まめ書房 -沖縄の本と工芸-神戸岡本@mameshoboTwitterにて紹介されていた写真です。 黒人を差別する”白人専用”の店。 そこにあえて入店し、抗議して座る黒人。 隣に座る白人男女も抗議の賛同者です。 しかし取り囲む差別者達は、彼らに飲み物をかけて嘲笑。 沖縄の基地反対運動に対し、ネットで行われている冷笑がまさにこれです。 続く→午前6:27 · 2022年10月9日·Twitter for iPhone241 件のリツイート9 件の引用ツイート569 件のいいね返信できるアカウント@mameshoboさんがフォローしているか@ツイートしたアカウントが返信できます
まめ書房 -沖縄の本と工芸-神戸岡本@mameshobo·14時間返信先: @mameshoboさん→ 沖縄県外に住み、沖縄に基地負担を強いている私たちは、白人の立場。 あなたなら、どれを選びますか。 ・黒人の横に座る ・嫌がらせをする ・見て見ぬフリをする もちろん見て見ぬフリは、黒人にとって嫌がらせと変わりません。→182183
まめ書房 -沖縄の本と工芸-神戸岡本@mameshobo·14時間→ 引用元はこちら。 「アベマ。」とはAbemaTVの事。 番組”アベプラ”にて辺野古の基地反対運動を取り上げ、出演者が座り込みを揶揄したり、筋違いの説教を展開しました。引用ツイート中田亮@nakataryo_OM·10月8日アベマ。161114
まめ書房 -沖縄の本と工芸-神戸岡本@mameshobo·12時間冒頭のツイート、一点修正します。 「白人専用の店」ではなく、黒人を”隔離”していた店で、抗議のため白人用のフロントカウンターに座ったという事でした。 1963年5月28日 ミシシッピ州ジャクソンにて。 撮影者はフレッド・ブラックウェル氏。 畑中哲雄さま @hatanaka 、ありがとうございました。48120