特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1664926548543.jpg-(142441 B)
142441 B無題Name名無し22/10/05(水)08:35:48 IP:126.107.*(bbtec.net)No.2702759そうだねx1 11日03:05頃消えます
「ガンダム 水星の魔女」が女性主人公で話題になっているけど、ダブル主人公とかではなく完全に「女性が単独主人公」の仮面ライダーを製作するならどんな感じで作ったら受け入れてくれる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 22/10/05(水)08:42:11 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2702761そうだねx1
ヒロピンがあればなんでもいいです。
2無題Name名無し 22/10/05(水)08:44:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2702762そうだねx29
受け入れる受け入れない以前に商業的に無理だろ
玩具売る必要がない配信作品とかなら実現可能性はあるかもしれないが
というか『受け入れる/受け入れない』って発想がそもそもわからない
今回は女性主人公ですアッハイ、で済ませられないもんかね
3無題Name名無し 22/10/05(水)09:09:33 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.2702772そうだねx4
枠を守れば
いつもの30分前に女向けライダーやって
いつもの枠で男向けヒーローアニメやれば受け入れられるかもしれない
けどそれまでのファンの多くを切り捨てる事にもなるだろう
4無題Name名無し 22/10/05(水)09:26:09 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2702779そうだねx8
映画とか配信オリジナルとかなら…
5無題Name名無し 22/10/05(水)09:34:37 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2702782そうだねx6
バンダイ「TTFC限定でやるならどうぞ」
6無題Name名無し 22/10/05(水)09:41:11 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2702784そうだねx5
プリキュアに、変身後の姿がライダーみたいなやつを出してみればいいんじゃね
7無題Name名無し 22/10/05(水)10:16:46 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.2702796そうだねx16
>受け入れる受け入れない以前に商業的に無理だろ
まさにこれ
女主役ライダーやれとか女レッドやれとか二次創作の感覚で言うバカは「男児に玩具を売るために存在する番組」だって分かってんのかね

ただ女レッドに関しては
ゼンカイザーのような赤以外のセンターを立てた上でのゼンカイジュラン的なポジションとしてなら今後有り得なくもなくなってきた
8無題Name名無し 22/10/05(水)10:28:49 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2702798そうだねx1
男児向けじゃなく、10代より上の層をターゲットにするならありだと思う
今どきは子供に玩具売るよりも大人にblu-rayやフィギュア買ってもらう方が儲かる気もするし
9無題Name名無し 22/10/05(水)10:31:15 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2702801そうだねx16
ガンダムはニチアサよりもターゲットの年齢層高いから今作いけたんだろ
ライダーのターゲット世代の男児は女の子のベルト欲しがらないよ
10無題Name名無し 22/10/05(水)10:35:19 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2702802そうだねx2
やるにしても深夜帯に12~24話くらいが限界だと思う。
朝のニチアサでやるのは商業的に無理。
子供向けにニチアサで、コンプラに引っかからない程度のお色気やグロ描写も入れて深夜帯に大人向けに女性主人公の仮面ライダー作ってみれば良いんじゃない?
少し恋愛ドラマ要素とかもいれ、普段仮面ライダー見ない層の腐女子ではない女性もターゲットに入れてみるとか
11無題Name名無し 22/10/05(水)10:51:27 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.2702807そうだねx6
    1664934687544.jpg-(289819 B)
289819 B
>受け入れる受け入れない以前に商業的に無理だろ
>玩具売る必要がない配信作品とかなら実現可能性はあるかもしれないが
ガンダム も同じように言われていたけど
変わっていったみたいです

玩具の都合でいうならいきなり単独ではなく
男性キャラとのダブル主人公制とかなら可能性あるかもですね
エイムズの2人を主役にしたゼロワンみたいな
12無題Name名無し 22/10/05(水)11:00:41 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.2702813そうだねx3
>子供向けにニチアサで、コンプラに引っかからない程度のお色気やグロ描写も入れて深夜帯に大人向けに女性主人公の仮面ライダー作ってみれば良いんじゃない?
主役の性別はともかく、その手の作品って基本的に無風で終わるからなあ……
アマゾンズが奇跡的に受けたくらいで
SEVEN Xとかあっという間に誰も話題にしなくなったじゃん
13無題Name名無し 22/10/05(水)11:07:31 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2702815+
>「ガンダム 水星の魔女」が女性主人公で話題になっているけど、ダブル主人公とかではなく完全に「女性が単独主人公」の仮面ライダーを製作するならどんな感じで作ったら受け入れてくれる?
すでに出ている意見だけどニチアサ特撮をいきなり狙うのは難しいだろう
この際特撮にこだわらずアニメでやるとかコミック媒体でやるとかの方がいいのではないだろうか

そう言えばコミックでやっている井上敏樹ガンダムも女性主人公だな
14無題Name名無し 22/10/05(水)11:09:20 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.2702817そうだねx3
今はガンダムというかロボ物がもう子供よりおっさん向け商材になっちゃったからね
ライダーの子供人気が無くなったらそうせざるを得ないのかもしれない
15無題Name名無し 22/10/05(水)11:11:50 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.2702818そうだねx3
過度なエログロがなくても大人にウケるウルトラマンが今年あったばかりですし
そういうの正直もう古い気がします

仮面ライダーは白倉Pがわざわざそっち方面のプロフェッショナル呼んで見事にエログロ推しに行っちゃってますけど
シンでどうなるかといったところでしょうか
16無題Name名無し 22/10/05(水)11:13:10 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.2702819そうだねx5
>今はガンダムというかロボ物がもう子供よりおっさん向け商材になっちゃったからね
今回はそのおっさんに背いて若いターゲット向けに作った結果が女性主人公らしいですね
17無題Name名無し 22/10/05(水)11:13:15 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2702820+
割とマジでアニメで作れば良いんじゃねって思ってるよ
風都探偵ぐらいのクオリティで作れば十分見栄えるし既存作品の続編よりも新規が入るハードルも低いだろう
18無題Name名無し 22/10/05(水)11:14:27 IP:124.32.*(ucom.ne.jp)No.2702821そうだねx3
単純に性別を入れ替えただけのいつもと変わらないものにしかならなさそう
19無題Name名無し 22/10/05(水)11:16:13 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2702822+
ニチアサで女主人公単独ってのは厳しそうだけど、男女のダブル主人公とかならイケると思う。
回によっては女性主人公しか仮面ライダーにならないとか?
20無題Name名無し 22/10/05(水)11:40:52 IP:124.32.*(ucom.ne.jp)No.2702825+
まぁ単独のヒーローものじゃなくなった時点でもっと積極的に
メインキャラとして女性ライダー取り入れとくべきだったね
21無題Name名無し 22/10/05(水)11:44:32 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.2702828+
バチェラーみたいに複数の女性ライダーが男を取り合うやつ
22無題Name名無し 22/10/05(水)11:49:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2702830そうだねx1
    1664938171193.jpg-(364678 B)
364678 B
斬新なシリーズ展開に年々増えていく女性ライダー
なんだけどメインライダーが女性て例がないからこういうオールライダーの写真で男しかいないてなんかもったいない気もするな

それほど女性主人公ライダーてハードルが高過ぎるてことなんだろうが
23無題Name名無し 22/10/05(水)11:50:07 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.2702831そうだねx9
ライダーでやる必要あるのかな
また実写版セーラームーンやったほうがいいんじゃね
24無題Name名無し 22/10/05(水)11:54:30 IP:124.209.*(dion.ne.jp)No.2702832そうだねx3
パワレンがアメリカのオリジナル展開になったら女性レッドで主役とか有り得そう
25無題Name名無し 22/10/05(水)11:55:47 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.2702833そうだねx1
「女性主人公のロボットものなんていくらでもあるけど、いろんなしがらみでガチガチなガンダムでやった事が革新的」
ってのが大前提ですし
「仮面ライダーでやる必要ない」ってのはこのスレでは論外なのでは
26無題Name名無し 22/10/05(水)12:08:47 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2702836そうだねx4
ニチアサで女性主役ライダーを成立させるためには女児の変身ベルト売り上げで採算が取れるようになればいいので
必要なのは事前の社会的な刷り込み
27無題Name名無し 22/10/05(水)12:11:54 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2702838そうだねx2
知らなかっただろ・・・昔から女児に売れる変身アイテムはスティック系と決まってんだぜ?セーラームーン、セイントテール、
28無題Name名無し 22/10/05(水)12:17:49 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2702841そうだねx1
>パワレンがアメリカのオリジナル展開になったら女性レッドで主役とか有り得そう
女性、黒人、脱毛症、レズ、ぽっちゃりという
多様性てんこ盛りなレッドに…
29無題Name名無し 22/10/05(水)12:18:00 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2702842+
ニチアサのTVシリーズ以外でも玩具販促関係なしのネット配信系とか色々やれるだろうが
それでも未だにない辺り東映としては最大の冒険なんだと思う
30なーNameなー 22/10/05(水)12:21:06 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2702844そうだねx1
なー
31無題Name名無し 22/10/05(水)12:24:06 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2702846そうだねx10
ものすごい雑な言い方すると仮面ライダーで女性主人公をやるのは男子トイレを女子にも使いやすくしようとする行為な気がするが
32無題Name名無し 22/10/05(水)12:24:09 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2702847そうだねx2
>割とマジでアニメで作れば良いんじゃねって思ってるよ
>風都探偵ぐらいのクオリティで作れば十分見栄えるし既存作品の続編よりも新規が入るハードルも低いだろう
その風都探偵で新規があまり食い付いてない、原作販促として微妙な結果に終わってるのが現状だけどね…
配信元の問題とかもあるんだろうけど、それでもMXでの放送直後ですら反響が売上に結び付きやすい電子書籍が全く動かないのを見ると特オタが騒いでるほど特オタ以外への波及は弱いと言わざるを得ない
33無題Name名無し 22/10/05(水)12:24:54 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.2702848+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 22/10/05(水)12:26:33 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.2702849そうだねx2
数百億の売上を求められるライダーじゃなく
とりあえず女性主人公の
ライブアクションものをやってみたらどうか

放送後何年かして主演女優が大成したら
世間も事務所もバンダイもほっておかない
35無題Name名無し 22/10/05(水)12:29:00 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2702850そうだねx5
ガンダムはニチアサより対処年齢が上なのとガンダムっていう機体だからな
男メインのMSに女が、女メインのMSに男が乗ることも多々あるからやれるってのもあるがニチアサは変身アイテムだし
プリキュア好きな男の子はいても変身アイテム買ってごっこ遊びしたがる子なんて更に少ないんじゃない?
36無題Name名無し 22/10/05(水)12:29:27 IP:221.190.*(ocn.ne.jp)No.2702851そうだねx2
    1664940567655.png-(118322 B)
118322 B
アギトのような生身の肉体が変化するタイプなら女性みたいなフォルムを要求せざるを得ないから、555やカブトのようなアイテム装着系ライダーの方がいいと思う
37無題Name名無し 22/10/05(水)12:31:31 IP:221.190.*(ocn.ne.jp)No.2702852そうだねx3
    1664940691284.jpg-(192320 B)
192320 B
>とりあえず女性主人公の
>ライブアクションものをやってみたらどうか
>放送後何年かして主演女優が大成したら
新垣結衣がこれに出演してた事知らない人多い
ご結婚おめでとうございます
38無題Name名無し 22/10/05(水)12:41:59 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.2702854+
>プリキュア好きな男の子はいても変身アイテム買ってごっこ遊びしたがる子なんて更に少ないんじゃない?
そもそも変身アイテムの遊び方が違うと聴いた
39無題Name名無し 22/10/05(水)13:07:56 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2702862そうだねx5
>ものすごい雑な言い方すると仮面ライダーで女性主人公をやるのは男子トイレを女子にも使いやすくしようとする行為な気がするが
意味不明
40無題Name名無し 22/10/05(水)13:17:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2702866+
テレビシリーズが途切れ途切れになってるガンダムだからスレ画みたいなことはできたと思う
41無題Name名無し 22/10/05(水)13:32:55 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2702873そうだねx6
余暇コンテンツと便所が同等に見えるってのは頭の作りの問題だと思うんで
>ものすごい雑な言い方
というのは自分の知能レベルを高く評価しすぎだと思う
42無題Name名無し 22/10/05(水)13:41:09 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2702878そうだねx5
というか実写セーラームーンで
ある程度支持を稼ぎながら後続作らなかったってことは
女性特撮は相当ビジネスとして不向きと判断してるのでは?

直後にプリキュアが始まった事で変身女児玩具自体は定着してるのに
女児ものを新たに始めたら客層被りでの双倒れ起こしかねないし、
東映的にはメリットが皆無なんじゃないかと。
43無題Name名無し 22/10/05(水)13:57:21 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2702882そうだねx2
地上波でやるならニチアサ以外のメインターゲットにオモチャうる前提がない枠、例えば深夜枠とかなら別にいいんじゃないの
あとは配信でやるとか、ただ、企画ものでさえ採算取れる見込みがあるかどうか微妙なところなんじゃないのかね

女性仮面ライダーって「顔を完全に隠すタイプの被り物の女主人公」って感じになるわけで、どう考えても客層がニッチ過ぎて難しい気がする
44無題Name名無し 22/10/05(水)14:14:38 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.2702886そうだねx1
>パワレンがアメリカのオリジナル展開になったら女性レッドで主役とか有り得そう

今もその計画は残ってるらしいけど何色になるかはわからないとのこと
45無題Name名無し 22/10/05(水)14:15:24 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2702887+
>放送後何年かして主演女優が大成したら
>世間は知らず事務所は経歴から消
>バンダイがプレバンで受注生産
46無題Name名無し 22/10/05(水)14:18:45 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2702888+
>というか実写セーラームーンで
>ある程度支持を稼ぎながら後続作らなかったってことは
>女性特撮は相当ビジネスとして不向きと判断してるのでは?
続けたらニチアサ側の維持が難しくなった結果だと雑誌インタビューで答えてた(白倉Pも555の時かなり辛かったとか)
あと後々東映は男児ウケする物以外を作るノウハウがないからあれ以上続けられなかったとガールズx戦士シリーズを語ってた時にも
47無題Name名無し 22/10/05(水)14:19:15 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2702889そうだねx2
>ある程度支持を稼ぎながら後続作らなかったってことは
>女性特撮は相当ビジネスとして不向きと判断してるのでは?
1年物の特撮を3シリーズ並行で作るのはさすがに厳しいという理由だったかな
今でいう「円谷がニュージェネウルトラを半年しか作れない」みたいなスケジュールやマンパワーの事情
48無題Name名無し 22/10/05(水)14:24:37 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2702890そうだねx1
    1664947477337.png-(224431 B)
224431 B
>ものすごい雑な言い方すると仮面ライダーで女性主人公をやるのは男子トイレを女子にも使いやすくしようとする行為な気がするが
49無題Name名無し 22/10/05(水)14:27:55 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2702891そうだねx3
井上ガンダムってすぐ埋もれたな
50無題Name名無し 22/10/05(水)14:31:46 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2702893そうだねx2
    1664947906935.jpg-(83188 B)
83188 B
女性主人公(変身すると言ってない)なら
51無題Name名無し 22/10/05(水)14:40:50 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2702899+
>井上ガンダムってすぐ埋もれたな
単行本が出た直後に月一更新になったのでトーンダウンも致し方なし
52無題Name名無し 22/10/05(水)14:55:58 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2702902そうだねx3
そんなその前は掲載ごとに話題になってたかのように言われても
53無題Name名無し 22/10/05(水)14:56:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2702903そうだねx5
>No.2702899
『面白くなりそう』を延々と引き伸ばしてる挙句
過去回想以外でろくにガンダムも出てこないので
正直現時点ではあんまり面白くないんだよなアレ……
来月まで楽しみに待つほどのモチベが湧かない
54無題Name名無し 22/10/05(水)15:05:59 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2702905そうだねx5
>女性主人公(変身すると言ってない)なら
これは響鬼に対する明日夢みたいなもんでしょ
55無題Name名無し 22/10/05(水)15:09:49 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2702906+
>No.2702873
知能レベルが低くて上手いこと言えないから雑な言い方と自分で言っているのだが理解出来ないのかな?
56無題Name名無し 22/10/05(水)15:12:16 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2702907+
>正直現時点ではあんまり面白くないんだよなアレ……
ろぼ板はここほど井上脚本について語れる場じゃないし仰る通りモビルスーツもなかなか出てこない
かといって井上脚本ってだけじゃ特撮板でもスレ立てて語りようがない
まずふたば内だと話題になるどころか話題にする場そのものが作りづらいってのはあるね
57無題Name名無し 22/10/05(水)15:15:52 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2702909+
書き込みをした人によって削除されました
58無題Name名無し 22/10/05(水)15:17:13 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2702910そうだねx1
>まずふたば内だと話題になるどころか話題にする場そのものが作りづらいってのはあるね
壺とか各種SNSでは話題沸騰なのかい?
59無題Name名無し 22/10/05(水)15:22:48 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2702912そうだねx6
    1664950968154.jpg-(333687 B)
333687 B
こういう感じになるのでは?私は好きだけど人を選ぶと思う
60無題Name名無し 22/10/05(水)15:36:58 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2702916+
>壺とか各種SNSでは話題沸騰なのかい?
壺は見てないけどヒは元々ああいうのに話題沸騰するようなTLを事前に構築していたんで「私の知る限りではそうでしたね」としか言いようがない
61無題Name名無し 22/10/05(水)15:46:06 IP:139.101.*(kcn.ne.jp)No.2702921そうだねx3
実写じゃまだムリ
62無題Name名無し 22/10/05(水)15:52:48 IP:124.32.*(ucom.ne.jp)No.2702923そうだねx3
まずガンダムはヒーローものではないしな
アメコミでさえ女性ヒーロー主役物は多いとは言えない
63無題Name名無し 22/10/05(水)16:14:05 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.2702926そうだねx2
    1664954045117.jpg-(144890 B)
144890 B
オッサンが女ライダーに変身すればいいんじゃね
64無題Name名無し 22/10/05(水)16:38:28 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2702930+
毎度お騒がせします
皆エスパーだよ
みたいな感じかな
65無題Name名無し 22/10/05(水)16:38:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2702931そうだねx1
世代ではないので見たことないけど、宇宙猿人ゴリ方式にすれば良いでしょ
最初は女性主人公の「仮面ライダー◯◯」というタイトル。高評価だったらそのまま。
ダメだったら2号ライダーの男性も主人公に昇格させタイトルを「仮面ライダー◯◯&仮面ライダー△△」に変更。
その後様子見し、女性主人公を戦死みたいな形で退場または男性主人公に力託す形でヒロインに降格。
タイトルも「仮面ライダー△△」に変更という形にしてみよう
66無題Name名無し 22/10/05(水)16:47:34 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2702933そうだねx2
女性主人公のライブアクションといえば
キューティーハニーTHE LIVEは良かったぞ
まぁニチアサよりだいぶグロ寄りだが
そして案外エロくはなかった
67無題Name名無し 22/10/05(水)16:55:24 IP:126.12.*(bbtec.net)No.2702934そうだねx1
スケバン刑事という

東映大ヒット特撮を

忘れてませんか?🌀🍥🍭🪀
68無題Name名無し 22/10/05(水)17:15:45 IP:126.88.*(bbtec.net)No.2702936そうだねx1
ロボットアニメとヒーローものって
主人公(変身者、パイロット)と売り物(ライダーとかms)との距離感(どれほど同一視されるか)が一番の違いと言ってもいいから
この問題はあまり同列に語れない気がする
69無題Name名無し 22/10/05(水)17:47:51 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2702938そうだねx3
    1664959671929.jpg-(106951 B)
106951 B
>1664934687544.jpg

アレックスって成功例があったろうに
70無題Name名無し 22/10/05(水)17:49:55 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2702939+
書き込みをした人によって削除されました
71無題Name名無し 22/10/05(水)17:57:21 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2702941そうだねx2
最近の女性メインの特撮としてガールガンレディがあったけど、期待した割に面白くなかった
72無題Name名無し 22/10/05(水)17:57:28 IP:126.12.*(bbtec.net)No.2702942そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=Oq1H01OnYCE
卒業した前主役が新装備で立ち向かい
現行の番組の主役も未熟ながら助けに来る

まさにライダー映画の冬版のベース
73無題Name名無し 22/10/05(水)19:16:22 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2702955そうだねx7
ガンダムの場合、ガンプラが世界中で人気沸騰品不足というこれ以上ない好況も女主人公にチャレンジできた要因の一つだろうな
現状、新作のガンプラというだけで初動は保証されている

ライダーの場合、国内の男児にベルトを買ってもらえないと話にならんから、男児の趣味嗜好からは外しにくいよね
74無題Name名無し 22/10/05(水)19:19:14 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2702957そうだねx1
そもそも誰に見てもらうことを想定してるんだ?
75無題Name名無し 22/10/05(水)19:19:53 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2702958そうだねx6
スレ主はポワトリンやトトメスのなりきりトイを欲しがる男子だったのか?
76無題Name名無し 22/10/05(水)20:56:09 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2702973そうだねx2
最初は無謀な試みかと思ったらガンプラ速攻で完売するし販売戦略上手いな…って思った
77無題Name名無し 22/10/05(水)21:19:08 IP:126.90.*(bbtec.net)No.2702975そうだねx5
>最初は無謀な試みかと思ったらガンプラ速攻で完売するし販売戦略上手いな…って思った
スレチだが先行配信のプロローグで今作のガンダムらしい暗く血生臭いバックボーンを描いて
TV放送1話目は可愛らしいヒロインらにカッコイイガンダム、楽し気な学園物として明るめでキャッチーな要素満載
そして放送後に気に入ったであろうファン向けに今後の展開を示唆する小説公開

この1話までの展開の仕方がよく練られてると思う
78無題Name名無し 22/10/05(水)21:22:25 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2702976+
>スレ主はポワトリンやトトメスのなりきりトイを欲しがる男子だったのか?
いかにも美少女戦士な作品と比較するのは全然違う話かと

もし女主人公をやるなら
胸やお尻を強調するデザインとか、女性的なしなやかな振る舞いは排した方が
男性視聴者も手に取りやすいでしょうから
女性ゼロツー(中身は刃)みたいな感じが個人的には理想ですね
79無題Name名無し 22/10/05(水)21:27:34 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2702978+
>>スレ主はポワトリンやトトメスのなりきりトイを欲しがる男子だったのか?
>いかにも美少女戦士な作品と比較するのは全然違う話かと

ヒーローロボのパートナーに女子を据えるケース(TFキスぷれ、令和アトランジャー)ですら
男子向けとしては失敗してるので
そんなに違う話でもないと思うよ
80無題Name名無し 22/10/05(水)21:32:11 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2702979+
>スレ主はポワトリンやトトメスのなりきりトイを欲しがる男子だったのか?
スレ主ではないけど当時プラデラくらいのサイズでフィギュアが出ていたら欲しがってたと思う
81無題Name名無し 22/10/05(水)21:33:27 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2702981そうだねx4
    1664973207179.jpg-(146325 B)
146325 B
>スレ主はポワトリンやトトメスのなりきりトイを欲しがる男子だったのか?

赤ずきんチャチャのこの剣は欲しかったなぁ
82無題Name名無し 22/10/05(水)21:34:07 IP:126.90.*(bbtec.net)No.2702982+
    1664973247654.jpg-(11615 B)
11615 B
そういえば昔こんなのがあったなぁ
未だともうちょい上手い事展開して行けれたと思うが…
83無題Name名無し 22/10/05(水)21:37:54 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2702986そうだねx1
>ヒーローロボのパートナーに女子を据えるケース(TFキスぷれ、令和アトランジャー)ですら
>男子向けとしては失敗してるので
「パートナーの女」でしかないのと
「格好良く活躍する主人公キャラ」では
心象全然違うと思いますよ
84無題Name名無し 22/10/05(水)21:39:15 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2702987そうだねx1
つまり

「ぶっちゃけ、ニチアサで女性主役仮面ライダーは無理
 アキバレンジャ―みたいな深夜枠で
 女体に興味をもつ童貞向けに作るなら
 企画が通るかも」

ってところか…
あるいはウルトラニャンの雑誌展開みたいに完全な女の子向けとして作るか
85無題Name名無し 22/10/05(水)21:40:39 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2702988+
>「パートナーの女」でしかないのと
>「格好良く活躍する主人公キャラ」では
>心象全然違うと思いますよ

あれらは話を回していくの女の子の方だよ
キスぷれなんかロボ出ない回(漫画なので)あるしな
86無題Name名無し 22/10/05(水)21:41:30 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2702989+
書き込みをした人によって削除されました
87無題Name名無し 22/10/05(水)21:41:54 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2702990そうだねx4
    1664973714890.jpg-(342731 B)
342731 B
所謂ギャップ萌え的なのが良い方向に転ぶ事もあるとは思う。
88無題Name名無し 22/10/05(水)21:42:43 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2702991+
仮面ライダーというジャンルは男児向けの玩具販促作品なんで
TVシリーズで女性ライダーを主人公というかメインの販促商材にするなんて不可能だろう
やるんだとしたら児童向け販促が絡まないTVシリーズ以外の媒体で主役とか
TVシリーズで二番手ポジに置いて実質的主人公みたいに動かすくらいなら可能かも
まぁ後者の場合はメイン層の男児から支持を得られなくなってくる危険性がある
多分ガンダムの方ででできたのは対象年齢の違いが大きいんだろうな
89無題Name名無し 22/10/05(水)21:45:58 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2702993そうだねx3
    1664973958952.jpg-(57536 B)
57536 B
>男子向けとしては失敗してるので

>あれらは話を回していくの女の子の方だよ
>キスぷれなんかロボ出ない回(漫画なので)あるしな
狂言回しは主人公ではないですし
そもそも上で書いたように
胸や尻を強調したデザインのキャラが男児ウケするわけがないでしょうし
そもそも彼らをメイン層とした商品ではないのでは
90無題Name名無し 22/10/05(水)21:46:09 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2702994+
>最初は無謀な試みかと思ったらガンプラ速攻で完売するし販売戦略上手いな…って思った
その辺はガンプラ自体が慢性品薄で単純に出せば売れる状態なのも大きい
その状況で丁度チャレンジブルな企画当て込めたのは確かに上手いと言えるが
91無題Name名無し 22/10/05(水)21:47:34 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2702996+
「男児に、強いお姉さんヒーローをぶつけたい」って考えなのかな
スレ主は
92無題Name名無し 22/10/05(水)21:51:57 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2702997そうだねx2
    1664974317180.jpg-(1517308 B)
1517308 B
デカレン劇場版のコミカライズを描いた竹山先生が
特撮エースに載せた読み切りの出番だな
93無題Name名無し 22/10/05(水)22:10:21 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2703002そうだねx3
    1664975421100.jpg-(70699 B)
70699 B
東映が女主人公のライダー撮ろうとしたらどうなるかの指標にはなりそうなやつ
女性じゃなくて女児だし戦闘中はモモ人格だけど
94無題Name名無し 22/10/05(水)23:35:50 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2703028+
    1664980550860.jpg-(75561 B)
75561 B
>玩具売る必要がない配信作品とかなら実現可能性はあるかもしれないが
GIGAが千葉テレビでやってる玩具販促のないヤツルギ枠ですら
女性メインのは数本やったけど続かなかったしなぁ
95無題Name名無し 22/10/05(水)23:41:40 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2703029そうだねx2
>今どきは子供に玩具売るよりも大人にblu-rayやフィギュア買ってもらう方が儲かる気もするし
さすがにそもそもの購買者数の桁が違って子供に玩具売るより儲かる高年齢層向け作品は数えるほどしかないぞ
96無題Name名無し 22/10/05(水)23:48:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2703030そうだねx1
>女児ものを新たに始めたら客層被りでの双倒れ起こしかねないし、
>東映的にはメリットが皆無なんじゃないかと。
後期は変身ヒロイン枠になってた不思議コメディが終わったのが
バンダイが女玩のリソースをセーラームーンに集中させるためって言うしな
97無題Name名無し 22/10/05(水)23:51:44 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2703031そうだねx4
    1664981504173.jpg-(25189 B)
25189 B
>アレックスって成功例があったろうに
そいつの主役はガンダムじゃなくてザク組だし
98無題Name名無し 22/10/06(木)00:00:06 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2703033そうだねx2
>>アレックスって成功例があったろうに
>そいつの主役はガンダムじゃなくてザク組だし

主役でもない女性の機体が売れたんならその方が凄いけどなw
99無題Name名無し 22/10/06(木)00:01:04 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2703034そうだねx10
    1664982064379.jpg-(141828 B)
141828 B
>アレックスって成功例があったろうに
主人公は
100無題Name名無し 22/10/06(木)00:05:47 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2703035そうだねx3
ホモとかじゃねーけど俺は渋いおっさんや熱い兄ちゃんばかりが登場して女キャラが殆ど登場しない特撮作品がたまには観たいよ
101無題Name名無し 22/10/06(木)00:17:13 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2703037そうだねx8
老害ガノタと同じような事言い出すやつ出てきて吹く
102無題Name名無し 22/10/06(木)01:59:35 IP:126.117.*(bbtec.net)No.2703051+
でもやっぱり女性的な何かキャラ描写の要素入れないと意味ないしなぁ
美容とかファッションとか、そんなの上手く面白く作ってくれる気はしない
103無題Name名無し 22/10/06(木)03:38:36 IP:126.92.*(bbtec.net)No.2703063+
>単純に性別を入れ替えただけのいつもと変わらないものにしかならなさそう
最近のライダーの主人公の性別入れ替えても
そのまま元のストーリー成立しそうだもんな
104無題Name名無し 22/10/06(木)12:21:39 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2703117+
>不思議コメディ
ネムリンの時だけは旧タカラがスポンサーだったけど、
同じようにはいかなかったってことか
105無題Name名無し 22/10/06(木)12:26:57 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2703119+
>ネムリンの時だけは旧タカラがスポンサーだったけど
そうなの!?知らなかった...
106無題Name名無し 22/10/06(木)13:00:04 IP:126.151.*(access-internet.ne.jp)No.2703139+
メンバー全員男のプリキュアや魔法少女ものが出てきてもいいんじゃないか?
俺はそういうのが見たいな
107無題Name名無し 22/10/06(木)13:33:58 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2703156+
普通に考えて成立させるなら女児向けに作ったらいいんじゃないかな。うまくいけばガガガの仲村叶みたいな大人の女性にも刺さるかもしれない。別にニチアサでやる必要も無いから別の枠でやって、歌って踊れる仮面ライダーにする。変身ベルトも今までの技術の集大成にしたら玩具はなかなか面白いものができるかも。

アイアンキング形式で、主人公は刑事か何かの青年で、相棒的な女の子が仮面ライダーとか見たいけどな。
変身後はガッツリ男性にしか見えないデザイン。
ライダーの正体がバレたらその場所にはいられないとかで。
108無題Name名無し 22/10/06(木)14:25:13 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.2703171+
こんな意識高い提言以前に最近のライダーの惨状を見てると
「日本の子供向け特撮で令和に通用するような小難しいテーマの作品を作るのは無理」くらいに思っちゃうんだが
109無題Name名無し 22/10/06(木)17:45:41 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2703213そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
私は、特撮@ふたば自治委員会の者だ!!
>IP:126.107.*(bbtec.net)
永久的に書き込み禁止だ!!閲覧も禁止だ!!俺に逆らうな、俺は常に正しい!!
まず、IP:126.107.*(bbtec.net)、 特撮板にもかかわるガンダムの画像でスレを立てるのはやめなさい!!
そもそも、無理矢理ガンダムを紐づけるな!!ガンダムの話はろぼ板でやれ!!
こんな無意味なことするなら最初からスレ立てるな!!
それと何度も口を酸っぱくして言うが、特撮と無関係のスレッドを立て続けていると、害悪ガノタ取締部によって処刑されてしまうぞ!!
いい加減バカな事はやめなさい、やめろー!! 俺に、同じ事を2度言わせるな!!
110無題Name名無し 22/10/06(木)18:36:04 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2703221+
書き込みをした人によって削除されました
111無題Name名無し 22/10/06(木)18:36:34 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2703223+
>特撮エースに載せた読み切りの出番だな
その特撮エースも
どう見たって男児に読ませる気のない雑誌だったしなあ
112無題Name名無し 22/10/06(木)18:42:18 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2703225+
「男子の心得」みたいなのを教える機能を果たしやすい番組の主役が女性ってのはどうなんだろう
113無題Name名無し 22/10/06(木)18:49:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2703229そうだねx2
>ガンダムのスレじゃなくて女性主人公ライダーをやるならって話なの
だったら、女性ライダーの画像で、スレを立てればいいだろ。
ガンダムの画像で立てているのが、問題なのだ。
114無題Name名無し 22/10/06(木)18:55:03 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2703233+
もうお前ら直接顔を合わせて殴り合え
正直迷惑だ
115無題Name名無し 22/10/06(木)19:41:34 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2703242そうだねx1
>No.2703037
レスポンチ大好きなお前も相応にウザいんだよなぁ
116無題Name名無し 22/10/06(木)19:46:49 IP:126.149.*(access-internet.ne.jp)No.2703245そうだねx3
>No.2703213
おまいのうたりんとちゃうか?
117無題Name名無し 22/10/06(木)22:07:36 IP:210.151.*(ipv4)No.2703284そうだねx5
>No.2703213
>それと何度も口を酸っぱくして言うが、特撮と無関係のスレッドを立て続けていると、害悪ガノタ取締部によって処刑されてしまうぞ!!
>いい加減バカな事はやめなさい、やめろー!! 俺に、同じ事を2度言わせるな!!
まず
批判しに来るにもまともな文章書けるようになってから来てください
118無題Name名無し 22/10/07(金)00:59:33 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.2703341+
ウルトラみたいに不定期アニメ枠ならワンチャンあるんでない?
119無題Name名無し 22/10/07(金)03:00:18 IP:58.146.*(starcat.ne.jp)No.2703358そうだねx3
なんとなく「女性が単独主人公」の仮面ライダーよりも実写版プリキュアの方が企画通りそうな気がする。もうすぐ20周年だし
120無題Name名無し 22/10/07(金)08:38:11 IP:116.83.*(ocn.ne.jp)No.2703388そうだねx1
>>受け入れる受け入れない以前に商業的に無理だろ
>>玩具売る必要がない配信作品とかなら実現可能性はあるかもしれないが
>ガンダム も同じように言われていたけど
>変わっていったみたいです
>
>玩具の都合でいうならいきなり単独ではなく
>男性キャラとのダブル主人公制とかなら可能性あるかもですね
>エイムズの2人を主役にしたゼロワンみたいな

ガンダムの場合は中高生がメインっぽいし
対象年齢の低い戦隊だと女子メカは売れないって言われてるしな
ゴーオンのジェットラスとか苦戦したみたいだし
121無題Name名無し 22/10/07(金)08:48:20 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2703389そうだねx2
女性が主役の番組作りは今は難しくてもキジブラザーやディケイドみたいにピンクは別に女の子の色ではないし男の子も使っていいんだって逆説的な作り方をしていくのが良いんじゃないかな
122無題Name名無し 22/10/07(金)11:19:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2703431そうだねx1
女ヒーロー見たければ刑事物を見ろ
が、現状だしな
123無題Name名無し 22/10/07(金)12:05:35 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2703440+
ガンダムで女性主人公の方式を男児向けの縛りのまま特撮ヒーローでそのままできそうなのって「男児が憧れるヒーロー」と「ヒーローへの変身者」を切り分けれるウルトラマンくらいだと思うから、仮面ライダーでやるならディケイド客演時の夏みかんにイマジン達が憑依してそのまま変身した電王ぐらいの所から始めるしかないんじゃない?
124無題Name名無し 22/10/07(金)16:39:24 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2703528そうだねx3
>ウルトラみたいに不定期アニメ枠ならワンチャンあるんでない?
いつの時代の話をしてるの?
125無題Name名無し 22/10/07(金)18:22:55 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2703542+
>ガンダムの場合は中高生がメインっぽいし
「目くるめく冒険よりとなりのあの子が気になるお年頃」だよね
126無題Name名無し 22/10/07(金)18:48:50 IP:112.140.*(tokai.or.jp)No.2703544そうだねx1
Z○NピクとGI○Aとか専門で撮ってるニッチなメーカーもあるから
別に本家が敢えて同じ土俵に勃たなくても良いんじゃないかなぁ
127無題Name名無し 22/10/07(金)20:42:34 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2703577+
人が乗り込むメカだからこそ
ヒーロー形態とその正体とで性別が違っててもアリかなってのはある
これが変身(スーツを着るだけも含めて)だったら
ちょっと人類には早すぎるヒーローになりそう
128無題Name名無し 22/10/08(土)00:36:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2703632そうだねx1
>ガンダムの場合は中高生がメインっぽいし
ガンダム見てる幼稚園児なんて居る?
SDガンダムならまだ解るけど

>対象年齢の低い戦隊だと女子メカは売れないって言われてるしな
それ一部の人間しか思ってないから
129無題Name名無し 22/10/08(土)06:53:55 IP:36.55.*(yournet.ne.jp)No.2703654+
グリージョって女児人気も結構あるんだっけ
テレビシリーズの主役にしろとまでは言わないけどギャラファイみたいなコア層への撒き餌程度にしか使われてないのはもったいないなぁ
130無題Name名無し 22/10/08(土)08:42:02 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2703663+
「その番組を誰に見せたいんだ?」ってのはある
いくらポリコレがどうとか言おうとも
人の両足の親指どうしの間についてる器官は
やっぱりそいつの心にも影響与えるからね
131無題Name名無し 22/10/09(日)14:06:57 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2704298そうだねx1
女性変身モノは変身後も顔出しじゃないと受けない
132無題Name名無し 22/10/09(日)21:36:32 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2704472+
>Z○NピクとGI○Aとか専門で撮ってるニッチなメーカーもあるから
上でも書いたけど
そこも子供向け番組で女性戦隊を何回かやったけど続いてないのよね
133無題Name名無し 22/10/10(月)10:48:48 IP:217.178.*(transix.jp)No.2704588+
とりあえずライダーはもちろんウルトラも戦隊もスレ画みたいな正規TVシリーズでやるのは当分、後回しでもいい気がしてきたな(ウルトラはともかくクウガ以降のライダーや戦隊は正規シリーズのメイン主人公しかカウントしなくなった所を見ると余計に)…

>女性変身モノは変身後も顔出しじゃないと受けない
プリキュアやガールズ戦士辺りのメンバーを見てると何となくわかる気がしてきたな…

>斬新なシリーズ展開に年々増えていく女性ライダー
>なんだけどメインライダーが女性て例がないからこういうオールライダーの写真で男しかいないてなんかもったいない気もするな
バイスのリベンジも兼ねて男主人公と同時にそろう事で変身する女主役ライダーを出せばギリギリ行ける気がしてならない…?
[リロード]11日03:05頃消えます
- GazouBBS + futaba-