Tweet

Conversation

アメリカ人の報告を直訳すると酷い目に合います…正確な訳を教えましょう Perfect! →大きな問題はないはずです No problem! →たぶん大丈夫だと思います Should be OK! →まずいです We have a little issue. →重大な問題が発生しています We have some problems. →もうどうしようもありません
110
27.7K
Replying to
そうですね。I’m fineは通常運転=普通に元気だよ、みたいな感じですね。失恋したばかりや病気で入院中の相手に「どう?元気?」と聞いたら返ってくる可能性の高いセリフです。
1
158
Show replies
Show replies
ちょい横ですが I can は、出来るって意味ではなく、すんげー頑張れば出来るかもね。って意味だって聞いた 出来るって時はI willだと so far ,so goodとかも、なんで、そうなったか語源が知りたい…
1
1
違和感感じて何だろと思ったら人に使う時の言い方を物だと思って見たからだ… fine →精度が高い、見た目がいい ok →まあ使える good→そこそこ使える great→特徴的、スゲエ excellent→賞を獲った、優秀 Its mine→気に入った! fine,great,excellentは自分では使わないの意味だったりしてた
1
1
Replying to and
さすがですね。これらは物や物質を主語にすると微妙に意味が違ってくるのです。例えばfineという単語。物が主語だと「最高級の、上質な、純度の高い、細い、きめ細かい」という意味になるのです👏👏👏

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
新型コロナウイルスワクチンの基本情報
Trending in Japan
#コレコレ
13.2K Tweets
Sports · Trending
#ARSLIV
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
時事ドットコム(時事通信ニュース)
This morning
ノルウェーサバが日本の主役へ 今が旬、脂乗りと鮮度が上々