“ミシンは女性”のイメージ払拭へ、厚手縫える「オトコミシン」登場
( ´∀`)つ 関連記事
【悲報】フェミニスト、ラテアートにブチ切れ
縫う布の種類と性別関係ないだろ。 https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
ミシンが「女性が使うもの」というイメージが強いのは奇妙だと思っているけど、従来のミシンの中にも厚地を縫えるものは当然あるし、こんな名前をつけて「女々しくないミシンです」みたいな売り方はなんだかちょっと、これまでミシンを踏んできた女たちが馬鹿にされてるように感じる https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
ミシンは女性、のイメージないし、厚手の生地やレザー、名刺入れを自分で作りたい女性もいるし、シンプルにこの見た目好きな女性もいる。
もう令和だから、そろそろ「ジェンダー」を基準に製品を打ち出すのやめよーぜ…
社内でそう思って開発すんのはいいけど、それをそのまま伝えるのは感覚が古い https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
その発想がすでに何重にも時代遅れって気づけよ https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
職業/工業用ミシンではないミシンを「家庭」用にし、家庭=女性というジェンダーバイアスからミシンは女性のものというイメージを作って(デザインもダサピンク案件にしやがって)おいて、更にそれに乗っかってオトコアピールだもん、腹立つしキモいわな。 https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
「ミシンは女性」というジェンダーバイアスを覆したいと言ってるくせに
「厚手が縫えるミシンは男性」という新たなジェンダーバイアス生み出して何がしたいんだこの会社… https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
ミシンにまでいちいちドカ盛り& 男クサ系筆文字ロゴの「男用」コンビニスイーツみたいなことしなければ、男が裁縫ひとつようできんのかいな…。 https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
ますます"男"に付随するステレオタイプ強化させてるがなんのギャグ❓ https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
女だって分厚い帆布やマットやレザー縫いたい人もいるからまじでこういうネーミング害悪でしかない https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
これミシンどうこうじゃなくて、このネーミングで発売した会社の意識が問題だと思う。
まず市場調査してなさすぎじゃない?
ミシンは女性なんてイメージある?
私は聞いたこともないし思ったこともないけど。
厚手縫える→力強い!オトコミシンってのも無理。
そういうのもう昭和に置いてきてよね。 https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
硬い生地を縫えるミシンを「オトコミシン」とか言ってるのは、”ミシンは女性”と言ってるのと何も変わらないじゃん。
これは女性、これは男性、とかやめて革も縫える強力ミシン!とかにしようよ。私も”オトコ”じゃないけどキャンプ好きだから強いミシン欲しいのにな https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
大正時代の人間が考案・命名したのか? https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
あー、ここまでしないと男ってミシンも買えないの?かわいそう。どうりで「女性に人気!」とか「○○女子」みたいなのを販促に使ってくるわけだよね。自分たちが使われたかったからか。 https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
百歩譲って「ミシンは女性」のイメージなのだとしたら、作るべきはジェンダーレスなミシンでしょ。「キャンプや名刺入れ=男性」って結局ジェンダーバイアスで凝り固まったコンセプトじゃん。実質的に「ミシンは女性」を言い換えてるだけだって気付いたほうがいい。 https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
先入観を捨ててイメージ払拭する必要があるのは、このミシンを考えついたメーカーのほうじゃないかしら
米国に住むわが家族の中で、刺繍とかもできる高度なミシンを所持して使いこなしているのは娘婿だけ。別にそれで誰も不思議がっていない https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
“ミシンは女性”のイメージ払拭と言いながら「オトコミシン」?
じゃあ従来の(厚手は縫えない)ミシンは「オンナミシン」なの? https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
周回遅れのジェンダー観で苦笑い😅 https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
ミシンに男性用も女性用もあるかいな
あほらし
コンピューターサイエンスだってそうやって男性のものにしてきたんだろう
性別関係ない物事に勝手に性別をくくりつけるのをやめろ、迷惑だ
ミシンも裁縫も女性のものじゃないし、レザークラフトも男性のものじゃない、人間のものだ https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
甘いものや可愛いものもそうだが、オス共をターゲットにしたいが為に"女達が使う(食べてる)ものとはひと味違う"で売り出される"男○○"クソうぜえ https://twitter.com/livedoornews/status/1577613751171194880 …
ジャノメ 電動ミシン JN508DX-2B ブラックエディション ジャノメ 電動ミシン