月)08:23:08No.980575820そうだねx5
日本人がやりたくない仕事なんか移民もやりたくないに決まってんじゃん
27222/10/10(月)08:23:13No.980575841+
まだまだ建設業土曜出るとこ多いもんな…
27322/10/10(月)08:23:19No.980575863そうだねx3
>たまによくこの条件で求人募集出したなってのも見る
>年間休日80日月給20万行かないとか
>正直でエライ
バイトしてた方がマシでは…
27422/10/10(月)08:23:26No.980575884そうだねx5
職を転々とすることが物凄いマイナスイメージついてるのも良くないと思う
もっと転職は気軽にやりたい…
27522/10/10(月)08:23:29No.980575892そうだねx2
>>志望動機とか自己アピールとか書く事無いのよ
>そもそも人来ない中で応募してるんだから動機とかアピールとか要らないよね
>むしろ会社側の君を雇いたいアピールを聞きたいわ
人手が足りない!カネはこれを出すから入ってくれ!って条件提示なのにつべこべ聞かれるのはたしかにアンフェアだな
27622/10/10(月)08:23:35No.980575914そうだねx3
>>まず年間休日120日以上にチェック入れてから探すから…
>0件
大○建託
27722/10/10(月)08:23:58No.980576012+
>一回物流とか建設は崩壊させてありがたみをわからせた方がいいレベル
外国企業入れて競争力をなんてやってたけど
そうなると日本企業潰れるしなあ
27822/10/10(月)08:24:07No.980576038+
>一回物流とか建設は崩壊させてありがたみをわからせた方がいいレベル
当日配達とか過剰サービスの部類だと思う
27922/10/10(月)08:24:09No.980576052そうだねx1
ゾンビ企業潰そう
28022/10/10(月)08:24:10No.980576053+
>大型はまず免許取得にも結構な金と時間がかかるのがな…
危険物もってるし免許とってタンクローリー乗るぜ!とか思っても教習所のHPで金額見て諦める
28122/10/10(月)08:24:23No.980576092+
>一回物流とか建設は崩壊させてありがたみをわからせた方がいいレベル
壊れたら愚かな消費者どもよりも先に業界の人が困るんですけお!
28222/10/10(月)08:24:28No.980576104そうだねx5
なんでうち来たの?なんて近いとかおちんぎん福利厚生がほかのとこより良かったから程度なのに人に話せるほど魅力があれば貴社はもっと人いるだろ
28322/10/10(月)08:24:49No.980576187そうだねx2
アピールとか就活の嘘つき大会はとりあえずいいこと言えるかチェック
28422/10/10(月)08:24:57No.980576218+
>バイトしてた方がマシでは…
社会的な立場とか安定性要素無視するならうn
28522/10/10(月)08:25:18No.980576267+
流石にバイトよりはマシだよ…
28622/10/10(月)08:25:28No.980576296+
野球とラグビーやってました!だとポイントアップ!
漫画アニメ研究会だと普通
28722/10/10(月)08:25:55No.980576368+
年間休日が少ないほど無理して回してるから有給休暇が使えないぞ
28822/10/10(月)08:26:04No.980576394+
20年前から人手不足だったよ建築業
28922/10/10(月)08:26:21No.980576436+
>野球とラグビーやってました!だとポイントアップ!
>漫画アニメ研究会だと普通
業種によるよ
人事も部活なにやってたとかふーんぐらいしか思ってない
だって聞くことないし
29022/10/10(月)08:26:44No.980576516+
UFO研究会でした
29122/10/10(月)08:26:49No.980576529+
建築製造で怒る時は大抵命が危ない時があるからだからまだわかる
29222/10/10(月)08:26:57No.980576549+
多少地頭あって調べる能力あれば普通建設業選ばないからな…
29322/10/10(月)08:27:02No.980576564そうだねx4
クソブラックとかよりはバイトのが色んな意味でマシだと思う
精神的にも肉体的にも損なわれたらどっちも面倒見てくれないって前提なら余計に
29422/10/10(月)08:27:16No.980576610+
建設業も一括りにすると建築のイメージ強いけど上下水道も電線も道路も建設業だからな…
そしてほぼ全部の工事にセコカンが必要っていう…
29522/10/10(月)08:27:19No.980576621そうだねx2
コロナでサークルありませんでした ガクチカもひたすら課題こなしてたら就活になりました
29622/10/10(月)08:27:29No.980576656+
ストライキしたら逆に叩かれそうだしな…
29722/10/10(月)08:27:40No.980576694+
>まだまだ建設業土曜出るとこ多いもんな…
なんなら日曜祝日にも出るぞ店舗側が休みの時に工事入れたがるからな
29822/10/10(月)08:27:49No.980576728そうだねx2
>建築製造で怒る時は大抵命が危ない時があるからだからまだわかる
仕事出来ない人にいつも怒ってる感じがある
それで萎縮してのダメなループしてる
29922/10/10(月)08:27:50No.980576731+
友人が某少しだけ有名なゲーム会社の人事にいたけど
ヤレそうな女を取ると言ってて笑ったな
今じゃ海外で頑張ってるが
30022/10/10(月)08:27:51No.980576739そうだねx1
>コロナでサークルありませんでした ガクチカもひたすら課題こなしてたら就活になりました
俺がいる…
30122/10/10(月)08:28:49No.980576904そうだねx4
>友人が某少しだけ有名なゲーム会社の人事にいたけど
>ヤレそうな女を取ると言ってて笑ったな
>今じゃ海外で頑張ってるが
ああ海外で頑張ってるってそういう…
30222/10/10(月)08:28:50No.980576909そうだねx1
建設業はまだ給与出るだけマシだ
建設業並みに働かせるくせに給与出さない警備はクソだった
30322/10/10(月)08:28:59No.980576936+
大学出た瞬間からスーパーマンになれる訳じゃないんだから人事も大外れ引かないぐらいしか考えてないよ
30422/10/10(月)08:29:07No.980576954+
>>コロナでサークルありませんでした ガクチカもひたすら課題こなしてたら就活になりました
>俺がいる…
いいよね先生方も未経験の状況で引くくらいの課題やレポート出すの
クソがよ…気づいたら進級してんじゃねーか…
30522/10/10(月)08:29:07No.980576956そうだねx4
諦めて終活しよう
30622/10/10(月)08:29:33No.980577021+
うち中小だけどハイパーホワイトだからどんどん入ってきて困るよ
30722/10/10(月)08:30:14No.980577132そうだねx1
資格試験で資格取れたよね?資格試験も中止だったよ!
30822/10/10(月)08:31:45No.980577352+
ゼネコンで下請けの下請けみたいな構造で金がないとこ多いんだろ
でかい美味しい現場なんて大手ゼネコンでもなきゃ受けれない事情もあるんだろうけど
30922/10/10(月)08:31:50No.980577365そうだねx1
えっちなゲームつくってました!cssとか書けます!運転はもう15年ほどしてません!
田舎に帰ってきたけど碌な仕事がない
31022/10/10(月)08:31:53No.980577377+
うちは新人毎年5人くらいとってるけど2~3人辞めてるのですごく勿体無いと思う
31122/10/10(月)08:32:05No.980577409+
昔働いてた工場に大卒来て全然いうこと聞かなくて困り果てて
所長が説明して仕方なくやめてもらうことになったんだけど
中高卒しかいない所で俺がなんで指示受けなきゃいけねーんだよ!と
怒鳴り散らして出ていったあとでお母さんが裁判すると
怒鳴り込んで来て所長参っててめっちゃ可哀想だったな
もう大卒は取らないとか言ってた
あの工場も潰れたけど
31222/10/10(月)08:33:36No.980577655+
ハウスメーカーの下請けしてるけどまあ人は居ないよね
40代の若手と60代のベテランがメインになる位
31322/10/10(月)08:33:49No.980577707+
逆にもう中小多すぎるがブラック化の原因言われてるぐらいだからな
31422/10/10(月)08:34:01No.980577747+
高専中退の俺が流れてくるような職場で大卒が現場でクレーンマンとか溶接しててビックリした
そりゃそこそこの大企業の子会社だけどなんで?
31522/10/10(月)08:35:09No.980577950+
大卒も大変で現場に流れてくるみたいだからな
31622/10/10(月)08:35:12No.980577957そうだねx1
幼稚な考え方だけど地味な仕事延々してる時に
ふとツイッターなんかで華々しい生き方してる他人を見るとすごい辛くなる…
31722/10/10(月)08:35:35No.980578031+
>ハウスメーカーの下請けしてるけどまあ人は居ないよね
>40代の若手と60代のベテランがメインになる位
現場によっては60代のベテランまで資材運んだりなんかの単純労働するはめになってたりしない?
31822/10/10(月)08:35:50No.980578090そうだねx2
そもそも卒論と就活被せるのがクソだよクソ
31922/10/10(月)08:36:15No.980578168+
>今じゃ海外で頑張ってるが
ブリブリ?
32022/10/10(月)08:36:33No.980578227そうだねx1
>ふとツイッターなんかで華々しい生き方してる他人を見るとすごい辛くなる…
割と人は見栄っ張りなのと自称仕事出来る人自称普通の人は結構危険なんだぜ…
32122/10/10(月)08:36:59No.980578318そうだねx1
>>ハウスメーカーの下請けしてるけどまあ人は居ないよね
>>40代の若手と60代のベテランがメインになる位
>現場によっては60代のベテランまで資材運んだりなんかの単純労働するはめになってたりしない?
75歳まで働けるようにしようと動いてるけど
そのうち現場で死ぬ人出るぞ
32222/10/10(月)08:37:08No.980578348+
逆にどんな職種に人が集まってんだ?
32322/10/10(月)08:37:08No.980578349そうだねx2
俺は力仕事向け荒くれパワー戦士みたいな性格に
棒で突くと死ぬ虚弱体質を併せ持っているので社会の力になれない
32422/10/10(月)08:37:55No.980578485+
>逆にどんな職種に人が集まってんだ?
楽なテレワークで済むとこ
32522/10/10(月)08:38:08No.980578530そうだねx1
ホテル清掃の管理してるけど最低賃金はどんどん上がって支払いは増えるのに肝心のホテルからの1部屋単価が数年前からずっと1円たりとも上がらなくて苦しすぎる…
32622/10/10(月)08:38:11No.980578543+
>>逆にどんな職種に人が集まってんだ?
>楽なテレワークで済むとこ
そして鬱に…
32722/10/10(月)08:38:41No.980578629+
日本人はわがまますぎる…
32822/10/10(月)08:39:05No.980578697+
これからは富裕層をもてなす仕事が増えるよ
執事とか
32922/10/10(月)08:39:16No.980578752+
テレワークで済むとこって人員の絶対数自体がそんな多くないと思うけど
そういう仕事でも人の流動激しいんだろうか
33022/10/10(月)08:39:23No.980578774そうだねx1
仕事の割の良さとかテレワークで緩い仕事で済む企業とか見てたら待遇も給料も上がらない現場職はなあ…
33122/10/10(月)08:39:26No.980578789+
いやぁ求人見ても介護介護!セコカンセコカン!派遣派遣!で新卒で滑ったやつを拾ってれそうなとこ探してるけど多分探し方が悪いのか見つからないぜ
33222/10/10(月)08:39:42No.980578833そうだねx1
>俺は力仕事向け荒くれパワー戦士みたいな性格に
>棒で突くと死ぬ虚弱体質を併せ持っているので社会の力になれない
ただのイキり野郎じゃねえか
33322/10/10(月)08:39:46No.980578840そうだねx2
アベノ聖
33422/10/10(月)08:40:31No.980578982+
少し前まで転職サイト使ってたけど
マジで介護とセコカンと派遣が邪魔すぎてウンザリした
33522/10/10(月)08:40:50No.980579039そうだねx3
転職エージェントからオファーが来たが
地方の農地回ってマンション立てませんか?って飛び込む営業だった
お茶を出してもらってのんびりお年寄りと会話して…みたいな嘘くさい話が乗っててダメだと思った
33622/10/10(月)08:41:03No.980579093+
>テレワークで済むとこって人員の絶対数自体がそんな多くないと思うけど
>そういう仕事でも人の流動激しいんだろうか
テレワークしろってのにポーズでも対応出来るの大企業とかだから人員は多いよ
元々タスク詰まって無いところがさらに緩くなるかんじ
中小が無理してやると死ぬ
33722/10/10(月)08:41:08No.980579114そうだねx10
>日本人はわがまますぎる…
逆だいままで我慢しすぎ
33822/10/10(月)08:41:09No.980579117+
>ただのイキり野郎じゃねえか
ほんと、返す言葉もないわ…
33922/10/10(月)08:41:46No.980579251そうだねx1
給料なりの仕事します精神マジ大事
34022/10/10(月)08:41:51No.980579259+
未来暗いけどこの先どうなるかワクワクしてる多分数十年変わらないんだろうな
34122/10/10(月)08:42:58No.980579493+
20代30代がレアキャラすぎて探してもいないすぎる
どこに潜んでるんだいあいつら
34222/10/10(月)08:43:29No.980579587そうだねx1
日当一万の俺が電気工事とクレーン生産機械の保守点検と盤の設計施工を!?
なんでしてるんだろ…
34322/10/10(月)08:43:35No.980579614+
未来では割りと結構な先進国が労働人口が社会維持に必要な人口を下回って滅びそうな気がするよ
34422/10/10(月)08:43:44No.980579642+
安倍政権の経済アドバイザーが
亡くなった関係でコメント出して成果を話してたけど
女性の非正規雇用が増えて女性社会進出が進み
不正規雇用を促進したことで人件費が減り大企業の収益がアップし経済は好転した
とドヤ顔で言っててこりゃダメだと
34522/10/10(月)08:43:52No.980579667そうだねx1
>逆だいままで我慢しすぎ
今の若い子は弱いみたいな話は昔の弱い人はとっくに死んでると思ってる
34622/10/10(月)08:44:26No.980579796+
田舎のハロワは英語中国語できる人で手取り18万年休104日とか当たり前のように出てきて驚愕する
34722/10/10(月)08:45:18No.980579933+
仕事探すと派遣が多いねえ
34822/10/10(月)08:45:26No.980579960+
>未来暗いけどこの先どうなるかワクワクしてる多分数十年変わらないんだろうな
いやあと十数年経過すると流石に高齢者がバタバタ倒れ始めるから労働人口減に拍車がかかるんじゃねえ?
34922/10/10(月)08:45:48No.980580029+
>仕事探すと派遣が多いねえ
ハロワで派遣勧められるの地獄よな…
35022/10/10(月)08:45:51No.980580044+
バブル期の働き方が理想なんかね
35122/10/10(月)08:46:21No.980580161+
>20代30代がレアキャラすぎて探してもいないすぎる
>どこに潜んでるんだいあいつら
ある程度の下っ端仕事だと派遣が囲い込んでる
いやマジでフリーで居る層が居ない
35222/10/10(月)08:46:41No.980580248+
今の若い子ってsnsで情報共有するってのが当たり前だし若さの価値知ってるし
やばいと思ったら即転職するよね
これから若者どんどん減るし現状で若い世代いない会社はマジでヤバいと思う
35322/10/10(月)08:46:41No.980580250そうだねx1
>安倍政権の経済アドバイザーが
政治家の成果なんて
見栄えのいいことをアピールして都合の悪いことは喋らないのが目的だから
関係者ならなおさら

…面接と同じだな!
35422/10/10(月)08:46:46No.980580267そうだねx6
人手が足りないってこれ低賃金で朝から夜中まで働かせる事ができる
奴隷が足りないって意味だよね
35522/10/10(月)08:47:02No.980580331そうだねx2
社長に知り合いとか働きたい人おらんかなあとか聞かれるけど誘えるわけがねえ
なんなら働きたいって言ってる友人にすらやめとけって言ってる
35622/10/10(月)08:47:03No.980580342+
>バブル期の働き方が理想なんかね
あれ若い子にあの時代の連中はいいよな扱いだけど
24時間働けますかと過労死の時代で恩恵受けたのは一部だから
戻っても地獄だぞ
35722/10/10(月)08:48:11No.980580567そうだねx1
雇用是正のためには潔く今の仕事もやめた方がいいのかな…
35822/10/10(月)08:48:22No.980580606そうだねx1
会社の数に対して若者の人数少ないんだからそりゃこうなる
さっさと合併しろ
35922/10/10(月)08:48:25No.980580617+
>人手が足りないってこれ低賃金で朝から夜中まで働かせる事ができる
>奴隷が足りないって意味だよね
失礼なこと言うなよ
セコカンとか給料いいんだぞ
俺は遠慮しておくけど
36022/10/10(月)08:48:35No.980580664+
>バブル期の働き方が理想なんかね
上澄みのいいところだけ見てるんだろうけど労働環境劣悪だしパワハラアルハラ残業当たり前だから人は選ぶよ
36122/10/10(月)08:48:45No.980580723+
>>バブル期の働き方が理想なんかね
>あれ若い子にあの時代の連中はいいよな扱いだけど
>24時間働けますかと過労死の時代で恩恵受けたのは一部だから
>戻っても地獄だぞ
俺バブル時代に生まれてないから分からないんだけど
もしかしてバブルもそこまで良い時代じゃなかった?
36222/10/10(月)08:48:47No.980580733+
>社長に知り合いとか働きたい人おらんかなあとか聞かれるけど誘えるわけがねえ
>なんなら働きたいって言ってる友人にすらやめとけって言ってる
知ってる人を誘って紹介ってその人がやらかしした時自分まで責任問われかねないし
お互いデメリットしかねぇんだよな…
36322/10/10(月)08:49:03No.980580803+
若い奴がいなさすぎ問題
36422/10/10(月)08:49:12No.980580844そうだねx4
>労働環境劣悪だしパワハラアルハラ残業当たり前だから
これは別に令和も変わらないからなあ…
36522/10/10(月)08:49:13No.980580848そうだねx3
作り話
子会社の現場上がりで本社来たのになぜか正規雇用扱いじゃなくて現場知らない中途の奴らの方がカネ貰ってるのムカつくし、目の前に座ってるなんの責任も取らねえ定型業務くらいしかできねえジジイがカネ貰ってるのもムカつくぜ
新卒の子を見てるとしっかり研修やってもらって俺なんかよりもお賃金もボーナスも貰ってる見るとすごい辛くなる
俺も今年度研修受けようとしたら参加枠がなんとか言われて強制キャンセルさせられた
これで研修を強制キャンセルさせられたの2回目だぜ…
36622/10/10(月)08:49:24No.980580894そうだねx3
仕事で1人に要求される能力増えすぎじゃない?
36722/10/10(月)08:49:33No.980580927そうだねx5
若者を使い捨ての電池みたいに雑に使い潰して
人材育成も何もしてこなかった結果がこれ
有能な人材も大体海外へ行ってる
36822/10/10(月)08:49:34No.980580932+
セコカンって施工管理なのは知ってるけど具体的にどんな仕事なのかは知らない
36922/10/10(月)08:49:45No.980580979そうだねx1
>これは別に令和も変わらないからなあ…
法整備されて労基が比較的機能してる現代とはレベルが違うよ
37022/10/10(月)08:49:57No.980581022+
7年働いて年下いねえや
37122/10/10(月)08:50:28No.980581134そうだねx4
>若者を使い捨ての電池みたいに雑に使い潰して
>人材育成も何もしてこなかった結果がこれ
>有能な人材も大体海外へ行ってる
全部自業自得ってコト!?
37222/10/10(月)08:50:30No.980581142そうだねx2
>>労働環境劣悪だしパワハラアルハラ残業当たり前だから
>これは別に令和も変わらないからなあ…
少なくとも労働時間は改善されてるしアルハラパワハラやってるのなんて時代遅れの会社ばかりだし比べ物にならん
37322/10/10(月)08:50:48No.980581246そうだねx2
>法整備されて労基が比較的機能してる現代とはレベルが違うよ
メンタルやっても甘えとか言われるの当たり前な時代は嫌だよな…
37422/10/10(月)08:51:01No.980581289そうだねx5
>>これは別に令和も変わらないからなあ…
>法整備されて労基が比較的機能してる現代とはレベルが違うよ
頭悪いなあお前
法や労基なんて無視する奴がいるって話なのに
37522/10/10(月)08:51:11No.980581319そうだねx1
嫌ならやめろがちゃんと出来てたらこんな労働環境じゃなかったの?
37622/10/10(月)08:51:16No.980581337+
>若者を使い捨ての電池みたいに雑に使い潰して
>人材育成も何もしてこなかった結果がこれ
>有能な人材も大体海外へ行ってる
今アメリカとか行けるのかな…治安とか過去最悪なレベルだろうに…
37722/10/10(月)08:51:23No.980581371+
工場5年いて年下見た事ないわ
37822/10/10(月)08:51:28No.980581406そうだねx3
おっ正社員の求人か
派遣会社と正社員契約して工場派遣じゃねーか!
みたいなケースが多い
37922/10/10(月)08:51:33No.980581423+
>俺バブル時代に生まれてないから分からないんだけど
>もしかしてバブルもそこまで良い時代じゃなかった?
高度成長期もそうだけど
良い記憶しか残さないようにするからな
下の人たちはいつも大変だよ
38022/10/10(月)08:52:16No.980581583+
法を無視するやつなんて永遠に無くならないだろ
38122/10/10(月)08:52:39No.980581686そうだねx1
若者自体が減ってる
優秀なやつは海外に行くから国内に出回る人材にレベルは下がる
それでいてクソな環境の会社なら若者はすぐ離れる
って感じで一気に平均年齢上がって回せなくなる会社どんどん増えると思ってる
38222/10/10(月)08:52:39No.980581689そうだねx2
>少なくとも労働時間は改善されてるしアルハラパワハラやってるのなんて時代遅れの会社ばかりだし比べ物にならん
昔よりはマシになったと思う
マシ程度で根絶されたわけではない
38322/10/10(月)08:52:44No.980581704+
>高度成長期もそうだけど
>良い記憶しか残さないようにするからな
>下の人たちはいつも大変だよ
いつの時代も大変なんだな…今だけ大変じゃないんだ
38422/10/10(月)08:52:53No.980581743+
>頭悪いなあお前
>法や労基なんて無視する奴がいるって話なのに
バブルくらい稼げないならクソだけが残ってるってコト…!?
38522/10/10(月)08:52:59No.980581764そうだねx1
>頭悪いなあお前
>法や労基なんて無視する奴がいるって話なのに
バブル時代なんて無視する法が無い時代だから基準が違いすぎる
38622/10/10(月)08:53:02No.980581782そうだねx1
我が社で3年働けば正社員雇用!
2年8ヶ月で子雇い止め
求人誌みたら募集してる…
38722/10/10(月)08:53:04No.980581791+
>法や労基なんて無視する奴がいるって話なのに
そんなのを無視できな一定規模の企業にも法整備前は蔓延してたってくらい想像できんのかな
38822/10/10(月)08:53:10No.980581809そうだねx3
×:人手が足りない!
○:安月給で働く奴隷が足りない!
賃金上げたら?
38922/10/10(月)08:53:31No.980581926+
やっぱつ令和
39022/10/10(月)08:53:33No.980581935+
>若者自体が減ってる
>優秀なやつは海外に行くから国内に出回る人材にレベルは下がる
>それでいてクソな環境の会社なら若者はすぐ離れる
>って感じで一気に平均年齢上がって回せなくなる会社どんどん増えると思ってる
日本より出生率低い国はどうしてるのか気になる
39122/10/10(月)08:53:39No.980581962そうだねx3
まだまだチンピラ体育会系気質が上にたくさんいふからなあ…
39222/10/10(月)08:53:42No.980581972そうだねx2
法を無視するやつまで勘定入れての話なら煽る前に最初からそう言って
39322/10/10(月)08:53:47No.980581994+
直接面識は無いけど唯一の年下が鬱なったってよ
39422/10/10(月)08:53:52No.980582023そうだねx4
>今アメリカとか行けるのかな…治安とか過去最悪なレベルだろうに…
海外ってふわふわした言い方にしたけど大体中国へ行ってるんだ
39522/10/10(月)08:54:12No.980582110+
何が一番やばいかって低賃金重労働が大好きな変態がかなり多いって事
39622/10/10(月)08:54:23No.980582156+
>おっ正社員の求人か
>派遣会社と正社員契約して工場派遣じゃねーか!
>みたいなケースが多い
派遣先正社員に俺より高い給料払ってるのに使えねーなと当たりが強くなるやつ
39722/10/10(月)08:54:27No.980582178+
>日本より出生率低い国はどうしてるのか気になる
移民受け入れして労働力にしてる
39822/10/10(月)08:54:34No.980582203+
>賃金上げたら?
とんでもない!そんなことをしたら会社が潰れてしまう!
39922/10/10(月)08:55:00No.980582285+
>海外ってふわふわした言い方にしたけど大体中国へ行ってるんだ
>今中国とか行けるのかな…治安とか過去最悪なレベルだろうに…
40022/10/10(月)08:55:21No.980582358そうだねx1
>何が一番やばいかって低賃金重労働が大好きな変態がかなり多いって事
残業代出ないのに長時間残業して一人前と思ってる上司がいるとウンザリする
頭おかしいんじゃない?って思う
40122/10/10(月)08:55:30No.980582389+
>今中国とか行けるのかな…治安とか過去最悪なレベルだろうに…
はい?
40222/10/10(月)08:55:42No.980582439そうだねx2
今中国行ってる人はシンプルに可哀想
40322/10/10(月)08:56:11No.980582541そうだねx1
日本に住んでいてよかった!
仕事ないけど中国よりマシなんだ!
40422/10/10(月)08:56:17No.980582571+
専門学校卒業するうちの若いの雇ってくれって学校の教師が頼んできたらしくて
突然若い子がうちの工場に来たんだけど仕事始めて1週間で来なくなった
40522/10/10(月)08:56:54No.980582704+
>>今中国とか行けるのかな…治安とか過去最悪なレベルだろうに…
なんて?
40622/10/10(月)08:57:00No.980582732+
fu1522360.jpg[見る]
40722/10/10(月)08:57:02No.980582739そうだねx2
建設会社の事務やってるけど施工管理の人は最低でも俺の1.5倍くらいは貰ってる感じがある
あれだけやって1.5か…っていう気持ちもある
40822/10/10(月)08:57:07No.980582751+
相手すんなよ中国中国中国連投始めるから
40922/10/10(月)08:57:36No.980582857+
>日本に住んでいてよかった!
>仕事ないけど中国よりマシなんだ!
人権があるからな
なんかやたら社会が狭量だけどセーフティネットも一定用意されてるし優しい国だと思うぜ
41022/10/10(月)08:57:45No.980582896+
>建設会社の事務やってるけど施工管理の人は最低でも俺の1.5倍くらいは貰ってる感じがある
>あれだけやって1.5か…っていう気持ちもある
残業代無かったらトントンでは?
41122/10/10(月)08:58:24No.980583013そうだねx1
>>賃金上げたら?
>とんでもない!そんなことをしたら会社が潰れてしまう!
潰れちまえ
41222/10/10(月)08:58:25No.980583016そうだねx4
セーフティネットに寄生して生きるだけなら日本よりいい国中々無いからな
みんな生活保護受けよう
41322/10/10(月)08:58:25No.980583021そうだねx1
>とんでもない!そんなことをしたら会社が潰れてしまう!
実際潰さないといけないのでは
今の世の中はゾンビ会社が多すぎる
41422/10/10(月)08:58:28No.980583033+
日本人に生まれてよかった
日本には四季があるからね
41522/10/10(月)08:58:55No.980583143+
>>日本に住んでいてよかった!
>>仕事ないけど中国よりマシなんだ!
>人権があるからな
>なんかやたら社会が狭量だけどセーフティネットも一定用意されてるし優しい国だと思うぜ
まるで中国が人権って概念が無いヤバい国みたいじゃん
41622/10/10(月)08:59:04No.980583161そうだねx3
会社愛精神 自分はどうにかなっても会社は残さないとって古いよね
41722/10/10(月)08:59:39No.980583283+
>セーフティネットに寄生して生きるだけなら日本よりいい国中々無いからな
>みんな生活保護受けよう
2ヶ月で10万弱でスマホパソコンゲーム全部取り上げられるけど楽しい毎日
41822/10/10(月)09:00:00No.980583339+
今大学1年だけどどうするかな
真面目にガクチカ積んで外資行くべきか
41922/10/10(月)09:00:05No.980583350+
絵師と声優は人手足りすぎてて逆に大成せずに落ちぶれたり人多いよな
42022/10/10(月)09:00:30No.980583429そうだねx1
>会社愛精神 自分はどうにかなっても会社は残さないとって古いよね
あれ軍国教育の延長だからなあ
そりゃ廃れるよな
42122/10/10(月)09:00:35No.980583447そうだねx6
>>セーフティネットに寄生して生きるだけなら日本よりいい国中々無いからな
>>みんな生活保護受けよう
>2ヶ月で10万弱でスマホパソコンゲーム全部取り上げられるけど楽しい毎日
頭悪いなあお前
今は生活保護でもスマホパソコンゲーム出来るぞ
42222/10/10(月)09:00:41No.980583474+
きついから人が来ないからますますきつくなるの悪循環…
せめて高給ならきつくてもやるやついるだらうに
42322/10/10(月)09:01:03No.980583556そうだねx8
>今大学1年だけどどうするかな
こんなところに入り浸らない
42422/10/10(月)09:01:14No.980583591+
>会社愛精神 自分はどうにかなっても会社は残さないとって古いよね
昔みたいに年功序列の終身雇用ってわけでもないし、そこまでの帰属意識を持つ組織じゃなくなったと思うぜ
42522/10/10(月)09:01:34No.980583660そうだねx1
会社に対してより施主に対しての怒りが強い
大安の日から着工してくれとかアホじゃねえのか
42622/10/10(月)09:01:46No.980583695+
人手が足りなくて売上も何もないのに賃金なんて払ってられませんよ!
42722/10/10(月)09:02:03No.980583740そうだねx1
>人手が足りなくて売上も何もないのに賃金なんて払ってられませんよ!
潰れろよ
42822/10/10(月)09:02:06No.980583746そうだねx1
>今大学1年だけどどうするかな
>真面目にガクチカ積んで外資行くべきか
公務員勉強でも始めるといい ガクチカや自己アピールも今のうちに練っておくといいよ 卒論も考えておけ 俺みたいになるな
42922/10/10(月)09:02:16No.980583789そうだねx2
>今大学1年だけどどうするかな
>真面目にガクチカ積んで外資行くべきか
行けるなら行っとけ
後そんな若さでふたば来るな
時間の無駄と言うかなんと言うか…
あ…資格は何でもいいから取っとけ
どこかで役に立つから
43022/10/10(月)09:02:20No.980583804そうだねx1
>きついから人が来ないからますますきつくなるの悪循環…
>せめて高給ならきつくてもやるやついるだらうに
高給にするとね
新しく取る人を高給にしなきゃいけないだろ?
そうすると古参兵たちも不満爆裂するから高給にしないといけないだろ?できないだろう
43122/10/10(月)09:02:27No.980583820そうだねx1
レイシストだとか女性軽視とか言われるから表では言えないけど
女性の社会進出って裏を返せば貴重な人口増加要因を労働力に換えちまうんだよな
そりゃそんな思想が罷り通る先進国が少子高齢化するわけだわ
43222/10/10(月)09:02:29No.980583830そうだねx1
>>今大学1年だけどどうするかな
>こんなところに入り浸らない
ヒとか他の所が地獄過ぎてここくらいしか行き場所無いんよ
43322/10/10(月)09:02:37No.980583852+
>絵師と声優は人手足りすぎてて逆に大成せずに落ちぶれたり人多いよな
ああいうのはそれだけで飯を食う仕事じゃない
ほかに仕事もやりながらやるもの
アニメ化のラノベ作家だって別業で働いてるんだぜ
43422/10/10(月)09:02:42No.980583870そうだねx1
昔は副業など絶対に許さんだったけどさ
今副業やる体力なんてねえよ
43522/10/10(月)09:02:48No.980583891+
>会社に対してより施主に対しての怒りが強い
>大安の日から着工してくれとかアホじゃねえのか
いや…それを良しとする会社にも同じくらい憤りを覚えてもいいな…
43622/10/10(月)09:03:05No.980583962そうだねx1
>マシ程度で根絶されたわけではない
ビル管してたとき工事多いからゼネコン大成の子会社で現場監督してる兄ちゃんとよくやりとりしてたけどいつ休んでるのか謎だったなあ
深夜とか始発前の作業開始とか当たり前だったし
43722/10/10(月)09:03:31No.980584034+
たとえ公務員になれなくても臨時的任用職員の資格を取っておくとなんとかなるゾ
43822/10/10(月)09:03:35No.980584051+
建設系は内勤でもきついから気をつけろ!
なんなら大手のほうがきつい時あるぞ
43922/10/10(月)09:03:45No.980584079+
厚労省が金ねンだわで水道事業全部建設省に投げると聞いた🐱の国
44022/10/10(月)09:04:00No.980584127+
>ヒとか他の所が地獄過ぎてここくらいしか行き場所無いんよ
ああまあ…それはそうか…
行くとこ行ってきてここに来たのか…
44122/10/10(月)09:04:24No.980584204そうだねx5
>レイシストだとか女性軽視とか言われるから表では言えないけど
>女性の社会進出って裏を返せば貴重な人口増加要因を労働力に換えちまうんだよな
>そりゃそんな思想が罷り通る先進国が少子高齢化するわけだわ
別に活躍したい女性は構わないけどさ
そんな女性ばっかじゃないと思うんだよね…
44222/10/10(月)09:04:38No.980584248+
上級ならともかく普通の公務員なんて負け犬だし狙ってなるもんじゃないよ
44322/10/10(月)09:04:41No.980584262+
女性の社会進出って良かったんかなぁ
44422/10/10(月)09:05:02No.980584336そうだねx1
>女性の社会進出って裏を返せば貴重な人口増加要因を労働力に換えちまうんだよな
>そりゃそんな思想が罷り通る先進国が少子高齢化するわけだわ
子供も産むし社会にすぐ復帰するって価値観な国は一応ある
…あるんだけど婚後が手厚すぎて婚前の若者に重税強いてるから結局子供が産まれない
44522/10/10(月)09:05:26No.980584407そうだねx1
>女性の社会進出って良かったんかなぁ
でも冷遇していればよかったかって言われたらうーん…
44622/10/10(月)09:05:27No.980584413+
今はコロナのピーク過ぎ去った?けどマジでピーク時は全部オンラインだし内容スカスカだし実習や資格試験は無くなるし図書館や校舎にも入れないで散々だったよ 実習してみたかった
44722/10/10(月)09:05:37No.980584447そうだねx1
コロナなので解雇しました!創業以来最高の売上です!
とか最高にクソ
44822/10/10(月)09:05:41No.980584462+
女性が家にいて結婚待ちで全員ニートより
社会進出してもらった方が国としてもいいだろ
44922/10/10(月)09:05:49No.980584480+
>今大学1年だけどどうするかな
>真面目にガクチカ積んで外資行くべきか
外コンいけるなら入社してから合わなくても転職強いからおすすめよ
外資でも日本支社勤務だと待遇が日本企業と変わらんところもあるから下調べはしっかりね
45022/10/10(月)09:05:50No.980584482+
>アニメ化のラノベ作家だって別業で働いてるんだぜ
誰だか忘れたけど電撃文庫で作家デビュー決まって最初に編集者から言われたのが今の仕事は続けた方がいいだったって話思い出した
45122/10/10(月)09:05:56No.980584502+
>実際潰さないといけないのでは
>今の世の中はゾンビ会社が多すぎる
潰れたら余計に周りに負担が行ってどんどん潰れる
45222/10/10(月)09:06:00No.980584514+
いつ休んでるのかわからない人達は仕事が生き甲斐なんだろうなって思ってる
俺には無理だ
45322/10/10(月)09:06:03No.980584530そうだねx2
>別に活躍したい女性は構わないけどさ
>そんな女性ばっかじゃないと思うんだよね…
でも大半の層は共働きしないと子供の分まで稼げない状況でもある…
45422/10/10(月)09:06:18No.980584587そうだねx1
>別に活躍したい女性は構わないけどさ
>そんな女性ばっかじゃないと思うんだよね…
てか馬鹿みたいに0か1かで考えるからだよな…
マジに優れた女性以外は大人しく家庭に入らないとこうなるんだわ
それを家庭に入るのはダサい!社会で活躍してこそ!みたいに煽るから…
45522/10/10(月)09:06:27No.980584615+
男女ともに仕事を減らして育児にリソースさいてもいいよってなると出生率は改善すると思うのでつまり給料と休みを増やせよ
45622/10/10(月)09:06:37No.980584644そうだねx1
法整備で求人サイトの募集は男女の制約無いのに
企業のホームページ飛んだら募集は女性のみです!って光源してて吹いたことある
45722/10/10(月)09:06:38No.980584645そうだねx3
女性の社会進出しないとシンプルに労働人口半減するから国際競争に勝てないし
国際社会になった時点でもうそれは通過するしかない場所だったから今更どうこう言ってるのはアホだよ
45822/10/10(月)09:06:50No.980584676+
建設業は今待遇改善しようとしてて役所発注なら週休2日になったりするから!
45922/10/10(月)09:06:56No.980584696+
ある意味1番怖いのはアジアの中じゃまだ日本の出生率は相対的に高い方って事実
いやマジでどうなってんだ東アジア諸国
46022/10/10(月)09:07:01No.980584712+
金はあるからこういうこと(できるやつがいない)やってくれこの予算で出来る?を平気で取ってくるのやめてもろて
46122/10/10(月)09:07:11No.980584743+
>日本に住んでいてよかった!
>仕事ないけど中国よりマシなんだ!
中国の失業率特に若者の失業率酷いよ
46222/10/10(月)09:07:29No.980584805+
>建設業は今待遇改善しようとしてて役所発注なら週休2日になったりするから!
うーん改善するのが30年くらい遅くない?
46322/10/10(月)09:07:48No.980584847+
>ある意味1番怖いのはアジアの中じゃまだ日本の出生率は相対的に高い方って事実
>いやマジでどうなってんだ東アジア諸国
政策が下手な国しかない…マジで
46422/10/10(月)09:07:50No.980584852+
>潰れたら余計に周りに負担が行ってどんどん潰れる
それがいいんじゃないかって話だよ
適切な給与を払えない会社ばかりあるから負のスパイラルが続くんだ
どこかでやらないと延々続くぞこの状況は
46522/10/10(月)09:08:05No.980584907そうだねx7
旦那一人の収入で奥さんと子どもを養えないのが悪いねん
頑なに国は認めないけど貧乏になってるだろ
46622/10/10(月)09:08:05No.980584910+
>男女ともに仕事を減らして育児にリソースさいてもいいよってなると出生率は改善すると思うのでつまり給料と休みを増やせよ
上から流れてくる金が増えたら給料は増やすよ
46722/10/10(月)09:08:08No.980584920+
家父長制度は優れていたんだと壺磨きながらいうのも良いけど
今はお父さん自体がそんなに稼げない時代だからな…
46822/10/10(月)09:08:14No.980584936+
建設業いたけど環境の悪さと同じくらいクソ野郎多すぎるのがウンザリした
46922/10/10(月)09:08:23No.980584969そうだねx1
>男女ともに仕事を減らして育児にリソースさいてもいいよってなると出生率は改善すると思うのでつまり給料と休みを増やせよ
いつ傾くか怖い世の中なので会社は貯め込んで社員にまで流れてこない…会社的には貯まってるので黒字です!
47022/10/10(月)09:08:32No.980584995+
>ある意味1番怖いのはアジアの中じゃまだ日本の出生率は相対的に高い方って事実
>いやマジでどうなってんだ東アジア諸国
欧州も移民ブースト抜いた現地人集計だと日本と変わらんところ多いしどうするんだろうね
47122/10/10(月)09:08:40No.980585016+
共働きだとバリバリ働きたい!というより定時までやって帰るみたいなの多いな
定時でも二人なら余裕で生活出来るから賢い
47222/10/10(月)09:08:50No.980585044+
>男女ともに仕事を減らして育児にリソースさいてもいいよってなると出生率は改善すると思うのでつまり給料と休みを増やせよ
うーん…無理!
47322/10/10(月)09:08:53No.980585057そうだねx1
優遇というかお金落とすべきは若者だからたくさん渡して使わせないと行けないけど高齢者の方が多いし高齢者向けの政策ばっかになるの良くないよね…若者がみんな投票しても勝てねぇクソァ!
47422/10/10(月)09:09:38No.980585194そうだねx3
内部留保ダメだよね!って風潮になった途端にコロって内部留保大事だよね!!に結局押し戻されたのが本当に良くできたオチみたいで面白いよね
47522/10/10(月)09:09:41No.980585212+
>頑なに国は認めないけど貧乏になってるだろ
野原ひろし問題だな
家と自家用車と妻子持ちが普通から贅沢勝ち組になってる時点で貧乏になってんのは事実でしかない
47622/10/10(月)09:09:57No.980585253+
>>ある意味1番怖いのはアジアの中じゃまだ日本の出生率は相対的に高い方って事実
>>いやマジでどうなってんだ東アジア諸国
>欧州も移民ブースト抜いた現地人集計だと日本と変わらんところ多いしどうするんだろうね
まああっちは黒人が馬鹿みたいに産んでくれてるらしいし…
47722/10/10(月)09:10:10No.980585291+
ネット通販も結局最後は人の手で渡さないといけないのに配達員は減る一方でネット通販の取り扱いは増えていく地獄
47822/10/10(月)09:10:13No.980585304+
住宅販売促進したくて国をあげて核家族化推進したのに
今更女性は家にこもって子育てするべきも無理なんじゃねえの
47922/10/10(月)09:10:19No.980585314+
若者の投票率ガ~言っても若者が束になっても若年層以外が圧倒的に多いんだから多数決は無理なんだ
48022/10/10(月)09:10:32No.980585349+
いいよなぁ好景気知ってる人達は
48122/10/10(月)09:10:40No.980585362そうだねx1
見栄でも嘘でも好条件提示出来ない環境な時点で若者は避けがち
48222/10/10(月)09:10:43No.980585371そうだねx1
>優遇というかお金落とすべきは若者だからたくさん渡して使わせないと行けないけど高齢者の方が多いし高齢者向けの政策ばっかになるの良くないよね…若者がみんな投票しても勝てねぇクソァ!
あまり語る内容ではないが若者厚遇謳って実行できる党があるとも思えないし…
48322/10/10(月)09:10:56No.980585407+
外資のが給料の払いが良いってどういう事じゃ
外資に出来てなんで出来ないんや
48422/10/10(月)09:10:57No.980585412そうだねx1
>まああっちは黒人が馬鹿みたいに産んでくれてるらしいし…
移民と人権で両方ビジネスにしてるの最高にクソ…
48522/10/10(月)09:11:05No.980585441そうだねx2
>優遇というかお金落とすべきは若者だからたくさん渡して使わせないと行けないけど高齢者の方が多いし高齢者向けの政策ばっかになるの良くないよね…若者がみんな投票しても勝てねぇクソァ!
と言うか若者も選挙行こう言われても政策とかよく分からないし自民に投票しちゃうんだよな
俺のことだけど
48622/10/10(月)09:11:10No.980585463そうだねx1
>内部留保ダメだよね!って風潮になった途端にコロって内部留保大事だよね!!に結局押し戻されたのが本当に良くできたオチみたいで面白いよね
そもそも内部留保祭りになったのはバブル崩壊で銀行が貸し剥がししまくって会社潰しまくったからだしな…
銀行止めなかった国が悪いわ
48722/10/10(月)09:11:31No.980585534そうだねx1
定時退社環境は嘘!入ってみると昇給無し!
みたいなクチコミも多いから優良企業以外どんどん警戒されていく
48822/10/10(月)09:11:33No.980585544そうだねx4
>内部留保ダメだよね!って風潮になった途端にコロって内部留保大事だよね!!に結局押し戻されたのが本当に良くできたオチみたいで面白いよね
コロナくんはさぁ…
48922/10/10(月)09:11:46No.980585602そうだねx1
>と言うか若者も選挙行こう言われても政策とかよく分からないし自民に投票しちゃうんだよな
>俺のことだけど
表現の自由を守れ!インボイスなんてどうでもいい!
49022/10/10(月)09:11:47No.980585609そうだねx3
>いいよなぁ好景気知ってる人達は
生まれた時から不景気を植え付けられてるのでそりゃ消費活動もしねえよな
実際景気悪いし
49122/10/10(月)09:11:47No.980585610そうだねx1
商売側が利益だすことをとにかく憎む国民性だからな
気に入らなきゃすぐぼったくり扱い
49222/10/10(月)09:11:56No.980585638そうだねx4
野原ひろしは「普通」よりちょっと下くらいのしがないリーマン代表だったんすよ
49322/10/10(月)09:11:57No.980585645そうだねx1
実際は内部留保より株式配当とかの方が負担になってるという…
49422/10/10(月)09:12:27No.980585724+
>外資のが給料の払いが良いってどういう事じゃ
>外資に出来てなんで出来ないんや
上の体質というか考え方の違い
49522/10/10(月)09:12:54No.980585792そうだねx3
>>優遇というかお金落とすべきは若者だからたくさん渡して使わせないと行けないけど高齢者の方が多いし高齢者向けの政策ばっかになるの良くないよね…若者がみんな投票しても勝てねぇクソァ!
>と言うか若者も選挙行こう言われても政策とかよく分からないし自民に投票しちゃうんだよな
>俺のことだけど
まともなうんこを選ぶ感じになってる 調べても嘘くせぇ… まさはるはここで終わりな
49622/10/10(月)09:13:02No.980585820そうだねx2
>商売側が利益だすことをとにかく憎む国民性だからな
>気に入らなきゃすぐぼったくり扱い
何というか日本が停滞してるのは政府のせいもあるだろうけど1番はこの国民性では…
49722/10/10(月)09:13:08No.980585838+
それでこのまま出生率も少子高齢化もしゃーないで流してたら
いよいよ未来無くなるだろ日本人って括りで言うと
49822/10/10(月)09:13:10No.980585845そうだねx1
従順な体育会系大好きな会社が多数派なのが悪い
49922/10/10(月)09:13:11No.980585849+
祝日だってのにこんなくそみたいな話題で盛り上がって悲しくないのかね!?
俺はこれから仕事だから抜けさせてもらう!!
50022/10/10(月)09:13:12No.980585854+
うちの業種若い子きまくるけど5年持つのが1割もいないから中間層がいなくて困ってる
上の世代は辞め始めてるし現場は若い子多いけど誰も仕事分からないからもうどこも酷い
50122/10/10(月)09:13:15No.980585858そうだねx2
>野原ひろしは「普通」よりちょっと下くらいのしがないリーマン代表だったんすよ
それが勝ち組扱いだもん
信じられないくらい貧乏になったよな日本国民は…
50222/10/10(月)09:13:15No.980585861そうだねx1
日本もだいぶ寝そべり族になってきた
クソみたいな政策のおかげムーンショット最高ー!!
地獄に落ちろ
50322/10/10(月)09:13:25No.980585878そうだねx3
>野原ひろしは「普通」よりちょっと下くらいのしがないリーマン代表だったんすよ
これほんとにそうよね
キャラ的にはダメなどこにでもいる中年親父的なポジションというか
まあ今見るとダメどころか立派な大人なんだけど
50422/10/10(月)09:13:29No.980585896+
当社では新入社員の休職率が凄い
うちの部に来た子もいつ休職するか不安だ
50522/10/10(月)09:13:57No.980585986+
スパチャ率とかすごい国なのに
50622/10/10(月)09:14:14No.980586030そうだねx1
>祝日だってのにこんなくそみたいな話題で盛り上がって悲しくないのかね!?
>俺はこれから仕事だから抜けさせてもらう!!
誰かが毎日働いてくれてるから社会は回るんだ
頑張ってな
50722/10/10(月)09:14:23No.980586056+
作者にとって普通って設定なだけであんまり漫画真に受けるのもどうかと思うけどな…
50822/10/10(月)09:14:25No.980586062+
>商売側が利益だすことをとにかく憎む国民性だからな
>気に入らなきゃすぐぼったくり扱い
そんなのある?
50922/10/10(月)09:14:32No.980586084そうだねx2
数字マジックなんだよな
田舎の高齢者しかいない過疎村に
鳥山明連れて来て税収上がった好景気!みたいなノリで
村民が全員裕福になったわけでもない
51022/10/10(月)09:14:52No.980586137そうだねx1
そろそろ市町村の統廃合また進めて山合いとか離島の人とか動かした方がいいよなぁ…
インフラ整備と維持費も馬鹿にならんだろうし
51122/10/10(月)09:14:58No.980586153そうだねx1
メンタル不全だなと思ったらもっとガンガン休職するべきだよ
その職場が悪いんだから気にせず安もうぜ
51222/10/10(月)09:15:32No.980586262+
>>商売側が利益だすことをとにかく憎む国民性だからな
>>気に入らなきゃすぐぼったくり扱い
>そんなのある?
あいつ楽して儲かってる!俺はこんな苦労してるのに!の精神じゃない?
51322/10/10(月)09:15:39No.980586285+
>そろそろ市町村の統廃合また進めて山合いとか離島の人とか動かした方がいいよなぁ…
その人たちが住んでたのと同規模の敷地を都内とかに用意するのは無理だろう
51422/10/10(月)09:15:40No.980586290+
>と言うか若者も選挙行こう言われても政策とかよく分からないし自民に投票しちゃうんだよな
>俺のことだけど
そもそも選択肢がそんなにない
地方なので自民じゃなけりゃ民主くらいしか候補者いないし
51522/10/10(月)09:15:47No.980586310+
>まあ今見るとダメどころか立派な大人なんだけど
今の時代子供二人作ってる時点で偉すぎだからな…
家族サービスもするし家族旅行もするし
ひろし男として父親として上の上過ぎる…
51622/10/10(月)09:15:49No.980586318そうだねx1
今更人を募集してももう遅いみたいななろうの追放物みたいになってる…
51722/10/10(月)09:15:53No.980586337そうだねx3
>まあ今見るとダメどころか立派な大人なんだけど
都心からは離れるがマイホーム持っててしかもこれ一度爆発して今2軒目だからな…
51822/10/10(月)09:16:16No.980586417+
>ある意味1番怖いのはアジアの中じゃまだ日本の出生率は相対的に高い方って事実
>いやマジでどうなってんだ東アジア諸国
どこも都市部の先進国化だけ進みながら農村部は電気ガス水道もなく掘っ立て小屋みたいなとこで暮らす日本とは比較にならない格差が進んでる
一方でスマホは普及してるから農村部でも格差の現実を思い知らされるから都会や海外に出ていきたい
逆に都会人からすると原住民みたいな暮らしをしてる田舎民を同じ人間として見られないらしい
なので田舎=田舎でも田舎=都会でもマッチングが成立しない
51922/10/10(月)09:16:22No.980586441そうだねx1
>あいつ楽して儲かってる!俺はこんな苦労してるのに!の精神じゃない?
他にも飲食の値段見てまずいのに高いとかね
52022/10/10(月)09:16:55No.980586571そうだねx1
どうした?人材は畑で取れるんだろ?
52122/10/10(月)09:16:59No.980586585+
給与明細に有給の残り日数の記載がなくて有給隠ししてんなってなってから信用がゼロになった
52222/10/10(月)09:17:01No.980586598そうだねx5
>まあ今見るとダメどころか立派な大人なんだけど
30前後で庭付き一戸建て建てれる父親が日本にどれだけいようか
52322/10/10(月)09:17:22No.980586661+
建設業は叔父が悲惨な事になってた
会社変えたらこんな楽なのに祝日まで含めて休みでいいの?ってなんか怯えてた
52422/10/10(月)09:17:35No.980586703+
建設できるところが減ったらその分値段高くできるんじゃないの
そこくらいしかやれる技術もってるところがないってことなんだから
52522/10/10(月)09:17:43No.980586727+
野原家は子供二人いて
みさえは専業主婦なのもすごいよな
保育園預けてる間に働いてるママさんも多いのに
52622/10/10(月)09:17:50No.980586757+
>そろそろ市町村の統廃合また進めて山合いとか離島の人とか動かした方がいいよなぁ…
>インフラ整備と維持費も馬鹿にならんだろうし
一党独裁社会主義政党による統治が必要になりそうだな
52722/10/10(月)09:17:57No.980586776+
格差は確かにあるけどみんな最低限度の暮らしは保証されている日本は恵まれていると考えるべきか…
52822/10/10(月)09:18:06No.980586806+
埼玉に家買うだけで限界だった
家族養うとか資金的にも体力的にもむりむりむり
52922/10/10(月)09:18:06No.980586807+
>どこも都市部の先進国化だけ進みながら農村部は電気ガス水道もなく掘っ立て小屋みたいなとこで暮らす日本とは比較にならない格差が進んでる
>一方でスマホは普及してるから農村部でも格差の現実を思い知らされるから都会や海外に出ていきたい
>逆に都会人からすると原住民みたいな暮らしをしてる田舎民を同じ人間として見られないらしい
>なので田舎=田舎でも田舎=都会でもマッチングが成立しない
アメリカの田舎とか昔見に行ったけど真面目に農地だらけで何も無かったしな
中国とかもこの典型なのか
53022/10/10(月)09:18:32No.980586905そうだねx4
>30前後で庭付き一戸建て建てれる父親が日本にどれだけいようか
ローンなら普通だって!
53122/10/10(月)09:18:41No.980586941+
ビッグテック優遇したアメリカが日本と別方向でやばいことになってるけど日本は今からアメリカに倣っていきます!って言い出して正気かと心配になる
53222/10/10(月)09:18:51No.980586980+
陰謀論でもなんでも良いから
好景気にしてくれ
役に立たん政府だな…
53322/10/10(月)09:19:05No.980587026+
あたしンちもお父さんの稼ぎだけで中学高校行かせて母は専業主婦とかすごい稼いてんのかな…
53422/10/10(月)09:19:10No.980587043+
>ビッグテック優遇したアメリカが日本と別方向でやばいことになってるけど日本は今からアメリカに倣っていきます!って言い出して正気かと心配になる
さあ…もう知らね
53522/10/10(月)09:19:25No.980587102+
時給が高くてきつい仕事の時給額がまったく上がらんから安い仕事の時給が底上げされて
差額が補填されてくるとあえてきつい仕事を選ぶ理由がまったくなくなったのは笑える
53622/10/10(月)09:19:28No.980587109+
>埼玉に家買うだけで限界だった
>家族養うとか資金的にも体力的にもむりむりむり
マジに偉くない?
今家持ちの奴どんだけいんだよ
大体賃貸では
53722/10/10(月)09:19:39No.980587146+
好転してる未来が見えないのに滅茶苦茶になってる様子は想像できる
53822/10/10(月)09:19:47No.980587181+
宗教はいいぞ
信者企業の会社の就職斡旋してくれるし
内部で嫁も見つかるぞ
土日祝日宗教活動で無くなるけど
53922/10/10(月)09:19:55No.980587213+
>陰謀論でもなんでも良いから
>好景気にしてくれ
>役に立たん政府だな…
日本政府一つで景気が好転する訳がないし…
54022/10/10(月)09:20:08No.980587270そうだねx1
俺子供はまだいないしひろしより年収少し低いけど嫁養ってるよ褒めて
54122/10/10(月)09:20:14No.980587296+
人ひとり暮らすにはまだ最低限度には暮らせるが結婚して子どもいるのを"普通"とするには足りてないんだよな
金が無いお前の自己責任!ももう通らないだろ
54222/10/10(月)09:20:15No.980587299+
>たまによくこの条件で求人募集出したなってのも見る
>年間休日80日月給20万行かないとか
>正直でエライ
ハロワの検索システムそんなんばっかりじゃね?
今使ってるけどさ
54322/10/10(月)09:20:32No.980587358+
>どうした?人材は畑で取れるんだろ?
人材(時給が安くて酷い環境でも文句を言わない従順な奴隷)
54422/10/10(月)09:20:35No.980587367そうだねx2
>俺子供はまだいないしひろしより年収少し低いけど嫁養ってるよ褒めて
偉い!
54522/10/10(月)09:20:46No.980587402+
>俺子供はまだいないしひろしより年収少し低いけど嫁養ってるよ褒めて
すげーな…
54622/10/10(月)09:20:47No.980587405+
>あたしンちもお父さんの稼ぎだけで中学高校行かせて母は専業主婦とかすごい稼いてんのかな…
一億総中流してたときは普通だった
信じられんだろうが
54722/10/10(月)09:20:53No.980587426+
>たまによくこの条件で求人募集出したなってのも見る
>年間休日80日月給20万行かないとか
>正直でエライ
多分残業殆どないんだろう
ないよね?
54822/10/10(月)09:21:02No.980587459+
>>30前後で庭付き一戸建て建てれる父親が日本にどれだけいようか
>ローンなら普通だって!
スレ画とかの人手不足の原因だってコロナ禍による現役世代のマイホーム需要の増加が一因だからな
54922/10/10(月)09:21:03No.980587461+
>陰謀論でもなんでも良いから
>好景気にしてくれ
>役に立たん政府だな…
さんざ好景気好景気戦後最大の好景気~株価で見れば好景気~言ってたじゃん
55022/10/10(月)09:21:10No.980587482+
>俺子供はまだいないしひろしより年収少し低いけど嫁養ってるよ褒めて
子供できると良いな
55122/10/10(月)09:21:11No.980587491+
人材って言えば求人みてたら人財って言葉が乗ってて警戒してしまった
55222/10/10(月)09:21:15No.980587504+
みんながつらくなってきたので自己責任論が通用しなくなってきている
55322/10/10(月)09:21:16No.980587508+
>アメリカの田舎とか昔見に行ったけど真面目に農地だらけで何も無かったしな
>中国とかもこの典型なのか
中国なんて田舎者は奴隷だよマジで
55422/10/10(月)09:21:32No.980587562+
>俺子供はまだいないしひろしより年収少し低いけど嫁養ってるよ褒めて
素晴らしい
いいな…勝ち組で…
55522/10/10(月)09:21:34No.980587572+
政治家さん自体が少子化はチャンス
これは優れた日本人だけが残る道とかいってるし
いいんじゃないですか
55622/10/10(月)09:21:36No.980587580そうだねx2
専業主婦とかもう時代に合わないよな
みさえものび太のママもサザエもまる子の母も全員働かせるべき
55722/10/10(月)09:21:39No.980587587+
>中国とかもこの典型なのか
典型というか筆頭だよね中国は
55822/10/10(月)09:21:59No.980587652+
>>どうした?人材は畑で取れるんだろ?
>人材(時給が安くて酷い環境でも文句を言わない従順な奴隷)
ニートとか引きこもりが採用されない理由がコレだよな
55922/10/10(月)09:22:31No.980587762そうだねx1
>政治家さん自体が少子化はチャンス
>これは優れた日本人だけが残る道とかいってるし
>いいんじゃないですか
ふふっ政治家が小学生並みの知性…
56022/10/10(月)09:22:36No.980587783+
>専業主婦とかもう時代に合わないよな
>みさえものび太のママもサザエもまる子の母も全員働かせるべき
みさえがパートで失敗して大騒動とか面白そう
56122/10/10(月)09:22:49No.980587825+
中国の田舎はまず都会に出ることすら許されないぞ
死ぬまで田舎に縛られて生きていく
56222/10/10(月)09:22:51No.980587832+
>ニートとか引きこもりが採用されない理由がコレだよな
その辺は単純に技術がないからでは…
56322/10/10(月)09:22:55No.980587843+
アメリカは票田になるから田舎の農民に向き合ってくれる議員や政党がいるからマシなんだよな
56422/10/10(月)09:23:16No.980587902+
>ある意味1番怖いのはアジアの中じゃまだ日本の出生率は相対的に高い方って事実
>いやマジでどうなってんだ東アジア諸国
いや高くはねえよ
下にいるのはシンガポールマカオ香港韓国だけ
基本的に都会ほど出生率が低いから国というよりほぼ都市の前3つは低くて仕方ない
韓国はマジで世界でもぶっちぎりで低くて大丈夫か…
56522/10/10(月)09:23:34No.980587957+
>中国の田舎はまず都会に出ることすら許されないぞ
>死ぬまで田舎に縛られて生きていく
その辺は日本もあんまり変わらないなあ
修学旅行で東京来ただけで終わる地方人もいるだろう
56622/10/10(月)09:23:40No.980587981+
>アメリカは票田になるから田舎の農民に向き合ってくれる議員や政党がいるからマシなんだよな
そういう豪腕政治家嫌だってしたのが日本だから…
56722/10/10(月)09:23:42No.980587987+
>みんながつらくなってきたので自己責任論が通用しなくなってきている
自己責任論者が自分自身に自己責任を背負わせてるの見たことないのをみんな気付いちゃったからね…
他人に責任転嫁するのに都合が良かったから使ってただけって言う
56822/10/10(月)09:24:04No.980588063+
薬剤師は人手不足で転職簡単!しかも給料もまあまあ良い!
みんなもなろう!
56922/10/10(月)09:24:23No.980588130+
>これは優れた日本人だけが残る道とかいってるし
>いいんじゃないですか
現実は本能でパコパコしてるヤンキーが子供作って冷静なやつは賃金と育児費用天秤にかけて無理だな…って諦めるという…
57022/10/10(月)09:24:24No.980588142+
>その辺は日本もあんまり変わらないなあ
別に東京じゃないとだめって程でもないから
東京で食えないなら田舎でも無理だとは思うが
57122/10/10(月)09:24:27No.980588148+
>薬剤師は人手不足で転職簡単!しかも給料もまあまあ良い!
>みんなもなろう!
して薬剤師になれる可能性は…
57222/10/10(月)09:24:29No.980588155+
金は二の次でまず会社のため尽くせ働けって奉社精神求めるのもいい加減時代錯誤だと思う
57322/10/10(月)09:24:43No.980588206+
>>アメリカは票田になるから田舎の農民に向き合ってくれる議員や政党がいるからマシなんだよな
>そういう豪腕政治家嫌だってしたのが日本だから…
陰謀論まみれで議事堂に押しかけてくるけどな…
57422/10/10(月)09:24:53No.980588236+
飲食は自販機みたいなのでいいんじゃない
57522/10/10(月)09:25:02No.980588273+
>して薬剤師になれる可能性は…
薬学部にさえ入れれば…
57622/10/10(月)09:25:08No.980588295+
>薬剤師は人手不足で転職簡単!しかも給料もまあまあ良い!
>みんなもなろう!
資格必須から無資格でも採用されるようになれば人手不足も解消されるようになるぞ
57722/10/10(月)09:25:09No.980588301+
>薬剤師は人手不足で転職簡単!しかも給料もまあまあ良い!
>みんなもなろう!
おじさんでもなれますか?
あと老人の対応とかもしたくない
57822/10/10(月)09:25:19No.980588329+
>>中国の田舎はまず都会に出ることすら許されないぞ
>>死ぬまで田舎に縛られて生きていく
>その辺は日本もあんまり変わらないなあ
>修学旅行で東京来ただけで終わる地方人もいるだろう
全然違うぞ
中国は法律で禁止されてるから田舎から出たら殺されるんだ
57922/10/10(月)09:25:20No.980588335+
低賃金で長時間労働もちろん休みはないのに人手不足不思議!
58022/10/10(月)09:25:32No.980588386+
>薬剤師は人手不足で転職簡単!しかも給料もまあまあ良い!
>みんなもなろう!
学生が皆死んだような目をしている……
58122/10/10(月)09:25:51No.980588469+
>>して薬剤師になれる可能性は…
>薬学部にさえ入れれば…
薬剤師国家試験合格率は6割以上!お得!
ストレート合格率?…頑張れ!
58222/10/10(月)09:25:54No.980588488+
薬学部は医学部よりは簡単だけど…
58322/10/10(月)09:26:04No.980588521+
>資格必須から無資格でも採用されるようになれば人手不足も解消されるようになるぞ
無資格怖いだろ
58422/10/10(月)09:26:08No.980588536+
もう学生って年じゃないけどこれからの若い人はどこに行くのかマジで気になる
58522/10/10(月)09:26:22No.980588571+
どっちにしろ人手不足で糞会社はどんどん潰れるから安心しろ
58622/10/10(月)09:26:33No.980588619+
もうどこが足りないとかじゃなくて国家的に人的リソースが乏しいんだよね
省力のためのデジタル化もひたすら遅れてるし
58722/10/10(月)09:26:40No.980588641+
求人誌見てるとあんなに頑張って薬剤師なのに
非正規雇用って…とか思ってしまうけど
かなり多いよな…
58822/10/10(月)09:26:57No.980588699+
>>薬剤師は人手不足で転職簡単!しかも給料もまあまあ良い!
>>みんなもなろう!
>おじさんでもなれますか?
>あと老人の対応とかもしたくない
薬学部さえ卒業すれば大手以外なら行けると思う!
老人の対応は不可避!
58922/10/10(月)09:27:02No.980588716+
株価なんて高くてもあんまり意味ないってのがわかる
59022/10/10(月)09:27:13No.980588752+
どこまで行っても割の仕事の椅子取りゲームと思うと夢のない世の中じゃ…
59122/10/10(月)09:27:18No.980588774+
出生率も悪いし景気も酷いけど
政治家はむしろ喜んでるし
猫の国すぎる
59222/10/10(月)09:27:22No.980588788+
>もう学生って年じゃないけどこれからの若い人はどこに行くのかマジで気になる
海外もアレだからなあ
寝そべり族になるかな俺は
59322/10/10(月)09:27:37No.980588843+
>もう学生って年じゃないけどこれからの若い人はどこに行くのかマジで気になる
大企業至上主義者がどんどん増えてるからまあみんな大企業に勤めるんじゃないか?
59422/10/10(月)09:27:49No.980588882そうだねx3
低賃金長時間労働を避けるのを「仕事を選り好みしてる」って風潮いい加減消えろ
じゃあお前がやれよ
59522/10/10(月)09:27:50No.980588890+
家でゲームしたいor動画を見たい
仕事してると眠くなる
責任のある仕事はしたくない
色々な理由で新人が休職していく…
59622/10/10(月)09:27:57No.980588916+
>出生率も悪いし景気も酷いけど
>政治家はむしろ喜んでるし
>猫の国すぎる
言うて移民も来ないだろこんな国に
59722/10/10(月)09:28:14No.980588975+
お金持ちの息子が政治家になってお金持ちの基準で考えて
お金持ちは景気が良いらしいから素晴らしい
となってるんで庶民は大変そうですね
59822/10/10(月)09:28:22No.980588993+
>出生率も悪いし景気も酷いけど
>政治家はむしろ喜んでるし
>猫の国すぎる
景気は良いが?日経3万行ったが?
59922/10/10(月)09:28:29No.980589031+
奴隷がいないといい暮らし出来ないを地でいってる
60022/10/10(月)09:28:35No.980589051+
>求人誌見てるとあんなに頑張って薬剤師なのに
>非正規雇用って…とか思ってしまうけど
>かなり多いよな…
女性の割合多めだから結婚してからもそこそこ稼ぐためにはそのほうが動きやすかったりするんだ
求人出してる側もそういう層狙ってる
60122/10/10(月)09:28:48No.980589096+
辛い話ばっかりだ飲んで寝よ
60222/10/10(月)09:28:49No.980589105+
>求人誌見てるとあんなに頑張って薬剤師なのに
>非正規雇用って…とか思ってしまうけど
>かなり多いよな…
薬剤師は非正規でも時給2000円とかだから共働きとか他にやりたい事がある人に非正規需要が高いのよね…
60322/10/10(月)09:28:50No.980589108+
>>出生率も悪いし景気も酷いけど
>>政治家はむしろ喜んでるし
>>猫の国すぎる
>言うて移民も来ないだろこんな国に
円がどんどんザコになるから移民のうま味もどんどん減ってる…
60422/10/10(月)09:28:53No.980589117そうだねx1
>全然違うぞ
>中国は法律で禁止されてるから田舎から出たら殺されるんだ
海外の行政とか警察権みたいなのまったく知らない人多いよね…
それでいて海外を理想視して日本はクソだ!となる
よど号ハイジャック事件の頃からなにも変わってない
60522/10/10(月)09:28:55No.980589126+
長く続けるかもしれないんだから選り好みするのは当たり前だろ何言ってんだ
60622/10/10(月)09:29:03No.980589147+
>韓国はマジで世界でもぶっちぎりで低くて大丈夫か…
韓国はフェミが悪い
マジで韓国フェミが頭おかしすぎて男女の断絶が進んでる
60722/10/10(月)09:29:05No.980589155+
>言うて移民も来ないだろこんな国に
割が合わないのは周知の事実だし
ネコと和解せよ
60822/10/10(月)09:29:39No.980589273+
囚人の刑務作業でいろいろやらせたらいい
接客業なんかは服役中の人間をシャバの人間に慣れさせることができるし
調子に乗る悪質な客に対するけん制になっていいと思う
60922/10/10(月)09:29:51No.980589303+
未だに前の工場で仕事定時終わらせたら仕事熱心にやってないだろって怒られたのがムカつくろくに金出さないじゃねーかよクソ会社
61022/10/10(月)09:29:52No.980589306そうだねx4
海外のいいとこしか見えないのは病気みたいなもんだし仕方ない…
61122/10/10(月)09:30:16No.980589386+
>>韓国はマジで世界でもぶっちぎりで低くて大丈夫か…
>韓国はフェミが悪い
>マジで韓国フェミが頭おかしすぎて男女の断絶が進んでる
男の子を殺そうと平気でしようとするからな…
61222/10/10(月)09:30:21No.980589402そうだねx1
出生率は日本だけじゃなく先進国のほとんどが頭を悩ませてるからな…
61322/10/10(月)09:30:39No.980589459+
>飲食は自販機みたいなのでいいんじゃない
自販機のお茶っていまさら180円もするんだな…
61422/10/10(月)09:30:44No.980589476そうだねx3
>接客業なんかは服役中の人間をシャバの人間に慣れさせることができるし
>調子に乗る悪質な客に対するけん制になっていいと思う
してそんなのが接客している店に行きたいですか
61522/10/10(月)09:30:54No.980589500+
中国人は土地資産持てないので日本に来て
原野商法でヤクザに騙されて高額でふっかけられて使えない土地を買い
ほら見ろ!日本は侵略されている!と政治家が煽るととてもよくできてる
61622/10/10(月)09:30:56No.980589514+
>>韓国はマジで世界でもぶっちぎりで低くて大丈夫か…
>韓国はフェミが悪い
いや韓国はまず仕事がない
失業扱いにはならない非労働者の割合がぶっちぎってる
働き口無いのに結婚できるわけねーだろって状態
61722/10/10(月)09:30:57No.980589520+
>囚人の刑務作業でいろいろやらせたらいい
>接客業なんかは服役中の人間をシャバの人間に慣れさせることができるし
>調子に乗る悪質な客に対するけん制になっていいと思う
犯罪者の人間性は基本的にゴミ
という事を分かって無いのは平和という事だろうか…
61822/10/10(月)09:31:06No.980589548+
ファミチキが今や200円くらいだから戦慄するよね
61922/10/10(月)09:31:09No.980589561+
>低賃金長時間労働を避けるのを「仕事を選り好みしてる」って風潮いい加減消えろ
>じゃあお前がやれよ
ほぼ定時で帰れるブルーカラーと残業糞多いブラックホワイトカラーで給料前者が多くても求人が来るのはホワイトカラーだから選り好みしてるのは事実だと思う
62022/10/10(月)09:31:13No.980589569+
良くはないけど戦争リセットが必要かもしれん
62122/10/10(月)09:31:18No.980589593+
そこそこ転職したけど一番給料低くて一番待遇悪かった会社がぶっちぎりで仕事キツかった
62222/10/10(月)09:31:21No.980589603そうだねx1
>海外のいいとこしか見えないのは病気みたいなもんだし仕方ない…
隣の芝生が青く見えるのと同じなんだよな…
62322/10/10(月)09:31:27No.980589627+
自然淘汰だよ
長い間地球を蹂躙してきた人間が消える番だ
62422/10/10(月)09:31:29No.980589634+
>出生率は日本だけじゃなく先進国のほとんどが頭を悩ませてるからな…
みんな頭良くなると子供作るリスクを考え出すんだろうなって
62522/10/10(月)09:31:35No.980589657そうだねx2
>海外のいいとこしか見えないのは病気みたいなもんだし仕方ない…
実際行って1年暮らして気づいた俺の結論はどこもクソだなって…日本がクソなのは否定しないけど他国も負けず劣らずのクソすぎるよ
62622/10/10(月)09:31:38No.980589676+
建設業界の人手が足りないのは仕事量がヤバいのは言うまでもないけど
なんで仕事量が多いかというと安全と品質と出来形の要求するハードルが高過ぎるんだよ
62722/10/10(月)09:31:49No.980589711+
貧乏人から自力で成り上がったやつばっかり政治家になってもそれはそれでろくなことにならないんじゃねえかな…
62822/10/10(月)09:31:53No.980589727+
薬剤師の看板あれば薬膳の指導とかアロマ売りながらパートでそのへんの薬局で働いて年収650万円くらいいったよ
栄養士とかも持ってるおかげもあるけど
62922/10/10(月)09:31:55No.980589731+
ブルーカラーって大体専門性高いから他業種への転職難しんだよな
63022/10/10(月)09:31:57No.980589737+
今の職場体育会系の人とか職人気質とか色々いるけど俺含めてみんな定時で帰るってとこだけは団結してて面白い
給料安いからあんま残業美味しくないのとみんな休みが多い方がいい派
63122/10/10(月)09:32:02No.980589752+
どうも話を聞いてると地球人ヤバい気がするな
63222/10/10(月)09:32:19No.980589822そうだねx2
>実際行って1年暮らして気づいた俺の結論はどこもクソだなって…日本がクソなのは否定しないけど他国も負けず劣らずのクソすぎるよ
海外の悪いとこしか見えないのは病気の人来たな…
63322/10/10(月)09:32:50No.980589916+
薬剤師でたった650万とか夢がないなあ…
63422/10/10(月)09:32:53No.980589927+
上からの電話が大体休出の連絡ばっかりだから電話に出なくなった
QOL上がってるから別にいいや
63522/10/10(月)09:33:14No.980589998そうだねx2
>>実際行って1年暮らして気づいた俺の結論はどこもクソだなって…日本がクソなのは否定しないけど他国も負けず劣らずのクソすぎるよ
>海外の悪いとこしか見えないのは病気の人来たな…
こんなことを言っているが彼は海外生活童貞である
63622/10/10(月)09:33:16No.980590003+
海外の国と比べたら我々はマシと心癒してる間に
こんなことになってしまいました
63722/10/10(月)09:33:23No.980590024そうだねx1
あんままさはるの話するのもアレだけど海外見習っての派遣法だってピンハネ率も決めずに導入するとか都合よく使いすぎる…
63822/10/10(月)09:33:25No.980590035+
fu1522440.png[見る]
ヨーロッパもヤバいしもう終わりだ🙀の世界
63922/10/10(月)09:33:43No.980590096+
>マジで韓国フェミが頭おかしすぎて男女の断絶が進んでる
徴兵ある分若い男の社会復帰優遇されてたのに男優遇すんなって暴れるという
64022/10/10(月)09:33:45No.980590102+
でもちょっと終わった世界も見たいよね
64122/10/10(月)09:34:05No.980590155+
建築の不具合って人命にかかわるからな
神経すり減るわ
64222/10/10(月)09:34:18No.980590207+
ユートピアはない
64322/10/10(月)09:34:43No.980590292+
ぶっちゃけあまりいらん仕事程金多く貰える状況何とかした方がいいと思うわ
64422/10/10(月)09:34:44No.980590298+
LOVEマシーンの歌詞で笑っちゃう
日本の未来は世界が羨まなかったね
64522/10/10(月)09:34:51No.980590312+
小売りとか飲食は年間休日増やしてやれ
64622/10/10(月)09:34:56No.980590333そうだねx2
海外の話になると思考止めて海外と比べるなマンがでてくるけど日本もそうなるかもしれないから思考続ける必要があるのよ
64722/10/10(月)09:35:04No.980590366+
>徴兵ある分若い男の社会復帰優遇されてたのに男優遇すんなって暴れるという
(ただし女性の徴兵は嫌がる)
64822/10/10(月)09:35:18No.980590414+
>あんままさはるの話するのもアレだけど海外見習っての派遣法だってピンハネ率も決めずに導入するとか都合よく使いすぎる…
終身雇用みたいな既得権益な働き方を僕たちは否定する!
そんなのに縛られない新しく自由な働き方がやってくる!
とドヤ顔で言ってた頃が懐かしいわあ
64922/10/10(月)09:35:20No.980590418+
>LOVEマシーンの歌詞で笑っちゃう
>日本の未来は世界が羨まなかったね
wowwowで誤魔化しとるだけじゃないか?
65022/10/10(月)09:35:32No.980590459+
>建築の不具合って人命にかかわるからな
>神経すり減るわ
品質は大事なんだが安全関係うるさ過ぎるわ…
安全関係の書類やってるだけで半日が潰れる
65122/10/10(月)09:35:36No.980590471+
真の男女平等は遠いな…
65222/10/10(月)09:36:12No.980590575+
女性も思い切って建設業に入って型枠大工とか鉄筋組みしてほしい
65322/10/10(月)09:36:22No.980590607+
じゃあ今「」でも簡単に暮らせる国はどこに…?
65422/10/10(月)09:36:22No.980590609+
>小売りとか飲食は年間休日増やしてやれ
正月休み始めたところはあるね
それを不便っていう層は計画的に買いだめすることとかを覚えればいいのにとは思う
65522/10/10(月)09:36:33No.980590641+
>LOVEマシーンの歌詞で笑っちゃう
>日本の未来は世界が羨まなかったね
あれもう景気後退して元気がなくなってきた時の歌で
だからディスコサウンドでド派手に希望はあるよでヒットしたからな
65622/10/10(月)09:36:39No.980590668+
派遣って金出してる方は〇万出してるんだから〇万分の働きしてほしいって思ってるけど貰ってる方はその半分以下だったりするからそれくらいの働きでいいだろってなるんだよね
65722/10/10(月)09:36:45No.980590696+
>女性も思い切って建設業に入って型枠大工とか鉄筋組みしてほしい
色違いポケモンくらいの確率で見かける
65822/10/10(月)09:36:56No.980590737+
>じゃあ今「」でも簡単に暮らせる国はどこに…?
インドネシアとか…?
65922/10/10(月)09:37:02No.980590759+
平等を建前にするけど望んでるのは優遇だから上手くいくわけない
66022/10/10(月)09:37:09No.980590783+
>じゃあ今「」でも簡単に暮らせる国はどこに…?
幸せが欲しいならネット環境が簡単に手に入らない国…
66122/10/10(月)09:37:16No.980590809+
>色違いポケモンくらいの確率で見かける
とりあえずの通しプレイで一回見るぐらいか…
66222/10/10(月)09:37:18No.980590817+
>女性も思い切って建設業に入って型枠大工とか鉄筋組みしてほしい
トイレがね…
66322/10/10(月)09:37:22No.980590831+
欧州だと新型コロナで航空業界が人員減らした結果
コロナ後の需要に応えられなくなって増えた分の飛行機飛ばせられなくなった
66422/10/10(月)09:37:28No.980590854+
>じゃあ今「」でも簡単に暮らせる国はどこに…?
日本だろ
66522/10/10(月)09:37:38No.980590888+
>薬剤師でたった650万とか夢がないなあ…
今の定年なるかなくらいの世代は4桁万円稼いでたみたいだけど俺の世代だとちょっと厳しいなぁ…
都会だといってる人もいると思うけど
66622/10/10(月)09:37:41No.980590901+
そういえば一時期
富裕層の海外移住推してたな
アレどうなったんだろ
たしかに芸能人で移住した人は多いけど
66722/10/10(月)09:37:46No.980590920+
運輸やってるけどおちんぎん増えない
人も増えない
業績は好調
どうして…
66822/10/10(月)09:37:52No.980590946+
運送はわざわざ高い金出して大型免許取ってやりたいやついるわけねーだろ…
66922/10/10(月)09:38:23No.980591048+
>そういえば一時期
>富裕層の海外移住推してたな
>アレどうなったんだろ
>たしかに芸能人で移住した人は多いけど
ガクトとか最近見ないなあいつ
仮想通貨絡みで揉めてたが
67022/10/10(月)09:38:27No.980591067+
>欧州だと新型コロナで航空業界が人員減らした結果
>コロナ後の需要に応えられなくなって増えた分の飛行機飛ばせられなくなった
一回減らすと戻すの大変なのよね
他人事だから見てる分には面白いけど
67122/10/10(月)09:38:32No.980591081+
>運輸やってるけどおちんぎん増えない
>人も増えない
>業績は好調
>どうして…
このお金はワシのじゃ…
67222/10/10(月)09:38:36No.980591095そうだねx5
日本は住むにはいい所だよ
他の国で稼いでから日本に移住するのがいいんだ
67322/10/10(月)09:38:49No.980591134+
食いっぱぐれないように大型若い頃取ったけど俺の集中力だと絶対に人殺す
67422/10/10(月)09:38:56No.980591151+
即戦力なんていても求めてる時点で貴社には来ないよ
諦めて育てろ
67522/10/10(月)09:39:11No.980591213+
一応ブルーカラーは給料上がる流れにはなってきてるね…
まあ10年以上はかかるだろうけど
67622/10/10(月)09:39:23No.980591249そうだねx1
多分なんか金持ちランドみたいな国が海外にあるんだろう
67722/10/10(月)09:39:26No.980591260+
>とりあえずの通しプレイで一回見るぐらいか…
設備屋とか盤屋とか製作の方とかならもうちょい見るけど土木はなぁ…
67822/10/10(月)09:39:46No.980591332+
>運送はわざわざ高い金出して大型免許取ってやりたいやついるわけねーだろ…
昔はデカい金入るし少し頑張れば
あとは起業するなり発展性もあったけど
ディーゼル規制に燃料費は高いと割に合わなくなって来たからな
67922/10/10(月)09:40:14No.980591415+
>多分なんか金持ちランドみたいな国が海外にあるんだろう
国内にも多分あるよ金持ちランドみたいな場所が
貧乏人が知らないだけで
68022/10/10(月)09:40:22No.980591441+
>日本は住むにはいい所だよ
>他の国で稼いでから日本に移住するのがいいんだ
Pewdiepieだっけ日本に移住してきたの
海外の有名人のトラブルとか興味無いからひっそり暮らしたいならいい国だよな
68122/10/10(月)09:40:25No.980591451そうだねx1
俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
10人しかいないし流石にね…
68222/10/10(月)09:40:28No.980591471+
運送側のリスク大きすぎるのもな
68322/10/10(月)09:40:40No.980591505+
>一応ブルーカラーは給料上がる流れにはなってきてるね…
警備なんかは割といい感じに上がりつつはある
あるんだが環境が劣悪なのは変わってねえから誰も来ねえ
68422/10/10(月)09:40:56No.980591560+
>俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
>10人しかいないし流石にね…
真面目だな…
68522/10/10(月)09:41:01No.980591579+
こないだブルジュ・ハリファに住んでる日本人ユーチューバーがネット経由でテレビに出てたど途中で回線切れて復帰したけどしょっちゅう点検とかで連絡もなく突然ブレーカー落とされるとか言ってたな
テナントに1週間以上前から告知して土日の早朝から深夜に渡って工事して終わらせる日本の方が異常か
68622/10/10(月)09:41:10No.980591608+
>俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
>10人しかいないし流石にね…
まともな経営者かよお前
68722/10/10(月)09:41:32No.980591664+
>国内にも多分あるよ金持ちランドみたいな場所が
>貧乏人が知らないだけで
23区のさらに栄えてる感じのとこ…
68822/10/10(月)09:41:48No.980591710+
AIでホワイトカラーが仕事失うとも言われてるから
みんな大変よな…
SEなんて今後10年待つかなんて言われてて
68922/10/10(月)09:41:51No.980591720+
>俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
>10人しかいないし流石にね…
大企業の経営者もこうだと良いけどね…
69022/10/10(月)09:42:08No.980591777+
都内走ってると駐車禁止監視が厳しいし運送はなぁ…
69122/10/10(月)09:42:11No.980591793+
>俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
>10人しかいないし流石にね…
なうての「」だったか
69222/10/10(月)09:42:11No.980591795+
>>一応ブルーカラーは給料上がる流れにはなってきてるね…
>警備なんかは割といい感じに上がりつつはある
>あるんだが環境が劣悪なのは変わってねえから誰も来ねえ
夜勤有りで出勤場所も安定しないでブラックだからな
同じ要素がある仕事はどれもしたくねえ
69322/10/10(月)09:42:18No.980591811+
零細企業は社長の質がすべてよな
いい人ならマジで天国
ワンマンは地獄
69422/10/10(月)09:42:26No.980591835+
円安が進んで違う意味で世界が羨んでるから困る
69522/10/10(月)09:42:27No.980591838+
経営なんてわからないけどたまに自分の年収×従業員数を計算するとそんなにってなる
69622/10/10(月)09:42:29No.980591846+
>AIでホワイトカラーが仕事失うとも言われてるから
>みんな大変よな…
>SEなんて今後10年待つかなんて言われてて
大人しく皆でブルーカラーしよう
69722/10/10(月)09:42:34No.980591862そうだねx5
よくわからんけどパヨクが日蓮してイキイキしてるのは感じる
69822/10/10(月)09:42:37No.980591875そうだねx1
>SEなんて今後10年待つかなんて言われてて
元々その辺も一部の超優秀な人におんぶに抱っこなとこ多いからな…
69922/10/10(月)09:42:45No.980591892+
労働組合もすっかり大企業の御用聞きだし…給料上がるわけないね
70022/10/10(月)09:42:57No.980591922+
30歳職歴なしビジネス系専門学校で取った最低限の資格だけあります
そんな私でもまともな職場で雇ってくれますか?
70122/10/10(月)09:42:58No.980591930そうだねx1
>俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
>10人しかいないし流石にね…
へへ…若いんで雇っていただけませんか社長…
70222/10/10(月)09:43:27No.980592029+
賃上げしても天引きされる額が年々激増してるから
実際の手取りとなると微妙であんまり労働者は給料増えた実感無さそうなんだよね
70322/10/10(月)09:43:28No.980592032+
肉体労働に対する偏見や冷遇をどうにかしないと日本やばいだろ
肉体労働に支えられて自分の生活成り立ってるのに底辺とか言ってんじゃねえ
70422/10/10(月)09:43:30No.980592038+
>都内走ってると駐車禁止監視が厳しいし運送はなぁ…
規制で仕方なくリアカー引いて街を走るヤマトの皆さんあんまりだ…江戸時代かよう…
70522/10/10(月)09:43:38No.980592057+
>俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
>10人しかいないし流石にね…
社長のところで働きたかった…
70622/10/10(月)09:43:45No.980592083+
>経営なんてわからないけどたまに自分の年収×従業員数を計算するとそんなにってなる
そこに事務所の維持とか道具だの車だのが加わる
70722/10/10(月)09:43:50No.980592110+
>日本は住むにはいい所だよ
>他の国で稼いでから日本に移住するのがいいんだ
金持ちの中国人たちが中国を見限って日本へ移住しているよ
上流階級の中国人から見ればもうあの国は未来が無いんだって
キンペーはあと5~10年持たなくてそのあと酷い権力争いになって滅茶苦茶になるんだと
70822/10/10(月)09:44:07No.980592170+
SEというかIT系はたとえ話じゃなく一人で千人分働く人とかいるからな…
70922/10/10(月)09:44:08No.980592176+
>>俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
>>10人しかいないし流石にね…
>社長のところで働きたかった…
でも「」だよ?良いの?
71022/10/10(月)09:44:14No.980592205+
SEだけど早くAIが仕事奪ってください
71122/10/10(月)09:44:15No.980592210+
>労働組合もすっかり大企業の御用聞きだし…給料上がるわけないね
組合費毎月3000円ぐらい取られてる
高すぎ
71222/10/10(月)09:44:23No.980592238+
訓練校行ってたけど電気工事士と大型持ってたからなんかめっちゃ声かかってきてビビった
身体的に楽な点検業行きますね…
71322/10/10(月)09:44:23No.980592239+
>賃上げしても天引きされる額が年々激増してるから
>実際の手取りとなると微妙であんまり労働者は給料増えた実感無さそうなんだよね
手取りで計算すると増えるどころか減ってるってなる
71422/10/10(月)09:44:30No.980592266+
請負で配送してる友人いるけど病気で1日休むと罰金10万とかこれ契約としてアリなの…みたいな話聞いた
71522/10/10(月)09:44:49No.980592331+
>>>俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
>>>10人しかいないし流石にね…
>>社長のところで働きたかった…
>でも「」だよ?良いの?
「」だとしてもおちんぎん増える会社なら俺はいいと思う
71622/10/10(月)09:44:57No.980592362+
>30歳職歴なしビジネス系専門学校で取った最低限の資格だけあります
>そんな私でもまともな職場で雇ってくれますか?
はい!ありますよ(派遣型正社員
71722/10/10(月)09:45:02No.980592380+
>>日本は住むにはいい所だよ
>>他の国で稼いでから日本に移住するのがいいんだ
>金持ちの中国人たちが中国を見限って日本へ移住しているよ
>上流階級の中国人から見ればもうあの国は未来が無いんだって
>キンペーはあと5~10年持たなくてそのあと酷い権力争いになって滅茶苦茶になるんだと
反日感情とか無いのかそういう奴らって
71822/10/10(月)09:45:09No.980592406そうだねx1
運送に自分のところの駐車場使わせない会社はクソ
71922/10/10(月)09:45:10No.980592410+
低賃金で働くにも限界があるからな
72022/10/10(月)09:45:19No.980592453+
>請負で配送してる友人いるけど病気で1日休むと罰金10万とかこれ契約としてアリなの…みたいな話聞いた
アウト
労基に通報したほうがいい
72122/10/10(月)09:45:20No.980592455+
独り身ならもっと気楽に仕事辞めてもいいと思うけど真面目なのかめんどくさいのか
72222/10/10(月)09:45:24No.980592476+
給料に福利厚生や休日も比例するのおかしいよね
給料低いのに他のことも全部劣悪な仕事多い
72322/10/10(月)09:45:28No.980592494+
>30歳職歴なしビジネス系専門学校で取った最低限の資格だけあります
>そんな私でもまともな職場で雇ってくれますか?
おれは33歳職歴なしだったけどあまりまともとは言えない感じのとこへ就職して2回転職してわりとまともなとこへ行ったよ
転職時の出会いの良さもあるだろうけどいきなりSSR引こうとするよりは確率高いと思う
72422/10/10(月)09:45:32No.980592515+
組合はゴミだが
組合がない会社はもっとゴミだ
72522/10/10(月)09:45:51No.980592577+
稼げない中小企業が経済の阻害してるとかなんかで見たけど
潰したら状況良くなるの?
72622/10/10(月)09:45:59No.980592603+
自分でセレクトショップ開いたけど月こんな稼いだのに諸々引くとこれしか残らないの!?って驚く
誰か雇うなんてまだまだ先になりそう
72722/10/10(月)09:46:03No.980592619+
派遣型正社員って流行ってるけどあれ景気低迷期の派遣人員整理中はどうなるんだろうな
72822/10/10(月)09:46:24No.980592708+
稼げない中小が大企業の下支えしてるからな…
72922/10/10(月)09:46:26No.980592714+
>俺零細企業の社長だけど結構賃上げしたよ
>10人しかいないし流石にね…
うちも賃上げ自体はしてるけど基本ボーナスで補う形になってしまうな…
73022/10/10(月)09:46:31No.980592739そうだねx1
>組合はゴミだが
>組合がない会社はもっとゴミだ
その理屈だと任天堂はゴミになってしまうぞ
73122/10/10(月)09:46:34No.980592748+
>反日感情とか無いのかそういう奴らって
反日感情があるのは共産党が教育に成功した中流以下の中国人だよ
それ以上の人は現実を痛い程知っている
73222/10/10(月)09:46:34No.980592750+
>稼げない中小企業が経済の阻害してるとかなんかで見たけど
>潰したら状況良くなるの?
いいえ?
73322/10/10(月)09:46:45No.980592804+
>稼げない中小企業が経済の阻害してるとかなんかで見たけど
>潰したら状況良くなるの?
皆殺しにしたらいいよ
そしたら安くこきつかってる上層の経営が悪化して皆殺しになる
73422/10/10(月)09:46:55No.980592841そうだねx1
>反日感情とか無いのかそういう奴らって
なんで反日するかっていうと金になるからだよ
ならないならしないよ中国人は
73522/10/10(月)09:46:58No.980592860+
>SEだけど早くAIが仕事奪ってください
50年後でも無理だろうなってのが実感としてあるわ
200年経って社会が色々整理されて業務が画一化されてそこでやっと通用するかな?ぐらいの感じ
73622/10/10(月)09:47:11No.980592917+
>稼げない中小企業が経済の阻害してるとかなんかで見たけど
>潰したら状況良くなるの?
潰したら潰したで不景気だなんだ言うから結局儲かるのは聞屋
73722/10/10(月)09:47:13No.980592923そうだねx1
>>反日感情とか無いのかそういう奴らって
>反日感情があるのは共産党が教育に成功した中流以下の中国人だよ
>それ以上の人は現実を痛い程知っている
やっぱ教育って大事だな…
73822/10/10(月)09:47:34No.980593015+
>稼げない中小企業が経済の阻害してるとかなんかで見たけど
>潰したら状況良くなるの?
給料払えない弱小が潰れてあぶれた労働者は大企業に格安で雇われるだけになるけどな
73922/10/10(月)09:47:44No.980593058+
>>組合はゴミだが
>>組合がない会社はもっとゴミだ
>その理屈だと任天堂はゴミになってしまうぞ
任天堂ぐらいの優良企業なら労組いらんだろ
74022/10/10(月)09:47:51No.980593077+
日本に来る中国人ってあの国もうダメだってなって出て来てるのが多いでしょ
バイトに中国人いたけど戻りたくないとか言ってたし

[トップページへ] [DL]