とり24@無職自殺

4,108 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow toritoritori24
とり24@無職自殺
@toritoritori24
鬱病発病→休職と復職を繰り返す→休職3回目。職場が鬱の原因だけど異動はさせないと明言されました。鬱病抱えたしがないサラリーマン。人生詰んでる。思ったことを呟きます。内容が喧しいと思われる方はブロックで。無言フォローお気軽にand失礼します。
twpf.jp/toritoritori24Joined August 2014

とり24@無職自殺’s Tweets

仕事辞めました。生きている価値ありません。予定通り、6月上旬には死にたいと思います。ドアノブ首吊り、もやい結びが有力ですね。さようなら。
7
17
苦労してリワーク完了したとしても待っているのは鬱の原因である出向先部署。だからその部署に戻ることがダメだってなんで分かってくれないの。
1
2
人事部がリワークが〜、リワークが〜、先生リワーク先を紹介してくださいとか言わなければよかったのに。お前はカウンセラーでもなんでもないだろ。私の診療時間に好き勝手言ってくれるな。
2
だからといって辞めたとしてすぐ次が見つかるわけではない。今よりいい会社なんてないよ?と先生は言う。だったらもう生きてる意味ないよね。
1
2
会社に戻るとしたら鬱の原因がある部署になることがほぼ絶対のようです。がんばってがんばって復職してその結果また具合が悪くなる原因部署に戻るとなると、片道1時間半のリワークも無駄にしか感じない。
4
会社にはもう戻りたくない。先日の診察を受けて主治医先生に怒られたこら病院にも行きたくない。リワークは?リワークは?先生リワークを紹介してくださいとうるさい人事部。紹介先を主治医先生からもらったけど連絡出来ずじまい。
5
リワークしなければ、会社や主治医の信頼を得ることができない。生活リズム的な意味で。そこまでして今の会社にしがみつくもんかな。
2
元場所でフルタイム働けることがまず復職の条件ですと言われても、元場所の人間関係でヤられたのに戻れるわけないでしょ。何言ってんの。
2
異動したらしたで三ヶ月から半年は仕事に慣れなきゃいけませんよ?と人事に言われた。そりゃそうだろ。そうでもしてでも現場所がイヤなんだよ。察しろよ。
2
私が元場所に戻るのがイヤな理由。動機や後輩にどんどん追い抜かされ、今後の将来ももう見込めないから。幸せな家庭とか孫を親に見せるとか、十分な収入もなしにやっていけない。そんなことかと思われる人もいるでしょうが私は弱いみたいです。
1
会社の都合もあるから貴方のワガママばかり言っていても仕方ない的な対応でした。リワークや通勤訓練など、実績を積んでいかないと主治医先生も復職の判断つかないってさ。そりゃそうかもしれんけどさ。なんかもっと他に言い方とかあるでしょ。
2
結局、人事がいかに会社の待遇が良いかアピールし、先生には早く決めなさい!と詰問される30分でした。もうどうしたらいいかわからんよ。
1
先生からは自宅から1時間半かかるリワーク先を紹介され、紹介状書く?て聞かれた。イヤ、今すぐ判断できないよ。転職もどうする?今の会社以上なんて望めないよ?決めなさいと…。普段から貴方はどうなの?って良く聞く先生だけど、そんな人生左右する判断できないって。
2
会社人事は一歩ずつ行きましょう。先ずはできる日だけでいいので生活リズム表をつけて、主治医先生に見せて、どのようなアクションを取ればいいのか判断してもらえば?的なこというけどさ…。復職する先がホントにイヤな職場だから、それすらできない今があるんだよ。
1
1
今の会社がこれだけ復職に対して良い待遇を用意してくれているのに、貴方が受け入れるしかないんじゃないの?他にこんないいとこないよ?転職するにも職ないでしょ?強力なコネでもあるの?
1
先生前にリワークはまだなかなか世の中に浸透していないから判断しかねるって言ったじゃん…。貴方の周りの状況は刻々と変わる、貴方が決めないと何も始まらないと厳しいお言葉。
2
主治医先生的にはもう私はだいぶ安定してきていて、半日出社をしてみたら?そうでもしないと判断つかないんじゃないの?と。人事、復職後の時短勤務はあるけど一両日中の半日勤務は制度としてない。リワークを紹介してくれないか?と勝手に話を進める。
1
私、元場所には戻りたくない、異動を伴う復職としたいと伝えたところ、人事、原則元場所復帰。その後異動ができないわけではないので、元場所で実績を残して欲しいと発言。それは前回の復職5ヶ月で既に潰れてしまった私には酷だった。
4
原籍会社人事、出向先会社総務、主治医先生、私の4者面談。人事がいかに求職者に対して配慮しているか、A4ビッシリの判断基準項目を記した紙を先生に提示。先生、貴方の会社はよく考えてくれている、今の世の中で復職後の時短勤務等を配慮してくれる会社なんてそうそうないと大絶賛。
1
産業医は精神は専門じゃないから主治医に聞けっていうクセに、会社と一緒になってストレステストかけてくる。鬱病患者にすることか?信用ならん。
1
復職するにしても、会社が提示するであろう課題をクリアできる気がしない。前にこれでもかってくらいメンタル負荷かけて1ヶ月様子見、君のメンタル強度を見てるんだよ、と言い放った産業医は信用ならん。
1
3
明日メンクリだ…。人事部同席の…。なに話せばいいのかまだまとまりきらない。人事が勝手に先生と話するのかな。あー行きたくない。
2
もう会社辞めたい。休職している間は見舞金もらえるけど…。もらえるもんはもらうけど、その後まだまだ苦しい人生が待っていると思うと辛くてたまらない。
5
主治医からの診療情報提供への同意書が人事から送られてきた。サインして当日もってこいと。こんな書類、サインしたくないな…。診察に同席した日のことも報告書とかで残されるのかな…。ヤダな。
3
会社に対しては不信感増大中。主治医面談時の議事録とか報告書とか残されるのかな。イヤなんだけど。会社側には非はなかったんやでアピールやめろ。
1
会社辞めてどうしようか。生きていけるのかな。精神疾患で2年も休職していた人間を雇いたい会社なんてないよね。もう生きている価値がないわ。ホント。
6
来週、人事部と主治医先生と面談するんだけど、そこで異動なしには戻りたくない、そもそも、もう会社に戻れる気がしない辞めたいって言っていいかな。私の中での方針を決めなきゃな…。
1
もう何もやっていけない。規則正しい生活が出来なければ復職できないけど、午前中はほとんど寝ちゃうし、そもそも、会社に戻りたいかって言われたら、もう辞めてしまいたいくらいな気持ちだし。これも病気のせい?
趣味でやってた野球も行けずにチームに迷惑かけてるし、もう退部やな。今の体調でバイク1時間飛ばして、野球して、また帰ってくるのが体力的になー。活動が午前中なのも、眠剤が残ったまま、バイク乗るのもなーってなってるし。
1
私を心配して、親が会いに来ると妻に連絡してきた。妻困る。なにやってんのよ。もう大人なんだし本人に言えよ。まあLINE無視しまくってるのが悪いんだけどさ。もうほっといてほしいのさ。
1
人事部が主治医先生に会いに行く日が決まった。主治医と面談することを了承する書類にサインしないといけないらしい。正直いらない。そういう類の書類を残されると、会社としては私が反抗した時の防波堤を築いているようにしか見えない。
4

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』
News · Trending
万引き横行
Trending in Japan
杉田さん
5,689 Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
Weather
Yesterday
10日の満月は「ハンターズムーン」🌕