※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。

10/10(月)20:00~21:55放送分を配信中。

ゲスト
松川るい 自由民主党参議院議員 元防衛大臣政務官
河野克俊 前自衛隊統合幕僚長
礒﨑敦仁 慶応義塾大学教授
高橋杉雄 防衛省防衛研究所防衛政策研究室長(冒頭)

ハイライトムービー

『岸田式経済政策を検証 “リスキリング”とは 生産性&賃上げ効果は』【前編】

『岸田式経済政策を検証 “リスキリング”とは 生産性&賃上げ効果は』【前編】

『岸田式経済政策を検証 “リスキリング”とは 生産性&賃上げ効果は』【後編】

『岸田式経済政策を検証 “リスキリング”とは 生産性&賃上げ効果は』【後編】

『ウクライナ徹底抗戦へ 露の核使用シナリオは プーチンの本気度分析』【前編】

『ウクライナ徹底抗戦へ 露の核使用シナリオは プーチンの本気度分析』【前編】

『ウクライナ徹底抗戦へ 露の核使用シナリオは プーチンの本気度分析』【後編】

『ウクライナ徹底抗戦へ 露の核使用シナリオは プーチンの本気度分析』【後編】

『プーチンに歯止めは? 核兵器使用に米が警告 高橋×鶴岡×広瀬ほか』【前編】

『プーチンに歯止めは? 核兵器使用に米が警告 高橋×鶴岡×広瀬ほか』【前編】

『プーチンに歯止めは? 核兵器使用に米が警告 高橋×鶴岡×広瀬ほか』【後編】

『プーチンに歯止めは? 核兵器使用に米が警告 高橋×鶴岡×広瀬ほか』【後編】

『岸田政権きょうで1年 手腕と実績を徹底検証 田﨑×御厨×久江激論』【前編】

『岸田政権きょうで1年 手腕と実績を徹底検証 田﨑×御厨×久江激論』【前編】

『岸田政権きょうで1年 手腕と実績を徹底検証 田﨑×御厨×久江激論』【後編】

『岸田政権きょうで1年 手腕と実績を徹底検証 田﨑×御厨×久江激論』【後編】

『きょう臨時国会開会へ 争点を与野党幹部議論 細田氏説明文の影響は』【前編】

『きょう臨時国会開会へ 争点を与野党幹部議論 細田氏説明文の影響は』【前編】

『きょう臨時国会開会へ 争点を与野党幹部議論 細田氏説明文の影響は』【後編】

『きょう臨時国会開会へ 争点を与野党幹部議論 細田氏説明文の影響は』【後編】

10月10日(月)放送分
『止まらぬミサイル開発 金正恩氏の思惑を分析 プーチンに急接近の訳』


10月10日は朝鮮労働党創建記念日。北朝鮮にとって最も重要とされる日に金正恩総書記は、何を打ち出すのか。今年に入りミサイル発射を繰り返す北朝鮮は、先日も中距離弾道ミサイルを発射、日本列島を越え過去最長の飛距離で太平洋へ落下した。さらに、核実験の可能性も報じられている。

一方、金総書記は、プーチン大統領の誕生日に祝電を送るなどロシアに急接近。 中国との関係も読み解きながら、北朝鮮の次の行動と日本の取るべき対応を議論する。