渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

掘り出し物

2022年10月11日 | open


この出来が頗る良いビンテージ・
アメリカン・キューが、オクを
やる皆さんノーチェック、ノー
入札だものなぁ。
古い物には興味ないのかも?
好みと嗜好が多くの人と被らな
いので、私としてはたまたまだ
がラッキーな買い物なのだが。




私が落札した。
ほんまもんのブラローズだぎゃー!
もう手に入らない本物のブラジリ
アン・ローズウッドであった。


このスニーキー・ピート・タイプ
のキューは撞球性能が非常に良い。
連マス専用モデル、みたいな程。
40年もしくはそれより前の70's
モデルだろうが、全てが非常に
良い。
60年前のブランズウィックも
ノーチェックなのでかなり前に
私のみの入札で落札したが、そ
れもこれも曲がり一切無し。
そのブランズウィックは、やは
りハカランダを使っていた。
何だか、恐ろしいものを感じる。
良材と良質な職人仕事が成せる
業だ。時代が生んだ良的質性。
それは、現代技術では絶対に超
られない。また、時代も過ぎ
た時間も復元も買う事もできな
い。
極端に黄化が激しかったのと、
バットテーパー直しも兼ねて、
現在部分塗りリペア中。


オリジナルシャフトも良い物だっ
たが、先日のプレーには私の既存
良質シャフトを連結した。キン
キン鳴るやつ。
撞球性能のトータルバランスは
かなり良い。これは、メインの
プレーキューでも十二分にいけ
る。


このエフレンのキューみたいな
やつ。3000円!どうだ!(笑
(大阪人からは、チッチッチ、
俺のは500円!とか言われそ
うだが)


この記事についてブログを書く
« ABS樹脂 | トップ |