青識亜論(せいしき・あろん)

7,039 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてFrozen_Sealionさんをフォロー
青識亜論(せいしき・あろん)
@Frozen_Sealion
「私は君の言うことに反対だ。しかし、君がそれを言う権利は命を賭けても守ろう」 ✨✨マシュマロ募集中✨✨ marshmallow-qa.com/frozen_sealion
徳島県note.com/dokuninjin72021年3月からTwitterを利用しています

青識亜論(せいしき・あろん)さんのツイート

【識者談話】ひろゆきさん辺野古投稿 民意無視するいびつな構造 熊本博之・明星大教授 - 琉球新報デジタル|ryukyushimpo.jp/news/entry-159 ばっかじゃねぇの。個人の書き込みに民意なんぞ関係ないんだわ。なら自民批判とか「民意に反する」のか? 国政選挙で民意えて勝ってるぞ?
45
1,555
このスレッドを表示
取り組まずして、どうやって繰り返される社会運動業界の性加害や悪事を問題化できる? 私のところにも3年くらい前からそういった、若い女性たちを支援するあるフェミニストの著名な活動家/支援者からの被害の相談が寄せられるようになった。 支援で相談者が傷つく問題は最近に始まった問題ではない
1
387
このスレッドを表示
何も言えなくなってると思う。 だからといって、スルーしていい問題ではなく、相談者や当事者が、支援者から傷つけられる問題に気づかずにいた支援関係者、また、気づかないふりをしてきた支援関係者らは、真摯に受け止め反省して謝罪しないといけないこと。 自分たちの加害者性に向き合わず、
1
371
このスレッドを表示
助けを求める当事者が、支援者から二次的に傷つけられる問題がやっと明るみになりつつある。 世間で炎上させるSNS闘争系のインフルエンサー活動家の支援者は、マッチョの裏返しのような被害者ポジション取りを常套とする場合、まわりは問題だと感じていても、批判したら自分が悪者にされるから、
5
1,033
このスレッドを表示
座り込みの件で浮き彫りになったのは、対立者はただ高座から嘲笑しているだけの人々だ、と決めつけ、そこに真剣な目的など微塵もないと断じてはばからないその態度です。萌え絵の件もそう。その文化と表現を切実に必要とする人々の存在など考えもしない。だから、対話の価値はないなどと言ってのける。
19
1,440
このスレッドを表示
え? じゃあ、座り込みで迷惑している人や、嫌な思いをしている人に対して、座り込んでる人たちは一度でも配慮したことがあるんですか?
引用ツイート
さとひ/渡辺裕子(仕事用)
@satohi11
ずっと流れてきていた座り込みについての話と、ヘルプマークそっくりアイテム。私の中ではこれがつながってて…えーと、誰かが「これはイヤです」「困っています」と言ってるのを、他の、高いところに座って楽しそうな人たちが指差して笑ったり、おしゃれグッズにしてるんだなあ、って。
このスレッドを表示
5
568
SNSには東京独り勝ち!東京しか勝たん!若者が幸せをつかむには東京に行け!という言説で溢れているし、数字もそれを物語っているのにもかかわらず、東京首都圏でガンガン少子化が進んでいるのがほんと終わってるんだよな。地方から吸い上げた金と若者、何無駄に消費してんだよ東京。もっと頑張れよ。
67
4,664
このスレッドを表示
本当は、方々にトンチンカンな増悪をぶつける一部のフェミニストには、左側が苦言を施すべきなんですよ。だって、左側にいつもくっついて来るんだから。女性差別を無くせという活動には共感する。が、攻撃対象しゃへのデマや嫌がらせも構わなくなった今のやり口はどうなのか、と。
43
1,900
このスレッドを表示
返信先: さん, さん
「沖縄振興予算は他県で言う国庫支出金+国直轄事業」というのはその通りだが、結果的にその費用は他県基準の2倍以上で2000億以上は余分に貰っている。 で、この規模は「地理や歴史的事情」で説明できる範疇は到底超えていて実質基地の対価。 本垢で言うと怒られる立場なので捨て垢で失礼
55
返信先: さん, さん
つまり一人当たり地方交付税+国庫支出金でランキングを取ったら過疎地域が多い県ほど上位に来る。これはそうなるように制度設計されているので当たり前の話。ただ最低限の収入保障をされているだけで裕福なわけではない。 一方沖縄は人口が集中しているので一人あたり基準財政需要額は平均的。
1
31
返信先: さん
沖縄の「1人当たり全国5位だから多いわけじゃない」理論、地方財政を知ってる人間からしたら噴飯ものなんだけど結構信じ込んでる人多いんですよね。 制度設計上”地方交付税+国庫支出金”は基準財政需要額(行政に必要な費用)に強く相関。 で、一人あたり基準財政需要額は基本人口密度に反比例する。
画像
1
60
カジュアルに言及することがはばかられるような、「重い」話題にしてしまったのは、「冷笑するなんて許せない」と憤って声をあらげている、真顔の人々ですよ。
引用ツイート
Sumiyo Heianna
@SumiyoHeianna
沖縄の料理や自然を賞賛する東京在住の知人たちに、今ネットで話題になっている沖縄への揶揄・侮辱発言に抗議しないのかと聞いたら、「そういう重い話題はちょっと・・・」と沈黙。その沈黙が今の日本を形作ってきた。
14
498
自分らが「ファクトチェック」とか言いながら、キャッキャウフフしてるときは、それが「善」あるいは「正義」と信じているわけじゃないですか。ひろゆき氏や、あるいは「的な人たち」とあなたが思う人間が、そうでないとなんで言えるんですかね。 twitter.com/kambara7/statu
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
1
44
「非暴力の運動の中で暴力振るっただけだから非暴力の運動というのは間違いではない」ってこれ本気で言ってんの? 僕は痴漢撲滅の運動をしている中でつい電車で女性の尻を触ってしまったが、痴漢撲滅の運動してるからそれは悪くないって言ってるのと同じだと思うんだけど…。 サヨク滅茶苦茶だなもう。
メディアを再生できません。
再読み込み
766
1.5万
「座り込み」「ハンガーストライキ」「児童ポルノ」「性的搾取」「性的モノ化」「性的客体化」「環境型セクハラ」「スラップ訴訟」 本来の言葉の重みが、定義を無視して曖昧に濫用される事で、失われていく。 差別問題に蔓延する「ソリテス・パラドックス」|神崎ゆき #note
312
このスレッドを表示
言葉の定義が曖昧になると、言論はレッテルの貼り合いになる。 誰もが互いにレッテルを貼り合うようになれば、いかに「権威づけ」をするかの争いになり、結局は影響力が大きい『社会的強者』に有利。社会的弱者やマイノリティに不利な世界になっていく。だからこそ、既に権威を持つ人はそこに無頓着。
2
492
このスレッドを表示
本来は重かった『座り込み』『ハンガーストライキ』の意味が軽くなる。 これと似た現象は各所で起きています。児童性虐待記録物でも何でもない表現が『児童ポルノ』と呼ばれ、実在する被害者がいない創作物が『性的搾取』と非難される。言葉の濫用で意味がどんどん軽くなり、その重さが失われていく。
引用ツイート
大空 幸星 / 新刊「死んでもいいけど死んじゃダメ」(河出書房新社)予約受付中
@ozorakoki
抗議の手段で意味が左右されないのが理想。そこは望月さんと同じ気持ちです。ただ現実的には15分でも立派な座り込みとか、半日ハンストという価値が広がると本当に命をかけて抗議せざるを得ない人達に対して「大した事ない」との声が浴びせられてしまう。そんな抗議をする必要のない社会が理想ですが。 twitter.com/isoko_mochizuk…
16
3,007
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスワクチンの基本情報
スポーツ · トレンド
契約満了
1,219件のツイート
日本のトレンド
#性格の悪さテスト
トレンドトピック: あなたの性格
時事ドットコム(時事通信ニュース)
昨日
ノルウェーサバが日本の主役へ 今が旬、脂乗りと鮮度が上々
テレ朝news
昨日
【危険】“ながらスマホ”自転車 「ドカン!」車に当て逃げの瞬間